【経済政策】「来年度の国債発行額 44兆円以下は困難」仙谷大臣 [09/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
71Track No.774:2009/11/30(月) 05:54:34 ID:4j6V51tS
国債の金利をゼロにして、銀行を潰した方が効果的かも
72名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:23:35 ID:y/qiZwyO
赤字国債を大量発行して公務員のボーナスとしてばら撒く所存です!
73名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:25:30 ID:iyzr3oI0
約束を果たせない民主党。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:27:31 ID:Z2k/rycb
サウジとの外交に亀裂が入った

日本への原油輸出も減るかなぁ


【日経ビジネス】鳩山首相はサウジに福田元総理ではなく友人の岩國氏派遣・・・サウジ国王出席取りやめ「中東でも個人的な理由で信頼を損う」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259516300/
75名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 07:06:46 ID:WIn/QkCW
>>73
約束を守るとか嘘をつかないとか、そんなことはマニフェストには書いてありません。
問題ありません。




じゃあ済まないんだよ。鳩山は1秒でも早く辞任か逮捕で。
76名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 07:17:00 ID:oGBrCCHc
赤字でもボーナスが出るのかよ
考え方がお菓子だろ
77名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 08:51:20 ID:Aqwor+Hp
国債の利払いがどこまで出来るかだね。
内債・外債とか詭弁をいう人がいるが、利払いは確実にあるからね。
利払いが滞れば、内債だろうが金融機関は不良債権扱いにする。
できなければ、信用喪失で紙屑となる。

78名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 08:58:41 ID:iEV/GT6p
>>69
赤字の民間企業が給与カットしているのはムダだと思っているのかな。
79名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:03:47 ID:G0KVVpuq
ところで民主党wが散々喚いていた埋蔵金とやらは発見できたの?
まあ、見つかったとして来年度以降の埋蔵金分の予算はどうするのかね?
80名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:25:24 ID:nJycE5sv
子供手当やめれば可能じゃね?
81名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:52:45 ID:orDKv4ww
ゆうちょの資金があるとか、予算に余りがあるとか、民主党の発言はコロコロかわる。
82名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:59:08 ID:JKw/y3sX
脱税した総理大臣が「税収が足りません!」て騒いでるとか
世もまつだな
83名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:48:25 ID:3kWniq6J
事業仕分け「素人」批判おかしい 仙谷行政刷新担当相

 仙谷由人行政刷新担当相は2日、都内で講演し、事業仕分けに対する批判に対し「『素人が決めるのはけしからん』
という議論はちゃんちゃらおかしい。プロがつくった予算が執行され、なぜ膨大な借金ができたのか。プロたり
得なかったことを示して余りある」と強く反論した。
 議論の時間が短いとの不満が出ていたことについても「国会で具体的な事業を1時間かけて議論することはほとんどない。
審議の在り方を変えようということにならなければ意味がない」と述べ、仕分け作業の手法を予算委員会などの議論に
生かすべきだとの考えを示した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009120201000852.html


結局

ミンスは
自公政権以上の
赤字国債を発行するのであった・・・・・・

おい
おい
84名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:49:42 ID:XRuznvj5
九官鳥山首相が納税していれば!
85名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:40:38 ID:k6T18D4O
>>83
>プロがつくった予算が執行され、なぜ膨大な借金ができたのか。プロたり
>得なかったことを示して余りある」と強く反論した。

いや事業仕分けと国債発行残高は関係ないだろ。
つーか、国民の過剰貯蓄の裏返しだと知らないのか?
知っててこういった反論するなら悪質だよ。
86名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:29:26 ID:ebRXQpr8
ゆうちょの国債買付余力もあとわずか。
もはや国債を買い支えられるのは日銀しかない。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:33:09 ID:yCCoy7nl
>>86
それは禁じ手だよ。
まだ政府紙幣の方がマシ。
88名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:51:27 ID:gGhTTooR
建設国債だってよ
89名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:01:25 ID:wS+aqEWZ
すでに40兆円以上買ってるのに何が禁じ手なのか
90名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:06:21 ID:ZnM1skOb
増税とハイパーインフレは何年後?
91名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:07:27 ID:yCCoy7nl
新規国債って日銀に買わせられたっけ?
92名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:12:58 ID:FD14kbgy
まず無駄を徹底的に省くんじゃなかったっけ?
無駄を省けば財源はいくらでもあるんじゃなかったっけ?
地味なところから増税始めちゃってるし怖い与党だな
93名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:18:13 ID:ZnM1skOb
藤井裕久財務相は8日の閣議後記者会見で、
2009年度の税収が見積額に比べ9.2兆円落ち込み、
36.9兆円にとどまるとの見通しを明らかにした。
これに伴って国債発行額は53.5兆円に膨らむ見込み。
藤井財務相は「極めて深刻な財政状況だ」と述べた。(時事通信)

で補正予算が7.2兆だっけ埋蔵金で賄うって本当か?
補正分もまるまる国債発行で賄うなら60.7兆?
94名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 13:10:43 ID:Jjz0MvXp
民主党にやらせないと破綻すると言っていたやつはどうおもうのか
95名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 04:23:08 ID:3jAKM78Q
選挙前にあれだけ民主党あおったマスゴミに責任を取らせたい
96名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 04:36:17 ID:EwilZxyS
危機を煽って「俺に任せろ」って言う奴は大抵詐欺師なんだよね。

何故か日本では報道されないClimategate事件
http://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
97名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 04:51:28 ID:uA/s/W9/
早く埋蔵金を出せよミンス
98名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 04:52:14 ID:sVnMLI/Y
>>95
本当だね。
全部倒産させてもまだ怒りが収まらない。
99sage:2009/12/09(水) 06:54:19 ID:HP5hrixE
公約実現のため暫定税率廃止して、同時に環境税導入とかした日には
何を信じたらいいのか
100名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:32:47 ID:tSXz1IGt
公務員を大規模リストラしない限り財政健全化はムリ。
101名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:02:12 ID:y3FJ6wX+
しかしこの予算で執行すれば、一気にデフレ脱出できる可能性は高い。

緊縮財政で財政再建なんてできないんだしな。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:10:12 ID:9gewAnzH
仙谷 由人  
民主党 『政治の文化大革命』発言 証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=ArYRvPisv_Y

20091112事業仕分けに賛否両論(文革発言0:27〜)
http://www.youtube.com/watch?v=IfmI1aeiRgA

このオッサンとんでもない危険思想の持ち主ですね。

これらの映像を色んな方々に見て頂く必要があると思います。
103名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:15:08 ID:VEy93ke7
>>102

独立行政法人や公益法人の鼠どもにとっては危険思想かもしれんが、

これがグローバルスタンダードだよ。
104名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:20:51 ID:ol5fKJa6
行革はいいとして、文化大革命になぞらえるセンスが怖ろしい。ルペンやジリノフスキーの正反対の人物が
閣僚の一角を占めるなんてw 文革だぞ文革。テメエと徒党組んでる連中はちょっとでも差別を連想させる
言葉をテレビやラジオで耳にするや、すぐさま受話器を握りしめて苦情入れるくせになんだそのセンスは
お か し い だ ろ う。
105名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:35:57 ID:ol5fKJa6
>102
なにがグローバルスタンダードだ。バカかおまえは

劉少奇失脚と名誉回復
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%89%E5%B0%91%E5%A5%87

106名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:37:57 ID:WzxQiDTY
>>105
黙れ!社会の寄生虫が!
107105:2009/12/10(木) 19:42:01 ID:ol5fKJa6
アンカ間違えた。>>105>>103宛て
108名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 11:46:42 ID:LEFga8dg
>行政刷新

これから文化大革命の轍を踏むつもりなら刷新といえば刷新なわけだがw
109名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:18:13 ID:NiBa+9zG
【政治】 「民主党は誰の味方?」「『財源は埋蔵金』信じて
投票した人達は、まさか自分の懐が財源になるとは思わず」
…民主・渡辺氏★
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260602361/

★「民主党は誰の味方か」民主・渡辺副大臣が異例の身内批判

・政府税制調査会メンバーである民主党の渡辺周総務副大臣が自身のブログで、焦点の
 扶養控除成年部分(23〜69歳)の廃止問題についてこれまで国民に明確に説明して
 こなかったとして、「民主党は誰の味方か」と強く反発している。

 税調メンバーが協議中の課題に関しブログで意見表明するのは異例だが、賛否真っ二つの
 ため世論に訴える手に出たようだ。

 渡辺氏は財源確保の観点から扶養控除見直しが進められていると指摘。「(民主党は)
 ムダの見直し、特別会計の見直しなどで財源は出てくるはずだ、と言い続けた。期待して
 投票した人たちは、まさか自分たちの懐から最初に負担する議論になるとは思わなかった
 はずだ」と反論した。

 さらに、一定の所得層は負担増となる総務省試算を紹介した上で「『雇用悪化で働きたくても
 働けない家族を養っている世帯がなぜ、最初にしわよせを受けるのか』と反対をしている」と
 議論の様子も紹介している。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091209/plt0912091210003-n2.htm
110名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:10:05 ID:YtsHztvL
ブリジストン鳩山様と、その政権は、数時間おきに政策が変わるの?

こんなのが、在日&シナ小沢ファシスト党のネット工作員 or 有権者の皆様はお好み?
111名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:34:45 ID:g1G156nk
結局、政権交代したけれども既得権益に何もメスを入れることが
できなかった。
にもかかわらず、子ども手当などのバラマキを更にやろうと
している。
行き着くところは、ハイパーインフレしかないということだな。
急激なインフレになって一番被害を受けるのは、退職して
貯蓄で食いつないでる老人や社会の底辺の労働者だと
いうことをどれだけの国民、役人、政治家が分かっている
のだろうか。

【経済政策】事業仕分けで削減は6900億円 目標3兆円大きく下回る[09/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260512619/
112名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:27:00 ID:t4SlZhjc
>>111
あんた優しいねぇ。

海外に環境対策で大盤振る舞いした予算はさ、ODA利権でキックバックが
汚物一郎の懐に入るようにできてるんだよ。その金で民主党を支配するの。

あれだけわかりやすくやってるのに、何故気づかないんだ。
113名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 02:53:51 ID:lRZ48/tF
消費税20パーセントにすればすべて解決
114名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:58:48 ID:Uh8tREDx
小泉政権の国債発行を30兆に抑えるかどうかで争っていた頃が懐かしい。
115名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:59:29 ID:ak+HXBwO
もうここまで来たらケチケチしないで大盤振る舞いしてもらいたい。
116名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 19:03:13 ID:m96FusKk
国債発行残高が800兆もある状態で、今さら1兆や2兆増えたところで誤差みたいなもんだしな。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 20:38:17 ID:ZxTuDpcP
ロンドンの地下鉄初乗りは600円 そういう物価でタバコが1000円
北欧の消費税率は日本の5倍 しかし食料品などの非課税などがあるから税収は日本とあまり変わらない
議長が電車で通勤しているくらい徹底した低コストを国民は知っているのでそれを受け入れている
増税しなきゃ成り立たないなんて騙されちゃいかんよ
118名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:53:06 ID:a+jTZPdH
>>113
消費税は全く上げないってよ。
キチガイだろ。

【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260919322/

政府税制調査会は2010年度税制改正大綱で、消費税増税を今後4年間見送ると
明記する方針を固めた。
消費税増税を検討する際には「給付つき税額控除」を導入し、低所得者の負担を
軽減する意向も表明する。
納税者の所得を把握する納税者番号制度については11年中に法律を整備し、
14年1月からの運用開始を目指す考えを打ち出す。

消費税率(現行5%)据え置きの方針は民主、社民、国民新3党の連立政権合意に
盛り込まれた。来年度の大綱で明記し、政府の正式な方針とする。
だが財政事情が一段と悪化しており、批判が強まる可能性もある。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091216AT3S1503115122009.html
119名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:56:15 ID:z2IdivDG
少子化対策5兆が無駄w
お父さんが失業したら意味がないw
120名刺は切らしておりまして
今消費税率あげたら確実に景気2番底に向かうだろ