【ゲーム】携帯GPS使う「位置ゲー」 出張多いビジネスマンに人気 [09/12/13]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
携帯電話のGPS機能を利用したゲームが人気を集めている。移動距離に応じてゲーム
内通貨「プラ」を得て自分だけの街を育てたり、地域独自のアイテムを買い、コレク
ションしたりする遊び方がサラリーマンを中心にうけているのだ。実在する土産店と
提携しているケースもあり、お土産の購入者も増えているという。
そのゲームは「コロニーな生活☆PLUS(通称:コロプラ)」という名称で、2003年に
開設された。最初は代表の馬場功淳さんが個人で運営していた。移動距離や現在値が
わかるGPS機能を利用した「位置ゲー」のはしりだった。
■2009年6月には実店舗と提携開始
ユーザーは現在65万人以上いる。利用者の8割は20〜40代の社会人だ。「毎日の通勤が
楽しくなった」「得意先回りや出張に積極的にでかけるようになった」と好評で、
とりわけ出張が多いビジネスマンにはうけた。移動が多ければ多いほど多くの通貨を
手に入れられるのと、移動先の土地に応じて地域別の「お土産」が買えるからだ。GPS
ならではのユニークな仕掛けだ。
「ユーザーにはふだんゲームをしない人が多いのが特徴です。今は電車の中で携帯電話を
触るのは当たり前。でも、料金がかかったり、個人情報を提出したりするゲームは敬遠
されていたと思います。『コロプラ』が無料、個人情報登録不要なのも、うけた原因では
ないでしょうか」
代表の馬場さんはこう話す。さらに、人気を後押ししたのは2009年6月、実店舗と
提携をはじめたことによる。
提携店で商品を買うと金額に応じて、お土産カード「コロカ」がもらえ、裏面にある
数字を送信すると、ゲーム内で利用できる「レアアイテム」がもらえる。人によっては、
これを交換したり、ゲーム内通貨で売買したりして楽しんでいる。現在29店舗と提携
している。
ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/12/13055489.html
<丶`∀´> 2ダ!
>>1のつづき
■「コロカ」欲しさにひと月に約1000人来店
こうしたことから、全国各地にある提携店の土産物屋に立ち寄る人が増えた。
栃木県日光市の老舗煎餅屋「石田屋」では2009年6月、この仕組みを取り入れた。
営業企画部長の石田雅一さんによると、石田屋では県内全域の土産物屋へ商品を卸して
いるため、「本店」にわざわざ立ち寄るお客さんは珍しかった。今では、「コロカ」
欲しさに、ひと月に約1000人が来店している。それまでのおよそ倍の人数だ。名物
「日光甚五郎煎餅」の売れ行きも好調だ。
「お客さんは全国各地からいらっしゃいます。せんべいは中年客がメインでしたが、
今では20〜30代が買っていくのが嬉しい。一般客よりも客単価が高いのも特徴で、
購入額は最高で4万円使った人もいます。リピーター客も来るようになりましたし、
PR効果は大きいと思います」
なお、前出のプラ社・馬場さんによると、提携したいという問い合わせは全国から
相次いでいるという。
JR九州とも提携し、2009年11月7日には「九州一周塗りつぶし位置ゲーの旅」が
はじまった。指定されている九州内の50駅の通過時・下車時に位置情報を送信すると、
画面上の地図が塗りつぶされていく仕掛けで、旅の軌跡を残せるという趣向だ。塗り
つぶした駅数(15・25・50)に応じて、ゲーム内のアイテムも獲得できる。
JR九州はこれにあわせて、「コロプラ★乗り放題きっぷ」という特別乗車券も発行
した。北部九州エリア版・2日間1万円、南九州エリア版・2日間1万6000円、全九州
エリア版・2日間2万2000円と3日間2万5000円がある。発売期間は2010年3月31日まで。
営業部は「ゲームをきっかけにして鉄道利用を促したかった」と話す。発売から1か月で
およそ500枚が売れた。購入者は九州以外からの人が多かったという。「ネット上では
効率的な回り方について書き込みが盛んなようです。すでに、50駅をクリアしている
人もいらっしゃいます」
-以上-
やってもDSテレビで地域登録する程度だな
なぜ国盗りやケートラに触れない?
iPhoneのParallel Kingdomで皇居に旗立てに行ったなあ。無理だったが。
あとは渋谷が激戦区だったのもいい思い出。時間掛かりすぎるのでやめたが。
365日24時間、ログアウトしてても敵に攻撃されるという鬼仕様w