【流通】もはや“チキンレース” ヨーカ堂vsイオンの値下げ合戦(ZAKZAK) [09/12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
イオンvsヨーカ堂の値下げ合戦が激化−。
セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下のイトーヨーカ堂は11日から3日間、
対象商品の購入金額の5〜30%を現金で還元する「15億円分 現金キャッシュバック」セールを、
全国のイトーヨーカドー163店で実施している。
「ボーナス補てん企画」と位置づけ、節約志向を高める消費者を囲い込むのが狙い。

イトーヨーカドーは、今月1〜3日に円高差益を見込んだ還元セール、
4〜6日にもキャッシュバックセールを実施したばかり。
ライバルのイオンが10〜14日まで、専門店を巻き込む計2万3000店による
史上最大規模の値下げセールを実施中で、これに対抗するのが狙いとみられる。

対象商品は衣料品、住居品のほぼ全品。店内に設けた特設レジで現金を返す。
イトーヨーカドーとして過去最大の15億円分を現金還元するという。
30%引きには前回になかった紳士スーツ、クリスマスツリー、婦人ウールコートなどを
新たに追加した。掛け布団や毛布は20%引き。
セブン&アイHDでは消費者の反応がいいことから、さらに値下げセールを追加することも
検討していくという。

両社以外では、西友も来年1月3日まで、全国の373店で円高還元セールを実施中だ。
海外から直輸入している食品、衣料品、日用品などを中心に約150品目を値下げ。
値下げ幅は通常価格の2〜3割が中心だが、普段の半額程度で販売する商品もある。

例えば、米国産豚肉ロース切り落としを100グラム当たり32%値下げし87円、
26型の中国製自転車を27%引きの9970円で販売。
中国から輸入している婦人用靴下3足を53%値引きし280円にする。

流通担当アナリストは「消費者の財布のひもが固くなるなか少しでも客を引きつけようと、
年明け以降もスーパー大手の値下げ合戦は続くのではないか。まさに値下げの“チキンレース”状態と
いえる」と指摘する。

小売り大手が競うように打ち出すセールは、年末に向けて業界の値下げ競争に拍車をかけることになる。
懐が寂しい消費者には朗報だが、価格下落が企業収益を圧迫して雇用や賃金の悪化として
跳ね返るデフレスパイラルに、日本経済を巻き込んでいく危険もはらんでいる。

http://www.zakzak.co.jp/economy/company/news/20091211/cmp0912111609001-n2.htm
小売り大手の最近の値下げセール
http://www.zakzak.co.jp/economy/company/images/20091211/cmp0912111609001-p1.jpg
関連スレ
【流通】また値下げセール イトーヨーカ堂が今月3回目 イオンに対抗[09/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260427337/
【流通】イオン、「不況の日本を元気に」…2万店超で消費喚起セールを実施 [09/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260245131/
【流通】西友も“円高還元セール”  約1か月最大50%値下げを実行 [09/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260362297/
2名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:17:02 ID:xo5NbYOX
何も買わないのが一番なんだけどね
3名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:17:20 ID:D5Xgde1I
2
4名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:18:12 ID:68ekhPhp
マルアイが安いよ
5名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:19:39 ID:908GTHqv
スーパー玉出という店があってな
6名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:26:16 ID:2ao/WGi/
テナントが悲鳴をあげる安売り目当ての客じゃ娯楽やオサレ雑貨、飲食店にお金
落とさんぞ。うちの飲食は土日意外は殺人的に人が入らん。
残った食材は土日のお客さんが食べるのかと思うとぞっとする。
7名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:26:35 ID:c4A0dYbF
豚肉安いな
8名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:27:36 ID:qr9dg75y
次は58円ヌードル(包装省略で可能)か68円インスタントカレー(具は無し?)
を頼む!デフレ最高!!
ちなみに新興諸国向け商品を改良するだけだから建前は簡単w
9名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:28:25 ID:XvkcAb7t
15円ジーンズ
10名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:29:51 ID:JbE5De06
円高のメリットって輸入製品の価格が下がって
物価が安くなることじゃないのか
何で最初からデフレとかマイナスに捉えるんだ?
11名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:30:50 ID:8B8YxS8t
ヨーカ堂の帰りだが確かに安いわw
12名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:32:04 ID:YdMNADq+
安くて結構。どんどんやれ!

でも賃金は下げるなよ?
賃金下げると購買力もなくなって自分の首を絞めるんだからな?
13名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:32:07 ID:UaNRjSnw
100グラムいくらって
結局のとこ100グラム単位では買えないから
なんとなくお得感が薄いんだよな
14名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:32:33 ID:7PGQGptu
>>10
輸入品が良く売れるようになって
国内生産者はダンピング競争に陥るから

当然給料もデフレに比例して減って行く
15名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:33:23 ID:13zTtUpE
安くなってもいらない物は買わない
16名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:33:32 ID:q0IFD34G
あっちこっちの職場で給料下がってんだから仕方ない。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:33:51 ID:7PGQGptu
>>12
下げなかったら勤め先がなくなるぜ
18名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:34:07 ID:D6gNYoe9
>>8
イオンで、ベストプライス「中辛レトルトカレー」ってのが68円であるよ。
具は、タマネギとニンジンとジャガイモ、肉はエキスだけ・・・っていうの。
19名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:34:51 ID:sQf7yNVm
バブルデフレ
20名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:35:03 ID:TSg+uV5+
( ‘д‘)y-~~<もはやオーケーより安いな肉類とか
21名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:35:57 ID:y3Lm1Qwa
もはや経済合理性を無視した消耗戦じゃねぇかよ!

22名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:37:07 ID:TuCzbh+M
>>10
国産が売れなくなるだろ。
国外に金が流れて国内で金が滞ってたら景気なんかよくなんねぇよ。
23岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2009/12/11(金) 20:37:29 ID:J6IpSfCg
エキスだけ・
24名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:38:13 ID:o/nShw6r
イオンは安いけどヨーカ堂はたいして安いと思わないなぁ
25名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:39:32 ID:ccWucR/g
しっぺ返し戦略は上手くいかないってことだな。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:44:26 ID:AlUn5tcE
鳥肌が立つね
27名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:47:17 ID:1uZejUvh
今は喜んでる消費者もいずれは自分に跳ね返ってくることになるんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:49:15 ID:uo+R0ZF+
>>24
同感。
生鮮食品は地元の食品スーパーの方が見栄えはおいといて安くて新鮮だからそちらで調達。
メーカー品(お菓子やインスタントコーヒーなど)は、イオンの方が安いからこれらはイオンで調達。
ヨーカドーは近くにないから利用しない。

29名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:53:53 ID:+M1BRdTY
イオンは安くて不味い
ヨーカドーは高いような…
30名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:55:22 ID:0ntsbrzO
おれの西友だってなかなかがんばってるぞ。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:58:48 ID:4/4lwEiT
そういやまだケンタにクリスマスのハッピーバーレルを予約
しに行ってなかったわ 
32名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:59:06 ID:sDXTmFmO
TSUTAYAも3/31まで旧作100円に踏み切った@北海道
33名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:01:04 ID:E+oY8Q6W
>>1
これで国産メーカーが泣かされるのか。
失業者増やしてどうすんだよ、まったく!
喜んでられるかよ!!!
34名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:02:53 ID:ulw9JPM5
イオンの激安カップラーメンの不味さは異常
中国産りんごジュースは酸っぱいだけ
35名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:03:46 ID:QATDwJZP
スーパーにとって、メーカーは舎弟みたいなモノ
36名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:04:18 ID:4/4lwEiT
>>34
イオンのトップバリューは
なぜだかみんな味が薄いじゃん
だからうちでは一切買わないよ
その前にジャスコやイオン系列は
まったく行かないし
37名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:05:30 ID:OvR3bzoN
正に生き残り大レースだね
ダイエーの安売り路線を嘲笑ってた両者が安売り競争とはねー
きっと中内さんが天国で笑ってるよ
38名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:07:24 ID:o67m2Rs0
>>34
きつねうどんだけはおいしい
39名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:09:31 ID:DD/Hlqyf
安売りによって、消費者の可処分所得が増え景気がよくなる。
可処分所得が雇用を増やす。
40名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:11:08 ID:sa+7FhI7
日本全体がデフレを認めてるしな。安くなるなら特に問題はないし。
41名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:11:29 ID:VPd0gQrk
もともとイオン、ヨーカドーは少数精鋭の地場のスーパーより
高くて競争力がない店が多い。値下げは当然と言える。
42名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:13:10 ID:ulw9JPM5
>>36
激安カップラーメンの味噌味が特にひどかった。
あのラーメンは苦いだけ

>>38
そうなの?
43名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:13:37 ID:eJvn7X1M
適正な利幅を取らないと健全な経営にならないんだけどなあ
売値に対して安く仕入れて売り切り粗利益が高いユニクロやニトリは値下げしてもまだまだ利幅が取れるから問題ないが
スーパー部門で赤字のイオンが値下げ合戦やるのは間違いだろ
44名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:15:58 ID:DD/Hlqyf
大型スーパーは安売りで人を呼んで、家賃で儲ける。
45名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:17:32 ID:+RDURfIw
>>42
トップバリューのきつねうどんと、天ぷら蕎麦は、
日清のOEM商品で、旧どん兵衛の天ぷらそば、きつねうどんと味が似てる。
日清のどん兵衛が改悪化されてる中で、最後の砦とも言われている。
46名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:19:12 ID:ggvsgOee
>>41
そうか?わが徳島県では食料品の価格は
ザ・ビッグ(イオン系列)<ディオ<<<マルナカ(香川資本)<キョーエイ(徳島資本)<<<フジ(愛媛資本)
となっているが。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:19:27 ID:YGLkwsEh
>>10
国内生産者が疲弊して購買力がなくなるからな
金が国内で回らずに外国に逃げていくだけ
馬鹿民主は内需で景気回復なんていっているが円高デフレで国内産業潰しているだけ
48名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:19:41 ID:eJvn7X1M
>>44
テナント収入が入るとはいえ高コスト体質になるのは否めないな
だからスーパー特化型の地域密着型スーパーを駆逐できなくて市場シェアを確保できない
49名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:22:09 ID:ulw9JPM5
>>45

教えてくれてありがとう
天ぷらソバは美味しいのかな?
50名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:23:24 ID:8n3Le9fd

イオンは岡田だから買わない。
51名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:26:47 ID:+RDURfIw
>>49
普通に美味しいと思うよ
天ぷらも、わざわざセロファンでラッピングされてて、ピン蕎麦になる前の
どん兵衛と麺の食感はそっくり。
ただ、若干、若干鰹の香りが弱い気がする。

日清が出してる日清御膳という、
どん兵衛の廉価版商品、100円ショップやスーパーの特売用の商品なんだけど、
その日清御膳のきつねうどんや天ぷらそばを食べられるならおいしいと思う。
52名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:40:58 ID:Qc6c8Zza
死体水
53名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:44:30 ID:y+AVgFti
>>51何とか食べられるレベルで、別に美味くはないだろ。
54名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:50:36 ID:1vd2CpSr
>>41
そうだな。感覚としてはこれでようやく地場と互角になった感じがする。
バイイングパワーがあるはずなのに、
なんで総合スーパーってこんな高いんだ?
その地域では特別安い物とかそういうのは考えずに、
値段を各店舗で一律に設定しているとかあるんだろうか。
55名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:55:28 ID:g+mnk1+L
キャッシュバックとかめんどくさいから最初から値引きしてくれ
56名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:01:26 ID:rtRF7cKF
>>6
イオンは郊外にあるから平日はガラガラのスッカラカンになるんだろう。
57名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:06:44 ID:ulw9JPM5
>>51
ありがとう。他におすすめはある?
58名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:08:08 ID:2ao/WGi/
>>56
立地最高です。昔は凄く人が来たが良いお店に家賃交渉で逃げられたりトップバリュー前面に押し出した結果閑古鳥。
土日だってトップバリューや安い食品目当てそれ以外はあまり・・。
59名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:11:30 ID:B0N+sDXV
>>12
仕入れ業者を脅して仕入れ値を下げるから大丈夫だよ。
60名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:17:16 ID:ItaKp/Jg
早く共倒れして欲しい。
61名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:30:03 ID:az8MGIn8
7&Iもイオンもちゃんと粗利は確保してる。
値下げして痛い目に合うのは納入業者全員だ。
もう取引を辞めたいとこぼすメーカーやベンダーは大勢いる。
しかし取引を辞めてしまったら、売上は激減してしまう。
そしてその分の売上をどうやって補填すればいいのか、
という代替策がない以上、取引を継続するしか手がないんだよ。
そして誰も儲からない商取引はますます加速していく。
62名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:49:39 ID:P/pVWLxI
ヨーカドーやイオンって食品売り場以外は異様なくらい客いないよなw
特に紳士服売り場とかいついっても客いねえ
63名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:54:20 ID:+RDURfIw
>>53
何と比較して?普通のソバと比較して?それとも他社のカップ麺と比較して?
カップ麺なんだから、比較対象はカップ麺のカップ蕎麦としてはおいしいほうだと
言ってるんだが、伝わらなかったかな?

>>57
う〜ん。その他の麺は未経験だな・・。
64名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:00:41 ID:PP0mdnlU
鳥肉の競争?
65名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:37:09 ID:h2HsVOqR
プライベートブランド禁止にしろや
66名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:11:36 ID:8Q04L+wn
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』

概要
1.株式会社とりせん及び同社助戸店に対し調査を実施したところ、白みる貝及びつぶ貝に「活みる貝」と
 表示して販売していたことを確認しました。
2.このため、本日、株式会社とりせんに対し、JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。

1. 経過
(1) 農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん(本社:群馬県館林市
  下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1−680。以下「助戸店」という。)に、
  1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。

(2) その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※と
  表示して販売したことを確認しました。

また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったこと
を確認しました。
※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。

2. 措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html

とりせんファーマシー、総合メディカルが買収、調剤薬局事業を強化。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=4775&NewsItemID=20090901NKL0161&type=2
67名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:25:55 ID:a7mHo4PB
>>65

心配しなくてもアメリカの後追いしてるからプライベートブランドからメーカー品に戻るよと‥アメリカは既にプライベートブランドが廃れてメーカー品に戻ってる。
68反・権謀術数:2009/12/12(土) 02:05:09 ID:7Sbcq2TX
はいはい、デフレスパイラルね
69名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:19:06 ID:vdaQwrOA
エコだ、節約だとか騒いでおいて、その上国民の10人に1人が生活保護を受けている国だもの。
デフレになって当たり前じゃん。
物価が高い時は世界一物価が高いだのと大騒ぎし、デフレになると安売り競争を叩くとか。
アンタら真性のバカだろ
70名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:53:15 ID:vBE2nh41
>>62
だよね。
うちの市にあるイオンは専門店街はそれなりに入るが
ジャスコの部分がかなりがらがら
71名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:14:39 ID:vWQGO1o1
なんかチキンラーメン食いたくなってきた。
72名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:22:26 ID:4QZ8Sbmw
>>70
大型スーパーはすべてユニクロとしまむらにやられているからねぇ。
73名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:23:47 ID:uxXbvcLp
バブル以降がずっと異常だったんだよ
バブル以前を知ってる世代としては

あのころはないならないでいいという感じだった
74名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:51:36 ID:/VgvRE7y
>>64
X'masだからな。ウチはケンチキにした。
75名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:57:19 ID:HOybW49u
>>74
× X'mas
○ Xmas
76名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:07:14 ID:xOOItcVZ
日用品ならドラッグストアと地元スーパーが最安で
それらに比べてヨーカドー、イオンは高い。
77名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:42:58 ID:4XNjIoxf
典型的なデフレで起こる現象です。
現金抱えてなにもしないでじっとしてるやつが勝つ
78名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:09:34 ID:hZYjhJJn
これほっとけば勝手に自滅するのか
79名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:50:37 ID:hFVhHZdU
【政治】 鳩山首相「障害者という言葉よりも、チャレンジドの方が望ましい」 障害者差別禁止法に前向き
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260519503/

54:名無しさん@十周年[]2009/12/11(金) 17:23:55 ID:YrQcWA960
もう、障害者=ポッポでよくね?

63:名無しさん@十周年[sage]2009/12/11(金) 17:24:58 ID:Qh3Av2ES0
>>54
障害者に失礼

66:名無しさん@十周年[sage]2009/12/11(金) 17:25:04 ID:TSohxC5D0(12)
>>54
障害者手帳持ちの俺に謝れ。

95:名無しさん@十周年[]2009/12/11(金) 17:27:10 ID:YrQcWA960(2)
>>66
本当にごめんなさい

80名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:40:28 ID:/BFaGacs
正に新百合ヶ丘
81名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:12:43 ID:YOndc/+r
【流通】女子店員の制服をセーラー服&膝上25cmのミニスカートにしたら売上倍増になったスーパー(画像多数)★14


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1257735057/
82名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:24:12 ID:P+mFY8rD
それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ
83名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:30:38 ID:9KTsQpk/
西友とマルエツを利用してる俺は勝ち組の予感
84名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:10:49 ID:B0+votbU
イオン(関西)とヨーカドー(関東)の味の違い関西は薄味みやび 関東は塩味寒村味脳卒中高血圧多
85名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:18:12 ID:+uiZ2NRk
バブル以降のあらゆる業種のディスカウント
勝者っている?

安く買えるってのも
まわりまわって職や賃金が下げられて購買力が落ちて
みんなが疲弊するだけ
86名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:29:38 ID:03x1MKSW
イオン(関西)とヨーカドー(関東)高すぎ。

これからは、

値段を気にしない人種(年収500万円以上の勝ち組)はイオンとヨーカドーを使う。
値段を気にする人種 (貧困層)はザ・ビッグ(イオン)とザ・プライス(ヨーカドー)を使う。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:30:06 ID:QZ85RDyB
ちなみに、アメリカだとインターネット上で熱戦を繰り広げているのは
アマゾンと、ウォルマート。
88r+:2009/12/12(土) 09:30:50 ID:2eZpQKCA
マスコミの弊害だろうな。

デフレ安売りをマスコミが煽るからね。
悪意なのか、アホなのか理解できないが、視聴率に社会正義を売り払った醜悪な人間だよな。マスコミ
特に夕方のニュースとかで、アホ面キャスターがよくデフレを煽ってるよな。
89名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:45:15 ID:SzqEc3k/
経済わからんアホな主婦向けのデカいスピーカーだからな
90名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:11:05 ID:vI7jfW+4
いまだに、主婦が円高で食料品が安くなってうれしいとか
マスゴミで語ってるからなぁ・・・
デフレなんて高校レベルで理解してる話だと思うんだけど・・・
91名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:20:42 ID:itvrOM41
ヨーカドーの 24個を1個分の値段で放出を続けられたら
イオン負けてしまうぜwww
92名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:05:31 ID:bKH7srK7
>>88
対岸の火事のつもりだろうけど・・・
93名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:15:13 ID:5dkXlsB1
トーカ堂も参戦
94名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:24:02 ID:3g2RPiFN
>>86 500万もらったってオレはドンキと西友とOKしか使えないorz
95名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:25:13 ID:sDCC7L5T
馬鹿な企業は我慢すら知らないみたいだな
96名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:27:18 ID:sDCC7L5T
安売りには限界が無いと言うマスゴミ
97名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:31:48 ID:d+g+HDx5
うちの支払い踏み倒そうとしたからな。

いい気味だ。
98名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:48:09 ID:4zBwYNX3
マスコミは参入規制と価格競争をあるところでは排除してるからね
人件費も社員は高いし

よいデフレ論展開する世間ずれする下地はある。
99名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:48:46 ID:ZKfd+QMJ
>>53
まあねw
でもカップ麺のうどん・そば系のなかでは
比較的飽きがこないと思う>イオン

ラーメンはダメだけど
100名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:44:43 ID:ipOA3PRS
俺の予想では、イオンとヤマダ電気は5年ぐらいで経営に行き詰ると思う。
101名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:17:24 ID:LTDWfzp0
賃下げに苦しんだ末の飛び込みグモ

【グモッ】人身事故スレ◆Part431【チュイーーン】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1260496392/
102名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:23:18 ID:WJ5wJY/O
>>100
5年稼げればたいしたもんだ。
傾いたら店舗を閉鎖してリストラすればいいだけだ。
103名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:26:21 ID:qmo1rbFc
近所にイオンとヨーカドーが隣接してるんだが凄いことになってそうだな
104名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:31:25 ID:sY5K09Pj
こうなると双方にとって損だな
105名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:50:01 ID:GiSINgop
そのうち商品の品質も価格も
貰える給料も中国と変わらなくなる未来が来そう
向こうはインフレだからいつか釣り合う日が…
そのころには文化水準も教育水準もイコールになって日本の価値や地位が低下
我の弱い日本人は在来種のザリガニと同じ運命に
そしてそれを今の企業も政府も望んでいる現実
106名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:54:49 ID:nZtcZNXT
>>101
あいにくだが、デフレ下で借金するのは阿呆
107名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:44:30 ID:ipOA3PRS
デフレ下で借金して、インフレ下で返済するのが最強じゃないか?
108名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:52:27 ID:JEmHdpbq
値下げされても特に買いたいものもないし(´・ω・`)
109名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 23:16:09 ID:xqTF9Ir0
>>102
契約期間満了前に店舗閉鎖なんかしたら、違約金やら解体費やらでかなりの金額の特損が出るだろ

大型モールなんか大量のテナントにも払わなきゃいかんから、5店舗一気にやったら会社傾くんじゃねーか?w
110名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 23:56:10 ID:Q/xN3tQ9
 給料上げるために仕事で不毛な努力をするより(お金を扱っていない
人間が何をやっても無駄。特に派遣の場合、派遣会社、客先の思惑に左右
される)、安いものを探したり、安く済ますために労力を使う方がダイレ
クトに報われるからな。

それに気づいた数年でガンガン金が貯まった。
111名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 00:45:09 ID:nxcdWUVn
ここまでくるとつぶし合いだな
ライバルが潰れるまでやめられなくなる
112名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:53:50 ID:61QZJyRk
まあ順当に行くならイオンだな
ダイエーの進んだ道をひた走っている
113名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:35:41 ID:xd6a144k
980円デリヘルとかできないかな
114名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:49:46 ID:fA1XFgpr
こないだ追跡AtoZで値下げ競争特集やってたけど
しわよせは製造の人達がまるっとかぶってて小売にはほとんどリスクないんだよね
115名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:57:29 ID:aLEREojk
ヨーカ堂VSイオンか?
この2社VS他スーパーや小売じゃないかね。
他社のほうが常に安いわけで、そちらに客が流れてる。
116名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 19:03:38 ID:+cnRsfXo
メーカーに圧力にかけまくって仕入れ値安くするんだごらぁー。
この商品〇〇円で入れてね。拒否したらお宅の会社の商品は全ての店の棚から姿消すけどよろしいですかと言えば大概仕入れ値は決まる。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 15:20:02 ID:4jXAsuWP
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
118名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 15:26:35 ID:saCcqPTJ
しかし、デフレいいじゃないか
これだけ物がいつでも安く買えるんだからお前ら幸せだよ
なに贅沢いってる
119名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 15:28:01 ID:mGAw1PHV
牛肉の方が食いたいんで、
ビーフレースでお願いします
120名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 15:30:08 ID:MEhTp/io
全然ちがう業種だけど、俺が以前いた会社も他社とチキンレースしてたな。

なんか「今だけ値引き競争しといて相手が引いたら元に戻してもらえばいい」とか言ってた。

無論値上げに応じてもらえるはずもなく、元々口うるさいユーザーだったし、
赤字を垂れ流すだけになって担当もやる気なくして、最後はほったらかしになってたな。
121名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 15:34:15 ID:saCcqPTJ
クソマジメで融通の利かない日本だから無理だって

まあ、いいじゃないの
これだけ物があふれてるのはデフレのおかげ
122名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:36:15 ID:muBTwVFa
>>118
鳩山みたいなアホ資産家はマジでそう思ってるだろうな。
円高で海外旅行も行きやすいじゃないかと。
123名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:27:23 ID:EfBHLzOP
>>110
その方法じゃ身の回りはちんけな安物ばかりでちんけな貯金だろ?
収入多くすれば価値ある一級品買えてさらに大金を貯金できるぞ。
あくまで理想だが。
124名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:28:19 ID:Uh8tREDx
うちの近所では西友vsダイエーの戦いだけどな。
125名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:32:22 ID:PQ61HWNq
ここ20年でのポテチのポテチの価格と内容量の変化

20年前には120g入りで100円だったのが、90g→70gと内容が減らされ、今では
65gで100円
肉まんだって60円だったのが、いつの間にか100円超えて今じゃ平気で200円のものとか置いてるし


この期間をデフレとかいいたい奴がいるようだけど、何が目的なんだろう?
126名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:36:57 ID:ak+HXBwO
5年前980円だった日本製レースのカーテンが粗悪なベトナム製で2200円になっていた。

同一の商品を比較すると値上がりしている物の方が多いような気が。
127名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 19:54:37 ID:F1uigGVP
>>70
安くて良い感じの服が結構売ってるんだけど








   ALPHASOPHYのマークが邪魔








社員さん改善要求出しておいてね
128名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:27:17 ID:ak+HXBwO
クマや傘やペンギンのワンポイントを平気で売っているのがヨーカドー。
129名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:18:12 ID:/vgHK8Q4
借金だらけのイオン。コンビニ頼りの7。
どっちもどっち。
130名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:26:32 ID:2FuwgMzn
>123
誰か1人抜け駆けしたらおしまい
悪貨は良貨を駆逐する
131名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:26:56 ID:tvq1i/eF
>>10
国内業者が儲からなくなって金回りが悪くなって人がもの買わなくなって…
132名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:34:38 ID:dZldo7ol
三重県から埼玉県に越してきて
驚いたのがジャスコの多さ
133名刺は切らしておりまして
流石に三重の方が多いだろ