【鉄道関連】日立電線、欧州標準規格に適合した鉄道車両用電線を開発 [09/12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@おっおっおっφ ★
 日立電線は9日、欧州標準規格「EN規格」に適合した鉄道車両用電線を開発したと発表した。柔軟な
エラストマー樹脂を配合した高機能プラスチックと、耐油性を持つ架橋ポリオレフィンを被覆材に採用。
難燃性、耐久性を高め、同規格に準拠した。適合製品の開発は日本メーカーでは初めて。今後、海外市場
での受注を目指す国内鉄道車両メーカーに提案する。

 開発した「POLYENEX(ポリエネックス)」は、動力用で1品目、制御用で導体サイズ別に2品目
の計3品目をラインアップ。ハロゲンを含まない環境対応型電線で、火災時にも有毒なガス発生を低減できる。

 同社の2008年度の鉄道車両用電線関連での売上高は約40億円。国内では7割強のシェアを持つ。
これまで海外ではイギリスや台湾の高速鉄道向けに電線を供給した。品質要求レベルが高いEN規格適合
製品を求める海外メーカーからの受注獲得も目指していく。

ソース:asahi.com [09/12/10]
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200912100020.html
2名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:20:01 ID:kdzgQxVQ
日立は鉄道事業に会社の命運を託したのかい?
3名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:24:58 ID:dAgRPC/6
>>2
車両用電線は何十年も使用を想定される強固な規格なので
鉄道事業で開発したとしても商売相手は一般家庭
4名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:28:05 ID:kdzgQxVQ
>>3
そうなんだ…勉強になった
5名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:33:48 ID:S0LdygD2

「 業界標準 」をなかなかとれない悔しさって何なの?

日本は「 部品屋 」に成り下がるのか (><;)
6名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:36:01 ID:kdzgQxVQ
業界標準ってのは政治力で決まるんだよ
日本はその政治力を民間レベルでも政治レベルでも持ち合わせていない
7名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:37:54 ID:hhhkrfEP
日立電鉄かと思った
8名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:51:52 ID:yeDk2ItH
>>6
政治力の裏づけが軍事力
軍事力アレルギーの強い日本では
無理な話だ
9名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:06:03 ID:bH0Bj2il
日立過去10年の実績    
2008年度  ▲7873億  
2007年度  ▲581億  
2006年度  ▲327億   
2005年度   373億    
2004年度   514億    
2003年度   158億   
2002年度   278億   
2001年度  ▲4038億  
2000年度  1043億    
1999年度   169億   
--------------------
合計   ▲1兆284億  
10名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:27:07 ID:0EbHJQjy
まったくアホだな。ここの電線はフニャチンで、めちゃ強いが売りで、勾配やカーブの多い路線ではバカ売れなのに、○○○○みたいに固チンだと折れるつーの。

欧州市場意識した製品開発だろうが欧州は安かろう悪かろうな市場だからフルボッコにされて終わり。なんかずれてる
11名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 01:08:37 ID:W08MKrrY
>>5
業界標準とかそういう問題じゃないし、大体日本は部品開発とか内製で固めてきた業種が多い、
当然今は部品外販もする。
12名刺は切らしておりまして
固いと言えば剛体架線