【自動車】トヨタ 実用性で勝負 プラグインハイブリッド車 [09/12/08]
1 :
依頼@おっおっおっφ ★:
電気車より長距離 電池は小型 価格安く
トヨタ自動車が2011年末に米国で投入するプラグインハイブリッド車(PHV)は、次世代エコカーの
開発競争での優勝劣敗を決めるカギを握る。トヨタは価格と走行性能で電気自動車を圧倒し、エコカー
分野での主導権を握りたい考えだ。
電気自動車の課題は、電池の性能だ。1回の充電で走れる距離は現在200キロに届かず、長距離
走行には向かない。さらに、搭載される高性能のリチウムイオン電池が高価なため、車両本体の価格も高くなる。
三菱自動車や富士重工業の電気自動車の価格は軽自動車をベースにしながら400万円台もする。
トヨタは「近距離用の『コミューター』としての需要はあるが、電気自動車が(ハイブリッド車やガソリン車など)
今の車に置き換わるのは難しい」(内山田竹志副社長)とみる。
これに対し、PHVは近距離では、電気自動車として走行し、長距離ではエンジンを併用する通常の
ハイブリッド車として走る。電池切れを気にせずに走れるため実用性が高い。搭載する電池は電気自動車
よりも少ないため車両価格を抑えることができる。トヨタでは現時点でPHVが最も現実的なエコカーとみて
開発を優先してきた。
もっとも、電池の性能が飛躍的に向上すれば、電気自動車の走行距離が高まると同時に価格も下がり、
電気自動車が一気に普及する可能性もある。
そのため、トヨタも電気自動車の開発も並行して進めており、12年には米国で電気自動車も投入する計画だ。
トヨタがハイブリッド車で蓄積したモーターや電池関連の技術はPHV、電気自動車の両方に応用できる。
他社に先行してきたハイブリッド車の技術を生かしながら、次世代エコカーの開発競争でも優位を維持したい考えだ。
ソース:YOMIURI ONLINE [09/12/05]
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei091205_1.htm 関連スレ
【自動車】プラグインHV、トヨタが11年末発売へ [09/12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259994417/
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:12:57 ID:W01QCKTq
せっかくいいもの作ってもまた藤井の一言で儲けが吹っ飛びそう
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:17:21 ID:onWb3MAw
いや、TOYOTAの考え方は正解だろう。
現状でリチウム電池を使った電気自動車は価格帯が高すぎて普及する以前の話だよ。
アメリカや中国ではその頃には素晴らしい車が出来てるんじゃないのか? 2年後だろ?
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:36:16 ID:pJBmsddd
これから先は何が燃料になるか分からないから
今はハイブリットでしのぐのが正解じゃない?
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:50:39 ID:Ho44GTsw
>>5 そんなに直ぐ値段が下がらないから
目先の心配してもしょうがないよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:59:47 ID:kutQNill
電気自動車の性能が良くなるにつれてバッテリーを増やせば問題ない。
内部で切り替えてるだけか
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 15:26:43 ID:IZI2eP7A
もの作り日本の代表のトヨタ。今では、欠陥自動車に生を出し、優れた技術も
熟練労働者もリストラで技能は完全に落ちた予感。さらに世襲の社長で格落ちか。
これが日本の現実。
EVとして20km走行後(実質的には10kmか15kmくらいのもんだろうが)、
HVとして走るとき、プリウス並みの走行性能と燃費を実現できるなら、
こりゃ便利な乗り物だと思うよ。
プリウス並ていうか来年出るのはプリウスそのものじゃなかったっけ
基本的には電池増やして充電口を付けただけみたいなの
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:54:36 ID:Izwe7Hon
HVもいろいろあっていいと思うんだけどな
でかいバッテリーに緊急用の小さいエンジンをつけた電気自動車よりとか
小さいバッテリーに、殆どエンジンだけで動くLSみたいな奴とか
箱型しか作れないパナソニックEVエナジー押しつけられてどうすんだろね
ミニバン向け薄型電池は三洋から調達するんだろ?
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:16:14 ID:GPGTc/sn
トヨタがEVいけば国内は一気にEVムードになると思うけど、そうすると
韓国や中国で安価なEV作ってるから負けちゃうし、PHVを全面的に押し出す
事で国内や途上国での商売を守ろうとしてるんじゃん
EVはエアコンがネックだな。特に暖房。
相当な技術革新が起きない限り、とりあえず熱源があるHVの方が有望だと思う。
この先、熱発電が実用化されるかも知れないし、エンジンの熱源だけで働く冷房システムが登場するかも知れない。
電池 → 燃料電池、電池交換、(太陽電池パネル、熱発電、振動力圧力発電、…)
↓
燃料 → 廃材のバイオ燃料
↓
熱源で発電、エアコン
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 00:57:50 ID:3KeNDqI/
盗電対策はどうなるのか気になる
20 :
名刺は切らしておりまして:
トヨタ、マツダとハイブリッド車技術で提携へ
トヨタ自動車とマツダがハイブリッド車(HV)技術で提携することが
16日、明らかになった。
マツダが2013年に発売するHV向けに、トヨタがモーターや
制御システムなど基幹装置を供給する方向で大筋合意した。現在は価格を
詰めており、年度内に正式契約する見通しだ。
トヨタが供給するのはHV「プリウス」の基幹装置で、年間数万台分となる
見通し。充電池はトヨタとパナソニックの合弁会社から供給し、マツダの
「アクセラ」に搭載する案が有力だ。
各国政府が地球温暖化対策と景気対策を兼ねてエコカー購入支援を
行っている中で、自動車メーカーにとっては、HVなどエコカーの品ぞろえ
強化が急務となっている。しかし、マツダにはHVや電気自動車(EV)の
車種がなく、経営が悪化した筆頭株主の米フォード・モーターからの
技術支援も期待しにくい。
10年3月期の研究開発費が920億円とトヨタ(8000億円)の
8分の1に満たないマツダは、HVの単独開発は困難と判断。今年5月、
トヨタに基幹装置の供給を要請していた。
(2009年12月16日15時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091216-OYT1T00732.htm