【資格】会計の専門家に新資格 金融庁検討、企業の採用後押し[09/12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
金融庁は公認会計士の試験制度や資格制度を抜本的に見直す方向で検討に入る。
会計の専門家の民間企業への進出を促すため、現行の公認会計士に準じる新たな
資格の創設を検討する。
経済情勢の悪化で監査法人が合格者の採用を減らすなか、経済界では
会計専門家への需要が根強い。社会人にも受験しやすい資格の創設を目指す。

同庁は8日、民間の専門家らで構成する「公認会計士制度に関する懇談会」
(座長・大塚耕平金融担当副大臣)を設置すると発表した。
10日に初会合を開き、来年6月をメドに結論を出す。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091209AT2C0801408122009.html
関連スレは
【資格】公認会計士2229人合格、2008年より4割減る[09/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259213890/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:19:34 ID:CoII3iFa
ボストンとトーマツのプロレスですか
3名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:21:26 ID:PIHQNwpX
税理士と会計士の違いがわからん
4名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:21:48 ID:8Sp8DeJ3
天下りが増えるだけ。
イラネ。
会計だけなら日商簿記があればいいじゃん。
実務経験必須にするわけじゃなし。
5名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:21:59 ID:/CSWvU6O
新たな天下り先

この資格 金融士 必要ないだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:24:55 ID:WN/frHBK
簿記1級があるから要らないと思うけどね
7名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:33:54 ID:USfGsY1N
扱うものが重複する資格が多すぎるんだよ
これこそ仕分すりゃいいのに
8名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:53:26 ID:nGFvidVL
簿記1級はパズル試験じゃん、特に日商
専門学校卒1級持ちの奴らが「会計学」をきちんと理解してやってるかは疑問
理論は捨てて下さいねーということで朝から晩まで電卓叩いてりゃ取れる
しかし、IFRSの下では個々別々の制度ではなくて根底にある概念FW重視でやってくらしいから
パズル専念者を会計プロフェッショナルとするのは難があるってことでしょ
会計士みたいに経営学や企業法はやらんけど、会計だけで会計法規集や監査六法引けるレベルの人材求むってとこか
9名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:00:10 ID:QgZo43vg

で、関連独法いくつ作るつもりなんだ、金融庁www
10名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:18:37 ID:EZt5/nG1
>>9
全てのキャリアに安定した就職口を確保出来るまでです。
11名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:24:16 ID:2bypiBpB
社内に専門家を必要として、報酬を払い続けられる企業がどれほどあるのかしら
12名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:41:46 ID:t2mdRt+R
>>8
日商1級を理論重視の試験に改善したほうが手っ取り早い気がする
せっかく財務会計も管理会計も2科目づつに分かれてるのに、
現状ではどちらもほぼ計算しか出題されない
会計士論文のように計算・理論を組み合わせればいい
13名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:41:51 ID:66O6ST86
会計士より安いんじゃね
会計士のユニクロ版
14名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:42:46 ID:LoMkT5Vj
簿記検定の上に位置付ける程度のものじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:45:26 ID:v0dheFxN
まず金融庁がいらないから
さっさと潰せよ
16名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:52:04 ID:2f7L9LFw
会社が求める人材はすなわち、経営者独特の意味わからん発言を汲み取りつつ、話が発散したり逆鱗に触れないようにしながら間違った経営や管理を正すことができる人。
会計知識の有無は資格で証明できても、人材としての価値はまた別問題。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:54:41 ID:RDvStHee
もう資格商法行政法人は勘弁してください><
18名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:58:03 ID:GF/bfoSf
なら税理士廃止にしろよ 

登録税理士だけで7万人もいるのに…


19名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:05:12 ID:goLrJq99
 むしろ税理士に公認会計士を統合した方が影響が少ないということだろ。
20名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:37:23 ID:GF/bfoSf
それか公認会計士に税理士資格を取得できなくしてほしい
21名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:44:16 ID:HhK+8DVS
CFO資格
http://www.cfo.jp/certification/index.html

ここらあたりを国家検定に知るつもり?
厚生労働省の技能検定(FPなど)とかぶるような気がするけど
22名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:02:27 ID:J/lABvWC
サラリーマン対象ならTOEICみたいにスコア表示にして賞味期限設ければ十分かな。
23名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:03:09 ID:kQcWAxqg
公認会計士がゴミ資格になるってこと?
24名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:13:46 ID:CFuf11xj
会計士取っても就職できない時代

公認会計士の上に、金融庁公認会計士を作れば

公認会計士が意味無くなったりして

経済減退局面で大口と小口の二極化で
弁護士も会計士も士業は仕事減ること予想できるだろうに

これからは相場師の時代だよ
国家や企業に依存しても倒れる可能性すらある時代
個人投資収益力〜日本世界問わず金融収益上げられる実力が大事になる
冗談じゃなくて本気で言ってる
25名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:16:04 ID:McuBuiVB
>>経済界では会計専門家への需要が根強い。

需要がないから食いっぱぐれてるんだろ。
アホか金融庁は。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:27:15 ID:N6rZpB31
>>25
欲しいけど値段か高くて買えないから安価な代替品をだすってことでしょ。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:29:10 ID:yuXSPWBP
また資格ビジネスか
50年前にはそんなもの無くてもなんとかやっていけただろ
28名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:34:08 ID:SH7v+JPo
天下り先を確保したいんだね。
29名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:35:00 ID:CFuf11xj
会計士になっても米国公認会計士だのCFOだの色々やる必要があるくらいなら

それらを網羅した、大口対応の金融庁公認会計士(弁護士並ステータス)と
既存を改変した、中小対応の公認会計士(公務員よりマシかな程度)と、2つにわけ
TOEICや武将ステータスみたいに点数や特技でわかりやすくする

で既存の公認会計士は、先生先生とおだてておいて、給料を3分の2に削る

独立開業しないと、一生、数字と帳簿と向き合うストレスと格闘する羽目に合う

でOK 女にモテナイのは相変わらず
30名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:45:32 ID:OMjtHoXf
金融庁ならATM管理士とかでいいじゃん
(コンビニ含む)ATM5台に一人は必要とかにして
かなりの雇用の受け皿になるぞ
31名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:48:42 ID:N6rZpB31
>>27
年寄りはデイサービスにでも行って愚痴を聞いてもらってね。

>>29
武将ステータスって何?
32名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:52:56 ID:KQIloCgX
また役人の資格商法かよww
33名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:53:36 ID:JiTEHWaJ
どんな資格をくっつけてみても、企業側がいらないっつーのをどうにかできるもんでもないでしょ
34名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:08:34 ID:Uz7GWlpo
いきなり大企業に「試験合格者」が入ってきても新卒ならともかく
27歳位以上は新卒にさえけむたがられるんじゃない? 会社の内容知らんし
会社内政治力(信用)さえゼロの状態だからなぁ
35名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:22:05 ID:uwXxeY6U
宗教法人とパチンコ屋に課税して法定会計監査を義務付ければ、税収大幅アップと
高学歴会計資格職の需要増採用アップといいことずくめになる。

これをやらないと税収は減っていくわ会計職はダブつくわで悲惨
36うにゃ:2009/12/09(水) 18:25:47 ID:XignDKqS
国が資格商法してどうするのよw
37名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:46:24 ID:kLkvr+0Z
無意味な規制で雇用増やせばいいのに。
例えば法人便所管理士。法人では必ず便所管理士を雇わないといけないようにする。違反企業は厳罰にする。
で、無意味に難しくして働きながら取れないレベルの試験にする。これで新しい人を雇わざるをえなくなる。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:53:08 ID:oOaM+4m7
実務経験のない資格バカ増やしてどうすんだよ
39名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:57:40 ID:QhsBLt4n
経理がやりゃいいだろ
だれもこんなもんとらね−よ
ほんとばかだな
40名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:20:13 ID:7LH2Rqph
ここはやはり伝説の資格・クンニ師を実現するしか無いな。
41名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:23:30 ID:zpOTeXZx
(一次)
財務会計(200)
管理会計(200)
ファイナンス(200)
法務(100)
税務(100)
経済(100)
経営(100)

合格→「士補」認定

(二次)
会計(400)
ファイナンス(200)
選択(200)

合格+実務2年→「士」認定


現行から監査抜いて証アナ・診断士・プロフェッショナルCFOあたりの要素くっつければ良い

あと
・一次→二次で科目数を減らすor同じにする(一次で浅く広く、二次でコア科目を深くやるべき?)
・一次合格時点で一定の肩書を与える(二次合格者・実務経験者には勿論プレミアムを与える)
とかすべき



異論は大いに認める
42名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:35:00 ID:xasD2Cru
簿記1級+FP1級レベルの資格にすればいいんじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:44:22 ID:eefacYKw
J-SOx監査も3年目になったらやることなくなってきてどうでも良いような指摘ばかり。
費用ばかり掛かるし、もう毎年来なくて良いよ。対応面倒だし。

会計士に代わる資格も大いにやってくれ、監査の費用半額ぐらいに下げれるなら。


44名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:52:46 ID:xasD2Cru
>>42だが、考えてみたら、会計士試験2次合格者に対して会計士補って資格を与えて
いるのだから、会計士補の職権を強化してやるだけで十分なんじゃね?
もしくは企業内会計人って前提の資格なら税理士試験で簿記論・財務諸表論
法人税法の3科目合格者に対して新資格を与えるとか、運用面でいくらでも
対応できる。
45名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:58:13 ID:68gm9Dlq
>>44
それじゃあ、天下り先ができないじゃんw
46名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:03:36 ID:q0oXTjkd
つか 弁護士もそうだけど、試験制度をいくらいじったってねぇ〜
役人の利権になるだけだからねぇ
47名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:12:21 ID:uahsh2GU
本当に金融庁は無意味なことしかしないよな。
まずは金融庁を解体することが必要だ。
財務省から追い出されたんだもんな。
やっぱアホの巣窟であることがよくわかった。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:15:59 ID:19Kil4+n
中小企業診断士を何とかしろよ…
中途半端すぎる
49名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:16:01 ID:OKh1EVH5
>>40

毎秒25ストロークが合格最低ラインってほんとですか?
50名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:20:52 ID:PZ9ivmc7
簿記1級で十分
5144:2009/12/09(水) 20:21:31 ID:xasD2Cru
今知ったんだが試験制度の変更で2次3次ってのが無くなって
会計士補って資格が廃止になったんだな
ちょっと吊ってくるわ・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:35:56 ID:YakF4IN4
金融士のことか?
5340:2009/12/09(水) 20:59:26 ID:KUvFkFpm
>>49
本当です。
54名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:09:14 ID:4kWmkEpT
金融師って書くとナンバあたりで帝王になってそうだな
55名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:22:01 ID:jBDX7QEW
>>41
統計/70
ファイナンス/70
経営/70
にすべき
統計リテラシーは必要
56www ◆SbILoVERqY :2009/12/09(水) 23:23:22 ID:6PccMhjC
今年、貸金業務取扱主任者って資格できたんだぜ;w;?

貸金業者の営業所の50人に1人は持っていないといけない資格。

金融庁、資格作りすぎだよpwq
57名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:31:21 ID:0ALSt9kR
だからここはあの資格板伝説の資格・クンニ師を国家資格として認めるべき刻が来たのだ。
58名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:38:40 ID:3s22HH+b
>>56
WWWこんなとこにもいるんだな(笑)


貸金業主任者今度受けるけどなんとも微妙な勉強範囲だ
59名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:13:54 ID:D8u1w6Fd
>>54
貸金業務主任者こそ金融師だよw
60名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:17:29 ID:9d5kktAo
金融士が総すかんを喰らったので
今度は準会計士か

もうダメだな金融庁
61名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:17:30 ID:XtW7mWp/
専管業務がない資格は意味無いぞ。
会計士の取得条件を簡単にすれば良いだけ。
大手監査法人に入るのが当たり前(入らないと会計士になれない)というのが異常
62名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:48:03 ID:kAPJWwik
US CPAとの融合を図ったほうがいいのでは?
企業の求めるのはそのくらいのレベル。会計士もその程度で十分。
63名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:50:54 ID:2JQgNAH/
いつもの天下り先作り
64名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:55:13 ID:XtW7mWp/
>>62
それでもいいと思う。
会計士と税理士分けてる国でさえ少ないというのに
65名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:59:00 ID:QGnLF3Vq
>>8
日商簿記は、会計学を丸暗記で、原価計算・商業簿記重視。
暗記苦手だと、会計学で足切り食らうw

証アナと会計士はくっつかないほうがいい気がするけど・・
66名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:00:31 ID:H4IZHg66
IFRSが本格導入されたら、
金商法会計(IFRS)、会社法会計、税法会計の乖離が酷くなるだろうし、
会社法会計程度の知識を持つ資格を作る必要はあるかもしれないが。

>経済界では会計専門家への需要が根強い。

これは、大嘘もいいところだろ。。。
少なくとも、試験合格しただけの実務経験ゼロの人間なんざ、
採用しても、使い道を持て余すだけだろうよ。
経理にさける人員なんざ限られているんだからさ。

>>62 海外の資格と日本の資格をどうやって融合するんだよ。
67www ◆SbILoVERqY :2009/12/10(木) 01:08:34 ID:JaD8VMoK
>>58
貸金、俺でも持ってるから大丈夫だよ^w^ノシ

俺はどの板にもいるよー@w@ノシ
68名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:13:46 ID:W+Y9qIQZ
だっていくらなんでも増やしすぎだろw

公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年までの総計2041人                                        
                                     
1961年 140人   1971年 293人   1981年 241人  1991年 638人   2001年  961人
1962年 128人   1972年 324人   1982年 214人  1992年 798人   2002年 1148人
1963年 131人   1973年 331人   1983年 241人  1993年 717人   2003年 1262人
1964年 129人   1974年 467人   1984年 288人  1994年 772人   2004年 1378人   
1965年 174人   1975年 465人   1985年 317人  1995年 722人   2005年 1308人
1966年 181人   1976年 321人   1986年 452人  1996年 672人   2006年 1372人   
1967年 235人   1977年 425人   1987年 394人  1997年 673人   2007年 2695人(4041人)←増やしすぎ   
1968年 223人   1978年 301人   1988年 378人  1998年 672人   2008年 3024人(3625人)←増やしすぎ
1969年 242人   1979年 283人   1989年 596人  1999年 786人   2009年 1916人(2229人)
1970年 244人   1980年 252人   1990年 634人  2000年 838人               ↑会計士補含む合格者数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人   71-80 3462人   81-90 3755人  91-00 7288人   01-08 15064人


公認会計士試験 合格者数・合格率推移 (07年以降は短答からの受験者の合格者数及び率:会計士補は除く)
      95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年  02年  03年  04年  05年  06年   07年   08年  09年  
合格者  722  672  673  672  786 838  961  1148  1262  1378  1308  1372   2695   3024  1916
合格率  6.9%  6.6%  6.7%  6.7%  7.7% 7.6%  8.0%   8.6%   8.4%   8.4%  8.5%   8.4%   14.8%   15.3%  9.4%

69名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:18:22 ID:PkbDJwv/
>>8>>12

全経簿記の上級じゃ駄目?
文部科学省後援の試験だから、公的資格といっていいはず。
70名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:19:50 ID:nVTqB772
会計士余ってるんだろ?
新しい資格作るよりそいつらの受け皿をなんとかしてやれよ。
司法試験といい、何も考えてなさ過ぎだろ。
71名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:21:21 ID:PkbDJwv/
僕が考える案は、日商1級(全経上級)を取れば、
税理士と会計士の簿財は免除。

どうでしょうか?
72名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:22:06 ID:1C+418b4
薬剤師の代わりに登録販売者の制度を作ったのと同じ?
73名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:23:51 ID:9nb8H+0g
弁護士に対する司法書士みたいな位置付けにするつもりかな。
にしても、簡単にいじりすぎだろう。
外国から投資されなくなるぞ。あ、それが狙いか?
74名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:25:05 ID:M/SAQsrC

スターリンの5カ年計画が推進されていた頃の話。

ソ連のある工場では、会計主任の欠員を補充しなければならなかった。

志願者はほとんど全部、学校を卒業したての者で、職場の実際の経験を持たない者ばかりであった。

工場支配人は、口頭試問で、誰にでも同じ質問をした。

「2と2を寄せると、いくつになるね?」

誰もが、4つになります、と答えた。

すると支配人は、その人を丁寧に事務所から送り出してしまうのである。

最後に、中年の男が入ってきた。

この男はソ連の会計について数年の経験を持っていた。

彼にも同じ質問がなされた。

すると、彼は顔を引き締めて、クイズを解くような様子で支配人を見つめて、言った。

「いったいいくつにしたら、お気に召しますか?」

支配人は、この男を採用することに決めた。


75名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:35:42 ID:Hlq6RGEy
>>74
これだ!!
76名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:45:14 ID:NTAZynUi
★公認会計士、試験・資格制度見直し検討 増えすぎ就職難

2009年12月8日20時33分

金融庁は8日、公認会計士試験制度の見直しに向けた検討を始めると発表した。これまで
合格者を増やしてきたが、大量合格の反動と景気低迷で、今年は合格しても就職先のない
浪人生が「700人弱ぐらいでる」(日本公認会計士協会)見通しになったためだ。

金融担当の大塚耕平副大臣が座長となり、金融、会計業界の代表者や学識経験者らで検討会を
設置。合格者の一般企業への就職を後押しする環境づくりや、資格取得までの要件の見直しを
議論。大塚氏は「今のペースで(会計士の)人数が増えていいのかも検討課題」と話した。
来年半ばごろまでに、法改正の必要性の有無も含めて結論を出すという。

公認会計士は2006年から試験制度が簡略化され、年ごとの合格者は1千人台から3千〜
4千人に増えた。今年の合格者は2229人だが、一般企業への採用は広がらず、景気低迷で
監査法人も採用者数を減らしたため、浪人生が大量に生まれる見通しだ。いまの制度では、
試験に合格しても実務経験を積まないと会計士の資格は取れない。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1208/TKY200912080342.html


77名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:47:46 ID:9n4YGUFC
「国家錬金術師」という名の資格がいいと思います
78名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:52:59 ID:Bxw6nFmd
>>71
日商1級は簡単過ぎる。
会計士試験の第一関門たる短答式試験受かるやつは100%受かるレベル。
超級とかあれば論文式で簿財免除でもいいかも。
79名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:01:25 ID:W+Y9qIQZ
>>70
合格者が増えたら職にあぶれるのは目に見えてたことだし、公認会計士協会の前会長も、試験制度改革ともない、
受験生に対し、公認会計士にはなれなくとも「試験合格者」として活躍してほしいって言ってたわけだから
それでも勉強はじめたってのは覚悟の上でのことだろう。

   http://www.fsa.go.jp/access/15/200310c.html

― 奥山会長は、今回の法改正による新しい試験制度、あるいはこれから公認会計士を目指す方々、
あるいは既に公認会計士になっておられる方々、こういった方々の職業教育のあり方については、どのようにお考えでしょうか

奥山会長  公認会計士の素養を持った人間というものはですね、 公認会計士の監査業界のみならず企業においても、
あるいは政府においても、非営利部門においても多数いてよろしいじゃないかというふうに思っております。

これから難しいのは本当に実施に 至った段階でですね、多数の合格者が出てきた時に実際にそのような適用が
されていくのだろうかと、これは現場を抱える立場としてはやはり 若干の恐れ、不安を持っています。

ぜひ、試験制度の新しいところを活かして、 あらゆる分野で公認会計士の素養を持った、

言わば【『公認会計士試験合格者』という形でご活躍願えるように】、世の中の理解も欲しいし、

また【公認会計士の受験者自身もそういうふうに広がって欲しい】なということを思っています。  

私共、【公認会計士の試験を合格しただけでは、やはり公認会計士としての登録を認めるには早すぎる】というふうに思っておりまして、
従って当然実務ということを重視し、実務を経験して、経験したことで 公認会計士として今後やっていけるという確認をさせていただきたいということで、
今度、平成18年から三次試験というものがなくなりますけれども、 公認会計士協会としては実務をきちんと経験したかどうか、
そういう意味での実務補習を終えたかどうかという点について、 公認会計士協会として考査をしたいと思っています。
80名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:40:33 ID:kwEpq5vH
確かにタントウ合格者に裁量持たせればいいだけの話
無駄に意味不明な資格作る必要なし

金融庁ふざけんな
81名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:43:32 ID:kwEpq5vH
会計士の試験には、統計学、数理ファイナンス、民法、経済学も必須科目にするべき
82名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:15:42 ID:ZvuSeDey
日商超級いいねぇw
83名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:33:00 ID:glrjEL05
資格があるだけじゃ駄目だが資格なかったらもっと駄目。
会計に興味持ったから今やってる仕事辞めて監査法人希望して就けるか?
全く駄目とは言わないけど、ほとんどまず会計士かそれに準ずる資格ぐらい取ってから話しに来てよねって感じで門前払い。
84名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:40:49 ID:PhHPbOqH
税理士と会計士の中間か。
これ、税理士の変な天下りがなけりゃすぐ接続できそうな・・・
85名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:46:15 ID:oFLBh1cW
企業側から見て必要なのは弁護士と税理士だけ
会計士なんて福利厚生施設と同じで不況になれば真っ先に切られるJK
86名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:52:38 ID:ZvuSeDey
まあ何も付加価値つけない職業だからなぁ

「株主」というたかりに2重責任の原則とか訳解らん理屈を振り回してうまく
責任を回避しながら表現の適正性の保証なんて仕事そりゃ市場が冷え込めば
いらなくなるのは当然 東証でさえ赤字だからもう正直上場廃止に出来るもん
ならしたい企業も多いんじゃないの? 会社法監査とかもうざそう
87名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 04:08:32 ID:PgkYn/+j
なんで金融庁の役人が政策立案やってるの?

政策は政治家が作るんじゃなかったの?

あれれ?自民党時代とやってることがかわらないんじゃない?
88名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:37:22 ID:2bLqC++h
税理士と違うの?
89名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:38:19 ID:2bLqC++h
いつもの3条規定で公務員は無試験でその資格も取れます
90名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:26:46 ID:2bLqC++h
大塚耕平って万年坊やみたいな顔してるけど、こんなのに乗せられて頭の中も坊やなんだな
91名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 14:41:19 ID:9nb8H+0g
無駄。

そもそも自分より会計に詳しそうな人材を誰が採用するかよww
社員という既得権益を守るためには自分より少し出来ない奴を採用するのがポイントなの。
バブル崩壊以降、多くのリーマンはそうやって生き延びているんだよ。
92名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:31:28 ID:S5EMA0i8
>>81
クリエイティブな仕事じゃないしただの数字合わせの作業にそんなん要らん
93名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:49:29 ID:Lg0Q2OPi
税理士に必要な簿記は、日商1級(上級)で十分だろう。
簿財を免除にして欲しい。
94名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:44:00 ID:YazNZj54
>>93
実際のところ日商1級より簿記論の方が簡単じゃないか?
財表は年次により、やたら難しかったり簡単だったりと波があるが。
95名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:49:36 ID:wMMt+oE4
経理なんかに行こうとするから悪い
財務部を狙え
96名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:48:54 ID:qbfm11nv
CFOを技能士資格にして、きんざいを試験実施機関に
指定すれば手っ取り早い
97名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:06:33 ID:f6/uiawn
どんな資格持ってよーが関係無い
基本的に就職は新卒至上主義
これは変わらない
98名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:36:01 ID:03x1MKSW
性行為技術士>>>>>>>>>おまんこペロペロ士
99名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:38:16 ID:R8wz3/Bx
>>96
あれは財務省本体の天下り機関だからな。
金融庁独自のが欲しいんだろ。
100名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:41:31 ID:fvHV26XL

金融って、
調子の良いときは、儲けを懐にいれて社会に還元せず、
調子の悪いときは、税金を懐にいれて社会に尻拭いさせる。
そして銀行は一銭も税金を払ってない。

詐欺師だろ。
101名刺は切らしておりまして
日商簿記1級+一般常識としての日商販売士2級+金財&FP協会FP2級
を統合したレベルの新資格か、上記資格保持者に与える新称号って
形で十分だろ。
実際のところ、企業内の財務・会計担当者(≠責任者)に求めるスキル
なんざその程度。