【金融】英国の商業用不動産ローン、上半期にデフォルトが倍増・・・英フィナンシャル・タイムズ紙 [09/12/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 4日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は、デフォルトあるいはローン
契約に抵触した英国の商業用不動産ローンは、今年上半期に倍増の300億ポンド
(496億1000万ドル)に達したと伝えた。

 FT紙が調査に基づいて伝えたところによると、返済期限を迎えるローンは今年が
430億ポンド、来年と再来年はそれぞれ320億ポンドで、その大半はロールオーバー
される見込み。

 リポートを執筆したビル・マックステッド氏は「この数字は、ローン市場がほとんど
停止状態にあることを示している。2011年までに返済期限を迎えるローンが約10
60億ポンドあることは、債務の大きさによって将来の融資活動が制約されることを
意味している」と述べた。

 同氏はさらに、これほど大規模な期限を迎える債務は、現在の市場環境の下で借り換え
を行うことは不可能だと指摘、債務を処理するには何年も要するとの見方を示した。

 FT紙によると、今年上半期にローン条項に抵触したのは186億ポンド、デフォルト
に陥ったローンは118億ポンドに達した。

 英国の商業用不動産を担保としている債務残高は、今年上半期末時点で2241億
ポンドあるという。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK859182920091204?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155
2名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:40:22 ID:mwI5neia
ジェームス ポンド
3名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:41:53 ID:xnssy2mS
税金⇒銀行⇒ロールオーバー だっしょ、英国国民哀れ・・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:42:25 ID:IeCCoSHB
沸騰都市のそれから
5名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:43:01 ID:m1Se6zFG
デフォルトってテニスのサーブが失敗したときにも使うよね
6名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:43:27 ID:7GTF5+9L
ロンドンどんより晴れたらパリ
7名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:43:41 ID:mwI5neia
デフォがデフォになりつつある・・
8名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:54:05 ID:KBiyeUft
終わりの始まりですね
9名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:04:06 ID:C5qYPsyo
ドバイばい!
10名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:39:16 ID:+NEATLfj
ドバイが逝けば、英国も逝くでしょうね
11名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:52:48 ID:YmHz5ADl
オリンピックの準備進んでんのかいな
12名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:53:36 ID:D1Xe8N6c
UK終了www
13名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 02:28:16 ID:yD4mHOii
イギリス金融界死亡?取締人がイギリスにとって死神か救世主か?これが日本にとってプラスとなるかマイナスに
なるかはまだ不明だ。イギリス人の豚箱になるのは確定だがイギリスのグローバル企業(ユダヤ系とか)に
どう影響するのかもまだ分からない。
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
14名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:00:20 ID:8mTqOolc
自殺して返せww
15名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:06:24 ID:OjoUZ0Du
ウィンブルドン現象か。
16名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:18:12 ID:zu8QqUcJ
バランスシート不況の始まりか
17名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:22:26 ID:mkx1mKSM
英国のオフィス系リートどうなるかな
18名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:44:49 ID:kSrPyxtU
製造業
物作りをしない国はだめだのう
19名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 18:25:54 ID:1e3D722X
イギリスも製造業はじめるらしいじゃん
20名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 18:31:51 ID:AF3Hhry9
よし

英国に亀井を派遣しようか
21名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 18:54:20 ID:1SA7QKAC
ロールオーバーにウインナーとレタスはさんで
ケチャップかけると旨いよね
22名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 22:31:05 ID:z2ETkTt8
>>13
アングロサクソンの行き詰まりて何時から始まったんだろうな・・・

俺は金融後学が出来てからだと思うんだがな・・・
23名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 22:38:04 ID:s/OM7uDC
>>22
日本が第2次世界大戦(大東亜戦争)を成功させた時から衰退。
事実上、白人によるアジア・アフリカへの奴隷支配が終わった。
イギリスの社会の教科書にも書いてあるよ。
「日本は戦争には負けたが、アジアを開放するという目的は果たした」と。
24名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 06:16:24 ID:6om7eyiN
英国の製造業は産業革命前の鉄+石炭の時代に始まり、
産業革命後の蒸気ー>電気の時代に最盛期を迎え、
第一次世界大戦時にはすでに衰退を開始していた。
第一次大戦では兵器の能力、鋼鈑の性能ではドイツに圧倒的に劣っていた。
連合国のリーダーとしての外交力と作戦能力で辛うじてドイツに勝っただけ。
第二次大戦前には工業力では完全に負けていた。
衰退が決定的になったのは劣っていた工業力を植民地搾取で補っていたのが不可能になった1950年代。
製造業が完全に崩壊したのは1970年代。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:10:45 ID:Ij7LC13o
>>24
英国の衰退を実業教育の不備に求める声も大きいね
産業革命期は良かったんだが、教育制度は実業を軽視し、教養教育しか行わなかった。
実業教育は徒弟制度から脱却することができず、優秀な人々はドイツに渡って技を磨いていたと。
第二回万国博覧会でそれが露呈、あわてて教育機関の整備を始めるも、日本に渡った英国のお雇い外国人が「日本の実業教育支援羨ましい」って言ってしまうレベルw
その後は工業も衰退し英国病に…
ただ外交力と資金力が半端ないんだよな…
26名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:23:43 ID:HWfkD1Ys
こんだけ金融崩壊しても国の経済は日本よりマシってのがなんだかなあ
やっぱ石油石炭ガスと取れて農業も強いってのは物凄いアドバンテージだね
意外に物作りも結構強かったりするし
27名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:47:15 ID:QCKHWsER
80年代に留学した友達がなんて貧乏な国なんだつって帰ってきたけどな
そこに戻るんだろう
28名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:59:14 ID:Ij7LC13o
>>27
いわゆる英国病の時期じゃないか?
まあ、金融で立てなおしたんだから単純に考えればそうなるかもw
ただ今も外国為替市場は世界最強だからなあ…
29名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:34:40 ID:Jju8AUG3
a
30名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:52:14 ID:Ykd22Nu5
そんなことより日本の財政赤字は危機的状況だと思うよ
31名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:30:38 ID:kvur04cV
>「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

本当に無縁なら何でイギリス以外の欧州各国が金融危機のとばっちりを
食らって苦しんでるんだwサルコジはそこらへんの部分分ってないのかね。
若しくは強がってるだけか?
32名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:42:21 ID:kOPhVAKC
イギリスマスゴミがリーマンショック以降やたら日本叩きに躍起になってるのは、こういうことなんだな。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:23:54 ID:NDDCPw6a
いよいよ世界恐慌の始まりです。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:32:59 ID:FfoJ7c7I
日本もぼけーっとしてらんねーよ
35名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:59:13 ID:j2ukNP/4
ざまぁwwwwwwww

散々に日本を叩いた罰でエゲレス死亡wwwwww
36名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:17:28 ID:0Adpq4uc
多分、監視カメラが多すぎてだろう
37名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:49:13 ID:OpI55TBu
風雨ううううううううううううううううううう
38名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:55:07 ID:kvur04cV
自国が>>1のような状況に陥っても未だに、
他国のことをあれこれ言ってるエゲレスはどんだけ頭湧いてんの?
39名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:03:05 ID:oDomv9Me
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035 
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html  ←今、必読の書。出版社は在庫切れ。
「1978年に私は一冊の本を書き・・・・この本のなかで私は・・・・2010年までには
資本主義も終焉すると明言したのです。」この本18ページ。
「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
1971年からのドル為替本位制は終焉をむかえる。(稀少金属バスケット為替本位制になるのか?)
出版本で32年先を言い切るとはすごい。宇宙意識は存在している。
瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。

宗教と縁のない普通の商人だったムハンマドは・・・・↓
彼はメッカ郊外のヒラー山の洞窟で瞑想にふける時間が多くなった。そのようなとき、突然神
アッラーの啓示を受け、〈起きて、警告せよ〉(『コーラン』第74章2)という神の命令を聞き、
自ら神の使徒・預言者たる自覚をもった。ときまさに610年のこと、40歳になるころであった。
40名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:19:21 ID:kvur04cV
金融立国イギリスに倣えと言ってた人は今頃どうしてるんだろうね。
41名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:10:23 ID:E4GxaQzM
とはいえ、フラムにフラット買った俺は勝ち組
42名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:40:34 ID:SYfAVVFI
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Michel Barnier is the City's only hope(ミシェル・バルニエはシティ唯一の希望だ)
By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:03 Dec 2009
状況を考えれば、バルニエ・フォウル組は、英国にとって最高の組み合わせだ。しかし、シティへの脅威は
委員会からではなく、ロンドンの銀行監督機関、フランクフルトの保険年金監督機関、そしてパリの証券
監督機関という、三大規制当局から出てくるのだ。三大機関は多数決で英国に規則を課す権限を有している。
EU加盟国27カ国それぞれが一票ずつ握っている。つまり、英国最大の産業の運命を決定するにあたって、
マルタも英国も同じ一票なのだ。英国に拒否権はない。
英国は、対策が「財政主権」を傷つければ、セーフガード条項を発動することが出来る。だが手続き開始には、
EU財務相の賛成が必要だ。最終的な裁定を下すのは欧州委員会だ。「ルクセンブルクの妥協」という決定的な
オプションを発動する以外、英国政府にシティ攻撃を阻止する手立ては何もない。確かに、労働党政府だって
銀行マンを攻撃している。しかし政権は変わる。警察だって変わる。将来の英国政府が単独で、EU規制を
覆すことが出来る仕組はない。今年のシティの情報アンテナは、全く役立たずだった。
アリスター・ダーリンが5月に、三大規制当局に「法的拘束力」を認めると同意した際、危険を報せた者は
ロンドンに殆どいなかったようだ。これこそ、英国が300年に亘るシティの支配権を外国勢力に永久に譲渡
した決定的な瞬間だったのに。今頃になって、バルニエ氏の任命に大騒ぎし始めるとは…。
ニコラス・サルコジ大統領が、バルニエ任命劇の「超負け組は英国人」と自慢したのは一理ある。だが彼が
言いたかったのは、EU各国政府は、アングロサクソンの馬鹿騒ぎのせいで大不況になったという俺の意見に
賛成だ、フランス人の統一市場担当委員を任命したことは、この新しい正説を認めたのだ、ということだ。
シティは、バルニエ委員ならなんとかなるかもしれない、という希望にすがるしかない。
フランス人の方がましだろう。もはや英国政府に頼っても無駄なのだから。英国政府はヘタレである。
43名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:05:23 ID:8spspCGu
>>25
>ただ外交力と資金力が半端ないんだよな…
大英帝国の遺産か・・・さすが
44名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:16:03 ID:Bka/a5yr
ポン円250枚売っとくか
45名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:33:50 ID:E4GxaQzM
そんなことより
日本の財政赤字は危機的状況だし
中国の軍事的脅威はあるし
円高で輸出企業が危ないし
失業率はうなぎのぼりだし

日本国債の格下げを心配すべきではないのか
46名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 07:42:31 ID:yZ0fakju
>>43英国が過去の遺産とかそういうだけでも食って行けんのなら、
英国病にかかって苦しむことはまずないから。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:54:52 ID:nw0qcL2P
>>46
相対的な地位の低下もか?
24が的を得てる気がするんだけどね・・・

柱の金融屋ヤバイよね・・・

【海外】英の銀行賞与税導入、金融機関のロンドン脱出が加速も 業界幹部 [09/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260448409/
48名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:24:51 ID:BkpGmzWi
新為替、1単位パッケジーの中味は(銀1kg+金50g+プラチナ3g)
金とプラチナの市場価格差は17倍に。プラチナ価格爆上げ。

歴史に学ぶ。
イエズス会の宣教師ザビエルが長期間滞在したのは、山口。
イエズス会の活動拠点は、堺や島原ではなく山口。
当時世界有数の島根県の銀山が目的であったためである。宣教は表向き。
いまでいう信用収縮の防止のためには、欧州も日本も、金よりも銀の入手に力を入れていた。
明治維新では、銀行、賃銀(今は、賃金ちんぎん)という言葉ができた。

キリスト教より600年後発のイスラム教が、アジア・アフリカ諸国で受け入れられたのは、
現代流の為替や交易のルールや信用収縮防止の知恵が、教えにはあったためです。

確かに現代の約100年程は金本位制でそれなりに機能はしていましたが、
金だけでは、新しい通貨の交換システムが可能だという、専門家はいません。
銀の再登場と、歴史上はじめてプラチナも貨幣として認められる時代が来る。
人間の共通意識、命の次に大切なものはマネー。
49名刺は切らしておりまして
>>48
>明治維新では、銀行、賃銀(今は、賃金ちんぎん)という言葉ができた。
中国でもバンクを金行ではなく銀行と書くぞ