【IT】ソニー復活占う電子書籍 端末、日本投入も [09/12/04]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
米欧を中心に需要が伸びている電子書籍端末が、ヒット商品不足に苦しむソニーの
救世主になりつつある。米アマゾン・ドット・コム社の「キンドル」が牽引(けんいん)
する形で専用端末が売れ、コンテンツの世界市場も前年比約3倍のペースで拡大。
ソニーも新機種を米欧で投入して追い上げ、事実上の「2強」がしのぎを削る。
日本国内では2004年発売の専用端末が振るわずソニーは約3年で撤退したが、
日本での再挑戦も視野に世界市場での攻勢を強める構えだ。
◆世界シェア40%へ
「12年度に電子書籍端末の世界シェア40%を目指す」。ソニーの平井一夫EVP
(上級副社長)は、先月18日の経営説明会で力強く宣言した。現在のシェアは約35%。
著作権が切れた古典作品など約100万冊の提供をグーグルから受けるなどソフトの
充実策が功を奏した形だ。
今夏以降、専用端末の品ぞろえも強化。06年に発売した「リーダー」をバージョン
アップし、タッチパネル式の新端末を8月に投入。3G無線通信機能を搭載した新機種
「デーリーエディション」は、今月中の発売を前に生産が追いつかないほどの受注を
抱えている。
市場拡大を牽引しているのが、07年発売のキンドルだ。通信料不要の無線インター
ネットを使い、30万冊以上の電子書籍や新聞、雑誌のダウンロードができることが
ユーザーの獲得につながった。アマゾンの米国でのシェアは約60%に上る。
キンドルの登場で米国の電子書籍市場は07年以降拡大。全米出版社協会によると、
今年9月までの毎月のコンテンツ販売額は1500万ドルにのぼり、前年に比べほぼ
3倍のペースとなっている。米調査会社アイサプライは、2008年に110万台
だった専用端末の市場が2013年には2200万台になると予測している。
ソニーは電子書籍を本を読む道具にとどまらず、来年立ち上げる「コンテンツ総合
配信サービス」のツールの一つと位置付けている。ネットワークの利用者登録の入り口と
なる端末として、活用しようという狙いだ。
ソース:FujiSankei Business i.
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200912040018a.nwc
>>1のつづき
◆アップルも参入か
英語表示端末の販売を10月から日本で始めたアマゾンは「日本は反響が多い国の
一つ」(アマゾン・ジャパン広報)と説明。日本語版の投入もささやかれ、電子書籍が
普及する素地が日本でも整いつつあるようだ。ソニーの平井EVPは国内再投入を
「視野に入れて検討している」と明言。ネットワーク戦略の一環も担う端末として、
来年にも発売される可能性がある。
ただ、11月には米書店チェーン最大手のバーンズ・アンド・ノーブル(B&N)が
専用端末市場に参入し、米アップルが新端末を開発中とのうわさも飛び交う。「2強」の
構図が崩れる展開も予想される中、電子書籍が「ソニー復活」の象徴となるのかどうかは
予断を許さない。(森川潤)
-以上-
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:19:25 ID:BQSJH8KO
画面が発光するような目が疲れる奴は駄目だ。論外。疲れない奴を早く安く普及させてくれ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:20:30 ID:AWlJ9jYh
ソニー復活って程大したもんじゃない
っとおもったら富士参詣記事か
出版社が一切協力しないので無理です
日本市場は捨てとけ。
ソフトが揃わんのだから。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:21:45 ID:jrAR+0Nr
電子書籍端末なんていらないから、本をscansnapで手軽にPCに取り込めるようにルーズリーフみたいにして売ってほしい。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:22:29 ID:NaX7kvDv
寒い所だと起動しないんでしょ?
日本は、著作権関係で揉めるでしょ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:28:44 ID:CqY7Pch3
どうせなら電子ペーパーにしてくれたらいいのにな
で、発色はフルカラー
耐久性も高くしてさ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:34:29 ID:Z6hxxYgE
漫画のzipやrarを電子書籍で寝転んで読めるのなら早く欲しいかも!?軽くて目に優しい仕様にして欲しい。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:36:54 ID:WvZQaoxx
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:36:55 ID:oEqiIqxE
>6
ソフトは多すぎるほどあるぞ
一家に一台断裁機
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:44:11 ID:5o/s9cMf
ベータ MD&Hi−MD
 ̄ ̄ ̄二二ニ=- メモリースティックPRODuoHXmarkII
'''''""" ̄ ̄ ATRAC
-=ニニニニ=- マイクロミニプラグ
メモリースティックマイクロM2
ソニータイマー
寒いと起動しないVAIO ハ,,ハ _,,-''"
_ ,(゚ω゚ ) ,-''"; ;,
世界に恥晒し / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' ソニーのお家芸、囲い込み戦略の
ドライバ不良品タッチパネル (.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,' 独 自 規 格 な の で
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:49:22 ID:wvzcDCK7
一度失敗してるからね
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:50:47 ID:5WqCMTW1
ソフトないしだめだろうね。
コンテンツが全てだからな
日本じゃやりにくいだろう
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:51:41 ID:HyCTXnR9
5年後には、この分野は凄そうだな
スマートフォン的な機能がまとまった10インチくらいの端末が理想
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:52:14 ID:m3gY6JDF
前に失敗した端末だからなぁ、まぁSONYじゃ無理だろ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:54:39 ID:pdk2cqJ1
テキストファイルあたりも読めますように。
日本の著作権団体の圧力で無理
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:58:46 ID:5WqCMTW1
いらんよなあ。とりあえずPCで雑誌読めるようにしてくれ。
javascriptが高速で動くマシンを出せば
あとはユーザーがスーパー端末に仕上げてくれるよ
iPhoneで使える専門書よりも便利になったら考える
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:04:41 ID:2egHzyaM
ソニータイマー搭載
残り10ページでいきなり電源が切れ、文書が消去される
何回ダウンロードやっても同じ
ユーザー最後のあらすじが気になりたまらず、実物の書籍を購入する
これで出版社や著作権団体も大喜び
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:06:17 ID:5WqCMTW1
揮発性メモリの携帯端末だったなw糞企業がw
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:06:30 ID:150xfNyf
世界最高の著作権保護機能を満載して敗れ去るんですね。
分かります。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:08:22 ID:MvOwjt4a
タバコは海の上だけ無税ってな
アナ開いてるから流行した
リブリエは書籍レンタルとか腐った仕様だったな。
書籍の豊富さはもちろんだけど
・テキスト・JPG・PDF閲覧
・フォーマット統一して、書籍を一度購入したらPCやiPhoneでも閲覧可能
・引用できるように、コピペ機能
最低でもこの辺を装備して無いと、Kindleには対抗できないだろうね。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:12:39 ID:aD62ylU6
ウォークマンSシリーズは、なかなかの物だった
有機ELの書籍端末ができたら買いたい
ホタルの光で読書だ
著作権団体とグダグダになって終了の予感
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:19:51 ID:MvOwjt4a
あんまり俺に近づくと日立みたいになっちゃうよ
hpの手管はすげえから、あんたらもコマにされる
なに、円高対策?ひもは誰よ
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:20:32 ID:5WqCMTW1
米アマゾン・ドットコム(amazon.com)は、電子書籍用端末
「キンドル(Kindle)」の新モデルとして、9.7型のE inkを搭載する
「キンドルDX(Kindle DX)」を発表。
今夏より出荷を開始する。価格は489ドル。
2009年2月に発売された「キンドル2(Kindle2)」
の解像度600×800ピクセルの6型E inkを
解像度1,200×824ピクセルの9.7型に拡大。
16ビット階調にも対応し、より文字が見やすくなったという。
また、内蔵フラッシュメモリ容量も2GBから3.3GBとなり、
最大で約3,500冊分の電子書籍の保存が可能となった。
これなら図表入りでも読めるな。2バイト文字でも使えそうだが。
ソフトだよなあ。
jpg、pngも読みこめるようにしてくれよ
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:29:40 ID:yzz7+oWD
オープンでフリーの標準規格に準拠させないと買う気にならない
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:31:47 ID:/ZZ/+Feq
とある強敵ゴネゴネ団体にどう立ち向かうか
とにかくマルチメディア閲覧ツールが規格ガチガチだと絶対に負ける
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:32:24 ID:yzz7+oWD
身を削ってまでサムスンの利益に貢献したり、
各要職に朝鮮人が並びつつあるソニーの製品を買う気になれない
プロ用映像機器とか、フェリカ関連とかのトップは朝鮮人
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:33:03 ID:vYeQGWgB
ソニー製 セキュリティガチガチ、ソニー独自のフォーマットのみ表示可能
アップ セキュリティ無し、ZIPで圧縮したJPG から PDF まで、どんなフォーマットでも表示可能
勝負はおのずと・・・
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:36:32 ID:/f5sqeqq
>ソニーは電子書籍を本を読む道具にとどまらず、来年立ち上げる「コンテンツ総合
配信サービス」のツールの一つと位置付けている。
相変わらずガラパゴス思想なんだなw
過去の幾多の失敗から何も学んじゃいない
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:36:46 ID:5WqCMTW1
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:50:17 ID:kL6TrloG
携帯電話の画面を大きくして読みやすくしてくれればそれでいいよ
新たに端末買って荷物になるのはいやだな
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:55:05 ID:ZDiNQZ87
紙の本はかさばる、重い。漫画は特にかさばる。紙の本は印刷・出版・流通に
費用がかかるので、あまり売れない本は絶版になる。
電子書籍でこういう問題がなくなればいい。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:57:58 ID:aYO8Sg2f
ソニーユーザーは頭悪いからこういった類は売れない。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:59:03 ID:P/FUFOXx
ネットとロム配信可能な最低限の機能をもつ簡単な端末を
出版社と新聞社共同で購読者限定でもかまわんから無料で配布しろよ
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:00:25 ID:m0kfMr05
電子書籍は普及すると思うが、専用端末まで買って読まないと思うな。
iPhoneがあるし、ドロイドもあるし。
汎用端末で読んだ方が楽。
そのうちアップルストアで本売るようになれば勝負は決まるんでは。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:03:06 ID:P/FUFOXx
ジジイやババアが携帯のちっさな画面で新聞を読むようになるとはとても思えんが
重要なのはネット既存ユーザーではないだろ
そこでDSi LL
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:03:52 ID:+WBBWAYl
>>47 携帯の電子書籍市場を入れると既に日本の方が
アメリカより巨大らしいし専用端末は日本では売れん
と思うけどな
日本語とアルファベットの違いもあるし
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:08:10 ID:m3gY6JDF
>>47 ITSで売り始めたら、他のサービスは一気にぶっ潰れる気がする。
後はAmazonがどこまで踏ん張るかによるけど。
しかし日本でも理工学書なんかは、大学とか研究者個人で電子出版しようという動きがあるからね。
いづれこれに置き換わると思うね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:11:27 ID:+WBBWAYl
>>52 そんなのはノートパソコンで読めば事足りるじゃん
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:13:20 ID:150xfNyf
まぁ10年先の話だな。
著作権団体との話し合いがついて規格が標準化されてコンテンツも揃うまで
10年はかかるだろ。もっとかかるかも。
いやいやとりあえず発売せんと何も始まらんよ。
10年後にならないと普及しそうにないから
10年後に出すとか言ってたら100年たってもない。
>>51 音楽の時もそうだったが、権利でガンジがらめになって、
端末もサービスもお客に受け入れなられなかった日本メーカーには無理かもしれんな。
iPhoneでは小さすぎる。
Appleは早く7〜9インチのタブレット型出してくれないかな。
著作権等の問題は抜きに考えれば、ネットブック、電子書籍、雑誌、新聞等
かなり便利に使えそうなんだけど。そう言うとノートPCでいいよって人が必ず居るけど、
ノートは置いて使う事を前提にしてるので、気軽に通勤時等に読んだり出来ないし、
常にスリープ状態にしてないとスイッチオンですぐに使えないしね。
それに固定されてる画面で本を読むのと、手で持って自由な位置、角度で読む
のじゃ読み安さが全然違う。
随分前にあったろ 電子書籍
またやるの?
>>40 書籍化されていなくて
学習に非常に効果があって
それゆえ需要が非常にあって
著作権で保護されるに値するコンテンツじゃないと
こんな端末要らないよね
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 16:46:18 ID:W8ViMqaR
A4 表示可能で、自炊技術書 100冊ぶちこめれれば買うよ.
そういう点 Daily Edition の一回り大きいのをキボンヌ
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 16:52:29 ID:8RpeiugB
電子書籍は個人的には嫌だ
ただでさえパソコンで目が疲れるのに更に本をディスプレイで読むなんて
しかし、絶版になって本では読めない本を電子書籍で配信するのは需要があると思う
>>61 なかなか良い線ってるね
ただ義務教育世代に精密機械あたえるのは本の温もりだとか
壊したときの保障だとかで採用するのは大変だろうな
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 16:54:28 ID:JY8xOtXh
最近はアメ公が日本の後追いしてるな
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 16:56:28 ID:tlRDDF/C
ブックマンで懲りてないんかw
>>62 輝度を下げて色温度を調節する。あるいは、モニタを買い換えればおk
>>64 タッチパネル携帯にしてもこれにしても技術以外のサービス戦略を全く考えていないのが痛すぎる
一時代の成長期の手法にこだわりすぎてそれ以降の時代で通用しなくなってる
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:04:02 ID:W8ViMqaR
>>62 e-ink とかのディスプレイは結構長時間見ていても大丈夫よ. 発光しないのか
dpi が高いのかどっちが効いているのか知らんが.
書籍の感覚が無くなるのは悲しいが、それでも参考書籍100冊もちあるけるなら
喜んで買うんだが.
# 技術書はぶ厚くて重いのよ.自炊電子化して結構ハッピーな生活なんだが,
ノートPC じゃ A4を縦に表示できないからなぁ。SONY さん頑張ってw
モノクロで400ドルもするのか。
AppleがOS Xの汎用タブレット出したら終わりだな。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:09:17 ID:VYIAIKxt
ソニーは大昔、10年位前に電子ブックを作って世に出したけど、結局たいして普及もせずに撤退。
でも、電子ブックをやっている開発部隊は、細々ながら続けていたんだよね。
いまこうやって脚光を浴びているのは、そういう日の目を見ない技術も大事に維持、育てているソ
ニーのよい面が最大限に生きた形かな。
そういえば、電子ブックの部長ってお殿様みたいな名前の人だよね。
一時社長候補にもなった。
また著作権に縛られて負け犬になるだけなのに懲りないね
この手の分野はもう日本メーカーは終わりだろ
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:19:02 ID:fyoRy+ei
新聞配信すれば需要もいくらか上がるだろ
そのためには単独でネットに繋がるか、無線で携帯と繋がって自動で新聞を購読してくれる仕組みが必須だよな。で、通信料がタダか格安。携帯のパケット定額でもいいけど。
今の電子ブックってそれくらいは出来てるの?
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:31:09 ID:NkK08PY2
漢文の電子ブックを出して欲しい。
オプションで白文にできたり、読み仮名返り点に出来たり、返り点だけに出来たりすると
非常に勉強になり助かる。
注釈のON/OFFも2、3段階くらいで調節してくれると助かる。
訓コの学的な小学と歴史的事実の注と、儒学古註と新注とかスイッチで切り替えられると助かる。
あとDSあたりで漢和辞典の詳しいの出して欲しい。漢文で読み仮名が分からず、偏もイマイチわからん
やつは手書き文字でさっさと認識して欲しい。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:39:34 ID:L8PR87xn
Appleのタブレットが登場したら、iPodのときのように、みんな持って行かれて終わりだろう。
ともかく、モノクロではダメだし、専用機も冗談じゃないぜ、という感じ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:45:06 ID:YNA2++sT
低解像度液晶だろ?
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:47:34 ID:c2+E4xd8
すでに洋書だとiPhoneのstanzaで何でも読めてしまうのに
和書だと未だに青空文庫だけ
大きく溝を開けられたもんだな
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:00:51 ID:m3gY6JDF
>>77 まぁ、きちんとした販売経路がまだないから使用がないけど、販売経路
が確立すると一気に流れそうだ。
本来は、そんなのは大日本とかトッパンとかがやるべきなんだろうけど、既
得権益大事さにできてねえからなぁ。
Amazon・・・もともとコンテンツのネット販売商売
SONY ・・・もともと製造業
この差はでかいよ。
Amazonの場合はもともと取り扱ってるコンテンツを電子書籍に乗せようっていうソフト先行のビジネスだけど、
SONYはハードありきで、コンテンツの流通なんかのしくみはこれから作んなきゃならない。
はっきり言って太刀打ちできないんじゃ・・・。
Kindleより、今のsony readerの方がオープン志向なんだけどね。
日本でも仕切りなおして欲しいけど、ケツに火のついている日本の出版社が
頭を切り替えてないとダメだろう。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:05:27 ID:m3gY6JDF
>>81 SONY本体にそういう小売システムを作る能力もなければ、度量も
ないし、そんなところにだす気にもならんだろ。
>>80 アップルは?
ソニーはウォークマンの二の舞だろうが
著作権保護だけ世界一になって終わりと予想。
新聞社かどっかがくそ端末出すほうが売れそう。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:30:23 ID:EuZJY6wh
だから新聞社巻き込めって。
端末はタダで配る。
で、購読料2年くらいで新聞配信。
これで書籍はぼちぼち増やしてく。
アップルみたいに誰でも出版できるようにしてな。
やればいいこと分かってるのにできないヘタレ。
MP3プレーヤの時もさんざん言われてたのに
美味しいところアップルに持ってかれた。
ほんと馬鹿だわ。俺にCEOやらせろ。
iphoneなら産経タダで見れるだろ
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:34:03 ID:EuZJY6wh
>>86 おかげで赤字じゃん。
チラシ配信でも広告配信でも仕組みを作ればいいんだよ。
乗ってくるところいくらでもあるだろ。
海外の出版はIT拒否した音楽業界の惨状を反面教師に協力的らしいな
日本の出版業界は一部の既得権益守るために世界から取り残されて自ら滅ぶ道を選ぶんだろうな
いったん使い出すと便利だぞ。
もう、重量級の本なんか運ぶ気になれない。
いつでもどこでも気軽に持ち運べ、ネットがあればダウンロードすることも出来る。
紙にこだわる日本の出版社は、死亡だろうな。音楽業界の二の舞。他者の失敗から少しは学ぶ必要が
あるんだけど、最後まで抵抗するに違いないと思う。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:42:31 ID:e6pxBWjl
出井時代の残骸のストリンガーをとっとと解任しろ
電子書籍って版権と規格合戦でいつも永遠の10年後の話になってるな。
DVDやCDみたいな世界規模で規格が定まらないと無理じゃね?
規格が決まってやっとスタートライン、版権でどうなるか。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:14:35 ID:sm7VdJ5t
割れがどうこうの議論になりそうだがあえて言う
jpgをZIP化したアーカイブを直接読めるようにしないと絶対売れない
>>91 と日本がゴネてる内に、海外サービスが始まってそれがデファクトになるのがいつもの展開
日本人の他力本願の責任回避で自業自得
出版社が本気で普及させようと思わないと無理でしょ。
今まで売った本の電子化もネック。
紙、印刷、新聞などの業界は戦々恐々だろw
家のローン組んでる野師、将来は家庭崩壊だwww
10年後が楽しみだな
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:36:14 ID:bkVFw59a
音楽配信で敗北した教訓を生かせるかどうか。
キンドルは新聞や新刊も読めるそうだが、ソニーはどうなのかな。
> 著作権が切れた古典作品など約100万冊
すごい不安だ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:41:45 ID:4nPUzNtD
どうせ出版社は否定的なんだろ
ipodとitunesみたいな囲い込みが出来るかどうかだな
その事はソニーもわかっているはずだと思うんだが
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:56:44 ID:vYeQGWgB
>>97 > 著作権が切れた古典作品など約100万冊
青空文庫だったら、今でも携帯で読めるな・・・w
XMDFが読める富士通の端末をもっと安くしてくれい
DS文学全集のフォーマットがかなりよくできてたから
そのうち任天堂がDSで電子書籍配信やると思って待ってたんだけど
いつまでたってもやりそうにないねぇ
テキストベースの本ならあのフォーマットで十分いけると思うんだけどなぁ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 20:13:12 ID:YRalUfS/
著作権にうるさい日本じゃろくな製品はできんだろ
ネットワークウォークマン(笑)の二の舞だなwww
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 20:15:50 ID:2cwGIPqW
夜の渋滞で、車の中で読めるといいな
>>97 著作権が切れたコンテンツはGoogleが提供しているサービス。
Googleは標準フォーマットで提供しているので、ソニーのは対応できるけど
キンドルは独自フォーマット専用だから対応出来ない。
あと新聞は読めないけど、新刊はキンドル並に読めるよ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 20:35:04 ID:Ye7LuGsU
>>105 新刊がソニーの端末でも読めるのか。
コンテンツが同等なら勝負になるかもね。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 20:43:36 ID:5zIK9Vc7
エロが読めなきゃ普及しないのは明白
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 20:48:47 ID:s934Dghf
右手はキンドル、左手はチンコつかんj
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 20:59:45 ID:Y5z/vVdH
どうせ解像度低いんでしょ
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:17:28 ID:uSUn1O9q
目が疲れな為にもアンチグレア」な液晶復活お願いします>林檎
ソニーに入社できなかった中小企業のカスどもが嫉妬してるなwww
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:20:59 ID:m0kfMr05
さっき、駅で電車待ってたら、ホームで白人の女がキンドルで本読んでました。
アメリカの方が先に行って、デファクトになるかもね。
日本では、出版業界が対応しきれないと思う。古い業界ですから。
雑誌なんかになるとまた芸能人の事務所から肖像権がどうのって言ってくるだろうし。
普及させるためには、ソニーのリーダーでしか読めない新刊書がたくさん出てきて
その中に面白いものがいくつかあることが条件だと思う。
リーダーでしか読めない本が話題になれば、自然と読者はそっちに移る。
そのためには、電子書籍の印税の仕組みをきちんと確立しないとだめだな。
金が入らないと、プロの作家は書いてはくれないからね。
ま、途中の過程(印刷・製本・流通・紙代)が0になるんだから、出版社は
販売手数料を多く取れるし、著者もアメリカみたいに印税率30%くらいになる
可能性はある。
ただ、単価安いし売れ行き部数を証明する手立ても必要になるから、
けっこう規則をつくるのが大変だと思うな。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:32:30 ID:vYeQGWgB
ソニーには期待はしないけど、Apple には期待している。
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:36:44 ID:5WqCMTW1
均$じゃ不満か?雑誌が購読できれば欲しいけどな。ソニーは有り得ないが。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:37:09 ID:qdc40MbC
日本で売るならワンセグ付けるな、絶対w
ここまでインフォキャリー無し
ソニーはiTunesに曲出すとか、他にやることあるんじゃないの?
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:40:10 ID:ySGXG5Nn
みなさん、今日もオペラシティから工作活動ですか?
どこかと競争する形でなく
統一規格を決めてそれに沿ってどの端末でも読めると言う形にして
その上で プラス端末特有の違う機能という形にすればいいのに。
ソニーブックスという本データを買った場合
アップルでも読めるけど
ソニー端末だったら音も出ますよとか 特有の機能を持たせる様にするとか。
いい加減独自規格の物にはうんざり
せっかく買い集めた物でも
その端末が無くなったとたんにゴミになってしまうし。
アップルの低能工作員はePubも知らないのか。
教育が足りてない。
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:55:48 ID:sNLtCD0G
>>112 言っとくけどあれ3万するんだよw
携帯で同じもの見れるとしたらどっちで見る?
ケータイで読めば十分なものしか読まないと自慢しなくて結構だ、アップル工作員。
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 22:01:33 ID:sNLtCD0G
>>123 アップルはどう考えてもiPhoneでの配信に注力するでしょ
電子書籍いがに使えない携帯端末なんてどれだけ意味があるのか
読書オタクだけだよ、あんなの買うのは
アップル工作員の程度をよく表してるなw
漫画しか読まないバカは液晶で十分だもんなw
あれ?
マイクロソフトの名前が無いな
この手の商売にはいつも絡んでくるに
この件にはノータイッチか?
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 22:06:28 ID:sNLtCD0G
>>124 修正
○電子書籍以外に
配信インフラとしてクリティカルマスをこえてエコシステムになるためには
汎用携帯端末と巧みに棲み分けするか、鬼のように低価格化するしかない
いくらでもガラクタのアップル商品w
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 22:10:49 ID:UxmPeo9m
ソニーというだけで買う気なくすな…
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 22:12:03 ID:5WqCMTW1
買ってろくな目にあった試しがないからな。
かならず爆発機能がついてるからなwアップルwww
馬鹿馬鹿しいなこれ。古本やで一冊50円の小説でも買ってよんでりゃいいだろw
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 22:16:00 ID:5WqCMTW1
>>118 その書店日本では展開してないんじゃないか?
今アマゾンで購入して配送してもらってる本が即座に
送信されるのならみんな欲しがるだろう。
>>9 著作権というより流通だな。
出版社はけっして楽じゃないんで、条件によっては流通から
金を先に貰ったりしてる。返本含めて、合理的に考えられる
出版社は多くないんじゃないかな。
>>120 いちおう統一規格に準拠してるはず。SONY自身が夏までは売れると
思ってなかった商品だから、今環境整備をバタバタしてるよ。
>>124 糞みたいなバックライト液晶で長時間文章は読めないよ。
キンドルも、SONYの端末も電子ペーパー表示だから凄く読みやすい。
>>112 アメリカだと隠れた大きい市場があるんだよ。
可処分所得の有る年齢層が一杯居る。
ネットワーク環境は揃っていて、扱いにも慣れている
ペーパバックを入手するのは容易じゃない。
答:海外展開してる米軍基地
>>137 なるほどな
海外にベースキャンプで暇なら
祖国の大衆情報誌とかでも有難いもんな
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 22:32:28 ID:sNLtCD0G
>>137 携帯小説とかあるじゃん
パソコンを長時間見てるじゃん
目に優しい専用ディスプレイっていうのがそこまで差別化になるとは思えないな
りんご脳の限界。
どうせアップルがE-Inkを採用すればウリナラ発祥、ウリナラマンセーを始める。
>>141 寧ろ、韓国か台湾で同じようなもの大量に作って価格下げて欲しい
つーか、KindleもSonyReaderもNookもみんなHonhai製。
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 22:41:27 ID:UxmPeo9m
>>142 ID: rrdupNs/に餌与えちゃダメだよ
アップル工作員に餌をやるよりマシだよw
l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
__ ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
\ :'´⌒ヽ ,ノ7 '"^ ^`' ,ィ'三ミ、_〉 ____
|i " )_,,, _ {:/, ニ丶 ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ /
ま や |i ヽ 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. !::::::ミ:l | z
ろ っ |i / ・ i l:! `~´/ ,l、  ̄´ ,. }:::::三< |. 見 i
ち た |i t ll (、 っ) : ,l::::シ久'l |. れ . p
ゃ ね |i 〃 ● l ,.,__、 ,:' f::/ン ノ/ |. る が
ん |i r一 ヽ ) l 、 f{二ミァ ,) {,ツ>-‐' < よ
! |i | i ∀" ヽヽ`ー ' : ヽ ,_ソ/ |. !!
|i | i ノi 丶、__, -―''" /,/ .|
|i ニ| |二二◎ __,..'| / / :::: |
|i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: |
li } ,_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
,ノ フr フ メ / ノ ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ |::::::::::::::::::::ソ / .
ええ、まずは過去の独自規格を全て引き継げるようにしないとねえ。
2年で音を上げるようなタマ無しばかりだからなあ、日本勢は。
正直、独自規格を引っさげてくる日本の会社には用は無いなあ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 22:45:52 ID:5WqCMTW1
日本企業は参入してないんだが。。。
キンドルのどこでもネット購入はアマゾンが米通信事業社(CDMA通信系)から間借りしてるから出来てるんだよね
同じ事を日本でやるなら仮想移動体通信事業者にソニーが参入するか
もしくは既存の通信事業者と提携せんと無理
通信経費をペイできるか微妙だから
x-アプリやSonicStage経由での書籍購入・管理あたりになりそう
また湧いてきたか。
まあ、本命はアップルのタブレットだな。
どっかのキャリアが端末0円として売るだろ。
で、市場を押さえて終了。
ソニーなみだ目w
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:27:17 ID:gFA+rZOn
40%じゃ負けだろ、VS任天堂DSの時みたく勝ちにいかな
音楽配信のアップルやモバゲのDS、ケータイのノキアよりかはまだ戦いやすいだろ
日本の著作物のほうが、携帯端末なんかよりよっぽどガラパゴス化が重症だと思う。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:05:38 ID:GYzjWzGz
ガラパゴスって馬鹿かよ。
汎用製品しか作れないメーカーは中国メーカーにやられるだけ。
>>154 ソニーに入れないからって
中国は〜 なんて言うなよwww
まだ普及しているとは言いがたい状況で差別化も規格化も不毛すぎる。
規格化して統一したと思った瞬間前の規格を守っていては実現できない
すごいアイディアとかあるかもしれんだろ。てか出ないとこれ以上普及せんよ。
まだ殺し合いをするような状況じゃない・
生まれて間もない赤ん坊を千尋の谷に叩き落して死んでハイ絶滅でなんになる。
そういうのはもっともっと市場が安定してからやること。
>>156 田宮さん何々を言いたいのかのか全く分からない、
ニュース9の田口さんなみに聞く価値のない話だな。
ほんと、カンペ田口のコメントは聞く価値ないな。
よくあれだけ無意味なこと言えるもんだ。
あれ自分で書いてるらしいぞw
田口さんってNHKのキャスターにしては
知的な感じがすげー薄くってバラエティ部門って感じだよね
俗物臭いし
>>120 すでにePubという業界標準フォーマットが決まっている。
Googleやソニーはそれを使っていて、キンドルは独自。
>業界標準フォーマットが決まっている
あっそうなんだ。
独自規格が好きなソニーだからまた変な形で出してくるのかと思っていたよ。
こういう標準規格で出してくれると
たとえソニー末端が無くなっても他で使えるから安心して本データーを買えるよな
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 03:19:44 ID:o1TEoFJm
ハードウェアなんざ極論すればどーでもいい。
必要なのは「電子book版 i-Tunes Store」
ファミコン業界の産業構造を徹底的に解析して付け入る隙を見つけて
シェアをもぎ取ったプレステ的豪腕こそが求められているんじゃまいか?
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 03:28:58 ID:WnKcuctv
こういうのが普及すると、CD屋と同じで本屋も潰れていくんだろうな
本もDLが主流の時代になるんですかね
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 08:00:39 ID:zXjSZFwq
文庫本の大きさなら売れるかもな
文字が印刷と同程度の質なら
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 08:24:14 ID:Eb06kRUK
これに辞書をDLしたら電子辞書になっちゃう
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 08:32:03 ID:pN+f/3Ha
読み上げソフトもつけて欲しいな。
むしろ自分の目で字を読むのでなく
読み上げソフトに読んでもらってるのをイヤホンで聞く。
お好みの声優の声で読ませる。
一つの同じ小説がいろんな声で読まれて
いろんなバージョンができる。
ただの朗読CDになるかorz
紙の本も大切だけど、電子書籍があったら、相当楽だと思う。
特に日本の住宅事情を考えると大量の本を保存しておくのが至難の業。
それに紙を作るという手間を省けば、森林伐採もその分減るだろうから、悪いことばかりではないと思う。
ただ、紙の本は長期保存(媒体に保存した電子データより長期間保存可能)には向くから、そういった目的でのすみ分けは可能と思う。
>>167 おまえは「本を読みたい」んじゃなくて「声優の声を聴きたい」だけだろw
電子書籍の話題が出るたびに「読み上げ機能を」みたいなのがでてくるけど
読み上げ機能なんて、本読みにとっては自分のペースで読めない上に、
想像の幅が狭められるから邪魔なだけ。
特に特定の声優の声で固定されたものはただのノイズでしかない。
視覚障害者のフォロー目的なら別だけどな。
それでも声優よりは音声合成の機械的な読み上げの方がまし。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 08:47:55 ID:01aYBP36
国内で電子書籍やったとして購読に1000円ほどとるだろ。
ガラパゴス列島には海外のような破壊的なビジネスは出来ない
どうやって鉄道を建設したんだか。w
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 09:39:53 ID:aFc7DPP6
外出先で本を二冊以上読む可能性なんてほぼあり得ない
その可能性のために3万円貢ぐ馬鹿がどれくらいいるんだろ
年会費で専門書読み放題なら欲しい
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 09:51:45 ID:hMUoI2NU
>>168 > ただ、紙の本は長期保存(媒体に保存した電子データより長期間保存可能)には向くから、そういった目的でのすみ分けは可能と思う。
電子メディアの環境負荷が小さくなれば、コピーを繰り返して、何世代も伝えられるんじゃないか?
DNAと人体みたいなもん。
論文を読むから俺は結構欲しいけどな。
重たい専門書も電子データにしてくれたらなあ。
日本の場合は他人へのコピー防止のためにどこまで厳しくなるかだろうな
他の端末へ持っていけませんぐらいは平気でやりそうだ
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 09:59:33 ID:z0U1czna
アメ人が電車の中、Kindle使ってた
あれは電車の中で使うには大きすぎて、いまいちだな
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 10:00:48 ID:M0QynAq+
携帯でカバーできるだろ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 10:02:10 ID:xRE4Q3df
>>163 >プレステ的豪腕こそ
確かにそうだよね。
製品の出来の善し悪しじゃない。
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 10:11:21 ID:KBWq3ug7
>コンテンツ総合 配信サービス
失敗のフラグが、すでにたったなw
海外だと本高いから売れるだろけど
日本だとどうだろう
>>170 アメリカではキンドル、ソニー共に新刊は9.99ドル。
向こうの本の価格を考えれば十分安いけど、音楽ほどの破壊的なプライシングではない。
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 10:49:02 ID:5I5Wrh8H
なす
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 11:04:03 ID:Kd4w6o0F
全部無料にして
面白かったら支払うぐらいしないと
普及しない
>>175 有線でも無線でもいいからPCと情報のやりとりが出来るといいよな。
出先などでメインにノートを開いて
サブ画面として この手の画面を使う。
参考資料を複数枚開いて同事に比較参照して行くには便利そう。
たとえば線引きしたら
サブ画面に関連した文 意味が出るとか。
ただの小型モニタで十分かw。
>>142 韓国や台湾はハードは作れるけど、エコシステムは作れないだろ。
それにキンドルもソニーの端末も200-300ドルレベルで十分安価。
標準フォーマットとは言えエコシステムで儲けるモデルだから、
アマソン、ソニー以外だとアポーと欧州系くらい(ノキアとか)しか
考えにくい。
>>174 電子コピーを何回も繰り返させないのが日本の悪癖。少なくとも映像データはプロテクトを解除できる人間じゃないと
次世代には残せないし、電子出版ものも認証キーとかをなくしたり、認証できないOSに移行したら、それで読めなくなってしまう。
>>175 電子データかされていると翻訳ソフトとかにも通せるから、多国籍対応で出版しやすくなるね。
また、海外の論文とかも読みやすくなる。
>>ソニーも新機種を米欧で投入して追い上げ、事実上の「2強」がしのぎを削る。
もうこういう言い方止めて欲しい。
米国TVシェアとかDAP売れ行きとかでこれはヨイショ記事だとバレ始めている。
>>172 自分にとって需要が無いことや他人の需要に対して想像力が働かないことを
どうして自慢げに書けるんだろ。
まぁ俺も要らんけど。
売れたと言ってもクリスマス商戦需要で数十万台出荷したってだけの話だからなあ。
1台300ドルの端末なんで数字的なインパクトより、エコシステム含めた市場を創れるか
そうかにかかってるわけで、アマゾンと競争とかいうのと意味合いはちょっと違う。
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:26:02 ID:o1TEoFJm
2年後…
sonyが復刊.comに電子書籍端末事業を売却
復刊.comは会員向け専用端末として有料データ配信業務を展開
……だったら良いな(゚∀゚)
書籍よりむしろ雑誌とか、特にディアゴスティーニみたいな
分冊百科とかの方が向いてると思うんだよね。
配信で定期購読とかで。
分冊百科は大抵最後まで続かないからね。
本屋でもああいうのは中途半端でジャマだろうし。
こういうのってさぁ、もっと目に優しくならないのか?
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 21:52:33 ID:6KEplVuL
アメリカの大学は、電子書籍で授業してるよ
もちろんソニーさ
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 22:01:48 ID:mHiMHKGZ
>>195 専門書こそ電子版も欲しい。
検索と、
フセンや、書き込み機能をつけて。
日本でも売れた電子書籍って、辞書でしょ?
検索と軽量化が大切な。
専門書は当てはまると思う。
漫画と手を組めばいい
海外ではそこそこ売れているようだから
日本市場も視野を放置していっそのこと海外だけに集中してみるとかしてみればー
その跡で日本市場ねらうとか
とかしていると日本市場盗られてんだろうけど
日本は携帯とかでみるのが多いからな専用端末買われないんだよな
さすがに書籍部門じゃ独自企画で通すの難しいからGoogleと組んでるんだろうけど、
それでもコンテンツ内容でAmazonに対抗するの難しそう。
ただ、日本の場合はそれ以前に出版社の閉鎖性を何とかしないと普及しないだろうな。
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:51:33 ID:yYzrtXhA
どこ製の箱かなんて正直どうでもいい。
出版・印刷・流通でどこが出てくるかが勝負の分かれ目。
>>194 E-inkのディスプレイ見たことある?
白さがイマイチだけど、新聞紙並の見やすさはあるよ。
日本だけは携帯電話が邪進化して電子書籍端末が出てきそうだけれどもなあ。
課金と著作権管理の兼ね合いで。
正直、主要なメディアファイルとTEXTファイルが読めればそれで充分だと思います。
専門書は携帯端末で読まなくてもいいな。
PCで読めるようにして欲しい。
データはサーバーにあって、職場でも家でもログインすれば見られる感じで。
ニュースは携帯電話で読めるから
雑誌とかマンガとか小説とか
コンテンツ屋を動かすために
コンテンツ屋のいうとおりにセキュリティばっちりな端末を制作、
結果、ユーザーの利便性が完全に考慮外の代物が出来て、当然普及せず大失敗。
…というのが日本のお家芸。各分野で何度もやってるよ。もう信用してない。
グーグルでもアマゾンでもアップルでもどこでもいいけど、
アメリカあたりでデファクトスタンダート構築したトコが
それをまるっと持ってくる「黒船方式」でしか普及しないだろ。
電子書籍ははやらんよ
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 01:46:35 ID:F5tlsd6J
>>205 または、本物の本より高いとかな。
検索機能は、作家の意図しない読み方だから、日本版だけ禁止とかもあり得る。
こないだ北米に行ったときに大規模書店に行ったらSONYの電子ブック
「Reader」という商品名なんだけど、山積みで売ってたよ。
タッチパネルが付いてないシンプルなほうが239ドルくらいで、タッチパネル
付きのデラックス版が279ドルくらいだった。
1個買ってきてみた。PDFもそのまま食わせて読めるし、便利。
向こう版なので日本語フォントが入ってないけど。
>>205 steamっぽいな。
IBMPC(MS社製OS)でしか動作しない作品ばかりでセキュリティがモリモリ。
中にはインターネットに繋がないでもシングルが出来る作品もあるが。
これ、絶版書籍の保護のために進めてほしい。
今では図書館でさえも購入しなくなった戯曲や
そもそも出版さえされないシナリオとか
凄く文化的意義がある。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 12:20:04 ID:NX6Ca/zP
【電機業界バージョン】1994年3月期〜2009年3月期までのトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
ソース
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/mokuji.html 単位は百万円
キヤノン 3,248,316
ソニー 1,358,934
富士フィルム 1,095,571
京セラ 1,053,477
======↑夢の累計利益1兆円企業=========
ファナック 877,057
リコー 865,656
村田製作所 747,613
ローム 723,694
=========↑意外に儲かる電子部品業界=========
三菱電機 544,807
パナソニック 369,000
日本電産 242,319
東芝 114,728
=========↓売却する資産もなくなってきた企業======
富士通 -156,506
パイオニア -163,505
=========↓毎年が赤字。エブリイヤー赤字の企業=====
エルピーダ -224,265
NEC -340,996
三洋電機 -453,647
=========↓夢の累計損失1兆円企業===========
日立製作所 -1,034,262
本の買い過ぎで部屋がやばい事になりつつあるので電子書籍には頑張ってもらいたい
まあ無理な相談だろうが
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 14:16:09 ID:JeX0Z3Y6
論文・技術書・専門書とは棲み分けて、文庫を乱読するという場合。
ぶっちゃけ、DSi LL と
ttp://www.dsvision.jp/ で十分な気がする。
「剣客商売」「半七捕物帖」「猿飛佐助」あたりがラインナップされている。
ヘミングウェーもメルヴィルもある。
「白鯨」読みたいんだけどさ、あの厚さがちょっと…という俺には丁度良いかも。
剣客商売も14冊ともなれば結構な場所を塞ぐしね。
支払いはWebMoneyもNet Cashも対応で手軽といえば手軽。
SDカードスロットつけて
JPGとPDFがふつーに対応してりゃそれで十分なんだが。
どうせソニーじゃやってくれねえよなあ。
iBookって名前にすれば売れるんじゃね?
>>213 DSvisionはコンテンツは揃ってきたけど決済方法と専用SD縛りがなぁ
あれがニンテンドーポイント決済になるだけでもだいぶ違うんだが
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:16:24 ID:PzAQk8E2
ねんきん特別便とかで大量の紙を浪費する役所
>>219 当社は、オンラインストア「フロンテックダイレクト」へのお客様の日頃のご愛顧に感謝して、
「期間限定! FLEPiaクリスマスモニターキャンペーン」を12月8日(火曜日)より実施します。
本キャンペーンは、後日送付するアンケート調査にご回答いただけるお客様を対象に、
カラー電子ペーパーを搭載した携帯情報端末「FLEPia」(専用のブックカバーと
SDメモリカードの添付つき)を、モニター価格として
59,800円(税込)と非常にお買い求めやすい価格で提供するものです。
59,800円(税込)と非常にお買い求めやすい価格で提供するものです。
59,800円(税込)と非常にお買い求めやすい価格で提供するものです。
59,800円(税込)と非常にお買い求めやすい価格で提供するものです。
59,800円(税込)と非常にお買い求めやすい価格で提供するものです。
> 3.キャンペーン価格
>
> 59,800円(税込)
>
> 通常価格99,750円と比較して、本体で39,950円低価格となる上、
> 専用のブックカバーとSDメモリカードを無償添付するので、実質的に49,950円お得となります。
通常価格99,750円
通常価格99,750円
通常価格99,750円
通常価格99,750円
通常価格99,750円
SONYもキンドルも$300以下でようやく市場に火がついたというのに
日本市場ってこんなもんなんだよなあ。
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:59:08 ID:PzAQk8E2
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:26:06 ID:/P2D7XjT
タイマー
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:09:10 ID:mX4e/zMB
ウォークマンがブックリーダーやらPSPgoやらを兼ねればいいのに。
>>219 KeyringPDFってPC変えると読めなくなる使えないアレか
l'Insoutenable legerete de l'etre