【株式】欧州市場に「ドバイショック」 金融株が重荷[09/11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
828名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:50:06 ID:nsS8ef7T
ブランド撤退しんーかな?w
829名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:51:20 ID:NLsW76vW
ID:UwrZsZVZ
なんだ?このバカは。
830名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:56:52 ID:XuSWeP/r
>>827
ドバイは一泊2000〜5000円くらいのホテルもゴロゴロあるよ。
タクシーも日本の2〜3割程度の価格で安過ぎるから乗り放題
831名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:02:34 ID:wzu74ztO
もう去年末の時点でドバイはアイスランドと共に廃墟に成ったくらいに思ってたんだが
なんで1年近くも生き永らえてたんだろう?
832名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:03:59 ID:puhg1st9
また市況板は死屍累々だなwww
833名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:05:48 ID:ZmzpVGoo
>>831
確か年の初めぐらいに他の中東国から融資してもらってたはず。
それでキャッシュフロー回してたのが、ついにどうにもならなくなったということじゃないかな?
つまりは他の中東国がもう金策に協力しないという意思表示もあるのかもしれない。

俺はドバイには詳しくないからよく知らんが。
834名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:24:49 ID:UwrZsZVZ
>>829

それは話の流れを読めなかった馬鹿に言ってやれwwwwwwwwwwwwwww
835名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:25:15 ID:ZzZm4+MZ
>>821

日本も倒産だらけで同じことが起きまくってるが、
ゼネコンが24時間監視するから大丈夫じゃねーの。

836名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:30:28 ID:7awpdmZo
>>835
ちょっと驚いたが、治安のいい日本ですらエレベータの備品類の盗難は
頻発しているんだとさ

エレベータの盗難防止装置
http://www.patentjp.com/09/J/J100002/DA10015.html

エレベータに限らず、金目になりそうなものとか、使えそうな部品や
備品類は一旦盗まれ始めたら早いと思うよ
治安の悪い地域で、階級社会みたいな国だとなおさら
837名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:31:00 ID:tAOKqCCu
>>834
いってやる

ばーか
838名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:39:21 ID:ZmzpVGoo
揚水ポンプモーター、新品のクーラー、非常用発電機、浄化槽ブロアーポンプ、ドア、
窓枠、洗面台周りの設備、ソケットなどの照明器具、配管、システムキッチン、避難ハシゴ、消火器

パクレそうなのたくさんあるねw
現地で盗品資材屋を営んだらもうかりそうだw
差し押さえされて廃墟になった建物から建築資材盗みまくって、それを販売したら、
競売競り落とした人がまた資材購入して直してくれるだろうしなw
839名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:50:11 ID:QLnNX45m
ドバイは観光地としては魅力ないな。とにかく暑い。そして砂漠しかない。

まあ、多分アブダビが肩代わりするだろ。ドバイ首長国は吸収され消滅するかもしれんがな。国がなくなるわけではないし。
840名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:50:38 ID:g9M9vFfi
ランニングコストを微塵も考えていなさそうな都市だから、廃れると一気に廃墟化
すると思うぞ。高温多湿のドバイで管理しない建物の老朽化は想像以上に速い。

841名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:22:42 ID:UoIfVz46
恐慌まっしぐらだろな 
 
戦争というのは、ゲームや試合のように、さあ初めますよの合図があって始まるものではない 
兆候があるわけでもない 
準備してからやるのでもない
 
敵のふいを突いて突然仕掛ける 
だから勝つ 
 
いきなり発生するものだ 
842名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:56:38 ID:d6LbcA0Z
>>802
ふと、れんほーを思い出した。
843名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:04:10 ID:ePUpQb8p
>>81

わかってないな。製造業や、労働者を切り捨てて、天下り先のメガバンを守るためだけに財務省は
円高維持してるんだよ。円キャリーで貸し付けてるから、銀行だけは円高で大もうけ
844名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:10:17 ID:0nNWsS45
日銀⇒赤
DBJ⇒黒
農中金⇒黒
わかるやろw
845名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:33:26 ID:d6LbcA0Z
ドバイ関連の話題でテンプレに入れておいてほしいこと

・ドバイはほとんど石油がでない
 (出るのは隣のアブダビ)

・元々はドバイは中東圏での金融センターと物流センターを狙っていた

・GDPは、ドバイ4兆円=青森程度
 (ちなみに、アニータは14億円)

・債権たくさん持っているは、ゼネコン5社、重工系メーカー、大手金融

・砂上の楼閣、ドバイヤバイ、ドバイどんばい・・・
846名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 01:07:30 ID:Jce6rKbR
神の怒りじゃ。
どっちみち2012年で人類は滅亡だし
こんなのはゴミみたいなものだろ。
847名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 02:19:00 ID:uxjrWrJp
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51315577.html
ドバイについての基礎知識〜何が起こって、そして今後の焦点は?
848名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:33:35 ID:RShLXBC6
エコエコは、産油国攻撃に外ならないからな。
世の中正しく機能している。
849名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:39:59 ID:uUzKK/iG
>>836
やっぱ「治安の良さ」って、日本の最後の財産だな。

「日本人は水と安全はタダだと思ってる」って言葉は、日本人のノンキさを揶揄する言葉だったけど
今みたいな状況になると別の意味を持ってくる。
850名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:01:52 ID:uJF6vDG7
>>849
日本の治安は本当に良いのか?
元々ゲートシティーみたいな構造になってるのに。
その構造が崩れている都会は、治安が良いとはいえない。
851名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:16:28 ID:ftDYs+c+
スーパーゼネコンピンチだなw
中堅どころは手ぐすね引いてて正解だったな
852名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 02:13:07 ID:U+THJtUx
853名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 02:19:03 ID:nCNQV9yG
>>852

これはマジでフイタwwwwwwwwww
854名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 05:47:00 ID:8jgWqdiQ
しかし、政府ないし政府に近い機関が借金踏み倒しをやったら昔は侵略を
招いたから、それが対外債務の歯止めになっていたんだが、いつから開き
直ってよい、というルールになったんだろうな。

ドバイを軍事的ないし経済的に占領しても取れるものはあまりないが、
軍事的に占領をやるなら適当なインネン付けて、どさくさに紛れて
UAE丸ごと占領する、なんてこと帝国主義の時代はやってたしな。

そもそも取れるものがなければ最初から貸さないし。

ルーマニアの独裁者、チャウシェスクは対外債務が他国の干渉を招くこと
を恐れて飢餓輸出を行い、国民に困窮を強いたが、対外債務はほぼ返済
しきってしまった。

あ〜でも北朝鮮の金親子は国民に困窮を強いてる点は同じでも、対外債務
は開き直ってるか。日本はもちろん中国にもロシアにも。
855名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 06:02:42 ID:Pt8Ydz9r
>>852
クソワロタw
856名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 06:19:12 ID:PVujt3el
>>852
ちょwww
857名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 16:30:40 ID:qTAU9DGo
無職のおれには関係の無いニュースだな
858名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 17:14:05 ID:EIi3DYj/
ドバイ無理な話だったんですよ
859名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 17:19:22 ID:fNGcuReZ
ドバイ事になってきたバイ!
860名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 17:32:24 ID:FE+16mjY
MUFG→MS
野村→リーマン
農林中金→アグリコル

このラインがどうなってるかだな
861名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 17:53:38 ID:WHjRsPTq
金融がヤバいのは勿論だけど、金融壊滅に伴う不況→日本企業によるドバイでの建設業へのダメージも相当デカいのでは?
教えてエロい人
862名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 18:14:03 ID:FE+16mjY
建設事業ってのが現代では金融商品だから
863名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:00:01 ID:OZqXre0F
来期はデフォ祭りだぜ!面白い展開になってきたな
864名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/01(火) 22:21:48 ID:CSjfKQxp
>>854
もともと政府保証など無い。
もっとも、そんな金も無い。
865名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 09:05:21 ID:RcOuw3CT
Battling deflation in Japan

Feeling deflated
Dec 1st 2009 | TOKYO
From Economist.com

http://www.economist.com/opinion/displayStory.cfm?story_id=15006516&source=features_box_main
866名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 09:39:13 ID:AaCIouIw
>>10

沸騰都市のこといてるんだったら
見かたがおかしくないか?
あれはバブル都市を取材しているわけで、調子が良い国を取材していた訳じゃないよ
崩壊するのは分かってただろう
867名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:32:55 ID:1BI7PcGI
確かにドバイは逝っても箱は残る
運営次第では裾野が広がる可能性もある
868名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:54:35 ID:E10lVL4+
やるっきゃ騎士が立てたスレッドを俺たちが盛り上げてやるぜ!!自民党マンセーーー!!
 ∩∩                               ∩  
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ヽ>   ∧_∧   ||∧_∧
\ \<ヽ`∀´>―-< `∀´ > ̄      ⌒ヽ<ヽ`∀´>// <ヽ`∀´>∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ珍米塵売 /~     /  /     ( )
   |日経連 |  | 在特会/ ̄|    //`i     /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |電通 | /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/統一教会 (_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /     | |
869名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:14:43 ID:NWVlSqNn
イギリスの金融界がEUの支配下に入るみたいだ。このことが日本にとってプラスとなるかマイナスとなるか。
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
870名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:19:06 ID:6EJg3Z3u
>>867
 ドバイ政府に砂漠のインフラを維持する金も当然ないから廃墟になるだけ。
上下水道と電気のないオフィスとか嫌だろ
871名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:20:20 ID:xOWonvRn
仏英でまたかい。でもイギリスは今回やりすぎだよね。
イギリスはシティの奴らのボーナスが今回も凄まじいらしいけど、やっぱアメリカとにてるのう
872名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 14:06:08 ID:+rG7TWNV
>>870
ヨハネスブルグ化ですね・・・
873名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 17:15:36 ID:yIZDYdJd
>>870
ドバイ政府はもうデフォってる
まだまだビジネスチャンスはある
そんなことを日夜考えてるすきものもいるからw
874名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:09:53 ID:2KaAyLy5
ドバイのホテル、1割くらいの値段で買えるんじゃね
875名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:30:58 ID:Wrax1r2j
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035 
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html  ←今、必読の書。出版社は在庫切れ。
「1978年に私は一冊の本を書き・・・・この本のなかで私は・・・・2010年までには
資本主義も終焉すると明言したのです。」この本18ページ。
「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
出版本で32年先を言い切るとはすごい。宇宙意識は存在している。
カルト経済学者ではない。

宗教と縁のない普通の商人だったムハンマドは・・・・↓
彼はメッカ郊外のヒラー山の洞窟で瞑想にふける時間が多くなった。そのようなとき、突然神
アッラーの啓示を受け、〈起きて、警告せよ〉(『コーラン』第74章2)という神の命令を聞き、
自ら神の使徒・預言者たる自覚をもった。ときまさに610年のこと、40歳になるころであった。
(1400年後を警告した?)
876名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:39:07 ID:/pEG17uS
>>35
東京の中華料理屋で働いてる違法そうなチャイニーズと、大久保辺りに、このレスさり気なく配布
スーパーハッカーが探し出してくれるかもね
877名刺は切らしておりまして
>>87
フィナンシャルタイムズww
ファイナンシャルをフィナンシャルと発音する記事は翻訳が信用できない