【地域活性化】経済効果は1億円、『美少女』はどこに向かうのか? [12/14]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/12/14(月) 13:48:06 ID:???
>>1の続き
住民のほうは突然、町の状況が変化したことに戸惑っている。国の重要文化財鈴木家
住宅がある飯沢地区。10月末に公民館でイベントが開かれ、多くの若者が訪れた。
近くに住む北畠久子さん(63)は、家の前で記念撮影をしている若者を見て驚いた。
男の子がかつらをかぶり、ワンピースを着て女装していた。イベントのことを知らず、
「こんな山の中で何が起きているのか」と目の前の光景が信じられなかった。
訪れる人にも住民にも案内が行き届いていないのは、企画が山内さんやJAうごなどに
よるもので、町がほとんどかかわっていないことも一因だ。町のホームページでは、
美少女イラストに一言も触れていない。佐藤康雄企画商工課長は「個人で始めた事業。
町がどこまでサポートすればいいのか……」と悩む。
■官民協力探る時期か
「役場や観光物産協会など公的な立場の人が運営に加わる時期なのではないか」。
羽後町を離れ、北都銀行男鹿支店長になった佐々木さんは提案する。「観光客が来て
いるうちに町全体で盛り上げないと、一時のブームで終わってしまう」と心配だからだ。
個人の限界もある。企画の中心人物の山内さんは普段は東京の出版社で働く会社員。
週末ごとに羽後町と往復し、交通費は月に10万円を超えることもあるという。
官民一体の先行例が埼玉県鷲宮町だ。2007年に町内の神社が人気アニメ「らき☆すた」
の舞台になったことをきっかけに、商工会が中心となって町おこしにつなげた。今年の
正月三が日の初もうで客は前年より4割増の42万人が押し寄せた。
イベントやグッズ販売の案内は鷲宮町商工会がすべての商店に声をかけるようにして
いるという。同町商工会の坂田圧巳(あつ・し)さんは「公平な立場にいる商工会だから
できること。地域の人を巻き込んで、町が元気になればいい」と話している。
◎秋田県羽後町
http://www.ugomachi.com/e_ugo/index.html ◎JAうご(うご農業協同組合)--美少女パッケージ商品
http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/bisyoujo.html
美少女は存在しない
ただ美少年に似た少女が存在するのみである
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 13:51:57 ID:LrQUAmSK
ホモ乙
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 13:53:20 ID:riAMF6qF
児ポ法で終了するよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 13:54:30 ID:imtRftS5
美少女は、都会に吸収されます
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 13:55:00 ID:pia4Rt55
清畠行きたいな
圧死ってすごい名前だな
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 13:57:38 ID:cZRYOyXK
打ち首獄門!!
____ ___________________________________
\/
^
/ \
/<◎>\
/ _____ \
VVVVV
鳩山由紀夫:Wikipediaから削除された一文
キリスト教系の政財官界人の親睦会「インターナショナル・VIP・クラブ」で講師を務めているが、自らは新興宗教崇教真光の信徒である。
石原都知事
崇教真光の代表との家族ぐるみの付き合い
今まで日陰者だったヲタがどんどん外に出ていくようになって困るな〜。
アニメっぽいパッケージの米を販売しただけで原産地をなんで女装マニアがうろつき始めるのか謎だ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:04:40 ID:kF92v5So
馬鹿じゃなかろうか
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:05:27 ID:OmfUZfPa
浮世絵と同じだ
日本文化として大切に育てていくべき
ナムナム
>「大きいべ」「めんけえなぁ」
ほんとに農家の人間がこんなこと言ったのかよwww
>「中身は捨てられてしまうのでは」
ビックリマンチョコじゃねぇんだから、流石にねーよwww
この特需にもれた住民が妬んでるだけじゃない?
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:11:06 ID:3CLpQym9
>今年の正月三が日の初もうで客は前年より4割増の42万人が押し寄せた。
つか鷲宮神社ってそんなに集まってたのかwww
大宮の氷川神社は別格としても40万人って川越の喜多院と同じくらいじゃんw
川越はNHKドラマがあったというのに・・・アニメも馬鹿にできんな。
こりゃ地方が美少女モノに走る理由もわからんでもないなw
人気の絵師にイラストを描かせて宣伝効果を狙うのは江戸時代からあったけど、
今の萌え絵はマニアへの媚びが入りすぎて、一般ウケしないと思う。
もう少し、大人しい絵柄で美少女を描けば、
二次元ヲタにアレルギーがある人でも抵抗なく親しめると思うが。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:19:00 ID:+w2AFi5b
>>13 そうそう
「萌え」ってイメージよりも「芸術的」「綺麗」「美人さん」という視点で見た方がいいよ
そうすれば一般にも受け入れられる
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:20:20 ID:jE8ZrfZu
まえは「ヒゲ漢(おとこ)」のポスターが流行したのに
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:21:12 ID:zw8mQbqi
>大人しい絵柄で美少女を描けば、
>二次元ヲタにアレルギーがある人でも抵抗なく親しめると思うが。
残念ながら、そういう人はその程度のことで米なんて買いませんよ。
オタじゃなきゃ「絵が可愛いから買う」なんてありえませんから。
オタクは田舎にいくきっかけを探して
癒されたいだけ。そこに萌があればきっかけになる
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:26:53 ID:o9YBskC2
美少女がダメならぬこの写真とかにすればいいんじゃね?
米袋にぬこだとペットフードにしか見えないけどw
アニメ絵のどこに萌えを見いだすのかわからない……
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:35:35 ID:bFJznE7c
しかし現実の美少女は無視されるという有様
>「中身は捨てられてしまうのでは」
ビックリマンかよwww
そりゃ一袋30円なら捨てるけど2000円くらいするんだろ?w
すてねーよw
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:45:07 ID:kFx/GMhe
一過性のものだから、調子に乗ってあまり投資しないほうがよい。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:47:23 ID:3Amc109J
秋田だか青森のリアル美少女海女さんの話題もあったけど、こういうのって何やっても一過性で終わっちゃう気がする
2〜3年後にはアース製薬のレトロ看板並みにくたびれ寂れていい感じになってほしい
漫画や小説、アニメのようにストーリーがあってキャラがあるならわかるけど、ただの一枚イラストにそこまで入れ込むかなぁ?
そんなのpixivでもいけばゴロゴロしてるだろ。
すいか は反則
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:27:32 ID:KQxQYnMu
前田慶次とか伊達政宗のおかげで
大抵の事には驚かなくなった俺とは違い
驚く人もいるんだなぁ
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:01:46 ID:bFJznE7c
>>30 まぁ、結局「きっかけ」なんだろうさ
どこ行ってもゴミ扱いされるオタクを暖かく迎えてくれることが
分かっているだけで十分効果はあるだろう
オタクは昔の人間みたいな雰囲気があってシャイで真面目で義理堅い奴が
結構多いからな
誠実に接する限り裏切られることはないだろう
>>30 現実の土地と結びつくことでそのキャラに命が吹き込まれるのだ。
そのキャラ絵を見に行くのではなく感じに行く、会いに行ってるわけだ
>>35 埼玉の栗橋町とか岩手の三陸鉄道なんかが既に鉄むす利用しまくってる。