【社会保障】雇用保険、非正規社員の適用条件を緩和へ…保険料は引き上げへ [09/12/09]
1 :
きのこ記者φ ★:
厚生労働省が検討している雇用保険制度の改正案が9日、固まった。
週20時間以上働く非正社員について、保険加入に必要な雇用見込み期間を
現行の6カ月から1カ月に緩和し、安全網を広げる。
失業給付に充てる雇用保険料率(労使折半)は現在の0.8%から
1.2%に引き上げる方針で、家計や企業の負担は増える。
この日の労働政策審議会の雇用保険部会に原案が示され、労使が大筋で合意した。
年明けの通常国会で雇用保険法を改正し、来年4月からの施行を目指す。
民主党は「雇用保険を全労働者に適用する」と政権公約に掲げている。
厚労省の試算では、適用拡大で新たに255万人が加入対象となり、
年間1500億円の支出超となる見込みだ。
短期就労と受給を繰り返す制度の乱用や保険財政の悪化を防ぐため、
離職前の2年間で12カ月以上(倒産・解雇の場合は1年間で6カ月以上)の保険加入が必要など、
失業給付を受けられる条件は変えない考えだ。
一方、失業給付に充てる雇用保険料率は現在より0.4ポイント引き上げる。
麻生前政権が景気対策として今年度0.8%に引き下げたが、
景気低迷で保険収支が悪化していることなどから、特別措置を打ち切る。
働者負担分は今の0.4%から0.6%に増え、月収30万円の場合、月600円の負担増になる。
雇用維持や職業訓練事業の財源となっている事業主だけの負担部分についても、
現在0.3%に軽減されている保険料率を、本則の0.35%に戻す方針だ。
企業に休業手当を助成する雇用調整助成金の支給要件が今月から大きく緩和され、
来年度末に財源が3千億円程度足りなくなる見込み。そのため、事業主にも負担増を求める。
これらを合わせると、雇用保険料率は労使の合計で1.1%から1.55%に引き上げられる。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200912090385.html
まさか2
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:04:20 ID:x+eAgZYv
一ヶ月働いて逃げれるな
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:04:51 ID:XqPxNi37
雇用保険を無駄に使いまくってる馬鹿を
まず特定して天下り団体を潰せ!話はそれからだ
ボーナスから数千円雇用保険で引かれてたな
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:15:59 ID:yDnZs0yT
まぁこれは仕方ない
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:17:06 ID:BHd7Ue7Y
非正規社員用の雇用保険を作れよ
正社員とは別会計で
事業主負担の雇用保険料は離職率が大違いの電力会社と光通信が同じ料率だったりするのか
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:24:15 ID:QexZFF0z
なんで、まじめに働く気もないハケンヒトモドキに失業保険渡さなきゃいけないんだよ。
失業したハケンヒトモドキは、保健所で引き取れよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:37:38 ID:/6/vzu7h
大手正社員ですが
反対します
失業リスクの高いものが高い保険料を負担すべきです
損害保険と同じ考えで適用すべきです。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:38:49 ID:FA18ZMBf
正社員しか労働者扱いしない時代錯誤はいい加減現実に目を向けろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:42:23 ID:/6/vzu7h
保険加入は賛成だが
一律負担はやめろといっているんですよ
事故を10回やってるドライバーと20年無事故の
ドライバーで同じ保険料だったら不公平でしょう。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:45:11 ID:gxQlhEZD
ハケンヒトモドキは人ではありませんよ?
> 保険加入に必要な雇用見込み期間を現行の6カ月から1カ月に緩和
(゚Д゚)ハァ?
支給要件に変更がないんだから問題ないっしょ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:48:29 ID:saH+KP50
>>10 中年以降でリストラされた大手企業元正社員の無能っぷりは凄いぞw
今までなにやってきたの? と素で感心する。就活の末に流れ着いた「現場」で
カリカリしながら右往左往してる奴ばっか。
正社員ほど落ち幅がデカイ。気が付いたら真性派遣より下まで落ちてるぞ。
しっかり会社にしがみついておくこった。
たんまりボーナスや手当を貰っている大手正社員が多く保険料
を負担すればよろし
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:57:03 ID:/6/vzu7h
冗談じゃないですよ
ただでさえ累進課税でこういう連中より多くの税を納めているのに
ろくに税金も払えないのに権利ばかり主張。まったく、どうしようもない
それより一年過ぎると無効になることの方が不思議なんだが。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:00:46 ID:CUKp7480
派遣雇ってる企業は税率倍増させればいいのに
>現行の6カ月から1カ月に緩和し、安全網を広げる。
なんだこれw
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:11:18 ID:F6vCmt+V
>>17 禿同。
いま話題の独法に非常勤で勤めているんだけど、
公務員で中年以降のつかえない職員の能力の低さは尋常じゃない。
一度、皆に見て欲しいが、まじめにびっくりするよ。
リストラのない組織って、おそろしい。
それでいて、高給与・高福利厚生の充実ぶりったらないよ。
派遣さんのほうが何倍も効率良いのに、年収は1/5だから。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:11:27 ID:KqZWa8+V
雇用保険でまかなってる事業もあるが、どうなるんだ?独法とかもそうだろ、そういやこの間テレビで独立行政法人にも切りこんで事業仕分けやるとセンゴクさん言ってたな
特例として、契約、派遣社員の数が0の会社は減額でいいんじゃない?
雇用調整助成金が
年間:20億→1兆3千億まで増えたからな。
仕方がない。
正社員を生かす為に非正規の首を切る
どこが健全な社会だ
>>25 そんな事したら派遣や契約の変わりに試用期間と称して数ヶ月雇ってポイ捨てして終わりだろ
29 :
ぴょん♂♪:2009/12/09(水) 23:45:18 ID:YfEZVYOb BE:520746454-2BP(1028)
えっ? 正社員には雇用助成金が出てるのに・・・非正規の保険料安くしろよ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:53:35 ID:spjhbtnl
1ヶ月で貰えるけど支給は1週間とかにするんじゃないの?
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:56:27 ID:spjhbtnl
ああ1ヶ月じゃ貰えないのかwwwwwwww
雇用見込みが1ヶ月から入らせろって事な
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:58:45 ID:spjhbtnl
これは6ヶ月に満たないで辞めた奴からは丸儲けできるんだからいい事だろ
今まで保険入らずか入れずに派遣切りされて失業保険も貰えないって騒いでた奴がいなくなるだけ
本当に短期で働いてる奴にとってはメシマズなんだな
よく読まないと誤解しやすい内容だ
支給の緩和も同時に行わないと無意味ってか
むしろ首絞めることになるんじゃっていう
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:05:54 ID:cDE8YJqR
>>23 そのつかえない職員から、非常勤(お前)や派遣はただのコマ扱いされているんだけどな。
ちゃんと働けば、そのつかえない職員のほうが能力は格段に高いのだよ。
つかえない職員にすらなれないお前は、ただのカスだってことだ。
雇用保険、非常勤や派遣は5%くらいにして、正社員は0.1%にしてもらえないかな。
お世話になる可能性が全然違う。
高額ではないが景気対策がひとつ消えるのか。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:12:25 ID:6rzy21As
週20時間以上働く非正社員について、保険加入に必要な雇用見込み期間を
現行の6カ月から1カ月に緩和し、安全網を広げる。
離職前の2年間で12カ月以上(倒産・解雇の場合は1年間で6カ月以上)の保険加入が必要など、
失業給付を受けられる条件は変えない考えだ。
↑これって最低でも半年加入していないと受給資格がないように思えるのだけど、
前者の一ヶ月以上の契約期間でも保険加入が可能と緩和されため三ヶ月契約で雇い止めされた場合でも
その時点では受給資格がないが、加入資格が今回の改正で認められたから、加入期間の繰り越し
が可能になったとの解釈でよいのかな?
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:22:44 ID:brolEGIK
団塊定年退職で大量に保険金受け取るしな。
もうだめぽ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:24:05 ID:JMPbIlYx
>>34 そんなに自分のスキルや経歴に自信があるなら、海外に出ていけばいい話では?
ハイリスクハイリターンの社会なんて海外にいくらでもあるじゃん。
自分から動かないのはただの甘ったれだよ。
お前ら雑魚がこんなとこで息巻いてもなにも変わらないよ
>>36 1ヶ月おきに就職と離職を繰り返しても、過去2年の累計就職期間が1年分貯まれば
失業手当貰える訳だな。
とりあえず月単位での雇用なら前よりはマシになるんでないの?
もっとも手取りは減りそうだがw
>34
会社にもよるだろ。
おれの大学の同期から聞いた直感では
日立、日電、富士通の社員は平和ボケ
松下、キャノン、IBMの社員は先頭民族的な感じがする。
たぶん日立の連中も本気出せばそれなりに有能なんだと思う。
>23
そもそも派遣社員に会社の中核をになうような仕事はさせないわけで、
君のいる職場は正社員の中でも特に使えない人間を隔離するための場所で
派遣と同じ環境で働かしているんだと思う(暗に退職を促している)。
そいつらに勝ったからと言って正社員と同等以上の能力があると思わない方がいい。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:41:33 ID:WFK0OEF0
麻生政権下で改正された細切れ可の半年見通しが一番良かったと思うのだけど。
結局「保険」だからある程度の期間(1年)加入している事が失業給付の前提だから、
本人が継続して働く意志と機会が揃わないと、結局給付に結びつかない訳で。
保険料払ったはいいが一銭にも結びつかず、他人の給付に回される。
だから麻生政権下の、細切れでも最低半年の見込みというのは、
その意思と機会をある程度担保できる最低ラインだったと思う。
2ヶ月、3ヶ月間とりあえず働こう、という人給付に結びつかない負担はどうかなぁ
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:49:50 ID:WFK0OEF0
ああ、なるほd、団塊世代の給付が厳しくなるから、
いわゆる財源探しのために、給付に結びつかない人たちを甘い言葉で誘ってみた、
というなら分かる。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:54:20 ID:WFK0OEF0
この改正案が労使合意されたといっても、
短期の雇用を常態としている人には発言権はないし、
困るのはそういう人たちだけだから、合意も楽だったと見える。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:11:47 ID:T97muBqd
つーか派遣を都合よく使ってコスト下げてるんだから雇用保険くらいどうでもいいじゃん。
>>41 てかそういう重要なポストで社に貢献している社員って全体の1割にも満たないよなw
残りの9割は派遣でも十分代用の効くぶら下がりで、これからはどんどん入れ替えてコストを
削減していこうって会社が増えてる。
個別企業の離職率に応じて
保険料を調整すべきだな
これだと社員使い捨ての企業が高笑いするだけだ
雇用保険の財政が悪化してるから、できるだけ保険料を取りまくろうって計算だよ
いままで、6ヶ月未満の雇用で非正規使ってきた会社は
一切の社会保障費を負担してなかったんだから
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 14:00:22 ID:x4tDMjMK
> 来年度末に財源が3千億円程度足りなくなる見込み。そのため、事業主にも負担増を求める。
大企業優遇
労組との兼ね合いでリストラできない企業&中小企業は慢性的な人手不足だが、雇い入れる資力面や
人材探しの面で遅れをとるので利用企業はすくない。
>>1
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 18:30:08 ID:lc5OXpSP
>>45 まったくそのとおり。正社員多すぎ。職場を回してる社員なんて一握りでほとんどは、
デキル社員のぶら下がりだよな。与えられた日々のルーチンワークをこなしてるだけ。
デキル社員から見れば、その他の社員なんて派遣と同じに見えるだろうな。
派遣を甘やかす必要は無いが、同時に正社員も簡単に首切り出来るようにするべき。
もちろん役員もな。
>>49 そんなできの悪い正社員でも派遣よりはましという「大前提」があるから
現状では派遣を先に切らないといけないことになっている。
もしも派遣より先に正社員を切りたいという話であれば、
その大前提自体間違いということになる。
(どう考えても間違いなんだけどね。)
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:04:00 ID:pOn25C3T
離職前の2年間で12ヵ月の保険加入が必要となると、
11ヵ月で解雇されたらどうなるのよ?
>>1 こういうの見てると馬鹿馬鹿しくなるな。
助けたいのか助けたくないのかよくわからん。
なぜか不正受給する人間が普通みたいないい方してるし。
じゃあ雇用調整助成金は不正無いのかよ?
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:10:26 ID:WuNfJg4R
任意加入にしろよ
必要ない人間にまで押し付けんな
>50
正社員は大手はかなり教育に金かけている。
一方派遣はもともと使い捨てなので教育に金をかけていないしする必要もない。
どっちを切るか普通に考えれば派遣から切る。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 02:20:17 ID:vUZSDwRY
>>54 その捨て金や死に金の穴を埋めるために派遣を利用してる訳だしな。
優良株だと思って買ったら暴落して売るに売れないでござる。
>>53 任意加入にすると、雇用主側が加入しない労働者ばかり雇う事になり、
適用条件の緩和の意味がなくなる。