【財政】国債、最大の53.5兆円 2009年度発行、税収は36.9兆円[09/12/08]
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:07:36 ID:nIY2r0La
国債で集めた金はまた市場に流れると言う事を知らない馬鹿w
395 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:19:27 ID:rCaOQM0D
国債で集められたお金は全額市場に流れて還流してくるわけではない。
大半はダム、空港、道路になってしまう。これらは資産ではあっても、不要になったかといって売却がほとんど不可能。つまり流動性が極めて低いのだ。
帳簿では資産として経常されても、現金にはできないので財源不足になる。
流動性について全く考慮しない安易な国債増発論は、結局は国民の財産を毀損するだけ。流動性を無視した論を展開するのは子供騙し。
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:31:48 ID:nIY2r0La
ダム、空港、道路を作った利権屋の給料になるんだなw
そいつらが消費しないで金を貯め込む。
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:57:00 ID:4qmcNuBu
一番効率的なのは雇用対策の公共事業を生活保護にしてしまうことだよ
・雇用対策としての公共事業 : 予算→政治家→官僚→公務員→元受け→下請け→孫受け→大義名分となっている人の家計→消費
・生活保護 : 予算→大義名分となっている人の家計→消費
既存の公共事業は利権による減損があまりに多い。予算の9割が官需側に消えてしまい、最終消費者へは1割しか渡らない。
その面においては、民主党の大衆へ直接ばら撒く方向性はいいと思うぞ
>>397 乗数効果って知ってる?
公共事業は政府支出になるけど、直接のばらまきは減税と同じなので、消費しない限り経済成長しないよ。
公共事業で、下請け、孫請けと金が回れば大いに結構なことなわけだし、将来の経済成長のインフラとなるようなものに集中して投資すべきだと思うよ。だから、そこをどうするか、芯になる成長戦略を含めて議論すべきだと思う。
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 19:45:19 ID:pbMidU3j
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 19:46:18 ID:pbMidU3j
401 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:59:22 ID:HqRjJXRB
軌道修正。当たり前だけど。
【政策】マニフェストの予算削減、政府が見直し協議へ [09/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261294356/ 政府は17日、2010年度予算編成で民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げた目玉政策について、
予算規模を削減する方向で検討に入った。
民主党が10年度予算の重点要望で公約の大幅修正を迫ったことを受け、子ども手当の所得制限や
ガソリン税の暫定税率の維持などを中心に調整を急ぎ、週明けにも鳩山首相が最終決定する。
鳩山首相は17日、首相官邸で記者団に対し、「国民の思いや経済状況の変化に応じた柔軟性も重要だ」
と述べ、公約修正もやむを得ないとの認識を示した。菅副総理と仙谷行政刷新相、藤井財務相らは同日、
公約見直しなどの協議に入った。
10年度の新規国債発行額を目標の「約44兆円以内」に抑えつつ歳出の財源を確保するには、7・1兆円の
「マニフェスト予算」をすべて実現するのは困難な情勢になったためだ。
子ども手当は、所得制限を導入する方向で検討する。支給されない所得水準については、現行の児童手当を
参考に年収860万円以上とする案や確定申告の対象となる年収2000万円超とする案などが有力視されて
いるが、藤井財務相が一定の富裕層に限定すべき
なんか最近の経済ニュース見ていると、税率上げても税収増えないんじゃないかって気がしてくるんだよね。そのうち3年後を目処に国債発行額を税収以下にするとか、政府が言い出すんじゃないかと。
403 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 15:39:35 ID:9hKV2z2D
税率上げると経済が停滞してかえって税収が縮むらしい。
税率は現状のままで景気を回復させた方が確実に税収アップするんだってさ。
昔、小泉政権下の竹中チャンがそんなこと言ってたはず。
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:19:42 ID:ciubB4s4
人口減少、高齢化で経済成長停滞
どうやって政府の負債を減らしていくんだ?
405 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:28:13 ID:Wy0qbia+
だから破綻ないしハイパーインフレ懸念なんだよ。
私は円高利用して海外投資。
惨劇の始まりは近いように思う。
406 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:14:15 ID:vkC00grx
>>404 別に負債を減らす必要などない。
経済成長すれば借金の重みは減る。
人口減少社会であっても経済成長はできるわけだし。
407 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:39:23 ID:0IWl4bky
>>397 現状は貧乏人から金持ちへの再配分が強化されてるだけだよな。
408 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:40:22 ID:0IWl4bky
>>398 元受あたりで消えてしまうのに乗数効果もナニも無いと思うけど。
409 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:43:37 ID:vkC00grx
>>408 公共事業の受注にはちゃんとした人件費の計算が無いと受注できないんだよ。
つまり派遣業界みたいにピンハネするのは無理なんだよ。
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:48:06 ID:ciubB4s4
>>406 経済成長っていっても日本の場合バブル崩壊後ほとんど成長してないじゃん
411 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:58:51 ID:0IWl4bky
>>409 官製ピンはねが大きいんだろ。
経済効果があれば赤字は減るはず。
412 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:51:09 ID:vkC00grx
>>410 つ「バランスシート不況」
財政出動による経済の底支えが無ければ
日本経済はハードランディングを強いられていただろう。
>>411 何ソレ?
公共事業は収益に関係なく実施するものだが?
>>412 俺は
>>411じゃないが、代弁させてもらうと、
411は「経済効果」といってるのであって、「収益」とは言ってない。
つまりだ、経済効果のある公共事業を行えば、景気が回復し、税収が増え、財政赤字も改善する!
ということだろ。
412が、経済効果のためだけに公共事業を行っているわけじゃない!
と言いたかったのであれば、それは正しい。
公共事業には、国民の生活の質の向上のために行われるという側面もあるわけだが、
最近は、その点が強調されることは少ないようにも思われる。
なぜか?
それは、生活の質がある程度向上しており、これ以上向上の余地が少ないということもあるだろうし、
経済効果を謳った方が、予算が通りやすいということもあるだろう。
いずれにせよ、高度成長期と同じような公共事業を見直す時期であることは確かだろう。
そのための事業仕分けだったはずなのに、何とも残念な結果に終わってしまったことは
憂慮すべき。
414 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 06:17:38 ID:Bh7emB6r
結局、こんな状態なのに公務員の給与には
手をつけないって政府は何考えてんの?
公務員の給与一律20パーセントカットすれば、
支持率なんて70パーセントくらいいくよ。
当然首相の報酬もカットでな。
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:43:11 ID:yYAWD0gq
弐ちゃんで経済成長させれば国債残高はGDP比で自然に減少していくなんて言う奴多いけど、じゃあどうやって成長軌道に載せるんだってことは言わないんだよね
民主党と同じで成長戦略がないw
417 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:47:27 ID:MPNGPUTN
>>416 公共投資で国民所得を増やせばいい。
そして所得が増えれば消費も増える。
民間企業はその増えた消費を健全な競争で奪い合えばいい。
ところで、埋蔵金ってどこにあったの?www
419 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:52:12 ID:8zKst96w
>>415 5年前の国会質疑で、公務員と外郭団体職員給与の合計が
60兆円という答弁が正式にだされてるよ。で、天下り
補助金が毎年12兆円でしょ。つまり、地方税、国税の
全額72兆円が役人の給与と補助になってる、ってことよ。
国家予算の一般会計なんて意味ねえよ。実際は、全額
借金でまかなう特別会計200兆円なんだから。
こんなことまだやってんだから、そりゃいくら国債を
増発したところで、いずれは破綻するよ
これで官僚批判しているんだから笑わせる。
肝心の官僚から足元見られて予算食いまくられてるだけじゃん。
結局、ばら撒きマニフェストと同じで官僚批判も骨抜きだったな。
421 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:24:50 ID:6uIJFuHE
公務員がちゃんと税金を払わんからこうなる
くびにしろ
>>417 GDP比で債務を減少させるには、
GDP成長率>債務増加率
という条件が必須。
今年の国債発行が50兆円で、今現在の地方&国の債務が約1000兆円。
借金が5%以上で増えてるんだから、GDPも5%以上で成長する必要があるけど
先進国で5%以上の成長率なんて、サブプライムバブル真っ只中でもあり得んよ・・・
423 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 14:20:19 ID:xE/GgCYz
14兆円補正予算“役所悪乗り”ホントに景気対策?
法務省施設費870億、官庁営繕費204億
経済危機を乗り切ることが目的なのに、直接関係なさそうな役所の施設費や営繕費が
予算項目のなかにズラリと並んでいるのだ。官僚からは「どんな予算を要求しても
認められた(から出した)」との声も。補正は大半が借金(国債発行)でまかなわれ、
国民1人当たり8万5000円の借金を背負うことになる。過去最大の補正は
インチキもいいところだ。
補正予算案は7日から衆院で審議がスタート。規模こそ過去最大の約14兆円
と華々しいが、財源確保のために10兆円超の国債を追加発行する。
なかでも疑問視されているのが、公共事業費のなかの「その他施設費」という部分。
09年度の当初予算では6492億円しか出費されていないものが、補正によって
2兆8969億円も追加されているのだ。
その中身をよく見ていくと、「裁判所施設費」として168億円、
「法務省施設費」として870億円、「官庁営繕費」として204億円、
「国税庁施設費」として44億円などなど、不可解な出費が目立つ。
これらは「官庁施設の耐震化等安全対策」「太陽光発電の導入」などに必要な
経費と説明されているが、補正で緊急に打ち出さなければいけないものか疑問が残る。
実際、一部の官僚からは「今回の補正予算案は要望を出せば何でも認められた。
霞が関は今、ちょっとしたバブル状態」との声も。補正は「役所の悪乗り」
で組まれた側面もあるようだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051251_all.html
国債て誰が買ってるの
425 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 14:30:59 ID:MPNGPUTN
>>422 財政の持続性で重要なのは、
名目GDP成長率>長期金利の関係だけ。
債務の増加率など関係ない。
いくら債務が増えようが、金利が上がらなければ問題にならない。
例えば、80年代後半から利払い費は10兆円程度だが、
当時より国債発行残高が激増した今現在でも10兆円と変わりないのは金利が低迷してるから。
経済規模が40%以上も拡大してるのに利払い費が10兆円で変わりないというのは、
財政健全化してるとさえ言える。
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 14:45:18 ID:6uIJFuHE
税金より国債がだいじなんだから
もうおれっち払わなくても いいじゃん
国が責任をとって発行してくれるよ
>>425 それは、国債の新規発行額を意図的に除外した、妄想です。
日銀が無限にゼロ金利で国債を買い取れば、利払い費はゼロにもなるが
財政が健全化しているとはいえない。
国債の新規発行には何の問題も無いというなら、このスレのタイトルで
議論が起こるわけないしね。
428 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:43:51 ID:jHaYtZby
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:46:00 ID:XONHEd7f
「首相はサンタクロースから何をもらいたいか?」
ヽ | | | |/ ノ´⌒`ヽ
三 す 三 γ⌒´ \
三 ま 三 .// ""´ ⌒\ )
三 ぬ 三. .i / _ノ ヽ、_ i ) もらい過ぎだと
/| | | |ヽ . i :: (・ )` ´( ・) i,/ 言われていますから
l::::. | |(__人_)| |. |
\::. | | `⌒´ | |ノ ヽ | | | |/
/ \ 三 す 三
| | .| | 三 ま 三
三 ぬ 三
/| | | |ヽ
430 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:41:19 ID:KOe41TRn
>>424 主に銀行。尤もその国債を買う資金を銀行に提供してるのは言う迄もなく預金者である国民。
財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8A%9B%E6%8C%87%E6%95%B0 >概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t1_c05_05 財政力指数 対象:806市区
_1位 愛知県 豊田市 1.71 21位 千葉県 君津市 1.27
_2位 愛知県 碧南市 1.66 28位 神奈川県 鎌倉市 1.21
_3位 東京都 武蔵野市 1.65 30位 神奈川県 海老名市 1.2
_4位 愛知県 刈谷市 1.64 32位 神奈川県 南足柄市 1.19
_5位 愛知県 東海市 1.62 52位 千葉県 市川市 1.12
_6位 千葉県 浦安市 1.61 54位 茨城県 つくば市 1.11
_7位 茨城県 神栖市 1.54 61位 神奈川県 小田原市 1.09
_7位 静岡県 裾野市 1.54 63位 千葉県 富津市 1.08
_9位 千葉県 成田市 1.49 70位 千葉県 印西市 1.06
10位 静岡県 御前崎市 1.48 70位 神奈川県 川崎市 1.06
11位 埼玉県 戸田市 1.47 80位 神奈川県 相模原市 1.04
11位 神奈川県 厚木市 1.47 91位 茨城県 守谷市 1.02
11位 愛知県 安城市 1.47 91位 千葉県 船橋市 1.02
14位 愛知県 小牧市 1.45 91位 千葉県 柏市 1.02
15位 千葉県 袖ヶ浦市 1.36 105位 千葉県 千葉市 1
16位 東京都 調布市 1.35 111位 神奈川県 横浜市 0.98
17位 東京都 府中市 1.34 116位 神奈川県 逗子市 0.97
18位 愛知県 大府市 1.33 133位 千葉県 松戸市 0.95
19位 愛知県 田原市 1.32 162位 千葉県 習志野市 0.91
20位 埼玉県 和光市 1.28 179位 神奈川県 横須賀市 0.88
出典元
総務省「市町村別決算状況調」 2008年
432 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 22:02:09 ID:Kyq0JBNq
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 22:19:04 ID:IY4dJz0o
20年間の経済転落
1989年〜1990年 2009年〜2010年
GDP 450兆円 → 450兆円 成長ゼロのデフレ下
車販売(除軽) 650万台 → 270万台 40年前の販売水準(1970年代)
株価 38915円 → 10600円 四分の一
GDP世界比 17% → 9% 約半分で中国に抜かれる。
税収 62兆円 → 37兆円 減りすぎ20年前のほうが多い
経済は半減して格差と貧乏が盛大に広がっただけの20年でした。中国の経済が大きく
なったのではなく日本経済が縮小しただけの20年でした。
日航OB年金(厚生年金23万+企業年金25万=月48万)は非正規雇用や低賃金の若者
の犠牲の上に成り立つ。デフレは経済のご破算を要求している自然淘汰。今後、若者
が高額な年金を負担する事は不可能。転落の20年間は若者の未来を食い尽くす20年
でした。
自滅の20年?
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 22:37:18 ID:44abjmz4
>>433 >日航OB年金(厚生年金23万+企業年金25万=月48万)は非正規雇用や低賃金の若者
>の犠牲の上に成り立つ。
労働者と企業が折半で掛け金払ってきた受給額だろ。
非正規や若者なんて無関係じゃん。
435 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 19:46:34 ID:F6XfSr56
436 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 19:53:06 ID:TebnfJEt
なんで海外に借金してないから大丈夫なんだ
デフォルトするんならまずいだろ
国内にある国債を全て海外投資家に買わしてからデフォルトが最強じゃねえの
日本の借金を外人に全て払わしてしまえ
437 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 11:40:17 ID:+sv2nL/J
なんで、こんなめちゃくちゃな国になったか大雑把に考えると
@中央、地方官僚の特権階級化。地方税、国税徴収総額72兆円が全額
これらの過剰報酬となり、富の寡占化が進み、高い貯蓄性向が経済の
血栓となり、消費に還流されずデフレが進行した。
A上記により、国家予算の全額を国債と郵貯、年金の取り崩しによる
財政投融資で編成する「特別会計」が本予算となり、さらに公債を膨張
させることとなった。
B社会主義崩壊後の20年間で10億人の低賃金労働者が資本主義市場
に流れ込み、世界的規模で賃金の平衡化減少が加速。国内産業も生産拠点
を海外に移設し、産業の空洞化、雇用も平行して流出した。これによる
労働需給ギャップで、賃金は10年以上右肩下がりで減少。
Cアメリカによる占領統治は現在に至るまで実質、連綿と続いた状態であり、
アメリカ国債の引き受け、戦費負担、債権、その他金融商品、直接貸し付け
などにより、800兆円もの国富がアメリカに奪取され、金融危機後、これら
が返済される見通しは絶望的となった。
D中産階級の没落と雇用不安に伴い、晩婚化、少子化が加速し、GFP6割を
しめる内需も縮小。さらに歳入不足、社会保険料原資不足、これらが露呈
するに伴い、より防衛的に貯蓄性向は高くなり生産過剰、デフレが加速。
と、まあ、こんな感じですな。完全に内患外憂状態でどん詰まりです。
438 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 11:42:00 ID:+sv2nL/J
GFP GDPの間違いで、すんません
439 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 12:01:19 ID:kmX2EMJm
とりあえず郵政株でも売って当面のファイナンスをなんとかするしかないね。
どっちにしろ、ミンスは潰さないと。このマリファナパーティー状態を
解消しないと後々大変なことになる。「失われた10年」だって90年代
初頭の過剰投資のマリファナパーティーのツケが回ってきた話なんだぜ。
その主犯は、当時の「金丸−小沢」ライン。日本人って学習能力ないよね。
440 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 12:56:07 ID:t/+DklaT
歴史に学ぶ。通貨は、つきつめれば稀少金属。
イエズス会の宣教師ザビエルが長期間滞在したのは、山口。
イエズス会の活動拠点は、堺や島原ではなく、山口。
当時世界有数の島根県の銀山が目的であったためです。ローマ教会からの指示は「銀を手に入れろ」。
バチカン上げての天正遣欧少年使節の歓待は、金・銀の日本からの上客だったため。
欧州も日本も、信用不安防止と経済発展を支える「銀」の入手に力を入れていた。銀本位制でした。
江戸の銀座は徳川幕府時代から。賃銀(ちんぎん。今は、賃金が大勢だが)。銀行。
近年の約100年程は、紙幣の精巧印刷の向上で、高額紙幣と金本位制がそれなりに機能しました。
1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、英国は約1世紀続いていたポンドの金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、米国が金本位制を採用し、ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
そのうち、世界経済は爆縮するでしょう。
441 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:31:58 ID:MQu5niiG
>>とりあえず郵政株でも売って当面のファイナンスをなんとかするしかないね。
外資が買い漁ってとんでもないことになるのは目に見えてんだろ。
インフラを外人に渡した国がどんな悲惨なことになってるのか知らんの
だろ、オマエみたいな知障は。アホが知ったかぶったこと書くなや。
442 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:36:38 ID:sSK8RnQs
国債発行しても問題ないだろ。
財政破綻を回避するためにはどう考えても公務員の給料と医療費削るしかない。
他をちまちま削っても、借金返済以外の大部分がこの2つで占められてるからね。
で、国債発行しまくって財政破綻したらどうなるか?
結局公務員の給料と医療費削ることになるんだな。先にやるか後にやるかの違いだけだから
どんどん国債発行しまくるべし!
443 :
名刺は切らしておりまして:
>結局公務員の給料と医療費削ることになるんだな。
警察も裁判所も消防車も病院もない無法地帯か。
リアル北斗の拳時代だな。