【不動産】11月末東京オフィスビル空室率7.98%と上昇止まらず、市況に懸念の声=三鬼商事[09/12/10]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★ :
2009/12/10(木) 12:26:17 ID:??? [東京 10日 ロイター] 民間の貸ビル仲介業者・三鬼商事は10日、東京都心の
最新オフィスビル市況を発表した。
東京ビジネス地区(千代田、中央、港、新宿、渋谷の5区)の11月末の大型オフィス
ビル(1フロア330平方メートル以上)空室率は7.98%となり、前月から
0.22ポイントの上昇となった。
ビルの募集面積が増え、この1カ月間に空室在庫は約1万5000坪増加した。
オフィス縮小の動きが引き続いたことが要因で、築年数の浅い好条件の大型ビルでも
テナント誘致により柔軟に対応する動きが広がっているという。
三鬼商事では、新規供給物件が減少する中でも、市況の先行きを懸念する見方が
多くなってきたとしている。
大型新築ビルの空室率は11月末時点で21.50%。
前年同月比では3.42ポイント高い水準。
今年完成したビルの多くがまだ募集面積を残している。大型既存ビルの空室率は
7.70%で前年同月比3.47ポイント上昇。
満室稼動していた好条件の大型ビルでも募集を開始する動きが増えてきた。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK033905720091210 三鬼商事
http://www.e-miki.com/
2 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:26:57 ID:Ovf6I2OJ
2
3 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:27:14 ID:dNngFPIU
3barukan
4 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:27:21 ID:oNhynmPP
東京病だし。東京脱出しても不思議ではない
地方都市はそんなもんじゃないぜ
6 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:30:51 ID:lpwpTYxp
安易に不動産に手を出した奴から刈られていく
2番底こええええええええ
8 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:32:15 ID:ftbL1r4I
財閥デベ いい加減マンション在庫値下げ処分しろや。 市場が動かねーよ。
9 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:44:05 ID:8JuEiZsI
10 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:44:28 ID:JAHo4UoP
東京は田舎に比べてボッタクリ家賃だから 田舎並みにしろ
11 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:44:39 ID:hlWMqnMM
親父が物件を探してたが新築物は相変わらず バブル価格で20年落ちの倍以上だったとさ
12 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:51:49 ID:XQv320Ca
東京駅近辺のオフィスきれいだよなあ あんなとこで働きたい。 うちは神田だから…
13 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:57:07 ID:pMCebC9u
>>9 アホはお前。
不景気の時こそ開発しておかないと景気がよくなったときどうするんだと。
14 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 12:59:23 ID:cofoTrKg
鳩山恐慌のせいだろ、ミンスに投票した奴責任とれよ
15 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:00:39 ID:kZDF0vwB
ざ ま ぁ w これからも増加し続けるわw
16 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:06:47 ID:UM8yJFFs
日本の会社って無駄に広いオフィスを使ってるところが多いよな。 外資のほうがそこらへんはシビアだと思うよ。 通路スペースにしても日本企業って贅沢。
17 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:11:39 ID:HmVGIuGq
景気良くなれば空室率なんて放ってても改善するわ 問題は民主政権で景気浮揚するかどうか
18 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:14:17 ID:UM8yJFFs
景気浮揚は政府がすべきことじゃない。 政府がそれをしようとすれば、財政支出拡大に頼ることになり、当然将来へのツケはたんまり出来上がる。 景気をよくするも悪くするも、すべて民間次第だ。 民間企業が頑張ってリストラをして、一人当たりの生産性を高めなければ景気なんてよくならん。
19 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:16:49 ID:ZaSo3aax
容積率既存不適格の物件には数倍の割り増し固定資産税をかけて供給量減らせよ
20 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:18:30 ID:jb4Ult7s
22 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:20:19 ID:tH/4CR8t
>>16 外資のオフィスの方がどこも広いわバカ
この不況のさなかでも森ビルだけは健全経営してるのはなんでだと思うんだよ。
オフィス面積広いビル立てて、外資系金融入れてるからだろ。
ちなみに、アメリカは利益率の低い金融以外は郊外に広いオフィス立てるからな。
製造業だろうが流通だろうが馬鹿みたいに東京にオフィス立ててるのは日本だけ。
24 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:23:44 ID:ZXYvLK/z
家賃もカカクコムに乗せて価格競争させて安くすべきだろ
25 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:27:39 ID:ftbL1r4I
確かに、地震がクルクル言っちゃ、東京に何もかも一極集中するからな〜、 本当 いっぺん東京大地震来なきゃアカンね。 ん?でも、集中し過ぎで損失膨大過ぎ、復興ままならず 日本あぼーん のままか。
26 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:29:56 ID:vgS146b4
これから老人国家になるのに、オフィスとか作ってどうすんだよw 何も出来ない、買えない老人が社会の大半を占めるんだよ。 今は蓄財して これからくる長い長い日本の冬に備えるべきにきまってんだろ。 若者国家、熟年国家の時代は終わったんだよ。
27 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:30:35 ID:Xz0qmmJi
森ビルって あれで健全経営なのか?
28 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:32:12 ID:gwQToeCd
懸念の声・・・ アホかwww
>>27 どこが健全じゃないと思ってるんだ?2ちゃんねるしかしらないネットヒッキーの感覚は理解できんな
パーセントで考えると、深刻さがわかりにくいが、 金額ベースで考えると、背筋も凍る損失だとわかると思うが・・・。 これは、終わりの始まりなんだよ。 もう、長期的に見て反転する事はない。 東京はコストが高すぎる。デフレは止まらんよ。 工場の隣にオフィスを構える時代が来ている。 企業の体力はもはやボロボロだよ。
31 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 13:56:27 ID:ZXYvLK/z
東京の家賃を田舎並みに強制的下げれば活性化する そもそも家賃が高すぎる
32 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 14:08:09 ID:vgS146b4
日本のバブルは、金満国家日本!って言われる位、今の中国なんて目じゃない位 すごい金持ちだったのに、日本の都市はショボいまま 終わっちゃったよな。 いくら地震があるからって、ショボい高さのビルばかり。 新宿とかも ビルの密度とかすごい低いし、どれもこじんまりしてる。 NYや上海みたいな圧巻の大都市みたいなのはとうとう誕生せずに没落していくんだね。
33 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 14:13:47 ID:7WAcUCpm
お国厨満載のスレになりそう。。
>>32 なんにも理解してないな。容積率が緩和されたのがそもそもバブルの最中の1987年だから
それまでは超高層ビルはほとんどたってない。
バブルが崩壊してからめちゃくちゃ高層ビルが増えてるんだよ。
35 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 14:22:42 ID:m+Jn64ov
>>30 昔は東芝は芝浦に工場と本社があったし、日立は日立市に工場と本社があったのに、今は本社が東京だからな。
川崎あたりに移ればいいのだが?
36 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 14:25:27 ID:xyjGZURg
37 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 14:32:00 ID:W869QItO
高層ビルなんて立ってもたいした意味はないことは明らか 人口密度が高いのは優れた文明をもっているからだって ブロイラーがしゃべったらお前ら笑うだろ
38 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 14:33:24 ID:W869QItO
ゴルゴ13にでてくる日本の偉い人みたいに 平屋の日本家屋にすんで人間を自宅に呼びつけるほうが ずっと偉そうに見える
過剰供給+鳩山恐慌
40 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 14:39:33 ID:m+Jn64ov
高層ビル建設ラッシュの北京上海などは、あき部屋が少ないんだろうな。 東京は、最近こそビルラッシュだが、それでも九割は埋まってるんでしょ? 首都圏のマンションも、まだ高いし。1000万円以下ではなかなか買えないからね。
41 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 14:49:37 ID:1fCyF7xx
仙台や福岡なんか更にひどいよ。
オフィスビルなんて供給側が飯食うために建て続けてきたようなもん プチバブルが実態を覆い隠してただけ 不景気になれば大量の余剰が発生するのは当たり前 おまけにITのおかげで企業は広大なオフィススペースを必要としなくなってるしね ドーナツ化はもう始まってるよ
43 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 15:34:44 ID:f2R5KKrA
トンキンは死んでいいよ
44 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 16:09:33 ID:yhKbKpEW
名古屋に住んでるものですが 外食産業がかなり苦しそうです もともとなぜか仕事のあと食事したり酒を飲んだりって 習慣があまりない処ではあったんだけど 本当に閑古鳥が鳴いてる 今でも空きテナントだらけなのに どんどん寂れていきそうで寂しい 東京はどうなんだろ
45 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 16:29:59 ID:gccqJDLA
>>44 こちらトンキン。山手線目黒駅近なんすけど、パイオニア本社撤退の影響で周辺はもはや虫の息です。三井住友銀行引越した後も全然入る気配なし。二年前に建設予定だったビルも空き地のまんま。てなわけで後は枯れゆくのみとなっております。
46 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 16:35:16 ID:c/gjzltm
不動産業のかたは客も本人も会社倒産がしょっちゅうなんで 不況はこわくないんです
47 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 16:42:54 ID:IZTcHXKm
一方大阪はビルを建てまくってる、古いビルはとんど廃墟になるがな、 新築ビルも廃墟にする大阪人恐るべし。 廃墟マニアにとっては大阪は聖地、 まあ税金で補填してくれるだろうというケンチャナヨ精神豊富な土地。
48 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 17:16:40 ID:yhKbKpEW
>>45 東京も厳しいんだね
あの手の空き家物件って誰が維持費払ってるんだろ
大阪叩きしてるのは
>>47 みたいな基地外ばっかり。
50 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 17:24:47 ID:1vc78hDm
新築廃墟が見たけりゃドバイに行け!
51 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 17:28:53 ID:ZaSo3aax
なんか勘違いしてる人が多いけど ビルは建てることに意義があるんだよ ついでに入居できるだけ
52 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 17:44:49 ID:zIJUZUZA
名古屋は名駅、笹島、納屋橋での再開発が2013年に開業ラッシュなんだけど その頃には次の好景気を迎えてる頃だから、タイミングとしては ちょうど良いんじゃないかな。 バブルの時代から、好景気の真っ只中で計画された再開発は かえって不況の時期に完成してる気がする。
53 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 17:46:47 ID:W6rR044/
上海とか空き室率何十パーセントだろ まだまだ平気
>大型新築ビルの空室率は11月末時点で21.50%。 結構埋ってるじゃん、て思ってしまうんだけど
55 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 17:47:16 ID:IAutO1u+
渋谷に久々に行って歩いたが 道玄坂とかシャッター通りになってるね
ケンチャナヨ精神って何や? 下層用語の一つか?
経済成長していないのにビルばっかつくって誰が入るんだよw
58 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 18:24:36 ID:ibjdSMQJ
六本木とか汐留とか原宿とかの外食は どこも壊滅状態みたいね 吉祥寺のように全国から集まってきた貧乏人に占拠された街は それでもどうにかやっていけてるがw
一方日銀はデフレを放置した
それにしてもマンション、オフィスの新規着工は少ないし、 公共事業も激減。土建屋が大量死しそうだな。
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02 土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映
_1位 東京都 中央区 5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 港区 4,208,077円/m2 新橋・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・台場
_4位 東京都 新宿区 4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区 3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区 1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区 1,559,500円/m2
_9位 東京都 文京区 1,335,000円/m2
10位 東京都 三鷹市 1,300,000円/m2
11位 東京都 台東区 1,293,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2
13位 東京都 中野区 1,081,900円/m2
14位 東京都 品川区 1,055,083円/m2
15位 東京都 世田谷区 919,813円/m2
16位 千葉県 市川市 914,000円/m2
17位 大阪府 大阪市 844,408円/m2
18位 福岡県 福岡市 834,694円/m2
19位 東京都 立川市 822,600円/m2
20位 東京都 北区 799,818円/m2
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/rosenka/index.htm ※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)
1 京橋 中央区銀座5丁目銀座中央通り 31,200 ▲2.0
2 麹町 千代田区丸の内2丁目大名小路 22,880 ▲2.1
3 日本橋 中央区八重洲1丁目外堀通り 19,600 ▲2.0
4 新宿 新宿区新宿3丁目新宿通り 17,840 ▲2.2
5 渋谷 渋谷区宇田川町渋谷駅側通り 16,480 ▲4.2
6 四谷 新宿区新宿3丁目新宿通り 15,600 ▲0.6
7 芝 港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 10,320 ▲8.5
8 麻布 港区北青山3丁目青山通り 9,600 ▲13.7
9 東京上野 台東区上野4丁目中央通り 7,180 ▲9.3
10 神田 千代田区外神田4丁目中央通り 6,880 ▲4.2
テナント料に反映される商業地価
銀座>丸の内>八重洲>新宿>渋谷>新橋>青山>上野>秋葉原
基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/34.html ※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)
商業地
1 中央区銀座二丁目2番19外1筆『銀座2−6−7』 25,000,000 △16.7
2 千代田区丸の内三丁目14番1『丸の内3−2−2』 22,000,000 △15.1
3 千代田区大手町一丁目1番3『大手町1−2−4』 20,900,000 △15.0
4 新宿区西新宿一丁目18番2『西新宿1−18−2』 14,400,000 △14.3
5 中央区銀座八丁目109番1『銀座8−6−25』 14,000,000 △20.9
6 中央区京橋二丁目4番5外8筆『京橋2−4−15』 12,600,000 −
7 新宿区新宿三丁目802番6外2筆『新宿3−18−5』 12,300,000 △14.6
8 中央区日本橋室町一丁目8番2『日本橋室町1−5−3』 12,000,000 △14.3
9 新宿区新宿三丁目5番2外2筆『新宿3−5−4』 10,700,000 △14.4
10 渋谷区道玄坂二丁目213番『道玄坂2−29−19』 10,200,000 −
世界の高級繁華街ランキング2007
http://www.kmopme.be/upload/C&W%20Main%20Streets%20Across%20the%20World%202007.pdf 1位 $1,500 New York City 5th Avenue
2位 $1,213 Hong Kong Causeway Bay
3位 $1,200 New York City Madison Avenue
4位 $ 922 Paris Avenue Des Champs Elysees
5位 $ 900 New York City East 57th Street
6位 $ 813 London New Bond Street
7位 $ 683 Tokyo Ginza
8位 $ 668 Dublin Grafton Street
9位 $ 631 London Oxford Street
10位 $ 600 Los Angeles Rodeo Drive (Beverly Hills)
銀座 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E5%BA%A7 >概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。
>
>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/07.html ※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(家賃に反映)
都区部平均 496,200 千代田区 2,247,500
港区 1,278,800
渋谷区 951,500
文京区 790,300
中央区 705,000
目黒区 648,700
品川区 600,900
台東区 600,500
新宿区 578,500
世田谷区 526,700 都県境→多摩川
豊島区 497,000
中野区 487,700
杉並区 453,600
大田区 448,600 都県境→多摩川
武蔵野市 414,100
荒川区 410,500
北区 407,000 都県境→荒川
板橋区 366,900 都県境→白子川・荒川 一部埼玉県和光市と陸続き
江東区 363,200
練馬区 338,400 都県境→埼玉県朝霞市・新座市・和光市と陸続き 和光市との一部に白子川
江戸川区 309,500 都県境→旧江戸川
葛飾区 299,600 都県境→江戸川
墨田区 298,000
足立区 282,300 都県境→毛長川・垳川・伝右川
町田市 154,500 都県境→境川 神奈川県横浜市・川崎市と陸続き
基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/34.html ※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)
住宅地
1 千代田区五番町12番6 3,020,000 △11.2
2 千代田区三番町9番4 2,200,000 △8.3
3 千代田区麹町二丁目10番4外1筆 2,050,000 △14.2
4 港区六本木五丁目367番1『六本木5−13−1』 1,750,000 △14.6
5 千代田区二番町12番10 1,720,000 △15.3
6 港区西麻布三丁目4番21『西麻布3−15−8』 1,400,000 △13.0
7 港区南青山四丁目487番『南青山4−26−18』 1,400,000 △11.4
8 港区南青山七丁目274番『南青山7−13−5』 1,320,000 △13.7
9 渋谷区神宮前三丁目16番14『神宮前3−16−6』 1,180,000 △17.5
10 港区東麻布三丁目4番23『東麻布3−4−9』 1,170,000 △14.6
都心 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83 >主な範囲
>東京都心の範囲は主に下記を意味する。
>・都心三区 : 千代田区・中央区・港区の一部・全域
>
>都としての定義
>東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、
>千代田区・中央区の、皇居から東方〜南方のエリアを都心としている。
>都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の「再編都心」に分けられる。
>さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。
>都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部をあわせて「都心部」と呼ぶ。
>都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ、都心3区に近い。
>
>更新都心
>「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、
>国際社会に対して我が国を代表する地区として、個別建て替え等に応じた
>積極的な機能更新を図っていく区域」
>大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区
>
>再編都心
>「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、
>一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の整備、街区の再編を図っていく区域」
>日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区
>
>都心周辺部
>御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、六本木、田町、芝浦 など
>
>東京の副都心
>都心への業務機能の分散の観点から、東京都が策定した副都心は7ヶ所存在する。
>・新宿副都心
>・池袋副都心
>・渋谷副都心
>・上野・浅草副都心
>・錦糸町・亀戸副都心
>・大崎副都心
>・臨海副都心
>
>新宿、池袋、渋谷は1958年に東京都心の機能分散を目的に指定され、副都心の中でも最も重要な地域であるため3大副都心といい、
>指定から半世紀を経た2008年にはこの3地区を結ぶ地下鉄路線がそのまま「副都心線」の名称で開業した。
>上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎は1982年にバランスの取れた東京の育成を目的として副都心に追加された。
>1995年、臨海副都心が追加された。
>3大副都心及び上野・浅草は、東京市が戦前に私鉄の都心(山手線内と旧15区内の大部分)乗り入れを認めなかったことから、
>郊外へのターミナル駅として発達した。
山の手とは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%A4%CE%BC%EA >(1)山の方。山手。
>(2)市街地のうち、高台の地区。
> 東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、
> すなわち、四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをいう。
下町とは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%BC%C4%AE >1.海・川に近い所に発達した、主として商工業者の住む地域。ダウンタウン。
>2.東京では、台東区・江東区・墨田区・江戸川区・港区・中央区の辺りを指す。
埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E7%AB%8B%E5%9C%B0 >土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
> 東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
> 中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
> 港区(芝浦、港南、台場)
> 品川区(東品川、八潮、東八潮)
> 大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
> 江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
> 江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
> 川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
> 横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
> 神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
> 浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
> 千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
> 千葉市美浜区の全域
> 新日本製鐵君津製鐵所
> 海ほたるパーキングエリア
ランキング:首都圏で住みたい街 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090803ddm008020022000c.html 吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。
ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。
毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.html 09年11月25日
1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京〜大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
16位 JR中央線
17位 小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線
●東京近郊私鉄運賃の比較
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html?user=hokujitukai 京成電鉄 上野 〜 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道 浅草 〜 一ノ割 33.0 km 450円
西武鉄道 池袋 〜 武蔵藤沢 32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋 30.8 km 300円
東急電鉄 渋谷 〜 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄 新宿 〜 相模大野 32.3 km 360円
少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・白金台・赤坂・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
なお、都営地下鉄との経営統合が実現すると都営地下鉄しか通っていない三田や築地市場、都営地下鉄と西武鉄道しか通っていない練馬や豊島園、
都営地下鉄とゆりかもめしか通っていない汐留などへ向かう際にも、逐一改札を経由させられずに済むようになる
プラチナ通り|Location|Furnished Serviced Apartments|株式会社デュープレックス・ギャザリング
http://www.duplexcs.jp/access/platinum.html ハイグレードな装いの街並――プラチナ通り。
「白金台」駅から外苑西通りへと続く通称プラチナ通り。
ここは、"シロガネーゼ"ファッションの発祥地でもあり、いつの時代もセレブリティたちの憧憬の地。
一流のシェフが腕を奮うレストランやハイセンスなカフェ、さらにブランドショップや宝飾店などが軒を連ね、
心豊かなシティライフを楽しむ人々の心をとらえ続けています。
汐留シオサイト5区イタリア街 | トーキョー☆ ブックマーク
http://tokyobookmark.net/php/selections/detail/353 汐留シオサイト5区にあるイタリア街は、まるでイタリアの街並みのようなカラフルな建物が並ぶ、汐留で最も新しい地区。
レストランや洋品店などのショップが軒を連ね、ホテルもオープン。
衣、食、住、カルチャーと、まるごとイタリアに特化したイタリア街は、今後の発展に期待大の注目エリアです。
アクセス : JR山手線ほか新橋駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線ほか汐留駅から徒歩約5分
冬に行きたい東京近郊のデートスポットランキング - レジャーランキング
- goo ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/datespot_winter_kanto/ 1位 東京ディズニーリゾート
2位 横浜 みなとみらい21
3位 東京タワー
3位 お台場
5位 表参道
6位 六本木ヒルズ
7位 横浜・八景島シーパラダイス
8位 東京ミッドタウン
8位 恵比寿ガーデンプレイス
10位 銀座
11位 江の島展望灯台
12位 汐留シオサイト
12位 赤坂サカス
14位 東京ドームシティ
14位 新宿サザンテラス
16位 ららぽーと豊洲
17位 浅草
18位 サンシャインシティ
18位 丸の内エリア
18位 国立新美術館
集計期間:2009年10月23日〜2009年10月26日
城東 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E6%9D%B1 >城東(じょうとう)とは城の東側の地区のことである。
>例えば東京都で「城東地区」といえば、かつての江戸城(現在の皇居)の東側、
>すなわち、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区を指すのが一般的である。
>概ね、旧南葛飾郡の地域である。
町田市 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E7%94%B0%E5%B8%82 >歴史
>明治維新から第二次大戦まで
>・1867年、版籍奉還により韮山県に属する。
>・1871年、韮山県が廃止され、小田原県に属する。
>・1871年、小田原県の名称が足柄県に変更される。
>・1876年、足柄県が廃止され、神奈川県に属する。
>・1878年、郡区町村編制法により、南多摩郡に属する。
>・1889年、多く存在した村々が以下のように合併した。
> ・本町田村・原町田村・森野村・南大谷村 - 町田村(旧・町田村とほぼ同じ)
> ・能ヶ谷村・金井村・小野路村・野津田村・真光寺村・広袴村・三輪村 - 鶴川村
> ・山崎村・木曽村・上小山田村・下小山田村・図師村・根岸村 - 忠生村
> ・鶴間村・小川村・金森村・高ヶ坂村・成瀬村 - 南村
> ・相原村・小山村 - 堺村
>・1893年、町田市を含む多摩郡域(南多摩郡、北多摩郡、西多摩郡)が、神奈川県から東京府に移管される。
東京都江戸川区と東京都町田市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/708/717/7 土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位 602,900円/m2 34 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位 578,000円/m2 39 / 797 位
東京都台東区と東京都調布市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/691/716/7 土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都台東区 681,500円/m2 8 / 806 位 1,293,000円/m2 11 / 797 位
東京都調布市 370,600円/m2 23 / 806 位 480,400円/m2 49 / 797 位
東京都江東区と東京都狛江市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/693/725/7 土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江東区 391,800円/m2 19 / 806 位 710,455円/m2 24 / 797 位
東京都狛江市 341,800円/m2 25 / 806 位 479,000円/m2 50 / 797 位
東京都墨田区と東京都稲城市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/692/731/7 土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都墨田区 325,000円/m2 28 / 806 位 585,929円/m2 37 / 797 位
東京都稲城市 207,417円/m2 55 / 806 位 276,000円/m2 94 / 797 位
崩れ落ちるブランド住宅地 | AERA-net.jp
http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html 2008年11月21日
◆首都圏沿線別下落率で東急苦戦
東急田園都市線といえば首都圏屈指のブランド路線。
沿線は各種調査の「住みたい街」上位の常連だ。
それが、ここにきて変容している。
野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。
田園都市線たまプラーザ駅前だ。
10月1日までの3カ月間で6.3%減。
年間では21.1%も落ち、想定取引価格は坪190万円から150万円になった。
同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。
「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」
田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は断言する。
不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。
ブランド住宅地の「崩落」は、田園都市線だけの話ではない。
沿線住宅地の年間地価下落率を平均すると、私鉄では同線を含む東急の各線沿線が16.1~19.2%と高めだ。
これに、京王井の頭線(平均15.5%)、小田急小田原線(同13.2%)などが続く。
住宅地ブランドはなぜ剥げ落ちたのか----。
小田急はなぜ「毎日」遅れるのか 通勤客の不満ネットで噴出 : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2008/02/16016744.html 2008/2/16
首都圏では通勤時間帯の電車が2〜3分遅れるのは当たり前。
なかには毎日のように遅れ、「これが普通だ」とため息混じりに語られる路線もあり、
ネット上でも電車の遅延についての不満が噴出している。
なぜこんなにひどくなってしまったのか。
1週間で遅延証明書が出なかったのは1日だけ
小田急小田原線では、電車の運行がダイヤから5分以上遅れた場合に遅延証明書を
発行しているが、2008年2月9日〜15日の1週間で遅延証明書が発行されなかったのは、
2月10日の日曜日たった1日だけ。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ミクシィ(mixi)」
のなかにある「小田急線」コミュニティでは、
「…最近 毎朝遅れてますよね」
「結果今日も遅刻(+_+)こう毎日だと何やってんだ?と見られます。
今年に入ってから遅延証明がほぼ毎日ホームにあります。見る度にため息です…」
と、会社員と思われる人からの悲痛な書き込みが相次いでいる。
しかし、遅延が連日のように続くと、
「まぁいつもの事でしょう。想定内」
「今日は遅れませんでした。レアですねwww」
「2分の遅れで書き込んでいたら毎朝書くことになりますね(笑)」
といった諦めにも近いコメントが書き込まれる。
小田急線に限らず、遅延の状況を「ミクシィ」の中で情報交換する人は多い。
「田園都市線」コミュニティでは07年4月から600件以上の遅延情報が書き込まれている。
お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍く??
国土交通省鉄道局によれば、電車の運休、あるいは30分以上の遅延があった件数は、
06年度で4421件(JR、私鉄の合計)。
そのうち3分の1は、係員のミスや車両・鉄道施設の故障によるものだった。
電車の遅延の理由について各鉄道会社はどのように説明するのだろうか。
東京メトロ広報課はJ-CASTニュースに対し、
「一概に遅延の要因を言うのは難しい。他社から入線してくる路線が多く、要因を
(東京メトロに特定して)切り分けて考えるのが難しい」
と話す。東京メトロでは、最も混雑率の高い東西線のダイヤを改正し、3月15日から
増線して対応する。
一方の小田急電鉄広報部はこんな説明をする。
「遅延証明書は特定の時間帯で5分遅れたら速やかに発行するもので、それをもって
全体的に遅延していると捉えられては困る」
なかなかわかりづらい理屈ではある。さらに、
「先般かなり寒さが厳しい日が続き、お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍くなったり、 体調不良の方が出たり、列車トラブルがあったり、それらに対応するなど、 さまざまな理由がある」 と述べている。 この時点では、根本的な解決法についてはほとんどコメントらしきものはなかった。
77 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 21:11:50 ID:QQJZ00t6
また大手の破綻が見れるかも知れんよ それも誰もが知ってる大手の破綻が
>>70 ぶっちぎりというほどでもないし、京王が入ってないのは意図的かな。
79 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 21:22:06 ID:2E0h9aS+
おい糞会社適当な数字だしてんじゃねえよ おまえらのどこからひっぱってきたかわからん数字で めいわくしてんだよ つぶすぞカス
80 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/10(木) 21:26:05 ID:2E0h9aS+
糞与党どうにか対応しろよ ほんとカスみてえなことしかしねえな
>>16 オマエの知ってる唯一の外資ってマクドナルドの店舗なんだろうけど、ココはそういう意味で言ってないからw
日本マクドナルドは日本の会社だし。 旧藤田商会。
数年前から、供給過剰だと言われてましたよね。
84 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/11(金) 06:27:25 ID:lDpgOCgl
東名阪のなかで空室率が低下したのは大阪だけ
85 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/11(金) 07:18:07 ID:TjQhrdRz
8%くらいたいした事ないだろ 福岡を見ろ
86 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/11(金) 07:21:09 ID:AEzG2+Ej
福岡は空き家ばかりだぞ
利回りの低い東京と その他政令指定都市とでは空き室率の意味合いが違うけどな 東京は利回りが低いのでその他都市よりも入居率が高くないと運営していけない
88 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/11(金) 11:10:26 ID:d4oCxRVk
不動産屋って、今どうやって食ってるの?
89 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/11(金) 11:11:39 ID:yePPYJzV
やっぱり東京でも需要が無いのかぁ〜。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
相変わらずコピペ莫迦がウザイな 大型オフィスで空室率が8%ってヤバイかもしれないな フリーレントが効いてないってことだろ こーなると都心から脱出する企業ももっと増えるんじゃないか?
東京病だから仕方ないじゃん
>>89 東京なら需要があると思って競ってオフィスビルを建てていたからな。
地方と東京を同列に語っている気の毒な人がいるな。 東京の空室は深刻だよ。しかもこれ主要5区のデータだからな。 地方の10%なんか東京の1%より金額じゃマシじゃねーの? 最も危ないのは東京だが、真実を報道すると雪崩が起きるからな。 男は黙って、見えないフリしよう。
情報を隠すのも大事なことだよ
でも、今回のは東京が高いから移転して減ってるって以上に 会社が倒産して空室になったんじゃないかと思うんだぜ?
倒産や会社清算はかなり多そうだな
97 :
名刺は切らしておりまして :2009/12/14(月) 19:37:27 ID:OTCYrDHh
東京でも主要5区以外の区は空室率が悲惨なことになってるな。
これから竣工するビルは悲惨だな。虎ノ門とか田町とか・・・
主要都市における最高価格地(商業地)の価格
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/73.html ※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(単位:円/m2・テナント料に反映)
名古屋市中村区名駅一丁.....8,050,000
横浜市西区北幸一丁目一.....4,520,000
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/rosenka/index.htm 平成21年分名古屋国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/nagoya/kohyo/press/h21/rosenka/betsuhyo.htm ※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)
1 名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り 7,280 ▲4.2
2 横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 ▲10.4
3 名古屋市中区栄3丁目 大津通り 6,080 ▲6.9
4 名古屋市東区久屋町8丁目 久屋大通り 2,180 ▲11.4
5 横浜市港北区新横浜3丁目 新横浜駅前広場通り 1,420 ▲10.7
6 名古屋市西区牛島町 広井町線通り 1,370 ▲4.9
7 横浜市港南区上大岡西1丁目 鎌倉街道 1,220 ▲3.2
8 横浜市青葉区美しが丘1丁目 たまプラーザ駅前通り 970 ▲7.6
9 名古屋市熱田区金山町1丁目 新尾頭金山線通り 890 ▲7.3
10 横浜市戸塚区戸塚町 戸塚駅東口バスターミナル前通り 800 0.0
テナント料に反映される商業地価 名駅>横浜>栄>>新横浜≧上大岡>金山
都心三区だけどまさにお安い賃料だ...起業したい方はチャンスかも....?