【為替】榊原元財務官:ドルは85円まで下落か、日本は介入検討も [09/11/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:56:57 ID:eYhPG2Ux
でた!
国民年金が未納で破綻すると大嘘ついた馬鹿野郎。
貴様はひっこめ。この大嘘つきの大場か野郎が。
信用できるかっつーの。
122名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:58:07 ID:dsODAKdG
小泉政権のころから85円で正常だと言う意見があったから当然だろう
123名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:04:38 ID:Uf9ClXxX
松下電器 : 松下幸之助
「私はフリーメーソンから誘われていたが、そしてフリーメーソンに入れば自分の世界的な商売はもっとうまくいったかもしれないが、
しかし私はフリーメーソンには入りませんでした。」

--
さて、現在の日本の企業・金融関係者に深く世界支配中枢の手が伸びていることは
まったく確実であり、見え見えと言ってもいいであろう。
しかもその魔の手はすでに官僚に伸び、学者に伸び、宗教関係者にも深く入っている。
もとよりマスコミ関係、評論家には戦前遠くから深く食い込んでいる。

さらに、次代の日本を背負うべき児童や青少年を育てる教育関係者に、
すでに深くこの影が入り込んでいる。
一般に考えられているよりはるかに広範にロックフェラーの力が入っていることを、
はなはだ恐れざるをえない。

http://www.youtube.com/watch?v=dCWxEeL9eEo
空襲でこの風景が
http://www.youtube.com/watch?v=VSck8fQS1tQ
こうなったからな


124名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:07:17 ID:e9Y+WOnx
>ガイトナー米財務長官は大規模な貿易不均衡の是正のため
>「緩やかなドル下落」を望んでいるだろう

米国が莫大な貿易赤字、しかも増え続けてる現状でドル安は当たり前
米国への輸入が減れば、米国の産業が回復する
10%を超えてる失業率が改善されて米国民の雇用が増え
消費も増えて景気がよくなる
そうなれば、自然とドル高になり、米国への輸出も増える
景気は好景気と不景気が循環するものだから
125名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:07:50 ID:8QkBQG18
>>113
なら日銀法を変えたら良い
と言うか早く変えるべき
まともに仕事しない奴らに権力をいつまでも持たせるな
126名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:10:02 ID:4X6PjsV7
そして藤井がひっくり返すんだろ?介入の予定はありませんって・・
127名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:11:44 ID:ekMCMHsx
>>24
急に笑わせるなよ
128名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:12:17 ID:Uz1d/DQc
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて
民主主義では人口は武器となる。

○スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国による対日ロビー活動Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU

中国のチベット侵略虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
民主党の中身は旧社会党。 友愛思想=革命思想。
社会主義を目指しているのに資本主義の経済対策を
示せと言われても困ると思う。
マスコミは株を買われ支配されている。
129名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:23:44 ID:Uf9ClXxX
130名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:38:37 ID:E/7s2+Fa
円安でも円高でも日本終わったって言うんだろ
131名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:59:41 ID:jJkaErgV
こいつが言うレートには絶対にならない。

いままで榊原の発言で反転という事例が多い。
132名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:00:35 ID:mRZdmleZ
榊原氏は何か勘違いしてるのではないか?
ドル安にアメリカが介入しないのは当然。介入しようがない。
自国通貨安を食い止める方法はない。アメリカはドル札なら
無限に刷れるが、円札は刷れない。
ドル安を止めるには円でドルを買う必要があるのだから、円札を
刷れないアメリカは介入できない。
アメリカはドル安でこれ以上ドルを増刷できない。
日本人は円札を持っているのだから日本人がドルを買えばいい。
ドルが支えられればアメリカはさらにドル札を刷れるだろう。
133名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:10:11 ID:xLj7qYFK
>>1
よけいなこというな!!
134名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:15:06 ID:9tvgX+1g
       ____          
     /      \     
    /|   _ =    ミ  一般論として日本は基本的には円高がよい
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _   
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   
    |  /`'ー'"ヽ- ト、    為替介入は世界経済を不安定化させる要因になる 
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_                 常識的な範囲で(介入)はあり得ない
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : :   輸入価格の下落など好影響も考慮すべきだ 
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  :                    円高の良さは非常にある
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : :                    円高の良さは非常にある
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :                           
135名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:02:24 ID:wkoMek/s
またポジショントークか
136名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:27:22 ID:mcNQJEnf
ガハハ爺は地震予言者とかわらんね
137名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:05:11 ID:L4LBL0uU
まぁ、CNBCで言ってモナ。
朝ズバあたりで細木数子が占ってるのと大差ないし。
138名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:45:26 ID:HkPBVH32
>>129
今度の大河は坂本龍馬
139名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:57:58 ID:Q8uPDV5d
円高ってのはB−29に工業都市を徹底的に爆撃されるようなもんだよ

A:円高になる⇒MADE IN JAPANが売れ難くなる⇒現地生産(工場の海外移転)=国内の工業衰退 工場消滅w
B:B−29に爆撃される⇒工場壊滅⇒国内の工業衰退 工場消滅

違いがあるとすれば人的損害が出るかどうかでしかない
てかAのパターンでも失業者が自殺に追い込まれれば同じ事
だから円高が進めば進むほど工業力が衰退するわけ
140名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:09:34 ID:Q8uPDV5d
なぜみな円高が好きなのか
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091009
141名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:15:22 ID:JOVi3RRv
>>132
唯一の方法は当局者による「口先介入」だけなのだけれど、それは効果が薄れてきているしな。
逆の情報(米金融当局がドル安を容認している)が流れただけで一気に売られてしまう状況。
142名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:15:42 ID:Q8uPDV5d
日産もマーチの生産をタイに移すそうだし
ホンダも海外メーカーからパーツ等を仕入れるようだし
そうなるともう、鉄鋼メーカーにとっても一大事
重厚長大産業はほぼ壊滅してしまう
それこそ、B−29の絨毯爆撃どころか、リトルボーイ・ファットマンを投下されたに等しい
今まさにその状況w
143名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:24:15 ID:Q8uPDV5d
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000860
>鉄鋼、造船、建設機械、重電etc.――俗に“重厚長大産業”と呼ばれる分野が今、好景気に沸いている。
>90年代には構造不況業種などといわれたのも今は昔。中国をはじめ経済成長著しいBRICsなどでの需要急増を受け、
>各分野で生産が追いつかないなどのうれしい悲鳴が聞こえる。この好景気は採用増にも結びつきそうだ。06.07.19

懐かしい話だね
3年前か・・・
おそらくもう日本はダメと思う
産業崩壊、オランダ病の日本版ですよっと
144名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:37:52 ID:HB5+8Cq9
>>104
そういや最近、鳩山フリーメーソンのAA見なくなったな
145名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:38:55 ID:7aY0ce2w
146名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:48:31 ID:Q8uPDV5d
>>145
>円高じゃなくてドル全面安

おいおい・・・・

http://www.bk.mufg.jp/report/ecoinf2009/No28.pdf
147名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:58:12 ID:5aueCFoF
俺は6時目掛けてドル円ロングで突っ込むよー。
148名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:59:49 ID:GRFXy0xy

 今日、トーキョーで「1米ドル=87円割れ」するかどうかってのが見ものではあるな。
感謝祭の連休に入る米国の関係もあって薄商いにはなるのだろうが。
149名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:02:51 ID:HB5+8Cq9
>>148
薄商いってことは仕掛けどころじゃんw
150名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:10:24 ID:5aueCFoF
>>149
御奉仕ですか?
151名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:25:43 ID:JkFiJSso
三菱東京UFJ銀行の畔柳が将来的にはドルはもっと下落すると言っているし最近は1ユーロ3ドル説まで出ている
介入してもドルの全面安なら意味はほとんど無いだろ
現実の米国経済が破綻しているのに何時まで取り繕えるかという問題だよ
少し前に日本のラーメン屋がNYに進出して1杯1500円かで売っていたらひっきりなしに入っていた
日本の労働賃金が高いという奴がこれが変だとは決して言わなかったグローバル化というならドルの価値は既に1ドル50円位しか無いだろうに
そもそも今後の米国マーケットが大量消費を続ける事が出来ると考えている事の根拠が実は全く無いんだけどな
20兆ドル以上の損失を埋めるのは何十年とかかると思うぞ
152名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:28:02 ID:rM1vjn7P
>>50
考え中・・・
考え中・・・・

暫くして、おもむろに

「参りました」と、深々と頭を下げるw
153名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:51:06 ID:m3/QN4Fe
これは微妙な発言だ
いつもの通り反転のサインか突き抜けてハイパー円高のサインか…
154名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:53:51 ID:rvFzhKAz
内閣はなにをどうしたいんだ?
155名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:03:21 ID:cTjsvMyW
>>151
日本の場合はデフレ対策として金融緩和の一環だから
レートを実現できるかは重要ではない。
もちろん日銀がさらなる緩和策とるなら国債出してコスト高な金融緩和
はする必要がないわけだが。
156名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:13:13 ID:4NRJOOYn
藤井がまた円高容認発言で輸出関連業涙目
157名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:16:35 ID:EqWEx/vZ
輸出関連企業、ザマァw
158名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:22:32 ID:gvWSD6Jb
日銀「来年から本気出す」
159名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:29:50 ID:6uoug0rs
>>1
ずっと言ってるよな
160名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:35:16 ID:I6jzLE7P
>>39
アメリカ産の「ねこ元気」は700円から500円になってる
161名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:35:32 ID:UihAhywj
実際に企業の雇用、生産の移転が起こるまでタイムラグがある。
それまでオーバーシュートぎみになるだろうが、通貨切り下げがなければ
長期レンジでみればそれなりのところに落ち着くよ。
いくらなんでも日米で労働単価にそこまで差があるわけない。
162うにゃ:2009/11/26(木) 07:51:27 ID:yrUVDtwA
御神託が出たな。
そろそろ円ロングだな。
逆神とは有り難い存在だよな。
163名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:14:30 ID:P+VFAbJb
現状では輸出関連企業による実需のドル売りはあまり無かったらしい
ってことは、今後企業がドルを円に替えなくてはならないので
結果として円高が一層進行するという予測もあるらしいね。
164名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:14:31 ID:slVsSNdG
ドルから見たら円はまだまだ安いから
165名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:37:56 ID:uHD2qg5I
日本は工場労働者の比率が他の先進国に比べて高すぎる
他国なみの工場労働者比率になるまで円高は容赦なく続くだろ
166名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:24:06 ID:FXhS7RdS
国士様は円売って支えろよw
167名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:46:37 ID:/1oKA00A
民主に反対  7帝大+早慶 内外投資家 OECD他国際機関 海外有力メディア(エコノミスト他)
ノーベル賞受賞者達 フィールズ賞受賞者 経済学者

民主支持  民団 情弱 B&下級公務員 中国人 日教組 TV長時間視聴者 
たかりゴミ日本メディア 元アイドル(河原乞食) 

【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 
自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259205021/

【政治】 菅副総理、「第三の道を考え中」と経済音痴ぶり露呈…
明治大教授「今ごろ何をトボけたことを…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259212646/

【政治】 「鳩山内閣の事業仕分け…日本は死ぬ」 名古屋大学学長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259204922/

【論説】 「民主党の常識=世界の非常識」「科学縮小…日本の国力低下で喜ぶ周辺国。
韓国『日本、謎の自殺行為』と」…TBS報じる★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259204861/

【政治】 鳩山首相、母からの資金提供は「十数億円」に…特捜部、母親の参考人聴取も検討★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259187592/
168名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 16:20:37 ID:FYxNstY/

> 日本政府が介入を検討している可能性があると付け加えた。

>>1榊原=民主の経済政策ブレイン

中国との通貨統合を指揮した人物

【政治】藤井財務相「株安、もう少し静かに見守る必要がある」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259113443/

藤井だけでなく、各閣僚も最終的には藤井の管轄だとした上で
介入には否定的な発言しかしていない。
おためごかしレベルの発言だ、ミスター円
169名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 14:48:39 ID:8lVBHSvM
>>162
05年はドル大底で「さらにドル安」発言とか
「当面ドル円はレンジ相場」発言直後に上にレンジブレイクとか
榊原はほんとうに輝いてた。
170名刺は切らしておりまして
将軍に世界財務大臣をお願いすべき

この恐慌を乗りきれるのは将軍しかいないよ