【雇用】仕事ない「博士号」さん、高校教員になりませんか [09/12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
博士号を取得しながら、定職に就けない「ポストドクター(ポスドク)」が急増するなか、
大阪府教委と大阪教育大は、来年度から京都大大学院理学研究科のポスドクらのうち、
教員を目指す人を対象に、高校の理数系の専門教員として養成するプログラムを開設する。

ポスドクの活用と、子どもの理数離れの食い止めを同時に狙った策で、
現場実習や教員免許に必要な科目を受けることができる全国初の試みという。

府教委と大教大は、教員養成に関する協力協定を結んでいる。
2012年度以降に実施される新高校学習指導要領で、理数科目で高度な教育が認められるのを受け、専門的な知識を持つ教員の養成を計画。
200人以上在籍するポスドクの幅広い活用を模索していた京大側の思惑と一致、協力協定を結んだ。

博士号と教員資格を取得済みか取得見込みの学生、研究員らが対象。
年間5人程度で、期間は2年間。
京大が推薦し、大教大が選考する。
受講無料で、大教大の教員らが週2回程度、模擬授業などを通じて指導する。
府内の公立中高に週1回ほど通い、現場での経験も積ませる。

ポスドクら博士の教員採用は秋田、岩手両県などで行われている。
秋田県は08年度から、理系博士7人を採用。
現在、普通科、農工の実業高など5校で授業を受け持ち、小中学校の出前授業もこなす。
難解な先端科学もわかりやすいと好評だ。
同県は過去3回の全国学力テストで、小学校の算数、中学校の数学でトップクラスを誇る。

プログラム修了者の大阪府での採用は今のところ未定だが、
田中保和・府教委教育監は「理系教育の充実につながる」と期待する。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091206-OYT1T00457.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:47:30 ID:f4V0jMFv
<丶`∀´> 2ダ!
3名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:51:17 ID:mHavIO1x
>期間は2年間

アウトーw
4名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:52:11 ID:onLiyuMp
知られざる高収入職の高校教師か。
若くてフツメンなら生徒を嫁にもらうことも狙えるし、良い職業。
5名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:53:26 ID:Gei8biPT
期限を設けたら生活の見通しが立たないだろう
6名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:53:37 ID:y53XhN1d
ドクターの倫理が試されるな
7名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:55:22 ID:g73bkfEz
性犯罪多発の予感
8名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:57:02 ID:X8JwWIEi
なぜか、たかびしゃが多い高校教員。
中小の教員に比べて給料がいいからね。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:58:02 ID:Srf1rS6m
大卒で適当な専門職につくのが一番だな。
それ以上の学歴は社会生活には必要ない。

高校生の積分もできないやつが中学教師してるしな。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:58:15 ID:zGJ1jf8L
京大、ポスドクをタダで小中高校へ派遣
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1251115783/
11名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:03:20 ID:gpr/0vC+
教育学ってちゃんと進化してるの?

加速度学習法は結局存在しないの?
12名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:03:47 ID:zGJ1jf8L
なぜ「京大」の「理学研究科」限定なのか?
地元の阪大の立場はどうなるんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:04:17 ID:dMOmgxOD
奴らは逆の学歴コンプがあるから教師程度なんかにゃならないよw
しかも有期てww
14名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:08:22 ID:UgKtA9wR
そもそもコミュニケーション能力が足りないから
教員には不適格だと思うが・・・
15名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:08:37 ID:GoXWwQe5
>11 そもそも教育学部や教職課程履修する奴に大した奴がいないから意味ない
16名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:09:29 ID:Kd4w6o0F
ラボに行けば良いじゃない
17名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:10:10 ID:VX7DnIzk
理学部ならさもありなん

工学部ならまだマシ
18名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:10:46 ID:euYxBmVu
僕は何もかも失ってしまった。ささやかな未来も・・・
僕は彼女を愛していた・・・でももう何もない・・・何もないんだ・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:12:00 ID:o2BulTiO
日本語が読めないくせに、罵倒だけは大好きな>>13みたいな人は
どういう人生を送ってきたのでしょうか。
>>1は教員「養成」プログラムであって有期教員採用じゃないこと
すら理解できないのかなあ。
20名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:13:18 ID:Urr0H45F
>>7
男性なら草食系と揶揄される理系クンだから、逆に女子を魔物扱いして警戒するだろうw
男子生徒とは相性いいだろうね
21名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:13:50 ID:Z8Mow3Se
そんな人にガッコの教員が勤まるわけねえ。
けど200人の中から5人を厳選なら大丈夫か。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:21:55 ID:zGJ1jf8L
【政府方針】ポスドク問題は最終解決へ!【2万人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1205142252/

博士号を取得したにもかかわらず定職に就けない若手研究者が急増し、
「ポスドク問題」や「余剰博士問題」として社会問題化しています。
先に開催された第71回総合科学技術会議(議長:福田康夫首相)より、
この問題への恒久的な解決策「大学・大学院の研究システム改革」が示され、
ポスドク問題は政府により最終的に解決される見通しとなりました。

第71回総合科学技術会議議事要旨 http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si71.htm
資料4−2 「大学・大学院の研究システム改革 〜研究に関する国際競争力を高めるために〜」
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu71/siryo4-2.pdf 3ページより抜粋: > 2. ポスドクの社会的好循環の構築
> ポスドクは、研究者として出発し、将来の進路を見極める期間であり、
> 博士号取得後5年間程度までであるという意識改革を大学や独立行政法
> 人内で徹底する。国際的な競争環境下で切磋琢磨した後は、早めに進路
> を見極めるべきことをポスドク自身も十分自覚すべきである。ポスドク
> へのフェローシップ等は、その対象を博士号取得後5年間程度までに限
> 定すべきである。
23名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:23:10 ID:8eKtVXID
教員になるために、わざわざ「ひろせ号」に乗る必要はないだろう。

24中国餃子とロッテのガムチョコ:2009/12/06(日) 14:23:14 ID:S7x10buf
日本の博士は論文が書ける程度の能力しか無いし、
それしか求められないのが問題だと思う。

コミュニケーション能力とか対人調整能力とか指導力とか、
そういうのが身について無いんだから、企業は雇いにくいだろうし教師にも向いてないだろ。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:23:45 ID:qNjyGOY+
京教じゃなくて大教なんだ・・・・ 
26名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:24:35 ID:LTikfjhW
>>4
>若くてフツメンなら生徒を嫁にもらうことも狙えるし、

ドクターが高卒を嫁に? 恥ずかしくて親戚中の恥さらしに。
てことにはならんのかえ?
27名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:25:55 ID:Q8iT4HAn
学問的な素養が高くて,かつ,高校生の指導(と日常のお役所仕事)が
地道にできるような人格的にバランスの取れている人は…少ないよねぇ.

だからいい教師って少ないわけだが.

ポスドクっていってもなぁ…ピンキリだからね.
28名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:26:02 ID:qu5f0Rvb
>>26
仕事ないって時点で既に
29名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:26:56 ID:pHHgxpo2
自分の研究も絡められない無味乾燥の大学受験のための高校の授業なんか
楽しく教えることができるのだろうか。。。
聞いてもいない大学生に講義するより
熱心に聞いてくれる高校生に基礎的なことを教えるのと
どちらがいいのやら
30名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:28:14 ID:jdfDaWSN
>>9
本当なの?
31名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:28:30 ID:/0DKfzXy
高校生相手に、本職だけやってりゃイイのなら、まだしも、
無関係の雑用や、いわゆる育児係までさせられたら、引くだろう。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:28:43 ID:n9t8enWA
大卒の変なやつらよりはましちゃうんか?
日教組どもを全排除で
33名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:28:57 ID:FFmZ+EJ4
まあ、大学院でたってさほど評価されない存在だってのは、
院にいるときに身に染みてるだろうしね。
脱出できるタイミング失って困ってる人は多いと思うよ。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:29:37 ID:zGJ1jf8L
高学歴ワーキングプアとは何か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/04/news001.html
35名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:30:02 ID:jdfDaWSN
でもね、公立はちょっとかかりたくないわ。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:32:05 ID:Z3p3iusy
博士様、質問があるのですが、何故海外に職を求めないのでしょうか?

優秀であり英語も不自由しないのであれば海外を攻めるべきではないでしょうか。

37名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:32:34 ID:56qvjIQd
学士の日教組団にイジメ抜かれるぞ
あいつらマジ腐ってる
38ぴょん♂:2009/12/06(日) 14:34:05 ID:2xPXE50f BE:624896238-2BP(1028)
えっ? 子供少なくなるのに また 博士詐欺でもやるの?
39名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:34:07 ID:q3dJKV1O
>>26
親戚からは兎も角、同級生からは英雄扱いだろ。若い嫁もらうってのは。
高学歴安定収入フツメンが若い高卒女に売れちゃうってのは、
高学歴婚活おばさんにとって危機的状況かつ、プライドが許さないことかもしれないな。
40名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:34:22 ID:Q8iT4HAn
>>24
ずいぶん乱暴な一般化だな.
41名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:34:32 ID:vgou3vnF
有期なのはしょうがないとしても2年て短すぎ
ようやく慣れてきたら次の仕事を探せってか
42名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:35:21 ID:jdfDaWSN
先生板を見ると
たとえ、博士号でも教育大学卒の奴にいじめられるみたいよ。
43B級アナリスト:2009/12/06(日) 14:36:28 ID:ukNwX/A1
おれがいってた公立高校でも理科の教師は東大卒か京大卒のOBばかりだったな。
そういえば。変なおっさんばかりだったけど授業は悪くなかった。

昔は京大理学部でても教師くらいしか仕事がなかったらしい。博士号は知らんが
44名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:36:38 ID:NNhN1150
>>30
教育大学の多くは、高校の時に数II・Bまでしか課してない
ところがあって、数III・Cの微積はよく理解してない。
大学でもそこのところを曖昧にしたまま、卒業して中学教師に
なってしまうパターンは少なくない。

高校教師になる場合は、さすがに大学でやってるが、大学入試の
経験がない(演習問題の取り組んだ量が足らない)ので、
数III・Cを苦手とする教師は現場でも少なくない。

その点では、理学部の数物系出身者のほうがマシだな。
人間性までは知らんがw
45名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:37:39 ID:pHHgxpo2
>>36
海外には、英語がネイティブでもっと優秀な人がいぱーいいるよ^^
今、日本にいる博士様の職は
海外の有名大学院をでたUターン博士様が
根こそぎ持って行ってくれるよ^^
46中国餃子とロッテのガムチョコ:2009/12/06(日) 14:37:55 ID:S7x10buf
>>40
でも就職できない博士って大体そうでしょ。
大学側の学生の育成方針にも問題があると思ってるし。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:38:23 ID:CZzN9mZ2
そもそも高校教師なんていうのは昔から各分野で
一流になれなかった落ちこぼれが仕方なくなる職業なんだよ。
だから今回の試みもある意味間違ってはいないと思う。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:38:26 ID:NNhN1150
>>36
素粒子なんか、かなりが海外に出てますよ
49名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:39:16 ID:W69PSecU
中卒≦修士<博士<高卒<大卒はもう常識だからな
50名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:39:31 ID:ik/4ThBz
博士が100人いるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
51名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:41:47 ID:NNhN1150
>>46
京大理学博士の場合は、そもそも研究廃人養成コースで
そういう学生しか最後まで残ってないから。

「大学教員以外の職業はクズ」と考える連中ばかりが
集まる場所だから、いいんだよ。
52名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:42:17 ID:3Bni1Gkc
こういうのを採用して今狂死してる屑どもは老若男女問わず解雇した方がいいと思うな
53名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:42:33 ID:vAoRgSTS
京大より大教大ってことか、そうなのか。
54名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:43:36 ID:C6MVJByH
誰が教師みたいな底辺職になるかよw
55名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:43:43 ID:q3dJKV1O
ところで、「期間は2年間」て採用期間?養成期間?募集期間?
56名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:44:03 ID:vAoRgSTS
>>36
やっぱ英語だろ。
57名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:44:06 ID:jdfDaWSN
日教組に支配されてる教育現場なんて終わってる\(^o^)/
58名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:44:45 ID:FC+CWaD9
博士倍増計画だっけ?
あれに載せられて、博士になった人たちはかわいそ過ぎるな。
59名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:48:54 ID:FFmZ+EJ4
>>54
逆に多すぎるだろ高校とか。
DQN高にすら院卒の教師が普通にいる。
60名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:50:57 ID:zGJ1jf8L
>>35
大阪府立の高校でもこんなのは田舎の底辺校だけだよ

【社会】高校生が学校のトイレで吸っていたものは…「大麻」
…まるでたばこ並の感覚だ - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259965140/

京大のポスドクが赴任するのは北野高校や天王寺高校みたいな
トップ進学校だろうから大丈夫だ。

しかし、府立高校はレベルアップさせようとしてるのに、
府立大学はリストラしようとしてて、橋下知事は一体何が
したいのか。

【大学】大阪府立大が文系学部を事実上廃止する再編案を提出・・・
橋下知事「日本一の理系大に」と評価★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259934694/
61名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:51:06 ID:Q8iT4HAn
>>36
いいところ突いてる.

博士を国策で取りすぎたんだ.エサと引き替えに博士の定員を増やした.
すると能力なくとも定員一杯まで採らないと今度は,教員定員を切られるか
お取りつぶしになるわけで,特に最近文科省から定員通り取れ,
さもなくば潰せ,というプレッシャーがものすごいから.

それで無能なのまで採ってるわけだ.特に実験系なんて
下働きでいくらでも人手が欲しいから.
D論なんて,主査副査のさじ加減で何とでもなるし.
学位取れば後はさいなら〜.

というわけで,大学院生とかポスドクで,教授なしでは何も研究できず,
もちろん外国に一人で出るなんて絶対できないような低レベルのヤツが
大量にいる.

研究が少々できても,それ以外本当に何も知らなかったり.例えば,物理の
実験系では大学入試の物理の問題が解けないような博士課程の院生なんて
ゴロゴロいるんだから.

小中高大の学力低下だけがあって,大学院とか研究レベルで低下がないなんて
あり得ないだろ?修士なんか実質上全入だ.博士だってそうだ.
表に出ていないだけだよ.

その中で比較的いいのを高校で採ってくれればいいんだろうがな.
62名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:51:17 ID:tr3G65Rg
高校教師って実際に給料いいの?
いつも高校の先生が「給料が少ない」と嘆いてたんだけど。
あと大学で数学学べば東大入試も解けるようになるんだろうか。。
63名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:51:35 ID:FFmZ+EJ4
>>36
何だかんだ日本人に海外生活はハードルが高い。
学問じゃなく生活の問題な。

童貞に風俗行けっていうような感じ。
逝けば慣れる。
64名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:02:56 ID:y9Yi+nC1
下手すると言葉が通じない相手だからな
心臓が強くないとやってけないぞw
65名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:09:05 ID:/oB2Plst
>>60
>京大のポスドクが赴任するのは北野高校や天王寺高校みたいな
>トップ進学校だろうから大丈夫だ。

しかし、大阪府の教員労組が「勤務校平準化」とか言い出して、
教委がそれを受け入れて、7〜10年程度で進学校と底辺校の配置転換を繰り返す策が、
15年以上前に導入されたが、このポスドク教員にも、採用後にはいずれ適用なのだろうかと。

その制度導入で、学究指向の進学校教員が、底辺校への配属になって自主退職
(退職した教員の中には、私立高校や塾に移る教員もそれなりにいた)したり、
逆に、生活指導マニア指向の底辺校教員が、進学校へ来ても怒鳴りまくりで浮くとか弊害あるわな。
66名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:10:13 ID:euYxBmVu
とりあえず「暴力教室」をみてイメージトレーニングだな
全入のFランクとはいえ、まだ大学進学率は50%

高校だと、大学に来ない50%を相手にしなければならないケースが多いだろ
67名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:11:51 ID:FC+CWaD9
国が博士を増やそうという施策をとったとき、
研究室に博士を増やすと金が出る制度があった。
教授も金がほしいから、博士に進むように進めたんだろうね。
今の博士に才能があるからじゃないよ
68名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:17:33 ID:qNjyGOY+
・・・・・大教を吸収合併するのための下準備か?
69名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:18:35 ID:yQFYxmyv
お荷物すなあ
70名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:23:55 ID:FFmZ+EJ4
>>62
解けるようになるかどうかは入った大学、学科による。
教師になって、教えてるうちに解けるようになることも多い。
71名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:27:27 ID:gvVfLueg
つうかさらに仕事がない予感♪
72名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:28:33 ID:oOoDLZMd
>>62
親が子にさせたい職業ってのは旨みがあるってことでしょう。
ちょっと前にあった、大分教員採用汚職事件はよくわかる事例だよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:29:24 ID:hVt3sD4p
>>62
公立高校の元教師だった旦那曰く給料は良かったそうな
74名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:36:12 ID:Z8Mow3Se
>>62
正教諭になれば、給料は悪くは無い。
世間ではワーキングプアをはじめ、低収入が当たり前のご時勢だから。
ただ、とりわけいいわけでもないし、誰にでも勤まる仕事ではない。
真面目にやろうとすると労働環境はメチャ悪いし。
2年に期限を限って、その2年後に
教員を続けたいと思うやつが、果たしてどれほどいるか?
また、職場の方でも、この子には残ってほしいと
思われる人がどれほど出るか?
75名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:39:39 ID:ie86hOFk
>>62
給料が少ないってのは、お医者様と同じで、勤務時間の割に少ないってだけだ。
部活で休日出勤とかもあるし。
平均以上はもらってるよ。年功序列が基本だしね。
76名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:39:45 ID:gvVfLueg
屋台博士www
77名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:41:49 ID:zGJ1jf8L
>>7
文部科学省のキャリアでロリコンだというのがバレても
クビにならないんだからいいんじゃね?

1:非公開@個人情報保護のため :2009/12/04(金) 02:49:20 [sage]
日本の教育、文化、科学技術、スポーツを担う文部科学省のスレッドです。

924 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 16:13:22
文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課法規係長
保坂孝殿の東京大学教育学部卒業論文や生涯学習政策局の資料を、
ウィニーで流出させたやつがダウンロードしたと思われるファイルの
一部以下Recentから。フォルダはC:\Users\SHARE2\Desktop\Winny2\Down
・(ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg
・[C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar
・(同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜
・[無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg
・【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi
・幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt
・(18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 i
78名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:42:05 ID:FFmZ+EJ4
つーか普通の公務員より少し高めだろ。
ただ、割に合わないって教師全員が言うんだよな。
79名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:42:53 ID:LAaGSUMw
>>9
大学院進学は職歴積んでからでも遅くないしな。
世界の潮流だな。
80名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:55:22 ID:KPL9FfjB
希学園ぐらい時給でるなら
81名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:56:42 ID:XGFmVPpK
>>78
どんな職業についてる人でも割に合わないって言うんじゃないかな?

この職業は割に合う、とか言う人を見たことがない。
口では言わなくても、実際は自分の子供に継がせるかどうかで
実際の程度がわかる。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:01:01 ID:t+t+U6sb
>62
民間に行った京大の同級生よりかなり低いんじゃね。
ただ、Fランからのロソダ京大博士だとしたら派遣や外食や小売で働いているFラン同級生に比べたら勝ち組だろww
83名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:03:42 ID:7OpWqQp9
ほっとけばいいよ。
優秀なはずなんだから、自分でなんとかできるでしょ。
甘えんなって感じ。
84名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:07:58 ID:BCdasT5B
ガキの頃、液便卒の新任教師が、○○大卒のなんて、もの凄く
もてはやされた紹介されてるの聞いて、教師ってのは底辺だなと
思ったわけだ。

実際は最強の勝ち組だったんだが、見事に騙されたよ。
85名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:09:40 ID:Q8iT4HAn
>>67
教授もカネが欲しいだけではなくて,国策に協力しなければ,
あらゆるイジワルをされる.そして協力の成績が悪ければ
(別の理由で)部局ごと(再編という形で)取りつぶされるんだよ.
大げさに言えば,生き死にがかかっているわけだ.

高校教師の給料は,そんなに悪くはない.首都圏では相対的に
安いからなり手が少く,田舎では相対的にものすごくよいから
なかなか競争が厳しい.それと,教師志望者は地元志向がものすごく強い.
だから,地元で教師になれないヤツが,首都圏で教師になるというのは
とてもよくある話.
86名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:11:36 ID:ie86hOFk
>>84
そりゃ昔は教師不足で誰でも教師になれた時代だからな。
教師になるのは、他の職業につけなかった人みたいな感覚だし。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:19:38 ID:dgWl7FNs
大教大閥の解体もセットでやらないと現場は阿鼻叫喚だろ。
だいたいどの県もそうなんだが、地元教育大出身以外は底辺校まわりさせられる。
そこで求められているのは屈強な体育会系であって、博士号持ちじゃない。
88名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:21:54 ID:0kuRriRW
森田童子のBGMで「高校教師になりませんか」ってCMを打てば効果ばつぐん
89名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:23:42 ID:OgrBLBef
血筋に教師が何人かいるけど
愚痴は基本的にDQNの問題児の話だけだよ

頭でっかちの高学歴は私立の非常勤講師でもやってた方が
精神的にいいんじゃねw
90名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:24:13 ID:ZVCL5dr6


大学院行く奴ってなんなの?
91中国餃子とロッテのガムチョコ:2009/12/06(日) 16:29:36 ID:S7x10buf
>>90
私事だが、就職で有利になるため+大学時代に「仕事したくないでござる!!」病だったから。
92名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:35:06 ID:/pEG17uS
>>89
博士号とか取ってる研究員って対人関係や説明能力不足した奴多いから、バカでも解るように教える事できんの?
93名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:40:40 ID:FFmZ+EJ4
小中学生時代にあれほど嫌っていた養護教諭に、
なぜかなりたがる不思議。
94名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:48:03 ID:gvVfLueg
博士号ってお笑いでとる資格だろ
95名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:52:12 ID:Fqw1UjR4
>>92
予備校にも一人くらい挙動がおかしい教師がいるだろ。察しろw
9662:2009/12/06(日) 16:52:20 ID:tr3G65Rg
レスたくさんありがとうございます。給料低くはないんですね。
労働時間については、公立はそんなに厳しくないと聞いたこともあります。

受験生なんですが、高校数学に結構はまっちゃって、数学の教師もいいかなと考えてました。今偏差値58なんで橋本知事が嫌ってる某大学の数学科を受けるつもりです。
97名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:55:21 ID:tr3G65Rg
>>95
予備校の授業うけたことありますが、高校と比べると変人だらけでした
98中国餃子とロッテのガムチョコ:2009/12/06(日) 16:59:24 ID:S7x10buf
>>96
公務員の給与は都道府県の棒給表である程度知ることが出来るし、調べることも出来る。
東京大阪名古屋などの都市圏だと高校教師で40歳800万、田舎の都道府県だと650万くらい。
あと、労働時間は公立のほうが長い。部活や職務分担があるからね。あと残業代は無い。

数学科を目指すのなら教員免許は取っておいたほうがいい。数学科は就職先選択が絞られるから。
ちなみに工学系でも数学の教員免許取れるよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:00:58 ID:iS0RIiSh
橋本すげー
100名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:04:36 ID:FFmZ+EJ4
大学によっては経済学部でも数学の教員免許取れるけどな。
101名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:06:32 ID:ngx82kGF
博士号って現実社会に関わるのを拒否したニートみたいな連中だな。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:07:14 ID:AK6psCh8
博士号って世の中に背を向けて人を小馬鹿にしたオタクが取るものだから教育者なんて無理だね
103名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:10:16 ID:IqRtDXAY
N+と比べてビジN+は、まじめな意見が多くて良いね。
104名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:12:59 ID:yY++l7pD
教育学部みたいに劣等生を集めた学部の出身だから
アホな子の気持ちがわかるんだよな。
同じ落ちこぼれ同士。
105名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:15:16 ID:KoA/oNhX
ガキと戯れるなんてまっぴら御免
106名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:15:42 ID:AK6psCh8
教育学部より数学科とかの方がなんのつぶしもきかないアホぞろいだよ
教育学部とかはサービス業っていう意識があるけど、数学科とかニートのネトウヨぐらい変な自意識と馬鹿さ加減で大変だよ
107名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:28:17 ID:QnoKKzl4
>>106
数学はそのヲタじゃないと、高校数学教えられないからw

教育学部だと大学4年になって、数学やってなかったツケで
顔が真っ青になってるの多いから。
108名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:30:06 ID:t+t+U6sb
旧帝なら数学科は金融とかもいけるよ。
109中国餃子とロッテのガムチョコ:2009/12/06(日) 17:34:23 ID:S7x10buf
金融のIBとか分析部門はそれこそエリート枠だから競争厳しいから覚悟が必要だな。
それ以上に大学で学ぶ数学が高校数学と違って「哲学」だってことに覚悟が必要だと思うけど。
110名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:38:05 ID:hVt3sD4p
>>88
吹いた
111名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:56:59 ID:I4kNfC9D
>>108
最近は金融志望の理系多いから競争率高いよ
コミュニケーション能力低い奴は無理
112名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:07:07 ID:I4kNfC9D
そういえば高校教師になった友人が
授業中生徒に胸ぐらつかまれたり罵声を浴びせられたり
女子からあざ笑われたりして辞めたいと言ってた。

そこそこの進学校だから変な生徒は少ないはずなんだけどな。
ある程度好かれる力がないと教師も難しいんだろうな。
113名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:07:48 ID:FFmZ+EJ4
そもそもコミュ能力ないと理系は研究職も難しいけどな。
114名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:09:25 ID:BCdasT5B
>>107
高校教師(数学、旧帝院卒)の知人は、同僚のレベルの低さに嘆いていたな。
保守的な連中が多くて、受験等で役に立ったり、数学的な興味を起こさせる
ために一歩踏み出したことをやろうとすると、周りが止めにかかるとか。
#奴んちでSAPIOやら嫌韓流やら読ませてもらったが、大丈夫だろうか?
115名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:12:57 ID:8BDRUCna
>>113
新人社員を集めて何かやらすと、一般には理系のほうが
コミュ能力が高い。セミナーや学会発表などで鍛えられてるから。

サークルでどうちゃらとか、お子ちゃまの遊びはコミュ力と
関係ないですからサーセン
116名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:25:30 ID:q3dJKV1O
>>115
その手腕が早速事業仕分けで蓮舫相手に発揮されてたしな
117名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:32:50 ID:9yorAj/W
>>61
詳しいですね。准教授の方ですか?
118名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:33:30 ID:dc2Wb0VS
なんでコネだけの馬鹿とか就職負け組とかダメ人間ばかりを教師にしようとするの?日本の未来を潰したいの?
119名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:38:10 ID:Z8Mow3Se
>>114
教科を教えるのが教員のメインの仕事じゃないからさ。
ま、止めまではしないだろうが、その前にやるべきことはやってねと。
誰ぞがレスしてるように、育児係が仕事の中心だから。w
ネットで煽ったり荒らす奴がいても、2chではスルーすれば済むけど
教員はスルーしたら職務放棄とみなされる。
形だけでもいいから反省させて、まともな態度取らせないといけない。
ハッキリ言って、そういう奴はマジキチだから相手するとエンドレス。
時間がどれだけあっても足らなくなるし、
精神面もタフじゃないとやってられない。
腐ったミカンじゃないけど、放っておくとそういうのは広まるから。
120名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:38:43 ID:LD81e/jx
教師は3人まで子供とヤってもいいというルールにすれば
教員になる人がもっと増えるだろうに
121名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:39:44 ID:Kju+nbZB
アカもどきの社会科ばかり人が集まる
122名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:45:52 ID:x8dEnvpE
仕事のない博士が大量にいる現状がおかしいだろ。
戦略なき大学院拡充の結果かな?
123名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:47:18 ID:nhguIU1L
>>114
とめられたくらいでやめるそいつも他のやつと一緒で無能
124名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:49:33 ID:75o8rT29
軍縮財政で予算削られた軍部が余った人員を学校に押し込んだのが配属将校。
早期退職みたいなもんだから人物は二線級。
この案でも市中に放たれる博士は研究もできず教導もできないハンパ者。
月12万で我慢できるなら人材不足の図書室の司書として派遣すれば。

フィンランドの教員はみな教育学部卒の修士(以上)。
教育学部は難関の上、向こうの大学入試は学部の専門事項を学習し
理解しておくことが求められるハードな試験。
高校そのものが単位制で数ヶ月毎のテストをクリアしないと先に進めず、
大学受験資格となる最終テストは各学科三回しか受けられず…
まぁとにかくPISAでトップとるだけあってあちらは厳しいっす。
125名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:55:08 ID:gsdCXTae
京都大学の理系の院を出て仕事がないの?
日本オワットル
126名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:58:22 ID:BkxFaEdW
良いと思ったら期限付きか
理系博士は優遇してやってくれよ
127名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:58:51 ID:94pFQqx7
秋田の時は公表だったらしいんだよな。
「あれ?教え方結構うまいじゃん。人柄も問題ないじゃん。
 …というか、なんで就職できなかったの?」
という感じだったようで…

修士なら余裕で就職できた人材が、博士に進むことで就職がむしろ困難になるとしたら、
どこか歪んでいるような気もするなあ。
128名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:00:51 ID:FFmZ+EJ4
>>125
ちゃんと就職活動すりゃいくらでもある。
でもこの手の人たちは、そういう事をしたくないの。
129名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:04:21 ID:FC+CWaD9
>>127
単純に、社会が博士を必要としていないということでしょ。
130名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:04:35 ID:BCdasT5B
>>119,123
いや、奴はクラブの顧問押し付けられても文句言いながらもこなしてるし、
ゲリラ的にセミナーとか開いて保護者等を味方に付けたりする戦略家だ。
ゆとりでカリキュラムが削られてるのも納得いかんとか、勝手に補講で教
えてたりしてたな。問題集も自作して(更新し続けてる、最近は教材屋さん
にも目を付けられてるくらい)よく研究してるわと感心したよ。

まぁ工業高校とかだと、また働き方が180度違うみたいね。ポスドクさんも、
あの辺で鍛えてもらったら何かが変わるかもしれん。何人かは民間でもの
凄い成果出す化け物に化けるかもよ。
131名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:13:25 ID:gsdCXTae
全国で一番わかりやすい授業をする教師の授業をビデオを撮影する。
そしてそのビデオを教室で流す

何でそうしないのか不思議でならん
クソ教師が悪戦苦闘しながら作ったオリジナル教材よりよっぽどいい
132名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:17:47 ID:vN//a9px
はじめから教師志望の教育学部出の変態ロリ教師より
まともな教師になれるかもな
133名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:18:41 ID:CNW+nBLG
職場を与えるのは良いと思うけど研究職に就けなかった事に鬱々とし
生徒を見下して馬鹿にするヒステリー教師が出来そうだ

バイト感覚で臨時雇用して大掛かりな実験を担当させる方が両者にとっ
て良い息抜きと出会いになると思うな
134名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:26:32 ID:x8dEnvpE
>>133
そういうのは昔からいた。
そういうのは同級会には呼んでもらえない。
135名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:30:47 ID:94pFQqx7
給料で言うと

大学教員(パーマネント)>国I技官>高校教師>小中学校教師>県庁市役所技師

こんな感じだろうか?
136名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:46:15 ID:0iHm9muR
博士を必要としていない世の中を批判する人が多いが、世の中に必要とされていない程度に止まっている己を恥じよ
137名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:51:01 ID:eKgYNeIO
>>136
じゃあお前が会社を首になったとして雇ってくれるところがあると思う?
地主の娘だから大丈夫か?
138名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:58:59 ID:REgf4mc4
>>135
それは全然違うと思う。
139名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:09:32 ID:FFmZ+EJ4
国が研究に力を入れてないという奴が多いが、
現実問題、無駄に金が集まっている研究と、
本当に金がなくて試験管を買うのにも困っている研究の両極端なことが多い。

うちの大学も、割れた試験管を使いまわしているところと、
田舎に帰省するのも地方の学会に参加と称して交通費出しているところがある。
140名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 22:32:15 ID:1skS+MYW
>>139
だからどうしろと言いたいのだ?
141名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 22:39:48 ID:FFmZ+EJ4
>>140
さてどうしたらいいのでしょうね?
うちの大学なんて、GCOEを使い切るのに必死でしたよ。

学生が親からお昼ご飯代貰っておいてその金でゲーム買うような感じでした。
142名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:02:41 ID:XHnqRasM
選択と集中なんて止めればいい
研究費は薄くばらまいた方が
多様性が維持されていいものがでてくる
143名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:11:10 ID:fB5lRspu
ここまでして2年でポイ・・どうなんだこれ。
144名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:36:57 ID:1skS+MYW
>>141
それで、「あなたは」どうしたらいいと思ってるの?
145名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 02:19:12 ID:8964zKq3
ポスドクの殆どは部屋に引き込もって機械や化学薬品や書物を相手にするだけの喪男だから、
高校教員にさせたらいろんな意味で危険。
146名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 02:25:22 ID:ZodEcJNs
これ、学生が絶望してまじめに勉強しなくなるんじゃない?w
147名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 04:03:14 ID:hvU9S8x3
いい年まで国の税金で学生して、超一流大で博士号を取るほど専門性を高めたのに
高校の教員とか国益を損ねてるにも程があると思う
148名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 04:09:11 ID:xBu5TRbh
京大まで出て高校教師なんかやってられんな京大でも今は就職先もないのか?
149名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 04:15:39 ID:G7CV5PFI
理数系には進むなという子供向けの宣伝効果は非常に高いと思う
150名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 04:25:03 ID:oBTCP7E7
プライド高い奴に
高校教師なんて勤まるのか
151名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 04:40:03 ID:8m6lBSh/
ヒロシ取ってスクールウォーズ
152名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 05:18:48 ID:sjwnkH4l
>>43
昔から理学の院生は東大京大でも苦しいよ。
高校教師で東大卒、京大卒はほとんど理学系か人文系。・
153名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 05:26:08 ID:sjwnkH4l
>>147、148
明治時代には赤シャツや漱石は東大を出て田舎の中学の先生になっているよ。(w
でも明治時代の中学って超エリート校で中学教師はそばや団子の買い食いもできないし
温泉で泳いだりしたら大スキャンダルになった(w。
154名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 05:41:39 ID:9HWnRQUG
なぜ起業しないのか。
155名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 05:52:20 ID:5SnQ/JOl
>>61
うおっと、よく分かってらっしゃる。
どっかの助教か准教授ですか?
全部書いてあることがその通り過ぎる。

やれやれ、うちの教授は修士に「D行け」とうるさいこと、うるさいこと。
人手が欲しいだけだろう、と。
そのくせ無茶なことやらせて鬱になって消える人が毎年一人はいる。
156名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 06:06:16 ID:LI/0g+bX
科学技術創造立国が幻想だったというだけの話。
もう、先見性のあるまともな若者は博士課程なんぞには
いかない。
東大や京大でも定員割れしてる博士課程の専攻は、全然
珍しくない。嘘だと思うなら、大学のホームページ見れば
簡単に情報を入手できるから。
157名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 06:26:25 ID:nEoLTZih
僕は教師です 就職先がなく
なりたくもない教師になりました

って歌あったよな。
158名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 06:33:27 ID:zYNJMQrn
私立中高だと修士が当たり前で、博士も少しいるもんな。
人事交流だか、職員の効率的運用だかで、付属高の教員が大学で基礎科目を受け持ったり
大学の教員免許持ちの教授が付属高の非常勤講師をやったり。
159名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 07:02:52 ID:guY0faEO
>年間5人程度で、期間は2年間。
でも、今流行の任期制

終了
160名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 07:15:04 ID:LI/0g+bX
高校や中学教師に「博士」の資質が求められていてそこに
大学が博士を派遣している訳ではない。
博士の方も優れた中学・高校の教師になるために博士号を
取得した訳ではない。
スレタイのとおりで、「仕事のない」博士の食い扶持として
高校教師という職を斡旋してるだけ。
だからといって、上手くいかないとは拙速には結論できない
けどね。
最初の動機は飯を食うためのデモシカ先生だったけど、
そのうち教師としての情熱に目覚めるかもしれんし、明確には
顕在化していなかった生徒のニーズに答えていけるかもしれん。
上手くいけばいいね。
今回の試みが成功して制度が定着すれば、それが波及して
民間企業の門戸も広がる可能性もある。
その逆もあり得るが。
161名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 07:35:42 ID:3iD3NvQq
>プログラム修了者の大阪府での採用は今のところ未定だが

未定かよw
博士になるのもギャンブルなら、ポスドクから教員目指すのもギャンブルだな
162名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 07:48:41 ID:LI/0g+bX
>>161
当たり前だろ。
採用人数の全体数は決まってるんだから、普通採用枠で
採用される教師と利害対立する。
そんなの日教組とかの労働組合が簡単に容認するわけがない。
まず既成事実を作ってなし崩しに認めさせるんだろ。




多分。
163名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 08:00:34 ID:baK4Fe+k
>>156
定員割れでも試験あるし、博士とれんの少ないし、
その後はむちゃくちゃ狭い門だぞ
164名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 08:15:03 ID:B9SIx93r
>>160
国際的に小学校教員でさえマスターは求めるのが普通になりつつある

受験への耐性

あたりが利点かねえ。

特に後者は意外とどう出るかわからんな。数学の入試問題って
要するに大学数学の初頭問題を3Cの範囲だけで無理やりといてみろ、
というのが多い。勿論その裏に何があるのか理解してる人物なら教えやすい。

実際、そこそこの受験高にいて数学の先生がマスターだったけど、
確かに学生から見て明らかに他と格が違うというのが分かった。

受験高に限定されるかもしれないがテストをとく能力
(博士たちはそれは確実に優れている)が圧倒的というのはやはり
威厳の源になるとおもう
165名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 08:17:44 ID:0s/UUWtV
俺の嫁イギリスで高校教師やってるけど、Dr持った教師なんか、そこらじゅうに
居るってよ。逆に学部卒程度の知識だと優秀な生徒に対応できない事がちょく
ちょくあるらしい。
166名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 08:31:25 ID:mkO/usAO
よいことだ。
高校生にポスドクになんかなったらダメだと思わせる教育効果が非常に高い。
167名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 08:35:06 ID:n/N5AHpm
高校教師なら一応アカポスにとどまっているという扱いだから、
はかせにとっても脱落扱いではないからいいじゃないか。
168名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 10:48:43 ID:AqB7KeNp
>>156
まあ、でもバカでも入れるということはないな。
一応危ない薬品や材料使うこともあるから
あまりバカいれると教官のクビが飛ぶ事件を起こすから。

時々よくわからない理由でとんでもないバカが紛れ込んでることもあるがw
169名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 10:52:44 ID:AqB7KeNp
>>162
つか、ドクター有無に関わらず教職員採用試験通るのもかなり難しいわな。
純正東大京大卒なら学科強いからアドバンテージだけど、ロンダだと学科弱いしな。
170名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 11:07:03 ID:B9SIx93r
極端な話公立なら国が「原則高位学歴者を採用せよ」
と通達出せば済む気がするけどね
171名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 11:24:05 ID:W6kkDZ4k

職場に早稲田の法学の院通ってる47歳くらいのおっさんがいるんだが、
その歳から何を目指してるのか意味がわからん
172名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 11:31:23 ID:shqmd7GZ
>>171
人生いろいろ
・売れないグラビアアイドル〜国会議員の連蓬
・芸人〜県知事の東国原

年取っても人生は自分の思い通りにならないからな
脱サラなんてのもあるわけだし。
脱サラで農家、マタギとか増えてんじゃねえの?

サラリーマン人生が楽しければ良いけどよ



173名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:04:14 ID:0FI/dSjk
大体、東大や京大卒の大学教授や中央省庁事務次官、研究職についてる
ような人らが、エリート・社会的地位の高い人間などと評価されてることは
非常に疑問だ。

なぜなら、先進国では「金をどれだけ稼いだか、資産の額はいくらか」で社会的地位が決定するわけ。。
日本もそう。

∴エリートの例をあげるならば、年商は言うまでもなく、年収だけで数億以上の下記実業家連中がエリートと
言えるでしょう。

パチンコ・パチスロチェーン、美容エステサロン・美容整形外科医院、外食チェーン
大手芸能事務所、OA機器・携帯電話サービス業、IT広告営業会社、不動産業、女性下着メーカー
etc...

東大京大で、いくら物理学や数学に打ち込んでも、上記エリートには成れないのはわかるよな??
174名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:19:05 ID:ecz9hd2/
>>165
英国のPh.D保有者の年収は日本とは比較にならんぞ。
教師の待遇が博士にふさわしいか、単につかえねえ博士がデモシカ教師やってるのか、どっちなんだろう?
優秀な人間をやりがい餌に低待遇で雇えるなら雇用者としてはありがたいが、
アングロサクソンはその辺ドライそうな気もするが。
175名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:26:21 ID:CMSTvrUo
錬峰は売れていた。
176名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:28:52 ID:WHUgXBej
年間5人程度で、期間は2年間
177名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:55:31 ID:Z7TLtkBX
教科はできるかもしれないが、社会不適応者には生徒指導は無理だな。
178名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:59:40 ID:G8RdxWhr
生徒にいじめられて自殺
179名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:01:50 ID:AuNWWYha
教育の志の無い者に消去法で教員になられても悪しき結果が待っているダケ
180名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:17:57 ID:7XavMl8J
子供相手にものを教えられるほどコミュ能力の高いポスドクって少ない@基礎医学系。
面接官がプライドばっかり高くて柔軟性の無い奴を見抜けないと、理科嫌いに拍車がかかるよ。
181名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:23:48 ID:ecz9hd2/
というかさ、「子供に尊敬される人格を有する博士」って、普通に売り切れて、
残り物にならない気がしないか?
182名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:30:39 ID:VWXYpB+M
なぜ日本でドクターが売れ残るか、理由は簡単なんだけどな。
日本では、高卒でも企業の研究開発に携わる事があるが、
ヨーロッパではドクターじゃないと研究開発をやらせて貰えない。
むしろ企業に入るのが遅い分、不利ですらある。
日本でドクターになる価値は殆ど無い。
183名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:32:07 ID:G8RdxWhr
日本のドクターなんてものすごいレベル低いんだけどw
ヨーロッパのドクターは本物だよ
184名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:46:42 ID:89+bicsr
>>183
日本というひとつの国とヨーロッパという複数の国が存在する地域を
比較対象にするお前はかわいいなあw
185名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 22:18:44 ID:s+Pa//b5
俺の卒業した高校は校庭のいたる場所に穴掘って、
どっかから調達してきた動物を埋めてる理科の先生居たな。

白骨化した頃にサボってる生徒集めて、シャベル持たせて掘り返させて
骨格標本作ってたな。

自然科学系なら、年間数十万の予算で細々と研究続けることもできそうだよね。
クラブ利用すれば予算もちょっぴり増やして、生徒を手足に使うこともできるしな。
糞面倒な感じするけど(´・ω・`)
186名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 22:55:24 ID:7To9gRIW
>>184
ドイツだよ。ヨーロッパと言えばドイツに決まってるだろヴォケ
187名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 22:57:51 ID:Yz+5sS7L
時給780円の博士ですが
188名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 23:30:20 ID:OHRREAMh
東大、京大の博士なんて高校の教員なんか鼻で笑うようなのばかりだから応募しないだろう
せめて一応研究者の肩書きの高専にしてやれよ
189名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 23:40:32 ID:qrVZwuAV
>>188
高専ももうポストの空きが無いらしいが
190名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 23:42:41 ID:0yc6e1eV
>>188-189
ここ数年が、大量退職で空きがあったので比較的楽だったが、
東大京大博士が高専公募に出して、ばたばた落とされてるからな
191名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 00:13:26 ID:Ayd/q+jC
私、大卒職歴無し無職の33歳ですが。
小学校の教員なら採用していただけますかね?
もし高齢でも小学校の教員として採用される可能性があるならば、
通信に通うなり、大学に入りなおすなりして教員免許を取得するつもりですが・・・。
小学校の教員として採用されることは年齢的にキツイですかね?
人間らしく生きることができるくらいの給与がほしいです。
民間企業への就職を希望していますが門前払いですので、
私に残された希望は教員として採用されることぐらいです。
192名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 00:31:24 ID:zVRdQhGu
>>183
その偏りっぷりはどうかと思うけど日本に「就職のための偽物ドクター」が流行ってたのは確かだな。
193名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 00:31:25 ID:68JYstWZ
期間は2年とか
いわゆる官製ワープアか
194名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 00:52:26 ID:YsJ/RTR8
ちゃんと常勤任期無しで週休四日位にしてやれば喜んでなるやつも多いと思うんだがね。
195名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 00:56:41 ID:6wnZTMVa
大卒なら大学院かなぁ?
196名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 09:54:19 ID:TXUMM1Pt
初等中等課程は産廃ドクターの埋立地じゃねーって何回言えばわかるんだ
死ねよ、大学院
197名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:22:36 ID:KmZ+furx
>>191
大丈夫よ。年齢制限40歳とか、なしとか。
そんだけのもんをあなたが持ってるかどうかにもよるが。
198名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:29:52 ID:njEVIKJt
>>191
小学校教員採用試験には水泳(50m)と楽器演奏がもれなくついてくるよ
199名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:30:37 ID:rYrS1ShY
優秀な人ばかりらしいね。
はやく、民主のデフレを止めなきゃ。
こういうことにお金を出すものなのでは。
200名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:11:12 ID:KmZ+furx
>>198
もれなく、なんてことないよ。
201名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 16:20:32 ID:gRSXTGhQ
>>1
他人の気持ちがもっとも分からない人種に教師なんてありえんだろ
202名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:38:21 ID:dkMKq7+u
>>198
実は高学歴はピアノ弾ける率高いぞ。
203名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:43:15 ID:rJj3/rOE
★大学院生や博士号持ち【無職・だめ】12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1258690134/l50
204名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:47:43 ID:mMRuRrrF
>>3
まぁ・・・せめて・・・3年・・・なぁ・・・
205名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:58:16 ID:f3r/Ro1Z
>>203>>204
何か勘違いしているようだが、ひょっとして
「このプログラムを修了すると2年間の任期で雇用される」と思ってないか?

そんな甘くない。これは、
「プログラムは2年課程で、修了後の雇用は未定」という記事だぞ。
206名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:42:57 ID:u39nh4sM
>205
修了後の保証は無いけどとりあえず課程を作ってみましたって、大学院重点化のときと同じやり口だなww
207名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:51:42 ID:pYxp8g8r
テストにマニアックな問題ばかり出して理系離れを増やしそうな予感
208名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 14:10:10 ID:cCyHeyNL
多分、高校の現場では受け入れられないきがする。
てゆーか、ポスドクの活用になんないでしょ。連中は研究意外に能がないし、研究させることが一番の活用。
それに教員免許を取るのに競争や選別の過程はないが自治体や各学校での採用試験で強烈な選別がある。
免許があったところで仕事があるかは別問題。
コネでもあれば別だけど
209名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 15:30:45 ID:Vhm6+v6i
少なくとも、こういうのは俺にとって嬉しい話題だ。
禿げるほど苦労して、31歳でなんとかドクターを取ったものの、
仕事がなくてマジで発狂寸前だった。
実際2年間、ラーメン屋と駐車場管理のバイトしてたからな。
今はFラン大かけ持ちで非常勤講師の職に就けたが、
なぜか専門の刑事訴訟法とは無関係の英語を担当している。
勤務待遇も良く、JICAで海外に行って楽しく過ごしている小中高の教員の職は、
非常に魅力的に思う。
210名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:36:00 ID:D4nDFbdd
>>209
いいですね。そういう経験を高校生に話せばいいと思いますよ。
若者を博士課程に進学させないという効果は抜群ですね。
211名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:42:02 ID:EGX9F4i2
>>209
博士(法学)テラカコヨス
212名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:47:22 ID:n2U4Ucyk
>>209
がんばれ、というより、中高の免許くらいすぐ取れるでしょうに。
で、採用試験だって、年齢制限はかなり高くなってるから、チャレンジしてみては?
その頭脳ならペーパーテストは楽勝でしょう。
213名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:50:37 ID:YNytut8E
しかも使い捨てwwwwwwwww
214名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:56:35 ID:acSIDrtO
正規採用じゃないのか。
講師って扱われ方が悲惨だよな
215名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:58:31 ID:acSIDrtO
>>209
法学博士って
弁護士とか司法書士の資格持ってない人っているの?
216名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:59:36 ID:u39nh4sM
>212
ヒント 大分
217名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:17:29 ID:n2U4Ucyk
>>216
あんなのどこでもやってると思ってるの?
確実な証拠を持ってるのなら、一つマスコミにでもたれこんでやれば?
218名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:19:22 ID:HhlwqX7u
ドクターで高校の先生wwwぎゃはw
219名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:38:47 ID:YQAYdyJk
反面教師の役割も担うのか!
220名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 07:08:29 ID:qLnvH/SN
>>209
法学を修めるなら、法曹資格がなきゃ話にならん。
221名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:21:45 ID:NiBa+9zG
【政治】 「民主党は誰の味方?」「『財源は埋蔵金』信じて
投票した人達は、まさか自分の懐が財源になるとは思わず」…民主・渡辺氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260602361/

★「民主党は誰の味方か」民主・渡辺副大臣が異例の身内批判

・政府税制調査会メンバーである民主党の渡辺周総務副大臣が自身のブログで、焦点の
 扶養控除成年部分(23〜69歳)の廃止問題についてこれまで国民に明確に説明して
 こなかったとして、「民主党は誰の味方か」と強く反発している。

 税調メンバーが協議中の課題に関しブログで意見表明するのは異例だが、賛否真っ二つの
 ため世論に訴える手に出たようだ。

 渡辺氏は財源確保の観点から扶養控除見直しが進められていると指摘。「(民主党は)
 ムダの見直し、特別会計の見直しなどで財源は出てくるはずだ、と言い続けた。期待して
 投票した人たちは、まさか自分たちの懐から最初に負担する議論になるとは思わなかった
 はずだ」と反論した。

 さらに、一定の所得層は負担増となる総務省試算を紹介した上で「『雇用悪化で働きたくても
 働けない家族を養っている世帯がなぜ、最初にしわよせを受けるのか』と反対をしている」と
 議論の様子も紹介している。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091209/plt0912091210003-n2.htm 
222名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:27:46 ID:ReMAq+gF
博士出ても
塾講師
臨時とか
してるとかぐらいなら
京大の博士ぐらいまで
行ってるような人に教えてもらうのもいいかなと小学生にもわかる説明をする力がつくか笑
ガリ勉だったが
小学生と遊ぶ
人間力もつきそうだし笑
小学生も京大ぐらいまでがんばるか思うかもしれないし
223名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:39:05 ID:3O+Sfa9/
>>222
すまん、日本語で頼む
224名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:43:42 ID:sY5K09Pj
京大のドクターなら大阪の公立高校とか一部をのぞいて
信じられないくらいのバカだと思うだろうな
225名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:43:53 ID:5NDCJTnR
精神崩壊している奴を教員にするのは無謀
226名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 19:49:34 ID:A/dXypAp
高校教師というドラマがあったなあ

高校につとめるのは楽しいかもしれないよ。
真田広之が主役をしていたわけだが、ドーキンスの本に書いている文章がところどころ
で出てきたな。

人間は遺伝子の乗り物だから、性的に倫理を逸した行動をするのもする人間の意思というより
遺伝子のしわざなんだからやむをえないんだ
227名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 19:54:22 ID:ES+fav0o
教育の志無き者に教師の資格無し
228名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 19:59:38 ID:vQDZqvWH
末は白痴か 教員か
229名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:31:33 ID:TTpJRjUm
>>217
どこだってやってるよ。。。
各種公務員試験の中で、成績主義の徹底が一番遅れてるとこだだよ、教員試験は
230名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:57:13 ID:NiBa+9zG
作家には特別研究員みたいな生活保護制度はないんだよ。

【出版】賞を取っても、とても専業では食っていけない…
現在の作家事情(相場英雄) [09/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260404829/

年末年始の長期休暇中に小説執筆に取りかかってみよう――。
読者の中に、こう考えている人もいるかもしれない。
また、旧態依然としたマスコミ界とは一線を画し、真に自分のテーマを追及しながら、
ライターやノンフィクション作家を目指そうと考えている人もいるだろう。

実は最近、筆者のもとには小説家やライターを目指すさまざまな年代の人たちから、
どうやったらデビューできるかと頻繁に問い合わせをいただく。が、この際ハッキリ言わせていただくと、
作家あるいはライターを専業とすることはお勧めしない。いや、やめておいた方が良い。

まず、世間が勝手に抱いているイメージほどはもうからない。それにも増して作品を発表する場、
すなわち媒体が減少の一途をたどっているため、先行きは極めて不透明だ。
今回の時事日想は、自らのなりわいに触れながら、業界事情を深堀りしてみる。

・減少の一途をたどる媒体
小説家デビューを果たすには、根気よく出版社に作品を持ち込むという方法もあるが、
さまざまな出版社が主催する文学賞に応募し、最終選考に残る、あるいは賞を取ることがデビューの早道だろう。

が、・・
231名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:21:52 ID:88udwTs/
>>229
だから、確実な証拠があるならたれこめば?
成績主義ったって、「選考」だって書いてるだろ?
選考の枠を超えた不正があると知りながら告発しないのも法令違反だぜ
232名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:23:03 ID:88udwTs/
>>229
で、「どこでも」と書いてるわけだが、47都道府県プラス指定都市でやってるっつうわけね?
すごい取材力ですな
233名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:36:30 ID:IJCJiCAs
>>205
職歴なしを回避と実務経験という二つを得られる有効な案と思うが。
もちろん2年後も大不況だったら終わりだがね。


「良い教師だった」っていう評価があれば上手くいけば・・・
234名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:39:45 ID:NYQpJxkB
京都大大学院理学研究科まで進んで高校教師かよ
しかも対象者は博士号と教員資格を取得済みか取得見込みの学生、研究員って難関だなwwww
235名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 02:22:28 ID:g1G156nk
【大阪】教室で大麻渡す、府立高3を逮捕 
「ウィード(大麻の隠語)あるけど買わへんか」と持ちかけ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1260536826/

同級生に教室で大麻を譲渡容疑 府立高3を逮捕…大阪

高校の教室で大麻を譲り渡したとして、大阪府警少年課と泉南署は11日、
大阪府立高校3年の男子生徒(17)を大麻取締法違反(譲渡)容疑で逮捕したと発表した。

発表によると、男子生徒は11月6、9日の2回、教室で同級生の男子生徒(18)=
大麻取締法違反(所持)の非行事実で家裁送致=に乾燥大麻計1・09グラムを譲り渡した疑い。

逮捕された男子生徒は、「ウィード(大麻の隠語)あるけど買わへんか」と持ちかけ、
計9000円で販売する約束をしていたといい、府警が入手経路を調べている。

ソース:読売新聞 (2009年12月11日)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091211-OYO1T00911.htm?from=main4

教室で大麻渡す 高校生逮捕

先月、大阪府南部の府立高校の男子生徒2人が自宅に大麻を隠し持っていたとして
逮捕された事件で、警察は、同じ高校の別の男子生徒が、2人のうちの1人に
教室の中で大麻を譲り渡した疑いが強まったとして逮捕しました。

逮捕されたのは大阪府南部の府立高校に通う、3年生で、17歳の男子生徒です。
236名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 02:26:59 ID:RF66WMao
死ぬよりまし
237名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 05:58:53 ID:woN0LyUW
>>212
>>209が免許取るなら社会、地歴公民だろうが
教員のなかでも最難関、下手すると採用ゼロだったりする
238名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 08:36:42 ID:SgYajUji
高校のは院は行ったけど修士で諦めてててのが多かったぞ。理科系統の教員は。
239名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 08:42:44 ID:6X2/b1sQ
京大の院を出ても職がない国なんて夢がないよな。
この国はどうなってしまうのか。
240名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 09:29:37 ID:CdRmzcdv
>>238
博士になれるのも少ないし、博士になっても教授の顔が狭いと職に就けないぜ

理系なら、修士で研究系が良いよ。それか、学士で事務職狙い。
241名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:30:17 ID:QYxMBULX
>>239
京大はアメリカの州立大学から、教育の質が低すぎると、提携を打ち切られた
アジアの三流大学です
242名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:32:31 ID:QYxMBULX
>>240 理系なら、修士で研究系が良いよ。それか、学士で事務職狙い。

使えない研究員は営業に回されて、かえってひどい目に遭うの知ってたw

で回されると、

電話営業はプライドが許さない

とやめるのいるそうだけど
243名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:39:53 ID:6aPtGGAS
使えない研究員なんて、どの道を選んだところでダメになるんだし
どうでもいいだろ。
244名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:41:18 ID:QYxMBULX
というか、大部分はある年齢で研究はやめさせられる。

研究員としての旬がすぎるのが早いのは結構いるからね。
245名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:55:13 ID:VQdTuZOS
俺の会社に博士号きたが

まじで使えないwwwwwwwwwwwww


コミュ力なさ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とりあえず、世間の目をまず気にして欲しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


仕事中に鼻くそホジッて食ってるんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まじで人間性を疑ってしまうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みんなで見えるところで鼻くそほじって食ってるんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:14:12 ID:3lH4IqLy
東大生は現実主義

【話題】事業仕分け、東大生の進路に影響 [12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260798509/

行政刷新会議の事業仕分けで若手研究者育成資金が縮減と判定されたことを受け、
東京大の学生が14日までに理系研究者を志望する東大の学生にアンケートを
実施したところ、縮減が実施された場合、8割超が研究者になることをあきらめるか、
海外に行くなど進路に影響があると回答した。

調査は東大理学部物理学科4年生の有志が今月初旬に実施し、2133人から回答を得た。

◎ソース
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2009121401000495/1.htm
247名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:22:42 ID:6qYXF1Bj
若い嫁さん選び放題の上保護されまくりの教員なら万々歳だろ。
248名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:30:05 ID:LkApfgKb
研究者の地位に恋々としている上の空教師に物なんて教わりたくないわ
どうしてアホどもは院卒イコール全てに置いて優秀と決めつけるんだ
コーエーゲーでいうところの武力100あとは一桁レベルのカブキ者扱い
249名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:35:56 ID:aiioBWSG
院にしかいけなかったお荷物なんていらね
250名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 03:30:13 ID:KZJ+oNCm
【社会】 "また先生の卵が…" 群馬大教育学部の学生ら、22歳女性を集団レイプ…前橋★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260814160/

251名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 11:52:20 ID:xRjv1rDf
日本って終わってるな
252名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 08:17:37 ID:jvY+zR2s
研究職や専門性の高い技術職でない限り、博士期間は
フリーターとしてカウントされます。
マジで。

【雇用】氷河期に内定をもらえなかった「フリーター」が
採用されないわけ [09/12/15] )
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261137756/

 第二就職氷河期があちこちで話題になりつつある。10月の時点で内定率6割というのは
結構凄い数字なので、みんな危機感を持っているのだろう。このままでは、新卒時に椅子が
無いまま、いまだに負の影響を引きずる元祖・氷河期世代の二の舞になりかねない。

■新卒至上主義を支えている「年功序列」
その絡みだろうか、記者や政策担当者からこんな質問をしょっちゅうされる。

「企業に新卒至上主義をやめさせるにはどうすればいいんですか?」
要するに、内定が無いまま卒業し、数年間フリーターをせざるをえなかった若者も、新卒と
同じように選考して採用しない企業が悪いということらしい。いや、言いたいことはよく
わかるし、僕も新卒至上主義は改めるべきだと思うのだが、やめろといってやめさせられる
ものなら、戦争も犯罪もとっくにこの世から無くなっている。問題は、なぜそういう問題が起きてしまうのかだ。

少なくとも労組があって春闘をやっているような企業であれば、年齢によってだいたい
の賃金の相場は決まっている。大手の電機クラスだと、今のところはだいたい以下のような
感じになる。

・22歳新人 320万
・26歳 450万
・30歳 6
253名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 08:43:41 ID:xPUwqsmC
こんな人、西原の漫画にも出てたよね。
254名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 13:20:04 ID:HqRjJXRB
九大は現ナマ支給。

【教育】九州大、生活苦の学生1000人に10万円を支給…
経費削減で浮かせた1億円で [09/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261224130/

九州大(福岡市、有川節夫学長)は18日、経済的な理由で授業料を納付できなかったり、
生活に困窮したりしている在学生計1000人に対し、1人10万円、総額1億円の奨学一時金の支給を決めた。

学部生541人と大学院生459人で、留学生92人を含む。来年1月末までに支給する予定。
1億円は、今年度取り組んだ全学的な経費削減運動で生み出した。

九大によると、授業料の免除申請を行った学生数は昨年度まで4900人前後で推移していたが、
今年度は5100人に増加した。
授業料免除や奨学金だけでは救済できない学生が増えていることから、支援することになった。
来年度以降も、授業料免除枠の拡大や大学独自の経済支援策を検討するという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091219-OYT1T00005.htm
255名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 17:07:57 ID:eGn63+QT
春の木漏れ日のなかで君のやさしさに

という森田童子の歌を思い出す

たしか二番は
駄目になった僕をみて君もがっかりしただろう

ではじまる
256名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 17:14:57 ID:eGn63+QT
教授の娘と婚約してたがその女が二股を掛けていた。それを知って話したら、女は逆切れして婚約解消
非常勤で行っていた高校から呼び戻す確約も教授に取り消され高校教師で一生やっていくはめに
桜井幸子が男に近づいてくるが複雑な家庭環境で最後は桜井の父親役の峰岸を刺し峰岸のに火をつけ桜井幸子と逃走
良いドラマだった
257名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 18:26:04 ID:F4booSaI
【年越し派遣村】VS【年越し博士村】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1261351739/l50
258名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:01:42 ID:RUZU5Rh+
実際京大博士崩れの塾講師とか昔から多いしな。
ドクターまで夢追いかけて、夢破れた後の行き先が教員って、かなりいい話だろ。
259名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 17:40:27 ID:pu7knNQh
素晴らしい案だな
260名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 21:14:01 ID:pPrxHPd9
教育の志の無い者が教師になっても長続きしないし間違った方向に導くことになる。
教育委員会がこの体たらくじゃ先が思いやられる。
これだから公立校と学習塾の信用度が反転するんだと思ったわ。
261名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 23:31:56 ID:0rbPdHJL
教員の志というが、学校とは学問を教える場所なのだろうか?
生活態度の強制が目的なのだろうか?
もし学問の伝授が目的なら博士と学士では流石に志以前に
基礎レベルが違いすぎる、ということになりそうだが
262名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 02:28:23 ID:d/XmRXU2
いつも思うんだが、商売人の世界・金持ちの世界って、ホント学歴も教養も
関係のない世界だなww むしろ商売の世界しか知らないヤクザな人物のほうが経済的に
成功してる

年収1億以上の高所得者層・個人資産50億以上の大金持ちのデータを精査する限り

パチンコチェーン、消費者金融業、不動産、美容エステサロン、美容整形外科医院経営
外食・居酒屋チェーン、小売業、OA・携帯電話サービス、保険代理店営業
などの所謂実業家が多い。

今の日本では「金持ち」=社会的地位の高いエリートなのは言うまでもない。

一方、東大・京大、一橋大、東工大卒に上記エリートがほとんどいない
現実もある。
"点取り虫"や大学院で物理学や数学に打ち込んでる層は、教養はあっても
エリートではないだろう。大学教授、事務次官、裁判官なども実業家として成功してないから
ただのしがない庶民のカテゴリだな・・
263名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 03:39:31 ID:wIANVnQr
>>262
つ士農工商

昔からそんなもんだよ
264名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 06:06:49 ID:pCh9WaBN
日本は昔から「武士はくわねど高楊枝」っていうからな
資産の多寡ではなく、知識・教養の差が、そのまま階級の差だったから

だから、金持ちになったら師弟にいい教育を受けさせるという方向になるし
貧乏だが高学歴な親は、子供に同じように教育をする
265名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 11:59:17 ID:f2dRZ6o8
>>255-256
僕は何もかも失ってしまった。ささやかな未来も・・・
僕は彼女を愛していた・・・でももう何もない・・・何もないんだ・・・
266名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 12:06:07 ID:urjzUDNU
氷河期世代の俺は、必死で大学のパーマネント職ゲットしたけど、こっちに代わりたいな。
研究に対する情熱も燃え尽きたし、朝から晩まで仕事で実験で徹夜続きの生活より、
女子高生に囲まれて夏休みとかもそれなりにある人間らしい生活が送れそう。
267名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 12:44:42 ID:us3tGrk1
>>261
大学の学部までは、教科書に既に書かれていることを教えるところ。
研究室配属〜大学院は、将来教科書に書かれるようなことを自分で発見しようとするところ。

高校は言うまでもなく前者なので、博士と学士じゃ差がない、
というか学士の方が上かもしれない。
268名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 13:46:53 ID:Fn3SCrFM
>>266
(笑)脳内パーマネント(笑)

ヒロユキが表向きいなくなってから、スレ継続サクラのバイトも
レベル低くなったw
269名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 14:49:10 ID:QdaXZOP5
院試落ちた俺が登場
学部の成績って関係あるの?

どのみち英語で落ちてるから今年はTOEIC対策にいそしむけどね
270名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 15:32:56 ID:YLOdgGie
>>1
「仕事がない」んじゃなくて、「仕事はあるが給料が出ない」、が正しいな。
271名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 19:48:51 ID:GMTbcj7N
>>267
自分より下の相手に教えるのでさえあれば
空手十段だろうが一段だろうが差がないはずだレベルの主張じゃね?
272名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 22:00:20 ID:9NNdNS3t
>>267
ここで話題になってる理系(数学理科)の場合は、学部卒、修士、博士の
間で、お勉強のレベルでもかなり差がありますよ。

学部で学んだことがわかるのは修士入ってから。せめてそのくらいの力が
ある人じゃないと、高校教師は不安だけどね。数学IIIとか物理IIあたりを
能力不足で教えられない高校教師はけっこう多い。
273名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:06:34 ID:l2kYVLfc
実際高校教員を博士習得者にというのはよいアイディアだと思うけどな。
現在彼らがワープアだというなら、給与体系を変える必要はない。
一円の追加コストも支払うことなく全教員のレベルを上げられるかもしれない
274名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:18 ID:JB83Lht+
【調査】科学技術関連の予算、全国の大学の6割が予算付けや
使い方などに"無駄"があると認識 [12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261922806/

事業仕分けで注目された科学技術関連の予算は、25日に決定した政府の来年度予算案で、
およそ四半世紀ぶりに前年度割れとなりました。これまで聖域といわれていた分野にも
メスが入った形ですが、全国の60%の大学が予算の付け方や使い方などにむだがあると
みずから認識していることが、NHKが行ったアンケートでわかりました。

政府の来年度予算案で、科学技術関連の予算は今年度に比べ3%削減され1兆3321億円
となり、昭和58年以降、一貫して伸び続けてきた予算が初めて前年度割れし、聖域と
言われた分野にもメスが入りました。科学技術予算をめぐっては、事業仕分けで厳しい
判定が相次いだことにノーベル賞受賞者をはじめ大学や科学界が反発し、最終的に政治
判断もあって、次世代スーパーコンピューターが大幅に復活するなど、一部、仕分けの
判定結果が見直されることになりました。

こうしたなか、NHKでは、今月、全国のすべての国立大学と主な私立大学のあわせて
126校を対象に、事業仕分けや予算に関するアンケートを行いました。回答はすべて
記述式で、8割を超える108校から回答があ
275名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:55:28 ID:SOcsGIek
まぁ日教組がネガキャンしたり、心身症に追い込んだりしてオシマイだと思う。
276名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:33:48 ID:K5EXuLQz
生徒にキモがられて鬱になって終わる悪寒
277名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:07:41 ID:+kOiBTYv
博士なんてモラトリアムから抜け出せなかった馬鹿がなるもの
278名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:58:05 ID:s6GWe8hk
>>226
日本語で頼む
それから、レイプを遺伝子のせいにするなボケ
279名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 05:00:08 ID:s6GWe8hk
>>247
収入不安定の男に嫁ぐ女はいないわな
280名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:15:58 ID:Q4Va8Q1r
>>278
日本語が乱れてるとかいうやつに限って、まともな日本語を使えない実例だな。

おまえ
281名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:23:50 ID:euTiA7uA

所詮三流浣腸の文部省が作った官製資格は

経済的尺度に直結しない。

282名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:48:23 ID:M4ChY8ow
先生と呼ばれるほど馬鹿じゃない。


いや何となく。
283名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:12:43 ID:5nBJfWeY
>>282
よぅ、土方!
284名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:16:51 ID:Q4Va8Q1r
お、あほが早速つれたw
285名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 22:07:03 ID:amT+F07V
芸能、マスコミ関係各位

前略
 私事、桜井幸子は平成21年末をもちまして、すべての芸能活動から引退す
る決断を致しましたことを、ここに報告させて頂きます。
 関係者の皆様、そしてファンの皆様には、長年に渡り御支持を頂き心より感
謝しております。
 私はこれまで女優という仕事に就きながら、十数回海外の仕事を頂き、また、
数回の海外留学の経験をさせて頂きました。これらの経験が契機となり、数年
間考えた末に今回の決断に到りました。
 引退後は、より一層社会的見聞を広め、社会に貢献できる個人を目指し、実
り豊かな人生となるよう、目標を定め、研鑽に努めて参りたいと考えておりま
す。
 皆様にはこのたびの私の決断を御理解頂ければ幸いです。
 これまで多年に渡り暖かい御厚情をいただいた大勢の方々に重ねて御礼申し
上げ、私の引退の挨拶に代えさせていただきたいと思います。
                                     不尽

2009.12.28
桜井幸子
■ソース
http://www.nigun-niiba.co.jp/sakurai/
286名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 11:01:50 ID:7kWtpNvt
大学院までいけるようなご家庭はお金持ちが多いんでしょうから、高等遊民でもしてればいいじゃんね。
287名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 11:37:02 ID:CPrGXsWb
頭がいいのと、仕事ができるのは別だからなぁ
お勉強ができるからと言って現実に利益を生み出すかは全然分からないし
288名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 12:26:31 ID:jQ7NYnHS
コミュ力のない博士持ちに教員は無理。
特に、就職ができないので院に逃げたようなヘタレはダメ。
289名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 14:26:47 ID:3Ij1Er62
>>286
院生は大概自分の金で院に行っています。
ですから、経済条件は大卒と大差ないはずです。
290名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 15:57:23 ID:Jk/xWr1q
>>239
実世界で役に立たないんだからしょうがない
院はロンダとか就職できなかった香具師のすくつだし
291名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 16:19:47 ID:LfQ+uvqE
ポストポスドク?
292名刺は切らしておりまして
まぁ、しょうがないな。。
世間では、数学、物理、経済学、哲学などの
学問に打ち込んでも、馬鹿にされるだけだから。

ビジネスになるかならないかだから、低年収の博士なんかよりも
高卒や三流私大卒の美容エステ、サラ金、パチンコチェーン、芸能事務所
などの経営で大金を稼げれば、エリート扱い。