【調査】冬のボーナス、旅好きの25%は海外旅行に、実施予定増−フォートラベル調査 [09/11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 フォートラベルが実施した「年末年始の過ごし方アンケート」によると、今年の冬の
ボーナスについて、「すでに使い道が決まっている」との回答は57.3%で、そのうち
41.4%が海外旅行であることがわかった。使い道が決まっているとの回答者数から
海外旅行の回答率で回答者数を計算すると、総回答者の24.5%が冬のボーナスを海外
旅行に充てる考えであることがわかる。使い道が決まっている人のうち、最も多いのは
貯金で48.8%。そのほか、ローン返済が17.7%、国内旅行が17.2%、家電製品が16.3%と
多かった。ボーナスがないというのは30.3%、使い道が決まっていないのは12.4%。

 年末年始の過ごし方について、予定が決まっているとの回答は80.1%。このうち、
最も多かったのは自宅中心で過ごすが39.3%で、海外旅行は21.1%と2番目に多かった。
ただし、昨年調査と比較すると海外旅行は7.4ポイント増加しており、フォートラベル
では燃油サーチャージの値下げや円高などの海外旅行に行きやすい条件がそろっている
ことが、海外旅行の予定が増加した原因とみている。

 年末年始の平均休暇日数は6.9日。暦の関係で昨年よりも0.8日減少となった。最も
多かったのは6日間で26.9%、次いで5日間の15.8%、7日間の12.2%。ただし、海外旅行
を予定する人の平均休暇日数は8.9日、国内旅行や帰省を予定する人は7.0日で、海外旅行
の予定者は有給休暇などを組みあわせて長い休暇を取得しているようだ。

 なお、同調査は11月10日から16日の6日間に実施し、有効回答数は709件。回答者の
最近1年間の海外旅行回数は平均2.2回で、国内旅行は平均3.6回であった。

ソース:トラベルビジョン
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=43084
2名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:09:46 ID:n+hWqyKK
ボーナスボーナス言うな
3名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:30:53 ID:sp2lC08S
>>1の最初のほうが何度読んでも意味がわからん。

今年の冬のボーナスについて、
「すでに使い道が決まっている」との回答は57.3%
 ├貯金 48.8%(最も多い)
 ├ローン返済 17.7%
 ├国内旅行 17.2%
 └家電製品 16.3%
使い道が決まっていないのは12.4%
ボーナスがないというのは30.3%

海外旅行 41.4% と それ以外 58.6% はどこに入るの?
4名刺は切らしておりまして
>>3
>>1は統計をとりました。この項目はこうなりました、と並べるだけの
典型的な馬鹿の文章だから、こんな報告書書いたら、普通上司は怒る。

「すでに使い道が決まっている」との回答は57.3%
ボーナスがない:30.3%
使い道が決まっていない:12.4%
以上をあわせると100%

決まっている人のうち41.4%が海外旅行(0.573*0.414=0.237)
貯金48.8%(0.537*0.488=0.280)
ローン返済17.7%(0.537*0.177=0.101)
国内旅行17.2%(0.099)
家電製品16.3%(0.093)
以上を合計すると81%になるので、複数回答ありだと思われる。
総回答者の24.5%が冬のボーナスを海外旅行に充てる(←出所不明)

まとめ
使い方が決まってる:57.3%
 全体比で貯金:28.0%、海外旅行:23.7%、ローン返済10.1%
 国内旅行:9.9%、家電製品:9.3%(複数回答あり)
ボーナスがない:30.3%
使い道が決まっていない:12.4%