【電力】東京電力「110万ボルト次世代送電線網」国際標準化で世界普及に期待 [09/11/23]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
今年5月、東京電力などの110万ボルト(1100キロボルト)超高電圧(UHV)
送電線網技術が、国際電気標準会議(IEC)で国際標準として認められた。日本の
技術が国際標準化機関の“お墨付き”を得て世界規格となる例は珍しく、技術の優位性が
実証された。UHVは日本で現在運用している55万ボルト送電線に比べ約3〜4倍の
大量送電ができるほか、送電ルート(回線)削減や送電ロスの低減などでコスト削減や
大幅な省エネも図れる。国際標準化によって世界に普及すれば、地球環境の保護にも
貢献すると期待が高まっている。
◆欧米の壁…苦節30年
UHVは将来の電力需要拡大を見込んで、送電網の効率化、送電ロスの低減などを
図るため、1970年代から電力中央研究所などと共同で技術開発してきたが、約30年
かけた開発と国際標準化の道のりは平坦(へいたん)ではなかった。
メーンとなる送電線の開発を担当した電中研は78年から本格的な実験をスタート
した。電圧を2倍にしても耐えられる電線の開発や鉄塔の小型化、周辺環境や落雷に
よる影響などを調査。「85年までには実用化レベルに達した」(電中研)。その後、
東電などが変圧器や遮断器など周辺機器の開発に乗り出し、90年代には実用化のめどを
つけたという。
一方で、不得意とされる国際標準化の道のりも遠かった。というのも、IECには
77年に米国と旧ソ連が提案した1200キロボルトの送電線網が登録済みだったほか、
97年にはイタリアの1050キロボルトも標準技術として認められた。この間、
80年代から90年にかけて東電が提案した1100キロボルトは、米ソやイタリアの
技術が実用化されていないにもかかわらず、「実績がない」などの理由で日の目を
みなかった。国際標準化では欧米勢優位という厚い壁があったわけだが、標準化された
2方式はその後いずれも頓挫し、残ったのは日本勢の技術だけ。東電は2006年には
再挑戦を決めた。
「メーカーや学識経験者も参加した“オールジャパン”体制を整え、関係各国を味方に
つける国際交渉術が決め手になった」
東電の財満英一技術部長は、標準化にこぎつけた秘訣(ひけつ)をこう振り返る。
まず、東芝、三菱電機など重電メーカーや学識経験者も巻き込んだ支援体制を立ち上げた。
IECと並んで標準化作業に影響力のある「国際大電力システム会議」に変圧器や
開閉器などのワーキンググループを立ち上げ、ここには日本から委員長を送り込み、
地道に流れを作った。
ソース:FujiSankei Business i.
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200911230024a.nwc 関連スレ
【エネルギー】“次世代送電網事業に着手” パナソニックの大坪文雄社長 [09/11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258482966/
>>1のつづき
◆中国への技術協力が転機
転機となったのは、電力需要の急拡大が続く中国からのUHV技術協力の打診だった。
東電と電中研は05年と07年に100万ボルト技術について、現地の送電網最大手
「中国国家電網」とコンサルティング契約を結び技術を供与。今年1月には、山西省から
湖北省までの640キロの実証試験で世界初の100万ボルト超の営業運転がスタート、
日本以外での実績につながった。
標準化には、投票権を持つメンバー国の3分の2以上の賛成票が必要になる。ネックは
標準化交渉術にたけた欧州勢だ。このため、日本の支援チームは初のUHV営業運転を
始めた中国をまず味方に引き入れ、さらにインドや、中国市場でビジネスチャンスを
つかみたい欧州勢を巻き込む戦略をとった。この結果、25カ国中21カ国の賛成票を
取り付け、晴れて国際標準として認められた。
ただ、日本発の技術とはいえ、国内ではまだ実用化されていない。東電は需要拡大を
見込み、99年までに430キロメートルにわたるUHV対応の送電線網を構築したが、
実際には電力需要は頭打ちで、今でも55万ボルトで送電しているのが実情だ。今後の
原子力発電所の立地次第だが、足元ではUHV化という機運はない。「新たな市場が
なければ、技術の継承や高度化が進まない」(東電の岡本浩・系統技術グループマネー
ジャー)という事情もある。
そこで東電は、電力需要が旺盛な新興国向けなどをにらみ、12年までに変圧器や
落雷から保護する避雷器など変電所の基幹技術の標準化も進める計画で、UHV技術の
さらなる進化を目指している。(上原すみ子)
-以上-
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:54:56 ID:djlgssXP
民主の悪政でこのような開発はもう出来ません。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:56:35 ID:8Ku5eKCX
googleよりも、ここがスマートグリッドを実現するのに
一番現実的なはずなんだが…
金が集まらないし、国も軽視している…
NHKで特集してたやつね、無事成功して何よりです
>実際には電力需要は頭打ちで
オール電化(笑)
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:57:54 ID:EJyBKB3Y
九州の学生だけど東電に就職しようかな…
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:58:18 ID:J2HbG1yg
欧米の二方式はどのへんで頓挫したんだ?
で、日本の電力消費者のカネで開発した技術が
国際標準になることによって、何かトクすることあるの?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:02:44 ID:q+ry1boP
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:04:44 ID:T1d/+juc
また電中研と東芝か
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:06:06 ID:EJyBKB3Y
15 :
15:2009/11/23(月) 21:06:52 ID:rzMQDbVE
日本式に反対したチョン国!。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:07:17 ID:3yycefub
こういうのって大事だな
>>6 未開の地こそオール電化かね。
1本引けば生活できるし。
東芝、三菱電機など
など、など、など・・・
あとたった二文字追加するだけなのに・・・
早く発電網と電力設備のシステム毎、途上国に売る込むんだ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:16:01 ID:RYxHzahA
これって、新興の雄?中国を味方につけてヨーロッパの賛成国を増やしたんだよな。
で、反対した極少数に斜め上のバ韓国・・・
反対するなら同等の技術があってもいいものだが、そんなのなしにただ日本の不幸を願う国。
それでいて頼るのは日本しかいないwww
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:16:40 ID:q+ry1boP
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:18:09 ID:TQostdH2
>>7 東電は幹部採用でも最初の1年は電柱登りの現場勉強だよ。
こういったのはドンドン普及していって欲しいね
つか東電って全国の大学の電気系学科に推薦ばらまいてるよな
君の瞳は、、、
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:21:00 ID:nlCLOwfx
福島第二原子力発電所と赤城変電所、柏崎刈羽原子力発電所と新山梨変電所
は既に100万ボルト対応の送電線路になってます。
送電電圧が2倍になれば送電ロスは1/4になるから高圧送電は省エネにもなる
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:22:03 ID:U3NLkTJO
んなことより国内の周波数いい加減統一しろよ
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:22:21 ID:J2HbG1yg
これはいいニュースだな
しかし欧米実用化できないのに申請とか・・・(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:22:50 ID:4HeNikkk
仕事がねーのに電気だけ送られても・・・
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:23:52 ID:ylyIktbz
君の瞳は百万ボルト
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:24:10 ID:EJyBKB3Y
>>22 九電も同じです。でもやはり東電のがはるかに格上
電力会社にでもはいらなきゃ電気系は
激務薄給、斜陽業界に入ることに…
今日、百満ボルトでルーターを買いますた
んー
記事だけ読むとイタリアとロシアと同じように頓挫しそうだが
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:28:38 ID:ykIayYm7
九大なら電力会社は楽に通るだろ。
原子力に関しては教育機関最高峰だし。
>>1 超強力な電界のおかげで癌白血病多発地帯発生ですね
わかります
NHKの番組みたけど中国がいなけりゃやばかったよな。ほんとこええわ
記事の内容がわからない。
だれか説明してくれ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:47:59 ID:Rm+dmDlT
>>20 確かに反対している数カ国の内、一カ国は韓国だったな。
基本的に、日本の国力増長が韓国の国益に反してるって
平然と言ってのけるからな、あの国は。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:51:39 ID:iqioLnY4 BE:72980227-2BP(20)
>>7 東京電力はいいと思うよ。不況にも強いし。
優秀な学生さんだったら、地方に埋もれるのはもったいないから
中央に出てくるべきだと思う。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:51:58 ID:6yG/6Poa
日本は島国なんで、別に外国に電圧あわせんでもええんちゃうん?
と文系のおれは思う。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:53:14 ID:iqioLnY4 BE:62554234-2BP(20)
>>31 薄給激務ってほどでもないでしょ。
東芝、日立あたりなら普通のメーカー社員の給料はもらえるよ。
もちろん、東京電力みたいな高給取りじゃないけど…。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:54:25 ID:MZmu0OZH
NHKスペシャルで国際規格の標準化交渉をやっていたな
劣勢だったけど 中国での実用化で中国が賛成にまわって
流れが変わった様子が描かれていた。
国際規格は欧米が強いなー韓国は日本の提案は何でも反対だし
日本も交渉力向上と韓国を除くアジアンスタンダードを国際規格
にできるくらいアジア諸国の発言力が向上していくしかないか
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:56:32 ID:kONmmLjS
ピカチュウ!!110万ボルトだっ!!
でも東電は転勤多いからなぁ
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:01:46 ID:dmlNF6nY
>>40 これは家庭とかの使用電圧(100とか200)の問題ではないのですよ
送電を高電圧にすると資材(電線その他)の節約とか効率化(省エネ)とかに関係するのです
さらに自前の規格を世界標準化すれば市場獲得とか機材の大量調達によるコスト低下も見込めるのです
なんとなくプロジェクトX
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:43:39 ID:JbetMmlq
>>40 日本が外国の電圧にあわせるという話はないのだよ。
文系でも日本語くらい読めるだろ。
日本は人口が減るんで、今後電力はそれほど必要ではない。
田舎の人口は極端に減る予定。
>中国をまず味方に引き入れ
この技術は中国が引継ぎ、安い値段で世界に普及させる訳ですね(・∀・)ニヤニヤ
番組を見てやっぱり今後日本は中国との関係をどのように作るかがキーにならざるを
得ないとおもた
>>50 ほんとはアジア共同体を作って臨むのが一番いいんだけどね。
つまり、世界最大の人口圏を持つ共同体で標準化採用されれば
物を売りたい欧米はそれに合わさざるを得なくなるからな。
でも、中国は明らかに中華第一思想で望むから、やっぱり微妙かな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:21:55 ID:J2HbG1yg
>>42 国内消費は落ち着いてるから海外でしょうね
地理的に近いのもプラス
今後50年いないで伸びると予想されている国にはこれを供給すれば大儲け(`・ω・´)シャキーン
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:29:04 ID:5DdruclL
これはビックニュース。
日本にとって、そして世界にとっても素晴らしいこと。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:51:58 ID:p9cNYDTi
家庭需要の半分なら自家発電できる時代だぞ。20年もしたら8割くらいいくだろ。
電力会社は今後厳しいでしょ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:54:47 ID:GBVWesm1
恩恵受けるのは中国だけどな
日本なんて国土狭いし発電所多いし、あんまりメリット無い
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:28:08 ID:t8UeCD2R
中国に技術移転とかw
はたして世界一である必要があるのか?
区分け区分けWMWMW
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:49:47 ID:wPTumLHh
大げさに宣伝しやがって、東電。マスコミ操ってますねw
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:53:01 ID:gHfEn1r8
もっと認められてもいいよな」
スレ違いな話題だけど、家庭の電力の直流化って何時頃始まるんだろ
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:58:12 ID:6kqyo/l2
>>58 東電に逆らえるキー局は、たぶんない。
東電から電気買ってるんだもの。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:59:32 ID:b3bIuK2l
大スポンサーだしなw
ピカチュウ!100万ボルトだ!
君の瞳は110万ボルト
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:13:16 ID:xgI6GXka
東芝系列の中国関連といえば、スマートグリッド代表の昭和電線ホールディングス〈5805〉
第2のGSユアサになれ
結局白人どもが嫌がらせのように
日本の国際標準化を邪魔するんだよな
68 :
未通女:2009/11/24(火) 01:22:47 ID:a0wJvy4i
ていうかロシアとアメリカはなんで頓挫したんだよ
70 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/24(火) 01:29:16 ID:7JRh53Pm
超伝導送電可能にするために液体水素をボイラー式に配送するそうだが、
地下配線式の電話線でガス式ケーブルの保守見ればわかるように、
そんな不安定な制御形式採用しちゃダメだと思う
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:29:45 ID:ax4sTpxh
中国で採用されれば世界シェアの大半を占めることになり
実質世界標準なんだよな。
東アジア共同体もこの点では悪くないが、問題は中国そのもの。
上手く手なずければこれほど強い味方はいないが、野獣だからなあ。
自民には無理だった。ミンスは果たして…?
>>69 実運用に入ってなかったのに実験で成功したからって国際標準にしちゃったんだろうな。
アメリカもソ連の送電網は正直、微妙だからなあ…
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:33:00 ID:ryTyZBEU
>>26 けど健康被害などを訴える反対勢力があって
実現してないんじゃなかった?
中国で実績作りたいってのもあるんだろうね。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:33:17 ID:wg8+KIbf
鉄塔の高さと碍子の数kwsk
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:34:32 ID:mlh0d4pt
これ、ググると中国発の技術で日本は後れを取ってしまってるみたいな記事しか出てこないんだが……
76 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/24(火) 01:37:46 ID:7JRh53Pm
>>75 上海見てきたが、あいつらが先行してんのはライフラインの地下配線、ってだけだ。
実際にやってることはかなりむちゃくちゃだぞ。作った電力の半分以上送電ロスで持ってかれてるんじゃないかと
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:41:39 ID:h+SFZ3B6
どうせ流れるのは太陽光パネルのカスみたいな
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:41:52 ID:sYgy8Azn
とりあえずチョン死ねと書き込んでおく
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:48:27 ID:205oE1QU
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:49:29 ID:LhKnNakN
>>1 中国にただで技術供して、中国が独自技術として輸出することを
認めた、まで読んだ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:53:56 ID:mGJosJYO
君の瞳はウサインボルト
標準化を盲目的にマンセーするのやめて欲しい
ネットワーク効果が大きくない市場で標準化してもいいことないだろ
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:12:50 ID:cRcGaA4I
>>73 ごねるだけで金がもらえる
誘拐やテロと同じだよね
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:16:29 ID:IP9CpgOs
>>82 日本は標準化の実績が少ないから仕方が無い。
今後のための布石に、今、喜ぶのは悪いことじゃない。
日本の技術は、標準化のプロも育成すること(技術+交渉力+語学力)に力をいれた方が良い。
国内より国外のほうが最新機器投入って戦前のようだな。
>>71 外人は日中がくっつくことをかなり恐れているみたいね。
日本に利益があるかどうかは別の話しだが。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:20:29 ID:MttvG+El
技術の進歩がいいのか原発を都内に作った方がいいのかの問題は置いといて
国際標準化で日本の根回しが上手くいったレアケースに感じる
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:29:05 ID:70cI4+7W
糞!また中国か!でもインドが絡んでいるなら良しとしよう。
これは明るいニュースだな。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:45:33 ID:x5/cmKF+
インドネシアも何気にデカいから巻き込んでよ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:56:47 ID:t+mQ0U8t
日本のインフラの質は相変わらず世界最高峰なんだよな。
電力会社には頑張って欲しいわ。
君の瞳は
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:56:39 ID:6Vlw/1jE
登場が遅すぎたな。
家庭用燃料電池とかスマートグリッドとか、
時代は既存発電所と分散発電とののハイブリッドに向かっている
>>42 キーはやはり、
1)国際フォーラムの分科会などで主導権を握ること、
2)中国を押さえること、
3)技術的に絶対的なアドバンテージを確保すること、
だろう。
3)をクリアしないことには欧米路線は打ち崩せない
フェリカがぽしゃったのは1)に原因
もうアフォかと
自動車用次世代充電器規格争いは失敗しないで欲しいんだが……
あと、韓国は相手にする必要はないだろ
立場的には日本と一緒だし、
少なくともまだ日本のほうが技術的に優位にあるから
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:42:19 ID:fpI5FhGN
お、認められたんだ。さすが中国の力だぜ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:38:43 ID:pGUG0Do8
電力設備をIEC基準で作ってる国は欧州と新興国など、日本やアメリカは
ほぼ独自の基準を固守している。日本は全面的にIEC基準を採用してないから
国際標準化に際しハンデがあるのはしょうがない。
NHKの番組みたけど中国市場に白人もひざまずいてるのがよくわかった。
NHKでやってたやつか。
シーメンスの連中とガチでやりあってたな、めでたい話だ。
ただソースに一つ嘘が混じってんな。
>ただ、日本発の技術とはいえ、国内ではまだ実用化されていない。東電は需要拡大を
>見込み、99年までに430キロメートルにわたるUHV対応の送電線網を構築したが、
>実際には電力需要は頭打ちで、今でも55万ボルトで送電しているのが実情だ。
送電線設けたはいいが、似非科学の電磁波厨共が騒いだせいで配慮するハメになりました が正解。
送電ロス考えたらとっとと始めたいのに動けないってのが本音だろに。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:48:03 ID:FTWz0Tqm
標準化策定しても利益にならない例が南米のテレビ市場だ
この規格でもご覧の通り中国中心にしないと何も進まない
取り合えず人民元がげろやこのやろう。仕事が全部そっちいっちゃうじゃないか
本当の次世代は超電導中電圧直流送電だって。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 07:13:06 ID:b9jV2YAb
昭和電線ホールディングス〈5805〉
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 12:28:28 ID:DNrP37QO
最近アメリカに逆らうようになったので、また干されます
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 12:04:29 ID:bTdmPu80
>>19 その途上国がそれを買う金はODAだろ
結局税金を企業に垂れながそてるだけ
>>49 とはいっても中国入れないと標準化競争で欧米につぶされるからねぇ
他国に対する広告というか営業のための方法・・・と割り切るしかないかも。
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 12:53:13 ID:NgGYD7f+
君の瞳は〜♪
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:51:41 ID:gHKSdpay
どうやってピカチュウを11匹調達するかだな。
>>95 新潟で電気作って運ぶ
電圧あげれば大丈夫って太い線を工事
お台場に発電所作った方がエコじゃね
>>110 そこで大井/川崎/君津発電所の原子力化ですよ(w
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 00:15:56 ID:NqAcBvVK
NHKでやっていたやつね。これは酷かったね。
国際規格でロードマップにない電圧の送電線勝手に作っておいて、
確か、100万ボルト、120万ボルトというロードマップなのに
KY東電が勝手に作った110万ボルトも企画に加えてって、だだをこねて、会議で総スカンをくらったやつね。
結局は、中国に泣きついて、中国代表者の政治力でごり押したという。
東電は仕事のやり方が根本的に間違っている。行き当たりばたりの仕事をしていても堅実な成長はないと思う。
日本の会社は、論理的に仕事を進めることができていません、計画をしっかり立てましょう、という教訓を示唆した番組だったね。
中国びいきのレスですね。
ならば、中国は110万ボルトを日本とつなげるしかないですね。
見てませんけど。
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 00:47:56 ID:NqAcBvVK
上の記事を読み返したら、物も書きようだね。
日本は弱者です、欧米がいっつも意地悪するんです。
でも、今回は欧米の意地悪をはねのけました。
日本民族の優秀性を世界に知らしめました。
どっかの国の新聞と、論調がまったく同じだ。
>>114 ものは書きようだねって、
> 標準化された2方式はその後いずれも頓挫し、残ったのは日本勢の技術だけ。
どうしょうもないだろ。
標準従いたくても動かないものは使えないんだからどうしょうもない。