【鉄道】リニア新幹線 効果は夢? [09/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
■行政など歓迎「開業で多大な経済プラス」
リニアは夢の超特急か、それとも――JR東海(本社・名古屋市)が建設するリニア
中央新幹線について、県内関係者の見方が交錯している。「リニア効果」を前面に
打ち出し、歓迎の旗振り役を務める行政関係者や政治家に対し、一部の有識者は疑問の
声を上げ、観光業界の経営者の中からは「中間駅不要論」が飛び出した。(床並浩一)

■「生産額増 疑問だ」「観光客増うそ」
「製造業でこれだけ効果があるのか。私は疑問だ」
今月上旬。県内外の有識者15人を集めた県リニア活用推進懇話会(座長・花岡利幸
山梨大名誉教授)で、山梨総合研究所の早川源副理事長は、「リニアの開業で、県内
製造業の生産額が年に約50億円増える」とはじき出した県の推計結果に疑問をぶつけた。

 早川氏は「大量生産機能は中国・アジアにシフトしていく。リニア開通後は東京の
都市機能や名古屋の生産機能と異なる機能が求められる」と指摘。別の出席者からも
「夢のような話をしてもしょうがない」と批判が相次いだ。

 県の推計は、調査会社の三菱UFJリサーチ&コンサルティング(東京)が約500万
円で受託した調査の中間報告に基づく。「経済効果」として、リニアの開業に伴い、
県内産業の生産額は年間約146億円増えると予想。そのうち、製造業は3分の1を
占めるという計算だ。

 今回の推計について県企画部の小林明次長(リニア交通課長)は「地元雇用や物品の
調達需要など、実際の経済効果はこれ以上になるだろう。本県にとって、これほどいい
話はない。県民の多くはリニアの駅ができることを望んでいるはずだ」と話す。中央道の
全通や中部横断道の開通に続く大型公共事業は期待できない。だから、JR東海が自己
負担で建設するリニアが企業の相次ぐ県外流出や閉鎖、観光需要の伸び悩みなど難題に
直面している県内に大きな効果をもたらす、と期待を寄せる。

 横内正明知事も、先行きの不透明感が増すなか、「将来の明るい話題」としてリニアを
持ち出し、「駅ができれば、地域経済や県民生活にプラスの効果がある」と強調する。

<以下略>

ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000911280001
2名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:13:04 ID:ygyQZtnv
長野(巨人)
3名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:15:49 ID:7vUu1IhM
普通に考えれば、地元の売り上げが東京に持っていかれるだけだな
ノートパソコン買うとき、2万安く買えれば元が取れるってアキバまで行くようになるだろ
ソフトだのなんだのも安く買えるから一緒に買うだろうし

観光客が増えるってのは、東京の話で地元に恩恵なんて無いよ

だから途中に駅なんて作らずに、名古屋まで一気に走らせるべき
4名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:16:05 ID:782HbX/U
DVDとBDの関係に似ている
5名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:16:05 ID:GZP/57IY
知事たちはご自分たちの資産で夢見てください。
税金つかって趣味の話をしないで。
そんなにリニアが趣味なら秋葉原の鉄道マニアカフェに自費で通ってくださいよ。
6名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:16:44 ID:ZKH2iuZ1

山梨とか長野みたいな田舎に停車するメリットってなんだ?

JRや利用者にはないし、山梨や長野にもメリットがあるとは思えん。
わざわざ山梨、長野から東京に通勤する金持ちがいるとは思えんし。
7名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:17:19 ID:+bSnIcrl
べつになくても困らない
8名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:17:41 ID:3CCx97+I
途中駅に経済効果なんか建設需要くらいだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:21:35 ID:Wme/+ZiH
現時点で流出してるなら、それが加速するだけだろ…
10名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:25:41 ID:e8DwaaFw
スピードはいまのままでも、地震があっても乗客が死なないようにしてくれたほうがうれしい。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:26:29 ID:g2G0Od6X
>>2

ネットで買うやろ
12名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:38:40 ID:HxPmaIFL
長野火病
13名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:39:07 ID:mYlLTTKx
最近のゲームのハード機みたいに数年くらいで新しいのが出ちゃって金が掛かるんじゃないの?
速度よりも混雑対策に金を使って欲しいよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:42:03 ID:qbIhGQyZ
東京ー大阪 航空機は飛ばなくなります CO2効果 伊丹空港廃港 ついでに神戸も
途中の駅は 名古屋のみで いいのでは
15Track No.774:2009/11/29(日) 14:46:03 ID:8MznF0Oq
>>8 それがデカイのさ、  それ以外に興味無いよ
16名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:50:20 ID:rgg8QQ06
名古屋を除く途中駅で経済効果がありそうなのは奈良ぐらいだろ。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:51:54 ID:/DxX+1gE
甲府ならそれなりに需要はあるんじゃないの。
かいじだってそこそこ乗ってるし。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:59:02 ID:cUj6gvYk
JR東海がカネ出すんだから、山梨県も駅なし、全列車通過でいいと思う。
19名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:00:54 ID:5AHef9Ei
人口減るのに現在の新幹線ではパンクすると言う計算はあってるのか。
20名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:06:10 ID:VWpxYXZj
通る県に一つくらいは駅を作らないと、建設をさせてくれないだろ。
21名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:10:55 ID:zT1GzHQ8
>>3
そんな人は今でも東京まで行くだろ。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:15:50 ID:8D8bikh1
>>19
東海道新幹線は老朽化で一度全面運休してオーバーホールでもしないとヤバい状態。
開業当初、今みたいな過密ダイヤになるなんてまったく考えていなかったからな。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:22:34 ID:bai5VaFy
東海道新幹線は老朽化は今後やばくなると言うことは聞いたことがあるな。
確かに橋一本作り替えるにしても 迂回路という選択肢が出来ない地域も多いだろうし
現状において代替交通手段の選択肢も無いに等しいし。
リニア新幹線は必要なんじゃないかな。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:31:18 ID:ZYuWrGJJ
しばらくはビジネス特急こだまを復活させて
突貫工事で立替すべき
25名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:31:28 ID:JOgglVdw
>>23
おれもきいたことがある
26名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:44:17 ID:Pz1Q0BfP
とにかく中間駅つくったら日帰りが増えたとか都市へ流出したとかマイナスも多いのわかってるはずなのに
見ないふりしてる
すべてつくったら経済効果終わりの建設業者不動産業者が誘致してるからだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:47:01 ID:q8reRkMm
>>23
新幹線よりも遥かに重量のある貨物列車が走って
新刊背よりももっと古い東海道線が無事なんだから

新幹線はなお無事でしょ

28名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:47:21 ID:zT1GzHQ8
>>26
地方側ではマイナス効果よりプラス効果の方が大きいからな。
29名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:52:46 ID:fLPPyE/b
>>23
今年で開業45年目ですからね、リニアが予定どうり2025年に開通しても
その時は東海道新幹線は還暦を迎えてます
30名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:53:04 ID:QXfgY5b2
>>26
実際に衰退した街は無い
31名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:12:42 ID:Z2I36SDP
通過する駅に利益なんてあるわけないじゃん
32名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:24:00 ID:a5gJcGv/
東海道新幹線建設当時の日本。

「これからは 航空機と自動車の時代で鉄道は時代遅れの衰退産業である。
新幹線は戦艦大和、万里の長城に次ぐ役立たずの世界の三馬鹿であり完成後直ぐに新幹線は破綻する。」

これは当時の日本で知識人と言われる人達がまともに話していたホントのお話。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:39:06 ID:07294dTM
>>23
それなら新大阪まで同時開業しないと、意味ないよ。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:46:17 ID:QFxynSxW
>>17
かいじ需要がリニアに奪われて、駅周辺がさらに人気(ひとけ)が無くなりますな。。。

甲府駅周辺が、小諸ほどではないにしろ近い状態にはなる気がする。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:09:42 ID:bai5VaFy
>>33
俺もそう思うけど
JRの経済という物も絡んでくるし
ぶっちゃけ JRとしては名古屋まで開通させたんだから
大阪までなら国の援助があってもいいんじゃない的な打算をしているのじゃないかと。
名古屋 - 大阪間の要望は利用者、お偉いさんを含む要望が増えると思うし。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:35:38 ID:zT1GzHQ8
>>33
一括開業できればそれに越したことはないが、
名古屋大阪なら在来線や私鉄でもそこそこ代替可能。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:39:28 ID:231dDyCQ
のぞみの客をリニアに流してひかりを増発してくれよ
38名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:00:24 ID:3bd/HUrh

山梨に駅はいらない。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:39:12 ID:QXfgY5b2
>>35
いつまで、国に頼るつもりか
40名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:48:29 ID:VRSrfYPS
電磁波3ミリガウスで小児白血病倍増だっけ。
人類突然変異の夢か?

(8)リニアモーターカー
http://www.env.go.jp/chemi/report/h17-08/
リニアモーターカーの磁界は、床で最大600μT 〜4,000μT である。
モータ直下の5cm では最大70,000μT、15cm でも最大20,000μT の値が得られている。

車内床上(モータ直上) ・・・・max600μT (文献17)
車内床上(リアクトル直上)・・・・max4,000μT(文献17)
リニアモータ直下5cm ・・・・max70,000μT(文献17)
リニアモータ直下15cm ・・・・max20,000μT(文献17)

床で6000〜40000mG、モータ直下5cmで70万mG、15cmで20万mG・・・

誰が乗務員するんですかね?JRの労働組合は知っているのだろうか。

なお、ドイツのリニアは電磁波対策として沿線に300m×2の防護地帯を設けてるそうな。
http://www.recordchina.co.jp/group/g14439.html
41名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:54:03 ID:1A2hxxhX
長野にはいらない
42名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:02:38 ID:vnzfqFba
>>32
>東海道新幹線建設当時の日本。

と同じように発展するとは誰も思わない
43名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:07:40 ID:a8kEyB0t
もう長野は滅びろ
44愛のエメラルド:2009/11/29(日) 19:11:30 ID:t3ULvVj0
 新幹線とリニアでお客さんが二分化されたらどちらも大赤字になるんじゃあ
ないのかな。どちらもお客さんを取り合ってガラガラになるな。
リニアも線路建設資金がタダならいいけどお金が掛かるんでしょう。

 新幹線のスピードアップぐらいでお茶を濁すぐらいなら良いけど
リニアに何兆円もかけたら経費だらけ。コストが嵩み
第二の日本航空の誕生です。

 リニアがいくらスピードが速いと言ってもお金を払ってもらうとなると。
新幹線より一割増し位の料金なら最初は利用客はいるかもしれないけど
多くは安い新幹線を利用するのでは。そのうちに値下げ競争になるら^。

結論 リニアは高いそのうえ安い新幹線に客を取られます。二兎を追うもの
一兎をも得ず。JR東海首脳陣泣いちっち。


45名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:32:52 ID:yUBvEY41
>>44
浜松、静岡の2政令市にひかりしか止まらないのは気の毒だと思うよ
整備新幹線で行く都市よりよっぽど人口多いのに

東阪の移動が飛行機からリニアに移り
静岡、浜松、豊橋に停車を増やす

はっきり言って東海的にビジョンは最高です
46名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:40:57 ID:vnzfqFba
本当に東海リニアやるかどうかわからんぞ
実験施設で20年以上、やるつもりならもうとっくにやっている
人口減少、労働人口減少、地方衰退、通信の飛躍的な発展など
どう考えても今以上に新幹線需要が伸びるとは思えない
税金入れた手前アリバイ作りしてるだけなんじゃ・・・・・
47名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:18:20 ID:yUBvEY41
>>46
今までは新幹線やるやらないは国しか決められないという暗黙の了解があったからな
自民党が「中央新幹線など全ての整備新幹線が終わるまでビタ一文予算は付けない」
と言い放ったもんだから、痺れを切らせて自社建設に踏み切った

作れば赤字はない
継続的な社の発展を考えれば、東名阪への重点投資が最も効率的
日本全体の人口が減っても、東名阪の人口は中々減らないだろう

これだけ大風呂敷広げて、もう、今更「やっぱり止めます」は言えない
社の威信にかけて
48名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:24:57 ID:jmkgMuDw
既にある新幹線で経済効果はどんなもんだったの?
49名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:06:50 ID:yUBvEY41
>>48
日本をGNP世界第2位に押し上げるくらい
50名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:46:43 ID:bai5VaFy
>>44
取りあえず、JR側は現新幹線は各駅メインの運行
リニアは 名古屋までの数駅(何個駅が出来るのわからないので)での運行にすると言うことらしいよ。

各駅停車の新幹線に乗りたいかどうか
そこは各個人の判断だな。

俺は1〜2割増しの値段ならリニアを使うと思う。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:02:08 ID:fzr+cjoy
>>33
近鉄がアップをはじめました
52名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:23:23 ID:pb4Ae3Rr
長野はスキー場客が増えるじゃないか
名古屋まで40分なら、長野は20〜30分ぐらい?
53名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:35:32 ID:TMunQ3Bn
ゴネ県にリニアでスキーをしにいくヤツなんて居るか??ww
54名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:40:14 ID:bai5VaFy
>>52
スキーなんて大半が車での移動だろ。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:41:37 ID:/3GkgYSg
>>52
諏訪だとしても遠いぞ、飯田じゃ雪すらない。
56名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:41:58 ID:RcdDygdd
>>53
しかも、ワカサギ釣りに使わせようとしているしw
57名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:45:46 ID:2EAeEiYV
リニアは静かだから夜間は貨物にしたりすればいいんちゃうかと思うがどう?
58名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:48:17 ID:/3GkgYSg
>>57
300kmくらいのリニアじゃいらんだろ。
新幹線でゆっくり夜行を走ってほしい。
東京乗換えは我慢してやる。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:04:26 ID:pb4Ae3Rr
>>54
野郎同士なら、車でも良いが
女の子と行くときは、俺だけ運転しないといけなくなるから
電車で絶対行くな、滑った後は疲れて運転したくない

それに軽井沢プリンスやGALA見たいに都心から一時間の所は
凄い人数が新幹線でいっているぞ、あの混み具合は凄すぎるw
60名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:30:43 ID:qkbZ56c0
効果はすぐには出ない
結果的には、地方は人件費安いのが魅力で企業進出がありうるんだけど、
その前に専門技術持った人が地方で集め難いって問題がある
鶏が先か卵が先か。
とりあえずリニアが出来て東京出張が日帰りできるようになれば、
東京でUターン就職前提で人集めしてから地方分社作る方法があるかな
61名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 08:18:20 ID:cAjHWsh9
>>57
むしろ途中分岐してマスドライバーとして宇宙に

リニアってどれ位速度出るんだろう
今は実験線短いけど長ければ本当は1000km/hいくんじゃないのか。
62名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:38:24 ID:zW1srx1i
お金の勘定を入れなければ 音速を軽く超えるんじゃないか
もちろんその場合は チューブ式 チューブ内部を減圧するなど
めちゃくちゃな条件が必要だと思うが。

営業運転という意味に置いては
通過時の衝撃や音の問題から400〜450キロで運行できれば大成功といえるんじゃないかな。
性能的に仮に500キロ出せたとしても営業運転としては厳しいだろうな
63名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:32:34 ID:bGlQnpf4
朝鮮銀行を素直に破綻させておけば
それくらいの金捻出できたと思う。
64名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:41:22 ID:dC5HsgJp
はあ
名古屋 京都大阪 以外はすべて衰退しているだろ
65名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:56:06 ID:ILB9YC0y
>>JR東海が自己負担で建設するリニアが

人の金じゃないか
66名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:06:19 ID:JrYunaCN
甲府の近くに駅を作っちゃ、小諸を吸い取った佐久平のように甲府を吸い取ることになる。
今なにもない南部に作れば少なくとも今より発展はまちがいない。
観光に疑問と言ってるのは、清里など北部の観光地からの圧力だろう。
67名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:12:14 ID:1FHsuDVZ
何でこう一々水を差すかね…
元々東名阪のためのモノなんだから、通過地域の事なんて知るかよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 17:13:04 ID:go6u+F2l
ほとんどの客は通過するだけだから、
地元にはプラスもマイナスも無いだろ。
発展か衰退があるとすれば別の要因。
米原なんか新幹線できてもあんまり変わんないから。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 17:50:08 ID:8cPrJNPp
経済効果はほとんどないだろ。新幹線を見ても明らか。

リニアの重要性はそこじゃない。
70名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 20:07:12 ID:YioAxiJk
71愛のエメラルド:2009/12/01(火) 01:29:25 ID:DPfEpHPE
一つしかないから独占企業。値打ちがある。
東名新幹線の値打ちは1つしかないからでしょう。

これが2つになると話は別。お客さんに2社選択の選択権は与えられるけど
お客が2倍に増えるわけではないからね。
東名高速道路の料金が安くなれば少なからずお客さんは逃げるしね。

JR東海の首脳陣の鼻息は荒いけど結局、リニアのコストが膨大で
アッと言う間に第2の日本航空になると思うな。

もっと謙虚に地道に生きたほうが社員にとっては有難い?
72名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 01:36:16 ID:KlZEb1rd
リニアを焦ってんのは
海砂利等の影響で新幹線高架の老朽化だろ

どっちにしろ建て直すんだから
リニアの方が早いしいいんじゃねって発想かと

新幹線建設の時
反対した評論家があとで恥かいたせいもあり
誰も表立って議論出来ない風潮は
問題あるかもな
73名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 01:37:25 ID:l2uWNS9I
74名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 04:44:14 ID:r30+q0Qi
>>72
>リニアを焦ってんのは
>海砂利等の影響で新幹線高架の老朽化だろ
だとすると東京−大阪だけじゃだめじゃないか
75名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 04:57:11 ID:hx2p++xT
高騰する路線の建設費で建設しているときだけ地元にも金が下りるが
人口減で利用客が減少した場合、高額な維持費を需要が支えきれずに、
どんどん赤字だけが増えていくということになりそう。

赤字空港と同じ
76名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 05:57:28 ID:JRIQ3LuW
高速が無料化すると言われていてこのプロジェクトは自殺行為。
コストでは完敗するわけだからスピード上げるしかないがそうなると
中抜きしかないよ。

いまどきまだ銀行の分析なんか信用しているアホはどうかしとるわww
維持費と赤字と需要不足で火の車だなww
77名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 07:05:49 ID:1UKMz6rf
鉄道史上に残る大傑作「デゴイチ」と「新幹線」。
驀進する黒い鋼鉄と軽やかに滑る流線型ボディ、漆黒の重量感とホワイト&ブルーのスピード感、
過去と未来、戦前と戦後、何もかもが正反対の2つの乗り物を、計画し、設計し、実現させた男がいた。
今世紀日本が生んだ最大のエンジニア・島秀雄である。

ずいぶん昔のことだが、明治時代に外国から新技術を導入するにあたり、
2つの失敗をしたということを教わった。
東日本と西日本で交流の周波数が違うこと(50/60サイクル)、
鉄道の線路の幅を狭軌(1067mm)としたことである。
狭軌ではスピード、輸送量とも限界があることは明治時代からわかっていた。
標準軌(1435mm)の高速新線(弾丸列車)の計画は昭和初期からあったが、戦争で実現されなかった。
弾丸列車計画は、戦後の昭和30年に東海道新幹線計画としてよみがえる。
それからわずか10年足らずで500kmにも及ぶ高速新線をほぼゼロの状態から開業にこぎつけたのは驚異的なことである。
成功した理由を下記に示す。

1)戦前から標準軌での高速運転の経験があった(満州鉄道のあじあ号)。
2)狭軌とはいえ、新幹線のひながたとなった「特急こだま号」を昭和33年に完成させた。
3)高速運転で最も支障となる台車の振動問題に早くから取り組んだ。
4)大電力を供給するのに有利な交流電化方式を採用した。
5)本書で強調されているように、可能な限り「経験のある技術」の改善で対応した。ただし、ATC(自動列車制御システム)のように新技術でも必須のものは迷わず採用した。
6)十河国鉄総裁、島技師長の両トップが計画開始時から開業直前まで強いリーダーシップを発揮できた。
7)追い風として、高度成長時期であったこと、競争相手(高速道路、航空機)がわが国では未発達であったこともあげられる。

本書は「新幹線」だけでなく、「日本鉄道技術史」としてもよくまとめられており、貴重な写真も多数載せられている。

78名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 07:12:55 ID:R8Og5Ycs
何ら未来の展望を提示しないのに
それに繋がることは削減してる左翼政権
79名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 07:37:20 ID:IcEqmkVo
製造工場が増えるっていうのは、
どんな過程で増えるんだ?
思いつかないんだが
80名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:25:03 ID:czDEEGlI
>>72
「東海道新幹線は、全線を停めての大規模な改修工事がいづれ必要になる。
 費用で一番大きいのは仮線工事費とそのための用地買収費だが、これは工事が終われば水泡と化す。
 なら少々上乗せすれば、別線線増バイパス線が造れるのでは?というのが、発想の発端。」        (JR東海社長)

>>74
他社(JR西日本)には関与しない。
81名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:48:51 ID:2i+aL0oM
高速が無料になったとしても
高速使っていったいどのぐらいの人が名古屋 大阪まで行くんだ。

深夜バスという選択肢もあるけど。
車での移動では大阪まで約7〜9時間だよ。

リニア運航後の在来各駅となった新幹線には影響が出ると思うが
リニアそのものには影響ないだろう。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:09:04 ID:LjiUO8qy
高速無料で渋滞しまくりなのを
尻目にリニアで大阪が優雅だろうな。
83名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:23:54 ID:91UJzrW3
「彼らはいったい何の罰ゲームで深夜バスなんかに乗ってるんでしょうねえ」
84名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 15:07:37 ID:Ukz3fNmf
何十年も前から実験してるのに、何でまだ出来ないんだろう、それどころか
中国に先を越されて、とっくに造られてるって、政治家が無能だからか?
JRにまかせておかないで、国が北海道から九州まで造るべきだ。
85名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 16:49:56 ID:HKwjoRQs
>>84
今のところ超伝導リニアを実用化した国は存在しない
86名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 17:40:39 ID:Hg+Ka8f5
>>71
お前はバカだから黙ってろ
87愛のエメラルド:2009/12/01(火) 18:07:55 ID:heY8oztx
83>「彼らはいったい何の罰ゲームで深夜バスなんかに乗ってるんでしょうねえ」

>>金の無い就職志望の学生が利用しているみたいね。
就職も今は面接が何度も何度もあって大変みたいよ。採用されるまでの経費が馬鹿にならない。
私の時は就職試験、学科試験と面接試験が同時で1日で終了。Yパン一発同格でした。
お金の無い若者に人気です。深夜バス。


88名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 18:58:28 ID:cwKLqtPG
まあ高度成長の頃ならこれも
どうせリニアを作るなら北海道から九州まで一気に作るべきだ
なんてなるんだろうけどねえ
新幹線の頃のように東京から大阪までさえ作れない
いや、本当に作る気あるの?採算あうの?役に立つの?と
国民の方から素朴な疑問が湧き上がる
昔のように国民全員がまるで子供のように目を輝かせて新幹線を歓迎したのも今は昔
時代なんだろうねぇ
89名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:34:32 ID:1YIPAOCX
>>88
新幹線も完成するまでは

世界の三バカ、ピラミッド、万里の長城、戦艦大和に次ぐ大バカ

といわれてましたがなにか
90名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:35:50 ID:OdRjA1cX
>>84
中国のリニアはドイツ製
91名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:32:52 ID:R/YDs3Z0
>>89
東海道新幹線は50年近く昔の話だろ?
当時の日本は今の中国やインドのように高度経済成長の真っ只中
10年で給与が3倍にもなった時代
国のパイが大きくなるんだから、どんな大規模プロジェクトでも消化できるだろう
これからの日本は残念ながら確実にパイが小さくなっていく
大きなプロジェクトは将来小さくなったパイには過剰な設備、維持にも事欠くようになる
闇雲に広げてしまった道路、橋、空港、それらの維持管理、これから始まる補修など
我々に大きな重荷となってのしかかってくるな
92名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:29:31 ID:gfe1XMnC
高度経済成長は公共投資によっとなされたのであって輸出によってなされたのではないぞ
それが証拠に輸出の対GDP比は今も昔も15%程度だ
93名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:33:18 ID:fJcI4L4N
開通する頃は、もう人間がいちいちガサガサ出かけていく時代じゃないかもな。
高速通信網に金をかけた方がいいかも。
94名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:24:16 ID:5ZGlop1p
>>93
ガイドが旗もって出かける時代ではなくなっている可能性はあるが
人が出かけると言うこと自体は無くならないと思うぞ。

いくら高速通信網が発達しても
瞬間移動装置でも開発されない限り
それでは補えない部分もあるのだし。
95名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 23:39:49 ID:+61W42dJ
今は大型モニターを隔ててだったら瞬間移動も可能だな
データの交換や共有なんてとっくに実現されてるわけで
慣れれば直接会わなくてもかまわないということが増えていくのではないか
96名刺は切らしておりまして
>>48
経済効果は知らないけれど
東海道新幹線が開通する前は
中央道筋と東海道筋の沿線の人口は
同じぐらいだったんだよ。

今では比べるべくもなくなってしまっちゃったけどね。


>>77
弾丸列車計画は戦争中にも進んでたんだよ。
戦後でも計画した路線計画とあんまり変わらなくて
用地が手当てされてたのもスムーズに開発が進んだ要因。

後は世界銀行から資金を調達するときの条件も
政治的に新幹線計画を助けた。


関係者の配慮と技術と知恵には
心から敬意を表したいと思います。