【賃金】下がり続ける派遣社員の時給 関西は1333円と過去最低額を更新 [09/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
リクルート(東京都千代田区、柏木斉社長兼CEO)は、同社の求人メディアに掲載された
求人情報からまとめた10月の派遣スタッフ募集時平均時給を発表した。

三大都市圏(首都圏・関西・東海)の平均時給は前年同月比3.8%減の1447円で、
16カ月連続の前年同月比マイナスとなった。
調査開始以来の最低金額を記録した8月(1439円、前年同月比5.1%減)から
2カ月連続で減少幅は縮小した。

職種別にみると、医療介護・教育系(1488円、前年同月比2.1%増)だけが前年同月比プラス。
オフィスワーク系(1408円、前年同月比4.3%減)、営業・販売・サービス系(1351円、同3.2%減)、
クリエイティブ系(1557円、同2.5%減)、IT・技術系(1807円、同0.9%減)は厳しい状況が続いている。

地域別にみると、関東(1512円、前年同月比4.0%減)、東海(1318円、同1.7%減)、
関西(1333円、同2.3%減)のすべてで前年同月比マイナスとなった。関西は、調査開始以来の最低額となった。

http://www.jinzainews.net/article/body/6506f0f7bd339c9806d682ac8026431a
2名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:45:40 ID:VqR61GwY
え?だってミンスが一律1000円だって言ってたろ?w
3名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:46:58 ID:7fwdCami

  _ノ乙(、ン、)_ ↓沖縄、北海道、東北、四国の人達がコメント↓
4名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:47:15 ID:WdgMgZQ0
秋葉原の加藤事件に受けて、派遣を無くすんじゃなかったっけ?
5名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:47:58 ID:TVzb+pM/
そのうち派遣登録するやつが
一人もいない惨状
派遣も介護と同じ状況に・・・
6名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:48:28 ID:m90BrHn+
ピンハネ規制しなければ意味なし
7名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:48:34 ID:EZ4Y/aUq
派遣社員>派遣バイト
8名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:50:00 ID:cDjK0czk
正社員の給料が高いままだから悪い
正社員は解雇されないから 安くすべき

派遣は契約切りが当たり前だから 正社員より高くすれば良い


どちらも嫌なら正社員を解雇しやすくしろ
9名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:53:05 ID:dYK6R11p
この不況下に、時間1333円も払って、わざわざ雇わないだろ

10名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:55:36 ID:uOKI5nsV
>>2
ワラタ
11名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:56:18 ID:Pl7LnzZb
>>8
早く正社員に就職しろよ
12名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:58:15 ID:W4t73hla
ますます物が売れなくなるだけなのに、、、アホか。
13名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:59:08 ID:0Sv+rffI
特別養護老人ホームでパートしてるんだけど時給750円・・・・
なんで派遣から介護に人がこないのかわかるわ。
もっと時給下がらないと駄目だね。
14名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 09:59:22 ID:y2fBTBDA
ややこしくなった派遣を高額で雇う企業もいないだろ
15名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:01:21 ID:7F5NdO6x
正社員はもっと低いんじゃないの
16名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:02:45 ID:773XGZPJ
派遣会社ボッタクリ杉

派遣社員が貰ってる額はこの統計なんだろうが
会社が派遣会社に払う自給は同程度の正社員より高額
17名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:04:18 ID:nxGKTH8k
>>9
大阪の派遣で時給1300円貰ってるよ
学生だからパート契約で
フルタイム契約の人は1350円
18名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:05:27 ID:oLLSwbdD
政府需要が減少し、デフレギャップが拡大すると、民間企業は人件費の削減に踏み込まざるを得ない。

つまりは当然の結果ですよ。
恨むなら人災不況を作り出している連中を恨みましょう。
19名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:08:37 ID:BAEwOXV2
いっそのこと時給を零円にすれば派遣も零になるからいいんじゃないの
20名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:09:54 ID:eXxa30X5
公務員の平均時給 4700円
21名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:11:18 ID:PDdpQJdh
>>8
俺は正社員だけど、完全同意
22名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:12:16 ID:FwBZ/2BC
買い叩きで適正水準以下まで時給が下がるよ。 
23名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:12:58 ID:LLnZYbot
これ交通費込みの支給だろ
派遣会社は1000円ピンハネしてるから
派遣先の会社は時給2400円以上を派遣会社に払ってる
24名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:14:50 ID:oLLSwbdD
>>16
手数料と期間の人間の確保と、社会保障費とが正社員には掛かるからね。
それと比べたら安い。

実質派遣はやめて国外移転するなり、BPOした方がいいんだろうね。

これからさらに橋本政権の緊縮財政や、サッチャー政権のイギリスを日本は目指すんだかr。
このバランスシート不況期に。

政治が役割を放棄していたらこの状況は変わらないよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:17:45 ID:Q7pvsArJ
派遣会社のピンハネ上限の明確化(及び登録時の事前説明の徹底)をすれば丸く収まるべ
もちろん罰則は派遣会社が潰れるくらい重くしてくれ
26名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:25:21 ID:PNfU5aih
IT系は時給1800円もあんのか、これでドカタなのか
10時間働いて26日出勤だと46万超えるじゃないか、ホントはその半分くらいなんだろ?
27名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:26:44 ID:wzH8sAz3
え、自給そんなに高いの?
知り合いが公務員だけど1200くらいだぜ
28名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:30:42 ID:DfuQSqMe
>>22水準以下にはなってるんじゃないか?
サビ惨とかタダ働き計算したら最低賃金下回る奴多いだろ
>>21問題の根本はピンはねじゃない?
会社がこれまでより多く金流そうが、はねる側が知らん顔して変わらない額を渡すかも試練
29名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:30:55 ID:IB5sa8x7
>>27
ボーナス
福利厚生
共済年金
30名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:37:15 ID:CphCOh9q
何をおいても政府がやるべきことは、派遣会社を運営していてジェット機で
豪遊しまくれるようなぼったくりピンハネシステムを早く変えて、
せいぜい1〜2割程度のキックバックでうまく運営していけるような派遣会社を
作るように法整備していくことだと思うんだけどなぁ。
これやらずして、こども手当てと生活保護に力いれても、ますます子供は減る一方だよ。
男の派遣なんて今やめずらしくない時代なんだから。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:37:35 ID:cDjK0czk
ピンはね減れば 派遣会社を経営する奴は 居なくなり
派遣制度は無くなる
32名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:40:07 ID:PNfU5aih
直接雇用の契約社員にしないのは何故?
ピンハネ分考えて+500円で、いつでも切れるようにすりゃいい
33名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:44:13 ID:cDjK0czk
国から無駄を無くしたいなら 正社員を事業主と言う形にして企業が雇うにすれば良い

正社員は個人事業主と扱えば 雇用保険も無くなるし 失業保険なんか払わなくて済む


無駄の排除は徹底的にやるべきだな
34名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:13:32 ID:1FF5i0SE
デフレの影響だよ。円高でデフレになって商品が安くなって庶民が大喜び、なんてのは左翼が作り出した幻想で、
実はデフレは庶民が損をする仕組みになっている。商品が安くなったのに給料が維持されるわけが無いって事。
35名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:24:32 ID:CphCOh9q
>>31
そもそも派遣会社運営にうまみをもたせること自体がおかしい。
派遣も介護も儲かるからやるなんてヤツが現行制度をダメにしたんじゃないか。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:25:59 ID:ZmczqOuT
つーか今の労働分配率ってバブル期以上の低率になって先進国では最低水準らしーな。
もっと労働者に分配しろよ。
>>31
EUなどでは10%以下に制限されているが普通に経営できている。
サラ金もグレーゾーン金利廃止の際同じことが言われたが、廃止後も健全なところは
問題なく経営されているし派遣業者の詭弁でしかないよ。
だいたいピンハネのピンって1割のことだろw
どう考えてもとりすぎなんだよ。
37名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:26:38 ID:CphCOh9q
>>34
こうしているうちにもどんどん日本のGDPが下がっていくわけだが
最近じゃ、こういう風にもっていって中国様との経済格差を縮めようとする
例の大訪中団団長の意図じゃないかと思ったりする。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:32:55 ID:oqJ8LnVE
派遣でも時給700円ってざらなのだが。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:35:54 ID:cDjK0czk
派遣会社には1000円が入っている
40名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:35:55 ID:TpG/UwoI
>>26
>IT系は時給1800円もあんのか、これでドカタなのか
その価格だと人海戦術のドカタ仕事だろうなあ。
41名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:43:16 ID:kGQYXM6C
まだ中国人より高い。
42名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:48:56 ID:cDjK0czk
世界標準の賃金相場から日本人の賃金は馬鹿高い
43名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:53:03 ID:773XGZPJ
そのうち上がるよ、また大量に首切られてなw
44名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:53:29 ID:jgNhoYk0
旧グッドウィル・グループ「GWG」買収仲介会社 後任社長を逮捕 16億円脱税容疑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258014835/
GWG買収:仲介の共同経営者を脱税容疑で逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1258010131/l50
旧グッドウィル・グループ買収仲介の会社、後任社長も数億脱税? きょうにも逮捕 東京地検特捜部  [11/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257988677/
【社会】グッドウィル・グループ会計士脱税:東京地検、共同経営者を聴取 金の流れ知る?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257986752/l50
旧GWG買収、仲介の元役員を脱税で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258011254/
元自民幹事長秘書に利益 脱税容疑の会計士系企業、出資先赤字会社を買収 [10/17]
http://unkar.jp/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1255785883
【不祥事】増資手数料9000万円無申告、旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介会社 [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259761615/
人材派遣グッドウィルのクリスタル買収180億円ピンハネ事件に自民党中川秀直の公設秘書が登場
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1233254267
【社会】旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収問題 自民党議員秘書が会計士側に金融庁幹部を紹介
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233442454/
【社会】グッドウィル仲介の公認会計士側、自民党・中川秀直元幹事長の議員秘書らに利益660万円供与
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233409196/
45名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:53:50 ID:YRbwnz/F
それでもアルバイト、パートよりはたかい
46名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:57:32 ID:tzAgU+y9
 ITに限ると、中国人全体の平均と比べると高いけど、上海と比べると同じくらいです。
そもそも、中国人って単位がおかしい。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:58:45 ID:RoJWKFys
労働者=消費者であることを忘れ目先の利益を追い求める企業社会の未来やいかに
48名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:01:33 ID:RoJWKFys
>>33

そして労働者も企業を見習って、無駄な自動車を排除するわけですねw


ホント、おまいらって労働者=消費者って発想が微塵の欠片も無いよねw
49名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:03:22 ID:HkDkyEqZ
>>47
派遣を雇うと悪者扱いされるからな。
企業イメージを大事にする大手は、工場を海外移転。
残るはブラックばかりなり。
50名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:04:35 ID:kGQYXM6C
>>48
人口減急速高齢化で年々縮小してゆく内需なんかに期待してませんよ。
51名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:22:38 ID:CphCOh9q
>>50
早く宗主国バブルがはじけて痛い目にあえw
52名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:23:31 ID:zW78N1Ku
派遣は餓死しても構わん。どうせ社会不適合なんだ、ほっといても早死にしただろう
それを踏まえると働けるチャンスを作って貰えていることに感謝するべき
汚物を部品にしてやってるんだから
53名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:25:05 ID:aj+L/DPg
ひらめいた!
円決済の取引もしくは日本消費市場むけの取引、日本に所在地のある企業を課税対象にしたら
いいんじゃね。
日本でもうけて利益は海外とかないわー
円安に振れていい感じだろ。
54名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:25:24 ID:AYijoTFl
>>51
その前に日本沈没に10万点

日本も宗主国バブルが弾ければ煽りで沈没します
55名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:32:22 ID:CphCOh9q
>>54
世界で唯一(ドバイと2つかw)沈没し続けるよりマシ
56名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:32:07 ID:dSq4KDQv
>>30
は?自由競争でそうなって行ってるだろ。アホか?だから正社員になれないんだよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:44:19 ID:PQr8KBnE
37 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 11:26:38 ID:CphCOh9q
>>34
こうしているうちにもどんどん日本のGDPが下がっていくわけだが
最近じゃ、こういう風にもっていって中国様との経済格差を縮めようとする
例の大訪中団団長の意図じゃないかと思ったりする。


民主がほざく共同体と言うのは生活レベルが同程度でないと、成り立たない。
日本人の生活レベルをシナ、チョンの大衆並みに落として、一緒に貧乏しましょうと
言うのが東アジア共同体です。

58名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:53:07 ID:70q8ety4
派遣がウンコもらしてた
59名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:58:14 ID:SF6Ma3rH
竹中は非正規と正規雇用の枠組みをなくそうとし、最低時給もヨーロッパ並におしあげようとした
さらに正規雇用の解雇規制も緩和し、雇用自体を広げようとした。
60名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 14:36:38 ID:CphCOh9q
>>56
ごめんw
自身は夫の給料だけで十二分に食べていける専業でした。

自由競争でそうなってしまったのを法整備しろと書いたつもりだったが?
61名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 14:37:54 ID:g2a4kwNk
PR情報
* 仕事・住まい・生活にお困りの求職者の方へ−政府広報

「新しいセーフティネット支援ガイド」のリーフレットとパンフレット
〜仕事・住まい・生活にお困りの求職者の方へ〜
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/employ/taisaku2.html
62名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:12:29 ID:Gpw3j1Qf
派遣って結構良い時給貰えるんだ
63名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:28:32 ID:VCZaxSDi
>>8
これが正しい労働形態なのだけどね。
組合が悪いから雇用がさらに悪くなっている
64名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:29:38 ID:VCZaxSDi
>>26
時給1800なんてスキルの無い奴の時給だよ。

65名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:33:12 ID:CFnX66xt
需要が減って供給が余れば当然だわな。
正社員でも、週休3日とかの会社(事実上のワークシェア)があるくらいだし。
66名刺は切らしておりまして
>>13
ひどい発想だな
こういうやつが介護に行くのか・・・