【経済政策】連帯保証人制、見直し検討 中小企業融資時 亀井金融相 [09/12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
653名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 03:03:19 ID:pQ5fje5/
株式制度も会計制度も保険制度も
当事者や出資者が無限責任から脱することで
別次元の発展を遂げることができたのに
この制度が存在することで実質無限責任状態に戻っており
経済の発展を大いに妨げている
654名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 03:31:16 ID:xeQ8UVYN
政府系の回収機構はキツカッタな
うちの親父は事業起こして自宅担保に、長銀と北拓から借りてたわけだけど

債権移ったとたんに
なんの話合いもなく まとめてすぐ返せ駄目なら自宅競売だと
三ヶ月もしない内に家追い出されて即効更地にしやがった

あの頃は経済とかよく解らなかったけど 今考えるとかなりキツイ取り立てされたわ
655名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 03:59:04 ID:XJxiDdQj
>>646
だからさ、保証人は債務者から保証料を要求すりゃいいじゃん。
30%でも何でも。保証協会だって債務者から保証料取ってるんだし。
拒否されたら保証人にならなきゃいい。

>>654
気の毒だが、延滞もしくは会社潰すとそうなるね。
そういう覚悟をもって事業を起こしたのだとは思うが。
656名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 04:10:14 ID:LFsMiIZ2

亀井ガンガレ
657名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 04:22:18 ID:BGE1xP9b
こういう
当たり前の制度改革を
テレビによく出てくる改革派議員じゃなくて
ロートルもいいところの亀井が言い出すところが
日本政治の限界なんだろうな。
どいうもこいつも改革派とかいいつつ、
エスタブリッシュに肩入れするのが習い性。
658名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 04:45:36 ID:n9xrWWW8
銀行もペイオフなんてやめて全部の預金に経営者個人の連帯保証付ければいいじゃん。
破綻したら死ぬまで返済させればいい
659名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 13:53:38 ID:zwzkkfFh
>亀井
連帯保証やってる金融機関はつぶしていいよ、社員(退職者含む)は北朝鮮に送還な
660名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 14:42:50 ID:XJxiDdQj
>>658
じゃあ、お前はもう預金するなよ。
「個人保証しなければ貸さない」ってのと同じで、
「個人保証しなければ預金しない」と言えばいい。
661名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 19:29:19 ID:3bMxOZyU
それは1千万円以上の人だけが問題になる話
662名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:38:33 ID:IeFlQKGt
整理回収機構RCCは初代〜2代目社長までは悪の温床。
歴代は皆 弁だったのが今回は元検事上がりで詐欺・懲戒解雇ラインから大きく舵を切る!
特別措置法の期限も来年だったかな。
いい加減サービサー法なんて延長しなくなるんだろうな。
オレ俺詐欺やってった連中みたいなもんだよな。
時効債権買い漁って 無知な旧債務者に請求するなんて泥棒以下っしょ。


663名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:44:38 ID:DMl9G+HP
連帯保証人が出資すりゃいい

連帯保証人自身が出資も出来ないような案件に
銀行が金を突っ込むのがおかしい
664名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:44:43 ID:mz1V5SgB
ようするに
連帯保証制度なんてもんは
むかし財閥系銀行のやつらが
大学出ただけのアホボンでも名家なら勤まるようにするための
つくった法律であって、
日本の金融がいつまでたっても世界の3流、いや4流以下なわけは
この連帯保証制度が根源。
665名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:49:24 ID:o3hik3GS
中学の教科書になにわ金融道を載せるんだ
連帯保証人の末路がどれほど悲惨か・・(´;ω;`)ウッ
666名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 05:32:09 ID:3/jdgVGF
当人同士の自由意思による連帯保証契約なのに何が悪いんだ?
法令にも公序良俗にも反してないし、第一当制度がなくなって一番困るのは
資金や住宅の借り手なわけだし中小企業経営にとっても健全な資金循環には
必要不可欠。道徳的にも連帯保証は非常に怖いから無闇に引き受けるな、
依頼するなという借金抑制のための抑止弁となっている。つまりしっかり稼いで
貯蓄せよということでこれが日本の経済を支えてきたわけだ
667名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 05:53:54 ID:ppojkfhI
人身御供の生贄奴隷契約はおもいっきり公序良俗に反してますが?
668名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 06:47:55 ID:JAOXrpr6
>>666
サラ金連中の言い分そのまんまだなwwww
669名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 07:39:47 ID:zogO8Tsl
住宅ローンなんて連帯保証人をたてても貸してくれんぞ。
よっぽどの資産家じゃない限り。
保証会社に金を払うことになっておる。
670名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 11:24:01 ID:mz1V5SgB
連帯保証で儲けてる銀行屋の姿は
過払いで儲けてたサラ金屋と同じだわな。
671名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 12:12:05 ID:qsyZf+1j
>>657
金融行政という観点じゃなくてバラマキの観点だからな。>亀

後付けで連帯保証無効とか言い出すってことは金融機関への損失補填をせざるを得ないわけで、金融機関へのバラマキでもある。
672名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 13:31:52 ID:07MDb7/X
>>671

逆に言うと、金融機関の救済は政府の一存でどうにでもできるようになるということ
もちろんそれは税金だから、銀行が国民に対して大きい顔はできなくなる
673名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 17:23:04 ID:pXFiVuoi
つか銀行ってもう大企業から信頼されてないよね
強い企業はみんな銀行から借りないでキャッシュ貯め込んでるよな
信用がなくなったら銀行って終わりじゃない

もう定期預金とか情弱の資産運用だろ
674名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 20:03:14 ID:kn5r6R2x
>>666が内容と数字が悪魔の件について
675名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 08:09:48 ID:6AZsLDHk
>>後付けで連帯保証無効とか言い出すってことは金融機関への損失補填をせざるを得ないわけで、

公序良俗に反する契約での損失を政府が補助するとでも?

連帯保証人制度は闇金の違法金利と同じ扱いにされるんだよ
676名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 08:29:21 ID:bBE1eyQZ
個人がリスク取らなきゃ、銀行は貸し渋りのリスク回避するだけ。
リスク取れないヤツが銀行から金借りて事業なんかするなよ。
一生奴隷でいろ。
677名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 08:32:41 ID:HTmy2txn
>>676
それ逆も言えるだろ。
リスク取れない奴が人から金集めて金貸しなんかすんなよって。
678名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 08:37:00 ID:p96nD1Bg
連帯保証はサブプライムと一緒だよ。
本来まったく貸せない相手に無理やり貸すシステム。

まあ、金融屋の理論で出来た制度だわな。
679名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 08:39:25 ID:k6j2jTMF
>>676
そこらへんのリスクを事業者本人に代わって引き受けるから資本家階級が許される
というのが資本主義のはずですがw
680名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 17:40:54 ID:ISuG5AHS
>>679
銀行は
酔狂で誰も彼もに
金貸すわけではないわけで

リスク相当の金利設定で金貸せば良いし
リスク下げたければ借り手がなんとかするしかない
681名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 17:43:45 ID:Il4k0/xi
サラ金つぶしか
682名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 17:54:58 ID:S2t0i39x
>>680
なんと言おうが、
銀行が連帯保証によってリスク管理という本来のビジネスから
逃げてることは事実。
683名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 18:31:21 ID:3jQV5sNr
>>682
単にリスク係数さげて金利下げてるだけだろ。
リスクに見合った金利で金貸してるんだから仕事はしてるよ。
684名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 09:48:29 ID:ReJK5N+W
リスクに見あった金利で貸せる
ようにすりゃ『保証人』もいらないのかもな

上限金利の撤廃は
最低でも必要
685名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 11:17:47 ID:ud6rE1uZ
>>684
さすがに上限金利の規制は要るだろう。
借主の無知につけ込んだ悪徳金融業者が跋扈しないために。
686名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 12:36:59 ID:mTK1OnxE
>>683
で、連帯保証制度が廃止になっても
過去と同じ利益を確保できるならな。
仕事をしてると偉そうに言えるわけだけれども。
まあ無理だわな。
687名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 13:14:44 ID:3gIQDX5X
連帯保証人制度がなくなると、テレビドラマが作りにくくなるじゃないか
688名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 13:16:51 ID:3gIQDX5X
>>684
韓国かどこかが上限金利撤廃して大失敗してなかったっけ
689名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 13:25:53 ID:AjnZcMKb
>>680
>銀行は
>酔狂で誰も彼もに
>金貸すわけではないわけで

自分で会社をやるとわかるけど、信用保証協会でセイフティ5がついた案件なら
銀行は誰にでも、ほぼ内部審査無しで貸すよ。信用保証会の審査は大甘だしな。

あれでさらに経営者の個人連帯をとるのはそもそも意味がないんだ。
690名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 19:04:55 ID:9fsAePpN
それは信用保証協会に問題ありだと思うが
691名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 03:39:12 ID:vCpKkb3Y
保証人も無いのに誰が金貸すんだよ
692名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 08:52:47 ID:UcNt8lUP
借りられないなら借りない
貸せられないなら貸さない
それだけだと思うが
693名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 13:45:46 ID:0r8dAa1T
リスクに応じた金利で貸せれば
保証人もいらんのだがな

法律上の金利上限を
今よりおもいっきり上げないと
『借りられない客(会社)』が増えそうだが
694名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 23:37:41 ID:058y8yHl
この国の商売は利が薄すぎるのだろう
だから高金利に耐えられない
利息が異様に低いために利益を上げられず配当を出さない経営者が首になることもない
保証人を無くすことで金利が上がり利益を出すことが至上命題となり
少しはまともな経済に近づくのかもしれない
695 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 12:34:55 ID:3Dut3o/u
>>691
保証人と連帯保証人は違う
696名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:12:38 ID:fPtOoe6l
http://www.kokusyo.jp/
紙面広告・折込広告は大量に配達されることなく、
廃棄処分です。莫大な環境負荷禁止!!環境破壊禁止!!
朝刊配達のバイトだけでもわかりますよ。大手企業の社員さん、
または新聞の紙面広告・折込広告に疑義を持たれている方はしばらく
朝刊バイトで潜りこんで、勉強されてはいかがでしょうか。
朝刊バイトでも実態がわかりますよ。
新聞社の幹部でもなく、本社員でもなく、
新聞販売会社幹部でもなく、社員でもなく、
たかが、たかが、たかが、朝刊配達バイトでさえもごくごく簡単に
紙面広告・折込広告の大量廃棄処分の実態つかめますよ。
断言できます。目からウロコですよ。
本当に大漁、大量なんです。





697名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:53:35 ID:8Sv+VexA
連帯保証人制度っておかしいだろ。
一種の、連座制だ
698名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 02:45:20 ID:VYnmdgzL
連帯保証人制度は不要でしょ

連帯保証人自身が金借りて、金を借りたい人に又貸すりゃいいだけだし
699名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:14:12 ID:r7Ol1GAG
確かに。銀行はリスクなしで儲けられるのはおかしいな
700名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 12:38:44 ID:rSrPfA7q
>>699
リスクを銀行が負うのなら、
金利が上がるだけなのだが・・・

てか、
リスクを数値化したモノが金利だろ。
保証人というリスク下げ要素が無くなれば
金利を上げざるを得ない。
「よくわからんがリスクが無くなった」なんてことは
起こりえないのだから。


そういう意味で、
上限金利の廃止か引き上げが必須。
701名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 20:41:48 ID:diGGNHOv
しかし、高すぎる銀行員の平均年収を抑えたらリスクをとったとしても、べらぼうには上がらないんじゃないかな。
銀行がリスクとらずに儲けるのはおかしい論が出て来るのも高所得者層だからじゃね?
高所得者層ってのはたいていその分のリスクは抱えてるもんだし。
702名刺は切らしておりまして
普通に考えて、新規事業で成功率80%のビジネスなら鉄板レベルに近い部類だろう
それでも危険率から考えると金利20%で経費無視でトントンで30%で黒字になるかどうかぐらいじゃね?
よほどの後ろ盾がないと、普通は半部もないだろうから金利50%でもビジネスとしては貸すやつは出ない