【経営】もう儲からない!沈没ニッポン見限る31社 [12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「デフレ日本に用はない」とばかりに、大企業が日本から逃げ出そうとしている。
ビジネスの軸足を日本から新興国に移す動きが活発になりそうだ。

トヨタ自動車が一時中断していた米国と中国での工場建設を再開すると複数の
メディアが報じた。トヨタ側は「決定した話ではありません」と打ち消すものの、
早晩、現実になるとみられている。

「さすがのトヨタも、日本に見切りをつけたということです」

こう言うのは自動車関係者だ。今年の国内新車総販売台数が、採算ラインである
年間500万台を割り込むことが確実になったのだから当然かもしれない。

トヨタのような大企業の方針が新興国重視に切り替われば、他の企業も追随する。
国内産業の空洞化である。みずほ総合研究所が日本の製造会社を対象に行った
アンケート調査(有効回答1383社)によれば、国際展開を図る上で今後最も
力を入れる予定の地域は、中国、次いでASEANとなった。

同研究所のアジア調査部主任研究員の酒向浩二氏がこう指摘する。

「アジア諸国の経済政策は、従来の輸出型工業から内需拡大に舵(かじ)を
切り始めています。地下鉄や通信、汚水処理などの内需型都市づくりにシフトしようと
している。日本企業はこれを好機ととらえているわけです」

アンケート回答企業のうち、約340社がすでにアジアにビジネス拠点を置いている。
最多は中国の258拠点だ。中国は約60兆円もの景気対策でリーマン・ショックを
はねのけてしまった。

大企業がアジア市場重視に転換すれば、日本国内の工場で製品をつくって輸出するより、
巨大マーケットに近い地域に工場をつくって販売する方が合理的だ。自動車メーカーが
米国に多くの工場をつくっているのと同じで、いわゆる「地産地消」である。

では、どういう企業がアジアへシフトするのか。

「社会インフラづくりに欠かせない建設機械や工作機械をはじめ、エレベーターなどの
重電、液晶テレビや冷蔵庫などの家電、さらに食品、アパレルなどがそうです。
それぞれの業界のトップ5は、アジアに進出、ならびに強化を図ると考えられます」
(前出の酒向浩二氏)

中国の人口は約13億人、ASEAN諸国5.8億人、これに11億人のインドを
加えれば、世界の人口の4割を超す。アジアに飛び出せば30億もの人々があふれて
いる。日本の人口の25倍だ。

これだけの人々の胃袋を満たすのだから、アジア市場のスケールはケタ違いにデカイ。

一方、人口減少と高齢化社会のニッポン。企業が日本から逃げ出すのは、当然か。

>>2に31社の一覧を掲載

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_company3__20091211_6/story/11gendainet02043907/
2ライトスタッフ◎φ ★:2009/12/11(金) 13:22:39 ID:???
>>1のつづき

◇企業名/アジア比率(%)

◆トヨタ自動車/12.3
◆ホンダ/17.6
◆日産自動車/24.4
◆スズキ/30.8
◆デンソー/16.5
◆アイシン精機/15.9
◆NEC/9.5
◆シャープ/*28.5
◆富士通/10.1
◆東芝/17.9
◆日立製作所/19.0
◆住友金属工業/29.1
◆日新製鋼/13.6
◆東レ/29.2
◆イオン/5.5
◆セブン&アイHD/1.5
◆ファンケル/10%未満
◆吉野家HD/10%未満
◆味の素/14.9
◆キッコーマン/10.5
◆キリンHD/20.3
◆日清食品HD/7.4
◆ヤクルト本社/12.1
◆花王/9.5
◆資生堂/17.1
◆ユニ・チャーム/26.2
◆ファナック/32.9
◆安川電機/23.0
◆コマツ/44.7
◆日立建機/*22.9
◆豊田自動織機/6.7

注1/比率は対連結売上高(決算短信等より)、注2/*印は中国のみ
3名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:25:39 ID:wbWyiEQr
三国人も出て行ってくれないかなあ
4名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:25:57 ID:4KSDa5Is

( *`ハ´)   これからは中国語のできない人は就職できないアル

( `ハ´)   日本の皆さんもそろそろ空気を読んで朕の懐に飛び込むヨロシ
5名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:26:22 ID:+QvaNQD/
ヒュンダイも日本を脱出したらどうか
6名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:27:42 ID:wyxYfnkq
>>3
日本は仕事がないから中国に戻ってるよ。
>>4
全くその通りだね。
>>5
これから日本人はヒュンダイしか買えなくなる。
7名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:29:06 ID:R7ivWpNH
さすが現代、内側からのネガティブニュースは上手い。
8名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:29:24 ID:R059SEh6
日本人は楽で綺麗な仕事ばかりしたがるからな。これじゃダメになるはずだよ。
容量よくスマートなやり方も大事だけど商売は人間を相手にしてるからな〜。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:29:58 ID:g4tooOIs
シナチョンが日本から出て行ってくれれば
10名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:30:31 ID:YLDhs4Wr
いいか?シナの競争力は元ダンピングによるものだ。

そんな地域での外国の企業活動が儲かる?バカも休み休み言いなさい。
11名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:30:44 ID:x6n5ga/4
民主党の裏マニフェスト通りに進行している。
12名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:31:32 ID:8cAxJGrZ
人民元の動きが鈍いからな。
誰もつっつかないし。
13名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:32:31 ID:+u/FoiFZ
>>2
ソニーは残るのか・・・孤軍奮闘だな
14名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:32:40 ID:1CTS5y+O
日本も配当で食っていく時代になるのか
本社機能が海外流出しなければの話だが
15名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:32:53 ID:Iqky2O6E
政府主導で今後の基幹産業を決めてもらいたい
出来ないなら退陣しろ
16名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:33:10 ID:EiMjjUTn
経団連ー自民党でもちつもたれつだったが、
それが崩壊した以上、日本での工場にこだわる理由もなくなったな。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:35:08 ID:hnfxuMab
確かに日本国内の生産が減少すれば雇用などは減るだろうが、本社を日本
に置いたままなら、金は日本に入ってくるんじゃないの? 見限るっての
は本社が海外に移転した場合じゃないか?
18名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:35:41 ID:vRNcJsXO
>>2
シャープ、中国だけで28.5%!!!
19名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:37:39 ID:vlq25pGM
>>5
ヒュンダイ日本からの完全撤退決定してなかったか?
20名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:37:58 ID:4RZDRWjW
さあて、どうすっかねぇ・・・
21名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:41:52 ID:+Sv84ZOA
>>13
ソニーは日本の企業じゃないから。。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:44:42 ID:yR3w5JKm
遅くとも数年後には新興国バブルが崩壊して刈り取り完了か
その時生き残ってるのは>>2の中でどの位かな

アメリカ終了してグローバル経済が終わろうとしているのに
今から外に打って出るとかバカだよな
EU, 中国も内需への転換を迫られるわけで
今のうちに手を打てるだけ打った所が相対的にだけどダメージを減らして
生き残っていけるんだろう
23名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:46:03 ID:mudRorFT
本社を日本に置いとく意味もないもんな。
タックスヘブンの国でやってれば、経営者は丸儲けじゃん。
24ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2009/12/11(金) 13:46:11 ID:kWA8fe4f BE:2939644499-2BP(78)
政治も経済も軍事もすべてが終わったな
子供手当てもつかない、職もつかない
25名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:47:00 ID:TGQlSl8l
出る出る詐欺
26名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:47:11 ID:5TkbvwzI
>>14
本社機能と開発部だけは移転できんでしょ。
政治リスク、技術流出リスクが高すぎる。

本社にも、開発部にも就職できない無能は東南アジアの工場に出稼ぎにいくしか
ないな。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:47:15 ID:kcARArBp
民主党の政策はこれを後押ししてるしな。
28名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:47:28 ID:hQWJQiev
資源の無い日本の未来は限りなく暗い。
29名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:48:49 ID:K4oZaOD6
少子化で人口減るのに、時代遅れな工場が国内にあっても・・・
30名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:49:01 ID:5TkbvwzI
>>23
政治リスクが高い。ある日、軍部がクーデター起こして企業財産を没収なんてこと
しかねないから。
多国籍業のメッカ、アメリカでも本社だけは国内に置いている。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:49:08 ID:vdHkCENh
商売の基本はどんな時代でも儲かる、通用する物を売りにする事。
おいしい水を求めに行くな、そこが乾いちまったらどうするんだ。
はっきり言って今ダメな企業は景気がよくなってもダメだぞ。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:51:45 ID:5TkbvwzI
>>31
そこが乾いちまったらまた次のオアシスにいくでしょ。既に安い人件費を求めて
韓国→中国→ベトナムと末端工場を移転させている。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:52:14 ID:nYMDtJbo
日本のGDPじゃなくなるけども、その大企業の社員なら海外流出は別に構わないってことになるのか。
GDPナショナリズムも終わり。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:52:42 ID:87xwX0Yo
あ〜あ・・ 日本の将来真っ暗だわ
35名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:53:59 ID:vdHkCENh
>>32
そのうち金なくなって動けなくなるだろうな。
海外移転だって無料な訳じゃないんだろう。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:54:29 ID:29Svh9qJ
研究者・技術者も海外に流出すれば
本社・研究所も日本から出て行けるな

後の日本はうんこ処理で生活する
37名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:55:29 ID:2ni2I54N
>>22
あのぅ、北京五輪が終わったら中国バブルは弾けて崩壊するって
2chで聞いたのですが、いつ崩壊するのですか?
38名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:55:30 ID:gAyPkFT3
すみませんが
>中国人旅行客のビザ条件緩和、1月中に中間報告
2009.12.9 12:11
 本部は辻元清美国交副大臣を事務局長に各府省の副大臣で構成。
訪日旅行客誘致、総合的観光振興、休暇分散の3分野で分科会を設置する。
前原氏は観光を成長戦略の柱と位置付け、
訪日旅行客数を平成31年までに年間2500万人、将来的には3千万人とする目標を示している。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:55:35 ID:XFuhcx0q
グリーンカードが値上がりするなこれは
40名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:56:52 ID:UToHbgL1
ジジババ優遇する国に産業なんかねえからな
41名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:57:00 ID:QcCVPOkY
これまでも日本という国は資源なし、食糧生産ダメ、軍事攻撃力無力で諸外国からたかられ放題
本来とても貧しい国なんだけど、国際優良銘柄企業群など技術力ある製造業が
日本の富を一手に稼ぎ、それを納税やサラリーマン酷税、外部受注などに
よって気前よく配分してきた。
一方でその他大多数の日本人は低生産性のくせにそれらにたかっておいしい思いをしてきた。
国の富の稼ぎ手が苦しくなり気前のいい配分など到底不可能となる今後
低生産性でたかることだけしか能がないその他大多数はどうなるんだろうね。
42名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:57:19 ID:qfCLolhL
民主のせいだ
43名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:57:22 ID:l3hjJqCK
食品会社も向うに行っちゃうそうだな
44名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:57:48 ID:vRNcJsXO
>>35
そこでOEMだよ。
中国でOEM次はベトナムでOEMその次はインドネシアで……。
45名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:58:24 ID:29Svh9qJ
>>41
傭兵と売春で稼ぐ
46名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:58:34 ID:PJE6s2Dc
ゲンダイの記事読んで偉そうに語るオマエラ。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:58:44 ID:9AwVqdwI
500万台×200万円の市場でトップシェアがありながら、
ちょっと下ぶれしたら採算ライン切るなんて、市場独占狙いすぎて図体がでか過ぎなんでしょ。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:58:49 ID:G+oRrh9X
今の時代、骨身を削って工業製品を作っても売れないのは当たり前。
今はお金がお金を生む時代なのだ。
49名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:59:11 ID:A+qo8A9H
威勢良く海外に出るのもいいけど、自動車と家電のエコポイントは廃止
でいいよ。
雇用も税収も生まない企業の支援の必要はない。
50名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 13:59:27 ID:vdHkCENh
駄目な会社は何やっても駄目。
51名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:00:06 ID:iNJ8W0+M
全体的にジジババがくたばればなあもっとお金が掛けられる気がするんだけど・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:00:26 ID:rR4PWQ+L
>>45
テレンス・リー乙!(w
53名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:01:40 ID:YN3FUbfj
>>23
それ不可能だから
先ずそういう国って実態はポストだけって事で実務はNYだったりする訳で中身がLLPだったりLLCだったりするから税務上国際的に認められているだけで
本社丸ごと引き受けるインフラも無いし登記上だけ動かしても租税回避行為として実態課税されるから意味がない
更に実質的な本社機能があったり採算性を有していたら支社であっても各国で課税される
適正価格で取引されていない場合も実態的な所得移転と看なされて課税される
そんなに甘くはないぞ
54名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:01:40 ID:Ocqw/4Dq
>>51
ジジババを含めた昭和世代とと正社員や公務員といった無能な既得権者と
売国ミンスとソーカさえいなくなれば日本は復活できる
55名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:01:41 ID:UUnUjJd0
二度と帰ってくるなよ ノ
56名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:01:45 ID:qwYLcrEW
90年代から2000年代に電気・自動車などが、それぞれ欧米やアジアに進出したけど
電気と自動車はちょっと様相が異なるんじゃないのかな。電気は、日本で販売
するための低価格帯商品をアジア生産に移転(もちろん、アジア販売分も込)
したが、自動車の場合は欧米中心に現地販売分を現地化。で、ここにきて
中国とインドがそろそろ本格的に現地販売分の現地化競争になってきた。
中国の自動車は、あまり知られてないがもう20年以上の競争の歴史だけど。
従来から、空洞化というコトバで言われていたが、日本で生産し、
船に乗せてえっちらおっちらは、コスト上割りにあわないのと中国でもインド
でもそうだが、輸入品には高関税をかけるから現地生産をしない限り、
その市場からは事実上撤退となる。
このあおりをくらったのが、製造業で派遣労働として働いていた人たち。
製造業で成長してきた国だけど、さてこれからどうするのかね。
一寸見出せない。

この問題は、ジミンやミンスなどといった政治の世界とはかけ離れていて
企業の生存のための論理だから、政権がどうこうというのとは次元が異なる
産業構造上の問題。
57名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:01:48 ID:A+qo8A9H
日本人を守るのは、日本人だけだよ。
それを忘れて金儲けに夢中になるといざって時に即死だぞ。
58名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:03:37 ID:hQWJQiev
>>41

下請けから搾取してきただけじゃん(笑)

例えば、トヨタの管理職が他の仕事出来ますか?

手に職も無い、大企業のリーマンこそお荷物だったんじゃないか?
こんな説明、不要と思うけどね。
59名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:03:40 ID:JnoD4lf+
はけん は もう 
つかいません。 
勝手に 社員 になりなさい! 
        以上
60名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:03:55 ID:jtRMXHPm
>>56
ブロック化懸念か....
61名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:03:59 ID:6rua7o7Y
>>57
与太なんて経営者の自己保身しか考えてないからね
62名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:04:22 ID:Yv85fdC0
>>48
リーマンショックって知ってる?
金融立国やってたアイスランドがどうなったか知ってる?
63名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:05:02 ID:eQKoC/Rw
>>1
ゲンダイをソースで使うのならスレタイにゲンダイと付けとけ。
64名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:05:05 ID:8cAxJGrZ
なんにせよ、内需が死んでるのがどうしようもない。
65名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:05:09 ID:S98akOt2
派遣で絞るだけ絞っておいて出なくなったらさよならかw
だからこいつらを信用するなと言ってたんだ。
経団連のごり押しで認めた派遣で日本がどうなった?貧乏になって内需が崩壊しただけじゃないか。
労働を守るとか大層なこと言っておいて、結局は奴隷を作りたかっただけなんだろ
66名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:05:44 ID:3HGZXWE/
>トヨタ自動車が一時中断していた米国と中国での工場建設を再開すると複数の 

バブル絶賛崩壊中の米国と崩壊間近の中国で工場建設って、どんだけ馬鹿なの?
67名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:06:32 ID:Fb3deqpd
>>65
でも派遣制度がなかったら、安い労働力をもとめて海外流出が今より早まっていたのではないか?
68名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:06:44 ID:sI2ZykxZ
>>62
金融機関にお金をつぎ込み、帳簿の書き方も切り替えて、
インチキ金融続行という決定のようです>>欧米

ヤバい数字は表面化しないようにしちゃったぞ
69名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:07:19 ID:p73zeeYw
むしろトヨタが消費者に見切りつけられてるのでは?
70名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:08:18 ID:ot8Xkg0+
>>4
確かにそうかも知れない。
これからの時代は英語より中国語かも
71名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:08:25 ID:YLDhs4Wr
なんだゲンダイか!

>>65
シナ人程度の労働しかできない奴がその生活レベルになっただけ。
政府がやるべきは元ダンピングの是正のみ。
72名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:08:31 ID:rsVNYIq5
>>8
俺らのような肉体労働者を小バカにしたような社会風潮だかんね。当然の報いさ。
3KとかガテンとかDQNとか色々言われたけど、
手に職持ったもんがこれから先生き残るのさ。ってかそう思いたい・・・
73名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:08:50 ID:yveK2iZW
鳩山恐慌
74名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:08:55 ID:Ocqw/4Dq
>>69
ていうか、このリストにのぼっているような企業こそ
日本を駄目にした元凶だろ

こうした企業と官庁、それらで働く正社員や公務員
そして売国ミンスとソーカを一掃しないと確実に日本は滅びる
75名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:09:23 ID:rsVNYIq5
トヨタ・・・あぁ、「相死す」なんて車出してるメーカーか。
76名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:10:15 ID:tPXjfw5j
>>4
簡体字しかできない屑は死ね
77名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:10:16 ID:nNOhx3/H
>>67
海外進出する為の原資稼ぎに使い捨てされたってところだな>>日本人
向こうで工場おっ建てるお金は非正規労働者から奪いましたってこと。

小泉時代に派遣解禁と企業減税したお上げで日本脱出用の資金を貯められました、メデタシメデタシ。
78名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:10:47 ID:tNHAQFGR
>>75
誰おまw
79名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:11:02 ID:CaJe6DlY
ほぼ全ての日本企業が進出したところで、中国様の規制w
中国に有利な貢ぎ物もってた企業だけが規制解除って魂胆かw
80名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:11:23 ID:WrPwor5R
根無し草が栄えたためしはない
81名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:12:27 ID:CPedt/E7
リストに電通をいれろ。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:12:37 ID:hrm2fEiK
母の問題が無くなれば、精神病院のなかで、父ちゃん露助のSU-33はAAM
フル武装では、露助空母から離陸できないんだよ、いざというときは
離発着用のエンジンを積んだVSTOLの戦闘機に変わるんだよと病院のなかで
わめいています。神の秘密とイルボンの正体を国民に知らせ、選挙で
NGKとラーゲリー行きとどちらがよいか国民に選ばせる。ちなみにこの
書き込みをマスゴミにリークしてるんじゃないかと思うは程WBSは
突っ込みます。今日は寒いです。
83名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:13:54 ID:qi1xv5qJ
Newsweekなんかでは日本のイノベーション能力が絶賛されてたりするけどな。
84名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:14:01 ID:xbd5sD+q
日本なんて糞市場

俺も日本株辞めて
来年あたりから海外株に完全移行します
85名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:14:12 ID:L5UQC8iU

結局治安のあまい日本には、犯罪者しか残らんかw
86名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:14:33 ID:EY4m2NkY
>>77
4年前の大企業の 増収増益と株価上場来高値の連発は異常すぎた。

あれらも派遣の恩恵だったんだな・・ってのは時間が経って見てわかることだったな・・
87名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:15:16 ID:Wgc9DiG0
あれ、ゲンダイはミンス政権になると景気回復するって言ってなかったっけ?
88名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:15:56 ID:hQWJQiev
>>81 電通はガチ過ぎる。
跡形もなく、消え失せた方がいいから。
89名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:19:04 ID:L0SdPd+5
去年の世界不況からこんなニュースばっかだな、日本はもう終わったんだね・・・
90名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:19:09 ID:EiMjjUTn
国民の所得が伸びない以上、国内での売り上げが伸びるはずもなく、
それでどうやって所得を増やすかと言えば全く思いつかない。
91名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:19:22 ID:yveK2iZW
ジミンヨリマシ
ジミンヨリマシ
ジミンヨリマシ
92名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:19:43 ID:yveK2iZW
ジミンガー
ジミンガー
ジミンガー
93名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:21:15 ID:W+tNpK9D
新興国市場もおいしいところは終わってるよね。
みんなが気がついて、一斉に行動しはじめたら終わり。
残りカスであってもせっせと刈り取り競争しないといけない株式会社が悲しい。
94名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:22:37 ID:UYvwoPjn
>>65
企業が安い労働力を求めて海外に進出し初めた当時
国内産業の空洞化を恐れ、国内に派遣という安い労働力を作り、企業を引き留めた

順番が違いますね。
企業は元から日本で無くて良かったのです。

ちなみに、国内の産業が少なくなると、仕事が無い人が増えます。
仕事のある人は高い給料かもしれません。
仕事の無い人はゼロです。

それよりも皆が安い給料の方が良いと思ったのが、派遣でしたね。
95名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:23:05 ID:8cAxJGrZ
中国アテにしてるみたいだけども、
もう大量消費国相手にするビジネスに
限界が来てるんじゃないかね。
96名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:25:58 ID:d5iOvgeM
軍事を日本の基幹産業に

低価格核ミサイルとか・・・
97名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:29:14 ID:9jovHtgt
日銀がデフレを放置してるのが諸悪の根源。
98名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:29:26 ID:vdHkCENh
>>96
既に経団連が武器の輸出解禁を政府に迫ってる。
多分何らかの物はいつも製造してんだろう、今度はそれを堂々とやろうとしてる。
99名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:31:34 ID:rsVNYIq5
>>89
この終わりはまだ始まったばかりだよ。
これからもっともっと終わるよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:32:55 ID:g0azCFOD
>>4
おれの知り合いに中国語を学ぶ人がいた
中国系企業に面接した
「日本語のできる中国人の方がいい」と言われた
落ちた
101名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:33:47 ID:DLL4Z88D
いや、トヨタは以前から日本市場重視してないでしょ?
102名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:37:41 ID:Ar/0Nqvl
>>100
英語でも同じだよなあ・・。英語が出来る中国人の方が最強だ
もう完全に詰んだな・・
103名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:38:01 ID:g8xxWNHc
今の日本人経営陣は市場拡大で旨いんだろうけど
下の世代はほとんど外国人になるんだろ?
2,3世代もすれば、日本人はほんの一握り
日本企業とは言えなくなるよね

日本企業であることを放棄するわけだ
10年後に、TOYOTAという海外企業が日本進出とか
104名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:39:35 ID:HKWGWbuV
カローラは国内専用だよ
105名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:39:50 ID:R059SEh6
こういう大企業頼みもいいけど国内で日本独自のウリに出来るようなものを
どんどん作っていくべき。最悪の状況でも個人レベルで何かすべき。
106名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:42:02 ID:cjDx/U7a
利益ではなく売上に税金かけろ
トヨタとか
海外シフトなら輸入禁止とか
取締役全員逮捕でいいだろ
107名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:44:34 ID:dJh6VJKD
最初に投資資金が流出し、次は企業、そして富裕層、最後には大衆までが
国外に出ようとする。日本は第2段階。
108名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:44:35 ID:n9jZD+WQ
どんどん海外に進出して利潤を日本に分配してくれればいいじゃん
109名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:45:05 ID:RF6fEJXw
こいつらって日本が沈没しても自分らだけは今までどおり飯食えると
本気で思ってんのかな?
110名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:45:07 ID:HKWGWbuV
>>103
ゆとり教育てあまり漢字や歴史なんかの日本の伝統文化をおしえていないよね
これは外国教育を受け入れる余地を残してあるんだろう
111名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:46:27 ID:qw20qX41
今年で失われた20年が終わり
来年から失われる30年が始まります
112名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:46:53 ID:vdHkCENh
>>102
チェーン店なんか行くとよく中国人が働いてたりするが、何で中国人を誉める人がいるのかわかる気がする。
確かに中国人のほうがテキパキ働いてるよ日本人のバイトなんかより。
思うに純粋なんだろうね、日本人はなんか不純になってしまったというかバイト何だからって意識が所々に見れるが、中国人は技術は下手なりにも一生懸命さが伝わってくる。
そりゃ中国人を取ろうとする店も出てくるよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:46:58 ID:Ar/0Nqvl
>>109
経営陣は少なくとも余裕で食えるよ
会社が倒産しようとね。
114名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:48:46 ID:XFuhcx0q
>>109
出来ると思うから出て行くんでしょ
実際日本が無くなってもマーケットは世界中に有るから
115名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:50:07 ID:Ar/0Nqvl
>>112
今の日本人は歩くスピードが遅いからな。歩くのが遅い国は終わる。
中国人は早い。動きも早い。
歩くスピードで未来が占える
116名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:50:19 ID:geHJq8HT
自衛隊は昔からほぼ全て国産装備。兵器類も完成品でなくパーツを分離発注する形のグレーゾーンでしのいできた。
が、このやり方が変わることはまずないだろう。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:53:40 ID:XFuhcx0q
ぶっちゃけ
未だにバブルを夢見てる
政治家や官僚、投資家、大企業や工場は日本から出て行った方が良いよ
結果的にロクなことしないから

・環境破壊
・利権独占
・デモ活動誘発
・格差拡大
・犯罪増加

お前らが居ても問題が起きるだけで何のメリットも無い
118名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:56:54 ID:vdHkCENh
日本はエリート層や経営陣の層の意識やレベルが極端に低いんだよ。
日本人は末端でも読み書き出来るしある程度勉強もしてるから使いこなせば相当の戦力になるよ。
日本の企業が今の状態で海外に出ても日本ではニートを生み出したが、海外では他の会社に人が取られるだけだね。
119名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:57:34 ID:lkiJY3EJ
年末の円高が効いたな
これでさらに雇用も悪化し、財政も悪化し
グデグデになるな
・・・残念なことだ
120名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:59:08 ID:srZXz/GO
衰退先進国、日本w
121名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:01:08 ID:ROpCQ6Yi
122名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:02:02 ID:geHJq8HT
企業が現地法人作るぐらいならまだいい。
最終的には、本社が移転されてしまうことになる。
法人税は世界平均位まで下げないとヤバい。
マジで本社移転が始まったら、日本沈没は確定。介護・福祉とか言ってる場合じゃないんだよ、いまは。
高齢者を合法的に減少させる姥捨て法案を施行しろょ。
123名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:02:29 ID:6fPiCjV1
名目上の購買層は日本の人口の25倍だが
インドは根強く残るカースト制度のために
人口の大半の貧民層は購買層じゃないし
中国は日本以上の高齢化社会で
住宅バブルも相まって経済崩壊のリスクが高い
購買層は全体で見ても高いとは言えないだろうな

売国企業が税金対策に実質的に本社を海外に移すときは
1万倍ぐらいの企業移動税でもかければいいだろうさ
こんな連中元々潰れてもいいんだしさ
124名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:03:38 ID:rpiquUQI
欧米から製造業が逃げ出したように、日本からも逃げ出すだけ。
日本が先進国へ向かっている証拠だ。

さっさと日本も規制緩和してグーグルやアップルと競争しようぜ。
125名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:06:39 ID:L0SdPd+5
>>124
そんなのとうの昔にやってたよw
当時のNECが日本のIT捨てて windows へ走ったんだけど?
126名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:07:06 ID:yveK2iZW
基礎学力に基礎研究をガシガシ切ってる現状じゃ・・・
127名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:07:26 ID:nImhVuk5
また年末になると派遣村wとか出来て
トヨタやキヤノンをマスゴミを通じて叩くんだろ。

そりゃ出ていくわ。
128名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:07:39 ID:EiMjjUTn
>>112
そりゃ中国の方で働くより給料高いもの
必死になってやるさ。
一方日本人の従業員にとってはどうにか生活出来る位の給料。
モチベーションが違うというか同じ土俵に立たせるのが間違っていると思う。
129名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:08:07 ID:NgJ8ws4F
そして日本の近隣窮乏化現象はますます悪化し、更に多くの企業が新興国での稼ぎを重視するようになる。

以下 ループ     

日本は近隣窮乏化スパイラルに陥り、低賃金化が更に進行する。  そしてデフレは更に悪化。
内需主体の中小企業がバタバタと潰れて行く。  中小企業は雇用の95%を担っているので、
そうなると失業者が溢れるようになる。

地獄。 地獄の釜が開きつつあるのだ。   
130名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:08:29 ID:vepsb+UI
派遣や下請けの賃金を削ってコストカット→利益1兆円→内部留保増大→内需に還元されず→モノ売れず→外国に行くよ(今ココ)
131名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:09:11 ID:vdHkCENh
日本で通用してない会社が海外で成功する確率は低い。
ユニクロだって日本でも王道だしな。
132名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:10:53 ID:T55Ng8Az
外貨を稼いでこれば問題ない
133名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:11:37 ID:laibjZmr
大手製造業ばかり優遇して、中小企業や他産業の育成に力を注いでこなかった
日本の産業構造が悪い。大手製造業は優遇したところで結局この有様。よーく覚えておくべき。

民間活力を奪い去る官と一部の民間企業との癒着の構造も諸悪の根源。
134名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:12:04 ID:ZV3r7ZfC
>>128
日本で生活してんだから同じだろよ
135名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:12:06 ID:zPYqLjFz
じいさんがデフレ対策をしないからだ。
136名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:12:12 ID:hQWJQiev
>>127 もうそういう右寄りの書き込み、飽きない?
137名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:12:51 ID:n8IP62S0
>>132
実際のところ日本人従業員なんて数えるほどしか居ないから
外貨は持ってこないよ
138名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:14:27 ID:PJE6s2Dc
個人的には、中国の発展は世界的な好景気の中で対中投資が増えたからであって、
対中投資どころではない世界情勢を見れば、厳しい事になると思うんだけどなぁ。

中国はインフレだから、みんな投機に走ってて、「好景気」になってるけど、足腰は弱いだろ。

というか、もう成長を前提とした経済システムは限界で、色々問題は抱えつつも、日本は世界の
先端というか、実験場になってる気がする。
139名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:16:06 ID:EmDqi87d
133
大企業だけを優遇してきた自民党のおかげです
140名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:16:32 ID:srZXz/GO
衰退先進国って、最終的にはどこの国もそこへ行き着く訳だから、普通に先進国だよな
141名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:17:05 ID:6fPiCjV1
>>137
無知なのかボケなのか?
法人税があるだろ
142名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:18:35 ID:ve0u6Gd3
コマツ44%って、もう完全に日本見限ってるじゃんw
143名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:21:17 ID:yveK2iZW
マザーファクトリーだったっけ
研究開発と製造のビジネスロジック生成以外は外国で、みたいな
144名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:22:01 ID:04t8aNK3
>>100
まさにその通りで、外国語はスキルとしてはあまりカネにならない。
英語が話せるようになれば就職が有利になると信じている奴も多いが、
それもダメ。東南アジアで英語をつかって低賃金で働いている日本人を
見れば一目瞭然だ。

145名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:23:32 ID:n8IP62S0
>>140
進出の仕方と国による罠
何れにしても生き残りのためであろからしてたいして儲からんだろ
146名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:23:48 ID:MMpYgCrd
2008 団塊世代の公務員の大量退職で資金運営が行き詰まり、多くの自治体が退職手当債(借金)でまかなう
2009 日本の乗用車保有台数が減少をはじめる
2009 熊本県の県立保育大学校が被保育者数の減少のため閉校
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2010 香川県丸亀市の亀山公園動物園が財政難により1952年より半世紀以上の幕を閉じ閉園する
2011 中国の自動車生産台数が日本と米国を抜き世界最大となる
2011 ダム使用権の返上で容量オーバーが指摘されている佐賀県の嘉瀬川ダム(有効貯水量6800万トン)が完成する
2011 自治体財政の閻魔帳である財政再生基準(30%)の猶予期間が終了し、多くの自治体が財政再建団体に転落する
2011 長崎県、佐賀県、青森県、新潟県、栃木県、宮城県の財政が行き詰まる
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2013 島根県の人口が1920年の統計開始以来はじめて70万人を割り込む
2013 平成の大合併の先駈け、兵庫県篠山市が合併時の人口増構想が破綻、起債した借金が重荷になり財政再建団体に転落
2014 日本の人口の4人にひとり(25.3%)が65歳以上になる
2014 北陸新幹線の金沢駅延伸により、新潟発東京行きの上越新幹線が本数を減らされる(新幹線の2014年問題)
2014 制度上の要介護、要支援認定者が合わせて600万-640万人に増加。およそ40万-60万人の増員をして140万-160万人の介護労働者が必要になる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少、人口減少スピードが高まる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
147名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:23:57 ID:YfZluMwK
俺それ。英中両方できるけど、年収400万もいかない。
148名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:24:33 ID:jl06zLhp
>>139
金持ちを優遇すれば景気が良くなるって、民主党が言ってた。
149名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:24:39 ID:04t8aNK3
>>140
ヨーロッパの場合は衰退先進国同盟を作ってしまって延命を試みているが、
日本はそれができない分、苦しむわけ。
米国の場合は移民がウジャウジャ入国するから人口が増えて景気が拡大しやすいが、
日本はそれもできない。。。。。 orz
150名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:24:51 ID:MMpYgCrd
2015 人口と世帯数の減少による日本経済の「内需の頭打ち」が鮮明になり多くの内需企業が成り立たなくなる
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の4割に迫る
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 人口減と公共事業の抑制で島根県の県民所得が1兆6227億円に低下、2003年比で1681億円(9.4%)減少する
2015 日本の労働力人口が2004年の6642万人より約410万人減少する
2015 日本の農業人口が146万人に減り、そのうち6割が65歳以上になる
2015 日本の新卒者人口が10年間で20%減少し、外国人動労者の受け入れ議論が活発化する
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 この年までの10年間で、53の集落が九州から消える
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 8,000万台でピークを迎え減少に転じた国内の自動車保有台数により「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2018 自動車保有台数が2008年度をピークとし、そこから1割減少し本格的な自動車減少社会に突入する
151名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:25:01 ID:NgJ8ws4F
新興国シフトが進むと工場の海外移転による雇用流出だけではすまなくなる。
経済の回復局面でジョブレス・リカバリーになるのは先進国共通の問題だが、
こと日本においてはジョブレスどころかジョブロス・リカバリーになりかねない。
多くの労働者が行き場を失うことになるだろう。
152名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:25:37 ID:kVUvI2lW
>>133
そうですね
戦後から高度成長までは良かったんだが
バブル以降も変わらなかったからこうなっちゃんだろうね

153名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:26:05 ID:MMpYgCrd
ひさしぶりに貼っといた
改訂版欲しいお
154名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:26:48 ID:DnrgyfYE
ビジネスチャンスなだけじゃんか。
別に日本を対象外にする必要はないじゃん。
155名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:31:43 ID:fcXXudzV
全部サンスターみたいに本社移転もするんだろうな
156名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:32:08 ID:lC2AUDxt
>>19
ヒュンダイも撤退した。
157名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:32:19 ID:ltbJ1l2T
これから大企業に就職する学生は、これまで以上に海外赴任になる
可能性が高いから、学生の内に海外を見ていたほうがいいぞ。
女の場合も亭主が海外転勤になる可能性があるからな。
158名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:32:21 ID:n8IP62S0
毎度いんジャパンも終了か
159名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:33:25 ID:B5ZAcCM8
がんばって外貨稼いできてください、おねがいします。
160名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:34:01 ID:lJPcwC3V
どうせ家電や携帯のときみたいに現地の需要や世界の流れを無視した殿様商売始めて
ボロボロになって帰ってくるんだろうな。
そして世界中で嫌われる日本人・・・
161名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:34:20 ID:MMpYgCrd
>>157
今日本企業に就職するならどこいいの?
弁護士事務所?会計事務所?NTT研かな?
162名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:34:21 ID:04t8aNK3
外国の方が従業員をクビにしやすい、給料が安い、法人税が安い、土地も建物も安い
格差だの派遣がどーのこーのというバカもいないし、どう考えても給与に比べて日本人よりよく働く。
しかも成長性あるマーケットがあるし、政府も歓迎してくれる。

これだけ揃えば、当然トヨタだって外国に工場をつくるわな。

163名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:34:47 ID:09S+klZQ
アンチトヨタは喜んでるかもなw
164名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:35:19 ID:v/5oEDZR
>>161
東電・東海
165名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:35:28 ID:j2w2783G
残るは公務員だけか。
166名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:36:21 ID:MMpYgCrd
>>164
googleも発電欲しいいって2年前に記事になったな
167名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:36:48 ID:NgJ8ws4F
もう彼らは日本の企業だと言う認識を改めるべきでは?
たまたま日本に本社があると言うだけの多国籍企業なのだから。
日本国とその国民と共に歩む日本企業と言う考えは既に通用しなくなっているのだ。
168名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:37:50 ID:U+gY7GOv
>>134
バイトしているのなんて留学生だろ。生活費は日本政府が出してくれているよ。
バイトは、より潤うため。
生活のための日本人よりもよっぽどいい暮らしをしているだろ。
169名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:40:24 ID:ITIThX6+
もう日本はアジアの金融センターとして生きていくしかないのか。
額に汗することなく稼ぐというのはいかがなものか。
170名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:40:25 ID:6Z9pI1ne
良かったじゃないの、これで派遣切り問題は解決するのだから。
171名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:40:56 ID:lF9oV5wa
>>41
公務員のことか
172名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:40:59 ID:T55Ng8Az
おまいらの大敵のキヤノンが入ってないな。

2ちゃんに国賊って呼ばれてるから、日本の国賊かと思ったら朝鮮国の国賊だったようだな
173名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:41:24 ID:u7HsfHfP
というかデフレを助長する派遣を使ったのはトヨタ(特に下請け)じゃん
174名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:42:07 ID:FL92FlW1
二度と帰ってこれない様にしてやれ
175名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:42:44 ID:sa+7FhI7
今から公務員って危なくない?公務員って転職価値0だし、財政再建団体
にでもなったら終わり。20年も持たない自治体って多いんじゃないかな?
176名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:42:52 ID:PnKsFsgY
ジャップおめでたすぎワロタ
177名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:44:30 ID:Lz6ysSr6
>>1

非正規雇用を拡大し、てめえら自身で内需を崩壊させておいて、勝手な奴らだな。
178名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:45:25 ID:ltbJ1l2T
俺の姉は姪を日本の大学ではなく、アメリカの大学に入れることを本気で
考えている。そしてできれば大学院まで出させて、外国で稼げる力を
付けさせようとしている。
179名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:48:04 ID:Zlaxs5h+
民主党の支持者だか
馬鹿民主党議員だかは
「企業は日本を出て行かない」って
2ちゃんで去年から書きまくってたな

なんのこたあない
民主党のアホ政策で
中規模の企業まで流出してる
経済原則を考えない
お花畑の馬鹿民主議員と支持者
180名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:48:58 ID:IbkxTgov
もうグローバル企業
全部外国に追い出して
鎖国して
江戸時代の暮らしに戻るしかないだろう
181名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:50:31 ID:04t8aNK3
>>178
あなたのお姉さんにはReality bitesという映画を見せてあげたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%84
182名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:50:33 ID:JLKFFmw2
>>1売国企業ばっかりw こいつらに日本の土を踏ませるな
183名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:52:54 ID:aHO5hmeO
>>100 努力しても無駄って話しですね。
184名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:53:47 ID:rpiquUQI
公務員への風当たりを見ると、いつまでも安泰とは思えないがねえ。
185名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:53:58 ID:d1vInW2n
来年、アメリカは金利上げる
また円キャリーが始まり、超絶円安になるのにwww
186名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:54:39 ID:04t8aNK3
>>180
江戸時代の一般庶民なんて、長男以外は一生結婚もできず下男下女として
生きざるを得ないほどの食うや食わずの厳しい暮らしだぞ。いいのか?
187名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:54:58 ID:WZ8W1aZA
>178
姉はともかく お前さんも早く次世代作りなよ
DQNばかりになる前に
188名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:55:39 ID:Lz6ysSr6
>>180
鎖国(出て行った企業の製品はもちろん国内市場占締め出し)は必要かもしれないけど、なにも江戸時代まで戻る必要も無い。
企業なんて所詮器。企業に所属していた人材や技術やノウハウが全て出て行くわけでもなし。
残った人材を結集し、政府がバックアップして、出て行った企業に変わる企業を創設すればいい。
189友愛太郎:2009/12/11(金) 15:55:53 ID:aHO5hmeO
いずれにしろ、日本の製造業は終わった。どこをどう転んでも未来はない。
190名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:56:03 ID:lJPcwC3V
>>186
いつの時代の江戸時代暗黒史観だよw
191名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:56:43 ID:Lz6ysSr6
>>185
最後まで日本に残った企業が残存者利益を得られそうだなw
192名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:57:02 ID:04t8aNK3
>>188
それをリアルに実現したのが北○○なんですが。。。。
193名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:57:06 ID:di5THdiY
からゆきさん復活も近いな
194名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:58:37 ID:04t8aNK3
>>190
別に暗黒史観でもなんでもなく、江戸時代が300年間を通じて
人口の増減が殆どなかった理由でもある。
195名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:58:44 ID:4IAE/du2
>>79
本来それが国のあるべき姿なのかもな
ロシアだってもっと凄いしな、民間企業なんてほとんど国営企業みたいなものだし
アメリカもEUもなんだかんだ言ってうまくやってるよ
自国産業を守ってる

グローバル化なんていう曖昧な言葉に踊らされて、精神も技術もなにもかもなくなった日本は馬鹿だよ
196名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:00:43 ID:04t8aNK3
>>195
ロシアもアメリカも大企業の重役が政府高官をやっていることにかけては
全くかわりないからなぁ。リボルビングドアとかいうやつ。
197名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:03:01 ID:FfoJ7c7I
本当 こうゆう自虐ネタ好きだよな

いいじゃん ちんまりマッタリもいいでぇ、てな論調もほすい
198名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:04:19 ID:vdHkCENh
世界に行くのは日本でしっかり結果を出してからでも遅くはない。
199名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:07:13 ID:UFYZBiRG
金儲け主義が問題とかそういう問題じゃなくて
国全体としてどうやって収益を上げていくかという問題であってですね
200名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:08:26 ID:OiD/EvM6
日本の労働力を使わない企業の製品に高い関税をかけないと。
日本から出て行くなら製品も退場してもらわないと。
201名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:08:41 ID:xexpZ4BL
>>195
逆説的に言うと、他の国の企業の殆んどはなんだかんだ言っても如何に儲け
如何に自国の地位を上げるか考えてるところがある。
自国の地位が上がれば企業が動く時に有利なことも多いからな。
だが日本の企業は自社のことや自分達の業界のことしか気にしてない。
グローバル=世界企業=日本なんてどうでもいい
だから日本だけが滅んでいく。やがて外国に出た企業も名前だけ残って、社長も役員も外国人になり
日本も日本人も消えていく運命なんだよな。
202名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:09:43 ID:JXymY4V2
個人では、あくまでも 田舎の場合だけど 儲けようと思ったら 金融つまり投資しかないのではないか?株とかFX その他は全滅 あっ 公務員があるか
203名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:11:55 ID:UFYZBiRG
本当は医療なんかもあらゆる国の金持ちを呼び込むのに絶好の材料だったけど
マスコミに上手い事潰されちゃったしね
204名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:13:18 ID:04t8aNK3
>>201
いや、それは逆で、アメリカやロシアだとGSとかロスネフチ、ガスプロムといった
日本には存在しないくらいの超巨大企業が政治を牛耳っていて国を動かしているので、
日本みたいに民間の足を引っ張るアホな政府など存在しえない状況になっている。
あっちでは国と民間が渾然一体としているからねぇ。
205名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:14:43 ID:QGyKFJHo
>>177

> 非正規雇用を拡大し、てめえら自身で内需を崩壊させておいて、勝手な奴らだな。


人件費抑制しか念頭に無く幅広い雇用で多様性を養い
従業員を教育し全体的な底上げをする事が必要だよ

206名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:16:41 ID:vigsF3ZF

          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    在日の方は税金を納めている!
     l    (__人_)  |    
     \    `ー'  /      当然、日本の政治に参加する権利がある!! 
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃  
     |          `l ̄    
.      |         |          

      /⌒´ ̄`ヽ、
     /        ヽ´\
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|  お前は税金納めてないだろ
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l  政治に参加すんなよ
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ 
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ〜   /?  /::::::::::::::::::::::::
  /:::| ?\__,/?  ?/::::::::::::::::::::::::::::

207名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:18:17 ID:Zlaxs5h+
なんか馬鹿多いな
企業っていうのはひとつの国みたいなもんなんだよ
だからグローバル企業っていうのは
どこの国の出自の企業であれ
儲かるところに出て行って儲からないところは撤退する
それが経済の原則なの

だからどの国も法人税は極力下げようとするのに
馬鹿民主は真逆
出て行くのがあたりまえなの
208名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:18:28 ID:rsVNYIq5
>>126
今まさに土台がボロボロだよな。
上屋ばっかり立派な建物の基礎が骨粗しょう症になってる・・
209名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:19:19 ID:04t8aNK3
>>206
ワロタ。w
210名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:20:27 ID:o3WhHB9S
日米中 名目GDP推移
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091208/199855/091209_01.jpg
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091208/199855/

【日中逆転!】

10年前の1999年時点では、中国のGDPは日本のおよそ4分の1の規模に過ぎなかった。
グラフは過去20年間の、日米中3国の名目GDPの推移を示したものである。これを見ると
日本が“失われた20年”の長き停滞を過ごす間に、アメリカに引き離され、中国に追い
付かれたことが分かる。

客観的に見て1990年代前半までの日本は、アメリカと並ぶ経済大国として歴然たる
地位を保持していた。当時の欧州はまだ経済統合には至っておらず、経済規模的には
中堅国の集合に過ぎなかった。そしてアメリカと日本を合わせた“G2”の経済規模は、
最盛期には世界の総GDPの4割近くを占め、世界経済を牛耳るだけの影響力を持って
いたのである。しかし現在、日本経済に往年の存在感はない。そして日中逆転が既定
路線となった今、日本はアジア経済の盟主の座も失ったと言ってよいであろう。

【米・欧・中三極体制の確立】

今後の世界経済が欧・米・中の3極体制となることは明白である。この“G3”体制において、
日本の席は確保されていない。アジアの中核国は中国であり、世界の注目は中国に
集中している。今まで日本は世界第2位の経済大国であり、グローバルに事業展開する
企業が、日本を無視する選択肢はなかった。しかしグローバル企業にとってのアジア
最重要の市場はすでに中国であり、日本は重視すべき市場とは言えなくなりつつある。

【ローカル化する日本】

今、日本はアジアの中心としての特権を失いつつある。欧・米・中3極体制におけるアジア
の“首都”は、おそらく上海に定まるであろう。これは東京にとって由々しき問題だ。東京
証券取引所の時価総額はすでに上海に抜かれているが、今後はこれと同様のこと
があらゆる面で進むであろう。当然グローバル企業のアジア本社は、上海に移っていく。
211名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:23:58 ID:gFJOipfX
【ゲンダイ】は省略不可でしょうが普通>>1
212名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:24:40 ID:V62KL0c3
ダイヤモンドの記事に中国に進出している自動車産業は技術やノウハウだけ
吸い上げられて、日本企業はいらなくなるとかいうのがあった。

そんな未来が待っていても、目先の事しか考えられないから、
そうせざるをえないんだろうな…
213名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:24:53 ID:UqeVy7OL
国際会議にあるアジアの時計は昔は普通に東京だったが
今は北京になっているよな
214名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:27:40 ID:GkKQmImG
1991〜2009年の日本のパフォーマンス

経済成長率 0%
税収の伸び率 -40%
財政赤字の伸び率 +364%

老人の増加率 +66%
子供の増加率 -23%

経済成長は止まり、税収は減り、借金は激増し、
老人は激増し、子どもが激減した
そんな18年間でした
215名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:28:40 ID:TBcziFYu
大陸に打って出て生き残れる企業は僅かでしょうね。
南無阿弥陀。
216名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:30:56 ID:2vN4pTO5
政府もデフレ対策しないしな
なんなんだろうな
217名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:32:28 ID:WtXDVYF2
つうか円高を放置してるからだろ。
218名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:33:13 ID:iy55h3Yi
>>32
→の最後は「→日本」だな
219名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:33:43 ID:5R/AIDQe
>>62
なんつーかこういう身近な要因にすべての原因をかぶせる傾向があるの見るとやるせなくなるな。
世界を混乱させたのは金融のせいとか、日本の経済が悪いのは政治のせいとかいろいろあるが。
短期的な要因としてならそういう考えもありだと思うが。

一応言っておくと、投資とか金融の概念って日本には昔からあったんだからな。
ロウソク足とか江戸時代に生まれたものだし。なんか欧米がここ100年で生み出したものみたいな
イメージ持っている人多いけど。わざわざ先人が築いてきたものを否定することもないと思うが。

それと今の日本はすでに落ち目に入っているから政治がどうだろうがこの流れは大局的には止められないし、
もし実業で日本が復興するのであれば、適正基準まで落ちてからだと思う。みんなが安値だと思わないと買ってくれないからな。
過去の中国のように。
220名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:33:57 ID:W954LLEW
大企業は海外に逃げていけよ!!!!

儲けた金は全部吐き出させてな!!!!!!!

日本国民のための会社じゃなかったら、なんのために存在するんだよ!!!!!
221名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:36:21 ID:7EPrd47f
>>220
さんざん発展途上国の安い労働力の恩恵にあずかり、
北米の消費によって潤ってきた国の人間が、
どの口でそれを言うかと、外国人は思うだろう。
222名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:36:58 ID:Zlaxs5h+
>>220
だからさ
おまえみたいな馬鹿が
こんな国にしちゃったんだよ
わからなけりゃ
早く死んだほうがいいよ
223名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:38:47 ID:rmYPu5Yw
少子化高齢化 どうにもならんよ
老人が全部死滅して リセットされたら 回復基調に入るかもしれないけど
後40,50年後、俺らが老人になるころの話だろうね
224名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:39:28 ID:6/TSWqkQ
>>169
気持ちはわかるけど、単純作業の生産性なんていまやほとんど変わらないからな。
機械もコンピュータ制御になって熟練技能がいらなくなりつつあるし。

日本人は真面目だと思うけど、韓国人や台湾人、そして中国人もある程度しっかり
働くようになったんだよ。で、彼らの賃金は日本人よりずっと安いという。
225名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:40:55 ID:lsN/aGGv
>もう儲からない!沈没ニッポン見限る31社

 一番ビビッてるマスゴミwww
226名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:41:59 ID:DcignWoz
中国韓国インド東南アジアが猛烈に発展して全てが先進国になったとき
発展途上国で人件費が安い日本に進出してくれるだろう
227名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:42:51 ID:NgJ8ws4F
>>207
法人税を下げても低賃金化は止まらないし止められない。 何よりも企業は法人税を下げても従業員に還元しない。
したがって内需には何の貢献も無い。
内需がダメな所に企業はやってこない。   
少子化とワープアばかりの市場は萎むだけの市場。 
そのような市場に未来はないから日本企業は新興国シフトをしているのではないか?
歩人税を下げても人口減少は止まらない。 グローバル化の影響でワープアも減らないし、むしろ増えていく。

儲からない市場に、法人税が安いからと言って外国企業がやって来るのか考えてみては如何か。
外国企業もまた新興国のほうが美味しいと思っているはずだ。 
法人税の安さは魅力だろうが、巨大かつ日本よりも遥かに購買力のある市場のほうがより魅力的だと思わないかね?
法人税を安くすれば企業が進出するなどと言う考えはもう通用し無くなっている。
日本市場は魅力のない市場になりつつあるのだ。 グローバル化と近隣窮乏化によって日本市場の購買力は
今後一層低下して行くだけだろう。   ましては日本は賃金デフレなので、低賃金化の圧力はデフレを更に深刻化させる。

228名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:43:04 ID:Bvsv7NaM
そーいやおれとこの会社も主要製品の製造は中国工場へシフトとか言ってたわ
日本で作っても儲けが少ないし品質も大して変わらん
229名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:44:49 ID:XFuhcx0q
どーんと不況にすれば良いじゃない
230名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:45:25 ID:lgdTks/Z
こうやって、海外駐在でアジアに派遣され
そのままその地で骨を埋める人もこれから増えていくんだろな
ご愁傷様です
231名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:46:08 ID:Gwc1zJqu
重工業が一つもないというのが意外
ファナックもいないし
232名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:48:21 ID:Zlaxs5h+
>>227
それでも企業が流出して
雇用がゼロになるよりはマシなんだよ
それに法人税が下がれば下がるほど
起業も盛んになるし
単純労働ではない
金融や投資関係、頭脳関係の企業が入ってくるようになる
233名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:48:54 ID:6/TSWqkQ
>>231
ファナックはコンシューマ向けの会社じゃないじゃん。

数が出ないような高級品なら国内で製造してもいけるだろうけど、
大量生産品は無理って話でしょ。コンシューマ向け商品を日本で製造して、
その価格で中国人に売りつけるなんて絶対無理。
234名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:49:45 ID:99IQGpdH
すでに人材レベルでは中国にとっくに抜かれた
235名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:51:06 ID:S1gFV2qV
大陸と島国じゃ、使える土地面積が段違いだろ

日本じゃ製造業はやってられんよ
236名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:52:49 ID:p9BuO30w
エコポイント自動車減税さんざん利用してハイサヨナラか。
1兆円くらい課税してやれw
237名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:54:06 ID:F31nGui+
日立とか大手電機メーカーは
ここ十数年巨額赤字を積み上げてるだけだぜ
景気がいいと単年で黒字になるときもあるけど
またすぐに年数千億円の赤字に転落
マイナス成長著しいよw
238名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:56:06 ID:Zlaxs5h+
>>236
おまえみたいなバカがたくさんいるから
企業は見切りつけて逃げ出すわけよ
それに気がつかない
おまえみたいなバカは
一刻も早く死んだほうが世のため人のためだよ
239名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:57:23 ID:NgJ8ws4F
日本だけでなく世界中の企業が中国などの新興経済国に工場を移転している。
中国は日本、欧州、北米向けの輸出基地でもある。
人民元の切り上げを要求しにくい原因はそこにある。
中国に工場を移転した企業は、人民元が切り上げられると輸出が減少するので困るわけだ。
そうして人民元は放置され、日本の内需企業は中国企業に徹底的に嬲られることになるわけだ。
中国企業との価格競争にならざるを得ず、低賃金化が進む原因となっている。
ワープアが増えると市場の購買力が落ちる。  購買力の落ちた市場でモノは売れにくくなる。
したがって値下げを行わざるをえない。  値下げを行うと企業の利益が減少し、従業員の給料も減る。
購買力が減少するのだから、企業はさらに新興国シフトを加速する。
240名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:01:19 ID:Zlaxs5h+
>>239
そう
つまりは日本の低賃金化っていうのは
中国や韓国とのコスト競争の産物なわけよ
241名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:05:00 ID:hQWJQiev
>>227

>何よりも企業は法人税を下げても従業員に還元しない。

マクロ視点に寄りすぎても何も見えてこないね。

「生活」があるんだから。
242名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:05:07 ID:9/hJhAJe
今はまだいいが最終的に進出先の国で不利な規制をされて
技術だけ取られてなにも残らないだろうな
そんな当たり前の状況が容易に予測できる
243名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:05:47 ID:vdHkCENh
日本の企業の多くは海外にも日本人みたいなのがいっぱいいると思ってる。
244名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:06:35 ID:Lz6ysSr6
>>192
どこが?
北○○との決定的な違いは民主主義が機能してるかどうか。
>>188の提案を採用するかどうかはあくまで有権者である国民が決めること。

さて、さんざん労働者をこき使うだけこき使って、儲からなくなったらとっとと日本を捨てるような企業を、
どれだけの国民が支持するのだろうかね?w
245名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:06:36 ID:p9BuO30w
>>238
>企業っていうのはひとつの国みたいなもんなんだよ?
企業って国とか初めて聞いたよバカw
もうちょっとマシな説明してみろよw
246名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:06:45 ID:mWd5iLmq
では日本人の給料を全員途上並にしたらどうなる?
247名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:08:16 ID:Bn95qqtG
日本人の忍耐に甘えて昔ながらの「ものづくり」から脱皮できなかったんだよな
だから海外に出ても新興国企業との価格競争しかないし、勝負の結果は見えてる
248名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:08:18 ID:mULfHarm
日銀の低金利政策の偉大なる勝利だ、デフレ政策がいま実を結ぼうとしている。

米国や英国も低金利の罠に落ちてこれからは日銀の友達が増えて嬉しいはず。
249名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:08:30 ID:iNJ8W0+M
というか海外に出るのはそんなにいいのか?
移動したらしばらく腰を据えなきゃなんないんだよな?

うーん
製品は安くできるだろうけど技術よこせやらなんやらでダメになりそうなんだけど
大企業はそれをカバーできる技術を持ってるって事なのかなあ?
250名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:08:43 ID:HZqgy1E3
出て行くの、むしろ歓迎。
251名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:09:01 ID:OVF8GdO1
>>246
競争力が回復し昭和2、30年代あたりからやり直しw
実際そうなりつつあるな。
ただ国民のメンタリティが妙に低下してるけど。
252名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:09:36 ID:Lz6ysSr6
>>238
国の利益、いや国民の利益にならない企業が叩かれるのは当然。

見切りをつけて逃げ出すもなにも、とっとと出て行っていけよw
253名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:10:00 ID:rqUcsKJ9
>>246
青森の会社員の給与は、バンコクの現地採用並だよ
254名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:11:11 ID:fsIsSoXq
派遣切りとか、企業を叩きまくった結果だよ、自業自得。
255名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:11:22 ID:mWd5iLmq
全社員を連れて出ていけば良いのに
社員の給料も途上国並に抑えられますよ
256名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:11:30 ID:Lz6ysSr6
労働者=消費者であることを忘れた企業に用はない。

さぁ、出て行け。

その代わり、日本の市場からその企業は締め出す。
その企業の国内における知的財産権も認めない。
257名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:11:33 ID:9/hJhAJe
まあ、進出すれば最悪でも企業という器は残るかもな
将来は中身の人や製品の殆どが他国のものになっているかもしれないが
258名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:14:26 ID:xYeTwB4H
衰退する国に用はないもんな。
259名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:14:51 ID:Zlaxs5h+
独裁者(左翼政権の)にでもなったようなバカが沸いてるな
企業を縛り付けておくことなんかできないっつーの
260名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:15:14 ID:Bn95qqtG
少なくとも今の社員や経営者は海外では幸せになれないだろうね
異文化に同化するのはそれくらい難しい
朝鮮・満州から追い出された人々のことを思い出せ
261名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:16:04 ID:DSK7IOhz
>>1
今更なにいってんだ?
もともと日本の製造業なんて半分以上外国向けじゃん。
262名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:16:25 ID:W954LLEW
大企業が大納税して、消費税なくせばいいじゃない。



そうすりゃ庶民は商品を買い出すよ!!!!!!


金持ちだけで経済やってりゃ、そのうちだれも買えなくなるってーの!
263名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:16:47 ID:Bdj4539X
仕方ないよね。
ドルもユーロは本格的な暴落はこれからだし、日本での生産は
もう不可能だよ。
強い円を利用して、金融で生きて行くしかないよ。
考えてみれば、一人当たりのGDPが日本より上の国って皆金融国だろ。
製造業の国は皆貧乏国家ばかりだし、日本も金融に行くしかないでしょ。
円高は止まらないよ。
264名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:16:49 ID:fsIsSoXq
誰でもできる簡単な仕事はもう日本人は雇わないってことだよ。

生産性の高い仕事だけ日本でやるってこと、
別に逃げ出しているわけではない。
265名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:17:39 ID:Zlaxs5h+
>>260
別に異文化の中で暮らすわけでもないわ
工場や雇用は新興国にあって
取締役は日本にいたっていいわけで・・・
266名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:17:51 ID:jw0czwYO
>>169
英語を常用出来る分、香港の方が金融センターは目があるだろ。
267名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:18:44 ID:uelIP0Sv
.
【★日本は知られてないが資源大国】
尖閣諸島の油田の予想埋蔵量1095億バレル
(世界第二位のイラクは予想埋蔵量1125億バレル)
金額換算640兆円以上

尖閣諸島はナカイマ知事が就任直後、尖閣諸島は沖縄の領海だと、自衛隊機で視察を要求
外務省などが却下
尖閣諸島は石垣島から170キロの場所

沖縄にある国営の石油貯蔵庫を使い、ブラジルとサウジアラビアが石油備蓄基地も計画されている
ブラジルは沖縄の貯蔵庫買収済み

さらに沖縄近海でも新たにデカい油田見つかった
268名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:19:29 ID:Lz6ysSr6
>>259
提案してるだけですがなにか?w
この提案を採用するかどうかは日本に残る国民が選ぶこと。

ていうか、アメリカでもここ最近トヨタに対する締め付けが強くなってたりするわけで。
>>1に取り上げられてる企業は空気が読めてないようだが、今世界的に保護主義が台頭してることを認識したほうがいい。
これまでのグローバリズム路線から大きなゆり戻しがくるだろうことを覚悟したほうがいい。
269名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:19:59 ID:04t8aNK3
>>123
ヲイヲイ、貧乏人から巻き上げてこそビジネスだよ。数が多いから。
現に世界各国の有名企業がインドや中国の貧乏人の有り金をさらうような
商品開発を実現している。
270名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:20:26 ID:lgdTks/Z
>>254
というような反応を引き出すための煽り記事だな
出て行くなら本社ごとどうぞ
271名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:21:04 ID:hQWJQiev
>>254 法律の不備だろ
272名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:21:49 ID:Lz6ysSr6
>>263
その金融国家の脆弱性は、今回のサブプライムショックでいやというほど認識したと思うが?w

金なんて所詮紙切れ。その国に実質的な富を生み出す技術が無ければ、
一たび金融危機に陥れば、もはやその国にはなにも残ってないことが露呈する罠。
273名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:21:56 ID:18WScD0u
鳩山不況か・・・
まぁ政府が日本沈没推奨してるから仕方ないなw
274名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:22:00 ID:fsIsSoXq
去年の派遣村騒ぎで大企業はもう懲り懲りしたってことだよ。

誰でもできる簡単な仕事に高い給料を払って、
おまけに文句まで言われないといけないのかってね。
275名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:23:18 ID:t/kTA1tl
円安になれば万事解決ジャン。
1ドル360円になればいいんだ。
そのための国債増刷なんだよ。
276名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:23:18 ID:NgJ8ws4F
>>232
外国企業は対前年度比で何がしかの成長を目標に進出してくるはず。
萎みゆく市場ではその目標を達成出来ない。 
達成出来なければ撤退。  外資に浪花節は通用しない。

少子化もワープアの増加も、低賃金化の圧力も法人税の高い安いとは無関係に起こっていることだから。
少子化はバブルの時代にはもう始まっていたのだ。
277名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:23:50 ID:OydJ56VB
人が減るし輸入国が内需に転換する中カメレオン見たいにその国の企業に成り済まそうとしてるのか……
278名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:24:03 ID:lgdTks/Z
>>265
海外に出るって言っても
所詮、生産拠点と営業拠点を海外に持ってくだけだろ
トップ自らが一族郎党引き連れて海外に赴かなければ
社員に示しがつかんわな
279名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:25:15 ID:hQWJQiev
>>274 なあ、「国」とか「国民」とかどうでもいいのか?
単なる「市場」としてしか見てないそのモノの言い方はなんだ。
「企業」のが上なのか?
日本はそういう国なのか?
280名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:25:33 ID:/YIasyqm
まぁ車とか発展途上な場所じゃないと売れないだろうな
そんな事今頃気付くとかどんだけって話
281名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:27:57 ID:qPeNX1rj
>>279
日本の企業がそうじゃなければ、中韓の企業に市場を持ってかれるだけ。
282名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:29:03 ID:Bn95qqtG
生産性の高い仕事だけは日本人て発想がお花畑すぎる
そもそも日本人にしかできない仕事なんてもうないだろw
自動車とか規模が巨大でブランド力がある業界はまだいいけど、家電とかどうすんだ?って感じ
移転するなら全部移転しないと価格競争には絶対勝てないんだよ
283名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:29:30 ID:Zlaxs5h+
>>278
そういうルサンチマン丸出しなことを書かれても・・・
今やデジタル化できるデータはすべてネットでやりとりできるわけで
東京で暮らしながら
他の国にいる下請けに指図するなんてことは
あまりにも簡単にできちゃうんだわ
284名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:29:41 ID:Lz6ysSr6
>>232
>それに法人税が下がれば下がるほど
>起業も盛んになるし

それは違うな。需要が無ければ、すわなち市場が無ければ起業なんてしようとは思えないし、
たとえ失敗しても、やり直せるだけのセーフティネットがなければ、
リスクを犯して起業しようなんて思えない罠。

>>金融や投資関係、頭脳関係の企業が入ってくるようになる

サブプライムショック、リーマンショックからなにを学んだんだ?w
285名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:29:50 ID:6fPiCjV1
>>269
一回インドに行ってみな
貧困のレベルが違うんだよ
マジで余分なものが買えるレベルじゃねーつーの
日本みたいに福祉政策が充実してるわけじゃねーんだよ
286名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:30:17 ID:Ar/0Nqvl
今時はユダヤ人以外は能力差ないからな
日本人の特技と言えば真面目でソツがないことだったが
もうそれもない。すべてにおいて中国人に劣る
287名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:31:53 ID:RSoHoDwe
>>278
俺も半分ニートのような自営業だけど、
ニューヨークの会社と取引して副収入あるよ。

個人レベルでも可能なことなんだから、
頭使えば営業拠点なんて日本でも問題ない。
288名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:35:21 ID:lgdTks/Z
>>283
出来るか出来ないかじゃなくて覚悟の問題

>>287
個人事業主レベルはお呼びじゃないんだわ
289名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:36:09 ID:sCHeK2rV
>>287
個人レベルじゃ意味ねーよ。
少数派探したらきりがない。
290名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:36:19 ID:5Z3CE3I0
>>263
>考えてみれば、一人当たりのGDPが日本より上の国って皆金融国だろ。
資源国。
291名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:36:25 ID:Ar/0Nqvl
ニートレベルの自営業と大企業を同じ目線で見てどうすんだよww
292名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:37:52 ID:6fPiCjV1
>>284
同感だな

アメリカで起業するのが多いのは
強い個人消費による大きい市場があることで
失敗リスクが減少して成功率が高くなることと
成功すれば先進諸国の中で群を抜いて
経営者の報酬が高く億万長者になれるからだよ
法人税下げると起業が盛んになるって理論は無意味だな
293名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:38:04 ID:Zlaxs5h+
>>284
日本以外の市場はみんな復活してるのに
いまだに
>サブプライムショック、リーマンショックからなにを学んだんだ?w
などと書いてる奴は
あまりに頭の中がお花畑すぎる
294名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:38:25 ID:Bn95qqtG
でかいテレビ作って企業のイメージアップになると思ってる時点でダメダメすぎるんだよw
そんなの今の世界では「生産性の高い仕事」なんかじゃないしwww
295名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:41:50 ID:fsIsSoXq
生産性の高い仕事なんてないんだよと言ったところで、
明らかに低い仕事をしている人の職が増えるわけではないんだよ。

見るからに誰でもできる仕事は途上国へっていう流れは変わらない。
296名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:42:04 ID:7EPrd47f
>>244
いいや、北と同じだよ、江戸時代は。
民主主義なんてモノはそこにはない。
一般庶民にとっては恐怖の封建国家。

こき使われたって言うけれど、自分で器を作るわけでもなく、
既に誰かが作ったシステムに雇われてた会社員が世界一高い給料を貰っていたんだよ。
北朝鮮や江戸時代の庶民が同じくらい働いたとして、
餓死や疫病におびえず、住む場所にも着るモノにも困らず生活できたと思う?

>>285
インドは行ったことないが、ネパールはやはり貧しさのレベルが違った。
297名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:56:52 ID:5TkbvwzI
>>269
世界的に見たら年収300マンでも上位10%の高所得者に入る。
格差イクナイなどと言ってる日本人が実は世界レベルでは搾取するほうの勝ち組
だという矛盾。

ちなみに国連が定義する貧困層とは1日2ドル以下の生活費で暮らす人のこと。
298名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:57:46 ID:+u/FoiFZ
まあ、企業がどうなろうが広大な土地と田畑に山林と水源持ってる俺には関係ないな。
最悪自給自足できるし綺麗な水も手に入る。
困るのは都会の人だろうな。
299名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:58:35 ID:XGz3yGtl
>>269
それは違うよ。貧しい奴が、そこそこの経済力付けてきたから
商売が成り立つんだよ。
本当に貧しい国はもっと酷いよ
300名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:03:52 ID:CWdFeRAN
このような状況で、自国通貨高を誘導してる国をどっかで聞いたことがあるが、思い出せない。
301名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:05:07 ID:AEzG2+Ej
当然だな
馬鹿自民党が今まで日本を騙してめちゃくちゃにしてきた
だから人口は減るは 高齢化だし
若者を人身御供にして輸出産業で団塊を食べさせてきた

だから日本は衰退して破綻するのさ


自民党の負の遺産だな
302名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:06:04 ID:hZU63z2m BE:1158125748-PLT(13001)
日本も内需拡大すれば?
まー、人口が1億2000万人しかいないから先は見えているんだけどね。
303名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:06:25 ID:hQWJQiev
やはり、孤独な人間の経済論議はマクロに、マクロに、いくね。
守るべき友情や連帯、なんて要素のひとかけらも無い。
304名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:08:39 ID:AEzG2+Ej
昔の日本には連帯感や協調性が地域に有った

今現在の日本は日本人が全部潰してしまった
愚かな民族だよな
305名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:08:39 ID:L0SdPd+5
>>303
釣り?それとも子供か?
306名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:09:26 ID:WZsv80dQ
円高容認 誘導してるのはアホの鳩山じゃん
307名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:12:38 ID:XGz3yGtl
>>306
だって円高の方がイオンは儲かるじゃん!
308名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:16:11 ID:7MxXQ/aQ
>>30
ヤオハンは中国で成功したのに、不思議と日本の支社が全部の足を引っ張って潰れたんじゃなかったか?
推理結果によっては、中国より日本の方が政治リスクが高い事になる
実際に他では、○○によって奪われ続け、潰され続けたのがあった
>>285
>民主主義なんてモノはそこにはない。
>一般庶民にとっては恐怖の封建国家。
民主主義は恐ろしい
特権階級とコネのない椰子が、超大金持ちになろうとすると(ry
309名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:17:05 ID:2A5un2qv
ミンスが政権獲ってから、悪化する一方だな。
310名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:25:09 ID:AEzG2+Ej
それは自民党が借金で見えない様に誤魔化して居たからだよ
311名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:28:09 ID:tXVqKQrC
ミンスになってから、
借金増えるわ景気悪くなるわで散々だな
312名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:28:17 ID:7NXH2/T6
軍事産業が日本には必要だな
313名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:29:41 ID:HKWGWbuV
日本は老人先進国なんだから これをなんとか生かせば まだまだやれる
314名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:29:49 ID:XGz3yGtl
>>312
幸福実現党員乙
315名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:29:58 ID:OvR3bzoN
さてミンスがおざあわ様のお力で皆を朝鮮人にしてくださるそうじゃ
有り難いのう
死ぬまで罵り合って生きて行けるぞ!!
316名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:30:14 ID:AEzG2+Ej
民主主義だから民主党なんだろ
317名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:30:53 ID:6/TSWqkQ
製造業と製造をごっちゃにしてるのが多いな。

これらの企業の製造部門がいくら外に出ようが、研究、開発は主に国内で日本人が
やるんだから、製造業自体がダメなわけじゃない。

ただこれまでこれらの企業に実質食わせてもらっていた単純作業に従事する人たちの
職が国内になくなるだけだ。

318名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:30:55 ID:tmeZ4OIo
ついに企業も片田舎の島国を巣立つ時が来たんだよ。
社員も徐々に入れ替わっていくだろうね。
319名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:33:19 ID:NlsSfaFS
うちのカメラ工場も交代勤務来年なくなりそう
台湾に工場できたしメイドインジャパンはおわった
320名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:34:22 ID:0p0naGGJ
日本オワタ感がすごいな。
景気のいい話がまったく無い。
321名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:36:11 ID:bWQyXjgK
そりゃ派遣や請負ばっかり増やして低賃金でこき使って
いらなくなったすぐポイ捨てして

そんな人たちが車を買ったり、維持したりできるわけがない。
トヨタの自業自得。
322名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:41:55 ID:ABmW3Z5j
元々使うつもりの無かった人間を派遣法で一時的に使ったのであって
派遣がなければ当の昔に今のような状況になっていただけ
もし派遣がなかったら余っていた人材は何に使ってもらえたんだろうね
323名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:43:21 ID:LnP/eWuo
>>317
工場がなくなれば正社員も仕事なくなるよ。
324名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:45:55 ID:n8IP62S0
>>320
いやマジで今は序の口
これから中小の廃業ラッシュが始まるし
大手もリストラやらざるを得なくなる
それを阻止するために財政が動くが
ダブルパンチで増税に見返りが
もう八方塞がりになりつつあるぜ
325名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:46:25 ID:me23Mdsa
友愛などとノタマウよりも、現実は、厳しい国際企業間競争という当たり前の現実が
あり、企業にとって国籍など意味無く、個々の企業が最も活動しやすい地で発展を
目指す事は当然な事。資本主義市場経済のなま生しい競争は辛いが、生き残りをかけ
て自尊自立に励むのみ、国からの補助など頼むような保護行政になったら、国も企業も
終末
326名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:55:17 ID:eKWwwbym
いずれケツの毛まで毟られて帰ってくるはめになるだろうよ
327名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:59:10 ID:hQWJQiev
>>317
企業は誰に商品を売って社員の給料払ってるの?
相変わらず、戦後復興〜大企業神話のストーリーは継続ですか。 
雇用を生み出せなくなっても、デカイ顔し続けると。
328名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:00:07 ID:Dt0oXShC
今のところ民主不況なわけだが、今後どうなるかが気になる

政権交代後すぐにやった経済に影響しそうなことといったら
 円高容認、内需拡大、CO2 25%削減
次にどんな妙案で景気回復させるのか?

総理も諸外国にCO2削減量を日本並み以上に増やさせるとかして
省エネを進めさせないと外需頼みの景気刺激にならんと思うんだが
ちゃんと仕事してくるんだろうな
329名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:05:24 ID:FZthEr7l
アメリカも日本と中国に、おされて製造は海外移転して、駄目になったが、通信と軍隊で雇用守って、金融でしのいだが、駄目だった。アメリカの同じ道を辿るだけ、終わりだなこの国
330名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:07:29 ID:L0SdPd+5
>>328
鳩山はCO2削減の事業が内需拡大になると思ってるからもうダメだろw
今はどうか知らんけど選挙のときは
「毎年国民所得が10万UPする予定だから、そこから子供手当て出す」
とか考えてたんだぜ?
331名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:10:52 ID:L5OAVbms
>>327
組合の人は民主党を支持してるんだけど。

工場を海外に追い出すようなCO2削減とかやってるんだから、
必然的にこうなるのはわかっていたはず。
332名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:10:58 ID:Pyp+G5k4
確かに、日本市場は伸びる余地がない。ジジババ市場に
先がないのは事実。リスク承知で中国に市場を求めるのは
当然の発想。やらなきゃ、座して死を待つのみ
333名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:13:48 ID:hc24iAZ6
小沢と一緒に中国について行った企業の連中の顔ぶれが知りたい
334名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:20:10 ID:Bn95qqtG
>>317
製造業自体が海外で押されまくってるわけだが・・・
335名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:20:27 ID:04t8aNK3
>>330
毎年国民所得が10万円増え続けるなら、わざわざ子ども手当なんか
作る必要もないわな。w
336名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:20:38 ID:xxmS0fjV
蓮舫のAA出来たよー

        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/
    ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ
      ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   //
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
     __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ
- ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ
みんなで色々なスレに
貼って
337名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:21:05 ID:b4C+uEgd
>>1

>>(ゲンダイネット)
って最後まで書け!!


338名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:26:57 ID:Dt0oXShC
とりあえず、民主党議員は外貨稼ぎになるような仕事を持って来いって
それが分かりやすい景気回復だと思う

自民時代も道徳観だけで外政してたような気がするが・・・
民主になって国益とか言ってるけど損を減らす方向じゃなくて得を増やす方向で仕事して欲しいわ
339名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:32:34 ID:DyONWkP2
中国、インドを植民地化すればいいじゃん。
一国では無理でも手を組めばいけるでしょ。
340名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:33:24 ID:MU0aZ4hr
>>327
海外に売りますってのがスレタイの趣旨でしょ
341名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:35:06 ID:Wgdu0siy
日本をインドにしーてしまえー♪
342名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:37:00 ID:AEzG2+Ej
日本は技術者を輸出します
343名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:39:41 ID:QHiK8rrJ
「毎年500万台以上生産」って、いつまで続くと思とるまんねん?
344名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:42:54 ID:QHiK8rrJ
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|  日本にインドーを渡すときが来たようだな。
345名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:43:37 ID:W5KSGK3H
>>317
そう考えて、文部科学省は大学院の定員を増やしたんだけど
蓋を開けてみたら「現地で研究開発の人員を集めた方がいいじゃん!日本人イラネ」ということになってて
今の余剰博士問題に至るんじゃなかったっけ?
346名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:45:09 ID:yo2tGwhV
まずは国内消費の回復を政府が主導すべき
347名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:45:45 ID:FHEcbLSr
日本の労働者が中国並みの賃金で生活できる
環境づくりはデフレで進行中だな
あと、4,5年かかるけどな
金が欲しけりゃそれに見合ったリスクとらないとな
ホワイトカラーは今や環境激変の白亜紀末期の恐竜
みたいなもんだ。
大企業が悪いとかとか政治が悪いとか言って自分は何の努力もしてない
知恵の無い奴は分相応になるだけだ。
348名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:50:25 ID:oDbSXJY/
盗用多が日本からいなくなれば他から買うだけの話
中国人ならトヨタ喜ぶんじゃないの?
俺はトヨタはアウトオブ眼中だけどね
349名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:54:50 ID:az8MGIn8
もう日本は世界一のおもてなし立国を目指すしかないだろ。
ものづくり立国は限界を迎えたんだよ。
これからは世界中から旅行者を呼び寄せて、過剰といえるくらいの日本流のおもてなしをして、
満足してお帰りいただくというサービス最優先の国づくりをしていくべきだ。
第三次産業こそが日本国と日本人を救うただひとつの残された道だと思う。
350名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:57:49 ID:g76nks6R
日本国内でまともな暮らしをしようと思ったら
もはや公務員になる以外に方法はないね
351名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:00:17 ID:QHiK8rrJ
公務員天国もいつまで続くのやら?
352名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:00:40 ID:HKWGWbuV
先進国のおんなて みんなそうじゃないのか
353名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:02:08 ID:W5KSGK3H
>>350
犯罪で稼ぐという手もあるだろう
銃密造、合成麻薬密造等々これでブルジョアになれる
354名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:05:58 ID:O1K5tivP
トヨタの社長が愛国心どうこう叫んでたけどやっぱり嘘だったね
日本は自民党経団連に利用されるだけされてポイ
派遣労働者と同じ扱いだね
355名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:07:07 ID:0xN7elP3
20年後には1000万人も人口減少する国なんだから
そりゃ企業は外へ打って出るしかないわなw
35622:2009/12/11(金) 20:08:01 ID:yR3w5JKm
>>37
中国が何時破綻するかなんてどうでもいいよ
中国はもう体裁だけなら一等国だろ

問題なのはサブプライムに代表されるように低所得者にまで
無理矢理借金させて消費させる事によって世界経済を回してきた
アメリカ自身がもうそんな事は無理だと音を上げ始めた事だ

アメリカが背負ってきた債務をEU、中国、日本が内需を喚起する事で
代替しなきゃならん所まできてるんだよ
357名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:11:56 ID:rRr6DJdp
>>354
句読点の使い方を日本語学校で教えてもらえよw
358名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:22:10 ID:A8L/5Erw
日本はどんどん落ちていく。こんなもんじゃない。これは間違いない。
でも今まで積み重ねたインフラ、技術、教育は消えないから、
先進国としての水準が下がるわけじゃない。
ただ、浪費できない、旅行できない、と贅沢できなくなるのは
間違いない。
まあ今まで贅沢すぎたというのはある。
359名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:23:19 ID:jGH1s9+G
日本の衰退をリアルタイムで観察出来るなんて最高だな。
360名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:27:16 ID:29Svh9qJ
>>358
おいおい、日本には資源も食料もないんだぞ?
資源がなければ食料も生産できない

まあどうでもいいけどさ・・・
361名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:28:30 ID:ABmW3Z5j
資源も食料も無かった昔の日本ってどうやって生活してたんだろう
362名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:29:53 ID:NgJ8ws4F
中国投資が活発なのは世界経済の屋台骨として期待されているからだね。
この巨大市場を購買力の高い市場として育てなければならない。
残念ながらそれが世界が望んでいることだ。
もし中国経済が世界の生産を吸収出来なくなると資本主義の存続に関わる
問題になってくるからでもある。
しかし先進国や巨大企業の成長への希求が、逆に国民を困窮させてしまう矛盾も孕んでいる。
市場が頭打ちになれば外で稼ぐしかない。 
資本主義の宿命とはいえこれから先進国が味わうだろう苦難は相当なものだ。

資本主義の存続に関する心配事としては、中国市場に匹敵する規模の
超巨大市場の候補がこの地球上にはもはや存在しないことにある。
生半可な市場では経済成長は頭打ちとなり、資本主義は存続出来なく無るだろう。
経済成長無き資本主義などありえないからである。
経済成長無かりせば増加した人口を養うことも、雇用を吸収することも出来なくなる。
経済の血液たるマネーの流動性が失われ、資本主義は壊死する。
われわれが生きているうちにこれを目撃するすることは出来ないだろうが、
超長期的に世界経済は完全に頭打ちとなり、経済成長の余地など全く無くなるのは明らかなのだ。

もう人類は資本主義に変わる新しい経済のあり方を考えなければならない段階に来ているのかもしれない。
363名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:30:22 ID:KaFQPxmI
たしかに自動車は今後も日本では販売台数上がる要素もないし逃げていくのは正しい判断ではあるだろうな(´・ω・`)
364名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:30:47 ID:L0SdPd+5
>>361
米と大根食ってたし人口ももっと少なかった、
人口増えだしたのは近代化(軍国化)してからだしな。
365名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:31:32 ID:/eGchBUB
中国や新興国で車売らなきゃ生きていけないのに
日本で生産して船で運んでってやってられまへん
366名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:31:38 ID:4/4lwEiT
もうね これからの日本人は
自ら光合成出来るように進化しなくちゃ生きてけないのw
367名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:33:48 ID:Wgdu0siy
既得権者が自分の富は減らしたくなくて
下に向かってギャーギャーいってたが
もう疲れてきたって構図なのか?
責任はどうせ末端から降りかかってくるんだから
皆モチベーション下がるのは当たり前の話なんだが
368名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:39:46 ID:9+HwQ3KX
日本は、公務員、政治家、医療関係、土建屋、天下り
とかこいつらがめちゃくちゃ足ひっぱてる。
競争力ないわ、無能だわ。
まあ、少子化高齢化が一番の原因だけど、こいつらなんとか
しないと衰退が加速していくばっかりだ。
369名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:39:46 ID:F+MaQBqc
>>361
昔は銀とかあったんだけどなぁ
370名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:40:21 ID:kkZFJbv8
これからは鎖国だよ鎖国。これが一番地球に優しい。
江戸時代に戻ろうぜ。人口から何から。
371名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:41:02 ID:1+ZtbTHc
日本が世界から見捨てられて超円安になったら再び製造業が息を吹き返すと思う。
その時が来るまで強い円で資源を買い占めるべき。
372名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:41:23 ID:LV+/yTsy
本社機能も中国に移転するんじゃねえか?
いずれ東アジア共同体が一つの国家になるわけだしさ。
373名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:41:51 ID:4/4lwEiT
>>370
今は鎖国って表現は使わないみたいだぞ
あの当時でも他の国と繋がりはあったから
374名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:43:30 ID:5sHn1WuE
世界進出はおけだが

ついでにシナチョンを送り返すべき
375名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:44:39 ID:FL92FlW1
国策で介護ロボットの開発でもして
ロボット技術大国になればいい

財源はこいつら売国企業の内部留保な
376名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:45:50 ID:+FVGe3de
>>56
>このあおりをくらったのが、製造業で派遣労働として働いていた人たち。
>製造業で成長してきた国だけど、さてこれからどうするのかね。
>一寸見出せない。

次は日本人労働者が、海外に出稼ぎに行くようになる
377名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:46:16 ID:4/4lwEiT
>>375
HALのことカッ!
378名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:47:06 ID:o3uxn23M
三菱商事が、日本経済を支えてる事実はかわらない
379名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:47:48 ID:DBaGOQCb

科学技術立国日本?
380名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:48:15 ID:dqHvd9sr
コカ・コーラは、利益の出ている日本から金を回収し、その金を資本に
中国に資金を投入しているって何かの経済紙で読んだ。

少子化で先のない日本は用済みか?
381名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:48:16 ID:sH2LUyXx
俺も最近は鎖国でもいいかなーと思っている。ガラパゴスで全然OK!
出て行きたい経営者は企業ごと国籍ごと移民で結構!そのかわり戻ることは許さない。
382名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:52:47 ID:cAHuqN3+
トヨタ、バイバーイ!二度と戻ってくるなよー!(^-^)/~~~
383名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:54:22 ID:xbd5sD+q
民主党政権もアジア重視

日本はだめだわもう
384名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:55:39 ID:DBaGOQCb

国外逃亡!世界放浪企業時代
385名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:00:56 ID:19VRKf+s
そう言えば最近、
日本企業が中国進出に向けて中国人採用してるが、役に立たん気がするんだが・・・
ノウハウ吸収して中国企業に引き抜かれるだろ。
386名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:01:31 ID:owSPbKGQ
はいはいひゅんだいひゅんだい
387名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:01:32 ID:88maq2WK
国民の努力と能力が限界で衰退するならいいんだけど、
実際にはシナチョンの工作員に教育、政府、報道を牛耳られて寸断されて乗っ取られるってのが気にくわない。
388名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:02:54 ID:t/d+Q0g6
>>1
脳天気だな。
アジア市場がそこにあるように伸びていったら地球は破綻する。
崖に向かって走っているようなものだな。しばらくはいいが。
389名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:06:21 ID:gBsGRckF
>>382
はい♪さようなら!
390名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:06:28 ID:NgJ8ws4F
鎖国かw 難しいだろうな。
食料自給率から考えても、まず人口を7000万人以下にしなければならない。
これは殺すか、出ていってもらうかしないとムリでしょw
純粋な鎖国を維持するならば、現状の資本主義では不可能。
内需のみの企業もやがては強大化し、国内市場において頭打ちになるから。
そうしたら国外に活路を見いだすしかなくなるので、いずれは開国しなければならなくなる。
ゆるやかな計画経済を敷くしか無いでしょうね。
市場が頭打ちになりそうな企業は国家によって分割し、小さな企業体からもう一度
やり直してもらうとかw
海外に出稼ぎに行かなければならないほど巨大化する前に小さな企業体に分割するw
資源は困ったねえw どうすりゃあ良いのかな。 海底資源開発でもする?
391名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:07:19 ID:pySyuq0c
ピンチであるがチャンスでもある。新しい産業が国内市場を取って代わる新陳代謝機会がやってきた。
392名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:07:37 ID:iXxG8SFz
マルクス論ってのがあって儲けようと思って人件費を削減すると
その社員達も自分が作ってる物を買わなくなり結局社会は崩壊するというのがあったな

海外にいくら移転してもそこの人達が給料で日本製品を買わなきゃ儲からない
日本人から見捨てられればいくらいい物を作っても買う人がいなくなって会社は倒産する

時代遅れといわれたマルクスの亡霊が今世界を包み込もうとしている!!!
393名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:09:31 ID:gBsGRckF
このスレ最高だな。
こんなアホが大量にいるんだ。そりゃあ企業が見限るに違いないw

394名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:11:07 ID:rfhg3DmO
日本を見限ってるのは会社だけじゃないけどなw
語学もスキルも若さも無い奴らはもがきながら死ぬといいさ
395名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:13:54 ID:ognR7THj
中国は60兆も使った具体的に何したの?
396名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:16:42 ID:NgJ8ws4F
>>388
資源争奪戦、食料争奪戦が激化するのは確実だよね。  それが原因で戦争に発展しかねない。
食料は命に関わる話だからね。
東アジア市場が順調に発展すると、その胃袋の大きさに世界中の食料が吸い込まれかねないよね。
農産物の生産性はそう簡単には上げられない。 できたとしても環境負荷は想像を絶するよね。
作物が作れなくなるほど土地を痛めてしまうかもしれない。
インドの人口は2050年に16億人となり世界最大になると言われている。
http://indonews.jp/2009/11/2009124016.html

これってちょっと恐ろしい話だよね。
397名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:17:17 ID:eDSKuQBx
日本経団連の政治政策の結果、日本国内の資金を富裕層に集めた結果、日本国民の支出が減り、全体に収入減になっているのに、トヨタに逃げられちゃ…
398名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:18:49 ID:BaqsbuvM
2見たら、別に困らない面々だわ。
ばいば〜い。
399名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:19:06 ID:KzclPKWV
>>30

>政治リスクが高い。ある日、軍部がクーデター起こして企業財産を没収なんてこと
しかねないから。

突然「派遣は違法。3年以上は全員正社員に。」といわれたり
「お前等が今まで貸してた金利は違法ってことにしたから過去に遡って全額返せ」といわれたり
「運用が変わったから」とか訳のわからん理由で突然7年前まで遡って
前年まで税務署に問い合わせても全く問題の無かったものに課税されたりする
日本の政治リスクは最早ロシア並みだろうね。
400名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:19:49 ID:DBaGOQCb

海外逃亡して 世界相手に生き残れる日本企業ってあるの?
401名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:20:19 ID:o3YkNczI
日本で儲からない…
って自分で自分の首しめてんだろ…
今まで自分たちがしてきてことをよく思い出してみろ。
402名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:21:49 ID:7u0dSPzr
はっきり言って環境環境言ってたら経済回りませんよ。
403名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:23:01 ID:DBaGOQCb

海外逃亡して 世界の荒波の中で生き残れる企業ってあるの?
404名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:23:27 ID:t/d+Q0g6
>>396
なんかな・・・
経済関係の評論家とか、そのあたりを意図的に無視して煽っているのもね。
市場は伸びるよというだけ。

で成長に必要なものはどうするのかとか、必要な環境、資源、食料、水、エネルギーは
どうするのとか。

他の地域でも水争いが始まってるし。インドも水源がやばいことになるよ。
405名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:24:17 ID:6O29kJ16
日本人の海外移住がおいらのまわりで盛んになったのは
大体・・・9年ぐらい前だな。

確かに日本は素晴らしいんだけれども・・・みたいな事を言いながら去るんだよね。
出戻った人もいれば、移住したままの人もいる。
大きな特徴は、外に出た人は家庭を持ち子供がうろうろしていること。

406名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:24:50 ID:DBaGOQCb

海外逃亡は勝手やけど マジ過酷な世界で生き残れる日本企業ってあるの?
407名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:26:07 ID:t/d+Q0g6
中国の場合は技術吸収されたらポイだと思うがな。
408名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:27:03 ID:NgJ8ws4F
2050年の日本は、現在のペースで人口が減少するとするならば
2600万人減少し、1億弱前後になるそうだ。  (現在1億2700万人ぐらい)

でももっと減りそうな予感がするよ。 そんな気がしてならない。

409名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:28:14 ID:DBaGOQCb

海外移住なら 頑張る日本人は いくらかは おるんやろけど・・・
海外逃亡で 頑張り自立できる日本企業なんて あるん?
410名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:29:10 ID:KzclPKWV
まあおまいらの希望通り悪い大企業が出て行く訳だから
喜んでいいぞ。勝ち誇れよ。完全勝利だ。
411名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:29:45 ID:Za0Rkzpr
金の値段が高騰してるだろ、一部では今だにバブルであって
ドルが暴落してるんだよw
412名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:31:07 ID:xo5NbYOX
これは政府が掲げる温室ガス削減に沿ってるのかな
413名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:31:59 ID:TncZXZFo
化粧や美容関係の需要はなくならないから強い
414名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:32:25 ID:NgJ8ws4F
2600万人の減少。  すべてが消費者とは言わないまでも毎年60万人以上の消費者が消滅する計算だね。
ゾッとする話だと思わないか?
415名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:35:43 ID:DBaGOQCb

なんか 家出したい!って叫んで 親に止めてほしいんだろうけど・・・
416名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:36:06 ID:XGz3yGtl
>>408
40年で人口マイナス20%かぁー
単純計算で毎年0.5%ずつ減っていく。
企業の売上もね・・・。
恐ろしいな
417名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:36:43 ID:fDi+4myB
infoseekってまだ生きてたんだ
一時期は便利にしてたけどgoogleが現れてから使わなくなった
418名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:39:54 ID:DBaGOQCb

まあ 夢実現に家出したいなら どんどん したらエエんちゃうか

ただし 親は なにが起こっても責任とらん約束で・・・・
419名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:42:52 ID:DYhsutKM
その方が良い、経済成長が止まった資本主義国家に本拠地置くのは自殺行為だ
420名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:43:00 ID:0xN7elP3
因みに人口減少=Purchasing Powerの低下だからな

オイルも穀物も割高で買えるから、デフレ脱却ですよwww
421名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:44:11 ID:L27Bu4hi
地方自治体みたいにデカイ所と合併すればいいんではないか?
422名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:45:07 ID:RMDG+2bO
日本から出て行きたきゃ行きゃいいんじゃないの?
なんか問題あるのかな?
423名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:46:02 ID:l4UkmccH
サイレントテロとドケチが増殖中
424名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:46:40 ID:83SQqIYb
そうだね。自己責任でお願いしますって事で。
425名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:48:27 ID:XrUzsxf7
>>6
ヒュンダイ自動車は日本から撤退したばかりだろw
426名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:52:55 ID:DBaGOQCb

国外逃亡して 世界放浪企業したらエエんちゃうか?

中国一局集中とか インド一局集中とか ブラジル一局集中とか・・・
427名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:54:45 ID:DBaGOQCb

経済成長を求めて海外逃亡! 彷徨える世界放浪企業って カッコエエやんか
428名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:57:47 ID:XrUzsxf7
>>426
諸々リスクを考えると分散が正解でしょ。
安きゃいいってもんじゃねぇー。
429名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:00:22 ID:9IFf7/qz
>>1
アレだけ保護して、護送船団で税金投入して育てても
あっさり裏切るのが企業と言うものだ。
営利を目的にした団体だから仕方がないが、
こうもあっさり逃げ出すなら、税金で開発された技術は
海外持ち出し不可にしてもらいたいものだ。

そして、日本に税金を収めない企業へは、国の研究分野での成果を
渡さないようにするべき。そうしないと技術の流出は防げないよ。
どれだけの国費(おまいらの税金)を投じたと思ってんだ。
430名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:01:06 ID:DBaGOQCb

国外逃亡して 経済成長下の國で 残飯あさって生き延びるのも 今流賢い企業かもね
431名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:02:10 ID:hQWJQiev
スレタイを読み取くとさ、結局『地球市民』になろうって事なんだろ(爆)

もう、左も左、超極左!

でも言ってる事は、極右並みのスパルタ式!

冷酷非道!

獣道!
432名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:08:25 ID:YCltPnBR
トヨタは本社も含めてすべて出て行って貰いたい
433名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:09:23 ID:KzclPKWV
>429

その国費は企業とその従業員の税金から出ていた訳ですが。
434名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:10:21 ID:dF852LX5
日本に残るのはデフレの旗手ユニクロとか…使えない土建屋とか…済んだ銀行とか…

になるわけだな
435名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:10:30 ID:t/d+Q0g6
出ていかないな、トヨタは。
今度本社の割と近くの山林を切り開いて
テストコースのある研究開発施設を作る。
製造工場は減らしていくと思うが、輸出のとこは。
436名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:12:03 ID:DBaGOQCb

日本の研究開発所を捨て オフイスを捨て 社員を捨て 工場を捨て 工員を捨て
経済成長を求めて 世界の経済成長エリアを彷徨い
必死こいて稼いだ銭は 黒いルート使って株主様へ・・・

国外逃亡の世界放浪企業って こんな パターンなん?
437名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:13:11 ID:rRr6DJdp
>>364
違う。
昔は第一次産業で働いている人の割合が今より圧倒的に多く食料自給率も高かった。
国策で、第一次産業で働いている人を第二次産業で働くようにシフトしていったみたいだよ。
結果として、豊かにはなったが食料自給率が低くなった。
438名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:14:33 ID:64qjFDuO
公務員と無職だけが残るのか。
439名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:20:39 ID:DBaGOQCb

経団連も国外逃亡の世界放浪企業増発を積極的に後押したらエエのにね
440名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:21:40 ID:YScXpn/a
>>112
雇ってみたら解ると思うけど民族性の違い凄いぞ
謝らない、感謝しないでマジでぶん殴りたくなる
441名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:22:18 ID:w2XxFOIu
>>2 って一体何のリストだ?
「アジア比率」がバラバラだし、記事のどこを読んでも
「日本を見限った31社」を読み取れないんだが。
ゲンダイの記事にそんなことを求めるほうが馬鹿なのか?

「日本から逃げ出してる」んじゃなくて、
「アジアの成長力に期待している」というのが正しいだろ。
442名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:26:15 ID:DBaGOQCb

マジ 日本政府も斜陽のクルマ屋に税金投入して救済したり
幻想科学技術立国や安売り立国から 目を覚まし・・・

今こそ 思い切って違った方位の産業を育成する岐路にあるんちゃうの?
443名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:29:15 ID:xZr6y1s+
>>442
いいことゆうた!
で?違った方位の産業てなに?ねえ?
444名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:29:37 ID:H1NfaG5L
>>368
医療関係と一部土建屋は高効率だろ。
医療関係は医療費2倍などで外国人受け入れしても人気が出ると思う。
一部土建屋は今でも海外で仕事をしてる。
生鮮食品などでも牛肉、米、果物などはおいしいから輸出できるだろし、
加工食品(お菓子、レトルト、冷凍食品)なんかも輸出できるだろう。
今まで内需産業といわれていた産業も海外でも十分やっていけるし、
キリンやサントリーの合併をみても、海外でもやっていこうとしている。
445名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:30:15 ID:kLXNt4+x
>>13
キヤノンを忘れないで
446名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:32:32 ID:O0tqjVmL
アクセルだけじゃなくってブレーキも欠陥なんだろ。

やはりトヨタ(笑)の欠陥か。

プリウスのブレーキもかなり危なそう...
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24275;id=prius3x

447名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:33:24 ID:lhHrXFnZ
お前ら落ち着け!
いいか?
落ち着いて冷静になって考えろよ?
もう「日本は終わった」んだよ
448名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:33:51 ID:H1NfaG5L
>>429
同意。いくら税金で技術開発しても海外の雇用に回ってるもんな。
449名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:34:22 ID:VPd0gQrk
自動車メーカーも不況で人件費が下がって、
円高で資源が安く買えるから本当はもっと値下げできるんじゃないの?
450名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:34:39 ID:AEzG2+Ej
日本はこれから 倒産ラッシュ
451名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:36:11 ID:zcaf9eHE
>>450
ここ10年くらいずっとラッシュのままですが?......orz
452名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:40:25 ID:MbsWI5fZ
ゲンダイならこれくらいの記事書いても普通。

鳩山が就任時ブチ上げた温暖化対策が本気なら日本の製造業は全部消し飛ぶし。
453名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:41:12 ID:hQWJQiev
地球市民マンセー!\(^O^)/
グローバル・シチズンの時代の到来だあぁ!
454名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:42:14 ID:iYb03mpU
>>13
>>445
海外売上高比率ならソニーもキャノンも7割超えてるけどな
455名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:42:43 ID:3pxIc2Ks
利益確保&人件費節約のため、他国に工場を移す
 ↓
技術は他国に流れ、国内消費は衰退
 ↓
他国の国民や現地法人に金が貯まる
 ↓
日本国内本社と現地法人の立場が逆転
 ↓
表向き救済という形式で、現地法人にのっとられる


何をしたいの?(´・ω・`)
456名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:48:58 ID:tTRjZn4u
こんな悲観的な見方が多いときが株の買い入れ時な気もするな
457名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:49:58 ID:c4A0dYbF
自分たちの都合で国民から採取してみたり
国外に逃げたりする屑ども
458名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:50:27 ID:nCAt1d5/
>>455
それがグローバル化そのものですがな。
永遠に『有利な立地』を求めて流れ続ける。

世界が均一化するとこまで行くと熱的死を迎えてジ・エンドですが。
459名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:56:25 ID:ICngkw3b
政府が追い出そうとしてるからね。

円高容認
排出ガス規制
大企業増税
派遣規制
460名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:57:19 ID:DBaGOQCb

国外逃亡の世界放浪企業が続出って マジ悲観することないやろ
むしろ 日本健康体回復へエエ機会ちゃうの?
461名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:57:39 ID:hQWJQiev
>>458
「地球市民」の最終目的地はアフリカか?或いは…

南極大陸か(笑)

月か火星か(爆)…もはや銀英伝の世界。
462名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:58:02 ID:RQIR8sGO
>>456
2月か3月に主力株を買い入れておけば面白かったろうけどな。
いま安値つけてる銘柄は本当にやばいところばっかりだよ。
463名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:59:42 ID:DBaGOQCb

まあ 多少の混乱や困難は起るやろけど・・・
さっさと 国外逃亡してもろたほうがエエんちゃうか
464名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:01:06 ID:ZpKR44aE
そりゃ、経団連企業は庶民の敵と叩くやつらが政権にいて
人件費のコストは上げようとするは、法人税は高いわ
日本においといてもいいことが無いだろ。

一方、日本人にとっても、2chねら〜にとっても
搾取するトヨタのような悪徳企業が日本からいなくなれば、
万々歳じゃないか。これは双方にいいニュースといえるだろう。
465名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:02:44 ID:NgJ8ws4F
>>461
地球最後の市場は世界で最も未開の地ニューギニアかなァw
でもニューギニア市場が立ち上がったところで中印の市場規模には遠く及ばないよネw
466名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:04:12 ID:1oqIWDVM
>>464
逆だ
経団連が我田引水して法人税を下げさせ消費税を上げたから
内需個人消費が縮小して過当競争になり儲からなくなったから
需要を海外に求め出て行くようになり技術流出しまくってるのが今

企業が出て行こうが行くまいが昔のように法人税を上げて消費税を廃止して
金の流れを良くして皆が豊かになれば万々歳
467名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:05:43 ID:1oqIWDVM
>>455
団塊クオリティだな
468名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:07:46 ID:DwwRWasV
トヨタ自動車日本支部とかになるのか
469名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:08:45 ID:tTRjZn4u
デフレスパイラルに対して消費税撤廃はいい案だ 給付金みたいな戦時中のような政策よりこっちのほうがいいな
470名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:08:59 ID:GRrvthsc
>>465
中印を喰い尽くした所で終了が見えてるよな。
そこから先は死なない為の平等分配でもやっていくしかなかろう。
471名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:09:02 ID:DBaGOQCb

開発研究所を潰し 研究員を捨て オフイスを捨て 社員を捨て 工場を捨て 工員を捨て
流通を捨て 客を捨て・・・・國を捨てるんやから
国外逃亡の際には それなりの責任整理をしてもらうのが常識やし

本社だけは日本に残してってのは、普通に厳禁ってのは承知の上なんやろね
んで どんどん国外逃亡してほしいね

472名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:09:57 ID:P+p6U/oU
おまいら良かったな。やっと意見がかなって売国、搾取の原因である大企業が海外に行くね。
残るのは、莫大な借金とおまいらだな。
473名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:10:27 ID:5j4Okb/K
麻生にやらせておけばなぁ。
もう遅いけどさ、ここまで未来に
なーんにも展望も希望もないとはなぁ。
それで高支持率なんだから民主党スゲーや。
474名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:10:53 ID:oZoV6Y69
ちょっと前に中国に出張して現地の工場を視察したんだけど。

日本オワタとマジで思った。
レベルが違いすぎる。。
475名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:11:44 ID:7eK5lYia
出て行くのが遅すぎるくらいだよね。
ドル80円で、どうやれって言うんだろうね。
しかも、直ぐ50円だろう。ユーロも同じ運命だし。
経団連もはっきりと製造業の限界は、ドル、ユーロともに
150円だと言い放って、出て行くべきだろ。
476名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:11:57 ID:fMBAB83h
>474
どうレベルが違うのよ。
477名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:13:11 ID:ZpKR44aE
企業としては、何があろうと特定の国の企業であり続ける・・なんて必要ないからなぁ。
だからどこの国も自国を企業にとって魅力的な場所にしようと努力してるんだし。
478名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:14:07 ID:CR+2Fnka
鳩山さん我々も海外に工場建設して 温室ガス25%減に積極的に協力します!
日本バイバイ
479名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:14:55 ID:ZYZxkxMl
ソースコードの話は?
480名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:15:10 ID:DBaGOQCb

まあ 二度と祖国に帰ることのない
世界の大荒海へ船出する勇気ある放浪企業は
後始末ぐらいは きちんとできるんやろ・・・
481名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:15:42 ID:3q+7fXUO
>>476
きったないほったて小屋みたいな工場で0.5mmピッチの部品を
明らかにパチモンの半田ごてで、ものすごい勢いで手半田する。
そこらへんのおばちゃんが。

もうダメだと思った(w
482名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:16:16 ID:gdpw+PYC
トヨタ本社の役員ってまだ日本人だけなんだよな
在日朝鮮人がいるかはわからないが
ここに中国人やアメリカ人をいつ入れるかだな
483名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:18:02 ID:P+p6U/oU
>476
例えば食品業界で欧米への輸出基準をクリアーできる日本工場は殆どない。
同じ日本企業の海外工場では大半が可能。
最新の設備、技術が集結しているよ。
484名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:18:23 ID:DBaGOQCb

さあさあ さっさと 国外逃亡してんか
後の心配はせんでエエから・・・
485名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:20:06 ID:P+p6U/oU
>484
働かず、税金納めてないお前にとっちゃどうでも良いよな。
486名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:20:20 ID:NgJ8ws4F
市場が飽和してしまった企業の代表がコンビニだろうな。  彼らも新興経済国にその命運をかけるんだよね。
保険なんかも飽和事業だろうね。  だからアメリカさんが昔から保険事業で参入させろとうるさかったんだろうな。
アメリカの保険事業も事実上飽和してるからね。 日本は飽和事業だらけ。
487名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:21:08 ID:soY+TH8v
いまどき、英語と中国語くらいは使えないとな
488名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:21:22 ID:7eK5lYia
製造業が無くなれば、金融で食べる以外に無くなる。
むしろ、退路を自ら断って、金融に命を懸けるのは良い事。
考えてみると、金融国以外成功した国は、世界にないもんね。
一人当たりGDPで日本より上は皆金融国だ。
489名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:21:50 ID:GHBUh6j2
出る出る詐欺だね
490名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:22:28 ID:DBaGOQCb

国外逃亡するのは自由ですよ どうぞどうぞ
ただし 廃棄処分の責任だけはきっちり済ませてね
491名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:22:36 ID:KvGPtmYA
>>483
単なる規格対応の話なら設備云々はさほどの問題ではないな。
コスト上、食品輸出が採算ラインに乗るかどうかという話で。
492名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:22:58 ID:lqlbSB9g
生活水準が大幅に下がるのは確かだろう。
ただそれは世界的傾向。米国も韓国も貧困層は多い。
あれだけ経済力のある米国も、トレーラーで生活する白人貧困層が多い。
でもマスコミや国会議員も特権階級だから、格差が表面化しない。
マイケル・ムーアという異端児が孤軍奮闘してるだけ。
大企業が広告を通じてマスコミを支配してるから、貧困が問題視されないで格差拡大。
世界中が高所得層と低所得層に二極化されていくだろう。

493名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:23:16 ID:YQNA11KL
>>455
株式会社だったら株主の利益を優先するのは当然。
もちろん経営者はボランティアじゃないんだから、
自らの利益は最優先。
494名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:25:02 ID:IdzJTfNZ

満つれば、すなわち欠ける。



チャンコロめ、腐ってやがる。早すぎたんだ!

495名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:25:25 ID:DBaGOQCb

世界の荒波にもまれて生き残れる自信ある企業は
マジ 国外逃亡して どんどん世界で勝負したらエエんちゅか
496名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:25:58 ID:iYb03mpU
>>486
結局人口=パイだからね
人口減なんだから内需が縮小するのは当たり前なんだが・・・
497名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:26:02 ID:NgJ8ws4F
これだけ飽和事業だらけになると、企業優遇策をいくら講じたところで新興国シフトは止まらないし止めることは不可能。
国内にとどまり続けると成長の余地が無くなり、対前年度比で利益を確実に増やすことなんて出来ない。
これじゃあ投資家様がお許しにならない。  
いかなる対策を講じようとも企業は自らの存続と増益を目的に海外に飛び出さざるをえないんですな。
498名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:26:45 ID:lqlbSB9g
中国やインドだって、貧困層は消えないよ。
仮に消えたとしたら、製造業がもっと後進的な国に移動して、
中国・インドの非熟練労働者が今の日米みたいに貧困化するだろう。
要は、世界中に貧困層がいる。日本だけが衰退・苦労してるわけじゃないよ。
サムソンが絶好調の韓国だって大多数の国民は貧困だよ。
競争力強化の名目で企業が人件費・雇用を削り、大勢の貧困層が生まれる。
それはどこの国でも同じ。

499名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:27:25 ID:oZoV6Y69
>>476
他の人が答えてるとおりだけど、それ以外では社員の意識レベルの差。
やる気が全然違う。
張りがあるっていうか、みんなギラギラしてる。

日本は恵まれすぎてるんだと思った。
500名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:27:28 ID:lhHrXFnZ
>>481
アパレル関係の工場も凄いよ
設備は安っぽいのに現地の中国人はかなり器用に仕上げる
失敗も少ないしプライドも高く真面目でやる気と向上心がある
今の日本の新入社員より高い給料もらってもいいくらいの働きぶりだ
そのかわりやることやったら残業一切せずに
ピタッと時間通りすぐに帰るけどな
501名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:28:04 ID:P+p6U/oU
>491
日本工場ではHACCP認証殆ど通らないよ?
それとも、お前は認証通った日本工場をそんなに知ってるの?
502名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:28:27 ID:HjDHCNjz
>>492
一握りの勝ち組と大多数の負け組の構図は共産圏と変わらないな。
503名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:28:42 ID:DBaGOQCb

株主支配から 逃れるってのもあるし
国外逃亡して 世界放浪企業するのってエエんちゃうか?
504名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:29:37 ID:a+tPD4+h
ぶっちゃけ大企業は日本からいなくなったほうがいい。
505名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:30:13 ID:CoKVahLj
>日本国内の工場で製品をつくって輸出するより、 巨大マーケットに近い地域に工場をつくって
>販売する方が合理的だ。自動車メーカーが米国に多くの工場をつくっているのと同じで

オイオイ、これ貿易摩擦が原因で現地生産にしただけじゃねーか
なにこの素人の嘘記事・・・
と思って、ソース見たらゲンダイかよw
506名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:32:29 ID:spbxhluX
>>32
まあ地球上のオアシスは無限じゃないけどなw
いずれは底をつく。

そのとき資本主義は終了か…
507名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:32:31 ID:DBaGOQCb

日本の雇用制度から 逃れて奴隷使えるし
国外逃亡して 世界放浪企業するのってエエんちゃうか?
508名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:33:54 ID:iqM3Sh0b
>>499
日本は年功序列だし、かんばっても無駄

失敗するのが一番やばい 挑戦しないのが一番いい
509名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:34:03 ID:ptSurvo4
北朝鮮投資に注目したい
510名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:34:04 ID:DBaGOQCb

日本の厳しい法人税から 逃れて脱税もできるやろし
国外逃亡して 世界放浪企業するのってエエんちゃうか?
511名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:36:13 ID:spbxhluX
>>65
だね。派遣にもメリットはあったが
デメリットが強く出ただけで終わっちゃったw

日本はボロボロになり、ボロボロにした張本人の企業は日本を見捨て…
512名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:36:42 ID:ffkC1AdB
>>508
それは変えないと
513名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:39:32 ID:tmeZ4OIo
もう日本人の大半は中国・インドと教育水準が変わらんからなー。
昔の日本はルンペンでも新聞が読める、末端の工員でも新技術大好きってのが売りだったが。
比較的辛酸なめてる若い世代ですら、過去の栄光にすがって、
勝ちポジション確保して他人をこき使うのが正しい生き方なんですよ。
514名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:40:18 ID:kV7IywMn
法人税の高さが最も企業に打撃を与えてるのは既に周知の事実だな。
民間の努力は限界点を超えている、これからは省庁の頑張りが必要だ。
515名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:40:24 ID:ReF7Y6Zn
>>17
製造業などラインで働く人は?
本部が儲かればいいのか?
516名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:41:12 ID:ZpKR44aE
派遣がなければ、派遣社員になったやつらの多くは
正社員として雇えてもらえてたのか? 
517名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:42:08 ID:ReF7Y6Zn
>>22
>アメリカ終了してグローバル経済が終わろうとしているのに
>今から外に打って出るとかバカだよな

。。。。
えーと食品業界や飲料も世界的な企業合併や再編が発生しているのは
何でか分かりませんか?
518名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:42:23 ID:NgJ8ws4F
中国の最大のリスクは水。  水不足が相当深刻になりつつある。
中国の水資源は世界全体の7%に過ぎない。 人口は世界人口の20%なのにね。
近い将来、農産物関連で異変が起こる可能性があるよ。

中国 水不足 でググると面白い情報が沢山ある  日本の水資源、狙われてますよ。
519名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:43:38 ID:iqM3Sh0b
>>512
ヨーロッパのように、正社員の解雇規制を少し緩和して
競争が働くようにするしかないよ 

今の日本は年をとれば力を持つシステム
だから50歳以上が力を持ってる。

製造業はそれで良いんだけどね。
ITなんて分かんないよ

よって、日本の情報産業は壊滅した…
520名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:43:44 ID:iYb03mpU
>>515
ライン工を維持するほどの余裕はもうこの国にはない
他のサービス業とかに移行してもらうしかないだろ
521名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:44:08 ID:tmeZ4OIo
>>516
それをいうなら今の中年以降で、正社員まともにやれる人間なんてそうそういないんだよ。
522名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:44:40 ID:ReF7Y6Zn
>>516
労組が正社員だけを保護していて、それで社会に立つことを閉ざされたのが
氷河期。若いもんはいずれつぶしが利くってな。

そうしてどうだ。
時の高齢者は再雇用制度で経験を使ってカイシャにしがみつく。
強いという若者は?30代の鬱→現在40代でカイシャから転落してしまった連中は?
523名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:45:16 ID:spbxhluX
>>516
本来、職につけないレベルの人間が職につけたのが派遣のメリット。
本来、正社員になれるレベルの人間が派遣に追いやられたのが派遣のデメリット。

結果的に後者の影響が強く、ワーキングプアを量産し内需がボロボロになった。
524名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:45:24 ID:DBaGOQCb

株主支配から 逃れるってのもあるし
厳格な雇用制度から 逃れて奴隷使えるし
厳しい法人税から 逃れて脱税もできるやろし

国外逃亡して 世界放浪企業するのってエエんちゃうか?

国外逃亡前に 廃棄物処理と整理だけは しっかり絶縁責任果たしね
525名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:46:07 ID:u2GWl3Ih
2050年の日本の平均年齢 56.2歳 人類史上経験のない程の少子高齢化と人口減少の時代へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260535063/

日本は人類史上経験のない程の少子高齢化・人口減少時代に入り、21世紀半ば
までに人口は1億人(マイナス約25百万人、20%減)を切る。

生産年齢人口は、2050年に日本はマイナス39%、米がプラス28%。人口中央値
の年齢は、日本が56.2歳、米国は39.6歳と親子程の年齢差になるという、
恐ろしい予測になっている(2007年国連調査)。

人口動態で見る日米関係の将来像
http://www.the-journal.jp/contents/wakabayashi/2009/12/post_35.html
526名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:46:32 ID:BWOTdWN3
既に出て行ている最中なのに出ないと信じている奴らが要るね。
円高になった時から明らかに海外工場への移転は加速されている。

トヨタみたいな愛国系企業(ネラーは売国企業だと信じている)を見ているから
なかなか出て行かないとかいう奇妙な感想が出て来るんだよ。しかもトヨタが一番悪い企業だと信じているもんだから
ここが出て行かないという事は他は当然出て行かないと連想しているんだよ。アホか。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091119/210177/
日産やホンダはもう日本製部品を使いたくないんだとさ。6月に出した新型スーパーカブは一気に6割が海外部品。
527名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:46:35 ID:ReF7Y6Zn
>>520
中学高校中退で生活保護の連中はしかし民主が子供手当てで支援していくようだが。
528名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:46:53 ID:DBaGOQCb

さあさあ どんどん国外逃亡してんか 自信ある企業はん!
529名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:47:46 ID:ReF7Y6Zn
日本は何でシンガポールみたいになれないのかねえ。
何で足を引っ張るだけなんだろうね。
530名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:48:34 ID:yWTphAcG
2050年まで人類を養えるだけの食料と淡水が
確保できるとは到底思えない

みんな未来の事を心配するけどさ・・・・
531名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:48:54 ID:jGsAKnPb
ねらーの認識は10年ぐらい遅れてる。
532名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:49:13 ID:oZoV6Y69
>>530
世界人口は減少するよ。
533名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:49:42 ID:ReF7Y6Zn
>>526
民主系の企業のパナソニックだって早々にまた中国に戻ったものな。
一部の連中はトヨタが日本に残ろうとした意味を政治的に捻じ曲げて
プロパガンダされるのを信じているからどうしようもない。
534名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:50:09 ID:JCrf4kES
日本の工場を立てるメリットがない。
むしろ、デメリットばかり。

これからは、日本で売れる分だけ
日本でつくるという流れになるのかねえ。
535名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:50:19 ID:DBaGOQCb

日本は 悪しき経済風習に毒された大企業なんかが消えても
なんの心配もありまへん!
なんの損害もありまへん!

日本健康体へチェンジ! 絶好のチャンスです!
536名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:50:19 ID:hTwM67v5
そろそろ戦争だろ?
体鍛えておけよ。
破壊と再生の儀式をしないと日本復活はない。
無防備主義者どもの反応が楽しみw
537名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:52:05 ID:QSOf/YSX
ここまで日本を荒廃させたのは
自民党だぞ、人口減少に
なんら手を打たず東京一極集中に
固執した、これをすると少子化加速するんだよ、
石原は首都機能移転に反対して地方がドンドン荒廃、
日本自体が衰退してしまった、、、
ここ3ヶ月しかしてない民主党がどうとかじゃないよ
確実に自民党の政治が腐ってた、それだけ
538名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:52:41 ID:DBaGOQCb

さあさあ どんどん国外逃亡してんか 自信ある企業はん!
539名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:53:15 ID:ikqAPmNi
>>536
しかし、今回の世界不況はその種を十分均一に各国にばらまいちゃってるので
戦争でもリセット出来そうに無いんだな。これが。

まじで勝者無き人口削減にしかなりそうもない。
540名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:53:25 ID:A5kqWfL4
>>533
どこの工作員なのかよくわからんが、
奥田体制下のトヨタと豊田一族に戻ってからのトヨタはかなり別もんだろ。
HD体制で創業者一族潰しと暗闘が経団連と政治家巻き込んでやってたということで。

そこを抜きにして売国だ、売国でないだとか片腹痛いんだが。
541名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:53:41 ID:yWTphAcG
>>534
いや俺なら工場を建てるけどな
自動車とか電機はご免だけど・・・・

養殖と無人工場なら競争力もありそうだし
542名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:53:52 ID:AEzG2+Ej
自民党が今まで詐欺政策してましたからね

ゾンビ日本を今まで騙してたんだし
543名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:55:33 ID:YzJvYnyI
ほんとうに見切りをつけてたら、円安に動くんだがw
実態は貿易黒字で、まだまだ出て行ってない
さっさとでていけよ^^
544名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:56:16 ID:ReF7Y6Zn
>>507
終身雇用の何がいいんだ?
若いもんが年功序列に縛られて、不当に安い賃金で拘束されて
カイシャへの従属年数が増えるにしたがって給付が伸びる方式じゃないか。

実際は損をしているんだよ。

そして年功序列に支配されているから都市を取って高給を取る連中は
大手なら子会社に転籍させられることになる。そして子会社、そのまた下の子会社は
酷いもんだ。上からやってきた現場から離れて使えない爺さんのペイを出すためだけに
利益を出さなきゃならない。だから日本の企業は生産性が低いと言われるんだ。

意見も何も親会社の連中がみんな決めてだんだんやる気を失うのもコノパターン。
545名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:56:21 ID:spbxhluX
>>541
無人工場だと、雇用が発生しないから内需は復活しませんよ?
546名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:56:44 ID:A5kqWfL4
輸出戻し税の問題とかぜんぜん出てこないし、
円高だ、為替だだけで騒ぐマスゴミは何がしたいのかわからん。

まあ、企業が出て行けば労組も同時に弱くなっていくからそれはそれでいいんじゃないの。
547名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:57:28 ID:65BZKko/
>>543
貿易黒字はものすごい勢いでへってるじゃね?
円高は米国の金融政策&勝手に$ズッコケてるだけじゃね
548名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:57:36 ID:A5kqWfL4
>>545
フランチャイズ無人工場はちょっとやってみたいな。
結構儲かりそうだ。
549名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:57:52 ID:DQnilRu2
>>537
同意。自民党と石原は国賊。
550名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:58:05 ID:xTPgFhRV
しかし中国に行くのはもう止めた方がいいと思う。
551名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:58:07 ID:ReF7Y6Zn
>>537
だったら自民党と民主党と言うべきだ。
田中派が主流だったんだから。

そして民主になっても首都高無料化で、ストロー現象が起きる。
富はまた中央に集中するんだよ。だって地方から企業が抜ける。
購買力のある都会に商売かけるしかない。

こうやって中央集権化が進む。
552名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:58:11 ID:jGsAKnPb
>>544
終身雇用と年功序列は別概念だよ。
日本だと伝統的にセットになってたけど。
553名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:58:52 ID:A5kqWfL4
>>549
石原も老いたもんだよな。
まあ、青嵐会の連中は基本的に経済音痴ぞろいだけど。
554名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:59:26 ID:yWTphAcG
>>545
少子高齢化なんだし問題ないだろ?
工場勤務なんて嫌われているから、
常に人手集めに広告費が掛かるし

どうせ世界規模の人件費競争の終着点は
限りなく無人に近い工場だし
555名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:00:21 ID:LYFxN5S2
>362とか見ると資本主義の屋台骨が社会主義国なんて人類そのものの限界を感じるな
556名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:00:51 ID:JCrf4kES
>>541
無人工場を作るにしても海外に立てるのと比べて日本でやるメリットある?
土地代や電気代も違うよ
557名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:01:09 ID:hQWJQiev
リーマンと公務員が勝ち組って…社会主義と変わらん。

リーマンって資本主義では本来負け組じゃね?
558名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:01:29 ID:ReF7Y6Zn
>>546
はー また共産党のプロパガンダか。
何、会計上のテクニックを「現金があるんだ!」って大騒ぎしてたよね、あの人達。

戻し関税の意図もまた企業憎しでねじまげているのか。
もうとっくに論破されて顔真っ赤にしていたのに。

質問は面白いんだけど、もう少し経済や会計は勉強したほうがいいよ。
559名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:01:29 ID:DQnilRu2
>>541
円高デフレで養殖はもうかってない。
560名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:02:00 ID:DBaGOQCb

出る出る詐欺大企業や海外工場で本社だけ日本のヘタレ大企業や
海外逃亡不能の大企業は一切の救済なしで解体 潰しましょ!

強欲株主を壊滅させて日本再生へ・・・
561名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:02:17 ID:A5kqWfL4
>>556
場所さえ選べばペイはすると思うがな。
発展途上国のデメリットである社会インフラについては日本はかなりの田舎でも担保されてるし。
562名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:02:35 ID:yWTphAcG
技能職のみは終身雇用と年功序列に説得力がある。

事務職で終身雇用と年功序列をするから
破綻しただけ

この国は非合理的で説得力がない雇用体系が
維持されている
563名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:03:09 ID:ReF7Y6Zn
>>560
だったら何で自分たちで株を買って経営に参加しないんだ?
慈善事業をやっているお金持ちだけが株をやるわけじゃない。
564名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:03:42 ID:A5kqWfL4
>>558
共産党の話にもってく意図でだいたいどこの工作員かはわかったが、
もう少し経済を勉強したほうがいいのはおまえらだ、民主。
565名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:04:43 ID:wZ98QxR7
>>1のリストは不公平だな。

ユニクロやイオンのような
最初から日本で作る気が無い企業が入ってない。
こいつらの方が問題。
566名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:04:44 ID:iYb03mpU
>>555
今の中国は一党独裁なだけで
経済は日本以上に資本主義的な国かと
567名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:05:00 ID:IMktokRG
>>562
技術職に年功序列の方が意味がわからん。
新規技術に対して親和性の高い連中が実権もたないと破綻する。
568名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:05:37 ID:92O3ts8j

どんどん 国外逃亡してんか 自信ある大企業は
どんどん 潰れてんか 国内乞食大企業は
569名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:05:43 ID:IMktokRG
>>566
あそこは血族主義かな
570名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:05:43 ID:4Dg3cYCB
>>556
無人工場を構築運営する人材が
日本とドイツ・アメリカでしか採用できない
そして日本が一番安価

生産技術って日本はピチイチだよ
571名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:05:53 ID:9PjGJZUF
>>563
そもそも労働者に会社を支配するような富がないからです。
では革命でもやって労働独裁にでも(w
572名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:07:07 ID:eEgplHKE
>>547
意外と減ってない
573名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:07:08 ID:IMktokRG
>>571
そいつは中学生か、公益法人の中の奴かだろう。
574名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:07:23 ID:+vjjHcqG
>>562
>技能職のみは終身雇用と年功序列に説得力がある。
同意。

終身雇用と年功序列は他では通用しないと思うね。

この制度だと転職もできない。嫌でもやめれない。
野球のFAのように、給料を上げることもできない。
575名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:07:40 ID:92O3ts8j

国外逃亡!どんどん してんか大企業!

日本は なんも困りません!
576名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:08:11 ID:V3+yYqtK
>>570
日本の技術者を派遣してもいいのではないか。
それは今やっていることだが。
577名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:09:26 ID:IMktokRG
>>576
テロや水害や、非常時のバックアップ体制まで考慮に入れるとそれもどうかな。
そもそも、人を都合のよい道具扱いすると破綻するし。
578名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:10:10 ID:4Dg3cYCB
>>574
長期間勤務してスキルを磨く=経営者にとって有益
勤務年数と生産性が比例しやすい=経営者にとって有益
と技能職のみ説得力があるからな

生産技術と研究職は年俸制
他は歩合制が合理的
579名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:12:39 ID:92O3ts8j

株主支配の大企業が このまま生存すると日本は崩壊する
どんどん 国外逃亡してんか それか大企業は自滅してんか

580名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:12:55 ID:MwR2IzNn
じゃ、公務員の前に正社員の既得権剥奪か。
しかし、それは誰なら実行可能?
思いつかないんだけど。
581名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:12:58 ID:IMktokRG
>>578
イノベーションがまったく考慮に入ってない時点で破綻してる言い分なんだが。
582名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:13:48 ID:IMktokRG
>>580
一度破綻してIMFの管理下に入れば、強制的にそうなるよ
583名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:13:49 ID:CA/8NY4O

801 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 00:25 ID:EvcNZOfH

有史以来、人類は、ありとあらゆる戦争を繰り返し、
少数の勝者と多数の敗者に区分けされた。

絵に描いた餅を前にして、
『誰が食べるのか?』
それだったら、平和的な対話も一興。

だが、生死を掛けた生存競争は
絵に描いた餅じゃなく、今日を生き延びるための食糧の争奪戦。
「今夜は誰が奪うか?」
それを直視できないなら、黙って去るしかない。

コチラが隙を見せれば、そのわずかな部分から侵入され、
そして全部を奪われる。
それが動物本能と言うもの。
584名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:14:10 ID:V3+yYqtK
>>577
そういう補助的な分は国内の既存の工場を使って
マザー工場として活用してるのが今。
すでに、成立しているわけだし、
インフラも整ってきてるから、国内に新規の工場を立てる必要性は低いと思う。
585名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:15:11 ID:IMktokRG
>>584
空港の位置やら海運交通の位置やらも考慮に入れないと。
完全にダメってことはないけどな。
586名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:17:19 ID:V3+yYqtK
>>585
地産地消の流れというのが>>1の記事だよ。
587名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:17:40 ID:+vjjHcqG
>>578
同意。
でも、うまく分けれるかな?

正社員の解雇規制の強い、日本のシステムの一番怖いのは

ひとたびレールから外れると二度と戻れず、やり直しができない所
日本はとても恐ろしい国だよ…
588名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:17:57 ID:CA/8NY4O

804 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 00:51 ID:EvcNZOfH

今から59年前、3月の東京大空襲、8月の広島長崎に原爆が投下され、
ソ連参戦しても、それでも本土決戦、一億玉砕と息巻いていた。

今の日本も、似てますね。

国民資産は国債の紙クズ、技術資産は仮想敵国に売り払い、
その後に、じゃあ、狭い日本に何が残っているのか?

戦後60年、日本経済が世界2位にまで発展したのは、一体何なんだったんでしょう?
これからの日本は、パチンコ、サラ金、介護福祉で世界経済に伍して行くとでも・・・

せめてエネルギー&食糧自給100%なら、打つ手もあるでしょう。
だが人間が生きるための最低必需品まで、他国に依存しなければならない。
日本はエネルギーも資源も食糧も無い。

日本が有するのは、ある程度教育をされた真面目で均一な労働力。
それが日本の保有する唯一の資源。

その資源を資産に替えるには、技術開発環境とか製品製造工場が、
あくまで日本国内に存在してなければ、資源は活用できない。

技術開発施設とか製品製造工場が、日本国内に存在し、
日本が保有する資源を資産に変換することで、
富が発生し、
その富で消費が可能となる。
589名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:18:03 ID:jbPDH2gi
>>1

少子化を解決して国民の生活(内需)を守る政策を取る限り日本沈没の
心配はない。
大陸棚を含めた日本の国土面積は世界第6位の大国です。すでに日本の
自動車メーカーは世界で2000万台も生産しています。世界生産の三分の
一です。日本の国内自動車販売は35年前の販売台数の300万台を下回り
内需転落、デフレパイラルのどん底です。
多国籍金融企業が繁栄してもその下請け政治屋(自公政権)小泉・竹中
の規制緩和・雇用緩和を行っても1975年の水準に逆そう退化です。
多国籍金融企業は日本という基盤を失うと海千山千の金融詐欺師の餌食(エサ)
になるだけです。必要ないのです。生活にも悪影響です。
590名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:18:26 ID:gVhgFkgx
プラザ合意から一貫して海外進出していっているのに沈没だ移転だと
騒いで馬鹿ではないか。

地産地消を他国が掲げるなら勝手に日本もそうすればいいではないか。
591名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:18:32 ID:4Dg3cYCB
自動車と電機は駄目だろな・・・・
悪化が良貨を駆逐するから崩壊する

東南アジアから粗悪品を輸入するらしいよ
日経の記事がそう言っていた
俺もそう思うし
592名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:18:59 ID:IMktokRG
>>586
だから言ってるんだが。
たとえばだけど、
中国やインドだと各地方都市の空港の位置や
海運交通の把握が出来てないと商売にならんよ。

地産地消といっても村で作って村で消費するわけじゃないんだからw
593名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:19:20 ID:SAQDRdoh
ネラー「円高で輸出業が出て行っても内需企業の業績拡大で雇用が増えるモン!」


円高大好きネラーの最後の砦、内需系企業の実態
『吉野家 正社員率「17%」正社員3千人』
『イオン 正社員率「29%」 正社員7万6千人』

(なお非正規社員は正社員換算の人数であり、
パートを多用しているイオンは実際にはもっと正社員率が低い)



ネラー「輸出企業は日本から出て行け!日本には内需系企業だけでいいんだよ!」

2ちゃんでは、正社員が殆どおらず、給料も低く、
待遇も悪いと定義されている外需系輸出企業の代表トヨタの実態

『トヨタ 正社員率「81%」 正社員28万人 』
(自動車業部門で子会社を含む。なおトヨタグループ正社員32万人の平均年収は810万円)
594名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:20:10 ID:YwK4ItRR
日本市場にこだわるとガラパゴスとか言われるし
どんどん海外市場開拓しろよ
595名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:20:59 ID:IMktokRG
>>593
うぜぇからν速に帰れ、クソガキ。ここはビジネス板だ。
596名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:21:06 ID:CA/8NY4O

812 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 11:22 ID:EvcNZOfH

人間の豊かさ、生活水準の富裕性とは、所詮、人間と人間、地域と地域、
そんな相対的な判断基準で決められる。

仮に人類全体が豊かになっても、個々の人間から見て、
『アイツより、オレの方がマシ。』
そんな現実の相違感でしか、自分の豊かさを確認することが出来ない。
それが人間というもの。

過去の歴史を ひも解いて、今の自分は昔の人間より豊かな生活で暮らしているから、
『今の自分の豊かだ!』と自覚する人間は少ない。
だから、

  ”中国人が豊かになれば、どこかの誰かが貧しくなる。”

597名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:21:59 ID:O2tDLBEg
つまり日本は残念な国になったって事でいい?
598名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:22:57 ID:V3+yYqtK
>>592
いまいち何が言いたいのかわからんが、
商売に適した位置で生産するために
生産したあとの輸送手段の便利なところを
さがすというのは当たり前の話ではないのか。

商売になる位置を海外で探して、
今もこれからも企業は進出していくだろ。
599名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:23:37 ID:IMktokRG
>>597
ポテンシャルはまだまだあるのに、
老年層に実権が集中しすぎていて身動きが取れないままに沈没していく
というのが日本だな。

ここで世代交代を実現して、舵取りを若い世代にまかせられたら息を吹き返す企業もあるかもな。
600名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:24:17 ID:jbPDH2gi
>>590

その間、バブル金融破綻の先送りが20年も続いている証拠だろう!デフレの原因!
そして、第二次団塊世代や若者が雇用破綻や少子化で犠牲になったんだよ!
遅れてくる沈没はプラザ合意以降先送りが決まっていたわけだ!
601名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:24:25 ID:4Dg3cYCB
>>597
日本は国民の自らの意志で残念な国を目指した
602名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:24:35 ID:4xD7yvXB
日本は、明治時代に戻っている。
603名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:25:09 ID:IMktokRG
>>598
海外は海外で技術者を育成するから派遣型の工場運営は成立しない時期がくる。
それまでは地域を選びながらなら成立するが長くは続かない。

現状の日本でも地域を選べば無人工場の稼動に向いてる地域はある。

これだけの話。
604名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:28:29 ID:4Dg3cYCB
アメリカは日本人の人件費に駆逐され
日本は韓国と中国人の人件費に駆逐され
中国は東南アジア・アフリカの人件費に駆逐される

でやっとフラットな社会のスタートライン
605名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:29:44 ID:92O3ts8j
【消費者金融】プロミス・アコムなど日本の大手、韓国への進出推進へ…利子上限49% 収益面で有利

こんなんも 国外逃亡指定で 厳しく廃棄処分せんとアカンわな
606名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:29:52 ID:V3+yYqtK
>>603
>海外は海外で技術者を育成するから
この部分の意味が取れない
607名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:31:29 ID:a4eD8mgT
嬉しいだろ?凱歌をあげたらどうだ?
日本人を雇い外貨を稼いできたトヨタを始めとする製造業を
搾取だ何だと叩いていたんだからな、アンタ等の要望通り日本に見切りをつけてくれたんだぜ?
政治リスク?おいおいこの期に及んで、それなんてギャグ?今の日本自体、政治リスクの渦中だろが。
メシウマ!とでも何でも喜んどけw
608名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:31:56 ID:sDCC7L5T
世界中で技術者を引き抜いてくるんだよ
馬鹿には理解出来ない様だが 企業が育てた技術者を金で引き抜いてくれば良いのさ
609名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:32:28 ID:CA/8NY4O

814 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 11:38 ID:EvcNZOfH

日本国内には、家電量販店、スーパーマーケット、ホームセンターが乱立し、
安価な中国製品etcが陳列しているけど、商品を消費するには原資(富)が必要になる。

富を生むためには、資産を形成しなくてはならない。
資産を形成するには、資源を活用しなければならない。
資源活用の場、研究開発、製造工場、インフラを、日本国内から無くしてしまえば、どーなるか?

59年前、帝国陸軍は一億玉砕を叫び、本土徹底抗戦を主張した。
帝国陸軍(大本営)は、一億国民の生命財産なんて、どうなってもも構わなかったのだろうか・・・

だから今の日本も、59年前と似ている。

ただ違うのは、当時の一億の一般庶民は、もう玉砕して この世にいないから、
ある意味、帝国陸軍の論法はスジが通っていた。

だが今は、1億2000万人の日本国民は、まだ この世に生存している。

    その事実を忘れるな!

610名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:32:29 ID:m3GCBPgy
>>604
それ、あらゆる『価値』がフラットってことだぞ?
すべての流れが静止した社会=死なんじゃねぇの?
611名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:32:52 ID:IMktokRG
>>606
要するに、それぞれの国がそれぞれの国で
工場のライン敷設の技術者や管理技術者を育成するから、
すぐに日本からの派遣する形でのビジネス形態は破綻に追い込まれるといってるの。

数年は日本に頼る方針が続くけど、すぐに自国の人材優先に切り替わるよ。
発展途上国は国営企業としての運営でやるから自国の人材優先だから。

原発のような特殊な技術者ならかなり持つだろうけど、
一般的な製造業レベルならすぐに日本の技術者なんか必要としなくなる。
612名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:33:30 ID:jbPDH2gi
>>

>>消費者金融】プロミス・アコムなど日本の大手、韓国への進出推進へ…利子上限49% 
  収益面で有利 [09/12/11]

  
金融詐欺師の多国籍企業の言い分は韓国に負けないように利子上限上げろだろうね?
こんな企業は消えてくれた方が良いだろう。企業の利益のために日本政府がある
わけではない。・・・・多国籍企業(トヨタ・キヤノンなど)同じ体質だよ!
消えてくれて構わないだろう!!!!!
  
  
613名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:33:56 ID:Qjqmqs5D
どうせ出て行くなら本社も支社も残さず綺麗さっぱり出ていけや。

アジア進出とか言わずに、中国に本社置いて中国起業になれよwwww

あwww、中国じゃあ全部共産党に没収されちまうかwwwブハ
614名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:35:09 ID:MwR2IzNn
「本当に(戦後の焼け野原)から頑張ってきた世代」もいなくなり始めてるし。
団塊に日本を復興させた、なんて言わせない。
奴らは戦中派の手柄を横取りした、「元祖ゆとり世代」だからな。
ツケを払わせるべきだ。
615名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:35:30 ID:4Dg3cYCB
>>610
さあ、どうなのかね?
世界的な人件費競争の結末が
資本主義の終わりなのかも知れないけど
走り出した競争は止まらないよ
616名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:41:00 ID:V3+yYqtK
>>611
もちろん将来的にそうなるよ。
まずは日本人技術者を派遣し、すこしずつ現地の人間に任せていくようになる。
その時に君は失敗すると考えていて、俺は成功すると考えてるというの違いなわけか。

俺はいままでの実績から見る限り
十分に成功すると思うけどな。
ニコンのタイ工場とかビジネス版でも話題になってたよね。
617名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:41:12 ID:jbPDH2gi
>>611

世界経済が統一市場(国境もない移動自由な単一市場)なら問題はない。
資本(金)や工場(雇用)は自由に移動できる(新自由主義の金持ち支配
の理想)が国民は自由に移動できない(市場を守るために日本に大量の移民
を入れたらどうなる?)
金融詐欺師の自由(資産家の自由)はサラリーマンには生活破壊の毒です。
618名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:41:39 ID:k0Q4raWg
他の企業が追随もなにも、むしろ同業他社の方が先に海外に移転しまくってるよ。
トヨタは日本人に甘すぎ。
619284:2009/12/12(土) 00:41:59 ID:A/0p/ztf
>>293
お花畑はおまいw
株価の上昇=実体経済の上昇では必ずしも無いわけだが。

昨今の株高はジャブジャブの金融緩和による流動性バブルの色彩が濃いわけで、
経済指標が実体経済の悪化を示すデータを出したほうが、金融緩和継続期待から株価は上昇する始末w

620名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:44:06 ID:1Jjv2OKt
プラザ合意以降日本潰しのために白人が協調して円高をうながした
そして日本は輸出壊滅、その穴埋めのために大規模な公共事業をはじめた
それ以降経済は縮小していってるのに公共事業やめるってどういうことよ
621名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:46:43 ID:4Dg3cYCB
公共工事もさ・・・学校の建て替えとか
都市再開発とか、肝心な工事をやれって感じ
田舎の土建に優先的に落札させて良いからさ・・・
622名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:47:21 ID:sDCC7L5T
資本主義はいつか崩壊する
623名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:47:53 ID:m3GCBPgy
>>620
公共工事の構造が硬直化して、景気調整に対する有効性がボロ下がりだからじゃね?
さらに工事入れても土地の価値向上が見込めない状態であるわけで...
624名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:47:54 ID:jbPDH2gi
>>617

日本と中国との間に国境をなくしたら・・・日本は世界から消える。地名
だけの日本。中国語と中国文化の国になり日本人は北海道のアイヌ民族みた
いな存在になる。
金融詐欺師の経済論は間違っているのです。経団連の御手洗にとっては
中国人でも日本人でも儲かれば関係ないのですよ。養分を求めるアメーバ
ですよ!
625名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:49:12 ID:9mbShD/5
>>589
少子化を解決って言っても、合計特殊出生率が
今すぐ4ぐらいに跳ね上がったとしても手遅れの状態だろ。もはや。
626名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:50:01 ID:92O3ts8j

消費者金融と同等の日本大企業!

とっとと 国外逃亡しろ!

で 勇気ある国外逃亡願望企業は どこなん?
627名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:50:19 ID:4Dg3cYCB
東京都と大阪府は特別区にして
財産権の法改正をしろよ

東京都と大阪以外の再開発は効果が無いんだし
日本は田舎に投資しすぎ
628名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:52:22 ID:ci9J6jIm
>>2
リストの中でファンケルだけ場違いな感じがする

化粧品とサプリメントでしょ
629名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:55:21 ID:9mbShD/5
>>627
大阪はともかく、東京には投資しすぎだろ。
どんだけ公的需要と公権力で嵩上げしたら気が済むんだよ。
ある意味ドバイ状態だろ。日本全体のリソースを首都圏の
不動産価値を維持する為に注ぎ込み続けてる。
630名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:58:04 ID:4Dg3cYCB
>>629
金融立国とはそういうものだよ
文系を食わせるには、金融立国が一番
東京都と大阪のみ金融立国

他は無人工場に近い製造業で食っていく
反論は受け付ける
631名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:00:30 ID:jbPDH2gi
>>625

かなり頑張って50年回復までかかる。過去の破壊の酷さに唖然とする。
50年間、我慢するしかない!少子化で移民を大量に入れたら日本は
消えます。(間違いなく中国の一部になる)
他民族のアメリカとは違います。(アメリカも急激な移民で経済劣化)
アメリカ流の金融詐欺師の経済が今後繁栄するとは思えない。
アメリカの真似をすると(毒注入)アメリカと生き残っても日本は
衰退だよ!
632名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:06:58 ID:jbPDH2gi
>>630

>>金融立国とはそういうものだよ
  文系を食わせるには、金融立国が一番
  東京都と大阪のみ金融立国


シンガポールのような都市国家を目指しているような物だよ!都市国家は国境
のない自由貿易が理想。金融詐欺師の利害や経済論とも一致する。
最後は都市高層ビルの銀行と周辺のスラム街という南米みたいな世界だろう。

欧州は絶対にこの方向ではないことだけは間違いない!
633名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:18:28 ID:DmvDyNQu
>>630
規制でがんじがらめの東京に何の将来性があるのか
634名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:21:12 ID:9mbShD/5
>>631
同性愛者に対する優遇策を採って、イスラム圏やロシアなどの
迫害が厳しい地域からゲイ移民を大量に受け入れるというのは? 
審査が難しそうだけど。基本的に一代限りだし、生産年齢人口の
男性になるし、時間稼ぎには有効だと思うけど。

>>630
今まで日本はそれやってきたんじゃないか? 有機型地域構造とかいうやつ。
全総もお題目はそれぞれだったけど、結局のところ地方には一次産業、
製造業の製造部門、観光以外のものを発展させるようには働きかけてない。
しかし現実には、地方大都市から企業を奪い取ってただの支店経済都市に変え、
自立発展の意欲を阻喪させて、近隣の活気ある市場を失ったその周辺では
一次産業も観光も製造業も成功のハードルが著しく上がり、結局地方を丸ごと
単なる金食い虫に変えてしまっただけじゃないのか。
635名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:21:13 ID:38FAxOdp
少子化は、女性の初婚年齢が戦後16歳前後から28歳前後に
跳ね上がったのが大きいな。
未婚も進んでるし。
一般的に恋愛対象になる女性の年齢は、
13歳前後から25歳前後とかわらないのに対して
初婚の平均年齢28歳では、子供が増える要素はない。
636名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:30:39 ID:MwR2IzNn
もう、悲観論者の言葉しか信じられない。
旧約聖書のエレミヤ書を、憲法に加えよう
637名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:30:40 ID:3r3a2qMY BE:844764454-2BP(0)
>>593ワロスwwww
それはネラーじゃなくて、お友達の民主党議員に言ってやれよwwww
638名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:34:57 ID:F0PBZTIc
>>632
ヨーロッパには都合の良い低賃金労働移民がいるじゃねえか(笑
639名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:36:13 ID:jbPDH2gi
>>593

日本人を非正規雇用にして海外雇用者を正規社員にする方法は嫌われる。
消費と給与を海外へ渡しているし限度を超えている。
640名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:37:27 ID:07s/dKDw
>>638
そして移民憎悪が過熱してネオナチ化。シャレになってねぇ。
日本はネトウヨ程度でよかった(w
641名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:37:42 ID:RpTVWVd0
わけわかんねぇんだよな
お前らが蛇蠍の如く嫌うトヨタキヤノンは国内に踏みとどまって耐えているのによ
このままだと国内にはパート産業しか残らんようになるぞ
642名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:38:09 ID:jbPDH2gi
>>636

悲観論ではなく事実なんです。ムードじゃないのです。
643名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:40:28 ID:LX19oEyz
子供いないのが救いか…
644名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:42:05 ID:JmRh1RkO
金融資産を全部海外株にしてる俺は勝ち組。
中国・インド・ブラジルは新御三家。
インドネシアも将来的に期待できるよ。
645名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:42:50 ID:jbPDH2gi
>>638
EUは経済統合してるんですが?知らないのですか?移民の失敗を生かして
のことですよ。
日本は何処と経済統合しましたか?アメリカ?韓国?中国?
金融詐欺師の希望どうりアジアの経済統合が可能と考えますかね。
646ぴょん♂♪:2009/12/12(土) 01:42:51 ID:5nIt7OzV BE:234336233-2BP(1028)
>>628
原料がアジアなんじゃないの?
某サプリメントは 生産工場の90%以上が中国にあるらしいぜw
だから、中国がそれを禁輸すると 世界中で医療も含めて困ることになる
647名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:43:33 ID:g1Ja2DFN
>>630
金融って理系職だろ。
昭和ニッポンの護送船団方式の金融業なら文系職だろうけど。
648ぴょん♂♪:2009/12/12(土) 01:47:35 ID:5nIt7OzV BE:156224232-2BP(1028)
>>646
(訂正)
某サプリメントは 全世界の生産量の90%以上が中国にあるらしいぜw
649名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:00:37 ID:jbPDH2gi
>>1

産業革命後のイギリスからインド(植民地)・アメリカへ大量の資本が流出したが

イギリスが潰れたわけではありません。

アジアへ出た企業が新天地アメリカで成功したような訳には行かないと思います。
650名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:00:38 ID:xMWQivHs
貪欲な支那の胃袋を満たす資源なんて地上のどこにもないだろうに…。
651名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:02:37 ID:Detxtpx5
>>467
昭和ニッポンどころか、いまでも日本の大学の経済学部の大半は、
受験に数学が入ってないんでは?
652名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:03:09 ID:LqVkSIa4
先進国になるってのはこういうことが起こるってことなんだから
もういい加減この現実を受け入れて代わりにどうするのかを考える
べきなんだけどね。
653名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:03:18 ID:lgJ6YqQ7
うちの行もそういや
10年ぐらい前から理系採用の方が多いね
来春の新卒は、東大工学部・理学部、京大理学部、九大工学部から優秀な学生が入ってくるらしい
俺からすると歴代上司で慶應、一橋出の文系上司はプライド高いだけで仕事はできなかったんで理系出身の上司は歓迎するね
ちなみに俺は県立商業高校卒だが…
654名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:04:47 ID:JaX8004t

無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!
無能! 低脳! 国賊! 非国民! 大型脱税犯罪者! 鳩山のボケ!死んで詫びろ!!!


655名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:10:58 ID:lwOet6/i
きたぁぁぁぁぁ
脱出!!! つうか 中国かよ・・
656名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:16:34 ID:g1Ja2DFN
>>651
日本の経済学部は「経済学」を学ぶところじゃなかったから(今も大半はそう)

>>653
それがこれからの正しい銀行の在り方。
657名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:16:56 ID:SM8XamYq
でもぶっちゃけ、メーカーは、技術のコア的なところは日本に保持してるでしょ?
ブラックボックス化して海外の工場に輸出、
現地では安い部品を調達して組立て、みたいな。
もしそうなら、アジアで売れれば売れるほど、
日本国内での雇用が増えるってことになんね?
658名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:18:18 ID:FF2WNWtu
国民を騙した民主党は許せないな。なんだ?小沢さんがやってることは。
アメリカだって、武力侵略してくるかもよ。
659名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:19:05 ID:LqVkSIa4
>>657
それで生まれる雇用はたかがしれてる。
660名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:21:29 ID:VcJOjsOh
>>657
コア的な部分は少数の優秀な人間だけで済む。
661名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:24:46 ID:DaJJ/L+N
>>657
それじゃ雇用は増えない。企業の収益は上がるけどね。
だから雇用を担う産業を作らなきゃいけない。
製造業が駄目なら金融・サービス業なんだけど、
日本はここがてんで駄目だからねえ・・・
662名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:24:50 ID:g1Ja2DFN
そしていずれ研究開発も外に出るよ。
製品化に直結する開発は大消費地や生産現場に近いところでやった方が合理的だし
基礎研究に近いようなことは英語が日常的に通じるところで世界中から人材を集めて
やらないと世界に伍していけない。
663名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:25:23 ID:7DOuKq8O
>「さすがのトヨタも、日本に見切りをつけたということです」

>こう言うのは自動車関係者だ。今年の国内新車総販売台数が、採算ラインである
>年間500万台を割り込むことが確実になったのだから当然かもしれない。

その原因を分析しろよ
中間層潰したの誰だよって感じだな。
664名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:27:33 ID:VcJOjsOh
>>661
雇用規模と収益性は負の相関の関係にあるから、
先進国になるとトップエリート層以外の雇用は失われるというのは、
まあ摂理みたいなものだよ。人件費じゃ途上国に勝てないし。
665名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:28:07 ID:SM8XamYq
>>660
言葉が足りなかったけど、研究だけじゃなくて、
コア技術が関わる部分(部品)の生産も。
工場の雇用が増える気がする。
666名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:28:37 ID:WeoMadR/
屑老害なんてさっさと死ねばいいのに。
日本を散々好き勝手荒らしてダメにした屑どもが('A`)
667名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:28:44 ID:HR5CWkXP
冗談ぬきで観光立国を考えたほうがよい。とにかく雇用と金を産む産業が必要。製造業は雇用拡大は残念ながら無理。
668名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:28:54 ID:jbPDH2gi
>>653

一流大手が採用しなくなったから受け皿になってる訳でしょう?一流大
は余り役に立たない?
現に過去30年の一番合理的な勝者は高卒で役場(地方公務員)に入った
人間だよ。一流大卒は理系、文系に関わらず幻想でした。
669名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:29:19 ID:LqVkSIa4
>>663
その中間層の大部分の競合相手は発展途上国の労働者だったんだぜ。
中間層を潰さないでやっていく方法なんてないよ。
670名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:32:31 ID:g1Ja2DFN
>>665
増えないけど「残る」と思われ。
特殊な部品とか生産財とか。
逆にいえば汎用製造業は長期的には全滅だろう。
ニッチで息を継ぐしかなくなる。

>>667
製造業が海外流出→経常収支赤字→猛烈な円安→観光や農業、そして製造業が復活
というサイクルになるんだろうなあ。

もっともその過程で凄惨な貧困化に日本は見舞われることになるが。
671名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:33:35 ID:dQgFFaJi
日本人が欧米と比べてもべらぼうに労働時間が長いのに
ひとりあたりGDPでは抜かれてしまってるということは
日本のビジネスマンの考え方が
根本的に間違ってる。

休みも返上してサービス残業もして
一秒を短縮するみたいに働いても
インセンティブもないし
むしろ会社内の人間関係がギスギスして、上司が部下を罵しるような
精神やワークライフバランスを損なう働き方は
トータルで結果がでないんだよ
気づけ経営者
672名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:38:35 ID:VcJOjsOh
>>671
>日本人が欧米と比べてもべらぼうに労働時間が長いのに

そうかなあ?20年前はともかく、今でもそんなに長いか?

確かに夜遅くまで仕事しているように見えるけど、
定時には帰りづらい雰囲気だから、だらだらと残業してるってのがあるでしょ。

それに日本みたいに祝日の休み多くないよ。米国とかは。
総労働時間だと既に負けてるんじゃない?

参考: http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3100.html
(日本は労働時間外労働が多いからこの表もそのまま解釈はできないけど)
673名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:38:54 ID:Tm/8emqH
>>669
まぁ中間層抱えたままならGMの二の舞だろうね
674名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:39:15 ID:MwR2IzNn
>>671
精神論のルーツが昭和のプロレスだからね
『頑張ってる姿』『苦しみに耐える姿』=『男の生きざま』
みたいな(笑)

お爺ちゃん、昭和は終わったんですよ!お爺ちゃん!
675名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:41:27 ID:jbPDH2gi
>>671

その海外へ視察や留学も多いのだけれど役に立っていない不思議?為替とか株価

とかに拘っている限り、金融詐欺師の手下のエコノミスト(競馬の予想屋並み)

に騙され不安感だけ煽られ本質を見失う。日本では生活・雇用のセーフティネット

も不十分だから預金が市場に流れず、雇用流動化も不可能!
676名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:42:12 ID:SAQDRdoh
>>639
輸出企業が悪であるという理由がそれなのか…
まず輸出企業は正社員を雇わないと言う妄想を捨てろ。トヨタは子会社含めても正社員率81%だぞ?
これだけ正社員雇ってトヨタは日本人は非正規しか雇わないとか被害妄想炸裂させるなよ

あと内需企業だってそういうのは当てはまる。
ユニクロは国内に工場を持っているのか?ニトリは国内に工場を持っているのか?
677名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:43:26 ID:/vZQOTOg
裏切り者には消費税優遇とか絶対すんなよ
678名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:44:52 ID:E4GxaQzM
>>671
>ひとりあたりGDPでは抜かれてしまってるということは
そういう結果になるのは為替レートが円安すぎるからだと思うよ
ヨーロッパとか日本より物価が高すぎるから給料多くても生活はきつい
679名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:45:21 ID:LqVkSIa4
>>671
1人あたりの儲けが一番大きいのは>>675が詐欺師と呼ぶ金融部門w
他の先進国はかなり金融にシフトしているにもかかわらず、
日本は1人あたりの生産性が低い製造業や土建に依存しているから
1人あたりのGDPが低めになるってことでしかないでしょ
680名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:49:10 ID:P7YmMScg
諸行無常だ。仕方ない。
盛者必衰の理を表す。
681名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:49:14 ID:LqVkSIa4
>>676
「工場の単純労働者は発展途上国並みの待遇でも文句を言えないはずなのに
トヨタなどは我慢して日本人を使ってくれている」と思うのが正しいよな・・・
682名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:50:12 ID:dQgFFaJi
>>672
さまざまにデータを見ても、日本はとても長い結果が出てると思うけどね。
欧米人はメリハリを付けて休むときは長期で休む。
もちろんちゃんとした会社もあると思うけど
多くの企業は「有給があってもないと思え」とか
データには含まれないサービス残業が横行してたり、労働者も訴えなかったり
会社の評価を気にするあまり
長期休暇なんか取れない現状の話を
人からもよく聞くけど


たしかに金融情勢の絡みは大きいかもしれないけど
日本人の多くはある意味バカ真面目に
身を粉にしてつまらない方向に働きすぎてる感じがあるなあ…
683名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:52:09 ID:FS7l++c+
>>67
アメリカで製造するよりも日本国内で製造するほうがコストが安い。
と、章雄ちゃんが言ってたよ。
実際そうだし。
684名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:53:06 ID:jbPDH2gi
>>671

残念ながら日本経済はアメリカにより巧妙にしかれられた利益吸い上げ機構と化して

いるよ。(もう一つのアメリカの財布)本来、サラリーマンが受け取る賃金が、金融

詐欺師を通じてアメリカへ流れている。長時間労働もその過程に過ぎない。

日本の自動車生産は全世界で2000万台(全世界の3分の1生産・・1200万台

は海外生産)国内消費は300万台で1975年の消費まで退化中です。

世界の3分の1の車を生産している国民が長時間労働(過労死)で生活苦・自殺

世界一というマンガみたいな世界!世界は日本をクレージーと思っています。

国民はやっと、金融詐欺師とカルトの自公政権と駆逐したばかりです。
685名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:55:27 ID:IW5QjnT0
ゲンダイはこの国から逃げられないのか(ノД`,)
686名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:55:36 ID:hU1FcgnY
ニュースで盛んに安物ばかり買うな、節約ばっかりするな
とかやたらやってるけど、

もう限界だもんな。
そんなに金ないで。マジで。
687名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:57:23 ID:IW5QjnT0
>>684
金融詐欺師共が日本株おもちゃにして株価が株価が大ピンチで二枚底なんだが

>>686
マスコミ共も自分たちに火がついてるんだろうな
だけど人は安い店を選んでしまうわけで
まったくおろかというか愚かというか…
688名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:59:54 ID:L/34QiYp
ニッポンを見限れない人
・政治家
・公務員
・年金受給者(外国滞在経験無し)
・ニート

せいぜい頑張れや
689名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:07:31 ID:9mbShD/5
フランスとかブランド品に限らず、いろんな産業が
バランスよく強いけど、あれどうやってるんだろう?
航空宇宙、金融、製薬、エネルギー、観光、農業、食品、
小売、メディア、自動車など。電子機器もそれなり。
690名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:08:35 ID:jbPDH2gi
>>684の続き

もう、日本の貧困がわかりますよね。子供でも?

海外で生産している部分を国内へ戻すと日本の資本と雇用は増えるのです。

為替には関係がありません。高くても売れれば利益は出るのです。

この過剰部分がアメリカへ貢いでいる部分です。

サラ金会社が「韓国の方が利率上限(49%)が高いから韓国へ移動する」と言って

日本も利率上限を上げろと主張しても国民は聞きますか?政府は国民の安全のため

にありサラ金会社の儲けのために在るわけではないのです。

金融詐欺師の抑えられた多国籍金融企業の言いなりの政府では、長時間労働、非正規

雇用、生活苦・安定雇用・少子化の改善も無いのです。現代版の奴隷がいるだけ・・
691名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:09:07 ID:IW5QjnT0
>>689
基本的にリソースを長期計画に基づいて効率的に配分してる
でもその代償として超低成長
692名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:09:57 ID:XKaCkjrh
大企業が全員日本を捨てて出て行くなら
出て行った先の紙幣を買うまで
693名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:13:13 ID:jbPDH2gi
>>689

アメリカ・カナダ・フランス・ドイツ・イギリス・北欧と膨大な日本人が視察、訪問

留学しているが不思議に解からない。アメリカですら経済は解からない。

明治の知識へ貪欲な日本人より劣化している。
694名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:16:04 ID:BXsTmnxV
>>1
そりゃ、経済成長著しい市場に力入れるの当たり前だろw
昔はアメリカにこぞって行ったけど、その時は日本を捨てるなんて言ってなかった。

海外展開がいつから悪いことになったんだろう?
695名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:21:49 ID:jbPDH2gi
>>694

何処も自国の経済・内需を破壊してまでやらない。国民を犠牲にしてるのは

日本くらいだろう?まあ、詐欺師の自公政権を駆逐したから変わるだろう。
696名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:21:54 ID:KKd5JOv2
高度成長期はグローバル化によって恩恵を受ける時代だった。
現在はグローバル化によって痛みがもたらされる時代になった。
697名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:22:48 ID:g1Ja2DFN
>>689
官僚統制のおかげ。
「官僚たちの夏」にもあったように日本の通産官僚のあこがれがフランスの国家統制経済だったし
昭和時代にそれを日本風にアレンジして導入した。

しかしEU結成やアメリカ流新自由主義の猛威の前でフランスのお家芸の官僚統制経済も
風前のともしび。
698名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:26:32 ID:MwR2IzNn
したり顔して非正規派遣、あるいは公務員連中を叩くがな…

日本のリーマンなんて90%は大した取り柄も無いんじゃないか?
問題はそういう一般多数派労働者の質、モチベーションの低下だろ?
結局、組合員正社員過保護みたいな胡散臭いレスが出てくる。

正規雇用を聖域にしてんだよ。

天下りを批判する権利はないね。
699名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:29:03 ID:jbPDH2gi
>>697

ただし、EUはEU圏内の自国民を犠牲にしてまでアメリカの生活貧窮者(バブル
破綻犠牲者)を救援しようとはしない。

アメリカは何処に負担させようとするか?中国と思うかね?
700名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:30:54 ID:dQgFFaJi
>>689
かなり暴論だと思うけど、広義に
美的センスの問題じゃないかと思うんだ。
芸術、美術、文化、デザイン、哲学心理学…
などを軽視しすぎたんじゃなかろうか、と。

日本の技術と真面目さは世界一だぜ、
っていうことだけに甘んじすぎたというか
701名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:33:08 ID:WJqdBjgq
>>691
>でもその代償として超低成長

日本は?w
702名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:33:44 ID:jbPDH2gi
>>696

先進国は際限ないバブルとバブル破綻の繰り返しでババ抜きゲームの世界!賭博場化!

毎度、ババを引く奴は日本の馬鹿だったが、今回、金融詐欺師の下請け人の自公政権は

駆逐された!アメリカの恫喝は強烈だが耐えねばならん。
703名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:35:44 ID:HY41Kj/j
何もない日本がよくここまで成長できたと思う
これは奇跡かもしれないが、いつまでも続かない。
今は不景気だと言うけれど、実際はバブルがはじけかけなんじゃないのかな・・・・・
704名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:36:57 ID:LjFW3qHO
タイトル:
■唸声韓国/消費者金融の上限金利が66%から49%にダウン、10/5より:イザ!
URL:
http://datefile.iza.ne.jp/m/blog/entry/358376/

金利も2年前まで70%近くだったのね。
705名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:38:28 ID:OPDc+sLR
貧乏な奴増やしすぎた
だから国内で買えない売れない
デフレスパイラル放置する奴が多すぎ
706名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:39:22 ID:jbPDH2gi
>>701

デフレスパイラルと生活苦よりフランスの低成長が良い!為替変動で見かけは上昇
でも(ドル基軸)庶民はデフレの渦!

北欧も高福祉・高負担でも着実に成長している。過去、50年OECD上位10位から
転落も無い。

日本国民も何時なでも「イワンの馬鹿」ではいられないぜ!
707名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:39:34 ID:umQrvL3x
このスレ見ると
マルクス馬鹿みたいな
企業を目の仇にしてるようなアホ連中が多すぎ

世界中が企業様いらっしゃいって言って
法人税を引き下げ法人優遇措置をとってるのに
馬鹿民主のせいで日本だけが逆行
世界中おんなじ様なルールでやってるのに
日本だけ前時代マルクス主義的価値観でガラパゴス化してちゃ
企業が出て行くのがあたりまえだっつーの
708名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:44:53 ID:OPDc+sLR
>>707
他の税負担も合わせて見るとそれほど日本の税負担高くないと言うけどな
709名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:45:11 ID:bNs7+j1v
日本には奴隷市場はあっても企業なんて高尚なもんはありませんよ
710名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:45:20 ID:jbPDH2gi
>>707

内需を20年以上も破壊してデフレスパイラルにした詐欺師を褒めろって?
ただの馬鹿だろう。
711名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:48:12 ID:UcF50AAj
結局、これから日本はどうしていけばいいの?
誰も答え持ってないの?
712名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:48:23 ID:hU1FcgnY
無駄に子作りしてもしゃあない。
仕事がないのだから。
変なとこ行っても1ヶ月2ヶ月で逃げ出すのがオチ。

713名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:49:41 ID:r1JlVnEA
>>711
身の程を知り慎ましく暮らす。日本は中国・韓国以下であると認識する事。
714名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:50:12 ID:WJqdBjgq
>>706
やっぱ北欧モデルがいいかな。北欧って一見高負担と言われるけど、
社会保障等で返ってくる割合を考慮した社会保障還元率を考えると実は日本よりも実質的には低負担なんだよね。
医療費や教育費そして老後の不安等が無いから、国民はほとんど貯蓄しないで済むから可処分所得は大きかったりするし。

>>707
アホはおまいら。マルクスを蘇らせてるのはおまいら起業サイドのヤシら自身なんだからw

新自由主義という名のむき出しの資本主義が生み出したものは、プリウスでもレクサスでもない。
ワーキングプアという名の自らの敵だと知れ"( ´,_ゝ`)プッ"

>法人税を引き下げ法人優遇措置をとってるのに
おまいらはバカの一つ覚えで法人税の引き下げばかり要求するが、
一方で↓こういう現実に対しては華麗にスルー"( ´,_ゝ`)プッ"

社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準(資料編)
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20080922/1222088011
715名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:51:44 ID:jbPDH2gi
>>707

結局、腐れ企業より正規公務員が一番の勝者で良い世界ではイデオロギー
オタクの犬に遠吠えにしかならない。
日本は企業はいらないと言う世界になっている。その証拠が正規公務員の強さ。
意味が解かってないようですね。
716名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:53:22 ID:OPDc+sLR
法人税に関しては此処にも載ってるな
http://getnews.jp/archives/37643

つか経団繋がりの人か?w
717名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:54:25 ID:hU1FcgnY
子作りなんかせんでええよ。
仕事そのものがないのだから。


刑務所、刑務所よりキツイ職場なんか行っても
1ヶ月かそこらで逃げ出すのがオチなのだから。
718ぴょん♂♪:2009/12/12(土) 03:56:18 ID:5nIt7OzV BE:1249791168-2BP(1028)

今思い出してみると バブル期の一番割のいいアルバイトは
どれも税金で食っているところばかりだった。 内勤4万/日(8時間)だけど
719名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:56:59 ID:VyePLL56
子供をどんどん増やして人口が逓増すると見込める社会になればいいだけ
子どもが減っていく時代なんて、ありえん
720ぴょん♂♪:2009/12/12(土) 03:59:09 ID:5nIt7OzV BE:1406015069-2BP(1028)
>>717
いまどき、ブラック企業で矯正労働させる方が 
刑としては重いだろ?
1日20時間労働、自殺するまで酷使だぜw
721名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:01:13 ID:jbPDH2gi
>>1

学生に私企業よりは公務員を目指せと言うしかない資本主義国では・・・
お仕舞い。
722名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:07:39 ID:3hN6PR4R
>>713
激しく同意!

そもそも日本国民全体が、1960〜70年代のように慎ましく生活すればいいだけのこと。
無職はとにかく職につけ。ぜいたく品は買うな。ワープアならおとなしく実家へ帰るか
誰かとルームシェアするか、じじばばでもバツ持ちでも子連れでもいいから
誰か見つけて結婚しろ。
そうすれば何とか最低限の生活はできる。
運良く正社員の人は、貯金ができるだろうから、素直に預金しろ。そして金持ちのやつは
地味を装って隠れ金持ちになれ。
そうすれば銀行には預金が集まり、資金が潤沢になるから、日銀はゼロ金利にして、
まず銀行を保護する。
そうすればまずデフレになる。デフレになればGDPは減少する。世界は、そんな日本の通貨
なんか持ちたくないだろうから、当然円安になる。円安、低所得、大いに結構。
そんな中、我々日本人はおとなしく、もの作りにいそしめばいい。
何も最先端のものを作らなくたっていい。韓国、台湾の類似品でかまわない。どうせ
対ドルGDPではすでに韓国、台湾に抜かされてるだろうから、日本製のほうが当然、安くなる。
我々はミスをしないことを前提とした学校教育で教育された国民だから、韓国や台湾よりは
高品質なものが作れる。だから世界と十分競争できるし、売れるはずだ。
そして地道に我々が貯金すれば、銀行は体力を回復し、世界に低金利で金を貸すことができる。
そうすれば低金利の円を借りて、金利の高い資産運用をしようとする連中が必ず現れる。
そういう連中にどんどん円をキャリートレードさせれば、世界は徐々に資金が回るようになる。
そうすれば不況を克服することができるだろう。

我々は慎ましく生活し、安くて長持ちする製品を作ることだけに専念すればよい。

723名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:07:42 ID:buvww1cX
出ていくの残念だねさようなら(´・ω・`)ノシ

で、っていう。
724名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:11:49 ID:92O3ts8j

ヘタレ海外逃亡企業が 日本から消えて
さらに どんどん強欲大企業が潰れて エエ日本再生!
近々 学生にとっては 未来明るいやん
725名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:12:31 ID:cBJyiL2C
そして日本人の働き口が減った、っていう。
失業者があふれて治安も悪化する、っていう。
税収も減り福祉も手薄になる、っていう。
税収が減ったことにより増税がされる、っていう。

ちょっとは頭使って考えたらどうなんすかね、っていう。
726名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:14:02 ID:buvww1cX
(´・ω・`)そもそも中国も用済みだよ。

727名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:14:39 ID:ebMzxPB7
 全ての発端を考えると、年金問題が発端にあるような気がする。
時期的にも有っているし、お金を使えなくなった理由であるし。
 今後繰り返さないように、
やはり日本全土を経済壊滅させた責任を取らせるべきだ、
責任者個人が特定できないなら当然
       「連帯責任」で全員に
責任を取らせるため全財産没収すべきだ。
本当はそれでは全然足りない罪だ。
本来は最低、全員の国籍剥奪程度までもすべきである。
728名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:14:49 ID:2n0uYWu+
ますます税収が減るな。
デフォルトまで2年もたんかもな。
729名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:20:48 ID:E4GxaQzM
>>722
確かに日本人はモノを持ちすぎ
1985年に1人暮らしを始めて
音声多重テレビが欲しかったけど最低でも10万円くらいしたから
14インチで4万円の音声モノラルテレビ買ったもの
テレビ持ってない奴とか風呂なしアパートの奴とかいっぱいいたし
学生で電話持ってたのは少数派
730名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:23:17 ID:92O3ts8j

で 日本には 優秀な技術者ととびきりの職人と賢く勤勉な働き手が残った!

そこで 強欲株主の付け入る隙のない 国家主導企業を様々な分野で設立 工場をどんどん建設!
終身雇用の枠を広げ・・・
世界で堂々と超価値超価格で通用する最先端科学技術立国の新時代型企業を大量生産して
世界へ打って出て勝利 制覇する!
若者に夢と希望に満ちたエエ時代がやってくる!

さあ 一刻も早く!日本をダメにしているクサレ大企業を潰そう!
立ち上がれ 正社員!派遣社員!
731名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:24:40 ID:buvww1cX
>>729
(´・ω・`)ていうかさー、便利なのって一部で、ほとんど全てゴミ
732名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:27:11 ID:sv5BG6Ue
犯罪率が日本の4倍で子供の半数近くは親が離婚していて
自分より他人の家族を世話しないと金がもらえない北欧国家をまねねえ
733名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:27:13 ID:dQgFFaJi
もう別に今の不況を脱するために
歴史を繰り返したってしょうがないから
日本は思い切って北欧型に切り替えていいと思うがな。

以上以下とかじゃなくて
むしろ中国韓国が昔の日本をなぞっているだけであり、
そんなゲームは日本はもう飽きたから
さっさと別次元に行っていいと思う
734名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:28:30 ID:92O3ts8j

今政府は 思い切った大転換を果たす岐路にある!
今政府は 思い切った大転換を果たすチャンスである!

今日本人は  思い切った大転換を果たすチャンスに遭遇している!
二度と訪れることのない 大躍動 大躍進の出発点にある!
さあ チャレンジ日本!
735名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:32:44 ID:92O3ts8j

さあ どんどん 海外逃亡しろ!世界放浪大企業!
さあ どんどん 自滅しろ!ヘタレ大企業!

ヘタレ大企業が消えても 日本は消えないし さらなる 大日本時代が到来する!
736名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:37:47 ID:92O3ts8j

日本緊急事態!

今こそ 決起する時 日本人!
さあ 腐れメディアを襲撃し占拠しろ!
さあ 腐れ株取引所を衝撃し占拠しろ!
さあ 腐れ大銀行を衝撃し占拠しろ!

あとは 政府が仕切るからな・・・
737名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:41:03 ID:buvww1cX
(´・ω・`)近くにアリコのオフショア開発で情報流出のスレあったけど、

大企業って学習しない愚か者揃いのよ〜〜
738名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:41:25 ID:92O3ts8j

株屋が支配して苦悩する今日本から 

真の国民の日本を!真の世界の日本を!
739名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:48:03 ID:BQa1iTGa






一番悲惨なのはこの沈没国家でガキを産んでしまった奴












740名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:52:09 ID:92O3ts8j

さあ 技術者の才能をフルに発揮できる日本!発進!
さあ 職人芸をフルに揮する日本!発進!
さあ 安心安全!仕事ができる日本!発進!
さあ いつも終身雇用が用意されている日本!発進!

日本に バラ色未来が見えてきた!

さあ 決起せよ 正社員 派遣社員 学生 主婦 ジジババ・・・
741名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:55:56 ID:92O3ts8j

さあ 大企業を襲撃して占拠しよう!
さあ 大企業の製品を 買わない使わない100Days 運動を始めよう!
742名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:57:30 ID:92O3ts8j

さあ 銀行から預金を全部引き出し 郵貯しよう!
743名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:59:47 ID:SYfAVVFI
イギリス金融界死亡?取締人がイギリスにとって死神か救世主になるのか?これが日本にとってプラスとなるかマイナスに
なるかはまだ不明だ。イギリス人の豚箱になるのは確定だが、イギリスのグローバル企業(ユダヤ系とか)に どう影響する
のかはまだ分からない。イラン大統領が言う小悪魔であるゴキブリはもう潰されたも同然か?
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
744名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:05:16 ID:92O3ts8j

さあ 全てのローン返済を停止しよう!

今こそ 日本人総決起!の時! 
今こそ 強欲追求オンリーの大企業を破壊する時!
745名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:06:24 ID:92O3ts8j

みんなでチャレンジしたら 怖くない!

もう 恐れるものは ないもない!
746名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:11:03 ID:eYHrSAnm
キモイ奴が涌いてんね

キモイって言うか普通に荒らしだけど
747名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:15:30 ID:AmnbJOSv
大規模な製造は、人件費の高い日本では
無理なのは道理。

だから、製造派遣に夢を見るのはよせw
748名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:21:48 ID:VyePLL56
安川電機みたいに、ロボットがロボットを作るみたいに、
省人化工場を日本国内に維持する方がいいかもなぁ〜

日本は、なぜか水も電力もガスも余剰気味らしい
他の国では、水も電力もガスも不足してるのに。
749名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:32:14 ID:EcFkl8fx
まあ、そのうち日本の大企業も外資に買収されて外資系企業に生まれ変わるから。
そうなれば、本社機能でも日本に置いておく必要がなくなる。
もうね、日本は経済戦争に負けたのよね。
750名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:34:29 ID:VyePLL56
そこまでネガティブになりたくないね
751名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:35:35 ID:bNs7+j1v
老害が死ぬまでは我慢だ
752名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:39:30 ID:92O3ts8j

さあ 無血クーデターの時節!平成維新がやってくる!
またとない 空前のスリルとサスペンスが体験できる最高の舞台が整った!

いざ 出陣に備えよ!
753名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:39:48 ID:waAAECox
でも、やっぱり、日本に居たほうがいいよ。結局は心意気だよ。
お金は名目のすずめの涙か、体が資本という形の協賛で、デモに協賛するとか、一緒に、守りあえばいいのでは?

>1945年11月、日本軍に協力してインバール作戦を戦ったインド兵が、
>英国によって利敵・反乱罪で「軍事裁判」にかけられました。しかし、
>インド国民はそれが被告を祖国解放の英雄として、ニューデリー街宣広場から
>広がった集会とデモは全インドに飛び火したことで、被告3名に禁固15年の
>刑を言い渡したが、同日付で「執行停止・即日釈放」を勝ち取りました。
激論ムック 迷走日本の行方・内 水間政憲氏
754名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:41:50 ID:92O3ts8j

いまこそ 若者が主役で決起するとき!
国民はついてくぞ!
755名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:44:27 ID:92O3ts8j

 政府も後押しするぞ!
756名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:44:32 ID:RCAJ4Zot
>>751
彼らは元気だし、医療も進んで寿命は延びていくんだろう
若年層が先につぶれてくよ
757名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:44:32 ID:SIdF48px
どんな記事を書いた所でゲンダイはゲンダイ。
758名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:47:30 ID:EcFkl8fx
まあ、そのうちトヨタも外資に買収されるだろうね。
アメリカのトヨタがリコール続出してるのはその前触れ。奴等は狙った標的を落とし入れて、安く買い叩くのが狙いだからな。
これはバーニングと同じ手法だわ。
759名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:50:26 ID:eZL5VdXD
ソニーになったら それは日本の企業じゃないから!
結局のところ 日本人が日本語で働けない企業は
日本にいようがいまいがどうでもよい話だった
760名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:53:29 ID:eOjZk844
まあ、税収がどんどん減って国債発行と増税の嵐になることは規定路線。

今の小学生が成人する時期はかなり悲惨な事態になってるな。
761名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 05:54:46 ID:92O3ts8j

マジ 今の日本なら 無血クーデターも簡単にできそうやな
受け入れ環境は完全に整ってるし・・・・ホンモノの平成維新が起きるな

強欲大企業が 國にぶら下がり調子こいてると いつ勃発しても不思議はない!
762名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:01:37 ID:ewEQAxq7
馬鹿低脳貧乏人が朝鮮嫁資産100億の馬鹿ボンボン政権に投票して
日本を不況のどん底に突き落として道連れ自殺しているなw
この円高で日本全体で毎日何百億の損害
外貨獲得の製造業が不況になれば日本国内で回る金も少なくなり
貧乏人が一番最初に餓死するのにw
763名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:02:56 ID:EcFkl8fx
日本は早く破産したほうがいいよ。
仮に国の負債が1000兆円の時と2000兆円の時じゃ国民の被害は全然違うから。
どうせ国が破産した時には、その負債は国民の資産で穴埋めするんだから。それなれば国民の被害額が全然違うから。
764名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:06:55 ID:92O3ts8j

戦後 長期自民経団連立政権が大量に生産した猛毒ウミで 死に体の今日本!

次代を担う若者にとって ワクワクする新日本づくりに遭遇!
史上最大のハッピータイミング!

ビンビン 決起の予感!
765名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:08:24 ID:U2ie9b1e
デフレだから当然製造業は、日本を見限るのが正しい選択になる

だから早くデフレを解消せよ、札をすれはすぐに可能だ

なぜこんな簡単な事がわからないのか?
766名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:09:38 ID:EcFkl8fx
うわぁ〜、変なのが沸いてきてる。。。
767名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:14:40 ID:Tm/8emqH
>>731
ほんとそうだよ。
ここ一年に使ったもの。
電磁調理器
なべかま
扇風機
冷蔵庫
洗濯機
ラジオ
布団
湯たんぽ
自動車

冗談でなく、これだけだよ。
768名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:15:37 ID:92O3ts8j

無血クーデターで 全域整理整頓!冷酷仕分けで国家の重しは全て廃棄処分!
国民はこれまでの負担から全開放!
大歓迎!エエんちゃうか?
769名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:17:54 ID:92O3ts8j

どんどん 潰れろ 潰そう!強欲大企業!
どんどん 追い出そう 国外退去!強欲大企業!
770名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:26:51 ID:Vy0F0TIi
ゲンダイじゃしょうがない
771名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:28:18 ID:92O3ts8j

どんどん 買わない使わないで潰そう 強欲オンリー売国奴大企業!

どんどん 雇用の追い込みかけて海外追放 強欲オンリー国賊大企業!
772名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:33:35 ID:SWtG4plb
中国に留学してる俺は勝ち組。
元は半分ネトウヨみたいなもんだったが、留学して良かった。
773名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:38:38 ID:sskQ+a/b
>どんどん 買わない使わないで潰そう 強欲オンリー売国奴大企業!


そうやって、国内の雇用は失われ、中小企業は受注をなくし、
国内消費はさらに減少し、完全失業率は10%を超えるということか
774名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:41:38 ID:92O3ts8j

なんら問題なし!日本健康体へ!

どんどん 強欲大企業は 潰せ!海外追放!
775名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:41:53 ID:sskQ+a/b
さらに、法人税収が落ち込むから、地方行政のバランスシートが
悪化し、水道、清掃、義務教育、老人福祉 道路整備 消防などの
公共サービスの水準が低下し、それを補うために、住民税が増税
される。

こんな世の中がいいのかな
776名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:41:56 ID:umQrvL3x
>>ID:92O3ts8j

こいつは
まちがいなく日本弱体化を喜ぶ在日コリアン
こんな奴に反応すんな
民潭に2ちゃん部隊があってカキコしまくってるんだから
777名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:43:29 ID:3MXZyf0b
しかし故障しない色あせないクルマを作って、そのせいで自家中毒になって国内では新車が売れなくなったんで
海外へ出て行くとなると、海外のメーカーは恐ろしいだろうな。
778名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:50:13 ID:AMCFzWN0
働くところが無くなってしまうな
出ていた分新たに入ってくるか
新しい産業でもあればいいけどそれもないからな
779名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:53:56 ID:NvYiq8EO
>>2
信頼できるのはスズキだけだな
780名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:56:48 ID:O2tDLBEg
まさに国民総悲観…
俺も涙目。

どうなる事やら…月末が怖い。
781名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:57:06 ID:92O3ts8j

がんがん 買わない使わないで潰そう 強欲オンリー売国奴大企業!
がんがん 雇用の追い込みかけて海外追放 強欲オンリー国賊大企業!

なんら 日本に被害はあ〜りまへん!むしろ セイセイ!快適日本再生しまんがな
782名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:59:25 ID:92O3ts8j

がんがん 買わない使わないで潰そう 強欲オンリー売国奴大企業!
がんがん 雇用の追い込みかけて海外追放 強欲オンリー国賊大企業!

バラ色未来の日本が見えてきた!
783名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:02:17 ID:rGgc5EYq
キヤノンなんかは企業丸ごと中国に移転したほうがいいね。
社員家族も中国に亡命すればいい。
784名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:04:30 ID:EcFkl8fx
つうか、そのうちキャノン自体が中国に買収されるかもね。
785名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:05:02 ID:92O3ts8j
【消費者金融】プロミス・アコムなど日本の大手、韓国への進出推進へ…利子上限49% 収益面で有利

これと同じ脳仲間のメーカーの強欲オンリー大企業は どんどん国外追放指定!
786名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:07:58 ID:WJ56NMsp
で、こんな調子で海外進出が進み、日本国内から
富が流出し購買力が失われていったら、さて円レ
ートはどうなる? 誰もがスルーする円安国家?
なら、復活だなw
787名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:10:58 ID:EcFkl8fx
円安になったら、中国野菜やアメリカ牛肉が入ってこなくなるから、国内の農業や畜産業が復活する。
788名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:24:12 ID:Jc5+wQyZ
個人的に稼げれば、日本がどうなろうとかまわない

商社勤務の俺からすれば、内需は縮小するにこしたことない
789名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:25:52 ID:j14g7ljA
というより来年から世界経済は日本のように縮小していくのだから、それに対応できるように企業をスリムにしておくほうが大事ではないのか
790名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:28:19 ID:0WMC11zU
うちで使ってる宅配用段ボール箱は500円、それの宅配運賃は1500円。

こんな段ボールメーカーや運送会社は外国に出ていってほしい。ボッタクリ内需専業メーカーはみんな出ていって欲しい!
791名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:35:41 ID:gLmT5vFM
>>788
男芸者乙w
792名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:38:44 ID:GREJ+bcQ
実際どうでもいいよな
自分さえ裕福なら
793名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:41:07 ID:RCAJ4Zot
>>780
総悲観にはなってないと思うよ
国民の半分以上は楽しい毎日を送ってる

危機感も無い
794名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:42:27 ID:YlnpAmXt
愛国心がないから社員の給料が低くてもいい
愛国心がないから会社の業績が横ばいでもいい
愛国心がないから国が強くならなくてもいい
愛国心がないから

おまえらも戦後教育でちゃんと洗脳されててよかったよ
795名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:44:49 ID:IydvyyQ2
盛者必衰だからな
国民全体が平均的に貧しくなれば復活できるけど
格差が大きい衰退は完全に死ぬ
796名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:47:51 ID:L3Ha+uWd
>786

ジンバブエも復活するといいねえ
797名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:47:57 ID:wXbtpQkn

はっはーー
日本沈没
ネトウヨざまあああああああああああああああああ
大勝利!!
798名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:58:55 ID:rjSywJZt
これも鳩山クズ民主党政権の政治的無策が原因ですね。
799名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:02:29 ID:L3Ha+uWd
>795

相対的貧困率0の北朝鮮やジンバブエが復活できるといいねえ
800名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:02:38 ID:EcFkl8fx
まあ、発展途上国の金持ちはハンパないからなあ。
だから、発展途上国の国民でもいいから、その国の金持ち階級になれればいいよね。
そっちのほうが日本の富裕層より全然いい暮らししてる。
801名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:10:16 ID:Jc5+wQyZ
>>791
いつの時代の話?
情弱はかわいそうだ
802名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:25:20 ID:MwR2IzNn
>>801
孤独なヤツ。
803名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:29:38 ID:UC/CdHpQ
老人が日本を食い尽くす
804名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:30:28 ID:VyePLL56
老人は実験台。介護ノウハウを貯める実験台。
805名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:30:56 ID:F1oXNWgb
もうタイトルからしてかまって欲しくて必死って感じがにじみ出てるな現代
806名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:32:44 ID:sywntOYQ
20代から30代の所得あげてやればいいだけじゃん
鳩山の通り年収1000万にしてやればいいだけ
807名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:37:13 ID:tVY6AXQ3
単に高すぎなんだよ。
てか健康で文化的な最低限度の生活を営む権利に遠く及ばない
年金ってなんなの?
808名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:39:14 ID:9QGrtPja
>>793
たしかにここ数年はバブルがあって崩壊したらしいが
別にスペインやポルトガルなんて500年前世界を二分する
大帝国で繁栄してたけどそれ以降はずっと衰退まっしぐら・・
しかし国民は休暇も多く風光明媚で豊かにやってる
そんな国いっぱいあるだろアルゼンチンだって100年前は豊かな国だったし
809名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:40:19 ID:3k6I8Z2m
海外比率10%超えてる企業は税金100%取ってもいいな
海外に逃げる国賊は消えなきゃいかん
810名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:44:42 ID:MwR2IzNn
精神論が国民を追い込むんだよ。
報われなくても努力しろ!
利益出なくても働け!
異常に時間厳守だったり。

国民性がキチガイじみてるから。
身勝手な精神論が国を衰退させたんだよ。
811名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:03:12 ID:NTXBlVVp
>>16
> 経団連ー自民党でもちつもたれつだったが、
> それが崩壊した以上、日本での工場にこだわる理由もなくなったな。

それに+官な
亀が「返済猶予法案の施行で貸し渋りをする銀行は即行政指導の対象!」なんて
息巻いてるが銀行側は『勝手にすれば』みたいな感じで対応するだろう
812名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:04:41 ID:29Czdabb
何も産業が産まれる気配がしない日本
813名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:07:28 ID:hdM96Aus
>>812
既得権益層に甘すぎて、真のベンチャーが出てこられないからな。
ホリエモンもベンチャーに見せかけてただけだったし。
814名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:09:34 ID:DS5kaZz7
【論説】 「民主党の常識=世界の非常識」「科学縮小…日本の国力低下で喜ぶ周辺国。韓国『日本、謎の自殺行為』と」…TBS報じる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259187517/l50

【経済】「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 日本は株・円・国債すべて低評価、責任のなすり付けあいにげんなり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259044890/l50

【経済】一人負けが続く日本市場 GDP漏洩を笑ってごまかす直嶋経産相に唖然 日本は酷い国になりそうだ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258955869/l50

【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナスに★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258710626/l50

【経済】新政権を掻き回すブラックスワン 藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円の損失
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255228542/l50

【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320055/

【経済】野村証券金融経済研究所のアナリスト「民主党への期待がはげ落ちつつある」 日本株低迷…鳩山政権の戦略見えず★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256470494/l50

【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256206282/l50

【論説】 「日本は『働くより、生活保護や子供手当てもらう方が高額所得者に』が流行に…足し算の民主党では経済再建は無理」…大前研一
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256787112/l50

【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256246926/l50
815名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:12:57 ID:w1vTFk8V
正直ビジ+ってニュー速以下だよな。このスレ見てはっきりとわかったよ
816名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:17:38 ID:gqLBW15T
税金を使う行政の最高責任者に「脱税者」は不適格である。脱税鳩山は総理大臣を辞任しろ
脱税総理は辞任しろ!!!!脱税者は総理大臣には相応しくない!!!辞任しろ!!鳩山!!
817名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:19:35 ID:6y0AEd1j
>>815
うむ
民主党員やら共産主義者やら
朝日新聞の工作員やら民潭工作員がへばりついてカキコしてて
ビジネスの話は皆無
818名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:21:00 ID:03x1MKSW
>>2は、いつも見かける売国企業リスト
819名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:21:34 ID:asHZrIcs
>>1
いいことだ。どんどん海外に進出すべき。
820名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:29:03 ID:FO8vsFmU

日本の戦後から積み上げた巨額資産は在日に食われ1000兆円の国債が残った。
地下マネーのパチンコ、サラ金、風俗、ヤクザ団体等は、日本破産と同時に海外へ消えるだろ。
残った僅かな金も、在日だけが生活保護でシャブリ尽くすだろ。

在日の巨額資金が国外に出た後には、失業と借金返済の日本大恐慌しかないだろ。


821名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:43:44 ID:Fq5OfwdP
大東亜共栄圏ですな

20億人の奴隷は使いでたっぷり
ちなみに大東亜共栄圏の金融資産の8割は日本です
822名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:47:44 ID:Na1X7ubt
全ては民主党と鳩山政権にその諸悪の根源があるという事ですね。
823名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:58:24 ID:NiBa+9zG
【景況】縮む日本経済、デフレで名目GDPが18年前に逆戻り [09/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260351531/

1:依頼@おっおっおっφ ★ :2009/12/09(水) 18:38:51 ID:???
 [東京 9日 ロイター] 9日発表された7─9月期国内総生産(GDP)2次速報で、名目GDPが
470兆円に減少、リーマンショック前のピークだった2008年1─3月期から1割程度の落ち込みとなり、
18年前の水準に低下したことが明らかとなった。

 生産水準が回復しない中、雇用をある程度維持しながら賃金抑制でカバーする日本企業の体質も影響し、
デフレ深刻化によって経済規模が大きく萎縮している姿が鮮明となった。

 <慢性デフレ構造、賃金抑制が主因>

 7─9月期GDPは成長率の下方修正幅も大きかったが、さらにショックが走ったのは水準自体の低下だ。
金額ベースで名目GDPをみると、470兆円となり、4─6月期からさらに5兆円程度縮小、1991年の
469兆円に迫るレベルに低下した。国内需要デフレータは1次速報ですでに51年ぶりの低下幅となって
いたが、2次速報でさらにマイナス幅を拡大させた。需要の落ち込みだけでなく、物価の下落が日本経済の
縮小に拍車をかけている。 

 みずほ証券・チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は、日本は
824名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:03:56 ID:Z9ea9iRS
経団連の産業明渡し
ハニトラ役員のケツ拭き
825名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:07:52 ID:NTXBlVVp

まだ生産拠点の移転で済んでるが
そのうち村上みたいに本社を移転するって所も出てくるぞ
そうすれば法人税が全く入ってこなくなり日本は本格的に終了
826名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:12:16 ID:sDCC7L5T
税金入らないなら国民から取れば良い
827名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:17:15 ID:lgJ6YqQ7
>>826
その時はみんな死に絶えてます。
828名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:18:22 ID:NTXBlVVp
>>826

今の赤字を考えれば消費税を欧州並の20パーセント以上にせざるを得ないわな
ミンスお得意の『企業にも応分の負担を・・・』なんて言い出したら
今まで取ってた法人税すら失いかねないんだから
829名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:19:09 ID:EBuvkue3
年金不安→将来への警戒→貯蓄増
終身雇用崩壊→将来への警戒→貯蓄増

消費税増税→増税分消費減
派遣に切り替え→消費減
ボーナスカット→消費減
新卒採用減→消費減
最大消費年代になっていたはずの氷河期世代が低迷→消費減
リストラ→消費減
ゼロ金利で利子もつかないのだから節約→消費減
内部留保でハートランドには回らず→消費減
もし儲けても株主に回る→消費それほど増えず


製造業信仰で増産→消費追いつかず

デフレデフレデフレ
これ全て自己責任
830名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:19:20 ID:tJzaNNLi
>>65
中抜きを規制すればいいだけなのに派遣禁止とか
自民も民主も悪意をもって意図的に日本を潰してるとしか思えない。
831名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:20:29 ID:2mNqDHN+
なるほど、これでCO2 25%削減もばっちりだね
前向きに考えることは大切って なにが?
832名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:21:07 ID:DzWUmvyD
完全に民主不況だな
833名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:25:14 ID:sDCC7L5T
嫌々自民党であっても同じ
834名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:26:01 ID:MwR2IzNn
今の十代はそもそも、日本を豊かな国だと思ってない。

豊かな国の富裕層→寄付、チャリティー

貧しい国の富裕層→虚飾、ひけらかし


ニートレーダーとリーマンにビジネスを語る資格は無い。
835名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:28:45 ID:sDCC7L5T
当たり前だろ
若い奴が豊かにしたんじゃ無いんだよ
若い奴が豊かにしたのなら 賃金を沢山貰えるのさ
団塊が豊かにしたんだから おこぼれはあり得ないだろ
836名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:31:55 ID:asHZrIcs
法人税を減税して消費税増税
これは、企業だけでなく、勤め人にも都合がよい。
グローバル化ではこっちの考え方が標準。

年金でくってる老人には、法人税増税で、消費税減税の
方が都合がよい。

日本では後者の声のほうが大きいということ。
だから、海外に移っていく。
837名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:33:35 ID:dxK525d+
何このスレ・・・・・
異様に流れが速いと思ったら工作員がID真っ赤にして自演しまくりか?
838名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:39:21 ID:9kaonEdc
>>28
日本は資源がないと言われているが 実はあるよ。
それは水。 中国が虎視眈々と狙っている。
ダムを造ることは 実は 国防につながるのだ。
839名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:40:13 ID:inEBusvj
正直Biz+とは思えないレベルだよなぁここも・・・
840名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:40:56 ID:EcFkl8fx
東海アマブログのネタw
841名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:41:33 ID:VyePLL56
>>837
こうやって、読み手にネガティブな情報を刷り込みたい人が2chには常駐してるんだよ。
あとは、普天間問題関係とかのスレにね。

24時間365日いるから、マジで。
842名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:42:03 ID:fyGeTkDH
国内は概ね耕作済みなんだから外に打って出るしかないのが現実。

団塊位の連中が挙って将来の稼ぎまで刈り取って荒稼ぎしたせい。
843名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:44:09 ID:MwR2IzNn
>>841
>>837
こうやって、読み手にポジティブな情報を刷り込みたい人が2chには常駐してるんだよ。
あとは、普天間問題関係とかのスレにね。

24時間365日いるから、マジで。



P.S マスコミと官邸にもね。
844名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:44:13 ID:sDCC7L5T
日本は団塊の為の団塊保護の政治で 若者を食い物にしてきた
845名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:44:46 ID:VyePLL56
何かを2chに刷り込みたい人のやること

・単発IDを繰り出して、スレの雰囲気を変える
・複数の固定IDで多数派を装う
・刷り込みたい内容を書き連ねる
・一般人の書き込みは自分の書き込みで固めて、他の読み手に読まれないようにする。
・否定的なレスは絶対に無視して、書き込みを増やす。

選挙の前もこうでした。
846名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:45:26 ID:VyePLL56
>>843
はいはい、工作員工作員
847名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:46:57 ID:asHZrIcs
>>842
まあそんだけの話だよな。

内需とか言ったって、いまさらインフラ整備しても大して効果ないし、
そういうことはしないと民主党が言ってるんだから。

海外にでるのは当たり前。でない方がおかしい。
848名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:47:22 ID:VyePLL56
何かを2chに刷り込みたい人のやること

・単発IDを繰り出して、スレの雰囲気を変える 単発ID
・複数の固定IDで多数派を装う          ID:sDCC7L5T ID:MwR2IzNn
・刷り込みたい内容を書き連ねる
・一般人の書き込みは自分の書き込みで固めて、他の読み手に読まれないようにする。
・否定的なレスは絶対に無視して、書き込みを増やす。

選挙の前もこうでした。
849名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:47:35 ID:yRo9fV+t
団塊は貢献しとらんよ。高度成長は今、70代以上の世代がやった。
連中はただ気楽なサラリーマン人生をのんべんだらりと過ごしただけ。
だから突出した人材もいない。
企業経営でも上の世代から見限られていた。
だから団塊から経営者を出す時期に能力主義を導入して、連中を飛ばして下の世代から選抜を進めている。
団塊は日本を豊かにしたのではなく、上の世代の言うとおり動いた兵隊の世代にすぎん
850名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:49:41 ID:sDCC7L5T
だからその動いた団塊が居たから日本は豊かになったんだが
今現在の若者自体は 動かないしな
851名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:49:44 ID:EcFkl8fx
団塊世代が年金もらうようになったら財政崩壊ですよ。
マジで日本はどうするんかね〜。
852名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:50:16 ID:MwR2IzNn
>>846

日本の展望が明るいなら、起業してみろよ。
正々堂々と。
出来るだろ?
それでこそ資本主義だろ?

ニートレーダーとリーマンにビジネスを語る資格は無い。
853名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:54:26 ID:sDCC7L5T
団塊が年金貰い初めて財政破綻ならそれが 一番ベストなタイミングだな
自業自得なんだからな
854名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:55:17 ID:f79L1U++
これって、自然な流れだと思うが、
売れるところで売って、人件費の安いところで作るなんて
どの国の会社でもやっていることなんだから。
855名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:57:40 ID:sDCC7L5T
今現在はな、昔は違ってた
856名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:58:05 ID:fyGeTkDH
よく自業自得なんて人事のように言えるもんだ。
ツケを払わされるのは現役世代だというのに。

ハァ、お先真っ暗な日本脱出マジで考えようかな・・・
857名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:58:13 ID:f79L1U++
団塊世代の時期は日本も発展途上だったから、
人件費も安くて、日本で作って船で運んでもペイできたんだよ。
今はその作業を中国やベトナムとかがやっているんだよ。

日本が今どういう位置にいるかってのを認識しないと、
自分は真面目なんだから仕事をよこせって話になる。
858名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:01:16 ID:sDCC7L5T
幾ら金持ちでも日本に金を持ってても 国家破綻になれば 紙切れだからな
国家破綻させて 再生させれば良いだろ

これで過去におさらばできる
日本人は忍耐力があるから平気だよ
859名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:01:32 ID:EcFkl8fx
だから、また日本が途上国に逆戻りすれば国内で仕事が生まれるんだよ。
860名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:04:45 ID:f79L1U++
日本は先進国なんだから、そのような仕事を求められているのよ。

その求められている仕事を放棄して、いつまでたっても
車の組み立てに固執する人間は、最初はかわいそうだから
派遣村なんか作って助けてくれても、その間に本人が意識を
変えないと、2回は助けてくれないよ。
861名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:04:53 ID:sDCC7L5T
そのとおり
国家破綻で為替は暴落して日本に仕事が流れてくる
国家破綻の何が悪いのか 俺には解らない

借金も消えるし良いだろ
862名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:07:43 ID:tHEtwPZU
2次大戦でも国民の多くは空襲されるまで本気でヤバいとは
思わなかったんだってね。空襲されたのは44年末からだから、
それまでは勝つと思ってる人は相当いた。
だけど、終わりは突然やってくる。
863名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:10:04 ID:MwR2IzNn
結論!
日本の悪は、公務員ではありませんでした!
大企業リーマンだったのです!
公務員叩きは一休み!
叩きましょう!
落としましょう!
団塊の垢を!
864名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:10:58 ID:hdM96Aus
>>861
土地を全部買われて、追い出される。
日本は狭いから、これをやられるとアウト。
865名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:11:02 ID:sDCC7L5T
経済もいきなり終わるよ

俺が居た会社 いきなり倒産した位だし
終わるのはちょっとしたつまづきが原因で一気に終わったぜ
866名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:18:58 ID:AnklhG4o
>>852
正々堂々って・・・工作員確定だなwww
867名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:25:53 ID:JIXJh4xJ


じゃあ、おまえらに聞くわ。

おまえらが大企業のトップだったら、このまま日本に集中をしていていいと思うのか?

鳩山は勝手に二酸化炭素の削減を言い出すし、子供手当とかでもすぐに企業に負担させるとか

軽く口に出したりする。

しかも政治屋小沢は、選挙のことだけ。それで政治ゲームをしてくる。

怖くて、なんらかのリスクマネージメントをしないといられないってーの。

868名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:26:04 ID:ksVm56Mc
規制緩和で無理に経済成長めざしても

結局は未来の先食いでしかない。
869名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:26:59 ID:VLTviEG8

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2009年9月8日 リセット・スタート
http://www.naoyafujiwara.com/leader090908.mp3
870r+:2009/12/12(土) 11:29:15 ID:2eZpQKCA
トヨタも中国に、数十万平米の工場を造るらしいね。
自民政権下で取りやめたが、民主政権下で、このプランが復活したらしいね。
871名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:31:17 ID:AnklhG4o
>>870
ソースは?
872名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:31:19 ID:MwR2IzNn
>>867
まず、日本人社員の90%はクビ!でも中国は怖いから行きたく無い。
たから、国内に、大量の移民を入れてもらいます。
そのためには政治の決断!
873名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:31:43 ID:pXBS7Dd4
>>861861
国家破綻ってのはリセットボタンだからな。
借金も消える代わりにこれまで積み上げてきた
資産や技術も海外に買われてなくなる可能性が高いわけだ。
874名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:37:38 ID:An6nqmCF
日本なんかに留まるメリットないもんなあ

稼いで税金納めたら『稼ぎすぎよくない!』
アホくさ・・

875名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:39:27 ID:s5FHFjb9
すべては東京一極集中の弊害
876名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:43:12 ID:MwR2IzNn
>>874
じゃ、アメリカや中国で稼げる?ムリだろ(笑)
所詮、井の中の蛙のクセに。

下を見下して生きてるクズ共ばかりになったもんだ。

ニセ・エリート・ジャパン。
877名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:43:29 ID:fyGeTkDH
今の「稼ぎ方」ってあからさまに人の取り分の余剰分じゃなく絞り分を
自分の手中に確保する、ってのが人として嫌。

Win-Winな商売がしたいよ。
878名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:44:01 ID:ywSWa3d9
先進国だったアメリカは、日本車の工場をアメリカに作らせたりしていたのに、
なぜ日本政府は自国のユニクロやニトリにすら日本工場を作らせないの?
879名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:44:14 ID:7jRcfutN
民主党ダメだったな
円高でも静観するとかいってるし
今現在民主党からの経済刺激策は何一つ出てないし
それどころか増税して余計に国民の生活を苦しくしている。
うわごとだけ国民の生活が第一とかいって
中身は自民党より悪どいことをしてるよな。
880名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:47:08 ID:ILdSaBYL
ようやく詰んだか

一度公務員社会を破綻させないと日本人のモチベーションは上がらない

まだまだ準備以外何もしないよ

すべてが終わるその時までな
881名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:47:35 ID:hdM96Aus
>>879
>円高でも静観

バカ過ぎるよね。
現金に余裕があったら資源買うだろ。
貿易不均衡もこれで解消。

個人だと資源買っても市場ルールの変更でいきなり紙切れとか
有り得るが、国家レベルなら、資源そのものを備蓄できるからね。
882名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:49:42 ID:ZQF9QF86
>>100
こういう奴って居るんだな、凄まじい勘違いだ。
外国語で切る奴は海外に出て、海外の企業に勤めるべきだろ。
外国で、その国の言葉が話せる日本人なら、採用したい会社はあるだろうに。
883名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:50:15 ID:AnklhG4o
>>881
www
884名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:54:12 ID:7x1ei6nI
>>881
しかも資源買いで円を消費できるので相対的に円安に持っていけるという
一石二鳥のアイデアなのにミンスは馬鹿すぎる。

いまだに奴らは国益より格差の解消!とか言ってるんじゃなかろうか。
885名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:54:24 ID:N20CAtAF
こう言う時こそ政府が法で規制するべき。日本で散々儲けたくせに海外に逃げるなど外道
国民の鉄槌を受けよ
886名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:54:50 ID:sDCC7L5T
UNIQLOが日本に工場を作るメリットなんか無いじゃん
さらにUNIQLOのシステムから逸脱してる

馬鹿は来るな
887名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:55:12 ID:NTXBlVVp
>>882
>外国で、その国の言葉が話せる日本人なら、採用したい会社はあるだろうに。

大連のコールセンターを取り上げたNHKのクローズアップ現代を見なかったのか?
在中日本企業の面接を受けにいった日本人が「中国語で何をやってきたかが大切で
中国語が出来るってだけでは何の意味もないんです。」ってけんもほろろに追っぱわれてたぞ
888名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:57:23 ID:BEXoPgGt
任天堂 ⇒生産は海外
ユニクロ ⇒生産は海外

利益率の高い製造業企業は、海外生産で国内工場ゼロ。
889名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:57:33 ID:NCIpwxtL
海外に行っても儲けられるのはその国の支配階級だけだろ
890名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:59:03 ID:7x1ei6nI
>>887
需要と供給と賃金バランスの問題だからな。
ただ日本語と中国語のバイリンガルが売りというだけでは、日本で働いてて日本語
話せる中国人が山ほどいるわけで。しかも日本人より安く使える。
891名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:00:57 ID:sDCC7L5T
そもそも垂直統合型の産業は日本国内の市場相手で利益出せた時代は
ライバル不在だったからだ垂直統合型なんかグローバル化が進めば水平分業型にならざる得ない
市場は世界にライバルは多数になった時には垂直型は有効では無いんだよ
いまだに日本に工場とか温い奴が競争を口にするが 氏ねと言いたい
892名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:01:11 ID:ri+9hODv
つまり中国語を学ぶ意味が無いって事
アラビア語とかのほうが良いって
893名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:02:50 ID:7x1ei6nI
>>892
イラン人があんだけ日本にいて日本語話してるとこ見るとそこもどうかと。
894名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:02:53 ID:sDCC7L5T
ヒンドゥー語が良いだろ
895名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:03:02 ID:AnklhG4o
>>886
こういう企業にどう規制を掛けていくかが課題なんだよな。
現地売り上げを超えたら税率上げるとか。
896名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:05:16 ID:GREJ+bcQ
やはり日本語は簡単なのか
日本人でも苦手なのが増えてるけど、
学問から離れたレベルなら易しいのだろか
日本人は大概語学ダメだから、出来る人を凄いと勘違いする傾向はあるな
897名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:05:19 ID:NTXBlVVp
>>892
> つまり中国語を学ぶ意味が無いって事
> アラビア語とかのほうが良いって

外国語の習得を甘く見るな!
強制的に中学から学ばされる英語ですら
英語でビジネスが出来る(TOEIC860点以上)レベルの日本人は
わずか4パーセント弱だ
898名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:05:43 ID:zmQMT2Yh
>>895
本社も海外に移して日本以外で店舗展開すればよくね?

つか、(本社移転以外は)もうやってるけど。
899名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:06:44 ID:hdM96Aus
>>884
某外国が近視眼的に製品を売りたくて必死だから、ミンスは従うしかない。
本当はその国にとっても資源を売るのはメリットなのだが。
900名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:06:44 ID:2rpaLG6h
なぜアジア限定?
確かに近いだろうけど…

ホントに儲かるの?
金持ってない人も多いから、方向転換にかかる経費も結構かかりそうだけど…
901名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:07:38 ID:GREJ+bcQ
>>900
アジア以外でパンピーの日本人が構われるわけ無いだろ
902名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:08:01 ID:SzqEc3k/
海外市場と比べれば人口も規模も小さいんだから
企業が海外比率高めるのは当たり前
903名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:09:08 ID:QVMHgEhX
経営者も投資家も金儲けのことしか考えていない。
だから国内工場を閉鎖して海外に移転すればその企業に対する
市場の評価が上がったりする。
904名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:09:21 ID:NTXBlVVp
>>895
>現地売り上げを超えたら税率上げるとか。

そんな事やったら本社移転をやられて
今まで入ってきた法人税すら入ってこなくなる
905名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:09:31 ID:ri+9hODv
>>897
だって日本人が教えてる英語でしょ?それに受験英語しか勉強してないし
受験科目から英語を外して語学として学習したほうが良いとおもうけどね
906名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:10:04 ID:MwR2IzNn
あー!要は、政治がおおっぴらにアナウンスしないからダメなんだろ?  

『金融で食っていくしか選択肢はありません!』

田中角栄みたいに。
2chでウジウジ受け売りのマクロ経済学ぶっても、政治が動かないと先には進めん!
907名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:10:09 ID:SzqEc3k/
これから一番悲惨なのは海外行けない内需ぶってる糞企業w
908名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:11:43 ID:NTXBlVVp
>>900
>金持ってない人も多いから

日本ですら自社の製品を購入できない層は顧客とはみなしてないように
アジアに出て行っても自社の製品を購入できる層だけを対象に商売すれば
ノープロブレム
909名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:13:49 ID:1JW1aM/2
NHKは日本から完全撤退してほしいですね。
中国で勝手に受信料詐欺ビジネスをやってもらいたいです。
910名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:13:52 ID:hdM96Aus
>>905
受験英語は、語学としてはクズだからなぁ。
単なる暗号。
911名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:16:06 ID:zGbszVqh
ママ〜、見捨てないで!
僕は、やれば出来る子なんだから!!!11!!

てな感じの悲鳴が聞こえる。
やれば出来る子なんて、企業は必要としていない。
912名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:16:46 ID:3K85GSth
>>905
英語は教えて貰うものじゃない
英語話してる場所に行くのが早い
日常が英語の環境におることだな
913名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:17:05 ID:NCIpwxtL
日本とはいえ30年ぐらい前までは漁師や鉱夫でも金回りがいい人間が多かったしな
天然資源を掘りつくせば貧乏になるさ
914名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:18:48 ID:AnklhG4o
>>898
完全に日本から出て行くなら良いのでは?

>>904
日本は基本20%台にすりゃいいだけ。
中国やアジア地区みたいに人件費が安いところで生産して、中流層が多い国で売りまくったら、その国は経済停滞してデフレになるよ。
915名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:20:45 ID:BCYm0Uda
もう、大企業は海外遊牧してもらって、
国内は中小企業で国内向けでがんばってもらうしかないね
もちろん、輸入品に関税、国内産を優遇措置することが前提だが
916名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:21:29 ID:3K85GSth
>>915
そんな必要ない 
資本主義を選んだんだから、優遇なんか要らない
917名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:22:32 ID:BCYm0Uda
>>916
オレは支那産で家族、友人が死ぬのが怖いからね
918名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:24:27 ID:3K85GSth
>>917
国産で安心だと思ってるのか 馬鹿だろ
919名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:25:09 ID:BCYm0Uda
>>918
ここにヒ素入りを飲める勇者を発見w
920名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:26:33 ID:jWOF/Q2h
タイとかの工業団地いくと、周辺にホワイトカラー向けの立派な
建売住宅が、ガンガン造成されてるよね。
新興国は60年代の高度成長期日本みたいな活気にあふれてるが、
今後、日本はアメリカの劣化版みたいに産業空洞化で中産階級
の没落した高齢者ばっかの国になるんだろうなw
921名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:28:53 ID:MwR2IzNn
経済奴隷がマクロ経済学を振りかざしております!

>やれば出来る子なんて、企業は必要としていない。

企業の奴隷!
企業の奴隷!
企業の奴隷!

キング牧師でも解放出来ません!自ら望んで奴隷になったんですから!

公務員は勝ち組!

マンセー!
922名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:30:50 ID:3K85GSth
>>920
そうだよ
それにならない様に1980年代から少子高齢化になるから対策をと言ってきても
無視して政策をせずにきたのが自民党だよ

自民党が団塊と共に政治をして選挙して政策をしてきた
団塊による団塊の為の団塊の政治だったのさ
923名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:36:11 ID:NCIpwxtL
底辺が崩れれば上層も崩れる。
今の日本に底辺の仕事をしてて、なおかつ儲かっている人間は居ないだろ。
924名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:39:30 ID:NTXBlVVp
>>923

何で底辺の仕事をしてる人間が儲かる必要があるんだ?
925名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:41:24 ID:BCYm0Uda
過去をけなして、未来が見えない連中になりたくないねぇ
団塊にできた高度経済成長をゆとりが
自民党にできた経済発展をミンス党が
できるのかなぁ
批判できるぐらいなら、問題解決してほしいね
926名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:42:48 ID:AnklhG4o
>>924
将来的に負債になるからし、増大するからさ。
927名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:44:06 ID:hdM96Aus
>>923
一部の”底辺の筈”の職業は滅茶苦茶儲かってる。
儲からないからと補助を貰っているのに実態は……。
真の底辺とは何か、微妙だ。
928名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:45:37 ID:+vjjHcqG
今までは、自民が悪いー 自民が悪いー
とか言えば良かったが、民主になっても
何も変わらんという事実

むしろ借金を増やしてる
929名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:49:00 ID:CLrhuyNv
>>928
もう日本人はイタリア人みたいに
国に愛想尽かして好き勝手に生きてればいいよ
930名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:49:16 ID:xPb/SuCz
>>925
だって随分前からこうなることがわかっていたのに
なにも対策してこなかったでしょ?
滅茶苦茶な理屈で
また滅茶苦茶な理屈を通すつもり?
931名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:51:19 ID:sDCC7L5T
借金が増えるのは自民党でも民主党でも変わらないんだよ
埋蔵金自体民主党を嵌める官僚の嘘だったんだし
932名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:52:10 ID:BCYm0Uda
>>930
おや?
もうギブアップですか
今必要なのか解決方法なんですが
いつまで過去に縛られてるの?
933名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:53:32 ID:sDCC7L5T
今ある解決は国家破綻でリセット
934名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:54:06 ID:BCYm0Uda
それはそれで悲しいね
935名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:54:57 ID:sDCC7L5T
リセットして若者が再構築すれば良いだろ
936名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:55:25 ID:xPb/SuCz
>>932
権利剥奪
理由は債務者が死んでしまうから
デフォルトするしかないんだよ
じゃないと、みんないなくなるか、誰も規律を守らなくなるかのどちらか
937名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:58:04 ID:sDCC7L5T
日本は技術あるし勤勉なんだから リセットしてやり直しすれば良いだろ
それで駄目なら沈むだけ
過去の人が作った栄光で生きてたニートだと証明される
938名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:58:27 ID:CLrhuyNv
>>935
消費意欲もねえ、選挙にも行かねえ、結婚出産しねえ・・・
こんな若い世代に老人連中が未来託す気なんかねえよ
939名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:58:37 ID:+vjjHcqG
>>935
日本は終身雇用で年功序列、年をとれば力を持つシステムさ
実権を持てるのは50歳以上

若者が実権を握ることはない
若者の再構築は不可能
940名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:59:05 ID:0WMC11zU
人生をリセットする人が年間3万人
941名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:59:57 ID:BCYm0Uda
邪魔者もリセットできれば賛成
在日マフィア、生活保護ヤクザ、反日日教組等々
消えてくれるならいいね
こいつら動乱時に利権を食いまるくぜ
942名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:00:19 ID:sDCC7L5T
ならば 沈め
リセットはシステムの再構築のチャンスなのに
943名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:00:27 ID:AnklhG4o
>>938
おいw
職も金も無いのに消費行動が活発になるわけないだろ。
944名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:02:14 ID:bByJNO3t
結局、鳩山民主党ブラック政権が日本を未曾有の大恐慌に迷い込ませたということですね。
945名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:02:30 ID:9OxficgQ
実権を握ってるのは年寄りなのに
国が抱える問題の原因をすべて若者に求めるからおかしくなる
946名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:04:37 ID:S0upAp1j
太陽はいつか沈む
今の日本は日が沈み始めた夕方6時位なんだろうな
そして再び太陽が昇るまで約12時間以上かかる
つまり…もう最低でも四半世紀以上は上がり目がもうないという事か…

団塊、在日、土建屋、強欲政治家、天下りetcが滅ぼしてしまった
日本の真の再生は今の40以上の世代が綺麗さっぱりいなくならんとどうしようも
ない
947名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:04:50 ID:LE/eX5Uk
>>924
>何で底辺の仕事をしてる人間が儲かる必要があるんだ?
小学校の社会科でちゃんとやったろう?そこいら
948名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:06:04 ID:S0upAp1j
>>947
つ ゆとり世代

今のゆとりはそこまで教育受けてないんじゃないか?
949名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:08:41 ID:EtYLOfn/
>>948
ゆとり世代意外も「内部留保(笑)」みたいないい加減な用語使って
資産と資本の区別もつかないアホ理論展開してるわけで

しかもそれが金融相
950名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:11:37 ID:9OxficgQ
ゆとり云々は都市伝説
今の年寄りが優秀に見えるか?
社会の変化から逃避する過程で彼らが生み出した幻想にすぎない
951名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:11:51 ID:AnklhG4o
>>946
そして日はまた昇る・・・俺が悪かったスマン<(_ _)>
952名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:14:20 ID:5dkXlsB1
が、しかし今年の新卒予定者の面接はすざまじいものがあった
953名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:16:12 ID:NTXBlVVp
>>949
>しかもそれが金融相

それどころか「郵貯の300兆円を使えばいい!」なんて
横領まがいの事まで主張してるぞw
954名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:18:07 ID:S0upAp1j
>>952
必死感が凄いとか?
先の先輩がいい見本残してくれたからな
就職出来ないとこうなりますよ と (氷河期世代)

もうオレはもうこだわらんでいいと思うけどね…
就職出来ても老人共を支える為だけに働き海外に一生飛ばされて二度と祖国に
戻れない様な状況においやられるかもしれんし
新しい生き方を探すときがきたんじゃないのか?(もう老人は無視で)
955名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:21:34 ID:7Hq77MeU
>>954
>海外に一生飛ばされて
その方が海外に人脈できたりしていいよ。
沈没船の日本にずっと残っても悲惨な人生が待っているだけ
956名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:24:58 ID:BEXoPgGt
製造業大手は、これから社員の海外異動の頻度がどんどん上がっていくんだろうな。
957名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:25:03 ID:iT+MxMpM
>>954
日本は何十年後かに中国領になってるかも知れないから
その方が良いんじゃね?
958名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:26:32 ID:BmxBc/nL
日本人勉強しなかったしねえ
せっせと国家政策で教育を重視し競争させてるところを
日本は平等教育、競争反対の日教組に妥協しまくる教育をやっちゃったから。
現在の日教組の活動は「遊ぶ権利」「学校へ行かない権利」「教師から注意を受けない権利」「勉強しない権利」などの
子どもの権利条例やら不登校児を使った活動やらで訴えてるレベル>>1
トヨタの個性的な人はいりませんってのは、思いっきりこの洗脳にあてられてる連中を指してる。
わがままを個性だと教えられた人間は使い物にならない。
959名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:32:52 ID:S0upAp1j
>>956
部長「お前、中国勤務なw」
社員「期間は?」
部長「分からんw一生かもな」
社員「給与は?」
部長「現地で生活できる水準はだす」
社員「日本で購入した家のローンは?家族は?どうすれば」
部長「そんな事まで私の知った事ではない。プギャーw」

これが大多数だろう
960名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:33:50 ID:SzqEc3k/
だから海外いける製造業大手はいいんだってw
内需とかいってひきこもって死ぬ糞企業がヤバイ
961名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:37:08 ID:NTXBlVVp
>>960
>内需とかいってひきこもって死ぬ糞企業がヤバイ

すでに単独では海外に逝けない中小企業向けに
いくつかの企業の仕事を同時に引き受けられるような
一種の連合海外工場みたいな構想が出てきてる
962名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:39:07 ID:asHZrIcs
>>960
ニート国士様が好きな内需企業こそ、一生給料が上がらない
んだよね。

前回の2006年や2007年の時社員の給料には還元されないとか
いってたが、外需企業はきっちりと還元してた。
給料が上がらないのは内需企業。

小売外食建設介護とかな。

トヨタもソニーもキヤノンもべアもアップしたし、ボーナスもたっぷり出てた。
今回の不況はきついが、新興国相手に売るようになれまた伸びる。

伸びないのは内需企業。すでに高給取りになってる年寄りを養うために、
若手は一生低待遇低給与で酷使される。内需企業には夢も希望もない。
963名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:40:25 ID:pfMn2H2a
>>959
> 社員「日本で購入した家のローンは?家族は?どうすれば」

大きい会社だと自社グループに社員向け不動産屋がいるので、
借り上げとローンの相殺とかで持っていっちゃったりします。
体のいい資産召し上げですな。
964名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:41:41 ID:BEXoPgGt
民間企業が日本から逃げ出した後、最後に残るのは公務員か。
それでも公務員は、自分たちの待遇を下げることは出来ないで、最後はGMみたいに国家破綻か?
965名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:46:57 ID:asHZrIcs
>>964
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/23ca671c9f320f842b85a5c77cf541c9

ひょっとして20年後には、アメリカ人が日本を指差して笑っているかもしれない。
「GMがやらかしたことを、ジャップは国単位でやらかしたぞ!」
「へえ、自分たちが乗っている島を食いつぶすなんて、バカな連中だな!」
966名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:57:26 ID:emLWPc2G
それまでアメリカ持たないだろwwwwって突っ込みは無粋か
967名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:57:43 ID:5fcl4KuV
あとは後釜企業がどこになるかだなぁ・・・・
968名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:02:39 ID:f/IdrsZZ
ここまで全スレ読んだが、まあ、各々の言いたい事は理解できる。

総括すると、絶対的な対処法がないというのが現状だわな。

結局、俺のような底辺は、倹約してデフレに貢献するしかないわけよw
969名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:05:47 ID:asHZrIcs
僕も底辺だから、海外製品ばかりだよ。
そういやMadeinJapanの製品はここ数年買ってないな。
食料品も安い中国製を選んでる。

もちろんセレブなビジ+のエリートや国士さんたちは、日本製を
がんがん購入して頑張ってね。
970名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:07:22 ID:NTXBlVVp
>>969
>食料品も安い中国製を選んでる

早死にしない事を祈るよw
971名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:08:06 ID:MwR2IzNn
アメリカは世界一!
中国も世界一!
EUも世界一!
それぞれ、質が違うから!

日本は間で(実質)11〜3位(くらい)!?
972名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:09:44 ID:asHZrIcs
>>961
台湾のEMSでいいじゃん。バカらしい。わざわざ
別に作ってコスト上げるとかアホかと。構想だけだな。

>>970
うん。長生きしたら負けだなと思ってるから別にいいよ。
あなたは国産の素晴らしい食品を食べて、辛く長い人生を
送ってね。
973名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:12:08 ID:sOf0s5hK
国が滅ぶ前には氏にたい
974名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:17:39 ID:ZZsjoY3t
まぁ人口減っていくし仕方ないねぇ。

日本は人口3000万人くらいが丁度良いって言ってた連中も多かったし。

人口減ったら、ディズニーランドが空いて良くなるとか(笑)

そもそも空きはじめたら、存在できるかも微妙だがなぁ。

人口減少に合わせて、企業数も減っていくんじゃないかなぁ。
975名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:20:06 ID:EtYLOfn/
>>967
んなもんねぇよ
後も糞もパイが無いから外にでるんだよ
976名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:21:55 ID:EtYLOfn/
>>960
設備投資やら
部品の発注やらがなくなれば「内需」も糞も無いからな
977名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:23:21 ID:1JW1aM/2
江戸時代の生活に戻ればなんとかなるよ。
978名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:24:37 ID:m7RkU6Am
>>974
経済から見れば人口は多い方が良いとい意見が多いけど
食料生産のリスクを考えると今の世界人口は多すぎる

ローマ倶楽部ですら半分にしろと言っているし
979名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:25:58 ID:8AXhe4rV
>>977
江戸時代並みに人口も減らせば可能だが....
980名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:29:28 ID:Gj8AhF8O
中国でも就職難なんですがww
海外生産比率の高い企業って、総じて低品質高価格だよねw

そんなDQN企業、いなくなってくれた方が日本のためだよ。
981名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:29:58 ID:2zJ4qV48
景気が良いと言われていた時期でも労働者層は低賃金で抑えて置いて
購買力維持できるわけないじゃん
982名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:31:39 ID:ZZsjoY3t
いい暮らしをしてる奴っていうのは他人の犠牲の上でいい暮らしをできてるわけだ。

いい暮らしをキープするためには、下が必要だからね。

みんながいい暮らしを望めば、下には莫大な人口が必要になるだろう。

それだけなら別に問題ないんだけど

一番の問題は「一度上がった生活水準を落としたくない」ってことだろうね。

落とすことは難しいよ。

そのために老人達の犠牲になったのさ。
983名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:33:08 ID:m7RkU6Am
>>981
低賃金でも終身雇用なら住宅ローンが組めた
問題は年功序列と定期昇給
984名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:35:50 ID:SzqEc3k/
よく江戸時代江戸時代というが
江戸時代も財政難で潰れたようなもんだろw
黒船に技術は負けてるし、今が幕末的なんだよ。
ということで結局坂本竜馬並に海外で稼ぐことを考えようとなる。
985名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:38:08 ID:m7RkU6Am
いつも潰れる原因は

搾取される人間が減って
搾取する人間が増えた時

米英は金融という植民地無き帝国主義で
生き残っているけど
986名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:40:42 ID:lGpUqmdf
★今時の中国北京の風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3751&fid=3751&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2448
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3752&fid=3752&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2449
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3753&fid=3753&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2450
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3754&fid=3754&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2451
★雪降る中国北京の様子と建国60周年の時の上空からの風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3755&fid=3755&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2452
★今時の上海の風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=1712&fid=1712&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2488
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=1713&fid=1713&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2486
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=1714&fid=1714&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2488
★ハリウッドより面白い近頃の中国映画
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4270&fid=4270&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_2&number=3433
★中国の芸能人
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4260&fid=4260&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_2&number=3427
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4258&fid=4258&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_2&number=3426
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4257&fid=4257&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_2&number=3425
987名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:46:34 ID:5fcl4KuV
>>975
パイは自分で作るか探さないとね。
目に見えてあるもの食ってるだけじゃ遅かれ早かれこのありさまさ。
988名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:52:50 ID:ZZsjoY3t
>987
確かに、ありえない話だけど「どこでもドア」とか「たけコプター」とか作れれば

未来は変わってたのかもしれない。

同じ流れできて、八方塞がりな状況であることは確かですな。特に国内は。
989名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:54:25 ID:m7RkU6Am
パイを作る宿命の理工系より
パイを横取りして君臨する方が儲かる

栄枯盛衰は宿命ですな
990名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:55:50 ID:2zJ4qV48
>>983
派遣労働者が量産されて結構経つのにいつの時代の話してるんだ?
991名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:09:20 ID:KBNhstrG
JALも日本撤退でいいよ。
992名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:18:19 ID:46xKUfxu
>もう儲からない!沈没ニッポン見限る31社

 一番ビビッてるマスゴミwww
993名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:24:55 ID:NiBa+9zG
>>1
記者さん、そろそろ次スレを立ててください。
お願いします
994名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:27:29 ID:YHA86FMU
大体日本メーカー製で欲しい物がない
ここ最近は海外メーカー製のばかりを買ってる
995名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:27:50 ID:BQa1iTGa






一番悲惨なのはこの沈没国家でガキを産んでしまった奴













996名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:30:42 ID:1YEc5OR2
>>995
そりゃ 馬鹿だから子供作るんだよ
子供にすべての責任追わせるのが自民党の政策なんだし
そして自民党の年寄りは利権で自分の懐を膨らましてきたんだ


だから国家破綻させた方がすべての為で一番効率が良い

金持ちも貧乏に貧乏人はそのままで変わらない
997名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:33:12 ID:0WMC11zU
小松左京で好きなのは『日本沈没』じゃなくて『果てしなき流れの果てに』
998名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:00:46 ID:MwR2IzNn
キリスト教を信じれば、千年王国が待ってるぞ\(^O^)/

大企業正社員は地獄行き
999名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:01:44 ID:aJdmHdn5
結局出て行くんだから必死こいて補助金出して優遇するだけムダだったね
1000名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:06:07 ID:ZKJiADPi
日本が嫌いなのかね〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。