【外食】あの力餅食堂チェーン存続危機 のれん分け120年…後継者不足[09/12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091209/biz0912091141008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091209/biz0912091141008-n2.htm

[1/2]
京阪神を中心に展開し、安価と庶民的な雰囲気で親しまれている創業120年の老舗食堂「力餅食堂」が、
存続の危機に立たされている。力餅食堂は親方から弟子へ、のれん分けを繰り返して増え、最盛期の
昭和60年代には約180店。ところが、近年、後継者不足などで店舗は減り続け、約100店に。
危機感を強めた店主らは、CMによるPRや新メニューの開発に乗り出し、生き残りへの道を模索する。

■コンビニない時代、満席
人通りが途絶えた夕方の商店街で、交差する杵が染め抜かれたのれんが寂しげに揺れていた。
大阪市旭区の商店街にある力餅食堂森小路店は約55年続いた店を今月末で閉める。
店主の若木善博さん(59)は「お客さんが減って、これ以上続けても…」という。

店は但馬地方出身の父が開店。チェーンの飲食店もコンビニ弁当もなかった時代、店は会社員や商店主、
買い物途中の主婦でいつも満席だった。両親は仕事に追われ、子供のころはほとんど相手をして
もらえなかった。それでも食堂の熱気に押されるように、若木さんは大学卒業後、修行を経て店を継いだ。 

しかし、ファミリーレストランやファストフード店に押され、商店街そのものからも客足が遠のき、
店は活気を失っていった。この2年で両親も他界。若木さんは「息子も継がんし、そろそろ潮時かな」という。

■3知事も祝辞
おはぎや赤飯の店頭販売がトレードマークの力餅食堂は、明治22年に故・池口力造氏が兵庫県豊岡市で
創業。当初はまんじゅう店で、後に京都市内に移り、「力餅」と名付けたあんころもちを中心に
ぜんざいなどを出す“甘党食堂”だった。大正時代には丼物やめん類が中心の大衆食堂に。
のれん分けを許された従業員が次々と京阪神で独立。高度成長とともに店は急増した。
昭和43年に独立した大阪力餅組合長の小幡俊郎さんは「店主はほとんどが創業者と同じ但馬地方の出身者。
親戚(しんせき)のツテを頼って出てきて、みんな開業を夢見て修行を頑張った」と振り返る。

力餅食堂の特徴は独特ののれん分け制度にある。新規出店が許されるのは、親方の元で8年以上働いた
従業員だけ。出店の際は資金や場所選びを店主らでつくる組合がバックアップし、開店時は周辺の店主や
従業員が応援に駆けつける方式で昭和60年代には180店を数えた。昭和63年発行の100周年
記念誌には大阪、京都、兵庫の知事が長文の祝辞を寄せている。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/12/09(水) 12:26:47 ID:???
-続きです-
[2/2]
■固い結束、再び
しかし、固い結束で店舗を支えた店主らの高齢化と後継者不足で近年は廃業が相次ぎ、店は約100店まで
減った。新規出店も10年前から途絶えている。

店主らでつくる力餅連合会は危機感を強め、生き残りを模索。この秋には大阪でラジオCMを展開し、
共同で新メニューの開発に取り組むことや、これまで8年だった修行期間の短縮も検討する。
各店でもセットメニューを取り入れたり夜の居酒屋営業を始めるなど存続をはかっている。
小幡さんは「かつての団結力を取り戻し、昔ながらのやり方を大切にしながらできることを考えたい」
と話している。

      ◇

◆ミシュラン本より大切
地域に根付いた飲食店を紹介してきた雑誌「ミーツ・リージョナル」の前編集長、江(こう)弘毅さん(51)の話
「街の生活感が伝わる貴重な食堂グループだと思う。ミシュランのガイドブックに掲載されることが
もてはやされているが、街に住む人にとっては星の数よりも、通うことが生活の一部になる店の存在が
大切だと思う。すべてが画一化された世の中だからこそ、地域のコミュニケーションをつくり、
従業員の個性と顔が見える街の食堂が大切ではないか」

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:28:22 ID:gKFQ9CgQ
廃業しろ 以上
4名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:28:28 ID:/0bv7dYY
今はのれん分けよりもフランチャイズの時代だからなあ・・・
5名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:28:57 ID:/0bv7dYY
>>3
おまえが先に死ねよ
6名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:29:12 ID:WZUEwQG9
万物は流転する
これは宇宙の法則
7名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:32:49 ID:eoMLFhCu
高級料亭でもないのに、今時8年の修行とかありえんわ。
完全に外食産業の波に乗り遅れてるな。
8名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:34:12 ID:XA1KynCL
>これまで8年だった修行期間の短縮も検討する。

これは駄目だろ。
これじゃチェーンそのもののサービス品質や信用やブランドが低下する。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:34:54 ID:Yq1+KmWA
事業仕分けだな
10名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:36:08 ID:uUMupvxp
あのもなにも、関西のやつしか知らないのでは?w
11名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:37:59 ID:b9VK8P4X
食ったこと無いけど、製麺所から買った麺と惣菜屋から買った出汁のうどんを出すイメージしかない。
12名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:39:26 ID:7N2w2wDc
味のレベルが落ちているのが原因。値段も安くない。
13名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:42:42 ID:4MPPL6gR
関西人だけど生まれてこのかた40年こんな店入った事ないわ
安いのが売りなん?
おいしいのが売りなん?
他のうどん屋と何か違うところあんの?
14名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:45:40 ID:NuG7SV0E
8年は長いよね
料理を覚えるだけなら2年で十分だろう
おそらく8年間は低賃金奴隷期間のようだね
15名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:57:58 ID:PdLJ3SET
チェーンやったんこれ?知らなかった。
勝手に同じ名前の食堂がいっぱいあるだけかと・・・。
16名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:00:38 ID:lJSWhbm4
>>10
もう、関西でも知ってるヤツは少ないんじゃないか?
シャッター通り商店街なんかと比べて、格段に立地条件が良かったJR環状線 福島駅近くの
なにわ筋沿いにあった店も、もう何年も前に無くなったし、こういう形態の飲食店自体が
もうその役目を終えたんじゃないかな。
そういや、大阪でよくみる゛町名゛のついた「〜食堂」って飲食店は、名前にこそ『食堂』
ってついて古臭い感じもするけど、チェーン店方式だよね?
17名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:01:17 ID:U89i0yWH
「力餅食堂の謎」(その1)(その2)(その3)
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/osarukun/zatuwa3top.htm
18名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:03:26 ID:F8jPVUkf
>>6
お前は頭脳警察か?
19名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:04:48 ID:9CMDHnWO
>>16
B級グルメ板のまいどおおきに食堂スレ参照
20名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:05:36 ID:F9yA+GXA
もうのれんが細くてこれ以上分けられないんだろ
21名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:08:50 ID:lJSWhbm4
>>15
チェーンじゃなくて、゛暖簾分け゛な。
力餅はどうだか知らないが、普通゛暖簾分け゛はチェーン店方式みたいな゛上納金゛なんて
いらないんじゃなかったかな。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:09:36 ID:/0bv7dYY
今の子供はチェーンとのれん分けの区別がつかないのか・・・やれやれ
23名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:11:31 ID:PdLJ3SET
京都なんやけど、>>17の資料によると
生活圏(電車の駅3つくらい)内に4軒もあるわwww
24名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:13:19 ID:3N7WAl1/
>>21
8年の修業期間も、のれん分けゆえに料理だけでなく経営ノウハウも叩きんだり
開業資金を溜めさせる必要がある、ということがありそうね。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:14:38 ID:PdLJ3SET
>>21,22
おおきにご指摘すんまへん。
いやスレタイがチェーンとなってるからそう言うてみたまでで。
まあ、オレの言いたかったのは同じ名前のお店が無関係に存在
してると思ってたんやが、どうやらちゃんと繋がってたのか!
という点に瞠目したんですわ。
50近くなって今の子供と間違われるとはむしろ喜ばしいんかwww
26名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:15:22 ID:Fml/E94H
大勝軒は店ごとの味の差が酷い
27名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:15:23 ID:0Jrtro+O
>>16
まいどおおきおに食堂
http://www.fujiofood.com/fc/shokudo.html
28名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:15:47 ID:/0bv7dYY
>>25
関東でも蕎麦屋の長寿庵とかな
これはもともと3つあった長寿庵がそれぞれのれん分けして増えていったとされる
29名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:15:56 ID:9qxKVIS4
か……カ餅!?
30名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:16:30 ID:0Jrtro+O
>>27
打ち間違えたw
『まいどおおきに食堂』な
31名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:17:17 ID:lJSWhbm4
>>19
レスありがとう。あとで覗かせてもらいます。
>>22
時代が時代だからね、仕方ないかな。
個人的には、チェーンなんかより暖簾分けの方が日本的だと思うけど、そんなシステムじゃ
やってけない時代だからね。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:17:58 ID:PdLJ3SET
まあほんで暖簾分けちゅうたら、コンビニのロイヤリティみたいなんは
払わんけれど、親戚づきあいみたいなことがあったり、なんらかの積み立て
みたいなことはやってるかもしれんし、一番大事なのは、なんか道に
外れた内容で営業してるのがばれたら寄り合いがあって暖簾返せっ
てことなったり、ってことでっしゃろな。これでよろしやろか?
33名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:21:24 ID:ouGkVaCh
>>1技術が金になるなら海外から買われるがなあ

2009年11月17日23:15 カテゴリ海外経済

【韓国経済】日本への依存脱却、10大核心素材研究開発に1兆ウォン投入 家業を引き継げなくなった日本企業が特にM&Aの対象[11/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258460937/l50
>素材輸入による対日本貿易赤字を改善して素材産業の競争力を高めるために政府が
>10大核心素材を選定、来年から2018年まで研究開発(R&D)に1兆ウォン(約769億円)を 投入

>これと別に3000億ウォン規模の部品・素材ファンドを作って国内企業が
>外国部品・素材企業を買収合併(M&A)することを支援

>「現在、韓国で輸入が多く、世界市場規模も大きい分野を核心素材として選定する」と述べた。
>チョン・ジェフン主力産業政策官は「チタン、高分子電解質素材などは政府と企業の間に
>(>10大核心素材に含むことに)ある程度合意ができている」と述べた。

>政府は特に家業を引き継ぐ日本企業の中で、一部、引き継げなくなった状況に処した
>部品・素材企業をM&Aの対象として見ている。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:31:52 ID:lJSWhbm4
>>25
こっちこそすいません。
まさか目上の人だとは思わなかったもんで…
35名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:34:34 ID:4fQXvDM3
>>26
客が店名が同じの別の店と認識してるからOK
36名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:37:39 ID:/0bv7dYY
>>35
ラーショみたいなものか
37名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:48:37 ID:rOB6DXA/
子供の頃は並んで入った覚えが。
すげ〜活気があってモチもつきたてで旨いと思っていたが、
大人になって食べたら全然普通の餅だった。店も俺ら達だけだった。
味が落ちたのか、舌が肥えたのか。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:56:50 ID:M7OgpYVj
力餅で修行しノレン分けはしてないが、独立し洋菓子で大きくなった店
その店も力餅と同じくノレン分けをして数十軒に増えたが、今マトモに洋菓子営業してるのはうちだけ
力餅と同じく跡継ぎが継がないんだよね
まあ技術や魂を受け継いでる職人はまだ現役いるから志は大事に守りたいな
39名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:00:30 ID:lqcSF69J
軽井沢が本家
40名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:04:29 ID:M7OgpYVj
8年修行出来るのは良いことだよ
新製品を自分の店で出して売れなきゃ赤字
修行店なら背負わなくていい
こんな腕磨かせてくれる環境なんか少ないよ
給料もらえて勉強して、人脈作って、安い品良い品仕入れ先探せて、顧客作れて、実験出来て出店手伝ってくれて、一番忙しい失敗出来ない新規開店営業に手伝いに来てくれる
41名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:06:53 ID:SHUxfIoH
見かけたが入ったことは無いなー
店内がよく見えなくて、なんとなく入りにくい雰囲気があったわ
42名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:06:55 ID:h94s11Mm
そもそも、安くもなく駐車場もまともにないような不味いうどん食いたくない。
子供のころ行ってたけど1年位前に行ったら老人だけ値段も高額。
2度と行くことない。
43名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:22:53 ID:4MPPL6gR
>>38
ぐりん?
44名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:34:03 ID:M35LnanA
>>42
山田うどんだけ行ってろ
45名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:45:15 ID:3N7WAl1/
>>38
経営・営業ノウハウの蓄積や、内容の画一化vs独自化のせめぎ合いをどうするかがいまいち詰めきれないんだよね。
大規模チェーンの強みはそのへんの情報集約とリスクをとっての業態開発の効率性にあるんだけど、
対等な立場のチェーン同士だとそのへんの意思決定が難しい。

蕎麦屋やラーメン店の場合は本店に承認を要求し、
本店が商号の使用を認めないほど変わると「系」というもっと緩いくくりになり別看板になる。

>37も>42も真なりで、上記事情から営業方法が固定されてなかなか進まないのが弱みかと。
46名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:28:36 ID:9ZHsIk3R
力餅食堂って高いよな。量少ない。

安い店がどんどん出来てきてるし、安い店はランチタイム時は
さらに安くなるからな。

貧乏人には力餅はたまには行けても毎日行くような店じゃない。
ケチってやっとこさ700円、800円だもんな。
普通に食えば1000円は裕に簡単に越える。やっぱ量が少ないから。

今、居酒屋ランチとかだと600円、650円出せば、
ご飯、みそ汁、漬け物おかわり無料だもんな。
他には300円弁当、400円弁当もあるし。500円弁当。

なんしか力餅は高いわ。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:33:48 ID:9ZHsIk3R
早い話が、周辺の飲食店に比べ、量が少なく、
値段高め。小食の年配サラリーマンぐらいだろ??



土方、作業員、大多数の普通のサラリーマンなら
他の安い店に行く。
居酒屋ランチなら安いし、ご飯、みそ汁のおかわりも
出来る。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:41:03 ID:kDfrIIjg
力餅の親子丼がすごい好き。
かあちゃんの親子どんと同じぐらい好き。
いつも同じ店にしか行かないから、他の店も同じなのかわからん。
49名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:53:31 ID:JMcPo2pz
組合を作ってるって事は仕入れなんかも一括でしてんのかな?
むしろ100店舗が提携していると考えれば小規模チェーンより
数段有利だと思うんだけど。

修行8年っていうのはマニュアルの有無じゃないの?
ココイチですら3年は必要だったと思う。
50名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:15:26 ID:9ZHsIk3R
思うに、高くて量少ない。
行こうと思っても常にそれが頭をよぎるから。

他に安い店あるし、さらにランチタイムは安いから。

力餅って丼とうどんがメインだろ??
定食メニューはまずないだろ??

他の店は定食がメインでさらにごはんおかわりできるから。
大食いはおかわり2回するかもしれないが、
普通はおかわり1回でお腹満足だしな。
51名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:22:31 ID:CkPW7LA2
大阪人だが
自宅の近所に何軒もあったな
52名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:26:45 ID:CkPW7LA2
子供のころよく母に連れてもらった
その店は今でもある
53名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:43:43 ID:ihGKMuOy
>>27
ここって、もしかして近所に某牛丼屋を出店されて戦争状態になってるのか?
54名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:46:24 ID:IdNgG/4a
>>28
関東だと蕎麦屋の「増田屋」とかものれん分けシステムで似てるよね。
55名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:47:40 ID:9ZHsIk3R
>>27
ここは夜強いで。
メニュー多いし、すぐ取れるし、居酒屋みたいなかんじやけど、
居酒屋よりも断然、量多くて安いから。
居酒屋として使うと安く済む。

昼はランチタイムも強い。

都心部は24時間営業してる。
56名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:50:10 ID:8FKyx0/0
おかんが機嫌のいいときに連れてってくれたな
きつねうどん二杯を親子3人で分けて、食後にぜんざい2杯をまた3人で分けて食ってた
いい思い出だからつぶれそうなのは悲しい
57名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:52:15 ID:vK5zKrhf
昔ながらのやり方か
こういうところこそ残すべきだと思うな
58名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:04:35 ID:LQa5GoTT

廃業したらいい

懐古趣味者しか行かないような店は不要
59名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:07:07 ID:nX1Uh5Xk
これなんて読むの?りきへい? 
60名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:22:26 ID:h69J4l2Z
ち、力餅、、
昆布の小倉屋はどうなんだろ。
61名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:52:49 ID:Le+sAst0
>>56
親孝行してやれ
62名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:25:16 ID:k+fW4Lwa
広島の「ちからうどん」は暖簾分け?
63名刺は切らしておりまして
「きつね丼卵とじ」は美味かったが
自宅で作ってみたら同程度のものができてしまった