【鉄道】JR西日本と「スルッとKANSAI」IC乗車券提携――まず5月に京阪と連絡定期券 [09/12/14]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
西日本旅客鉄道(JR西日本)と関西の私鉄などで構成するスルッとKANSAI
協議会はIC乗車券分野での包括提携で合意した。双方で連絡定期券を発行したり、
私鉄沿線でJR西の「ICOCA(イコカ)」を販売したりする。私鉄では京阪電気
鉄道が先陣を切って2011年にイコカ販売を開始、他社も準備を進める。一方のカードで
相手の路線にも乗れる相互利用からさらに踏み込み、IC乗車券の普及に弾みがつきそうだ。
15日にJR西と協議会、京阪電鉄の3者が共同で発表する。具体策ではJR西と京阪
電鉄が先行する。10年5月にJR西が京阪線との連絡定期付きのイコカを発売。磁気
定期券からの切り替えを促す。翌年から京阪電鉄が連絡定期付きのイコカなどの販売を
始める。JR西と協議会は互いの技術で新サービスを開発できないかも検討する。
ソース:日経ネット関西版
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003475.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 04:09:34 ID:815baQ65
IC乗車券だけでなく、普通のスルッとKANSAIカードも利用可能にしてください
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 04:14:46 ID:RsSQ4lcH
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 04:21:47 ID:nLHvl7Os
ズルっと
ポストペイでPITAPAでJRにも乗れるようにはならんの?
チャージすんのめんどくさい・・・
>>5 クレジットカードであることが嫌われてるっていうのが
ピタパのいまいち普及しない理由になってるのに。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:02:31 ID:8Nl/8F0P
おけいはんがJRに犯される!
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:06:56 ID:FLltVFIe
PITAPAなんか使ってるアフォなんか居ないw
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:35:02 ID:j1LTgakj
俺みたいな事故歴有りにはPiTaPaは無理。
…関東人だけど。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:38:43 ID:CaGOee+B
もう全部suicaかオサイフ携帯で良くないか^^;カード嵩張るし
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:42:01 ID:vqP+S2KX
払い戻し業務が面倒だからやめろw
国交省とクレジット会社に乗せられた馬鹿協議会め。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:47:20 ID:t+rHLgkh
ワオ!
スイカを関西でつかうのはあり?
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:31:26 ID:7IyDes86
そんなことより、早くICOCAとパスネットの相互乗り入れを!
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:31:32 ID:uJUGEZ6C
PiTaPaの物販利用とICOCA電子マネーも
相互利用できれば文句なし。
ここまでは無理か(´・ω・`)
これで関西私鉄でもSuicaが使えるようになるの?
別に関西人からすればICOCA一枚あれば良いしね
SUIKAって持つメリットがあまりない
いい加減鉄道全社集まって統一しろ
この手のスレが立つとすぐに全部統合しろ、国や日銀が音頭を取れとか言いだす。
共産主義思想にどっぷりつかっているなww
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 13:03:10 ID:wUoZaaqd
阪急阪神の統合で、関西私鉄の協力関係は急速に変わり、
近鉄が阪急阪神にすり寄る一方で、
阪神と親しかった京阪が急速にJR寄りになりつつあるな・・・。
京阪とJRの共通する敵は阪急ってことか。
とりあえず京阪にはGJと言いたい。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 13:17:28 ID:QhhB7CFN
>>20 今回は手を組んだというよりJRが面倒を減らしたいだけでしょ
阪急阪神は梅田まで自社直通だが、数多くの京阪ユーザーはは京橋で乗り換え
磁気定期を減らしたいJRにとって連絡定期は重荷だし
ICOCA普及させれば学研都市誘導もできるしな
イコカ定期券の利用者で私鉄も利用する人は、磁気の連絡定期券よりも
JR区間のみのイコカ定期券と私鉄の定期券(磁気でもピタパでも)を
別々に持っている人の方が多いと思うが。
>>20 鉄ヲタってアテにならん評論家みたい。勢力とか言う問題がある
なら相互利用さえしとらんだろう。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 14:27:44 ID:bET84cxO
>>22 会社から発行されると自動的に連絡にならない?
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:40:58 ID:3q67p0zz
ようやくIC連絡定期ができるか。神戸高速も早く対応してくれ。
阪急・南海絡みの鉄道会社は既にPiTaPa定期やってるし、後回しだろう。
近鉄は早急にやって欲しかったが、まだ整備されてないんだろうな。
PiTaPaってJRは使えなくて
イコカがJR専用?
面倒だなぁ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 21:22:38 ID:7IyDes86
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 21:38:56 ID:pdJL0Zha
※ただし、京阪大津線除く
ワラタ
やっぱりオチはこれかよ
>>1 酉がおけいはんに続き金欠と組むのも時間の問題かな?
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 23:07:09 ID:3Q0dHqV2
>>14 パスモ陣営が、スイカ以外との連携を今のところ考えていないので、無理かと。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 23:18:38 ID:ilUqh0ub
京阪ってw
もはや大手とは呼べないローカル私鉄と提携して意味あるの?
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 23:40:10 ID:q8nwJQ0q
>>22 俺IC定期二枚持ちだ。
たまに寝ぼけてPiTaPa定期のままJRに出入りして運賃引き落とされたりしてたから、
統一されたら二重払いを防げて助かるなあ。
>>21 JR京橋駅利用者ですが、たしかに磁気定期を使っている人の
定期券をちらっと眺めた感じ、京阪連絡定期を持っている人が多い。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:53:39 ID:P+hvNs1D
関東出身のSuicaポインヨ乞食としては、STACIAやekenetで他社交通利用分もポインヨつけてほしい
あ、Suica使えればそれに越したことはないからね。
ついでに花見機能も(ry
スル関協議会>
素直にPitapaの失敗を認めろや
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:58:11 ID:JpEM30OG
>>37 クソ乞食死ね。
券売機塞いでんじゃねぇよカスが。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 01:22:49 ID:00cYjTa3
スイカとローミングしろっつの。
不便で仕方がない。
技術的にもコスト的にもなんら障害はないのに。
モンロー主義なんて今時流行らねぇっつの。
田舎鉄道どもが。死ねや
大阪出張時にいつものクセでモバスイを改札機にあてて
通ろうとしたらゲート閉じられて恥じかいたぢゃないか。
>>22 定期券同士が連絡してないからねぇ
磁気で無理なら、ICで全私鉄と連絡とか
…無理か
名古屋もJRと名鉄・地下鉄連絡してほすぃ
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 04:07:49 ID:R3L1abL4
>>40 SuicaとPiTaPaの共通利用に関してはかなり前にアナウンスがあったきりで
その後音沙汰ないよな。Suicaがパスモとの共通利用を優先させたため
放置プレイという話もあるけど、これで関西陣営も一つにまとまりそうな
ふいんきだから、この後Suicaとの共通利用に関しても一歩進めばいいが。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 05:47:41 ID:MC6VQWBH
>>38 いや、むしろJRもPiTaPa出して利用回数割引とかやってほしい。
紙の回数券減らせると思う。
>>43 何でポストペイだけしか対応してないクソ独自仕様のくせに、それに合わせろなんて発想が出てくるんだ?
関西人頭おかしいんじゃないの?
とっとと関東みたく方式合わせて、プリペイド方式に改修しろよ。
イコカで私鉄乗った時、自販機も売店もイコカ決済出来なくて何このクソ地域と思ったわ。
おまけに私鉄駅じゃイコカチャージ出来ねーし、後出しで互換性無いシステムを平然と作る関西私鉄ってバカだろ。
普通に私鉄駅でもチャージ機はありますが…
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 07:33:38 ID:xFTQDL0E
>>44 まぁ、そう怒るな。
オレ達からすれば、逆に「なんで同じプリペイド方式なのにSuicaとPASMOで分かれてるんだ?」って思うわけさ。
ポストペイにもそれなりの使い勝手はあるわけで、多少煩雑でも、そうした選択肢の多様性を優先するのが関西流。
みんな一斉に「E231やE233に右へ倣え!」の東京とはそこが違うわけで。
首都圏に出張行くと、suicaの便利さに感動を覚える一方、
icocaのダメッぷりが目に付くよ。
大体、スマートイコカはクレカ登録しないとダメなのに機械でチャージが必要とかバカじゃないの
関東人は北朝鮮人みたく右へ倣う性質はこういう時に便利やね。
JRと私鉄はこういう時こそ協力すればいいのに。
>>40 >技術的にもコスト的にもなんら障害はないのに。
お前は本当にガキ丸出しの発言だなww
カードに限らず何でも「技術的にor採算面で可能であれば実現出来るに決まってる」
とでも思っているのか?だとしたら相当おめでたいヤツだ。こんなビジネス板なんかに来るな!!
>>45 間違えた、チャージじゃなくてイコカでの切符購入だ。
チャージは使った事あったから、てっきり関東みたく相互に購入にも使えるのかと思ってたら…
「このカードは使えません。」
(゚Д゚)ハァ? だ。
>>46 それはスル関がPitapaやってんのと同じだろ。
パスネット協議会→(株)PASMOになっただけなんだから。
多様性つったって、オートチャージとかクレジットチャージ使ってりゃ実質ポストペイだからやってることは同じ。
わざわざPitapaがポストペイとJR用プリペイドの二本立てで面倒なことやってる方が、関東から見れば異様だよ。
関西流だの関東人は北朝鮮人みたく右へ倣うだの、ご託はいらねえっての。
相変わらずJRvs私鉄なんてバカな構図続けた結果、開始だけはPASMOより早かったくせにIC定期の連絡すら出来てないじゃん。
合理性の無いものを尊ぶのが関西流なのか?w
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 08:34:09 ID:JpEM30OG
>>49 何にも具体的な事を書かず、単に罵倒だけ。
これぞまさに駄レスの見本。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 08:52:17 ID:qlkyPvMd
Suicaとピタパで充分だよな。あとは、間の名古屋地下鉄と端の福岡地下鉄だ
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:26:16 ID:kDwOuxzk
>>46 >「なんで同じプリペイド方式なのにSuicaとPASMOで分かれてるんだ?」
同意だな。
関西だとイコカでピタパの私鉄に乗れるのに、東京にいくとイコカで
スイカ区間は使えるが、地下鉄や私鉄のパスモ区間は乗れない。
出張のとき不便なんだ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:29:40 ID:P94KJpBe
>>14 それだ!
それとSUICAも大阪地下鉄で
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:30:11 ID:NQUrCV/c
JRと阪急は提携済みだから
JRの一強状態がかそくする
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:30:13 ID:xFTQDL0E
>>50 まぁ「尊ぶ」とまでは言わないまでも、「合理性の劣る方を選択する」ことは往々にしてあるな。
関西に来た折には、そういう目で様々眺めて見ると面白いでっせ。
>>51 例えばパスモ参加の大手の会社は関西など他の地域のカードとの連携を希望している。
技術的にも採算面でも理に適うからだろう。
ところが採算面を理由として連携を望まない中小の会社がいるためにパスモの内部で
意見がまとまらず前進しない格好になっている。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:45:02 ID:TM4Sy8A9
プリペイドICはJR西に丸投げか…
>>50 >わざわざPitapaがポストペイとJR用プリペイドの二本立てで面倒なことやってる方が、関東から見れば異様だよ。
あんたの思考だと、JR東日本がオートチャージカードとプリペイドカードの二本立てをしているのも
異様なのだな?
>開始だけはPASMOより早かったくせにIC定期の連絡すら出来てないじゃん。
>合理性の無いものを尊ぶのが関西流なのか?w
ICカードの本格導入は機器の経年による更新の時期に行われている。
それらの経年が来ない以上、 新たな設備投資をするのは無駄であった。
だから一部の改札機のみICカードに対応しさえすれば、券売機も精算機も
定期券発行機も更新しないままで“とりあえず”導入出来るPiTaPaになったの
だと言われている。それから年数が経って、既存の機器も置き換えが進み、IC
カード対応機器の割合が増えるに連れてICOCAとの相互利用が行われるように
なり最終的にプリペイド形の導入に至った。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:05:30 ID:kDwOuxzk
流れ的にはピタパのポストペイが主流になっていくと思うがな。
いずれプリペイドもチャージではなくクレジットの方向に進むだろう。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:07:32 ID:TM4Sy8A9
>>60 クレジットカード持つハードルがどんどん上がってるのにそれはない
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:09:22 ID:kDwOuxzk
日本でのクレジットカードの発行枚数=3億枚
大人は1人平均3枚持っている事になる。
関西がさらに混沌としただけだな
クレカ持てる人間はピタパが便利だが、東京出張すると使えねえのがなあ
モバイルスイカが関西私鉄でも使えればいいのに、とは思う。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:15:47 ID:TM4Sy8A9
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:18:17 ID:kDwOuxzk
>>66 わからんのか。
技術的な流れはオサイフケータイをクレジット化させて
フェリカで共通することで、電車の改札機で携帯電話決済という方向になるだろ。
ならなきゃ嘘だわな。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:19:33 ID:go3RSjmd
近鉄は早くPITAPA定期券・連絡定期券に対応してくれよ…
未だに磁気カード式定期券とかありえない。
でもiphoneにはferica載ってないんですよ
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:23:13 ID:kDwOuxzk
もう一歩すすめば非接触ICタグ定期なんてのも
もう開発現場では視野に入ってるだろう。
いずれにしてもチャージよりクレジットの方向に進むと思う。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:26:13 ID:PxFoh9bi
>>69 向こうは元々クレカ決済・小切手決済が主流だから必要ないんでしょ。特に高額決済は。
日本は高額紙幣じゃんじゃん使う現金大国だったからこそ、電子マネーが普及したわけで
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:26:23 ID:TM4Sy8A9
>>70 PiTaPaはなぜ伸び悩んでいるのか
モバイルSuicaはなぜ伸び悩んでいるのか
それぞれ理由を説明してください
PiTaPaがSuica、PASMOとの相互利用が進まないのは今の所 関東側の事情で
関西に責任は無いよ。
それから、Suicaに統一しろという乱暴な意見があるけど本来
JRと数社の連絡を基本に設計されたSUICA、ICOCAにたいし百数社との相互決済を
必要とされたPiTaPa、PASMOのシステムでは規模も複雑さも段違いで不可能。
PiTaPaでもっとも困難だったのがその点で業務委託先が変更になった程。
現状、PiTaPaとICOCAが利用できるのはPiTaPaの決済システムを通すから。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:29:57 ID:2ZxfTxSh
>>65 モバイルPiTaPaも早く発行してほしい
PiTaPaの方が使った分だけでいいので楽なんだけど・・・
それに利用回数割引や
物販利用でも割引が多いので
モバイルSuicaはviewカード以外のクレジット登録+1000の年会費だし
viewも当面無料と書かれていたのでいつかは年会費かかりそうだけど
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:33:42 ID:kDwOuxzk
>>72 悪いけどもう仕事にもどらないといけないんで
つまり現在では互換性なり利便性が低いから現状では逆に不便なわけよ。
プリペイドがなぜ広がったかといえば、技術的にもユーザーてきにも手軽だからなわけで、
技術的には電子マネーを拡販させるにはプリペイドが最良なわけね。
それで電子マネーが普及すると当然次のステップの方向になる。
プリペイドからクレジット化させることで、次の技術の広がりが見える。
ピタパはプリペイドより先にポストペイを入れたから進化のステップを飛び越えてしまって、逆に普及しなかった。
ところがプリペイドも可能にすれば広がった。
ユーザーが電子マネーに慣れてない状態と、慣れてからの状態でが戦略の方向が変わるわけ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:35:15 ID:kDwOuxzk
>>72 モバイルSuicaが出て来たということは、プレペイドから次のステップに踏み出したってことなのね。
サービスが増えたりユーザーが慣れると、広がってくるよ。
スルッとKANSAIでは偽造カードを使用したとして東大阪市に住む韓国人2人が逮捕されたが大阪府警は背後に偽造グループが存在するとみて捜査を進めている
>>74 チャージの必要性がないのにモバイルにしてどうすんの?
>>78 カードつかパスケースを持ち歩く必要がない
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 11:09:35 ID:TM4Sy8A9
39 名無しさん@十周年 sage 2009/12/16(水) 09:26:15 ID:sy78etb60
>>25 ガラパゴスFelicaの仕様・規定により、
携帯の新機種が出るたびに互換性試験してから搭載しなければならない。
電子マネー運用業者は試験ごとに試験料をどっかに収めなければならない。
体力のあるところか、特別の関係のある業者で無いと無理>>オサイフ携帯化
>>79 交通のカードや定期券が携帯に内蔵されても、
他にもクレジットやキャッシュやその他諸々を持ち歩かないか?
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 12:25:07 ID:JpEM30OG
>>57 自社で一からシステム構築から接続から折衝からやるコストと、関西と手結ぶためのコスト天秤にかけて、
それでも関西と連携したいってのならPASMO協議会抜けて好きにすればいいんじゃね?
少なくとも協議会に名前連ねている以上、優先すべきは首都圏の私鉄相互間での事情だと思うが。
現にその中小の会社とやらが関西と手組んだところで何のメリットも無いんじゃ、反対するの当たり前だろ。
>>59 Suicaはオートチャージしようがクレカチャージしようが現金チャージしようが、使ってる部分一緒だろ。
関西のポストペイ前提カードみたいに、私鉄はポストペイ・JRはあらかじめチャージしろなんてアホな事はしてねぇ。
そこを分けて付帯の電子マネー等々が、相互に互換性が無いのが意味わかんねーつってんの。
何か意味あんの?あの区分け。
導入云々は単にケチっただけでしょ。
関東じゃほぼ一斉に、主要駅の改札機全部対応してたが?
未だにバー付きの古めかしい改札機残ってる関西ならではだなw
つかシステム構築を蜜墨に投げてりゃ、そりゃクレカみたいな形になるのも頷けるけどな。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 12:35:02 ID:vqRoBPei
むしろ関東私鉄が後払いをやらないのが不思議。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 12:55:29 ID:/TXsTf/w
PiTaPaの方が便利なのに、、
スルっと関西はPiTaPaと組んでほしかった。
ICOCAは関東地域でも使えるけど、いくらチャージが残っているのか
その場でわからず、思わぬ時に入場できず、
券売機に並ばないといけなかったりする。
近鉄名古屋が「イコカ」チャージ対応だったのはなんか違和感感じたなw
>>85 いったい、何を言ってるのかよくわからないんだが?
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:24:09 ID:TM4Sy8A9
>>83 パスモってJR東日本に業務丸投げしてるからね
JR西と関西私鉄を月に数回使う俺。
PiTaPaにしようかと思ったけど、システムが何かややこしくて
申し込みも面倒なので、簡単に買えるICOCAにしたw
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 14:11:51 ID:qlkyPvMd
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:11:08 ID:P94KJpBe
PiTaPaの加入の面倒草さは確実に普及を妨げてるよ。
ICOCAは自動販売機か窓口で買えるからな。
買ってすぐ使えるw
>>34 京阪て傘下企業とか含めたグループ総合では大手私鉄最下位の規模のような気がする。流通・不動産とか弱いでしょ?
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 21:44:27 ID:JFt4WKTE
>>86 名鉄・交通局陣営もICカード導入予定だが、
ICOCAとも相互利用できるのだろうか…
連絡定期をICOCAに統一出来れば、落としても再発行が可能だからね。
JRICOCAと京阪磁気を落とせば、JRは再発行してくれても京阪は不可。
京阪もpitapaにすればいいかもしれないが、はっきり行って面倒くさい。
あとは大阪市交通局がJRとの連絡定期のICOCA化を認めるかどうかだな。
IC対応の新型改札機が多いのに、結局ハードルの高いマイスタ推奨だしね。
公営交通としてはどうかと思うぞ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:38:43 ID:chMd1UZB
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:46:50 ID:bqeXjL9d
>>96 クレカを複数所有したくない人間とか、まあ委託金式でもOKなんだけど
書類送ってもらうためには平日に電話しないといけないとかね・・・
まあとにかく大阪市交通局が素直に私鉄連絡+自社完結のICOCA定期を発売すればいいだけでは?
大阪市交通局にはピタパ定期はないのか?
クレジットカード増やしたくないんだよな。
どうせメインに使うのは1枚だし。
定期よりマイスタの方が断然得
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 00:12:12 ID:EmRFInIm
定期券の現物監査がある会社だと、
ICカードの現物の表面に、利用区間や有効期限その他が記載されないタイプの割引サービス
(マイスタイルや、区間指定割引など)を認めない場合が結構あって、
そういう会社に勤めている場合、やむを得ず磁気式定期を使い続けるユーザーも。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 20:45:54 ID:CSciYylg
>>100 江坂-なんばの3区利用だと、おそろしくカバー範囲が広がるけど
そんな広範囲は要らないので、江坂-なんば間のどの駅で乗り降りしても
追加料金なしの、いわゆる定期券みたいなサービスの方がありがたいかも。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 20:49:20 ID:osY2z3/Y
結論は切符が一番いい
>>82 どこの会社もICカードの本格導入は機器の経年による更新の時期に併せて行っている。
なぜならそれに併せて行うのが最も合理的だから。更新の時期とは現行の機械がいつ
頃導入されたかにもよる。だから導入の時期がこれだけ各社でバラバラになる。関西
の私鉄は多くの社の機器が本格的な更新の時期に入るまで待っていると2010何年にも
なってしまうから、一部の機器のみ対応させてだけでICカードを使えるようにした。
ICシステムが全くないのと少しでもあるのなら、少しでもある方が便利なので導入した
とも言える。
首都圏ではSuicaが2001年11月の導入でPASMOが2007年3月の導入。両者の利用者は5年
4ヶ月はICカード1枚で乗り継ぐ事が出来なかった。近畿圏はICOCAが2003年11月導入、
PiTaPaは先行3社が2004年夏、残る大多数の鉄道が2006年の2月または夏に導入したが、
同年1月に両者の相互利用が始まったので、2年2ヶ月〜2年7ヶ月ほどでJRと私鉄民鉄を
1枚のICカードで乗り継げるようになっていた。本格的な導入を待っていれば相互利用は
10年くらいお預けだったかもしれない。そうなる事を思えば“枯れ葉も山の賑わい”で、
本格的な物でなくてもICシステムがとりあえず存在している方が便利という事になると
思う。これまでのJRvs民鉄という対立の構図が次第に自家用車vs公共交通に変わって来た
と言うことも手を組む理由の1つだろう。名古屋や仙台はJRにはICカードはあるけど地下鉄
や民鉄がまだICカードには対応していない。ちなみにJR東海のIC導入は2007年だった。
JR西日本近畿圏の改札機はバー付きだが導入は97年〜98年のもの、東日本の首都圏の現行機は
2000年から使われている。デザイン的には西日本のものの方が前のものになるが、年数的には
大差がない。またそれを古めかしい物と捉えるのは鉄ヲタだけでしかないと思う。機器の摩耗が
減りこれからは使用出来る年数が長くなると思う。それもIC導入の目的の1つだし。
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:41:22 ID:pIc/Fbso
ソースに登場した区間の例が守口市ー京橋ー大阪
どう考えても谷町線を利用したほうが便利だと思う。
ああそうか、両社の共通の敵は大阪市交通局なんだ。
京橋で乗り換えた方が、運賃も安いし早いんじゃないの?
京阪はそんなことよりPiTaPa定期をはやく導入しろよ。
京阪って貧乏そうだよな。私鉄経営の旨みは本業より周辺事業にあると思うのだが、
京阪はそれが少なく、しかもへたくそな印象がある。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 01:03:10 ID:4n5gcS1z
大阪最貧地域を貫く京阪。
沿線住民に、京阪を副業で儲けさせるだけの購買力はない。
京阪が貧乏なのは沿線住民が貧困に喘いでいるから。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 01:38:31 ID:VWyShMAC
イコカ? あかんて まだやて〜
もう少し〜ああっーそこっそこっ
で下車してください
割引のある大阪市営地下鉄回数カード以外のものに存在意義はない。
いずれ関東のバス共通カードのように消される方向になりそうだが。
首都圏共通バスカードの廃止のニュースが出た時はブーイングの嵐だった。今までのような
割引もなくなるし。今も当該スレではどうなっているのかは分からぬが。都バスだけは残る
んだっけ。関西私鉄はカードタイプの様々な乗車券があるし、色々な乗車券の併用を認めて
いる。自動改札も新たに導入したICカード対応機に限って磁気券2枚併用型にしているくらい
だから縮小はあっても継続されると思う。今すぐの停止は言い換えれば自動改札に対応しない
券の対応も含めて改札に何人かは駅員がいるが(特にJRは)、それすら配置転換してしまう
ようなもの。かなりのサービス低下になると思う。乗車券が全面的にIC化でもされない限り勘
弁してほしい。JR東日本とかは初めから自動改札での精算は出来なかったから廃止でも良かっ
たのかもしれないが、JR西日本は自らもアピールしていた利便性の高いサービスを終わらせた。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:33:20 ID:iliO58+M
京阪沿線住民は低所得者とブラックリスト登録者ばかりなので
ピタパの審査に通る人が少ない。
そのうえ総量規制が始まると、もはや京阪沿線住民のほとんどは
カードを持てなくなる。
だからICOCAを導入することになったのか。
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:33:54 ID:q0vN2eFq
全国統一してくれ
せめてJRだけでも
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:04:09 ID:Hsd2n2ID
>>114 運賃を無くしてくれ。
道路特定財源を活用して…。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:33:47 ID:mC7365qK
近鉄とも提携して欲しいんですが・・。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:41:38 ID:U485e1Cw
「スルッとニッポン」
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:48:13 ID:KqXwhzkf
JRとかいいから
京阪電車と京阪バスの連絡定期券売れよ
西となら、
ご利用は2名様から〜とか
利用日の一週間前から〜とかやってくれ!!
あと、電車を提携記念に、黄色ベタ塗りを強制するとかも(笑)黄色い京阪!!!
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 00:19:50 ID:Nhb7K0kr
するっとKANSAIって、TRICKに出てきたスリット美香子と似てるな
関西の人って大変だね。
と西瓜持ちの関東在住民が言ってみる。
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 01:46:54 ID:nYPdpOKf
JR東日本エリア以外でSuicaをそのまま導入するわけにはいかない。
独自の機能を折り込んだカードにして、相互の利用エリアでの互いのシステム利用料を
相殺させるようにしないと、単にJR東日本に吸い上げられるだけになってしまう。
国鉄を分割(民営化)したという経緯からも各社ごとのカードとなる。
TOICAやICOCAとかはSuicaとの互換性を持たせていても、全面的にSuicaのシステムに
依存しないようにしている。
国鉄分割せず民営化だけだったらオレンジICカード(仮称)で
全国統一なんだけどね
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 13:24:39 ID:SyJstFhc
>>122 > JR東日本エリア以外でSuicaをそのまま導入するわけにはいかない。
> 独自の機能を折り込んだカードにして、相互の利用エリアでの互いのシステム利用料を
> 相殺させるようにしないと、単にJR東日本に吸い上げられるだけになってしまう。
> 国鉄を分割(民営化)したという経緯からも各社ごとのカードとなる。
>
> TOICAやICOCAとかはSuicaとの互換性を持たせていても、全面的にSuicaのシステムに
> 依存しないようにしている。
>
> 国鉄分割せず民営化だけだったらオレンジICカード(仮称)で
> 全国統一なんだけどね
>
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:02:07 ID:lcH26weQ
今後他社へ波及しそうだな。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 23:29:28 ID:FYTPH1hC
ahe
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:31:40 ID:Jw/0T1/3
hu
スイカやパスモみたいなの作れよはげ!
SUGOCAもICOCAもいいネーミングだ
Kitacaも悪くない。
なんで倒壊はTOICAなんだ。他社の伝からすればMAICAだろう?
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:50:26 ID:ju7PWKL6
次は、南海と組むだろうね。
三国ヶ丘や新今宮など接続駅も多いし。
でも、和歌山市や橋本はICOCAエリア外だから、
簡易改札機だけでも設置しなければならないだろうね。
後は近鉄かな。でもJR東海とのからみもあるから、即座には対応しずらそうだね。
阪急阪神は最後まで入れないだろうね。明らかにライバルだし。
そんなこと言ったら私鉄は全部多かれ少なかれJRのライバルなのだが。
既にICOCAとPiTaPaの相互利用自体は4年前から始まっているのだし。
PiTaPaとTOICAは相互利用の関係にないから、ICカードでの乗り継ぎは
全く不可。それどころか東海圏ではJRと近鉄の連絡定期券の発売は
磁気も含めて存在しない。連絡切符も窓口で秘かに発売されているだけ。
また近鉄は名古屋地下鉄との連絡定期券、切符も全くない。