【エネルギー】石炭露天掘り 息長く 空知 [09/11/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
■原油高騰で需要増
■新採取場に着手も

 かつて国内最大の産炭地だった空知地方。最盛期(昭和30年代)には約100の
炭鉱があった。1995年の空知炭礦(歌志内市)の閉山で、大規模な「坑内掘り」は
消えたが、地表から重機で炭層を掘る「露天掘り」の中小炭鉱は今も細々と採炭を続け、
北海道電力の火力発電所などへ供給している。原油や海外炭の価格高騰で国内炭見直しの
動きを背景に、美唄市などでは新たな区域で採炭する準備工事が進んでいる。
(高橋賢司)

 上砂川町の旧上砂川小学校前の坂道を登ると、日本コークス工業(旧三井鉱山)
グループの三美鉱業(本社・美唄市)が運営する三美炭鉱の朝駒露天坑があった。山の
斜面を重機で掘り下げる音がゴーゴーと響く。炭層を覆う土や岩石を取り除いているという。

 「黒く見えるのが露出させた炭層ですよ」。大内武巳社長が指さす先に板状の炭層が
横たわっている。旧三井砂川炭鉱が坑内採掘しなかった炭層や地表部近くで掘り残した
部分だ。厚さや発熱量が異なる5層を採掘し、表土から40〜80メートルまで掘り
下げていた。

 同社は美唄の旧三井美唄炭鉱でも南露天坑を開設して採掘中だ。08年度は2坑で
計5万5千トンを生産し北電に納入した。

ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000911240016
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/11/25(水) 08:47:44 ID:???
>>1のつづき

■北電が長期購入
 露天掘りの炭鉱は、北電の奈井江、砂川発電所を中心に散在し、空知支庁に6社、
留萌支庁に1社ある。うち6社が北電に全量か相当量を納入している。大半の炭鉱が
継続して採炭できるのは北電が「電力需要に応じる調整用として、両発電所の運転を
続ける」として、長期購入する確約を示しているからだ。

 炭鉱によっては、一時は減産や閉山も取りざたされたが、国内炭見直しへ風向きが
変わったのは06年ごろ。採掘コストから割高とされていた国内炭でも採算がとれると
して、北電も石油を使う火力発電所の運転を抑え、奈井江、砂川発電所の稼働をあげる
ため購入を増やした。07年度は前年までの約70万トンが110万トンに。08年度は
143万トン。09年度も100万トンの予定だ。来年以降は原子力発電の泊3号機が
本格運転するので、70万トンに戻す予定だ。

 1採掘場の採炭期間は5年前後という。道によると、各社の新区域での採炭の動きは
北電への納入確保のためで、07年度から新区域への移行や区域拡大に保安林の解除
申請、国有林・道有林の貸付申請などが相次いだ。手続き終了を受け、今年から開発に
着手し始めた。

 美唄市内では2社が着手。三美鉱業は、隣の奈井江町との境界近くの山に西向沢露天
坑を開設する。今月下旬から表土をはぐ作業を開始し、早ければ12月下旬から出炭
する。年産5万トンが目標で、現在の2坑の採掘は来年にも終える計画だ。

 美唄川上流では、三菱マテリアルグループの北菱(ほくりょう)産業埠頭(ふとう)
(本社・札幌市)が運営する北菱美唄炭鉱が、現在の滝の沢露天坑から4・5キロ
離れた山の斜面に旭台露天坑を開設する。年10万トン生産の滝の沢は10月末で
採炭を終えた。「来春の出炭をめざし防災工事などを進めている。推定埋蔵量約100万
トンの鉱区の半分を採掘する」と同社の山本文博常務。年産11万トン。北電のほか
製紙、セメント会社に納入する。

 このほか、三笠市では砂子組(本社・奈井江町)の三笠露天坑も、第3工区から第4
工区の採掘場に移行中で、来春から出炭する予定だ。

■量産体制は困難
 ただ、これらは世界一の石炭生産国の中国が輸出国から輸入国に転じるなど昨今の
世界・国内の石炭需要増で、注文が急に増えても量産体制をすぐに拡充することは
難しく、増産に結びつけられないのが現状だ。国内炭見直しでは、三菱マテリアル
(本社・東京)がセメント製造に必要な石炭の確保に向けて、昨年から宗谷支庁猿払村
で採掘の可能性をボーリング調査で探り始めた動きもある。露天掘りは、今後も北電の
需要に応じた生産規模で続く見通しだ。

<以下略>

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 08:50:36 ID:zbHDV/yB

サンクス
4名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 08:55:23 ID:yISczc53
いいな露天掘り、筑豊じゃ地面スポンジ状態、家が傾く
5名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:07:58 ID:umOtMP8f
空知は、夕張を代表とする財政破たん寸前の市町村ばかり。
とくに歌志内・赤平あたりは市を標榜するのまはばかれる。
唯一、市を許されるのは岩見沢くらいかな。
もう空知はまとめて1つの市にしちゃえよ。
6名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:14:26 ID:K7Z+E4X1
まさかの大夕張鉄道復活来るか
7名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 10:35:11 ID:uGwj5X0h
このまま露天で掘りつくして
高レベル廃棄物捨てる穴も掘ればいい
8名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 10:58:14 ID:vzEi6w9c
樺太まで掘って天然ガスチューチューしろ
9名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:29:26 ID:miBSGdml
日本一高い地点は富士山頂
逆に日本一低い地点は、

青森県にある露天掘り鉱山なんだよな
10名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:53:20 ID:AbIqck8W
豪州の露天掘り炭鉱テレビで見たけど規模がでかくてぶったまげたわ
11名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 23:01:16 ID:6IyAJdA0


宇宙から見た「巨大な人工の穴」:露天掘りのギャラリー
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4419581/?img_id=842527
12名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:21:22 ID:Tayt6Q2l
>>11

巨大な穴のすぐそばまで住宅地が広がっているように見えるけど
住んでいる人は怖くないんだろうか
13名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:00:19 ID:GAiZkMUk
黒ダイヤ
14名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:14:27 ID:zd6hdzDD
コストに合わないってだけで
北海道には石炭はまだまだ埋蔵してるんだよね
15名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:22:48 ID:FN6XTl3z
露天掘りってホモのアオカンかと思った。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:49:33 ID:/ZtdTZ4g
空知って、パキスタンかと思った。
読みはカラチじゃないんだね
17名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 09:01:41 ID:NZFLqVQ1
>>16

空知をカラチって読むのって普通じゃないね
日本人かな?
18名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:58:05 ID:QO/Tg9oN
>>17
俺もカラチと読んでしまった
北海道だし
19名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:22:15 ID:v6XoY4Ou
この流れで誰がキャラ化しそうですね
20名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 05:12:33 ID:/oGNnBFZ
カラチってどこら辺にあるの?
21名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:46:12 ID:E9qo93eP
唐地っていうくらいだから中国じゃないのか
22名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:51:41 ID:U21SMYN3
北サハリンの油田が北海道までつながってくれないかなあ。
23名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:00:34 ID:XdYEYjyN
ここまで銀魂なし
24名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 19:33:17 ID:J1Fp+KGI
>>20
パキスタン

ちなみに>>1は「そらち」と言う。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:29:45 ID:F8WF5pc+
そらちと呼べ
そらち食品という会社があってなテレビで良く広告を出しておる
たまに商品かうよ
おいしいよ
26名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:00:49 ID:xquv76+9
>>14
輸送費だけ比較しても、
北海道の山奥から本州に運ぶのと、
オーストラリアから本州に運ぶのでは、
圧倒的に、オーストラリアの勝ち。
しかも品質もオーストラリアの圧勝。

悲しい。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 22:00:10 ID:XdYEYjyN
高速が無料化されたら少しは差が縮まるかね

無理か・・・
28名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:08:23 ID:ch/5aGU8
いざというときにも石炭は国内で採れるということやね
29名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:25:12 ID:/1bBqFzf
>>28
確か日本の年間石炭消費量は一億数千万トンだかだぞ
年間百万トン程度じゃ1%未満だ。とてもたりない
30名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:30:59 ID:BHWG6tao
燃料はお前らが毎日作ってるだろ
されどウ○コ製造機にとっては利用されないで棄てられてる現実は悲しいよな
31名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:32:47 ID:BN8KmnuG
>>5
財政赤字が多すぎてムリ
合併したら健全なところもヤバくなる
32名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 14:33:21 ID:SRaox55k
月が出た出た〜♪
33名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:43:01 ID:Hjvj2xyc
石炭があるところには天然ガスも眠っているはず
34名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 06:14:23 ID:ThwG2EZR
北海道は何気に石炭、天然ガス、石油が産出する
35名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 06:28:03 ID:0HV2Mvlo
そういえば北方領土四島の付近で油田が見つかったみたいだな。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 08:32:32 ID:K7BcZQxa
そらち食品のCMは見たことないけど
首都圏の西友では売ってるよね。
37名刺は切らしておりまして
財団法人 石炭エネルギーセンター
ttp://www.jcoal.or.jp/index.html