【農業】キャベツや白菜などの「葉もの野菜」、豊作で大幅に価格下落…農家ため息−宮崎 [09/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
キャベツや白菜など葉もの野菜の価格が、県内で下落している。

気候に恵まれ全国で供給過多となっているためで、前年比7〜4割の大幅ダウン。
暖冬が見込まれる今年は鍋物の消費も期待できず、県内の生産者は「価格下落と消費減のダブルパンチ」
とため息をついている。

宮崎青果(宮崎市)によると、11月下旬の卸価格は軒並み下落。
キャベツは前年同月比30%、レタスは同48%、白菜も同67%と落ち込んでいる。

同社の長友安徳常務は「今年は台風の被害を受けた生産地が少なく、各地で豊作となった」と分析する。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=22117&catid=74&blogid=13
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/9/20091201-yasaiPC.jpg
関連スレ
【農産物】「せめて消費拡大を」--農業関係者、野菜暴落に悲鳴 [11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257128799/
2名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:34:39 ID:ZWqKMOeH
今年の夏の終わりは大儲けだったんでしょ?

野菜高くて困ったぞ
3名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:37:42 ID:w+VzKgge
歯臭い山積みなんだが気候も寒くないからあまり鍋物食べたくないんだよなぁ
キャベツはサラダになるけど。
4名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:42:18 ID:p2qHwhad
白菜は塩でもんでちょっと一味をふれば
浅漬けになるじゃない
5名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:43:22 ID:yXO07sMR
葉物はいつも豊作で供給過剰→凶作で暴騰ばっかだよな。
6名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:43:30 ID:PfaDWE8v
>>2
不作だと、売るモノないから市場の値段が高くても儲かりません
てかそれ以前に、収穫出来なかった分も補填できるほどの値段にはならないから赤字です
7名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:46:21 ID:8uGs4nW9
すべて漬物にしちゃえ
8名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:48:15 ID:Dx2tNEjb
汁ものと白菜の組み合わせは最高。
安いんでしょっちゅう食べてます。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:49:35 ID:x7XuwgGQ
再来年には、農業恐慌来る。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:50:03 ID:cE0cRCaC
ウチも家庭菜園の白菜もどうやら豊作で、これからしばらく鍋地獄&浅漬け地獄決定の模様
中途半端に土地があるからセミプロみたいになっちゃってるので、数がハンパないw
11名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:50:33 ID:hCpPtBDP
家で餃子でも作ろう
12名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:51:37 ID:4ZJwbD2m
みかんも大豊作らしいな
来年は裏年でかなり減るだろうけど
13名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:51:38 ID:HLUM4+Gt
「貧乏人はキャベツを喰え!」
「俺もう食ってる!!」
傷物林檎6個入り390円、食ってる!
中には中心まで腐ってる林檎も歩けど9割は蜜が入っててめちゃ旨い。
「貧乏人は傷物を食え!」
俺は食ってる!!
14名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:51:44 ID:ZWqKMOeH
>>6
農家や漁師はいつの時代もそういうこと言うから、
こちらも話半分で聞いてる。
15名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:51:49 ID:KHDpwz5k
二日連続お好み焼きだった
さすがに秋田
16名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:54:39 ID:qtfau5K0
17名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:54:44 ID:BdHBVNEA
最近買ったキャベツは1個50円だった。
前に高騰した時から比べれば、ずいぶん安い。
農家は大変。
18名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:55:03 ID:TVwiHXP8
いっそ死農家
19名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:55:12 ID:D7tLDIUU
キャベツ1/2とか50円とかだしな
かわりにかぼちゃとかたけえ
20名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:59:43 ID:nzheYHpp
いっそさ・・・漬物以外の塩分過剰にならない保存食を
安価で作る方法を政府主導で開発すべきじゃね?
いつもいつも余った野菜をくだいて畑の肥やしにするのは罰当たりだと思う
21名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:00:35 ID:jzbP6U8I
でも今 小松菜とか水菜とかほうれん草とか高いんじゃないの?割と。

今うちで必死に取ってるけどw

ま、こんな小物野菜でどうにかなるほど今年の赤字は甘くないがw
22名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:00:56 ID:8uGs4nW9
頭使って利益の出る作物作ればいいだけ

農家は実はギャンブル
自分で好きな物だって作れるの ラクして金儲けしたいから市場に出荷するの

きちんと営業しろって。輸出しろ
23名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:01:53 ID:9okzP07a
採れすぎでもため息ってのは重大な問題だよな
こんなんじゃ食料自給率なんて上がりようがない
流通の搾取システム変えないとどうしようもない
24名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:01:57 ID:mB4L30NA
安いからって出荷しないなんて止めてくれよ
25名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:02:05 ID:In98TxKv
他の生産地と同時期に同じ作物を作っている限り、全国的に豊作なら価格下落は当然だろ。
自分のところだけ豊作で他所は全滅ってのが最高だけど、そんなの滅多にないだろ。

いいかげんに学習しろよ。農家って学習能力ってないのか?
26名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:03:53 ID:ZWqKMOeH
あ〜そういえば市場に出荷するタイミング一つで手取りがまるで変わる
ギャンブル、と言う話は聞くね。野菜の店頭価格みてもなるほどとは思う。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:04:48 ID:LcKXLYu1
>>25
豊作じゃない場合、農家だけでなく一般消費者もどうするんだよ・・・?
28名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:05:34 ID:m0jGYXMa
先物市場じゃ先物市場を作るのじゃ
29名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:06:09 ID:LcKXLYu1
>>26
雨の前日、雪の前日、台風の前日等々で変わるそうだな。損切り。
30名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:06:53 ID:JtDFYDUi
>25
学習能力がある人は農業やらないんだよ……
31名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:08:22 ID:Wb/ykj/X
安いか?
近所のスーパーいつもとかわらんなぁ
いつ安くなるのかと待ってるんだが
32名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:08:46 ID:jzbP6U8I
>>25

そんなこといっても農家の主力は50代〜70代だし、
いきなり、違うもの作れって言われても困るんだよw
まだまだ農家の親父は頭が固いのが多いから。

ま、台風来ないのが悪いw
33名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:09:12 ID:ZWqKMOeH
しかし豊作で取れすぎた農産物は、国が底値を買い支えて、学校給食や
軍隊で消費する、つーのはどこの国でもやってるし、昔の日本でもやってた、
と思うのだがなあ。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:10:06 ID:5R38IPLB
※以下、キムチの話題禁止
35名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:12:40 ID:T10uOQeL
36名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:13:58 ID:z6isgmg8
>>33
今は、JAを儲けさせるために、規格外の農産物や採れすぎたものは
捨てるしかないんだよ。
さっきテレビで、大きくなりすぎて出荷出来ない大根を100円で売って
大人気、っていうのをやってた。
37名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:15:32 ID:P648ppT7
豊作でも、不作でもため息。ウザいよ。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:16:43 ID:5iE3dXbW
>>25

まあ、農作物って半年くらいとか1年のスパンで出来るから
1ヶ月位して これや〜〜めたってことは出来ないからな。


ここでいうため息っていうのは、「政府が金出せ」っていうメッセージのため息だろ、「

まあ、自給率を維持するためには多少 補償してもいいと思うけどな
39名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:17:36 ID:bxKiC5DE
まああんたらの言う事はもっともなんだが
天候ばかりは努力じゃどうにもなんねんだわ

半年後の天候なんかわかんねーけど不作よりか豊作のがマシだよ
40名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:18:17 ID:ZWqKMOeH
>>36
そっか、JAか・・・

JAはともかく規格外はスーパーも売りにくいから嫌うのは分かる。

そういう規格外で出荷できない無農薬野菜を買い集めて食材にして
売り上げを伸ばしてる弁当業者をNHKで見たよ。
41名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:18:32 ID:mZELXcQK
毎年余ってばかりなのに同じものを作る、これが分からない
満遍なく作って足りないものを輸入で補うとかできないもんかね
42名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:18:59 ID:jzbP6U8I
>>36
そういうことやっておいて
自給率が低いっていうシステムになるのは 国か農家か消費者が悪いんだろうな。

特に規格外とかね。日本人は規格にとらわれすぎ。
無駄に選荷作業にコストかかったり。 味は同じでも流通すら乗らずに捨てたり。
43名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:19:59 ID:8uGs4nW9
白菜やキャベツなんかの葉物野菜ってのは育ちがはやいから
畑1面あたりのリスクが少ない

1年間で数回の収穫が出来る→安定収入
一方、トマトなんかは成長が遅いから被害にあうと利益が全滅→収入0

結局、畑1面あたりの利益率と、経営センスなのよ
ギャンブルって例えは作物選びから始まってるの。

今年は何植えたら儲かるかな〜って。
もちろん産地や気候で土も栄養も違うんだけど
44名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:21:00 ID:GLGCnQzD
白菜、キャベツ安いの助かってるわ、まじで
45名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:21:12 ID:1IVQblia
>>25
企業主導でやったらどうなるのか、興味はあるけどな。
今の主世代が居なくなるまであと10〜20年だから、それ以降は
自治体型企業経営出てくるんじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:23:01 ID:7nfUBLZt
白菜ってでかくて笑えるよな
47名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:23:37 ID:oFdCzWta
葉っぱモノはおなかいっぱいになるから
たくさんは食べられないしな。
湯がいたり、煮たりするけど限度がある。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:23:53 ID:In98TxKv
>>27
素直に、凶作のときは諦めて別のモノを食べるとか。
凶作のときにそこそこの数量を確保できる量を生産すると、豊作のときに余るのは当然。
余ったものを輸出もせず、保存目的の加工に回すこともせずでは、価格下がるしかないでしょ。

漬物・瓶詰・缶詰・レトルト・フリーズドライ・冷凍・酒、方法は何でもいいから
余ったときは農家が保存加工して保存しておいて、凶作のときに売るべきだよ。
何が何でも今すぐ全量出荷することを考えていないって……、
高く売れる時期まで保存するにはどうすればいいのかくらい考えろよ。

>>38
化学肥料使いまくりなら、育成期間の短いものに乗り換えは可能なんだけどね。ソバとか。
種を蒔いてから1ヶ月くらいで全滅しちゃったら、別の作物に乗り換えるために蒔き直すだろ。

>>40
JAの直売所で、規格外やら傷モノやら、普通に売ってるけどね。
49名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:24:24 ID:PmLadaxX
近所のスーパーで白菜一玉100円だったから
今週は鍋とか味噌汁にして食いまくってる
貧乏人の一人暮らしにはありがたい
50名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:24:54 ID:8uGs4nW9
>>45
規制緩和され始めて農家じゃなくて法人も農業出来るようになってる
高橋がなり(ソフトオンデマンドの創業者)も農業法人やってたりしてwww
51名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:27:08 ID:tZ/rJei4
先日、キャベツ1玉特価38円でびっくりしたわ
52名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:27:40 ID:Hck3sH9v
近所で唯一の八百屋さん
白菜一株55円

おれ「これ、55円でいいから、半分にしてください」
八百屋「でけん、50円でいいから、2つもってけ〜」

これ、マジレス
53名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:28:38 ID:uVeGK25b
補助金目当ての兼業農家(似非農家)が考えなしに野菜作るから
専業農家が豊作凶作の度に影響受けて損害を受けるんだよ
いい加減、補助金打ち切ってくれ
JAは補助金目当ての農業片手間にやってる似非農家が8割、
専業農家がまともな事を言ってもとりあってくれない
農地を業者に売買するとか農業守る気ゼロ
JAは潰れるべき
54名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:30:07 ID:ZWqKMOeH
>>52
ほんとそういうときって持て余すよなあ。

家庭菜園やってる人も時々そういうことを言うし。
55名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:31:07 ID:sXuRy2Vc
菅原文太も俳優引退で農業やっているね。
56名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:31:53 ID:LrvQT7wE
>>25の疑問は当然だと思う。
ある程度の規模で天候のプラスマイナスを見込んで、ポートフォリオを組むという発想は無いのだろうか。
57名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:33:01 ID:8uGs4nW9
>>53
それ公務員が多いからポシャッた案件
田舎は公務員夫婦で先祖から農家ってのが多いんだよ
58名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:36:23 ID:uVeGK25b
>>57
そいつら兼業農家は作った野菜を手っ取り早くゴミみたいな値段で裁いて補助金で儲けてる
ゴミみたいな値段が基準になって専業農家が苦しむ
まじめに農業に取り組むほど損をする仕組みが何十年も続いてる
もう日本の農業に未来が見えない
59名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:38:36 ID:BIHSgFge
ネトウヨざまあああああああ
60名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:40:41 ID:scpJgZ8K
値上がりや値下がりは需要と供給の関係で決まる
61名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:45:38 ID:8uGs4nW9
産地から遠いところは輸送費の影響で供給がまわらないからね
北海道の牛乳廃棄や長野の野菜廃棄のようになる

米食って、漬物食って、お茶のんでくれ
おまいら日本人だろorz
62名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:46:16 ID:qO1v5QrX
>>58
兼業農家はコメしか作らねーよ
兼業で白菜を出荷するほど作るとかありえん
63名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:47:00 ID:K7gt30d5
うちもかーちゃんの裁縫の生徒が週に一度,宇都宮から野菜を担いでやって来てるけど,
たしかに葉もの野菜は尋常じゃないぞ。ホウレン草も小松菜もでかいし,白菜もデカイ。
まぁ大根も人参もでっかいんだけどね。

問題は,それが農家じゃなく趣味で年寄りがやってる家庭菜園での収穫なんだよ。
これじゃあ農家は売上減るよなあ。

スーパーで規格を2サイズくらいでかくしてくれるといいんだろうけどね。

64名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:47:37 ID:uVeGK25b
>>60
それだけで決まるのなら納得できるんだがな・・・
野菜を売る事で儲けるのではなく
補助金を貰う事で儲ける似非農家が大手を振ってるうちは
需要と供給だけで値段が決まらんのよ
農業に専念、大規模化すればするほど報われない
補助金打ち切ってくれれば似非農家が全滅するから
需要と供給の関係で値段が決まるようなる
65名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:48:01 ID:vyq1dKK5
>>58
補助金補助金言ってるけど、なんて補助金?
教えてくだしあ
66名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:48:09 ID:8uGs4nW9
>>62
じっちゃんとばっちゃんが家族分だけ色んなもの作るよ
お米はお勤めが休日のときに若者が収穫すんの
67名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:48:26 ID:oFdCzWta
>>48
>漬物・瓶詰・缶詰・レトルト・フリーズドライ・冷凍・酒、方法は何でもいいから
工場の手当てがつきませーん。
常に供給があればいいけど無ければ工場はストップするしかない。
設備投資がまかなえないよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:49:28 ID:0epR1q2s
専業と兼業を分けて考えてるやつは無知もいいところだ。
69名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:49:55 ID:ft4b1n6S
キムチってどのくらいもつんだ?
大量にキムチにして数年輸入をとめればいいじゃん?
70名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:50:38 ID:qO1v5QrX
>>66
そうだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
71名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:51:54 ID:uVeGK25b
>>62
兵庫こいよ
白菜は知らんが兼業農家が山ほどいて野菜作ってるぞ
連中、直売とかも占めてる
72名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:53:14 ID:BdHBVNEA
まぁ、あと10年20年もすれば、
今、田畑耕してるじっちゃんばっちゃんの身体が動かなくなったり、あの世に逝ったりで、
えらいことになってるかもしれん。
今のうちに、いろいろ手をうってもらわんといかんな。
73名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:54:05 ID:8uGs4nW9
>>67
官庁や自治体の保存食で2年おきに置き換えするビジネスがあるよ
緊急時の保存食って自治体が一定量保管してるはずだけど、
賞味期限までに置き換えするビジネスがある。

顧客は自治体
74名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:56:24 ID:qO1v5QrX
>>71
兼業農家が成り立つのは稲作という繁忙期のある作物の存在と大型機械の導入に依る
野菜じゃ毎日収穫しないと腐るだろ?
まさか毎朝収穫して出荷してから出勤しているわけではあるまいに

じいさんばあさんが出荷しているなら、それはじいさんばあさんが専業農家なんだよ
75名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:57:29 ID:0d4UpuTR
逆に高騰しているとき困っているとはいいません

高騰して「メシウマ」
76名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:57:33 ID:F/LSuB3C
行く先々の農家から大根いただいてる
大豊作のようで、大根の味噌汁がうまい
77名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:59:18 ID:ZWqKMOeH
>>67
そうか稼働率の問題か。

そういや「とりぱん」というマンガに、農業に関しては一般人の作者が、
山で取ったたけのこを缶詰工場に持ち込んでマイ缶詰にして貰う、という
話があったが、その缶詰工場は、普段はどんな仕事で稼働率維持してるん
だろうか?
78名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:00:52 ID:oFdCzWta
>>73
そんなのたかがしれてるでしょ。
賞味期限や予算の問題もあるからある時期だけ大量に買い付けるわけでもないし
79名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:03:24 ID:8uGs4nW9
>>78
自衛隊員が食っちゃえばいいんだよw
3食缶詰の日があっても訓練です!w
80名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:06:24 ID:rT+IHEUK
近くの村は米直売。野菜は人雇って栽培。都市近郊で結構儲けてる。
都市部は補助金ないらしい。
81名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:10:42 ID:awmUhWjD
兼業農家が野菜を作るなんて初めて聞いた
82名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:15:31 ID:O6vwZBkT
食料自給ができる地域に刑務所を移転させればいいのに。

なんで都市に集めるかな、なんでも
83名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:15:46 ID:P27yfhRe
>72
今年から小規模だが農業はじめてみたんだが、
70代80代のじいさんばあさんは、話をしてみるとすごく面白いし勉強になる。
やっぱ年季が違うし、その土地の特性を良く知ってる。
これが団塊あたりだと、兼業で定年になったばかりとかだからだめなんだよ。
自分はイタリア野菜を試験的に作ってるんだが、
それ儲かるのかとか、銭金の話ばっか。

今の70〜80代の人たちの体が動かなくなる5〜10年後くらいに
最初の危機が来ると思うよ。
その下の世代は経験値が低すぎるから。
生産量はともかく、田畑が荒れて細かい災害が頻発するかもしれん。
84名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:17:03 ID:taZvSCQF
野菜を家庭菜園で作るのを法律で禁止したらどうだろ
タダの野菜がなくなれば売り上げうp間違いなし
85名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:17:36 ID:0WFSOYG3
葉物野菜といえば、朝日のダイオキシン報道。
お茶だったんだっけ。
86名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:18:06 ID:MVVORjsQ
500グラムぐらいの水煮にして素材冷食にすればいいのに。
通年で均一価格にしておけば需要あるんじゃないのかね。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:18:17 ID:rT+IHEUK
危機がないと変わらんよ。今の閉塞した農業は。
88名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:18:36 ID:925hSGiE
今日も土鍋でお湯沸かして、白菜煮て、味ポンで食ったよ・・・
その前はキャベツの千切りにピエトロドレッシングかけて食ったよ・・・
ワープアの俺は最近こればっかり食ってる・・・
89名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:19:47 ID:pbNUKab+
鹿児島でも某所で、白菜もキャベツも1玉50円だった。よく育ってでかいし。
90名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:20:03 ID:I43CaXXy
豊作で野菜を廃棄するくらいならタダで野菜をやるから畑に取りに来いって言えば感謝されるのに…
91名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:22:03 ID:awmUhWjD
取りに来いと言うと 殿様だとおまいら騒ぐ癖に
92名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:23:04 ID:oxCfX9vy
>>85 かいわれじゃなかった?
93名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:23:05 ID:RxUHUHGb
キャベツや白菜は一人暮らしでは消費しきれない

94名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:23:59 ID:MekxhsK3
道の駅でセールすればいいのに。
95名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:24:03 ID:Dx2tNEjb
そう?ゆでちゃえば簡単に食えない?
96名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:24:39 ID:MekxhsK3
豚に食わせればいいのに
97名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:24:41 ID:8uGs4nW9
>>90
100キロも200キロも車で来てくれる? 買った方が安いよ?
輸送経費を考えて廃棄するしかないんだから
98名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:25:57 ID:ZWqKMOeH
豊作で値崩れした野菜は農家もアフォ臭くて農薬使わないから、安いわ
安全だわで消費者にとっては二重においしいと聞いたが、どうだろうか?

まー高い野菜をわざわざ買うほど金持ちではないですが。
99名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:26:12 ID:lewAOw2L
毎晩キャベツの千切りにソースかけて食べてる。
付け合わせにはキャベツのサラダとキャベツの味噌汁だ。
これでご飯を食べる。
翌朝胃もたれしないし、いいぜ。
100名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:27:42 ID:MVVORjsQ
>>97
いや、それはどこに価値を見出すかで消費者の選択だから
「白菜只であげます、ほかの野菜も大特価販売中」と銘打てば
ナチュラリストでエコロジカルなお客さんが捕獲できるかもわからんね。
101名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:27:43 ID:f0fV6q83
わかりやすいデフレの例だな。
日銀が金融緩和をしたり、政府が財政出動をすれば、野菜の価格が上がるのだろうか。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:42:28 ID:Nd0HS5LS
まあたしかに安いな。
キャベツをもりもりたべているけど、
一玉食うのに3日はかかる。
70円だったやつ。
103名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:58:10 ID:SM2h/Wwl
温暖化も悪くないんじゃ。
104名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:07:53 ID:lgf2DD8S
葉物が安いのは庶民にはとても良いことだよね。
馬鹿な知事が、宮牛やら地鶏やらを宣伝しまくって
金ある人たちが、そんなもんばっかり食ってるからダメなんだよ。

もっと宮崎の庶民が一生懸命作ってるもの宣伝して
それをどんどん消費できれば、安くても消化されるのに・・・・
105名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:09:41 ID:QvzMlkHV
鍋にすっかー
百五十円位なんだな
106名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:12:39 ID:OaEN44qL
88円セールとかやってるからなー
消費者からするといっぱい買ってあげるくらいしかない
107名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:15:00 ID:PfaDWE8v
>>58
野菜農家は兼業でなんかできねーよ
兼業できるのは稲作だ
108名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:26:40 ID:GdG0UElU
売り物の野菜を兼業でやるのは難しいだろうなあ
うちは自分の家で食う分だけ造っているけどそれでも大変だもん。
土日畑仕事する手間考えれば買ったほうが絶対安上がり
109名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:32:14 ID:Plp+PMH2
野菜に生産補助金?聞いたことないなあ
110名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 00:09:42 ID:+g8FaIhh
>>67
> >>48
> >漬物・瓶詰・缶詰・レトルト・フリーズドライ・冷凍・酒、方法は何でもいいから
> 工場の手当てがつきませーん。

昔なら,家の台所で作って出荷出来たんだろうけどねえ。
漬け物(塩蔵・砂糖蔵・油漬け・酢漬け等)とか瓶詰とか冷凍とかならいまでも出来るだろうけど。

>>74
> まさか毎朝収穫して出荷してから出勤しているわけではあるまいに

それいいじゃん。時差出勤てことで。

>>93
> キャベツや白菜は一人暮らしでは消費しきれない
家庭用漬け物機買ってきて漬けるといいよ。3%塩分。
漬いた野菜はサラダと混ぜてもいいし納豆に混ぜてもいいし,ふりかけとかにもなるよ


しかし、そろそろ野菜と平行して大豆とか小麦も作るとかしないかねえ?
地粉はけっこう人気あるんじゃない? 少なくとも大豆なら味噌を自作するの流行ってるみたいだし。
「天然生活」とか「クウネル」「暮しの手帖」あたりの読者層ならかなり釣れると思うんだが。

111(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/12/03(木) 00:56:09 ID:R8kMOR14
本当に新鮮な白菜はそれ自体の糖分で甘い。
112名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 04:07:11 ID:DfEyUXMH
>>38
補助金出すくらいなら、公務員農家を作ったほうが。

国の指導で農作物や畜産物を指定してそれを作らないといけない。
豊作でも不作でも、買い取り価格の変動は、
国が指示した時の値段は保障。
113名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 04:16:52 ID:cDjK0czk
それをやってるのが中国

どう作ろうが国が買い上げる
だから農薬は使い放題
114名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 04:53:10 ID:gtM9cqar
たしかに安いなー
今日大根おろしにゆずぽんをかけて白菜を食ったけど味もなかなか
115名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 04:55:35 ID:rG0vVdSP
愛知県産 キャベツ1玉78円
茨城県産 白菜   1玉88円
新潟県産 大根   1本78円

ちょっと前は倍くらいしてたのにな
116名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 04:55:36 ID:i4PeXOgu
そんな安いかなぁ。 鍋するにしても、他の野菜や具が高いんだよねぇ。
キムチ鍋したくても、シメジとかエノキが高いし、豆腐も安くないし、
ネギやニラが高い。

白菜ってツブしきかないんだよなぁ。 キャベツって、存在がモヤシとカブってるから
あまり食わないし。 
キャベツ千切りのパック買ってワシワシ食ってるけど。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 04:57:40 ID:i4PeXOgu
この前買ってきた、半分にカットされた白菜、青虫とかたんまりついてて
トラウマになった。

いくら虫がつくのは、安全の証と言われても、葉っぱ向いたら1〜2匹、1cmくらいのが
もしゃもしゃ動いてるし、もうだめ。

半分くらい捨ててあとは無理矢理鍋にした。
118名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 05:01:32 ID:I0TLQ4N4
葉っぱ物は工場で作って安定した価格と質で出荷してくれ
119名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 05:41:05 ID:jf7ps0nw
昨日もキャベツ、一昨日もキャベツ、今日も食うか
120名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 05:58:11 ID:EQUXLaT1
捨てないで、漬物にするとか・・・。
121名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 06:02:51 ID:gFCP+JKp
>>117
洗って虫流せば何の問題もねーよ
実際虫のついてない店頭の野菜って洗浄されてるだけだからw
122名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 06:09:01 ID:j79K3gO/
>>119
今キャベツ1玉50円だしね
123名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 06:15:54 ID:rPmDV8qV
白菜は豚肉と層状に積んで酒かけて蒸し焼き風なべにすれば
さくさく減る

キャベツのほうが難しい・・・
124名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 06:24:48 ID:wqRA80Vg
採れても採れなくても不満を言うよね。
円高円安みたいだな。
125名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:07:01 ID:L6o4nOAY
不満を言えば補助金出るからね。
126名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:24:29 ID:NSNeJ1tb
肥料は値上がりしてるのに
野菜の値段の底上げは
起きていない
127名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:27:09 ID:oZ0r297B
鍋物需要期だからジワジワあがってくるよ
128名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:31:31 ID:6d2PrFTG
鍋物出してる店は今年は助かるってわけだな
129名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:34:48 ID:L6o4nOAY
こんなとき補助金で助けるから、耕作面積が小さく効率悪い農民が淘汰されない。
130匿名:2009/12/03(木) 07:50:14 ID:96vAVT3C
自分でいっぱい採れた農作物を食べればいいじゃん。

凶作,不作よりましでしょ。
131名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:51:57 ID:8CaEmU8h
>>22
頭良さそうなアンタがやれば良いんじゃね?
132名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:54:14 ID:EmoY6RTT
豊作が残念って凄い時代だな・・・
133名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:59:41 ID:LxHkFGm+
物々交換ができた時代なら、物がお金と同等にもなったからな。
現代はキャベツや白菜を漁村に持って行っても魚に変わるわけじゃない。
134名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 08:03:48 ID:HTfLLINI
何で取れ過ぎても出荷量を制限しないんだぜ?

それとも、出荷しなかった奴は処分に途方もない金がかかるの?
135名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 08:14:57 ID:moT3t712


贅沢な悩みである この国はまだまだ豊か
136名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 08:40:35 ID:3RLXmcXU
>>132
輸送が発展するとこうなる。

137名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 08:45:48 ID:C5I0ZAOV
輸出する手段を確保しておけばいいのに
138名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 08:52:03 ID:3RLXmcXU
>>137
日本の農作物に価格面での競争力はまったくない。
特殊なものが少量売れてるだけ。
139名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 08:54:25 ID:lVQz1uWM
>>137確保したとこで輸送費ばかになんないだろ。
140名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 08:57:23 ID:cDjK0czk
青物の野菜は鮮度が直ぐに落ちるから 輸出には向かない
更に外国にも沢山あるから 意味をなさない
141名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:09:43 ID:CasIMTpw
キャベツずっしり重いやつが一個90円なんてざらになってきた
142名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:19:49 ID:moT3t712
正直、生産工場でバイオ栽培の方がこの辺は優れてるんよね。
常に一定量の収穫=値段の安定なので。

まぁ、今の技術じゃ土で作った方が何しても安いので暫くは無理だけど、
そのうち原発で電気起こして海から肥料とって、
あとは工場内でガンガン作った方が安い時代になれば話は変わるでしょ。

多分、2100年ぐらいだから俺らには関係ない話だがw
143名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:33:04 ID:cDjK0czk
一番高いのは運送料だな
144名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:51:04 ID:YRbwnz/F
ダンピングして輸出しろ
145名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:52:21 ID:SgR3qkQN
鍋の季節にはありがたいな。
肉も輸入が安いし。
あとは魚介類だな
146名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:52:37 ID:mmPmoxzt
輸入制限しながら均等に調整しろっての

輸入が溢れかえってるのを野放しにしすぎだろ
147名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:56:30 ID:L6o4nOAY
魚が輸入出来ないから、漁師が洋上でロシア人から買ってさも自分が取ったようにして
市場に出すらしい。
148名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:03:39 ID:P5KZO0Za
値段の変動激しいな
キュウリなんて、3本98円の翌日に1本68円だったりするし、今は1本98円
149名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:28:22 ID:HkI4y43N

日経キャベツ先物 \95.4
150名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:32:20 ID:ETaA6m/a
温暖化のおかげだな。
冷害はあっても、温害は聞いたことない。
151名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:56:37 ID:7mDIbLwY
カップ焼きそばのドライキャベツみたいに加工して
色んな種類作ればよかろ。
そんで海外、特に北欧方面に輸出じゃダメかね。
スープに入れるだけ。味噌汁の具にもなるよ。
152名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:08:51 ID:+g8FaIhh
>>150
> 温暖化のおかげだな。
> 冷害はあっても、温害は聞いたことない。

世の中には「旱魃」とか「日照りで凶作」ってのもあるんだよ。
オーストラリアはここ数年旱魃だしな。
153名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:13:51 ID:A6wPhYTA
気温が上がると全般的に降雨量が減るしね。
154名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:49:57 ID:moT3t712

耕作放棄すると

「草が生えて」 「雑木林になり」 「やがて森になる」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな恵まれた土地なんて普通ないんだぞw


地球上では、砂漠やひび割れた荒野、もしくは凍土や氷原になる場所も多いというのに。

豊作で困るなんて贅沢な悩みです。
155名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:07:56 ID:nnPjjquP
確かに世界中で砂漠化が問題になってるのに鳥取砂丘では雑草が生えて困ってる。
156名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 16:10:43 ID:A6wPhYTA
>>154
おいらの実家の方の耕作放棄地は野生動物の楽園になっています。
157名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 16:21:45 ID:ETaA6m/a
サハラ砂漠は緑化の傾向が見られるらしい
地球って凄いね、気候変動で砂漠をリセットするんだな
158名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 16:32:00 ID:e0hfZuwJ
>>157
確か、ソマリアあたりが割れて海になるんだよな。
アフリカ大陸は古くて中央部が陥没しちゃったけど、まだ生きてる。

サハラのあたりも5千年前くらいは、熱帯雨林気候だったし。
159名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 16:40:13 ID:ZNV8da8y
氷感技術を活用して、余剰生産の平準化をはかれ
160名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 16:42:54 ID:MSZGDkBZ
豊作貧乏
161名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 16:44:41 ID:dCDfOYoS
白菜が安いのには助かってる、キャベツより汎用性高いよね白菜
162名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 17:04:07 ID:VYYszj8i
こないだキャベツ1個で58円でびびった
163名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 17:13:52 ID:9FXZiLbc
南あわじ市だけど、いまだにキャベツ半玉70円台だぞ・・・
164名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 17:14:06 ID:moT3t712
温暖化で都内にキウイが自生してる
http://www.basswave.jp/news2005/archives/001069.html

高知県沖にサンゴ礁が出来始めてるし、南の魚が北で捕獲できたりもしてる。

このまま温暖化すると日本の収穫高は上がっちゃうんだぜ?
でも豊作が続くと農家がやっていけずに廃業する不思議な国である。
165名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 17:22:28 ID:wvuZnkjs
貧乏人にタダであげろよ
166名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 17:55:52 ID:p9r56+mz
えっぺけ
167名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:04:33 ID:L6o4nOAY
高知県沖にサンゴ礁はずっと前からあるよ。規模は小さいけど。
168名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:15:34 ID:Vij3Z8Fv
>>117
家は自分で食う分だけ作ってるけど
それは全部無農薬でやってる。
無農薬だと、どうしてもあなたの様な事件が起きる。
でも、自分で無農薬だとわかっているから
その虫は箸でつまんで捨てるだけだ。
その虫も、どうせ葉っぱしか食っていないから。
169名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:16:35 ID:Imz/j0YS
豊作だと喜べないとか、市場経済の大いなる矛盾だな
170名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:17:53 ID:KZcadhku
お無職様にとってはありがたやだな
171名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:21:12 ID:+g8FaIhh
>>164
> 温暖化で都内にキウイが自生してる
> http://www.basswave.jp/news2005/archives/001069.html

いやうちではかれこれ20年、キウイを庭木で成らせてたよ。
老木に成ったのでこないだ切り倒したけど。
うちの近所でキウイ農家いるし@杉並

172名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:22:05 ID:6VnBg/J6
>>117
虫が食べているだから安全な野菜だと思わんのですか
虫が付いていない綺麗な野菜は農薬まみれなのです

わかってあげてください
173名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:25:57 ID:nnPjjquP
>>172
虫が食べると植物は自己防衛のために毒を作り出す。
それを喜んで食べるのはどうかと。
174名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:44:47 ID:UaUiS7H1
>>172
あなたは無農薬に理解のある珍しい人だ
175名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 19:05:51 ID:smj76G+7
>>115
西友@東京へ今日買い物に行ったら
 キャベツ 1玉 97円
 白菜   1/4 97円
 レタス  1玉 127円
 大根   1本 97円
で、白菜だけが高かった。
他は1玉なのに、白菜だけ1/4カットで97円だった。
176名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 19:23:00 ID:umPJe3im
>>175
でもげんちの農家だとだいたい10分の1のねだん
輸送費と中間マージンの大きさわかってください
177名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 19:25:19 ID:F/gkN9Y1
ほらほらーどうせまた畑で潰すんだろ?とっととやっちゃえよ。
不作の時はぼったくる癖にwwwww
178名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 19:28:04 ID:YRbwnz/F
だから海外に売ればいいだろうが
売れねぇもん作るんじゃねぇ
179名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 19:56:57 ID:q1gbKQqQ
キャベツはキムチ鍋
白菜は水たきで。
180名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 19:58:31 ID:+g8FaIhh
>>174
まぁ無農薬でも虫に食われすぎて使いものにならんかったら同じ事。
農薬まみれったって,「この野菜なら出荷何日前までに散布する事」ってちゃんと明示されてるからね。
181名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 20:38:52 ID:90/Iu6wE
豊作もあるけど需要も減ってるらしい。
キャベツは固いから消費者に受けないみたい。
レタスみたいに柔らかい野菜をちぎってサラダ。。みたいな若い主婦が
多いんだって。
野菜だけじゃなくて果物も消費者が買わなくなってる。
皮むいたり料理したりって面倒なことやらない大人が増えてるから。
簡単に皮むけるミカンですら消費が減ってる。
182名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:28:22 ID:L6o4nOAY
果物は金ないから買わないのだろう。
183名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:31:26 ID:u2yjJCex
なんかいっつも、不作過ぎてため息、豊作過ぎてため息、って出るけど

いつ儲けてるの?
184名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:34:16 ID:L5s3Vs0Z
おまいら白菜は使い勝手がいいぞ!!
どんどんくえ!!
185名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:36:27 ID:udRbJRIj
キャベツ1玉500円でキャベツ御殿が建つときもあるんだから文句ないだろw
186名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:37:15 ID:OOuGP26X
もやしなんかどうやって儲けてるのか
不思議なレベルの値段なんだが・・・
187名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:39:11 ID:+g8FaIhh
>>181
そんな、キャベツが堅いとか、どこの軟体動物だよ。青虫ですら齧ってるというのに。
まぁ手抜きと怠け者にはなってるよな。そのくせ「エコ」とか「自然に優しい」とか「地産地消」
なんて流行り言葉には踊りまくってるし>若い主婦連中。

ミカンを剥くのが面倒とかいうなら、メシなんてウンコと脂肪にしかならんのだから、高い金だして
食うなといいたいね。それなら、美味いメシの味のする水でも錠剤でも摂取したらいいのさ。


188名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:46:51 ID:CQmok1Tz
>>186
もやしなんて水だけで育つ野菜は部屋の下から上まで箱に水入れてれば育つの。
畑と、部屋では収穫面積が違うでしょ
189名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:53:34 ID:mqSg0DBD
農業は儲かります。
儲けは自分、損失は国が補填してくれます。
補助金もいっぱいもらえるのでうはうはです。
特に米がおすすめ。減反したら補助金もらえます。
関税で保護されてるので厳しい国際競争とも無縁ですし、個別所得保障も創設されます。

なんとこれで週休5日。

普段は儲からない、不作だといって国民をだまして、補助金獲得を目指します。
190名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:02:40 ID:eXsItXaT

ようし、明日は白菜でダイエットだ。腕が鳴るぜ。
191175:2009/12/03(木) 22:02:58 ID:smj76G+7
>>176
白菜だけ輸送費と中間マージンが大きいの?
キャベツやレタスは1玉で売ってるのに、白菜だけ4分の1に切り分けてあって
キャベツ1玉と同じ値段(白菜はキャベツの4倍の値段)なのが謎だった。
キャベツ1玉97円は安いと思ってるよ。
でもいくら野菜が安くても、食べられる量には限界があって
値段が半額だから、いつもの2倍食べることはできない。
192名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:16:48 ID:CQmok1Tz
>>191
西友の利ザヤの問題でしょ
輸送費とマージンが計算されて流通は1玉100円を切ってるお店があるわけで。

西友の例はそれだけ西友が利益得てるわけ
193名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:20:15 ID:eXsItXaT

いかん。こんな時間に、白菜買いに行きたくなった。自制しなきゃ。
194名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:25:08 ID:BAEwOXV2
何ヶ月も掛かって育てて収穫して箱に詰めて1個30円とかの原価だぞ
195名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:27:24 ID:L6o4nOAY
>>194
補助金あるからいいね。日本の農作物が高過ぎて貧困者は餓死している。
196名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:33:44 ID:WB/TtWhv
>>186
工場でコンテナ山盛りのが山積みになるんだよ。
発芽したら次々出荷、一番楽な作物かもしれない。
豆は中国から輸入、原料価格はただみたいなもんで、
工場の経費とか人件費が殆どだろうね。ただ、アシ早いから保管がきかない。
197名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 23:48:18 ID:cDjK0czk
今の時期なら白菜は3ヶ月は掛かる
大根もだな そして安いから儲からない
冬場は虫が居ないから農薬は必要ない
ただし肥料は絶対必要だ
198名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 23:56:56 ID:W2P86g2T
日銀は円を刷って野菜の価格が下がるのを防ぐべき……か?
199名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 06:21:23 ID:YHIpzYpW
うむ。
農家は冬は野菜が育たないから出稼ぎという働き方があったんだが崩壊した
さて、どうするか・・・ 輸入に頼るだけでは崩壊する。

米だって消費しないと古米 古古米だけで保管料で税金がw
200名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 07:35:17 ID:Ce9+Qz0E
>>199
> 米だって消費しないと古米 古古米だけで保管料で税金がw

だから米粉キャンペーン中じゃね?
201名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 12:07:34 ID:MF4vTWb2
農家はいつも嘆いたりため息ついたり


【農業】「花離れ」はなはだしく…不況直撃、嘆く農家[09/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259881951/l50
202名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:21:35 ID:Er2kipI4
労働者も同じ
203名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 15:48:59 ID:7hR/7a0V
野菜の補填金に関しては
百姓からの積立金も当然含まれるんだけどね
なおいうなら品目も限定され産地も一定以上の面積があるところだけ
そして、畑に打ち込むところと出荷した重量に応じて出るところがある
打ち込む条件はかなり厳しい。
打ち込むことで緑肥にもなる。
204名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 15:56:23 ID:JFlj+3xy
白菜一つ98円だったから買ってしまった。今日は白菜鍋。
205名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:02:19 ID:7hR/7a0V
>>200
しかしその米粉の加工料金が・・・
つーかはっきり言って美味くないんだよ
昔も流行らそうとして駄目だった
んで今回は電通と農水省が組んで
農業ブームおこそうと必死だけど
新規就農者は減ってるというw
206名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:07:39 ID:hd/ff9kc
>>205
それ以上喋ると消されますよ
207名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:08:54 ID:Ffq0jrca
キャベツ値上がりしてたぞちくしょうめ
208名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:12:27 ID:Er2kipI4
野菜の出荷調整で補助が出るが 現地で潰したのを確認に役人が来る
そして確認が取れたら 3ヶ月後にお金が降りる

だから 全く美味しくない
209名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:14:30 ID:7hR/7a0V
>>207
いやあ、それでも今年の春に比べれば三分の一以下だよw


寒玉キャベツってそんな美味しいとは思わんなあ
作ってる俺がいうのもなんだが
新キャベ(4月〜6月)が一番うまい

春系(寒玉を改良して新キャベに近づけたもの)も今一
210名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:18:27 ID:ECIRc4N2
それで外国産は高額の関税かけて、税金使って国産価格の吊り上げはおかしい。
補助金でなく、貸付にするべき。

でかい家にすんで高級車乗ってる農家に補助金出す必要なし。
211名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:20:51 ID:Er2kipI4
おまいらにも補助金と言う失業保険手当てや生活保護が有るだろ

それも無くすべきだな
212名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:30:01 ID:D5S7LqYJ
>>211
ばーか。
雇用保険は毎月給料から天引きなんだよ。

お前らも補助金天引きなのか?
213名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:33:40 ID:Er2kipI4
雇用保険料は天引きだろうが 金は国が補助して出してるんだが

馬鹿には解らない見たいだな
半分は国が負担してるんだぜ
214名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:38:06 ID:D5S7LqYJ
>>213
自腹なんて一線も払っていないくせに。
しかも、まともに耕作していなくても補助金出るだろ。

きちんと勤務していないと、雇用保険出ないんだよ。
お前らみたいな怠惰な農民とは違う。
215名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:40:01 ID:Er2kipI4
勤務してたら雇用保険は必要無いです
失業したら出るだろうが 失業するのは努力不足なんだよ
216名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:41:57 ID:7hR/7a0V
共済だってあれば
審査だってあるがな
まあ、どこの国の話かしらんが
217名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:51:36 ID:Ce9+Qz0E
>>205
> しかしその米粉の加工料金が・・・
> つーかはっきり言って美味くないんだよ

 加工料金が? それとも米粉そのものが?
 こないだ富士五湖に行ったんだが、道の駅「なるさわ」に寄ったんだよ。
そこでためしに買った「米粉パン」がモチモチしててさあ、団子とポンデケージョの合いの子みたいで
なかなかうまかったよ。腹もすごーく膨れたけど。

> 農業ブームおこそうと必死だけど新規就農者は減ってるというw

どうなんだろうね。
新聞に地方の土建屋が農業はじめて販路無くて挫折したとか土建組合の上層部が話してた記事を
見かけたんだけどね。そのわきで、農家も農協だけじゃなく、持ち込み型店舗で出品して
けっこう儲けてる、なんて話もあるようだし。
218名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:10:49 ID:7hR/7a0V
>>217
加工費用かさんで
小麦よりも味が劣る物なんてどうしようもないでしょ?
一過性ならまだしも

直販所に関していえることは
20億の売上に対して
組合員はなんと1300人
これがすべてだよ

じゃあ店舗へ持ち込むってのは
直販所と同じで消費できる量が少ない
契約販売は加工物がメイン=買い叩かれる
食用だとしても大した量捌けない
数量契約だから足りなかった時は自腹切って買う
因みに今年の夏に一日百万の赤字出したトコロもある
219名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 01:24:52 ID:LJSX8Cuu
人口(=需要)の大半が大都市圏にいるのに、
人口希薄な農村部で直売所開いたところで大した売上になるとは思えんがのう・・・
220名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 07:31:41 ID:qUF4yFwk
農民はばかだな
221名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 08:00:23 ID:5v/DJqqu
>>210
そのでかい家や高級車を買った代金は誰の給料になるんだよ?
関税が無ければ国内の資産が海外にダダ漏れになるだけだろうが!
222名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 08:23:04 ID:tmiom9sD
たくさん買いたいけど、
スーパーが中ヌキして、肝心の農家は利益なしの予感。
223名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 08:26:29 ID:eOGtrtVT
もやし1袋10円で売ってるしな
224名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 10:00:37 ID:+4eV63Os
>>205
米粉で作れる美味しいものはいくらでもあるのにな・・
てか米粉も米も値段が高すぎるのがどうしようもない。

ただでさえ高い上に、 毒米事件で不信まで起こして
すり潰した米粉なんて傍から見たら あやしさ万点だろうに。

毒米業者でも、リベート貰った政治家や官僚でも ちゃんと罰を与えなかったことは日本の損失だよ


225名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 10:03:01 ID:+Lu0DAdc
高い高い言ってるお前の給料は世界標準から見たら 遥かに高いんだが
226(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/12/05(土) 10:15:01 ID:xMPkucnX
畑に生えてる白菜さんたちを見ると心が和みます...
227名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 10:46:48 ID:b3oqzSBu
農業に参入した企業の業績一覧があるんだが
殆どが企業という個人企業で、年間売上が300万レベルが多い
そりゃ消えるのも当たり前だ
228名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/05(土) 11:03:10 ID:kjW+oQD+
ショップ99で白菜が1/2カットで50円で売っていたのでキムチ鍋にして食べた。
229名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:10:59 ID:+Lu0DAdc
スーパーが一番粗利を取ってる
運送屋は更に取ってます
230名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:11:24 ID:pscc58K4
231名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:12:55 ID:vbD0CsBS
2日連続白菜とベーコンのクリーム煮
232名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:34:39 ID:F4ZFV5MW
しかし、ニート引きこもりは
無知なくせに、農業と土建業に関しては
上から目線だよな
233(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/12/05(土) 11:56:36 ID:xMPkucnX
234名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:27:27 ID:FAPwtQVA
>>227
そんなのあるんだ
気になるわ
しかし300万って年寄りが年金もらいながら趣味でやるレベルだな

>>233
めちゃくちゃピッチ広げて植えてあるなあ
背景からして寒いトコロで更に晩生作付けしたのだろうな
235名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:37:50 ID:b3oqzSBu
>>234
農業に参入した企業の年間売上が出てる一覧がネットで見れるよ
約百社あったが、どれも多くて2~3人であるからね
そして売上も数百万れべるだった これじゃ消えるのは時間の問題である
236名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:06:19 ID:4z9yBXJB
>>229
> スーパーが一番粗利を取ってる
> 運送屋は更に取ってます

更に、じゃなく、次いで取ってるんだろ。日本語間違えちゃだめだよ( ´ー`)σ)Д`)

ところで最近は、農家とスーパーが直接取引してるって聞いたんだけど。
卸の中間分は農家に行ってるのかと期待したんだけど、やっぱ違うのかねえ(´Д`)ハァ
237名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 01:55:42 ID:jCAeA2bj
スーパーと直接取引したら 働く場所が無くなるだろが
238名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:36:08 ID:jCAeA2bj
おまいら 働く場所を無くす方向ばかりだな
239名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:39:24 ID:3CbgWRHk
>>236
直売所なら、全国いろんなところにあるじゃないか
240名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:46:34 ID:775xwJNT
キャベツとか白菜とか、1人暮らしに丸々1個とかきつい。半分でも大きい。
241名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 16:09:18 ID:jBq37EKl
>>151
保存食にできないか、って意見はなんどか出ているようだが、
そのための制度考えないと一度市場に出回った作物を保存食にすることになる。
そうなると結局市場価格の乱高下を招く。
国が制度設計して直接農家から買い取ってやらないと無理だろう。
242名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:07:30 ID:kNQgiByI
>>241
そんなのそれこそ民業圧迫だろ。
むしろ、消費期限とか賞味期限とか保存用塩分濃度とか、ちゃんと考え直した方がいいよ。

梅干し:塩分濃度3%=出荷後消費期限半年、塩分濃度20%=出荷後消費期限10年、とか。

>>240
おまいは白菜とかの漬け物バケツ買ってきて、食い残しを塩漬けして冬中それをのんびり食ってるのがいいよ。
白菜は新聞紙にくるんでその上からスーパーの袋にいれとくと、青物として多少保つし。

243名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:53:58 ID:jBq37EKl
>>242
民業圧迫でも一括買い上げしないと農家の利益率を下げて、保存食生産が逆に農家を苦しめる可能性もある。
収穫コストが作物によっても違うからなんとも言えないが。
244名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 22:25:11 ID:kNQgiByI
>>243
なんで利益率が下がるのかなあ。
保存食生産でも、保存料とか食品添加物とか入れないでおけばいいんだよ?
そのぶんのコストは下がるからね。そして「それじゃあ腐っちゃうよ」っていうなら、
おのおのが生産管理して実力に見合った量を仕入れて加工して売ればいい。
まぁ中間加工業者ばっかりだと、そのぶん市場のパイを食い合って安値競争になるんだろうしね。

農家も、補助金ばっかりに目をつけて米ばっかり、とか、芋ばっかり、とかじゃなく、
たとえば昔から地味の悪い土地には蕎麦を植えて年間に3回ぐらいは収穫するとかすりゃいいんだよ。
中国産蕎麦を価格じゃなく品質、日本製という最強のブランド力でね。
蕎麦だけじゃなく、小麦だってもっと作ればいいよ。大麦を手抜き栽培して飼料として出したっていいじゃん?
ロシアとか欧州の緯度も睨んで、東北のリンゴ農家がリンゴの木の下に麦を適当に育てたっていいじゃん。

日本人の長所かつ欠点なんだろうけど、手を抜いていいところまで手を入れてコスト高にしてるんじゃないかな。

245名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 22:55:18 ID:aGRifha+
今日スーパーへ行ったら、白菜やキャベツなどの値段が上がっていた。
価格下落も2週間くらいだったな。
246名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:13:19 ID:taxa0KJo
どんなに安くてもまたは高くても、農家が儲けるのは難しいんだよ。
JAっていう腐れ団体が存在するかぎりは・・・
農家の人が雨の日も風の日も、ほぼ休むことなく365日頑張って育てた野菜を
JAは週休2日で、8時間労働で、有給や福利厚生で遊びまわってても
農家の人たちの何倍もの給料を稼ぐんだから。」
247名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:38:34 ID:hDzYUNh/
ここまで 「刃物野菜」 なし
248名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 05:08:10 ID:/l+wD5I9
>>244
市場に作物が潤沢に出回った結果、市場価格が収穫コスト割れしかねないような
豊作の時に業者が買い入れて保存食作れば農家の利益率は下がる、というか損益が出る。

国が買い入れるか、保存食業者が安い市場価格を無視して高く直接買い付けすればいいが、
そんなバカな保存食業者は無いだろ。
249名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 10:06:22 ID:b0fzwxld
保存するより 鮮度が良い物を必要な時に必要な分を仕入れた方が安いんだがな

保存なんか無駄なんだよ
250名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 13:26:46 ID:4NFSWADf
白菜漬けの素くらいは売上あがったかな?
251名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:11:16 ID:D7Wk1A1k
ところで、ミカンとリンゴと豚肉に、出荷調整規制が入ったそうじゃないか。
輸入飼料食った牛の糞を肥料に、有機農業したらトマトとかが飼料に残ってた除草剤で枯れたとかあるみたいだしさ。

どっちからみても、豊作葉物野菜は家畜飼料に回すようにして、そこに飼料相場と人間用の差額の
補助金だしたほうがまだよくないかねえ?


252名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 04:23:31 ID:JAHo4UoP
暖かい今年の冬は 野菜が早く成長しています
253名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:25:14 ID:PWIiryCS
きゅうり1本89円に驚いた
254名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 14:01:03 ID:xqpTvEQk
>>245
企業ってのは商売人なんだよ
素人さんが謀れるもんじゃない。

小麦なんて顕著なもんだ、 輸入小麦なんか世界的な価格下落と円高で政府売価も下がったハズなんだが
価格は据え置き、 カップ麺とかの加工品では特に差額丸取り。
ただ、その分はスーパーの特売って形で捌いて、 客に値ごろ感を持たせて、また客引きに使う。
小売店を納得させて、自分らも儲けて、消費者もなんだか喜ぶ。 


255名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:33:56 ID:StxPYYlS
ameme
256名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:18:49 ID:3K85GSth
農業で食える時代はすでに終わったよ
257名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:09:14 ID:Lqu5Xw5e
ざく切りにして鍋に並べ
隙間にベーコンを突っ込み
塩と砕いたコンソメキューブを振りかけ
ちょっとだけ水を入れて火にかけたくなるスレだな
258名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:10:05 ID:SzqEc3k/
一人暮らしじゃキャベツ1個にも手こずるぜ
259名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:14:36 ID:tu5te3p1
葉物うめえのになぁ もったいないのぅ
260名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:43:11 ID:AhmZjvd/
>>258
生で食おうとするからだよ。
ざくざく切って、味噌汁とか、肉まんと一緒にふかすとか、スープの材料としてハムとかソーセージと
一緒に煮るとか、ラーメンに入れまくるとか、炒め物するとか、けっこう消費できるぞ。

最後はキャベツの重量比3%の塩で揉んで、ビニール袋に入れておけば即席漬けになるし。
単にレンチンしてからマヨネーズで食ってもうまいよ?

寝る前に、味噌汁鍋でキャベツの細切りを一掴み煮て味付けしとくと、翌朝の飯に使えるし。
261名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 23:54:59 ID:SzqEc3k/
飽きるだろ
262名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 23:55:40 ID:SzqEc3k/
しかもそれだけやらなきゃいけないということは
やっぱり手こずるってことだw
263名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 01:29:57 ID:7r0PDhua
キャベツジュース最強
葉っぱ2〜3枚と水をミキサーに入れて400cc程度のジュースを作って
毎食前に飲む。最低でも1日一回は飲む。
これでキャベツ1個は余裕で消化できる。
264名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 03:44:46 ID:H/gtUNij
>>260
そういった1手間面倒な加工を美味しく大量にやってくれてたのが、街角の中華屋や定食屋にラーメン屋だろ。
今日日、牛丼屋やマックに押され、客足は退いて 貸し渋りで資金繰りも悪く、パタパタとシャッターを閉めていってるわ

節約志向の今じゃ、「ちょっと出前でも頼もうか・・」 ってことも少なくなって。
追い討ちをかけるように、 農水省プロデュース・主演:三笠フーズ の汚染米事件があって、米にまで他人信用できなくしてしまった壊滅的な苦境だわ

キャベツを毎日箱で発注してくれるようなお店が全国的に激減したってことだ
余れば価格は下落するのも当然だし、
かと言って操作して高くすれば 買わずに別の食材を買って行くのが一般の食卓。
気まぐれで注文するお客に対応して食材揃えておく必要は無いからね
とんかつ屋の御代わり自由キャベツみたいに ドカ食いするってこともなく、
家で食ってれば分量は程ほどにしか消費しないわ。
265名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 04:33:45 ID:uBl+QMx8
ビジ+と思えんはどアホばかりだな
266名刺は切らしておりまして
デフレ阻止(笑)