【為替】円が大幅続伸、一時1ドル=87円21銭 NY市場[09/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:32:40 ID:Xb4mUULR
>>99
お前さんの種と枚数書き込まないと答えようがないぞ…w
102名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:32:47 ID:4OG/riYy
>>97
でも、自動車の値段はクラウンが600万円から800万円ぐらいになったね?
バブル前の1983年から1986年ころは250万円ぐらいだったが?
約三倍か?
103名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:32:50 ID:DBS327y7
>>99
樹海いけよw
104名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:32:52 ID:1cCXt+fd
>>99
70円ぐらいかな。
よくわかんねえけど。
105名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:32:58 ID:Lt1gHKVT
死ぬやつは民主党のヤツ道連れにしてくれやw
106名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:33:14 ID:ge99iC9a
稼がせてもらってます。
ありがとう。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:35:36 ID:g7saXsPj
>>96
あの時期にドル買うやつのほうが馬鹿。
ユーロならドルに対しては値上がりしてるからまだ見込みはあるが。

あとTVニュースで円高取り上げないのは、
輸出産業がTV局にCM出さなくなったからでないの?
所詮そんなもんだよ。多分経済ニュースは視聴率もよくないはずだし、
金の切れ目が縁の切れ目。
今まではトヨタやホンダなんかがスポンサーとして金出してたから
義理でニュースにしてたんだろうね。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:39:07 ID:APObx0kF
TOPIXは反転開始しそうだが
109名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:40:38 ID:FseC+j1x
情報弱者の国民は政権交代したら本当に景気が良くなると思ってたんだろうけど…
逆にどんどん悪くなってるからなぁ
そして聞こえてくるのはサービスカットや増税の話ばっかりだからなぁ

これじゃぁ心配にもなるわな

悪くならない方がおかしいわな
110名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:42:14 ID:l0+WGs/Z
レンホウの顔みてると、将来良くなりそうな気が全くしないもんな
111名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:45:23 ID:4NRJOOYn
>>99
西原という漫画家はレバ200倍かけながら損切りできず、2000万溶かして退場しました。
同じ過ちをしないようにしましょう。
112名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:45:46 ID:EJoz1U63
ロスカットだぁ
113名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:48:13 ID:FseC+j1x
今日の最初も9350円近くまで下がってたんだね
なんとか昨日の終値くらいまで戻してるみたいだけどさ

年末まで9000円台維持できるのか本当に心配だよ
年度末は確実に9000円は割ってるんじゃないか…

本当にひどい内閣・日銀だよ
114名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:52:27 ID:LjBKq7no
すいません
先生がた教えて下さい。
いま外為オンラインで・・・
買いポジ88.50でもってるのですが・レバ200です。
ロスカットされるのはいくらぐらいまで下がると強制されるのですか!!
教えて下さい!!
ドル円です枚数2枚です!!
115名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:55:26 ID:7FxMC4xS

                           ___A___
                          (_o_o_o.) ドル円
                    _______ハ___ 50円
                           / /
                          /  /60円
                         /    /
                       /    /
                     /    ./ 70円
     ___A___        ___A__,/     /
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   /80円
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./85円
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 8888L   .U  .U

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1259074660.jpg
1993年 細川内閣 大蔵大臣 藤井裕久          
2009年 鳩山内閣 財務大臣 藤井裕久
116名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:55:45 ID:rz4TrNED
>>114
種とロスカット基準額もあわせて聞け。それだけじゃエスパー以外わからん。
1円円高になるたびに4万種が減っていく。それが基準額を切ったらロスカットだ(´・ω・)
117名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:00:50 ID:piOBI451
>>114
この政権下じゃ博打要素が強すぎ
地道に株で頑張ろう
118名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:01:02 ID:rz4TrNED
>>81
怖い事言うなよw
まぁほぼレバ1だから50円とかになっても大丈夫は大丈夫なんだけどな。
119名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:02:27 ID:ISoUQhgF
>>92
潰す気だよ
120名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:08:41 ID:ARgFi+z8
>>118
レバ1なら利息付く分MMFの方がよい。FXは短期でやるもの。
121名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:09:33 ID:mdZC/Lpv
>>114
自分で判断出来ないならFXも株も向いてないからすぐやめた方がいいよ
嫌なら自力で勉強しなよ
強制退場食らっても勉強料と思え
122名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:11:17 ID:CUjbwcEe
俺は無料のアダルトサイトを運営してる。
広告収入でサーバー代などの維持費を払ってる。
広告収入は90%がアメリカのアダルトアフィリエイトから。有名なサイトだとカリビアンコムとか。
広告収入はドル。経費の支払いは日本円。
経費はサーバー代などの固定費がほとんど。売り上げが変わっても経費は変わらない。
ドル建ての売り上げは変わらなくても、為替が変動すると日本円の実質の売り上げは変動する。

結局、経費は変わらないし、ドル建ての売り上げも変わらないけど、円高で実質の売り上げが大幅減。
このままだと、無料でダルトサイトを維持できない。
俺のサイトは1日10万程のアクセスが有る。
他の無料で見れるサイトも同じような広告収入で運営されてる。
円高が続くとアダルトサイトも無料で見れなくなるよ。
123名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:33:31 ID:LjBKq7no
すいません
先生がた教えて下さい。
いま外為オンラインで・・・
買いポジ88.50でもってるのですが・レバ200です。
ロスカットされるのはいくらぐらいまで下がると強制されるのですか!!
教えて下さい!!
ドル円です枚数2枚です!!
種=30万です!!
124名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:34:41 ID:dJxiIonU
87円割ったぞい。
125名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:35:59 ID:9xUHAorH
資源買えとか言ってる奴はアホか?

価格上昇させてコストプッシュインフレ起こしてどうすんだ?
126名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:36:30 ID:E0CaVWro
なんかナイアガラが見えるんですけど
127名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:37:13 ID:d5Z+gaYE
>>122
> 円高が続くとアダルトサイトも無料で見れなくなるよ。

別に構わんよ。
128名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:37:31 ID:i7BZX4Ha
製造業経営者だけど、リストラ断行します。
こんな為替では、どう努力しても輸入品とは勝負にならない。
129名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:37:48 ID:1okJoey4
歯止めが外れそうな勢いだな。
130名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:37:59 ID:9xUHAorH
>>124
そりゃ政府高官が「為替介入しない」って宣言したからな

ハゲタカが集合するだろ

膨れ上がった個人のドル買いポジションを刈り取るなんざ落ちてる金拾うようなもんだ
131名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:44:07 ID:4whBpyon
85までいって88まで戻るだろう
132名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:45:03 ID:Xb4mUULR
>>123
なんだよw10円以上耐えられるじゃん
どうせ一度90円近くまで調整で戻るからほっときな
スケベ心で値ごろ買いせずにジッと買値まで戻ってくるの待ってればいいよ


初心者の負けパターンは我慢出来ずに無駄なポジション増やす事だから


今週か来週には買値まで戻るから安心してなさい。
133名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:46:14 ID:vcmMgPpH
>>123
とりあえずロスカットしてSにポジ替えろw
134名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:47:16 ID:q3FTTTek
もう対ドルじゃなくユーロやスイスフランで判断しろよ
135名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:47:44 ID:FseC+j1x
87円割ったぞ
藤井の時って何円まで行ったんだけ?
78円だっけ?
あのころは学生だったから何も分からず、日本の円が評価されてるんだと思っていたけど…
今はこれが脅威だとわかるわ
136名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:00:48 ID:q3FTTTek
>>135
まるでわかってる気配がないがw
137名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:09:23 ID:c7QZW6VD
>>134
もうユーロを基軸通貨にすべき時が来てるな
138名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:13:07 ID:7FxMC4xS
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E7%9B%B8%E5%A0%B4
1990年-1995年4月 超円高
湾岸危機など短期の上下はあるものの、長期的には円高で推移した。1990年初から東京市場の株価が暴落し、バブル景気に陰りが見え始めた。
海外投資や輸入が収縮する一方で輸出は依然強く、円高が進行した。1994年にはじめて1ドル=100円の大台を突破し、1995年4月19日の午前9時
過ぎには79円75銭と瞬間1ドル=80円割れの史上最高値を記録した。

ここまで行くかな?
139名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:16:44 ID:dJxiIonU
このスレだって、あまり伸びてないからなぁ。
みんな円高なんてどうでもいいって感じなんだと思うよ。
140名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:17:32 ID:XYRV+fby
円高スレ立ちまくりで流れが分散されてる
141名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:21:48 ID:FtzZKZSB
近年では1995年に1ドル79円が最高値かな。
あれから14年経って、アメリカでは1.4倍ほどインフレが進行し
日本の物価はほぼ変わらず、むしろ下落って事を考慮すれば
当時の79円は今の1ドル55円と同程度のインパクト。

当時アメリカ行ったが確かになんでもかんで安かったw
142名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:22:07 ID:QXkkTF0K
このまま行くと、俺 FXで今日一日100万近くなるのだが。
143名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:35:18 ID:9aNh36+v
世の中が供給過剰で溢れ返っているな。
足りないのは日本の通貨供給量と介護の人材と民主議員のオツムくらい。
144名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:39:18 ID:XYRV+fby
>>142
逆に言うと100万くらい1日で吹き飛ぶという事だ
145名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:54:45 ID:rz4TrNED
おいおい藤井のアホは円高はドル安が原因とか抜かしてたがクロス円すごい事になってね?
特にオージースゲェw
146名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 15:09:52 ID:l0+WGs/Z
こりゃ●が安く買えるな・・・
147名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:26:51 ID:MESHS75y
円高バブルが、はじける前に大量に円を発行して

レアメタルの資源を政府で、おさえる好機だと思うんだが

浅はかな考えかな?
148名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:41:33 ID:8GZGbH5Y
本来なら元がどんどん上がるべきだろ
管理変動相場制と言うのがいかんの?
149名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:04:31 ID:4lUE24QZ
>>147
すでにアメリカがそうやってゴールドを買(ry
150名刺は切らしておりまして
ボケ老人恐慌