【労働環境】職場での不当な扱い、我慢すると心臓発作のリスク=ストックホルム大学調査[09/11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[シンガポール 24日 ロイター] 職場での不当な扱いを我慢して押し殺している男性は、
不満をはっきり顔に出している人に比べ、心臓発作のリスクが最高で5倍高まり、それが原因で
死に至ることもあるという。スウェーデンの研究グループが、ストレスに関する分析調査の結果を
明らかにした。

ストックホルム大学ストレス研究所は、仕事をしている男性2755人を対象に調査を実施。
対象者は1992─2003年の期間に心臓疾患を経験していないことが確認された男性たちだった。

その結果、調査終了時点で全体の47%が心臓発作を経験したか、心臓発作で死亡していたが、
そうした人の多くが、職場での不当な扱いを「顔に出さずに」やり過ごしていたという。

研究チームは「年齢や社会経済的要因、リスク行動、仕事のストレスや生物学的リスクを
ベースラインで調整した後では、職場での押し殺した我慢と心筋梗塞や心臓死のリスクには
相関関係がみられた」と指摘。

職場での不当な扱いにどう対処すべきかは言及していないが、黙って我慢するのとは対照的な
オープンな対処方法として、
「直接抗議する」、
「すぐに当事者と話す」、
「状況が落ち着いた後で当事者と話す」
などを例として挙げている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12609420091124
2名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:43:17 ID:mm3IHndB
あーこれ労災認定に使えるな。
3名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:00:38 ID:EqJ5J2DN
だったら10回くらい死んでるな。
4名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:05:55 ID:Xf9+opvK
ストレスならなんでも原因になるだろ。
労災とか言ってると心臓病の人間は仕事がなくなるな。
5名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:40:47 ID:OKJv8hTt
疲れてる時に驚かされると、心房細動が発動する

目覚まし時計代わりの携帯電話のアラームで発作とか自爆w
6名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:43:19 ID:CaujZCbD
サンプリング数多いし、5倍となると無視できないデータだね。
7名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:33:41 ID:gHfEn1r8
うむ
8名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:36:40 ID:HTdxYqT8
日本では甘えとして処理される。
太平洋戦争中のパイロットのように戦後も人は消耗品
9名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:37:36 ID:oqvEdb/n
これがストックホルム症候群か
10名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:37:37 ID:oE+sC9tu
これを称して、ストックホルム症候群と謂ふ。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:40:57 ID:ylwmg/2O
ストレスが溜まると切れやすくなるのは、こういうリスクを避けるためなのかもな
12名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:49:24 ID:SVZSh1sv
ビジネスマンが何人逝ったことか...。
家庭内でも悲惨な扱い受けている夫は更にやばいよ。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
13名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:50:56 ID:mm3IHndB
死ぬまで頑張るのは馬鹿だってこった。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:39:17 ID:vtgS3KdM
しかしこのご時世、辞表を叩きつけたところで、野垂れ死に至るリスクもあるし、さてどうしたものか。
15コピペ:2009/11/25(水) 03:08:20 ID:OS2ckjum
世界の常識 vs 日本の常識

世界:「過労死するくらいなら抗議したほうがいい」
日本人:「抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい」

世界:「悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい」
日本人:「革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい」

世界:「我々から搾取する奴がいるなんて許せない」
日本人:「我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない」

世界:「汚職を批判しないのは真の社会人ではない」
日本人:「汚職を批判するのは真の社会人ではない」

世界:「責任をとるのが上司というものだ」
日本人:「目下に責任をとらせるのが上司というものだ」

世界:「普段は競争していても、危機が迫れば手を組む」
日本人:「普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う」

世界:「物事がうまくいかないなら、うまくいくように仕組みを改善しよう」
日本人:「物事はうまくいかないものだし、仕組みは悪いままでいいや」
16名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 07:10:35 ID:bE4lsdRL
俺も気をつけないと。
頭の中で上司に辞表叩きつけるシーンを思い浮かべるだけで血圧が上がるw
17うにゃ
我慢しないでどうするよ?
カトーくんみたいに暴れろとでも?