【自動車】日産、電気自動車の走行距離2倍に 電池新技術で300キロ [09/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 日産自動車は従来に比べて充電できる電気の容量が2倍になる電気自動車用リチウム
イオン電池の開発にメドをつけた。電池の心臓部である電極に充電容量が大きい材料を
採用。これまで課題だった耐久性を解決した。1回の充電で従来の約2倍に当たる
300キロメートルの走行が可能で、同社は2015年までに電気自動車への搭載を目指す。

 開発では東京大学と神奈川大学の協力を得た。成果は30日に京都市で始まる電池
討論会で発表する。リチウムイオン電池では、主要部品である電極の性能が充電容量を
大きく左右する。日産は正極の材料を改良。現在の主原料であるマンガンに、ニッケルと
コバルトを加えた複合材料を採用した。

ソース:NIKKEI NET
http://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS2G28002%2028112009

関連スレ
【自動車】日産、中国で電気自動車の生産検討 工場建設、広州市が支援も[09/11/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258930617/
2名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:53:00 ID:ZfglyRCb
スゲー
3名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:53:02 ID:bOzp8vtI
やっぱり充電時間も2倍になるんだろうか
4名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:53:08 ID:75qezCE6
とりあえず発売しろよタコスケ。
売ってない物を自慢すんな
5名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:54:25 ID:a0tZesqG
充電時間がなぁ
6名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:55:23 ID:QYLi0tUL
とりあえず発売しろよタコスケ。
売ってない物を自慢すんな
7名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:55:58 ID:75qezCE6
発電用に50ccエンジンでも積んどけよ
8名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:56:26 ID:5cEoOgwV
CMは高見山にしてください
9名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:57:30 ID:nauqxypd
充電時間はどんくらいよ
10名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:00:36 ID:n2/Lm6/b
走りながらの充電だけでokつーのできないかなぁ
11名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:00:42 ID:ZKo/s96J
>>7
エアコンにも音出しにも使えていいかも
12名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:01:49 ID:OgBjPndH
距離より充電時間の短縮だろ
13名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:02:56 ID:n2/Lm6/b
やっぱりハイブリッドが安心だな
14名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:05:04 ID:OtuqhExy
ガソリンスタンドから充電スタンドへ本格シフトが始まりそうだな
15名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:05:21 ID:G8zephsH
こんなの今発表したら、リーフ初期型売れねぇじゃん?

高規格電池に取り替えられるんだろうな。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:05:53 ID:QQqDzhGl
小出しにせず最初から搭載しろ! タコスケ!(面白いので借用)
17名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:07:02 ID:Q80SvSvE
日産自動車の電池はフランス生産になる
日産の技術はフランスのものという…
18名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:07:07 ID:n2/Lm6/b
電気自動車なんか作っても先進国以外じゃ使えねーよ
19名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:07:09 ID:qkyQeiHG
単純にマイクロにしてしまえば航続距離が伸びる
REVAのように
20名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:08:04 ID:6kVO6TD2
走行距離が2倍
充電時間も2倍
大きさも価格も2倍
21名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:09:59 ID:Jgx62Qp6

これだけだと電気自動車としては物足りないな。
これにガソリンエンジンを組み合わせたプラグインハイブリットは最強だな。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:11:15 ID:TGVEWXfu
気をつけろ
朝鮮人が近寄ってくるぞ
23名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:13:15 ID:ck6tVIoe
> 同社は2015年までに電気自動車への搭載を目指す。
5年先と言ってる時点であまり期待しない方がいいっぽい。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:13:34 ID:wdU8JIvN
はやく売れよ
25名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:18:20 ID:C8oM8rcH
なにやら不思議な事に、会社の回りと社員寮の周辺に、コリアンパブが出来始め…
さらに不思議な事に大学の研究室は「家庭的で純朴な」女の留学生が増え始め…
26名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:18:41 ID:PrppH/cg
2050年までにすべての自動車を電気自動車や燃料自動車にするのは割りと簡単な気がしてきた。
27名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:23:32 ID:DVGjDXIB
なんで5年後なんだ?
株価対策だろうな。
28名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:23:53 ID:75qezCE6
問題は増えた電力消費に対する発電能力。
29名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:26:46 ID:KWUGi+Ha
数か月前2ちゃんで必死に電気自動車なんか技術的に量産不可能だと
騒いでた自称技術者が居たなぁ
彼は今の状況を見てどう思ってるんだろうか
30名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:29:06 ID:PNnnnZnE
技術的に量産なんてずっと前に実行されてる。

この日産の問題はコバルトを使うというところだろう。資源量の成約がある。
だからマンガンなのに。
31名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:29:06 ID:EviWLEcA
カーボンナノチューブがボトルネックなんだろ?
32名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:29:35 ID:bai5VaFy
馬鹿にしていた中国電気自動車の実力が予想以上によくて
(日産が従来発表していた値では太刀打ちできない)
どうせ急遽充電部の改良したんだろ。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:29:53 ID:6TBppr8n
で、
素材が中国でしか採れないレアメタル使ってたりするんだよなぁ。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:30:20 ID:PNnnnZnE
というかコバルトにすれば性能アップは当然というか。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:30:21 ID:n8y2B9cv
おせーよ!タコスケ!
36名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:32:48 ID:VozPaw2t
神奈川大学
↑ここに一番おどろいた。何気に凄いのか
37名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:32:53 ID:ZUFWUcOK
日産の電池はパウチなん?
38名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:44:39 ID:ULP68r+d
コストの話が出ていないところを見ると、実用性が低い技術なのかな。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:47:04 ID:DTLR+o+a
>同社は2015年までに電気自動車への搭載を目指す

来年5万台電気自動車作るとぶち上げたのに
40名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:49:40 ID:07294dTM
家庭での充電時間の短縮は無理。
100vなら1500wが限界だし、200vにしても10倍は流せない。
大半の世帯に電気自動車が普及した場合、電圧を上げても送電容量を
超えてしまうだろう。日産にどうこう出来る問題ではない。
41名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:57:48 ID:DVGjDXIB
>>40
電池ばかりでかくても時間がかかるようなら、割安な深夜電力の時間枠を超えてしまうしね。
42名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:58:58 ID:7iu9W0Fy
電気自動車が増えると、

たしか将来電気代が上がるらしいね。
43名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:01:50 ID:VN33kCq3
>>20
事故った時の爆発力も二倍。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:02:31 ID:aOxi9CF8
>>42
原発作ればいいじゃん。
45名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:05:36 ID:ZUFWUcOK
エネルギーの迂回生産を省エネ云々と持て囃すのってどーなん?独り善がりやと思うよ
46名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:07:11 ID:/4bozTKz
>>38
コストをかければ普及する技術は山ほどあるからな・・・
購入出来る価格にするのが一番難しい。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:08:12 ID:1bWmiR2x
技術詳細は世界主要国で特許をとってから!
わかっている?法務部さん?
48名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:10:30 ID:PNnnnZnE
電極の元素組成比率としての特許は取れないだろうと。既出で。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:12:02 ID:c7ylOF4N
>>400
100vで1500wが限界ってどういう意味?
まさか普通のコンセントの上限で考えてるんじゃないだろ?w
それから電気自動車が普及したところで全世帯が同時に充電するわけでもなし、
送電設備も更新されていくだろから、送電容量を超えるってのも疑問
50名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:14:06 ID:XHf3TCqb
>>36
ざっと調べたら、神奈川大学佐藤祐一教授かな?
大学のレベルとスタッフにしては、かなり成果上げてるんじゃないの?
ttp://apchem2.kanagawa-u.ac.jp/~ysatolab/contents/ronbun2007.htm
51名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:17:08 ID:UFH++qr2
なんで発電用にカブのエンジンのせないの?
52名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:19:25 ID:nauqxypd
東芝の奴が充電性能も凄いというはなしだった気がする。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:20:06 ID:4JaY2k7i
この技術もルノーに吸収されると思うとやるせなくなるな・・
54名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:22:02 ID:fZlSfsA3
中国の技術をぱくったな。
こないだTVでやってたよ。
中国メーカーが、でかいバッテリー積んで航続距離を伸ばした車両を開発して
そんなでかいバッテリー積んだ車がまともに走る訳無いと技術担当重役が冷やかしに
行ったら、思いの外良い走りをして焦ってた。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:22:29 ID:MA9SVeVl
日産は電池メーカーになるんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:25:00 ID:YsUsR2qo
紙面記事ではコバルトは微量しか使わないので
コスト面は現行とほぼ変わらないと載っている。
57名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:35:36 ID:ARhS4j0R
航続距離を300キロにするより、このバッテリ使って(今の160Kmのままでいいから)コスト半分にした方が売れると思う
58名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:42:05 ID:LVDJueuM
いずれにしてもレアメタルを使うのは限界が近い。
家庭じゃなく専用のスタンドで、
カーボンキャパシタにドンと放り込む研究は進んでないの?
59名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:47:46 ID:M7hosWHM

17

NECです。
60名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:49:21 ID:PBLYAf2e
株の猿人で充電できるだけの能力あるの?
あるならやればいいのにね。

あと、長距離乗るときは、ルーフに発電機乗っければ
バッテリー切れの心配いらないんでないの?
61名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:50:20 ID:vzt+Rdwk
逆に言うと、5年後の最先端EVですら、たった300キロなのか。
なんかプラグインハイブリッド最強な気がしてきた・・・。
62名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:52:22 ID:l2Pqa+e4
いったい電池の寿命が尽きるまで何キロ走れるんだろう?
63名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:57:48 ID:16sdkbQj
>>58
リチウムは軽くていいが高い、チャイナは未だ鉛電池が主流だぜ
電動自転車だが重くてかなわん、チャチな作りは信じ難いほどだし。
64名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:58:34 ID:55+PTaOM
300Km走るなら実用でも使えるな

あとは充電場所と電池交換コスト
65名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:59:11 ID:07294dTM
>>49
おまえは文盲か?
なにがwだ。
そのすぐ次の文章ぐらい読め。100vのコンセントの上限は決まっているし、
家庭用の電力ではコンセントの形状を変えても、大電力を流せるわけない
だろう。

それに、日産にはどうこう出来ないのであって、電力会社にも対応
できないとは書いていないだろ?

まあ、おれは>>400ではないから、400がそのレスに対応する
書き込みをしてくれるんだろう。
66名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:03:38 ID:iAveKLmQ
5年後かあ
次に買うのはガソリン車にしとくつもりだが
その次はこれになりそうだな
67名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:30:40 ID:0NUZpRbo
日産は電気自動車あきらめてなかったのか
68名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:46:47 ID:zPXaYZ9x
さすがSBCIだな
69名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:53:35 ID:JJ7ev2W1
>>62
10万キロ以上は確実
20万キロくらいは大丈夫だと思われる
70名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:54:42 ID:RuWCdlfi
電気自動車ってやたら走行距離xxxキロってキャッチフレーズみたいに言うけどエアコンつけたら3分の2くらいしか走らんのだろ
71名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:54:56 ID:OMmPge8C
燃料電池車ならまだしも電気自動車の普及はどう転んでもないから安心しろ
72やり口が:2009/11/29(日) 19:01:34 ID:5vldrzrL
チョンに似てきたな。
出来る、出来る、とか出る、出る、とか。
EVの製品化も出来てないのにアドバルーンあげるなよ。
最低、5000台くらい売ってから出直して来いよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:04:57 ID:UryXP66J
>>70
今のエアコンは熱交換型です。
エコ減税対象車は地球温暖化に影響を与えるので装備出来ません。
また、エアコン装着車は環境税が増税されます。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:05:47 ID:f1N7FsOB
電力会社の配電ルートは6600vなので電気自動車が普及し出したら6600vのまま
充電する電気スタンドが主流になるのだろう。感電防止対策を厳重にしないといかんけどw
75名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:06:12 ID:G8zephsH
>>71
EVの世界販売台数は、再来年にはハイブリを越えちゃうだろうな〜
76名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:12:39 ID:f1N7FsOB
>>71
逆に燃料電池車の普及だけは絶対無いw
何故なら燃料の水素は水を電気分解するか炭化水素(化石燃料)を触媒分解
して作り出さないと逝けないから。水を電気分解するなら電気自動車をそのまま
走らせた方が遙かにエネルギー効率は良いし、地球温暖化だけじゃなく化石燃料
の高騰・枯渇も次世代カー開発の主目的な訳で燃料の原料に化石燃料使うなんて
アホそのものw 燃料電池車ってのは電気自動車普及を邪魔する目的で自動車会社
とオイルメジャーが共同でうってたインチキ芝居の一つw 去年の金融危機以降
自動車各社はオイルメジャーの陰謀に付き合いきれなくなっただけの話w
77名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:15:14 ID:n0UR2xKV
東芝のやつは電気自動車には特性が合わなかったので
これからも採用される可能性はないらしい
78名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:17:30 ID:FPPUiZcP
燃料電池も車に乗るサイズのは効率良くないんだよね
EVとの二択ならEVだわな
79名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:23:57 ID:G8zephsH
EV化はどうもとめられない流れっぽいな。

ハイブリの販売台数をいつ抜くかねぇ。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:29:36 ID:0iiq1gvx
優秀な人材はトヨタ・ホンダに集中してるのに日産が先駆けるわけないだろw
81名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:34:24 ID:f1N7FsOB
>>80
トヨタとホンダは電気自動車に本腰入れてなかった。
トヨタは系列部品メーカの保護の為、ホンダはトップが
アホで燃料電池車が次世代カーなどとの戯言を未だにほざいてるw

トヨタの方はハイブリをもう少し長い事続けてから電気自動車に
シフトしようと考えてたが去年からの不況と鳩山政権の25%CO2削減
目標の為に慌てて電気自動車に方向転換してる最中だな
82名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:35:11 ID:q/+A8oCx
>>3
電圧を上げないと充電時間は伸びるだろうね。
電池を高電圧に耐えられるようにしたり、インフラを整備したり
色々課題はあるけど、技術的には日本がやらなくてもどこかが
やる話だから、指をくわえているわけにもいかないわな。
83名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:35:15 ID:ygyQZtnv
>>77
ってそれ出てきたときから電気関係者から言われてたんだよなぁ・・・。
Cレートが低いからHEVにはかなり不向きだし、EVでももっと容量がほしいし。
84名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:35:57 ID:Q80SvSvE
トヨタの電気自動車はもちろんHOS搭載です
85名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:36:49 ID:XaWDPpnu
300キロじゃあ東京から大阪までもたないだろ。
86名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:37:20 ID:Q80SvSvE
>>85
200キロ走ればいいから合格点だけどね
87名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:38:41 ID:q/+A8oCx
>>42
いずれ電気代なり発電能力なりも問題になるだろうけど、
そこまで普及するのは20年、30年先の話。
50年、100年先かもしれない。
今から心配するような話しじゃないと思われ。
88名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:38:45 ID:G8zephsH
>>80
まぁ、トヨタ信仰は凄いからな。
それもあと2年の命だろうけど。

いつ黒字になるんだろうね。トヨタって
89名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:39:29 ID:f1N7FsOB
>>85
300km走れば充分だろ 俺が前に乗ってた旧型のマークUは300〜330km
くらいしか走らなかったぞw 今乗ってるプリウス旧型は700〜800km走るけどさw
90名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:39:31 ID:0ZHVrF5T
>>57

値段半分にはならんよ。
バッテリーだけがコストじゃないだろ。
91名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:42:00 ID:/eKh/Ooc
バッテリーの性能なんてサチるの見えてるじゃん。
これまでコツコツやってきた成果でこれなんだけど。

車の走行性能や内装品の性能向上を考えたら、電力
消費量が大きくなる方に動くに決まってる。
純粋電気自動車は袋小路だよ。明らかに。
92名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:42:46 ID:Q80SvSvE
>>91
発電用にガソリンエンジン積めばいい
93名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:53:24 ID:4vwADt+n
>マンガンに、ニッケルとコバルトを加えた複合材料を採用した。

値段が倍になるから意味ないじゃん
NiもCoも馬鹿高なのに

インジウム電池みたいなもんだな
94名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:56:14 ID:rMxF1VIO
>>15
日産のリーフは、車体は購入してもらって電池はリースにする予定だよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:07:56 ID:PNnnnZnE
>>80
トヨタはまあ過去に売り出してたし電池メーカーも抑えてるし
ノウハウと電池は持ってるな。制御技術もある。
その気になれば出すだろう。
ただ今のリチウム系だとコスト、性能とも不満足なものしか出来ないわな。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:08:08 ID:mgPWhbc0
>>40
お前アホだろ?
つーか、恥ずかしくないのかw

あのな、お前ん家の前に電柱あるだろ?
あの電柱の上には3000vの電気来てるのしらんのか?
電気ってさ、送電線の中通ってくる間に、エネルギーの損失があるの。
だから、その損失が少ないように出来るだけ高電圧で送るんだよ。
まさか100vで配達してると思ってんじゃないだろうなww
遠距離、基幹は数万v、各家庭までは、3000vで配達して、
家の前で100vにしてるんだよw
だから最近流行の200vには昇圧してるんじゃなくて、
下げるのを200vにしてるだけ。
今すぐにでも3000vに出来る。
97名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:14:07 ID:mgPWhbc0
>>65
だから恥ずかしいからやめろってw
電気自動車充電用は、
既にスバルと東京電力が開発済みなの知らんのだろw

ごめんなさいって言いなさい。
98名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:15:19 ID:0XbNsRy2
理論値の容量が大きいLIS電池なら
将来的に1000kmも不可能ではない
99名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:15:43 ID:CwPHo4ab
<丶`∀´> クックック
100名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:17:18 ID:ygyQZtnv
>>98
500kmにて安くするだろ。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:21:44 ID:Ct7lxvjK
電気自動車は、使い勝手が悪いので限定的な用途でしか普及しないと
思われる。現時点での最適解は水素を燃料とする車であろう。特に、
マツダの水素ロータリーエンジンは、インフラさえ整えれば直に市販
できるレベルにあると思う。

http://www.youtube.com/watch?v=EJMqlSYZOTA&feature=related
102名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:22:20 ID:0XbNsRy2
>>100
LiS電池のサイオンパワーのサイトに書かれている将来目標だと

リーフ並みの航続距離なら40kgで可能だから、120kg程度で500kmが可能ではあるな
103名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:23:11 ID:jcb2Ms1F
電池がこのまま高いとも限らんからなあ
3万/kwhくらいには下がりそうだし
104名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:24:47 ID:0XbNsRy2
>>101

インフラが整うことはないので絵に描いたもち

効率が悪くCO2の排出量が減らない水素自動車は始まる前から終わってます
105名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:27:40 ID:q/+A8oCx
3300Vとかを扱うには電気主任技術者とかの資格が必要になるような。
ガソリンスタンドに危険物取扱者が必要なように、
将来は電気主任技術者が重宝されたりするようになるんだろうか。
あるいはAT限定みたいに5000V未満とかの資格ができたりするんだろうか。
106名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:29:34 ID:PNnnnZnE
LiS電池は硫化ナトリウム電池の類みたいだから
動くものには無理と思うがな
107名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:37:07 ID:0XbNsRy2
>>106
>LiS電池は硫化ナトリウム電池の類みたいだから

ちょっとは勉強しろよw
NAS電池?作動温度300度の溶融状態で作動する電池と同じだと思ってるのかよ?

軍用ではすでに無人機に使われてますが
取り扱いはリチウムとまったく同じ、今のとこ寿命が短いだけ
108名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:41:16 ID:ygyQZtnv
>>105
セルフスタンドってのもある。
109名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:45:16 ID:B+lgalrK
日産は技術力の弱さをカバーする為にゴーンがはったりをかましているだけだが、
日本人経営者には無い大胆さは以外に成果を上げるかもしれない。
インドの地元メーカーに超ポンコツ車を造らせたりなりふり構わない戦法で行く
ようだ。
110名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:47:15 ID:1peyLOz/
昨日何かの番組で、今のEV車用のリチウム電池は
一気に爆発する可能性があるんで、
これからもっと安全性を高めていかないといけない。
と、リチウム電池開発メーカーの社長が行ってた。
確かにゲリラ豪雨の時とかは感電とか怖そうだ。
111名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:47:53 ID:q/+A8oCx
>>108
セルフでも危険物取扱者の配置は必要ですよね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1966648.html

そういう意味でAT限定みたいな資格ができるのかな、と。
112名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:48:36 ID:PNnnnZnE
113名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:50:17 ID:q/+A8oCx
全固体型リチウム硫黄電池っていうのがあるみたいですね。
よく知りませんが。

リチウムイオン電池の限界を超えるべく、新しい方式の
研究開発が色々行われているようで、日本も乗り遅れてないと
いいんですが、どうなんでしょうね。
114名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:51:26 ID:ygyQZtnv
>>111
だから、それは管理側の資格であって取り扱いの資格じゃない。

まして電流容量と効率の制限はあれど昇圧という方法だってある。
115名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:52:37 ID:5LOtUxnP
EVの普及=電池価格の大幅下落だから
夜間電力を貯める家庭用電池も普及する
その電池から急速充電すればいいだけだから
100Vでかかる充電時間は気にしなくてもいい
116名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:57:18 ID:PNnnnZnE
>>113
基本リチウムイオン系だと
リチウムを含む化合物-----リチウムイオンの電解液-----リチウム吸蔵物質

という組み合わせの正極、電解質、負極をそれぞれ変えたバリエーションと?

金属-酸素反応の電池では?
117名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:58:35 ID:0oiQikMR
>>55
日本電池生産ですね。タコスケ。
118名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:01:37 ID:q3SY0OHn
リチウムコワス。
舗装されて無い田舎道や砂利道進むと、振動で電極やセパレータ折れて、発火爆発するんで

119名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:02:02 ID:PNnnnZnE
http://www.eetimes.jp/article/20657/
こっちだと硫化リチウムを電解質に使っているし。
はてさていろいろあるね。
120名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:06:14 ID:PNnnnZnE
121名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:06:51 ID:UXiLJAi5
タコスミを燃料にすれば良いだろタコスケ
122名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:09:09 ID:mgPWhbc0
>>115
お前バカだなぁww
神奈川県知事並みの馬鹿さだなぁww

>EVの普及=電池価格の大幅下落だから
ことの本質はそこにあるんじゃないかww
確かにEVが普及って言えるくらい広まったら、電池価格は下落するだろうね。
だけど、問題はその下落の程度なんだよ。
EVが普及したら、電池価格の大幅下落じゃなくて。
EVが大幅に普及したら、電池価格も若干の下落だから問題なんだよ。

あのさ、分かってないみたいだけど、
日産リーフって車あるよね。
あれって、電池はリースでしょ?
なんでだか考えたことある?

あの車、電池込みにしたら、ポルシェ並みになるって知ってた?
123ちょっと一言:2009/11/29(日) 21:09:37 ID:fA+HNq+Z

>>33
>素材が中国でしか採れないレアメタル使ってたりするんだよなぁ。

 現在のところ、レアメタルの供給は中国がほぼ独占だけど、別に
中国でしか採れないわけではない。中国産が安すぎて、他国の鉱山
が採掘を中止しただけ。中国が輸出をストップすれば、代替品が
出回るだけ。

>>76

>逆に燃料電池車の普及だけは絶対無い
>水を電気分解するなら電気自動車をそのまま
>走らせた方が遙かにエネルギー効率は良いし、

 燃料電池のエネルギー効率は40%台だと言
われている。これに対し、電気自動車の効率は
80〜90%。
 これだけ見れば電気自動車の圧勝だが、発電所
からの送電効率が50%ぐらいだから、結局大差
はなく、いずれが勝ったとしても、僅差の勝負
らしい。

>>104
>効率が悪くCO2の排出量が減らない水素自動車は始まる前から終わってます

 完全に水素で走るなら、CO2の排出量はゼロだが。確かに、
エネルギー変換効率は良くはないから、その水素をどうやって
得るかが問題になるけれど。
124名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:11:09 ID:5+7PJ4an
300キロ走れたとしてもガソリン車の半分ぐらいかw
125名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:13:30 ID:q/+A8oCx
>>110
一応、水位30cmの水路を走る冠水試験なんかもやってるみたいなので、
ある程度は大丈夫かと。どっかぶつけてたりすると怖い気もしますがw

http://www.asahi.com/komimi/NGY200804210004.html
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/g/o/l/golf4/20090606005042009.jpg

どこかで冠水試験の動画を見た時は結構衝撃的だったんですが、
よく考えてみれば市販するわけで、これぐらいできて当たり前ですよね。
126名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:16:38 ID:zPXaYZ9x
500km走れたとしても良いが、500km走った後に、帰りの充電に何時間かかるかだよな。
3時間?5時間?10時間?
ガソリンならドバドバタンクに突っ込めば良いだけだから、激早いんだがな。
ようするに、実社会では有り得ない話。
127名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:17:19 ID:jcb2Ms1F
まて
ガソリンは家で入れられないだろう
128名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:18:26 ID:5V8pf/5r
ってか、燃料電池量産になったらレアメタルを大量に使うのに大丈夫か?
石油よりやばいだろ>レアメタル
129名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:18:37 ID:zPXaYZ9x
あほ
家庭用充電器もないやんけ。
あったとしても、分単位で充電出来るのかい?
130名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:19:58 ID:q/+A8oCx
>>118
一応、アフリカの砂漠やオーストラリアの荒地での悪路走破試験とかも
やってるみたいですよ>i-MiEV
どっかぶつけてたりすると(ry

今後は三菱以外でも色々と走行試験とか行われるでしょうから
安全性は高まっていくんじゃないでしょうかね。
131名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:20:28 ID:zPXaYZ9x
さらにあほ
レアメタルって、案外レアじゃない
定義がない
たぶんにレアアースと混同されてるから困る
高温の燃料電池量産はないから安心してお眠りなさい
132名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:20:50 ID:7pd8qeVi
電気自動車の電池の劣化  予想

1年目  300KMの走行が可能
2年目  275kMの走行が可能
3年目  150KMで、エンコ
4年目  50Kmで、エンコ

  で、新品の電池に交換となると、新車価格の8割が必要なので、
  阿呆な電気自動車のオーナーは、エコ制度で、またぞろ

  そのインチキ・エコ電気ジドウシャを、国民の税金で購入


こーは、ならないよな  




  そのインチキ・エコ電気ジドウシャを、国民の税金で購入


こーは、ならないよな  ま、現行プリウスも、怪しいが
133名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:20:51 ID:jcb2Ms1F
>>129
あなたの家には電気がまだ来てないの?
134名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:20:51 ID:PNnnnZnE
>>123
レアメタル、希少元素の類は市場価格が上がってきてるので
他国も出してくるはずなんだろうけど。
推定埋蔵量関係だとやっぱり中国が多くない?
135名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:21:49 ID:0XbNsRy2
リサイクルするんだよ
136名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:21:58 ID:zPXaYZ9x
>>133
電気様はやってこられているようですが、なにか? ぷぷ
137名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:23:07 ID:jcb2Ms1F
>>136
じゃあ問題なかんべさ
138名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:23:35 ID:q/+A8oCx
>>127
そういえば、ガソリンの価格が上がった時、灯油のポリタンクに入れて
持ち帰る人が的なニュースがありましたね。
結局どうなったんでしょうね。
139名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:23:36 ID:zPXaYZ9x
まあ、三元触媒にあんだけ貴金属使っとる実績があらあな。
140名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:24:22 ID:PNnnnZnE
>>131
モーターの磁石のネオジウムがほとんど全量中国産なのよ、今は。
しかも輸出制限かけてきてる。
他で出るだろうけど。
141名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:24:33 ID:zPXaYZ9x
>>137
おめーほんもののあれだな
エネループは充電出来ても、電気自動車様はじゅうでんできんだろが。
142名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:24:55 ID:CfWWfDAZ
リチウムなんか積んだら任意保険料が30万位かかるんじゃねーか
143名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:25:21 ID:NOICUi9y
実用化の目処が5〜6年先って
研究室レベルじゃないの
144名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:25:21 ID:jcb2Ms1F
>>141
は?
あなたの家には電気は来てないの?
145名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:25:35 ID:zPXaYZ9x
>>140
完全ちしょうだな
レアアースはレアメタルじゃねーよ
146名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:26:30 ID:zPXaYZ9x
>>144
だかだー
きてるっていってんだべさ
うぜーなー
147名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:27:05 ID:q/+A8oCx
>>142
たぶん、そういうのは国がなんとかするんじゃないでしょうか。
なんせ25%なので。
148名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:27:44 ID:jcb2Ms1F
>>146
じゃあ問題ない
充電できるじゃん
149名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:28:23 ID:0XbNsRy2
電気自動車が家で充電できるのを知らない人間がいることに驚いたがw

急速充電が充電器がないとできないというのと勘違いしてるに100ジンバブエドル
150名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:28:35 ID:zPXaYZ9x
>>148
原理的に出来るっつーことと、実用的に出来るっつーことは違うんだよ、坊や
151名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:29:15 ID:507ZzQBA
>>127
そんな事言ったら、エンジン式の草刈機とかが使えないじゃあないかw
152名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:31:56 ID:jcb2Ms1F
>>150
電気は家まで来てるのに充電できないなんて、さっぱりわかりません(><)
なにがなんだかもう・・・
153名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:32:00 ID:0XbNsRy2
>>150
家で充電できます、君が理解できなくても
それが事実だからそう覚えておきなさい

リーフもミーブも標準でそうだから
154名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:32:04 ID:5LOtUxnP
>>122
リチウムイオン電池は量産工場を作るだけで何百億もかかるから
最初は量産しても価格をあまり下げられないのはしょうがない
現状でもPC用の電池を使えば電池代は半額以下になるし
EV用はPC用より規模が大きいから数年後にはPC用より安くなる
あと日産は電池を再利用する前提で安く売るだけで、リースとは決まってないよ
日本では販売価格で補助金が決まる為、リースではほとんど補助が出ない
155名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:32:41 ID:G8zephsH
>>150
実用的にもできるだろう。坊やさん。

連続極限使用はできないだろうけど。
156名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:32:50 ID:sScFYIy2
6年先なんて目処が立ってないのと同じだよ。たぶん実用化は無理だろう。
巨大システムみたいなものならともかくこんなものの開発に6年のタイムライン
なんて絶対有り得ないから。
157名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:32:50 ID:BJVJlqpC
2015年までもつのかよw
158名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:35:31 ID:PNnnnZnE
>>154
電池の場合材料コストの比率が割合高いからある時点以降はそんなに下げてはいけないと
電池関係の資料にあったと記憶してる。
研究開発コストやら生産設備の償却分をどう乗せていくかで価格はどうなるかわからないし。
159名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:36:09 ID:nauqxypd
問題は充電時間の長さであって家庭でも充電できる事はできるって前から言われてたろ。
集合住宅とかは知らんけど。
160名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:39:27 ID:wQhMFWYz
>>126
500`離れた所には鉄道で出かける
161名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:42:32 ID:CUZw6YzW
>>4
トヨタが勝手に世界一を吹聴するより1000万倍まし
162名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:42:55 ID:507ZzQBA
>>126
充電スタンドなら、10分で8割近く充電できるんじゃあないのか ?
家庭用200V とは違って、大電流で充電できそうだし。

まあ、充電スタンドがあちこちに出来ることが前提条件だけど。
163名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:42:57 ID:q/+A8oCx
充電のインフラがうんぬんってところまで普及したら、
国がなんかするんでしょうね。たぶん。
なんせ25%なので。

今はまだまだ、そんなところまで行ってないので。
公用車や社用車がメインで個人は物好きな人だけでしょうから、
運用でカバーするんでしょうね。

インフラ整備の公共事業とかが国会で予算審議されたりするのは
10年後ぐらいとかですかね。なんとなく。
世界的にはどうなんでしょうね。
164名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:45:05 ID:JJ7ev2W1
>>132
あほ。エンコはエンジン故障の略じゃ
165名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:46:18 ID:507ZzQBA
>>164
バッテリーの故障なら、バッコ
166名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:46:39 ID:TV2pQrdI
民主党が潰してやるぜ
167名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:48:22 ID:DrwQ5eZq
タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

首都高、4つのPAに電気自動車用急速充電器を設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_163937.html

コスモ石油、神奈川県内の給油所に電気自動車用の急速充電器
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

昭和シェル石油、ガソリンスタンドに急速充電設備を併設
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

東京都EV充電設備MAP
http://www.tmpc.or.jp/contents/parking/juudenki.html
168名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:54:37 ID:sScFYIy2
結局安い鉛電池が一番普及する予感。現状でリチウムイオンなんか使ったら走行コストが
ガソリンの15倍くらいになるし。200万円の電池で2万キロ走れるかどうかだしな。
100キロ走るのに電気代抜きで10000円掛かるんだよ。
169名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:54:41 ID:q/+A8oCx
1回の充電で走行可能な距離といいインフラの整備といい、
まずは都市部からってことになるんですかね。
170名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:59:24 ID:DrwQ5eZq
まずは業務用軽自動車の置き換え(配送カーなど)だろうね
毎日走るなら、多少初期投資が高くてもランニングコストで回収できるだろう

個人利用と違って遠出とか旅行とかあり得ないし、毎日会社に戻れば確実に充電出来る
EV自体が珍しいから、会社の宣伝にもなるしな

例>ローソン、電気自動車40台、三大都市圏、今期中に導入
http://www.shopbiz.jp/fc/news/39271.html

>三菱自動車の電気自動車「i―MiEV(アイミーブ)」を導入する。
>今期末までには関東地区に22台、大阪地区で17台、中部地区1台の40台体制にする。
>将来は現在使用している営業車約1600台すべてを電気自動車に切り替える。
171名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:00:12 ID:5LOtUxnP
>>166
日産は外国で低金利融資を利用してたくさん電池工場を建ててる
民主党が妨害してもEVの量産には何の問題も無い
172名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:00:51 ID:bqt1wvT2
レギュラーガソリンでリッター13km走る軽自動車。車両価格120万円とすると
ガソリン1リッター130円とすると、1kmあたり10円。
 1万kmあたりガソリン代10万円。
10万kmあたりガソリン代100万円

10万km走行としてガソリン代100万円+車両価格120万円=合計220万円


電気自動車は定価460万、補助金使って300万円 
充電スタンドは近所になく不便。  となると経済的デメリットと不便さ両方ともデカイな。
173名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:03:05 ID:nauqxypd
ガソリン車に税金かけて補助金上積みする奥の手が無くもない。
174名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:03:45 ID:DrwQ5eZq
>>172 みたいに、経済性だけでクルマを選ぶ奴には
EVは向いてないので
インドのタタでも乗ってればいいと思う
175名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:05:35 ID:3Fo6tE7g
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
176名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:07:08 ID:bqt1wvT2
金が無尽蔵にあると思っているのか。

その金は誰が稼いでいるのか認識してるのか?
税金、保険料、年金ちゃんと払っているか?
177名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:07:41 ID:nauqxypd
なんだかんだで車は趣味性も高いので
いかにも未来的イメージにしました、みたいなデザインはやめて欲しい。
178名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:14:50 ID:q/+A8oCx
>>171
企業としては、もし日本で売れなくても、海外で売れればいい
というのもひとつの考え方ではありますね。
179名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:15:15 ID:jcb2Ms1F
>>177
三菱の電気自動車は軽自動車の車体をそのまま使ってる
180名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:17:10 ID:5LOtUxnP
>>168
韓国製だけど補助を貰えば100万で買える
http://www.shibaura-group.com/teyan/index.html

エアコンなし、2人乗り、航続距離50qなのは
人によっては気にならないかもしれないけど
寿命の短い鉛電池を大量に使ってるから維持費は結構かかりそう
181名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:18:17 ID:Md7Wfxiq
とりあえず発売しろよタコスケ。
売ってない物を自慢すんな
182名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:20:37 ID:Sm+6NGgd
<`∀´> ウリと技術提携するニダ
(`ハ´ )シナに技術協力するアル
183名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:24:00 ID:hh001UsU
まだ5年も先のことを自慢げに発表か?
日産はホントに地に堕ちたな。
184名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:27:35 ID:G8zephsH
>>176
お金のミステリーをオマエが理解してるのか?
ソイツは凄いわw

お金はゴールドの裏打ちもないし、紙幣ですらない。
185名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:37:16 ID:lFpuJykC
日産の夜明けクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
186名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:38:38 ID:laSzLmZz
そのバッテリーを積んだノートPC発売してくれ
187名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:40:24 ID:2xmFQW+M
実質的にはフランス企業だからな。

儲かるとわかれば、すぐに韓国あたりに技術を出しそうで怖い。
資本の論理で、日本人がどんなに危機感を覚えても、どうしようもない。
188名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:43:25 ID:mpIV8WsZ
5年先かよ。
出す出す詐欺だな。

189名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:50:41 ID:3+4UFZuk
>>96
3000Vはさすがに危険だろ、EUと充電電圧の規格争いしてたけど、EUでも3000Vはないわ。

i-MiEVのバッテリーが16kWhだったか、これの3倍のバッテリー積んで3日に1回充電すると
1日あたり16kWhで8時間充電でだと1時間あたり2kWの消費電力になる。
この倍としても時間当たり4kWだから配電インフラがオーバーすることはないわな。
原子力発電の合計出力が4700万kWなので、2000万台程度電気自動車が普及すると、
原子力発電を食いつぶすから、深夜割引廃止ね。

190名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:51:04 ID:rKep2s49
てゆーか、日産、あと5年も持つのか?
ハイブリッドカーを持たない日産はそれでなくても競合他社にやられっぱなしで
ゴーンは電気自動車の開発に社運を賭けてるとすら聞いたが
191名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:54:07 ID:q/+A8oCx
日本の総世帯数が5000万ぐらいだったっけ。
EVが2000万台って俺が生きている間にはお目にかかれない数字だろうなぁ。
192名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:54:19 ID:UXiLJAi5
5年後にはトヨタの電池部門として存在してるから大丈夫だよ
193名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:55:09 ID:G8zephsH
>>190
現状、トヨタの方が危ないみたいだぜ。
信じられないけどな。
194名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:00:28 ID:SHEKW0kG
>>92
発電用ならガスタービンの方がいい。
極端に小さくできて効率も悪くはない。
195名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:02:43 ID:5IjlitcG
走行距離より、充電時間とバッテリーの寿命、値段だね。

196名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:03:01 ID:VA2rxeUA
自動車メーカーの技術力=高性能バッテリーということになると思うので、自動車メーカーは
電池メーカーになっていくと思われる。激しい新製品開発競争のなかで次々と性能
をバージョンアップしたバッテリーが発売されるであろうし(PCのように)、そう考えると最終的
にある程度技術が成熟したらやっぱり価格競争になって中国とかに全部持ってかれる予感。

日本はそうなる近い将来のことを考え、欧米と協力して元のドル固定相場の廃止と切り上げを要求
すべし。失業対策にもなるし。
197名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:06:37 ID:9HN8PcBg
電池よりも、

原子力発電で得た電気エネルギーを使って、

日本の中小企業が開発した電気分解方法を使って

生み出した酸水素ガスで車を動かすのが一番エコなんじゃないかな

空気が無くてもエンジンを回せるらしいし、廃棄物質は水だけとか

198名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:10:19 ID:lU7XhbH8
タクシーとかトラックとか、交代で1日中稼動する業務車は
充電してる暇ないな。
199名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:12:02 ID:5LOtUxnP
>>195
ノートPC用の電池を使ったテスラでもバッテリー寿命は7年ある
充電時間は長距離乗らない人には関係ない
値段さえ安く出来ればEVが購入候補になる人は多い
200名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:16:50 ID:1bWmiR2x
結局は内燃機関最強って事か
201名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:20:18 ID:5LOtUxnP
最強は人力
202名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:27:50 ID:beExGaYy
>>198
当面は宅配や郵便配達なんかに使われるだろうね
203名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:28:16 ID:kOAibZUW
すげーほんとかいな。
204名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:32:14 ID:I+38M3Xo
ガソリンの代わりにバッテリー液交換できる様にすればいいじゃん
205名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:34:35 ID:sScFYIy2
>>199
誰も寿命を確かめた奴はいないよな。屋外で使う電池の場合は昼夜の激しい温度差に晒されて
相当劣化が早まることが予想されるが。電池寿命は環境の影響が大きすぎるくらい大きい。
特に四季のはっきりしてる日本は最悪だと思う。
206名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:36:13 ID:d43GkzxC
>>8に反応できる年齢層の奴はいないのか!?
207名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:37:49 ID:QXfgY5b2
>>205
つまり日本で実用化して技術は、どこにいっても通用するわけか?
208名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:43:01 ID:m9tsuyk7
>>197

結論からいうと電池充電のほうがコストが安い

現在の水素は工場から出る「廃棄物」であり、量産はできないが安い!

余剰電力で電気分解ならまだ筋は通るが「廃棄物」より高くなるのだw
209名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:46:45 ID:nauqxypd
電気は来てるだけならガソリン以上に全国津々浦々に来てるからな。
210名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:47:46 ID:vzt+Rdwk
>>196
5年後か10年後か、もしかすっとそうなるかも知らんが、
パソコンや家電ならともかく、命を乗せるクルマで中華製
ってアリか??。俺は100パーナシだ。
211名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:47:57 ID:m9tsuyk7
>>207

潜水艦の電池の話だが、あのドイツ製の潜水艦用電池も
赤道付近の運用では寿命が短くなり問題が出ている
ロシアの`級もインドで問題を起したww

韓国の潜水艦はあのLG電子がそのドイツ電池をライセンスww
爆発して轟沈間違い無しとワクワクドキドキ状態ww
韓国に電池開発能力は無く、ライセンスかパクリww
212名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:50:16 ID:m9tsuyk7
>>210

中国の電気自動車は鉛電池で軍納入メーカーだと
ドイツとの合弁らしいww

リチウムイオンなんかだとすぐ爆発するだろうねww
213名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:54:47 ID:NuLAN+yv
>>189
それまでに原発がもっと普及してるんじゃないの??

あと、太陽光とか風力とか地熱とか、更には宇宙からマイクロ波とか。
それがスマートグリッドで蓄電池を介して有機的に結びついてれば、
ちょっとやそっとじゃ電力は足りなく成らない。

逆にフィリピンや台湾、ロシアなんかに売れるかもね。
214名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 00:00:30 ID:3WBn8YaJ
オプションで電池増設ができるようにすると良い
215名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 00:03:48 ID:5IjlitcG
>>214
自分なら増設より小型のディーゼル発電機積んでもらうな。
216名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 03:51:58 ID:xFwHXJf4
ぶっちゃけ、電池は完全に信頼できないってことか。
217名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 07:00:40 ID:63Gbh9yL
>>193
中国での伸び悩み+中国のコピーの大半はトヨタ製を真似た物ってのが大きいみたいだけどね。
218名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 07:05:39 ID:hBava7X5
エネルギー容量増えるのは怖いなあ
219名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 07:21:28 ID:J1ZU/eNs
充電池はスタンドで交換方式にすればいいんだよ。
220名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 07:27:35 ID:cOTGrZk8
>>4
本当に同意。
メディアも出してもない車を取り上げるなと思う。
221名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 07:51:06 ID:ZsZ6wlKr
なかわらんがタコスケ!
222名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 08:17:02 ID:k9nU5nJ2
走行距離100kmでいいから、低価格なのを出して欲しいな。

というか、使う人の用途に応じて、30km〜300kmまでで
バッテリーの容量を買うときに選べるようにするといいかもね。
あとから増設可能なようにしておけば、さらに良さげ。
223名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 08:33:10 ID:dC5HsgJp
>>215
はげとう
スーパーカブで発電しとけばいいもんなあ
224名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:09:31 ID:2e0KS9a0
3000vって書いてる奴いるけど、東電の配電管路は6600vの筈なんだが
まぁ俺が知ってるのは地中線で架空線が何ボルト配電かまでは知らねーけどさw
225名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:20:22 ID:2rXSva2j
プラグイン プリウスがその間売れ続けてしまう
226相場師:2009/11/30(月) 09:56:34 ID:H+AoT6NT
ハイブリッド車メーカー、トヨタの独り勝ちが今後10年続くのか・・・
227名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:15:59 ID:N2K8FJ68
>>220
トヨタのプラグインハイブリッドにいってやれ。
あとEVな。

ついでに言うと、情報を出さないと株やってる奴にとって困るだろ。
ソースは日本経済新聞系なんだから。
読売よんでんじゃね〜んだぞ。

読売に出てるか知らないけどな。
228名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:19:34 ID:Sf7vTt6B
>>211
キロクラスはバルト海、北極海、黒海、日本海と比較的冷たい海専用だったからね
改良型はもう開発され輸出されてるよ
比較的高性能な上に安いから途上国が買いまくり
外貨欲しいからって無茶しやがってロシア
229名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:22:59 ID:zDrTUfOI
そもそもバッテリーには容積比や重量比での理論充電限界値ってあるの?
230名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:28:41 ID:Z4MZ4dGN
>>168
鉛電池は鉛の資源量が乏しいから余程小規模じゃないと一番普及する状況は難しい
そんな規模じゃ電気自動車が高いままだしな
本格的な量産には、今までとは別なマグネシウム電池などの資源量の不安の無い電池でになる
231名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:29:21 ID:1pq9icBu
>>229
物質の組み合わせ次第だが限界値はある。
今はその組み合わせをいろいろ変えて居るところ。
232名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:34:13 ID:9yqmY/+N
充電時間の疑問はあるが走行300kmなら合格レベルだな
どうせ待ち乗りのお買い物カーだし、2ndカーとしては充分

これ一台で全てを任すなら不満もあるがw
233名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:42:43 ID:Ji72m3GL
馬車から自動車にシフトした時って、何が決め手になったんだろう?
速度?
走行距離?
積載量?
維持費用?

全くの当てずっぽうだけど、その時と同じ決め手がガソリン車と電気車の間に起きれば
それが決定機になると思う
234名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:47:40 ID:yU0nyUQV
>>233
排泄物?
ってのも考えられるよねえ
ってことは排ガス出なくなる電気自動車は有望ってことかなw
235名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:50:10 ID:bbbAZ10y
電気自動車版GT-Rまだ〜?
236名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:58:52 ID:jlUh0uNq
問題は冬場のヒーターでどれくらい電気を食われるかだな
237名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:59:23 ID:nPXm/zbN
>>198
その為のバッテリー自動交換システムだな。
238名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:01:34 ID:1pq9icBu
>>236
プリヒーティングやら蓄熱やらシートヒーターやらでどれだけセーブできるかが勝負だと思われる。
239名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:15:08 ID:KWLgM0LI
どんな音出して走るかが問題だろ。
240名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:15:42 ID:EA5I6tnC
>>233
コストだろ。
馬1頭を養うには、現代でも年100万以上掛かる。
241名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:20:36 ID:bbbAZ10y
家にガレージあって充電できるやつはいいけど、
月極駐車場やマンションの駐車場利用の人は電気自動車に手を出しにくい感じするな。
242名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:24:39 ID:1pq9icBu
>>241
そのうち出来るようになるでしょ。
それが売りになる時代もくる。
243名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:48:54 ID:jMSG6VU5
配電線路は6600Vが標準、一般家庭内に配電線路と同じ高圧を直接引き込むのは
絶縁の関係で無理がある、屋内で高圧を安全に取り扱い出来るようにするのも困難
小さい子供、特に電気や機械に強く興味を持つ子供が居る時には電圧云々の話は
しない方がいいと思う
244名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:07:40 ID:xPRYIwES
>>243
住宅内に引き込む必要は無いだろう。
駐車場だけでいい。
電圧も6600Vが高すぎるなら、1000〜1200Vとかでどうだ?
245名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:10:44 ID:guEyqUoU
>>244
その工事費もコストとして上乗せか
使えねーなEV
246名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:11:34 ID:y3w5o1BI
>>243
がんばって400Vだな。
まぁ三相200Vでも十分だと思うけど。
247名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:24:31 ID:xfDvFsh1
248名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:25:50 ID:tbMruRUG
5年後か・・・




それまでガソリン車でいいな
249名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:38:46 ID:6tQGUda6
これでトヨタ、ホンダの息の根とめられたな
250名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:40:46 ID:yJ5aH/D0
海水からレアメタル取る施設を量産するのが先だろ
251名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:43:36 ID:dBYuHx1d
何より東大・神大の偏差値の差が気になった。
252名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:47:54 ID:y3w5o1BI
>>250
それは一企業ではなく国が先導しやる仕事。
253名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:22:46 ID:u6gj6sxr
>>239

> どんな音出して走るかが問題だろ。

ZとGT-Rからお選びいただけます。だったりしてw
254名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:23:30 ID:zW1srx1i
>>249
その前に日産の息の根が止まりそうだけどな。
255名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:35:35 ID:QI/7kwSz
別に今はコストが一番の問題なんであって走行距離なんて競ってる段階じゃねえだろうになあ。
2倍になっても値段も2倍じゃほとんど意味ねえし。コストが現状と同じで2倍になる見込みがあるのか
そこまで発表しないとただのネタだろ。
256名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:39:39 ID:zmV5+F/d
>>255
容量2倍なら同じ走行距離だと材料費を半分に出来る可能性を秘めている。
そういうソリューションもあるって事。
まぁ今回のやつは無理かもしれんが。
257名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:53:00 ID:QI/7kwSz
>>256
そんな単純じゃないだろう。この手の材料なんて要求される純度が違えば値段も桁違い。
材料の分量の問題は全く別の次元の話になる。フォーナインで済んでる材料がファイブナインまで
必要って話になると市販どころじゃないけどな。
258名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:57:05 ID:zmV5+F/d
>>257
だから今回のは無理って書いてあるじゃん・・・
あくまで方向性の話。
259名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:26:15 ID:QI/7kwSz
>>258
いや、だからそんな可能性を秘めてないって言ってるんだよw
5年先とか有り得ない曖昧な事言ってるのはたぶん他力本願の部分が壁になってるって事だから。
260名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 17:45:43 ID:zW1srx1i
今回の走行距離2倍というのは
中国の自動車メーカーで走行距離300キロという自動車が展示会出品されていて
日産は どうせ電池を増やしただけ 重くてまともに走らないと高をくくっていたのだが
いざ、試乗してみると出来がいい。

その当時開発中の走行距離150キロでは値段 走行距離共に太刀打ちが出来ない。
そこで仕方が無く300キロという数字を出してきたのではないかと。

しかし、走行距離が同じになっても
値段差で中国市場受け入れられるかは不明な部分。

現状では日本はついでに発売という感じだな

テレビの受け売りだけどね
261名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 17:56:10 ID:4TVb7B9q
>>206
出来るからって必ずしなきゃならんわけでもなかろう
262名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:01:14 ID:CQyOtdqo
名門日産の大躍進で盗用多(笑)とアホンダ(笑)は一気に涙目になるだろう
263名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:06:05 ID:f5U+J43d
>>206
一生懸命判らない振りをしている事に気づいてくれ。
264名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:06:07 ID:Y+zkFwnQ
5年後、NECが出前可能な移動式リチウム電池駆動スーパーコンピューターを開発
265名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:19:14 ID:4qPbViux
>>7の言っていることは素晴らしくないか?
バッテリーが優秀ならカブ用50ccエンジン積んで発電できないかな?
266名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:22:51 ID:GSE69yER
>>260
NHKの番組でのコメントは、かなり割り引いて考えるべきだよ。

日産で大きく売り上げが伸びている市場は、中国くらいのもの。
その市場で現地メーカーをあからさまに貶すなんてことは、まず
やれるもんじゃない。
267名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:32:36 ID:dC5HsgJp
だまって 架線を吊らせ
パンタグラフをつけとけば なんの問題ないこと
268名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:33:00 ID:QI/7kwSz
>>265
自演乙
アホ課おまえw
50ccエンジンで作り出した小さなエネルギーが優秀なバッテリーだと2000cc分の大きなエネルギーに
増えるとでも思ってるのか。排気量なりにその分長時間の充電が必要で全く意味が無いに決まってるだろ。
ボルトは1400ccのエンジンを使っている。

ttp://response.jp/article/2009/08/12/128354.html
269名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:33:09 ID:VNtKVaq2
中国舐めすぎ
戦車とかの性能ではアメリカも舌を巻いたほどだよ
270名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 19:02:12 ID:Sf7vTt6B
>>269
T55の発展型のあれがか…
271名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 19:19:03 ID:lkMI2GVL
交換性にすると質の悪いバッテリーとか偽者持ち込んで交換して売り飛ばしとかありそう
272名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 20:04:34 ID:aaQDdCVk
>>246
3相200Vでもショートさせるとかなりビビる。
400Vでショートしたら、ガクガク...
273名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 20:06:31 ID:dmlqik6m
そのリチウムはどこから買うのかな?w
274名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 20:29:08 ID:l6eR9Sy/
この先端技術が中国のものになるのか(笑)
275名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 20:31:30 ID:iZc/UYWf
>>1
中国人がものほしそうな目で(ry
276名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 20:58:04 ID:kFqjjxjc
既存の鉛バッテリーの弱点を解消したウルトラバッテリーはどうなったの?
277名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:20:34 ID:zo9GGmBZ
>>273
それらもあり日産は中国でEV発売すると宣言したんだよ。
278名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:00:37 ID:ZtMrf/wP
こんなネタ発表ばかりやってると日本メーカーマジに置いてけぼりになるぞw
新技術なんてどうでもいいから普及価格の小さいやつをとっとと開発しろや。
既に世界にだいぶ水を開けられてるけどまだなんとかなるべ。
279名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:23:11 ID:ArZP1Mx7
電気自動車って凄く単純な構造だから
へんてこな新参メーカーが増えるんだろうな。
280名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:28:19 ID:CxJpqInj
>>279
> へんてこな新参メーカー
スモール・ハンドレッドと呼びましょう
281名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:38:56 ID:4Om9/X74
車載向け電池では日産とトヨタが先行して、三菱が続く形。
ホンダはそもそも本命を燃料電池車としていた為に電池開発を殆どしてこなかった。
その所為で競争相手にもなっていない。
282名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 02:07:03 ID:QkQl5nu+
>>277
ひどいなぁ、何かあった時も
想定してるだろ。
283名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 02:09:35 ID:Xg4SwVyB
>>272
毎日コードをズルズル引きずって充電してると
いつかショートどころじゃない事態になりそうだ
284名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 02:21:40 ID:nb4HI5NN
日産はいつも株価対策詐欺だからなぁ。
リーフだって、バッテリーがリースか販売か、価格はいくらになるのか
分からないのに予約希望登録ってなぁ。
285名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 07:48:35 ID:6mG++io/
>>255
今と同じマンガンがベース。別の記事では、コバルトなどはわずかしか使わない
ため、コストは現行品とほぼ同じとも書いてある。
286名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 07:51:34 ID:X/3//1lZ
>>278
水あけられてねぇよ。
287名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 07:52:36 ID:X/3//1lZ
>>281
トヨタ遅れてる。
288名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 07:55:28 ID:X/3//1lZ
>>285
ソースプリーズ。
もしそうなら同じ走行距離で価格半分のバッテリー開発の目処が立ったことになる。
マーチクラスでいいから小さいの出してくんねぇかな。
289名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 08:13:07 ID:yAopI75K
誰かそろそろ二酸化炭素燃料にして走る車とか作れよw
290名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 09:42:48 ID:6mG++io/
>>288
>高価なコバルトの使用量をごく少量に抑えることで、生産コストは従来のリチウムイオン電池と同程度になると見積もっている。

http://www.afpbb.com/article/economy/2668996/4972673
291名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 16:48:35 ID:/ZKf1rhb
>>289
光合成車
292名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 09:53:19 ID:2AEIFFmX
>>1
ただの三元系正極材料ってだけじゃん。日産が特別なことを
やっているかのような書き方は変だろ。しかも他の電池メーカーは
もっと早く出すみたいだが・・・。
293名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 15:17:24 ID:C18rmerP
>>292
三元系の場合、コバルトやニッケルは一対一でリチウムと結び付くけど、
マンガンは二対一でないとリチウムを保持できない。マンガンベースで
コバルトはごく少量という話だから、従来の三元系の延長だと大して容量
は増やせない。

また日産がリーフに搭載予定の電池はエネルギー密度が140Wh/kgで、2倍の
280Wh/kgになるなら三元系電池も大きく超える性能になる。
294名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:21:25 ID:E6faxnmh
リチウム-銅電池を早く実用化してほしい
295名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:22:28 ID:VSI/h9Hr
>>283
日本でコードっていったら100Vのヤワな奴が思い浮かぶからな。
ヨーロッパじゃ230/400Vは標準だけど、
日本なら三相200V用コードに毛が生えたようなのを想像するといいかもしれない。
100Vでも紙絶縁の恐ろしい電線はまだどれだけあることだろう。
296名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:29:18 ID:uvbh1FyE
朝鮮人とは関わるな
朝鮮人と関わるとロクな事ない
297名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:49:21 ID:mO/O5nfy
>>25
本社の目と鼻の先がコリアタウンですよ
昔からの
298名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:31:30 ID:BCFHzX6i
中華街じゃね?
299名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:47:27 ID:+fiAAiWj
>>28
今走ってる全ての自動車のエンジンで発電すれば余裕
300名刺は切らしておりまして
>>296
そーいちろー乙