【金融】日銀、最後の社債買い取りも「札割れ」 [09/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 日銀は7日、最後の社債買い取りを実施した。企業の資金繰り支援に向けた「異例の
措置」の一環として3月に始めたが、社債市場が改善し、すべての買い取り希望が入札
予定に届かない「札割れ」に終わった。ただ、制度の恩恵を受けにくい中小企業には
なお、資金繰りに厳しさが残る。政府などから企業金融対策を求められる可能性もある。

 7日の社債買い取りは1500億円の入札予定額に対して応札額は32億円にとどまり、
全額が落札された。落札額は最低額を更新。社債市場は「企業の起債が順調に増え、
スプレッド(基準金利に対する上乗せ幅)も低水準が続く良好な環境」(みずほ証券の
香月康伸氏)が続いている。

 社債買い取りの対象は償還までが1年以内で、信用力の高い「A格」相当以上の格付け
を持つ社債が対象。昨秋の金融危機で優良企業でも社債発行が難しくなった事態に対応
した。月1回のペースで続けてきたが、金融危機の後退で一度も買い取り希望が入札
予定を上回らず、予定購入総額1兆円に対して買い取り残高はピークでも2500億円に
とどまった。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091208AT2C0701607122009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:49:01 ID:+Ehis/Z/
2get
3名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:50:39 ID:IU+fIqGk
>>2はケツ割れサポーター。
4名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:00:34 ID:LyMelJ3+
お化粧頼むな
5名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:02:06 ID:Pg3hpWkf
民主って馬鹿だよな。
埋蔵金30兆円ぐらいすぐ捻出できるのに。

たとえば、旧住宅金融公庫の債権を証券化して各金融機関に販売すれば、
60兆円ぐらい速攻で調達できる。

財務省がなぜそれを隠していると言うと、天下り先がなくなるから。

自民ならできるけど、民主じゃ無理かな?
6名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:20:50 ID:E6bpcjIW
買い取り条件が金融機関の求めるものじゃないだけだな
よほど流動性の低いものと交換に日銀券を渡すのを惜しんでるようだ
7名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:22:57 ID:GZfsGkk6
さっさと日銀券ルールなんてなくして国債を買いませ!!!
8名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:25:29 ID:QW3a12M2
ようするに直接金融市場ではお金はジャブジャブに余ってるってことだよ
間接金融から先にお金がまわってこないってこと

ジャブジャブなんだよお金は
今が人類史上最大のバブルなのさ
9名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:27:05 ID:QW3a12M2
>>7
そんなことやらなくていいんだよ
お金そのものはジャブジャブに余ってるんだよ
ダム(直接金融市場)にお金が余っちゃってどうしようもないんだよ
下流(間接金融から先)に回ってこないだけなんだよ
10名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:33:34 ID:GZfsGkk6
それを吐き出させるために日銀が買うんだろ
11名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:52:15 ID:u0EBHcLv
市中銀行が欲しがらないもの買わないと意味無いだろw
中央銀行が市中銀行と競合してどうするw
12名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:59:36 ID:WgurJna5
超短期社債しか買わないってのは、ほとんどの企業の社債は買わないという意味
厳しい条件付けといて資金需要が無いと言い切る、いつもの日銀の手口
13名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:04:10 ID:GZfsGkk6
おまえらバカじゃないの?
政策金利が0.1%で長期金利が1.3%、その実質金利は2%越えは確実
このような状態なら銀行は国債を買ってるだけで手堅く利益が出せる
そのインセンティブを奪えば国債ばかり買ってるわけにはいかなくなり
その資金が外に出て行く、そのインセンティブを奪う政策が日銀の国債の買い増しだ
14名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:10:47 ID:kqfG8CM/
15名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:31:36 ID:uOdhHGqR
>>10 >>13
全くわかってないな
だからだめなんだよそこはジャブジャブだから

16名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:37:21 ID:xRRD1A6t
>>15
お前が全くわかってない。
何がジャブジャブだって?
17名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:38:55 ID:uOdhHGqR
>>16
>何がジャブジャブだって?

おまえがわかってないんじゃんwww
18名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:40:46 ID:xRRD1A6t
だから、何を基準に金がジャブジャブだってのよ?
この糞デフレしてるのにw
19名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:46:25 ID:uOdhHGqR
>>18
おまえお金の量は上流と下流に分かれてるの知らないのか?
問題です、さあそれぞれを経済用語で何と呼ぶでしょう?
20名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:59:58 ID:uOdhHGqR
>ID:xRRD1A6t

これまでは即レスが帰ってきたから見てるんだろうな、おい
ところが問題を出した途端だんまりかよwww
必死でググってる?

経済学の素養もないくせに背伸びするからだよ
あははw日付も変わるし、あばよw
21名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:02:27 ID:p+H3oKEA
何が札割れだよ

リスク債もどんどん買えよばーか
22名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:05:57 ID:xIkZZL2X
これ」「麻生政権で目玉の景気対策だったよね・・・・
23名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:11:57 ID:IFYNlgYl
>>22
去年のような急激な金融危機化で直接金融市場が逼迫していたら効果があるが、
いまは全世界の主要な中銀が大幅な利下げをした後だから
すでに直接金融の市場は金余りで投資家は他の金融商品にどっと行ってるぐらいの状況。
だから企業は非常に低利で資金を調達できる(=社債を高く売れる)。
だからいまは入札の安い日銀に売るはずがない。

麻生政権のときはまさに金融危機だったからもちろん効果があった。
24名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:13:05 ID:YRyQ1Mfj
>>5
住宅支援機構がやってる気がする
25名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:13:16 ID:hgUeMzNC
>>19
>>18じゃないけどマネーサプライとベースマネーの事?
デフレなら下に金が降りるはずがないんだけどな
もっとリスクある社債や国債も日銀が買い入れれば簡単に下に金が降りるよ
インフレになればさらに融資が増えるし、株価も地価も上がる
26名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:15:40 ID:IFYNlgYl
>インフレになればさらに融資が増えるし、株価も地価も上がる

それはそう。株や土地などの投機に行ってしまう。
もちろん給料はそれに沿っては上がらない。生活は苦しくなる。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:01:22 ID:btVLF4w+
>>26
インフレにもいろいろあるけど、株や土地に資金が順当に流れるようなインフレなら、
次第に一次産業から順に、賃金上昇圧力がかかっていく

短期的に生活は苦しくなるが、経済は常にインフレ気味である方が望ましい
2〜3%のインフレが継続的に起こる経済であれば、公務員問題や正社員問題は起こらない
28名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:14:52 ID:hgUeMzNC
株や土地に金が行っても今よりは生活よくなるよ
2006年もそうだったでしょ
ただ行きすぎはまずいから株価や地価が上がりすぎなら増税してそこから吸い上げた金で再分配したほうがいい
今は株価や土地に金がいかなすぎて困ってるわけだし
需給ギャップが埋まるまではインフレなしでボーナス増えたり、就業者増えるからその分生活はよくなる
インフレになったらそれに沿って給料上がるかはわからないが少なくとも不当に給料が安く抑えられている今よりはいいだろう
昔より成果主義が広まってるから成果出した人ほど給料上がったりするかもな
29名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 06:30:31 ID:08DI9Es3
>>13
単純だな。国債で利益が上げられないなら貸し渋るだけ
30名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:41:13 ID:S8fZFXlx
>>27
その2%〜3%のインフレをも
頭を叩いてきた日銀(叩きすぎて今デフレ)
公務員問題に拍車を掛けて
実質給料を上げてる日銀(日本経済がどうなろうと)
31名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:43:59 ID:r7smjJs3
「日本が国債のマネタイズをしないのは狂気の沙汰」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091208/catch_me_if_you_can
まず、ポズナーは次のように書いている。
「日本は1990年代を銀行業界の崩壊から立ち直ろうとして失敗することに費やした…
積極的な金融と財政の政策も効を奏さなかった」
実際には、日本の中央銀行は過去20年間、ほぼ無為に過ごした…。
確かに3000億ドルという多額の量的緩和を行なったが、
状況が少し改善の兆しを見せると、さっさと全部元に戻してしまった。
すると、すぐその後に、さらなるデフレと景気後退が続いた。
これがポズナーが「積極的な金融政策」と呼んだものの正体であり、
その呼び方を無意味な言葉たらしめている(そして、巨額の赤字にも関わらず、
「積極的な財政政策」という評価も大いに議論の余地がある)。
ポズナーは2番目の文章でも再び間違えている:「こうした政策の結果、日本の国家債務は膨れ上がった…」。
しかし、当然ながら、真の量的緩和によって日銀は巨額の債務を永久に吸収できたはずなのである。

日本にとって明白な解決手段は、単に巨額の債務をマネタイズすることだ。
これは一石二鳥どころではなく、一石で雁の群れ全部を殺すようなものだ。
考えてみると、紙幣の印刷には以下の効果がある。

期待インフレ率を高め、実質金利を下げる。
円を弱める。
ドル建て資産を保有し、負債が円建ての金融機関のバランスシートを改善する。
日本の純輸出を改善する。
日本が将来返済すべき債務の額を減らす。

なぜ日本がこうしたこうした手段を取らないかは、保守的な人間の精神を支配する
あの固有の狂気によるものであり、理屈の問題ではない。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:23:57 ID:08DI9Es3
自分の国が資源高騰や為替の乱高下で世界中に迷惑かけてんのに
アメリカ人ってのは頭おかしいな。まずは己の国の金融政策をまともにしろ。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:09:48 ID:JSDQRZYe
>>5
>自民ならできるけど、民主じゃ無理かな?
自民党ができるなら、なぜ今までしなかったのか?
麻生元総理曰く「100年に一度の未曾有の不況」だったら、やればよかっただろ。
財務官僚の言いなりだった自民党にできるわけないのに大口叩くな。
34名刺は切らしておりまして
>>9
政府通貨でベーシックインカムすれば良い。