【船舶】船も電気動力の時代 宇和島で電気船のテスト運航を実施(愛媛県)[09/12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@おっおっおっφ ★
燃料代ガソリンの2割充電施設に課題

 電気自動車のように蓄電池で動く「電気船」のテスト運航が9日、宇和島市の宇和島港で行われた。
県などの協力を得て、漁船としては国内初の電気船の開発を進めている同市のIT関連会社「アイティオー」
(伊藤清重社長)の製品で、来年春の実用化を目指している。静かで燃費が良い一方、充電設備の整備などの
課題も指摘された。

 同社は2007年1月頃に電気船の開発に着手。この日テストしたのは、ガソリンタンクの代わりに蓄電池を
載せ、船外機のエンジンを電気モーターに置き換えた船。同社や県、県漁連の関係者らが順に乗り込んで港内で
運航し、始動がスムーズなことや、走行音が静かなことを確認した。

 同社によると、魚介類の養殖などに使う小型船は1日4時間、年間220日稼働する場合、年45万〜50万
円のガソリン代が必要だが、電気船の電気代はその2割程度で済む。10時間の充電で最大4時間の運航が
可能という。ただ、家庭用の電源では充電できず、見学した漁業者らは「充電施設の整備がカギを握る」と
話していた。

ソース:YOMIURI ONLINE [09/12/10]
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20091209-OYT8T01347.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:50:12 ID:OCE3jCRa
帆もつければいいんでねか?
3名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:51:23 ID:YMP7VVVd
電磁誘導船はどうした
4名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:53:40 ID:pUrpgvab
>>3
神戸のメリケンパークに展示中
5名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:56:15 ID:cC5Qcyd2
でっかい輪ゴム
6名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:57:24 ID:YML1Vk/P
水分でショートしなきゃいいけど
7名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:00:35 ID:wqSGyzwb
以下 蓮舫 に見えた禁止
8名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:07:48 ID:fEoDVEXG
船外機かうより船かえるど
9名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:08:32 ID:J213b1wj
太陽電池と、波力発電機もつければいいんでねが?
10名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:09:10 ID:UkhWW1EC
瀬戸内海を封鎖して、一回カラにしてから、食える魚と海水だけ入れればいいと思う。
11名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:09:42 ID:uzJT7Stu
P博士(匿名希望)「そうだ今こそ電動戦車の時代が…!」
12名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:09:59 ID:5b5/dkb1
原子力船を作れば済む
13名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:11:30 ID:MJXPNQRp
エンジン-発電機−モーター-スクリュー

は実用化されてるな
14名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:15:25 ID:CVHewSNZ
なにかあったとき心細いな。10時間しかじゃ。
15名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:17:23 ID:OAoOHAgp
かつてイカ釣り船を作ったホンダに援助を求めるべし
16名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:18:25 ID:fEoDVEXG
閉鎖
17名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:19:35 ID:hn0+qEam
>円のガソリン代が必要だが、電気船の電気代はその2割程度で済む。10時間の充電で最大4時間の運航が
2割って全然これの方が優秀じゃないの?
18名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:22:50 ID:iujAVQxM
最大4時間しか使えないなら漁には使えないな。レジャーボートとしても然り。
19名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:27:19 ID:WHmQpEq6
充電池だけで数百万だろうから
充電池死ぬまでにペイできるかできないかって感じじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:28:08 ID:u7c0Aj+A
VTRを見る限り相当に静かだった。
護衛艦も電動に変われば潜水艦対策になる。
21名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:30:17 ID:KXXYou0D
マブチに相談しろ
22名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:31:44 ID:JIm7qeh6
mo-ta-が負荷にたえれるの?
船のエンジンは常に一速全快で走り続けるんですよ?
車や電車の比じゃないのですがねえ・・・・。負荷が
23名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:33:21 ID:29yOy0cS
>>18
短距離の連絡船みたいな用途ならいけるな
24名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:40:28 ID:I8W416na
小型船の場合、エンジン排気を海中に出すタイプが多いでしょ
あれを何とかして欲しい
25名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:30:38 ID:1NfSf/PP
これなら4隻でもぐっすり眠れるか?
26名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:36:23 ID:JAHo4UoP
遠くには行けない
近くで終わり
27名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:38:22 ID:TUuw9yGx
>>22
連続定格以下の負荷なら当然耐えれる。
電車も在来線と新幹線では定格時間が違うし。
新幹線のmo-ta-は君が言う一速全快で走り続ける仕様になってる。

どのみち間接的にしか冷やすことしか出来ないから、そういう意味では水が豊富にある海って・・・。
2次的に間接冷却であっても、水のほうが有利だしなぁ。
28名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:39:05 ID:N+gffbmi
日本初の国産蒸気船は、宇和島藩作の大村益次郎設計らしい。
29名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:40:02 ID:VrFhi+M3
制御系はどこが作ってんの?
東芝とか日立?
30名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:42:20 ID:TUuw9yGx
http://www.ecoaspia.co.jp/company.html

これだけでどうこうとは言わないが・・・商品がもうね。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:42:21 ID:VrFhi+M3
>>24
しかも2st時代は、油を垂らしていたわけで。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:59:12 ID:tg2SZO34
帆船にすりゃもっとエコだろ。
補助動力はオールで十分。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:59:17 ID:TkNIoDsa
>魚介類の養殖などに使う小型船は1日4時間、年間220日稼働する場合

養殖は基本的に沿岸で実施してるから、一日4時間も走らないぞ。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:08:19 ID:cxuDd6c0
時代はハイブリット帆船だろ。
凧みたいなタイプね。
35名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:12:51 ID:/ZUE8vgS
大型だけど、こんなのもある。


帆船技術でCO2少ない船を
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014276881000.html

風の力で動く「帆船」の技術を使って燃料の消費を減らし、二酸化炭素の排出量の少ない船を開発
しようと、東京大学と民間企業が研究グループをつくり、5年後の実用化を目指すことになりました。

二酸化炭素の排出量の少ない船の開発に取り組むのは、東京大学大学院工学系研究科の
大内一之特任教授と民間企業が共同で設立したグループです。8日に記者会見して発表したところに
よりますと、開発するのは、伝統的な帆船の技術に最新の科学技術を組み合わせた船で、帆の部分には、
布の代わりに「CFRP」と呼ばれる軽くて丈夫な炭素繊維で作った強化プラスチックを使います。
この素材は航空機の翼にも使われ、研究グループでは高さ50メートル、幅20メートルの帆を開発し、
大型の貨物船などに9枚並べて搭載する計画です。研究グループによりますと、これまでの
シミュレーションで、最新の気象予測技術を使って帆の動きなどを制御すれば、燃料をいまの
3分の1にまで減らせるということで、3年後までに帆を開発し、5年以内の実用化を目指したい
としています。大型の貨物船やタンカーなどでは地球温暖化の原因となる重油を燃料に使っており、
大内教授は「風力は金のかからないエネルギーで、技術開発さえうまくいけば必ず実用化は可能で、
温暖化の防止につなげたい」と話しています。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:13:40 ID:/ZUE8vgS
ドイツでこういうのが実用化されつつあるらしい。
http://www.skysails.info/
37名刺は切らしておりまして
外航船には向かないだろうけど、漁船ならいいかもな。