【金融】IMFとユーロ圏財務相、ユーロ過大評価で認識一致[09/12/01]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ドルが低すぎるんだよ!
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 10:59:48 ID:l9B2v8XW
1ユーロ=110円ってかんじ?
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:04:19 ID:vAQP0rtb
これからアメリカは輸出立国として生きて行くからドル安に誘導してるところ
なんと言っても元の切り上げが最優先で円なんかどうにでもなれ状態
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:04:38 ID:qO1v5QrX
ユーロ圏が広すぎるから適正価格にならないんだよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:09:18 ID:6xi0gxA+
あ〜
どこもここも通貨の切り下げ合戦だな、酷い世の中になったもんだ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:10:13 ID:uRMJmHoK
ドイツが ユーロから抜ければ 下がるだろ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:11:21 ID:sumFCxsB
アメリカは地力あるし、欧州は数があるし
最後は貧乏くじを日本が引かされる
>>3 1ユーロ=110円ならまだまだ円は安すぎだな
1ユーロ=100円でも日本人にとっては欧州の物価は高いし
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:15:26 ID:AHsnv+Nv
そりゃ、無茶苦茶やばいマイナスの資産を隠してるんだもん
実態から見て過大に評価されるのは当然のことでしょw
少しは自分たちの行為を振り返れよ^^;
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:15:45 ID:F2erWfPw
価格が高くても皆が買ってくれるような他国がマネできない独自技術商品がない国は通貨高はほとんど損にしかならない。
今の時代、そんな独自商品を安定して作り出せるような国なんてない。
だからこそアメリカとかは「金融」に活路を見出したんだよなぁ。
でも金融は結局のところ「虚業」に近い…
どうすりゃええねん
>11
日本円や中国元は間違いなく安すぎだよ
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:20:29 ID:ETbOuFGg
円こそ過大評価だろ!ふざけんな!
>>12 それでも金融はうまーだよ。
金融でGDPが30%伸びて、バブルはじけてマイナス10%になっても、ちょいと時間が経てば15%くらいには戻ってるから。
ただ、日本みたいな外交カードがない国は真似できない。デフォルトや接収されてもなんもできないし。
>>14 円以外の通貨はこの20年で実質的な価値が3分の1くらいに減価してるよ
だからチャートだけ見て円高だと言ってる奴は馬鹿
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:24:16 ID:RaCLHdiO
ヨーロッパ行ったことあるやつならユーロがいかに過大評価なのか分かるだろ?
引っ張られて東欧でも日本より物価高いなんてあり得ないだろ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:26:42 ID:2AEIFFmX
>>9 >1ユーロ=100円でも日本人にとっては欧州の物価は高い
1ユーロ100円なら安いだろ。高いのは大都会の不動産、家賃や
電子機器くらいだ。
>>17 だな。特に不動産価格とか家賃とかものすごく高いものな。
旧東欧の首都だと同水準の物件の家賃が東京より高かったりするからな。
白川もやれよ
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:28:43 ID:9uyC+HIJ
>>15 その代わり通貨が下がるだろ
アイスランドを始め、イギリス、アメリカ
金融国家の失敗は通貨下落をもたらしている
自国建てGDPがあがったところで、実質的に衰退しているよ
>>16 欧米いって飯食うと小汚いチェーン店でも二人で5000円以上取られるからねえ。
国力が弱ってると実感できるよ。
しかし、それでも浮かれて海外に行くスイーツは馬鹿丸出しとかいいようがない。
日本の方が余程うまいし、風光明媚な名所も多いのに。
>>18 まあ1ユーロ100円なら
自動車、食材、田舎の家賃あたりは日本よりは安くなるな
しかし外食、大都会の不動産、家賃、パソコン以外の電気製品はまだ高いと思う
白川は早く$1=\120くらいに戻させろよ
>>22 労働者にまともな給料払うにはそれくらい当然。それすら払えない貧乏人は自炊しろってことじゃね。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:32:37 ID:IeknEXEm
通貨安競争!!Ready fight!
>>22 だよな 海外旅行はやたら疲れる
国内で3日ぐらい旅行に行って 1日休んで明日から仕事ぐらいが
多分一番幸せ
まあしかし、欧州が高いというのもあるが
日本の大都市の家賃の安さと外食の安さは異常だと思う
欧米より遥かに高水準のサービスを提供してるにも関わらず、
それにみあった対価を得られないのが日本のサービス業
デフレだからな
過淘競争になるわ
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:44:02 ID:0oniUjVJ
はあ?東京の家賃は普通に高いだろ
ロンドン、ベルリン、ワルシャワに住んでたことあるが、
東京のワンルームくらいの家賃で向こうじゃ2LDKの広さが借りれるぞ
付加価値に値段がつかないのがデフレと言うものだ
んーなのは当たり前
皺寄せは労働者に行くわ
投資家と国も、オマケで喰らう
民主党が為替介入に消極的なのは、ドルオワタというプロパガンダを本気にしているからだろう。
>>29 嘘にもほどがあるけど
ベルリンはそれほど家賃は高くないね
先進国でも途上国でも大都市の首都都心で
低所得者の所得より安く最低限の住宅を借りられる都市なんてほとんどないよ
例えば東京都心(港区)のワンルームの家賃は8万円くらいからだろ
それで港区で働いた場合の最低の所得は20万くらいだから半分以下で借りられる
ロンドンでもワルシャワでも都心部に20uの部屋を借りるのは
低所得者の賃金すべてをつぎ込んでも無理
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:57:48 ID:RaCLHdiO
ヨーロッパはユーロ圏の中だけで経済回せるからな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:04:10 ID:iS3pv9Aw
円の全面高かよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:10:54 ID:0oniUjVJ
>>32 いや無理じゃないからw
特にベルリンは家余りまくり
住んでたのはW抔前までだったけど、6万も出せば家で10人以上集めたパーティーなんか余裕だから。
アラブ人街とかじゃないぞ
住んだことねーやつに何が分かるよ
>>35 東京都港区に相当する地区の家賃で比較しろよ
例えばフラムで日本のマンションなみの設備が整った20uのフラットを賃貸したら
家賃いくらか知ってるのか?
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:14:45 ID:wcPjWFV9
現地で住んでる連中が1ユーロ=120-130円あたりがユーロを高く感じる分岐点といってるくらいだから、
これがバブル直前の水準だったことから考えても100円切るくらいでようやくレベルじゃね
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:15:59 ID:9uyC+HIJ
W杯前じゃだめだよ
2002年だけど、それ以降ネットバブルの崩壊への対応で超低金利政策を
日米欧で行い、不動産バブルが起こったから
不動産バブル度でいうなら最強はウクライナのキエフだろうけど
バルト諸国、ドバイ、スペインも酷かったな
ロンドンは絶対価格では最強だったけど値上がり率で言うなら上記の地域ほどでもなかった
>>15 >
>>12 >
> それでも金融はうまーだよ。
> 金融でGDPが30%伸びて、バブルはじけてマイナス10%になっても、ちょいと時間が経てば15%くらいには戻ってるから。
いやいやいや バブルはじけたら不良債権の嵐で銀行がつぶれまくり企業倒産もあいつぐ。
まともに、地道にそれを処理するのであれば十数年はかかるぞ、日本のバブル後処理がまさにそれだろ。
いまだ影響のこってるくらいだし。 規模がでかいところにつっこんだバブルはそれ以上だ。
なもんだから、アメリカとかはそういう地道な敗戦処理を嫌って、とあるバブルの崩壊後に新たなバブル市場を創設するというネズミ講にちかいことやったんだろうが。
「ちょいと時間が経てば〜」ってのは単に新たなバブルをつくって無理やり穴埋めしようとしただけのこと。
今回のドバイショックをみてもわかるとおり、そんなのうまくいくわけがない。 即効で破綻する。
ちょっと語弊があるかもしれないが、感覚的にこれを例えるなら「競馬で負けた借金をパチンコで取りかえそうとしているギャンブラー」みたいなもん。
>>22 しかし平均賃金見ると日欧で大差はないので、
むしろ欧州がボッタ価格の外食を制度的に強制してるってのが現状かと。
>>41 外食産業の立ち位置の違いじゃないの?
自国民たちが外食する習慣があまりない、とか。
つまり外食産業は主に観光客向けであって地元の人間のことはハナから考慮にいれてないんじゃない? しらんけど。
でないとチェーン店で一人2000円オーバーの料金設定なんてありえんだろ…
観光立国だとそれが可能なのかもね。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:53:20 ID:dyNYDVjb
人民元さえ切り上げればほとんどのことは解決
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:56:30 ID:wcPjWFV9
外食チェーンって主に地元民向けだと思うけどな
>>16 実質為替レートしか見ていない人間は時代遅れの馬鹿
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:10:29 ID:XxrV/sSQ
20平米のワンルームって東アジア以外に存在するのか
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:16:49 ID:KxbCREo3
円高で困るのって日本だけなんだよな。
諸外国にとっては日本との競合分野で優位に立てるし、
モノを売りやすくなるので、どの国も円高歓迎だろうな。
>>46 ヨーロッパはもちろん
アメリカでもニューヨークのような大都市だといくらでもあるよ
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:19:39 ID:/30OMeL8
また円高が進むか・・。
年内、1ドル=80円。1ユーロ=115円までいくとみる。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:19:42 ID:7plijbe+
ドルに対してもユーロに対しても
だいぶ是正されて円安にふってきたね
84円が底だったかな
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:21:57 ID:wcPjWFV9
日本の家狭いって言ってるヤツは、欧米都市部の異常な狭さの家とか知らないんだろうな
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:22:22 ID:/30OMeL8
>>20 >>24 >白川は早く$1=\120くらいに戻させろよ
どうやってやればいいのか、と小一時間。
>>46 日本は都市部の住環境はかなり恵まれてるよ。家賃は安いし設備は良いし環境も
悪くない。悪いのは都市の景観くらい。
ヨーロッパで安い部屋だといわゆる女中部屋を貸してる物件。窓はなく天窓の明り取り
があるだけで水道設備さえない部屋も多い。それでもパリ15区、16区、17区あたり
だと(もともと女中部屋があるのは富裕な地区だけど)家賃は驚くほど高い。
都市部の安い地区は治安が悪くて交通の便が悪い。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:23:48 ID:7plijbe+
理想は120円あたりだけどね
まあ、100円よりは安くなって欲しいものだ
110円あたりだと企業はだいぶ助かる
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:25:26 ID:r394Rzkz
>>53 為替介入(財務省権限だけど)や長国買い切り増額、今回の資金供給の増額、期間の長期化等いくらでも方法はある。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:27:19 ID:wcPjWFV9
冗談じゃない。90円でもまだドル高だと思ってるのに
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:27:41 ID:/30OMeL8
>>55 >110円あたりだと企業はだいぶ助かる
アホぬかせ!
21世紀に入って以降、ここまで日本は意識的な円安を演出してきた。
それで企業が助かってきたか?
この間も、電機業界なんかは韓国に追い付かれて青息吐息の
状態がずっと続いていた。
円安になっても、やる気のない企業はどうにもならん。
価値の低い外貨を為替介入で買い入れるのは絶対にやめてほしい
もし円安にしたいのなら欧米以上に円を刷りまくって国民にばら撒き
円の価値を下げて円安にした方がマシ
ここで、世界の通貨を統一させる。
為替レートは、1時間あたりの最低賃金をベースに決定。
これで、日本も中国とまっとうな勝負が出来る。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:32:35 ID:GOOBOMWP
ユーロ圏も製造業がかなりいってそうだな。けっきょく全世界でバブルやっちまったわけか
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:32:39 ID:7plijbe+
>>58 いやぁ、少なくとも85円よりはだいぶ助かるよ
85円だと、やる気があっても瀕死だから
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:33:59 ID:KxbCREo3
>>58 旧共産圏と貧困国が新興国として世界的競争に参入して、日本のライバルになっちゃったんだよ
冷戦終結とグローバリゼーションという、広義の巨大な規制緩和でね
冷戦終結はデフォとしておいといても、グローバリゼーションを拙速にやった揺り返しがきてる
製造業で見ると日本は高級品と低価格品と両方作ってるにしても、
低価格品の割合がドイツなど他の先進工業国と比べて多かった
だから新興国との過酷な競争は先進工業国では日本がまず第一に蒙っている
また、拙速なグローバリゼーションのため、日本の製造業は円安では日本の労働者をこき使い、
円高では日本を捨てて海外で製造して現地の労働者をこき使うだけ、という芸当ができるようになった
なぜなら日本と海外で賃金や労務制度の面で労働者同士がガチで競争しているから
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:39:56 ID:/30OMeL8
>>63 きほん同意。
グローバリゼーションには賛成なんだが、スピードに日本が
ついていけてない。
90円とか100円とか話が対円になってるな。
ユーロ/ドルは『1ユーロが何ドルか』だぞ。
なんで円の話が出てくるんだ?
今ユーロ高すぎ。つーか、ドルが弱いんだろうけど。
今現在1.5090で安定してるなんておかしい。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:51:30 ID:7plijbe+
それはドルが安いんだろう
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:51:48 ID:KxbCREo3
>>64 供給力が強いときに規制緩和というのはやらないでおくか、
あるいはイノベーションによる需要増大を期待して緩和をやっても
市場の様子を見ながらゆっくりやるか、
じゃないと駄目なんだよね
グローバル化は善であるしたがっていっきにやるべきなどという、
ここんところのアメリカ人や日本人の声の大きい連中の考え方は、市場を無視しているということなのさ
言葉の上で「市場原理主義」などと言ってるが、実際は市場原理の無視
だから世界的なディスインフレが構造化している
これが現実
グローバリゼーションをやらなければ新興国の労働者の疎外になるし、
拙速にやれば先進国の労働者の疎外になる
答えはその中間、つまり「グローバリゼーションをゆっくりやる」なのに
そのペースを判断するのに市場の指標を見るわけで、
現在の世界のアンバランスな動きをしている市場を見ると、
明らかに過去20年のグローバリゼーションのペースが速すぎたと断言できる
>>66 ユーロ/ドルの月足を見ればわかる。
今後はいつか下がるんだが、下がるためには上がらないといけない。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 14:29:35 ID:YRhMPRVX
元の切り上げ要求が欧米から出てるけど、なぜ日本から出ない?
>>58 韓国は、通貨危機があったから今でも安いだろ。
藤井もコレと同じことやれよ!
まぁ到底無理だろうけど…
問題は中国がどうでるかだろ
切り上げに応じなかったらEUから報復がくる
おそらく中国製品に高関税がかかる
だが人民元切り上げをやると中国が金に任せて資源を買い漁ってくるので
資源の高騰がおこる
金の価格が上がり続けているのはそういった予測もあるから
単純に一番いいのは人民元を切り上げないで中国製品に100%の関税をかけ続ける
これが一番ベスト
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 15:30:58 ID:4Tbx6tp9
もう余裕が無くなってきてるから欧州も中国に容赦しなくなるよね。
まだ米のがあまい。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 17:18:13 ID:L6UDh9Hw
これが普通
藤井大臣は真逆に高くていいっうんだから全く理解不能。基軸通過国にでもなったかのようなご発言に耳を疑う
全世界で通貨安のチキンレースやってるから当然の発言だわな。
どっかのアホな財務大臣と取り替えてほしいわ
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 18:46:38 ID:T8kQUmr+
先週、東京八重洲の近辺を歩いたら7万円台のワンルームがゴロゴロしてた。
東京の真ん中が痴呆と変わらんくなってた。驚いたよ。近々に地価の爆下げが始まる予感。
派遣が入ってた関東近郊のマンション空き家率どの位かな。
3割そこそこじゃ題等健太君、俺派レ酢なんかどうよ。 売り
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 19:06:54 ID:hGBHG4b4
実行為替は、ずっと60円台なんだから円はまだまだ高いよ。
民主や藤井を叩いてもどうにもならん。
それにユーロは一つの通貨として維持し切れてない。
まだ政策(富の再配分)、税制、年金等がバラバラなんだから、いつ崩壊してもおかしくない。
金利だけ統一とか理想へ向けて各国が無茶している最中だ。どこまで我慢できるかになってる。
79 :
78訂正:2009/12/02(水) 19:08:01 ID:hGBHG4b4
高い→安い
>>77 千代田区のワンルームなんて前から7万円台だよ。
港区や渋谷区でも8万円台。目黒区で6万円台、新宿区や世田谷区で5万円台からある。
昔から単身者向け住宅の家賃は田舎と大差ない。広さが違うだけ。
しかし麻布の家賃8万円のマンションとか
1ユーロ=175円の時だと家賃450ユーロだったんだな。
外国だと物置なみの家賃だったんだな。
次のターゲットは円だな
>>80 探せばそりゃ安い物件もあるだろうけど、東京の五万円台なんて、罰ゲームみたいな
ボロ屋しかないんじゃねえの?
>>82 ECBはユーロ高で介入したことはない。ユーロ安の時だけ介入する
日本円、世界最強? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国を敵に回せば商売しずらくなるからな。
VWとかカルフールとか中国でシェアを伸ばしているけど、どんな嫌がらせを受けるか分かったもんじゃないぞ。
欧米主導でやらせておいて、おいしい所を取るのが賢い戦術かもしれん。
>>32 俺も欧州に住んでたけど、建築水準が日本とは比較にならないんだよ(ドイツ)
日本の建築なんぞ、糞以外の形容が見つからないくらい糞だ
同面積の部屋で、家賃は半額
光熱費を入れると大体3分の一(暖房費や水道、お湯、共益費みたいなの込みで、家賃は半額だからね)
窓の水準、壁の水準、トイレの水準、蛇口の水準、キッチンの水準、どれも話にならないくらい違うんだよ
日本の建築は高かろう悪かろうの糞もいいとこだ
ドイツのアパートは、空調(といってもお前らが思い浮かべるようなエアコン(爆笑)ではないよw9)
断熱、遮音、どれをとっても室内空間を快適になるようにされてる
すばらしいよ
東京の掘っ立て小屋と、欧州の建物を比較すんなってのw
建築の質まで考慮すると、欧州の10分の1の家賃でも高いよ
しかもチビ専用ときてるし
今時160cmの男なんぞいないだろ?
日本の建物は未だに尺寸法で江戸時代かとw
奇形児専用で、壁は薄い、窓は一重、冬は寒い、夏は暑いw
そんなもんと、隣室でステレオ全開で騒いでてもまったく聞こえないくらいの水準の建物が
同じ家賃なわけねぇだろ
日本の建築水準はとにかく糞もいいところなんだよ
>>36 >日本のマンションなみの設備が整った
お前一度外国見に行ってきて見ろよ
日本の建築設備なんぞおもちゃに見えるよ?
建物自体の質の低さ、デザインの悪さ、使い勝手の悪さ、廃熱処理やインフラの統合性の低さなどなど、お話にならないですよ
>>36 >日本のマンションなみの設備が整った
お前一度外国見に行ってきて見ろよ
日本の建築設備なんぞおもちゃに見えるよ?
建物自体の質の低さ、デザインの悪さ、使い勝手の悪さ、廃熱処理やインフラの統合性の低さなどなど、お話にならないですよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:38:15 ID:CrEkESBh
90 :
名刺は切らしておりまして:
>>89 レオパレスじゃあるまいしワンルームとはいえRCの分譲賃貸でそれはないって。