【車関連】仏ミシュラン、日本生産撤退を検討--群馬県のタイヤ工場閉鎖へ [12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
フランスのタイヤ大手ミシュランが2010年夏にも日本でのタイヤ生産の撤退を
検討していることが明らかになった。日本法人の日本ミシュランタイヤ(東京・千代田)
が10月末、日本唯一のタイヤ工場である太田工場(群馬県太田市)の閉鎖を
労働組合に申し入れ、交渉に入った。ただ労組側は白紙撤回を求めて反発しており、
交渉が難航する可能性もある。

工場の敷地面積は17万平方メートルで生産部門の従業員は約300人。生産能力などは
公表していないが、ミシュランの日本でのシェアは数%とみられる。大手自動車
メーカーの新車向けタイヤと市販用の高機能タイヤを製造し、新車向けの販売不振で
収益が悪化していた。

◎日本ミシュランタイヤ
http://www.michelin.co.jp/

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091206AT1D0403O05122009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:55:49 ID:3IKLr5hq
2
3名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:56:55 ID:GoXWwQe5
ブリジストンがつぶれればいい
4名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:57:47 ID:w/YjXVVc
どう見ても・・・・・Co2ですね!はい、海外移行です民主さん
5名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:58:58 ID:bAVnp38m
飲食店のランク付けより重要な何かを忘れていくんだな…
6名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:59:00 ID:Kp2Kxusp
日本市場から撤退するのか
7名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:59:12 ID:JmijtVT7
工場あったのかよ
8名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:59:23 ID:0K6BY4Sp
ブリヂストンは友愛精神でシェアをミシュランに明け渡すべき
9名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:59:42 ID:bmFH3/bp
なんで料理の格付け会社がタイヤなんか作ってんだ?
10名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:59:46 ID:rtNSDH1z
>>3
ブリジストンだけじゃだめだ
経団連を始めとする大企業と正社員と公務員を一掃しないと
売国ミンス政権とソーカにとどめをさせない
こいつら既得権者どもを一掃しない限り日本は確実に滅びる
11名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:00:11 ID:6T9vPfe5
成長が見込めない市場だから撤退していいんじゃない?

誰?日本は人口が5000万が適当なんだって、
国民に周知した学者は。

みんなネガティブになってるじゃん
12名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:01:21 ID:TyQaj8aa
原因は韓国の格安タイヤなんだけどね
13名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:05:03 ID:dkg70mQ0
大澤ダメ過ぎるな。見るからに無能だもんな
ただ電通と読売が共闘して千葉に森田健作ねじ込んだみたいな
流れからすると、そのうち確実に中山ヒデは来るだろうな
14名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:07:58 ID:UbclM0zP
ついでにミシュランガイドも撤退しろよ
15名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:08:22 ID:CSlGSY6c
>>11
最初に言ったのはマッカーサだな。
マッカーサは4000万人って言ってた。

人口が爆発的に増えると
それがストップしたときに反動がでるからな。
その分、90年代まで異常な成長させてもらったけど
16名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:11:42 ID:2aAwXevX
住友が作ってるのってミシュランだっけ?
17名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:12:22 ID:5BBdfnjk
そりゃあ、今の政権見れば逃げ出したくなるだろw
18名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:12:50 ID:BUnf8ahA
>>16
ダンロップじゃね?
19名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:13:44 ID:apPT3X/b
(ノ△T)ハンコック大増殖中
20名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:13:49 ID:CSlGSY6c
>>16
グッドイヤーの大半のモデル
21名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:14:01 ID:6T9vPfe5
俺でも、中国市場の方に投資するのが正しいって分かるのに
22名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:26:16 ID:gHCzDHjo
困る〜
これからスタッドレスはどこの履いたらええのん〜
23名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:29:35 ID:btGVgk3/
ブリジストンはなあ・・・
24名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:45:26 ID:o1sp+bXc
オカモト出身者が不憫でならない
やっぱ外資と組むとロクなことないな
25名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:45:32 ID:WMTN8Ru6
>>22
別に販売から撤退ではないでしょ。
外資が好きならピレリもある。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:47:14 ID:mJwCKYf2
どうしてもミチェリンと読んでしまう。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:47:14 ID:N9eDUZYj
二輪タイヤだけは残してくれ。
PP2CT以外履く気になれないんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:49:55 ID:HTNhHKYJ
在日か誰か知らんがアンチトヨタやアンチソニーはドバカで話にならんが、

「アンチ鳩山ブリジストン」・・・・・これは俺も認めざるをえない。てか俺も、レグノ買うのは暫く止めだ。(今はヨコハマDNAdb ES501)
29名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:50:33 ID:VhNtkkvj
海外生産品は結構前の在庫分売ってたりするから気をつけろよ
30名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:57:29 ID:t8cFrelx
山田君。>>9に座布団一枚。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:58:27 ID:gHCzDHjo
>>25
いや外資好きじゃなく、ミシュランのスタッドレスが好きなの
ドライ路面にも強いから
たしか設計も生産も日本だったはず

ピレリの冬タイヤはトーヨータイヤのOEMだったかな
32名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:01:07 ID:8Q+Mqs0f
日本車だって、開発段階ではミシュランのタイヤをリファレンスにしてる。
まめちしきな。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:04:30 ID:JEoJJTey
ブ、仏ミシュラン
34名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:05:53 ID:svgZlIz9
25%CO2削減義務があるからどんどん出て行く。
いずれ派遣の仕事もなくなる。
当然障害者や高齢者の仕事はゼロ。
35名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:06:14 ID:2FhYKncX
ミシュランガイド騒がれた割には売れなかったのか。。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:09:45 ID:vyR4tw26
>>31
最新モデルはドイツ製だお。
37名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:15:53 ID:YWDWNyC6
>>19
一発でろくな奴じゃないってわかるからいいじゃない
自社ブランドで売ってるオートバックスの店員にすらやめた方がいいですって言われるぐらいだし

>>28
ビジ板にはふさわしくなさそうなレスだけど
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
38名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:17:51 ID:kCgKjYSG
円高だから売れたらもうかるんじゃね?
39名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:21:53 ID:Df62Jr98
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
40名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:24:26 ID:nvJp4CYQ
日本のレストランの格付けからも撤退するんだろうな・・・
41名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:24:45 ID:nv89teTG
ブリジストンでいい
42名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:28:44 ID:HTNhHKYJ
>>37
4〜5年は、マジでレグノGR-8000を2セット使ってたんだけどな。もう鳩山ブリジストンからはバイバイだ。
43名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:29:00 ID:GAn0rajj
生産拠点は日本からどんどん出て行くし誘致できることもない
44名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:29:38 ID:1ge9W62S
タイヤだけにリタイヤとか
45名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:31:30 ID:llxVw/SM
雪だるまの会社だっけ?
46名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:36:56 ID:rGt+fpWB
○ブリヂストン
×ブリジストン
47名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:46:11 ID:6qOmupN9
出版部門の利益見て決めたんじゃね?
48名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:55:04 ID:VM1LgF94
石橋産業があるからな
49名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 21:16:19 ID:KMbpM+mN
群馬だけどミシュランの工場があるなんて知らなかった
50名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 21:18:09 ID:nGoTVNHg
そりゃライバル会社の株主が国の首相やってんだから
撤退するわなwwww
鳩山利権丸出しのブリヂストン
51名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 21:32:31 ID:6py15uWP
いつもピレリにお世話になってます。

ミシュランはいりません。
52名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 22:54:46 ID:qNjyGOY+
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』

概要
1.株式会社とりせん及び同社助戸店に対し調査を実施したところ、白みる貝及びつぶ貝に「活みる貝」と
 表示して販売していたことを確認しました。
2.このため、本日、株式会社とりせんに対し、JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。

1. 経過
(1) 農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん(本社:群馬県館林市
  下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1−680。以下「助戸店」という。)に、
  1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。

(2) その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※と
  表示して販売したことを確認しました。

また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったこと
を確認しました。
※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。

2. 措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html

とりせんファーマシー、総合メディカルが買収、調剤薬局事業を強化。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=4775&NewsItemID=20090901NKL0161&type=2
53名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:39:30 ID:KIfus+Sx
俺も群馬だけどミシュランの工場あるの知らなかった。
しかも取引先のすぐ隣・・・びっくり
54名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:43:17 ID:W7lUKhhq
太田といえばスバルのイメージしかなかったが、ミシュランまであるとは初めて知った。
55名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:41:30 ID:JF5H7gYR
ミシュランのタイヤはアメリカじゃMontgomery Wardとかで
安くて、でもすっごく丈夫でタフで良かった
日本でも安けりゃ履かせるのに…
56名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:55:14 ID:nsR2bgaE
>>37
そりゃーオートバックスで売ってるのはクムホだからハンコックすすめるワケない。
57名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 01:20:15 ID:25LlHUYe
友愛されたか
58名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 01:56:18 ID:TdLT7/Uq
ゴーンに言って日産車に付けてフランスに輸出でいいだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 02:03:39 ID:hiBy2Ugr
友愛されたか。
60名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 02:09:48 ID:i7sKEYNp
企業の側から考えたら正しい判断だが
働いてる人たちのことを考えるとなぁ・・
61名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 02:45:29 ID:c3LgFbsZ
ブリヂストンは鳩山に所縁あるな
62名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 03:01:24 ID:Eo/5P8QI
車のタイヤなら他に良いメーカーが有るから、ミシュリンが倒産しても困らん
原付とチャリ位だな存在意義があるのは
63名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 09:02:40 ID:xDTqK9BV
レコードレンタル 友&愛♪
64名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 09:41:39 ID:z3hRTrbx
タイなどで製造の日本向けのやつを日本製造に振り替えるとかしたら、日本工場を維持できると思うけどな。
あと、価格をもう少し下げてほしい。
65名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 10:00:39 ID:u99tmVOR
あのあたり…益々カオスになるのか…
66名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 10:51:15 ID:jThcs0If
人件費を削ったとしても日本で生産する意味が無いか…
日本で出回ってるタイヤも東南アジアとかで生産して運んで来てるしねえ。
後タイヤにこだわらない馬鹿も増えたし。燃費気にするくせにタイヤは気にしないとか馬鹿だろ
67名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 12:02:55 ID:WHKAHgIC
ミシュランのタイヤはブロック飛びもせず丈夫なんだよな。
鰤なんてムチャクチャw
68名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 12:10:32 ID:shqmd7GZ
鳩山のママンが大喜び?w
偽装献金増やしちゃうぞ〜
69名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 12:41:37 ID:xDTqK9BV
東方のアホ揃いの島口ではタイ製だろうがシナ製だろうが顧客満足度No.1です
70名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 13:17:04 ID:JTZt/JCh
俺も群馬

これで300人の無職が群馬に発生するのか?

どうなるんだろ〜
71名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 13:39:21 ID:a4aba0vX
バイクのタイヤもここで作ってたの?
PP2ctに換えたいんだけど、もう在庫分だけで販売されないのかな??
72名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 13:49:52 ID:nknGcAw3
自分にとっては閉鎖してもどうでもいいけど、働いてる人にとっては大変だろうな 
生活かかってんだから
やる気なくすだろ
73名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 13:57:47 ID:KmY+8tzl
日産車がミシュラン率高いんだっけ?
74名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 14:00:42 ID:shqmd7GZ
ゴーンの影響力?
プジョーが三菱自動車に出資するんじゃなかったか?

まぁブリヂストンが300人の雇用拾ってやれよ… 鳩山さんよ・・・
75名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 14:03:42 ID:gs+LZygi
うちの入居者で2人、今回閉鎖工場で勤めてる奴マジ涙目w
そろそろ更新近いから別に良いけど
76名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 14:09:19 ID:mlV2a0HQ
>>75
正月くらいは住まわせてやれよ・・。
77名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 14:24:49 ID:mrCDAtES
ミシュラン撤退かあ・・・。
次はどこのタイヤにしようかな、ヨコハマゴムかな。
GEOLANDAR A/T-Sにでもしようか・・。

ミシュランさんには、二輪時代も含め長いことお世話になりました。
78名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:44:29 ID:Thl43tLK
ヒュンダイ撤退のニュースを聞いたときは、まーしゃーないだろと思ったけど、
ミシュラン撤退ってすごいな。
日本の市場は世界的に見て閉鎖的なのかな?

それともミシュランみたいなグローバル企業でも
全世界の市場を制するのは効率的ではないということなんだろうか?
79名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:45:35 ID:dogSjT80
>>74
タイヤの世界はどこも中国製にやられまくっているから・・・ブリヂストンも例外じゃないし
80名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:09:55 ID:SDByRpYL
>>71
フランスとかポルトガルの工場だよ。
日本の工場関係ない。
81名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 22:38:26 ID:tbPTlIgI
>>66
確かにタイヤ気にしない人多いね。
プリウス乗ってるくせに、タイヤは溝なしツルツルとかスタッドレス夏なのに履いてるとか・・・
F1とかのカーレース見たら、タイヤがどれだけ車の性能に影響するか分かると思うんだけど。
でも、みんながみんな燃費とか性能とか気にしないでタイヤ履いている人達ばっかりだからね。
タイヤの性能の違いを言葉では伝えづらいんだよな。
確かにミシュランは可哀想だけど、もっと価格の努力をするべきだった。履いてもらえれば、
良さが分かってもらえるのに。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 23:14:20 ID:FgyoSlqZ
オレも群馬で自動車関連だから、明日はわが身か
83名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 00:17:05 ID:vXbg3e5T
日本の市場は世界の試用市場と一緒でものが良ければ売れるという
所だからミシュランは本当にもうダメなんだろうね。
84名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 00:31:33 ID:Xl5DkIxs
>>78
工場を閉鎖するだけであって販売を中止するわけじゃないよ
85名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 01:05:11 ID:lgs882DA
今度の夏タイヤもミシュランって決めてたのに・・・
86名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 15:05:56 ID:jyjlhe2G
日本に工場があった事自体が不思議だよな。
岡本との合弁の遺産かな。

タイヤなんて、特別なもの以外は日本みたいに人件費が高い場所で
生産する意味なんて何もない。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:57:18 ID:Xy+QrxYW
>>36
今年製造のX-ICE2。
175/65-14は、イタリア製だったよ。
88名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:28:05 ID:8MaZsHih
日本販売分は日本で製造してほしいと思う。
夏タイヤも冬タイヤも。
89名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:32:20 ID:NMKLHTbj
夏タイヤはヨーロッパ産がいいけど、
冬タイヤは日本産が良いね
勿論どっちもミシュラン
9088:2009/12/09(水) 12:38:52 ID:8MaZsHih
補足
夏タイヤのヨーロッパ産はそのままヨーロッパでいいけど、タイなどのアジア産を日本販売分は日本産にしてほしいと思う。
91名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:40:58 ID:B5UtIMAi
去年、ミシュランのタイヤを買ったら、
「Made in China」だった。。。
92名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:04:24 ID:G20VQvPy
これも日本パッシングなのかねぇ
93名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:06:38 ID:G20VQvPy
>>89
スタッドレスならブリザックの一択だと思うけどな
メインが雪のない場所なら何でも良いけど
94名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:25:20 ID:PxEAlnlu
朝鮮製とか疑問だが殆どが東南アジア製造では?
95名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:27:41 ID:MwUKpi2a
鳩山はどうやって圧力かけたんだ?
                             「(配当高めるには、、)」
96名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:33:52 ID:lIxSqg1m
そうか、鳩ポッポに友愛されたんだ。
97名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:57:19 ID:5FX7/KPR
間接的に被害が回ってきたかw大家の身分として友愛効果
まぁ、まいっちゃうよ家賃収入が一時的に月80万から2人分差っぴかれちゃうぜ・・・

このご時勢だから2ヶ月位開くこと、見越しとかないとな。まだ新しいから人入るほうだけどさ
98名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:43:33 ID:1FJ0VPta
韓国のミシュランが今のクムホだっけ?
中国生産のミシュランより韓国に売却した設備で作った韓国タイヤの方が性能良くて安いかならしいからな。

やられたんだよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:48:54 ID:fTK9N+FQ
群馬県のスバル饅頭は、☆☆☆です!
100名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:59:47 ID:1mWjgKdr

☆で日本を支配するから もうエエんちゃうか
101名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:48:22 ID:TFjM4cBe
>>98
ネクセンですよ。
日本も恥を忘れてミシュランそっくりのを別ブランドで売ればいいです。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:49:14 ID:ea7Y2tGt
どこにあるの?
3年過ごしてるんだがわかんない…
103名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:39:06 ID:0yjwrmcx
>>93
FF車なので磨耗が違う、3月に黄帽に行き鰤の同じタイヤ注文すると
既に廃盤の返事
寸法同じなら横浜なら安くでます、品番同一でも毎年配合違っているから一緒です
その為に規格があるんです、メーカーは売りたいだけ
こんなセールストークで前後メーカー違い
正直判らん、多分電子制御のお陰だと思う
104名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:25:02 ID:QZSVdro6
日本工場閉鎖反対!
105 ◆3mUF5JKNNU :2009/12/12(土) 23:03:39 ID:CN9cEzg8
>>26
イギリス人乙
106名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:55:18 ID:xunaXa3I
ミシュランタイヤ高すぎ。
この価格で中国製とか信じられんわ。
107オバマ:2009/12/13(日) 18:32:16 ID:O6uOhGTX
ヒドイ会社ですよ。ここ5〜6年でリストラ4回、2008年には、
もうこれ以上のリストラはしないと言いながら、このざまだ。
この1年なんだったんだ。BSバンザイ
108名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:40:28 ID:O6uOhGTX
フランス人は怖いぞ!!!!!
109名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:00:19 ID:OTCYrDHh
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \  
     .// ""´ ⌒\  )  
     .i /  \  /  i )  
      i   (・ )` ´( ・) i,/   国内の産業を25%削減すれば、
     l    (__人_).  |    Co2排出量も25%削減される!
     \    `ー'   /    
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄    
.      |          |     
110名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:05:12 ID:aakFxOS/
俺的にはブリヂストンの選択は有り得ない。
111名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:09:39 ID:FrHqXFQ3
つか群馬で作ってたのかよ
112名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:16:54 ID:EEu8F7/i
スタッドレスは現状ではブリヂストンの一択だろ
凍結路性能で勝てないからドライ性能上げました
なんてタイヤ使うのは命を捨てるようなものだ
113名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:01:38 ID:VNGQTgDG
地域によってはそのドライ性能がイイんだ

滑る時は何履いてようが4駆だろうが滑るからなw
114名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:29:50 ID:EEu8F7/i
だったら夏タイヤ使えばいいじゃんw
115名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:01:04 ID:NQNwH9tA
いくら労組が反発したところで、無理じゃねん
116名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:11:04 ID:KOEP/XyT
雪国の田舎町ならBS一択だろうが年数数回の雪とたまの雪道ドライブなら
選択肢はいくらでもある。都心部なら韓国物で十分すぎるレベル。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:26:52 ID:Yktgy0YT
売り方が下手だよな
鰤が北海道東北ナンバー1を謳うなら、太平洋側のスキーヤーや運輸関係者に乾燥路性能をアピールすればいいのに
まあ買う側もアホだから北海道東北ナンバー1=1番高性能で自分のシチュエーションにも合うと思い込んじゃってるだろうな
実際都内のバスやタクシー鰤ばっか
118名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:00:34 ID:EEu8F7/i
その年数回が危険だからスタッドレス使うのに、
効果がないような糞タイヤ使う意味ないだろ。
乾燥路面性能が大事なら最初から高い金出してスタッドレス揃える必要はない。

あと、タクシーとかは基本的に後輪駆動で雪に弱いから
低性能のタイヤ使うと危険だぞ。
119名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:59:51 ID:VNGQTgDG
ウチのところは積もってもすぐにシャーベットで凍らないからな
7割くらいはドライかウェット
かといって夏タイヤは無理w
BSは高いし減るし、ウチの地方では宝の持ち腐れ
120名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:46:52 ID:RYo8EbsX
シャーベットだったら夏タイヤで充分走れるよ〜

アイスバーンをスタッドレスで走るより遥かに楽
121名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 11:15:09 ID:Kw5JmPI1
ヒント:制動距離
122名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:42:21 ID:QWOT0wXD
太田といえば
関東学園大学・ライオンズマンション太田・佐田ハウス・本番ピンサロ
123名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:53:40 ID:uHi+Cmw4
>>121
制動距離はシャーベットを夏タイヤで走る方が
アイスバーンをスタッドレスで走るよりマシ。
124名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:00:27 ID:pt6RKgG0
>>123
その比較になんの意味がw
125名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:55:50 ID:LskoW72l
ライケンタイヤ復活ときいて。
126名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:05:38 ID:dDsLePns
あげときます。
127名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:17:52 ID:xviV/Xpi
ミシュランいいタイヤだぞ
128名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:40:12 ID:KwdM1+d/
工場あったんだ・・・
129名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 08:57:59 ID:CrZqwYqF
日本工場は残してほしいものだ。
130名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:03:06 ID:0JBDm9S2
じわじわ増えるハンコックのタイヤが怖い
よくタイヤをコストダウンしようと思うよな、車にとって重要な部分の一つなのに
131名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:05:34 ID:nIoVR4qe
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど

唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。




例   泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
132名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:21:28 ID:vVZWiOm8
>>13
そんな流れかい

>>108
ほんと理解不能
133名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:23:49 ID:KDb0SFYp
ミシュランはインドに新工場作るんだってな
日本で製造するメリットは何もないし
134名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:25:14 ID:vVZWiOm8
逆に、こだわったらタイヤほど金のかかるものはない
135名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:25:32 ID:HZHw5n8l
ロードバイクのタイヤ安くして…
136名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:34:54 ID:M2UNzg5z
もうミシュランガイドだけで良いよ
あ、日本のイランけどw
137名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 10:51:13 ID:8548NJ7F
【ビブ】ミシュラン【ビブ】

1 :音速の名無しさん :02/03/17 18:17 ID:WNKqIqKC
ミシュラン専用スレ。アンチ・ビバンダム君お断り(w

復活!!

元社員と現社員の交流サロン。

飯田橋の人事の剥げまだいるのかな。珍しいT大卒だが。
138名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 20:45:42 ID:O5bGCqGR

珍しいT大卒の剥げ、まだ現役でいますよ。
うそつきですね。大嫌い剥げヤロウ!
139名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 10:28:21 ID:0KEnfYQR
>>130
新車装着タイヤにハンタ使うダイハツと三菱に文句言ってくれ
140名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 10:38:46 ID:hRrs5IAc
グルメ本はいらない。
141名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:22:15 ID:H7csM4Pw
スノーウルフを絶版にしたのが原因か?
多○彦さんが泣いているな。
飯田橋はリストラあり?
142名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 23:20:24 ID:rStaceZJ
おいおい、まだ納車したてのおれのプリウスも履いてるのに
なんだよ。
143名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:12:24 ID:mQJ0/ygQ
デルマ○、イベントに駆り出されてるけど本人つまんなそうだね。
昔は金魚鉢の中で本国しか相手にしてなかったもんな。
日本人なんて植民地の奴隷としてしか見ていなかったな。
横○と合弁していたらどうなっていたかな。
ロゴまで出来上がっていたのにな。
144名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:22:24 ID:ciib2YQu
>新車向けの販売不振
スバルが売れてないんですね、わかります
145名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:46:12 ID:rlUFgiV7
最近のミシュランは、高確率でMade in Chinaだな。
製法も材料も管理も全世界一緒っていうけど、ちょっとな。
146名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 22:33:33 ID:hRTUW71N
中国製はいやだな。
147名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 23:32:20 ID:SM8JoG18
どこもかしこも中国ですな〜
148名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 23:39:33 ID:WoqNbO6j
日本は世界から見放されている市場
まさに国全体がガラパゴス
149名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 23:48:00 ID:Au434Lva
二輪も四輪もミシュランなんだが
150名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 00:00:19 ID:SM8JoG18
ミシュランってそんなにいいの?
151名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 00:01:54 ID:VSkEhVsY
>>150
中国では売ってないの?
152名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 00:05:32 ID:dAxoX5+e
群馬工場って元のオカモトミシュランだろ
153名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 00:27:57 ID:2lgEiegP
ブリジストンは株主配当をしばらく停止して、浮いた金でミシュランを買うんだ。
154名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 01:46:25 ID:Cvxies7m
最近は、中国製なのか?
昨年、ごく普通の15インチ買ったら、日本製では無く
ドイツ製だったので、ちと、驚いたんだけれど。
155 【892円】 :2010/01/01(金) 10:03:10 ID:pN6ix8bf
今年の俺の平均小遣い
156名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:23:44 ID:4xFKY0jo
もともと日本産使ってないからどうでもいいや
157名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:43:16 ID:UhHqj6eZ
ミシュランが東京レストランガイドで甘い評価をしたのは日本のタイヤ市場で
有利な立場を得るため、て朝鮮日報が書いてたけど、ダメだったんだな
158名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:44:50 ID:DUQGwQqF
朝鮮日報も暇だな。そんな記事書くなんて。
159名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:55:28 ID:Sl7CIxHS
なんだまた毎日か
160名刺は切らしておりまして
ミシュランって、イメージキャラクターがマシュマロマンみたいなトコだっけ?