【空港】橋下知事、伊丹空港国際化案 廃港まで関空と経営一体化 [09/11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 大阪府の橋下徹知事は20日の記者会見で、関西空港と大阪(伊丹)空港の競合
問題について、持論である「2035年の伊丹廃港」までの間、伊丹を民営化して
関空と経営を一体化し、伊丹から国際線も飛ばす案を表明した。地元自治体や経済
団体でつくる「関西3空港懇談会」の場で訴えていくという。

 行政刷新会議による事業仕分けでは、国土交通省が神戸空港も含む関西の3空港の
あり方について抜本的な解決策を示さなければ、来年度予算に概算要求している関空への
160億円の補給金は「凍結」と判断されている。

 橋下知事は昨年、3空港の一体運営を主張したが、今年1月に「制度の壁がある」と
断念。今回の案では「伊丹廃港まで、神戸市には造った者の責任としてがんばってもらい
たい」とし、経営の一体化を関空と伊丹に絞った。「補給金に頼らず地元で経営する
には、伊丹を最大限活用して関空に補填(ほてん)するのがより現実的だ」とも話した。

 伊丹廃港には反対で、橋下知事と対立する兵庫県の井戸敏三知事は、3空港の一体
運用と伊丹での短距離国際線の運航を主張している。橋下知事は「井戸知事は文句を
言わないんじゃないか。地元(の市長ら)を納得させる意味もある」と述べ、地元合意に
向けた意欲も示した。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/1121/OSK200911200164.html

関連スレ
【空港】橋下知事と井戸知事が激論…「伊丹廃港を」「むしろ関空を廃止に」 [09/11/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257386012/
【航空】大阪府・橋本知事「H23年に伊丹を関空と経営統合し、伊丹の収益を関空に投入。後にH47年で伊丹廃港」[09/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258561258/
【交通/航空/地域】大阪府・橋下徹知事「伊丹空港存続派の政治家を選ばないで」[09/10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256446184/
2名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:20:18 ID:dt6mGI1G
GJ。
3名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:49:00 ID:ysvvI6hV
いらん事をせずにさっさと廃止するのが一番だと思うが
4名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:49:56 ID:DrayUvmI
関空は不便
5名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:26:35 ID:2POqH1jb
関空なんて利用価値あるのか?
伊丹や神戸の方が、よっぽど利用価値がある
6名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:34:09 ID:0b/o2vOa
伊丹って4発エンジンやめたんでしょ?
7名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:04:30 ID:jJYHzeXD
関空廃止で、伊丹周辺住民を関空跡地へ
8名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:08:48 ID:cSMg1dsu
>>5
大阪上空に高度制限をかけてる伊丹空港にどういう利用価値があるの?
羽田・福岡便が無くなれば、存在意義なくね?
9名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:16:10 ID:29EgiW3e
住民を無視した開発はムリがあって続かない。
伊丹住民はカスと化した。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:24:45 ID:YBsOD5Yk
>>6
伊丹は今は3発未満しか離発着できないはず。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:30:02 ID:cSMg1dsu
伊丹空港という美味しい材料が無くなると困る人が多い。
あの空港をイデオロギーに生きてきた市民団体とか
騒音対策で食ってきた土建屋は、顎が抜けちゃうだろうな。

大阪北部にかかってる高度制限が無くなれば、
ダイハツやパナソニックの工場が、地方に移転して、
物流施設を残して、あとは高層マンションに再開発するのが目に見えてる。
12名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:40:04 ID:Ff50jRh+
現在の関空発の短距離国際線といったらソウル、北京、上海、香港、台北あたりか
それを伊丹に置き換えならいい話だな
13名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:16:29 ID:25W3IdvT
なるほど
さすが橋下、策士だな
14名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:31:51 ID:EsjfoFOJ

近々 関空米軍基地化について ヘタレ関西の知事界や経済界に 朗報が届くやろ
すでに 大阪府民 関西人をはじめ国民は 大歓迎!
國の大方針の前では 地方の泣き言は空しいだけやね
15名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:00:43 ID:rG71xCh3
伊丹に国際線か
これは人気は出そうだな
俺も関空開港以前の伊丹から何度か海外行ったし、
関空でもちょこちょこ行ったけど
そりゃ伊丹の方が何十倍も楽だ
この案は大賛成
でも伊丹廃止が前提はなしで
16名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:44:07 ID:+w6SIfjp
>>15
恐らく、その可能性大。
2035年とやら、その時代になれば、ハシゲなんてもう痴痔ではないし、関空は長距離国際線ばかりになる事もありえる。
もちろん、景気次第だが。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:55:11 ID:Hgdn/0jP
>>10
3発といっても、実際DC−10、MD−11、トライスターなんかは
世界的に見ても少数派じゃない?
18名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:58:45 ID:TKzRosKI
伊丹に国際線旅客機を離発着させて、

「ほら!伊丹ではキャパ的にムリっしょ?」

という戦略に違いない。
19名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:01:05 ID:/GN2HQyX
橋下になんの権限があってこんな勝手なことばかり言ってるのか?
20名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:16:42 ID:gtm4rHer
2035年には関空も完全に水没して同時廃港ですね。
21名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:21:39 ID:cSMg1dsu
>>16
馬鹿ですか?
大阪北部上空の高度制限を解消するために、伊丹は廃止です。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:32:05 ID:2zI+AA66
伊丹空港を関空株式会社の子会社化して、
騒音対策費も会社の売り上げから出すようにすればよい。
当然対策費のための補助金はカット。
そうすれば伊丹は即死する。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:06:17 ID:95gu4juS
関空は伊丹の空港乞食が騒いで作ったんだから
伊丹は廃港しないと、筋が通らない。
どうしても残したいなら、騒音対策費とかゼロにしろ。
乞食が騒いで作ったんだから、それくらいは飲め。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:13:22 ID:uRqkJkl0
ルフトハンザしか利用しない俺は伊丹廃止して関空を存続させきるべき

俺は国内線など不必要!フランクフルト直行便だけで十分や
25名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:17:51 ID:s5QxwuSu
伊丹に国際線旅客機を離発着させて、

騒音被害を言い出したら即廃港。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:23:39 ID:XciSPO1q
22 名前:名刺は切らしておりまして :2009/11/22(日) 04:32:05 ID:2zI+AA66
伊丹空港を関空株式会社の子会社化して、
騒音対策費も会社の売り上げから出すようにすればよい。
当然対策費のための補助金はカット。


 騒音対策費っていま利用者から徴収しているんじゃなかったけ?
27名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:31:12 ID:80vTCa/4
関空を米軍の飛行場に
28名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:36:03 ID:uRqkJkl0
米軍はいらん

全部東京に行けやw
29名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:37:52 ID:MISYEC/1
騒音対策費は伊丹廃港に反対した連中から徴収しろよ
30名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:41:15 ID:gIapgQ/i
>>29
おまいさん、尻尾くらい隠したらどうだ?


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 23:00:29 ID:a3ryqXAc0
とても簡単な泉ズリアの見分け方

まずは「泉ズリアって何?」って人はこちらへ
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E6%B3%89%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%82%A2&meta=lr%3D&aq=f

1.「環境対策費のことを騒音対策費と呼ぶ」 騒音対策費は泉ズリアの造語です。
2.「新宿ー羽田50分大阪ー関空50分などと関空は不便じゃないととにかく必死」 ちなみに新宿から羽田は電車で30分代です。
3.「伊丹空港の廃止に話をもっていきたがる」 伊丹はなくなりません。百歩譲ってなくなっても関空のプラスになりません。
4.「とにかく気に入らないヤツは田舎者呼ばわりする」 自分を棚に上げてというやつです。
5.「この手のコピペに異常反応する」 ヤツの自意識の高さは異常。
6.「痛いところを突かれると『空港に行ったこともない飛行機に乗ったこともない奴が!』と意味不明な煽り開始」
7.「言い返せないときは相手が誰であろうと『阪急ファイブ』とレッテル攻撃」
31名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:40:21 ID:lD5eEPpu
関空の赤字がますます酷いことに・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:05:42 ID:HAEA8mKT
伊丹 廃止 できるのか?
33名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:16:44 ID:Z5LQvLQj
これは危険なプランだね

伊丹暫定国際化→伊丹の利便性がさらに見直される

廃港予定の数十年後→橋下の時代も終わり伊丹存続論続出

伊丹国際化の上存続、関空マズー

関空のためには伊丹即廃港しかない
34名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:46:15 ID:cysXzpOD
>>26
利用者徴収分じゃ足りてないから税金で負担してる >騒音対策費
伊丹の黒字はその辺りを含まないで算出されたもの
35名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:50:42 ID:erxMK0xj
普天間の関空移設に一票。
橋下は大阪府の財政再建のためなら、風俗でも何でも引き受けるって
言ってた。
石原は横田の軍民共用化を提唱しているので、セットでアメリカと
交渉しる。
すでに大阪にはアメリカ村もある。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:16:36 ID:ITxLrEoZ
伊丹空港国際化案 関空廃港まで経営一体化。
関空廃港後もそのまま運用。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:22:49 ID:qRkO9jes
>>34
>利用者徴収分じゃ足りてないから税金で負担してる >騒音対策費

ソースは?
38名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:34:59 ID:p18YxWRX
国も泉州沖関空の事業は失敗でしたと認めてしまったら楽になれるのに。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:56:12 ID:YFjWpUkA
>>24
尼民乙

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:54:29 ID:xMp49b/7O
阪神沿線に住んでる俺は、伊丹より関空のが近くて便利
尼からバス出てるし43から直ぐ高速乗れるから楽や

フランクフルト直行便のルフトハンザしか乗らん俺は国内線が不必要!伊丹まじいらんわ
40名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 06:32:03 ID:3QXTNCvN
伊丹国際化
41名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 06:47:51 ID:rRw8CNMe
伊丹って便利か?

関空のが便利やろ!国内(一階)、国際(2階)と区別されてるし

まぁ俺はルフトハンザしか使わないがな
42名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 06:53:05 ID:hQvlwFrK
海兵隊がなぜ沖縄に大部隊居るのかわかってない馬鹿がまだ居るんだ。
43名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:45:23 ID:BGPqOA5m
>>42(忌みレス番やね)

そんなの、貧しい沖縄にウザい米軍押し付けといてるんちゃうの?
44名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:54:50 ID:0NC7GQfy
神戸国際線、伊丹国内線意地で関空は衰退で廃港
関西空港の負債は大阪兵庫両県で負担する。
45名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:15:55 ID:hQvlwFrK
貧しいだとか押しつけてるだとか、全く話にならんな。
46名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:32:56 ID:3s7QJm0A
>>33
橋下案の狙いはこうでしょ
伊丹利権はわかっているだけで年間300億円、キリキリ締め上げれば400億円
これを関空の借金返済に充てれば、25年で見事に完済できるw
で、25年後、廃港にした伊丹を売ったお金で関空リニアを引いて目出度し目出度しw
もっとも伊丹利権を完全に潰してしまえば、伊丹存続反対派が増えるから、
25年を待たずに伊丹は廃港になるかも知れないがそれはそれでOKw
47名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:46:05 ID:qjE3QYw+
関空の利便性向上のためにこれくらいやれよ。
はるか自由席往復割引きっぷをJR九州を基準にするとこれくらいにしないとだめだ。
4枚きっぷだともっと安いぞ。
京都―関西空港3600円(片道1800円)
新大阪―関西空港2600円(片道1300円)
天王寺―関西空港2000円(片道1000円)
ちなみにJR九州は博多⇔佐賀は普通運賃は1080円 だが?
特急列車自由席
      ご利用区間 発売額 1枚あたり 有効期間
2枚きっぷ  博多⇔佐賀   2000円  1000円   1ヶ月間有効
4枚きっぷ   博多⇔佐賀  3600円   900円   2ヶ月間有効
http://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=505
往復するなら普通運賃より2枚きっぷを買って特急に乗ったほうがやすい。
はるかは現状では高すぎこれでは利用されるはずがない。少しは九州を見習えよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:57:06 ID:03hy9iP/
伊丹利権て環境対策費?
それ国の金だから伊丹に払わなくてよくなっても関西に全部使うなんてないですよ
国庫もたいへんですから
49名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:03:12 ID:3s7QJm0A
>>48
橋下案では国が株主の民営会社にして関空と統合する
騒音対策費を全廃し、天下り空港施設会社が中抜きしてる金を合わせれば300億円の余剰金が出る
50名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:11:24 ID:W9mzrFVl
>>49
それでも関空の借金の1年間の利息程度だもんな。
どんだけ借金しとるねんw
51名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:32:26 ID:/BLTUVRF
>>49
また「騒音対策費」か。お国が知れるぞw

>とても簡単な泉ズリアの見分け方
>1.「環境対策費のことを騒音対策費と呼ぶ」 騒音対策費は泉ズリアの造語です。
52名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 12:51:21 ID:3s7QJm0A
>>50
関空会社は一旦解散して、国債に借り替えるとかするんでしょ
元々、会社方式で1兆円の債務を負わせるの無茶なんだから
羽田・成田が全額国費なのと比べると余りにも差別的

>>51
ここでも「騒音対策費」という言葉が使われている
「騒音対策費」というのがむしろ一般的名称
http://ueyama.sfc.keio.ac.jp/ueyama/article/2009-11-tihougyosei.pdf
しかし凄いね、伊丹の収益が4000億円なのに対して、騒音対策費が6800億円とはw
実質、大赤字空港もいいとこだな
騒音がなくなって伊丹の存続を求めている一方で、「騒音対策費」をせびり続ける伊丹周辺住民って
どこまで厚顔無恥なんだろ
やってることは、性悪のヤクザそのものだよなぁ
53名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 12:57:09 ID:W9mzrFVl
>>52
伊丹にジェットが就航して以来の大阪に伊丹空港しかなかった時代の
40年間の騒音対策費の累積合計の2倍の借金が関空にあるという事実。

バカなものつくったもんだなw
54名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:01:38 ID:3s7QJm0A
>>53
どこかの糞住民が大騒ぎしたおかげで辺鄙なところに空港ができて大迷惑だよ
伊丹住民の利権を潰し、その金で関空の借金を払う橋下案は、ある意味とても合理的だね
55名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:03:41 ID:W9mzrFVl
>>54
塩爺が泉州の辺鄙なところに引っ張った結果だわな。
利便性より土建工事が欲しかっただけだもんな。

神戸にしときゃ、今頃伊丹もスッキリ廃止で立派なハブができてるよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:05:03 ID:WDUYlNRc
>>54
その辺鄙な所に空港を躍起になって誘致したのは、大阪府や泉州各自治体でも
あるんだが。
関空建設が決まって、大阪府は大喜びだったじゃない。
57名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:05:59 ID:HyDhwO/e
関空も伊丹も黒字なんだろ ならいいじゃん
見通し甘くて赤字です><の神戸潰せ
58名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:12:03 ID:J1BbJWt9
日本最高クラスの空港施設である関空に力を入れず、
運用制限のある伊丹空港と周辺Bに肩入れする勢力ってどれだけ売国奴なんだよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:13:18 ID:WDUYlNRc
>>57
借金1兆2千億円、利子だけで年250億円、250億円返しても借金が減るわけじゃない
そんな関空を黒字とは上手な言い方だなぁ。
60名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:16:32 ID:W9mzrFVl
>>59
政府補給金でこれまで毎年90億円、
今回の事業仕分けで見送られたけど今年から増額160円だもんな。
その税金投入でも単年の利子にも及ばんというものすごさw
根本的に関空は見直した方がいいだろうな。
61名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:16:33 ID:AkyscXAn
関空の空港島を99年間外国に貸してはどうか
出入域管理も簡単でいいと思うぞ
62名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:17:24 ID:W9mzrFVl
160円を置くんちゃうで
160億円だわw
63名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:25:09 ID:Ep9L45cI
>>59
そもそもそんなまとまった金のいるインフラ事業を利子つきの金でやるってのがおかしいんだけどね
64名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:26:48 ID:SiJnwgPQ
>>24
もう少しまともな日本語使えるようになってから、海外に出ような。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:30:52 ID:3s7QJm0A
しかし、今にも死にそうな顔して伊丹廃止を訴えてた
被害者住民とやらはどこに消えたんだ?w
伊丹住民は揃いもそろって役者やのう
金のためならどんな演技でもしよる
煮ても焼いても食えんとはコイツらのことだなw
66名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:37:11 ID:Pswy0NeD
>>56
伊丹空港国際化案 関空廃港まで経営一体化。
関空廃港の後、そのまま運用を継続。
67名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:10:59 ID:GZ5+2XRP
>>66
伊丹に関空の機能を担えるキャパは無い
68名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:31:15 ID:95CnF4lD
>>67
関空を廃止売却して伊丹周辺の用地を購入する手がある。
大阪府に強制的に買わす。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:05:41 ID:ZHOWHspU
橋下、もう強制的に空港ビル(大阪側)閉鎖しちゃえよ?
そしたら伊丹側に新ターミナル作って、てめえに四の五の言わせねぇよ!www
70名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:08:57 ID:nrdeZbK/
26年後の話
71名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 17:23:16 ID:cVHV6dKT
火星行きとかでてるよね
72名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 17:39:54 ID:2a2F/RmL
>>69
それもアリかもね。
大阪側は伊丹空港から手を引いてもらって、兵庫県営空港にするってのも。
7372:2009/11/23(月) 17:45:48 ID:2a2F/RmL
そうすれば、兵庫・神戸嫌いの近畿圏の人たちは関空を使うだろう。
めでたし、めでたし。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:31:41 ID:cVHV6dKT
そうだね 関空だけでがんばって借金返してね
75名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:40:13 ID:aAXH3gGy
沈没して借金だけ残ってますがw
76名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:53:02 ID:W9mzrFVl
ホントに豊中のターミナルを廃止して伊丹側につくったらいい。
阪急の蛍池よりJR伊丹を最寄りにした方が便利な気がする。
77名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:34:31 ID:0K589aPW
>>76

橋下にガタガタ言わせないためにもその方がイイ
ターミナル移転だけなら割りと簡単でしょ
もうさっさと勝手に伊丹側に新ターミナルビル建設してしまえ
78名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:43:06 ID:dWDWw2MC
関空のターミナル会社を伊丹に新ターミナルとして開設したらエエんちゅか?
地下で結ばれてるし ツインで使い分けしたら堂々たる空港になるやんけ
79名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:32:06 ID:NJVIS/PY
今から議論してもどうせ知事が変わると

計画は変わる

26年先の事ですよ
80名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:51:33 ID:jsE0T3Ip
関空が廃止されれば近畿圏の人間は、国際線を使うのに成田まで行かないとなw
ま近畿圏なんて外人観光客も来ない、観光の魅力も無いんだから国際線なんていらんだろw
81名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:55:18 ID:ojyD4Me2
>>80
ハイハイ、そうだね〜
82名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:03:24 ID:VdNpOWnn
関空を米軍基地移転させればいい
83名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:04:28 ID:ojyD4Me2
84名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:28:31 ID:7RGOJ+m0
伊丹の空港使用料の一部は、騒音保証なのか。だったら100%受益者負担にして伊丹の客減らし航空会社に撤退させて自然死を待つのが良さげ。
85名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:48:26 ID:7Qs5SXl9
>>80
京都・奈良
釣られ(ry
86名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 20:53:00 ID:9BWJumd+
>>80
伊丹から羽田経由で海外行けばいいこっちゃ。
どうせ関空の旅客は中国韓国便。
なくなったからってどうということもないし。
87名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 21:11:07 ID:E5LoqlOO
>>86
だな。
関西人はだいたい関空に行くには伊丹より1時間余計にかかるとして、
その時間で羽田に行くと考えれば、安いもんだ。
88名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:39:49 ID:onlUiFCf
>>87
どこのすんでて1時間も掛かるんだよ?
89名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:02:28 ID:9BWJumd+
関空厨は火病って脊髄反射レスすると日本語がおかしくなる癖があるよね。
誤字脱字だけじゃなくw
90名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:54:42 ID:CNodRgnk
>>89
根本的に地理とかも弱い。
歴史は捏造するし。
91名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 11:27:48 ID:5BIDLO2j
待機児童のために駅前駅中託児所とかをどうなった?

約束した任期期間でやるべきことを避けて
26年先の事を言われても。
92名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:59:10 ID:+xVb8TlY
>>80
普通は伊丹→成田じゃね?
関西大手メーカーだが、関空なんて旅行でも無い限り使う奴見たこと無いわ。
93名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:12:18 ID:azX8RiqL
関空廃止とか言ってる馬鹿はいい加減学習しろよ
94名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:33:41 ID:nvQlKb/T
関空地元が買い取れ
95名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:45:08 ID:TTuBCn6Y
関空は世界の空港ランキング上位の常連だから
トンキンが嫉妬してるんだよ。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:23:45 ID:4PbT9C8j
はいはい、お帰りはあちら。
97名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:37:36 ID:Mszs50Eb
>>92
いくらなんでも普通は関空だよ。
ちょっと前のまでの数字は
関空の国際線需要は1100万人
伊丹-成田の線需要は35万人
98名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:38:58 ID:Mszs50Eb
線需要→路線需要
99名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:43:48 ID:BdU9nljY
大阪空港に乗り入れる大阪モノレールは大阪府も出資しているから、
「大阪空港−蛍池」を廃止させればいいんじゃないの。
阪急と地下鉄に乗り継げなくなって、不便になると思うよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:07:03 ID:ZCgd8Kcp
>>97
ビジネス需要が多いNYとかロンドンだと成田からになる。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:07:05 ID:uVjIdITZ
伊丹空港の大阪府側だけ潰しちゃえばいい。
もしくは、人口が密集する大阪市中心部上空を飛行禁止にするとか。
102名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:09:45 ID:4PbT9C8j
>>99
んで、廃止させる理由は?
正当な理由の一つも挙げられずに言ってる訳じゃないよね?
103名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:13:34 ID:BdU9nljY
橋下知事に理由は要らない。「関西空港のためです」と言えばいい。
104名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:15:15 ID:apWaVGzI
ジェット機のエンジンって、でっかい石油ストーブみたいなもんだしな。
そばに行くと灯油の燃えた臭いが強烈。

トラックは大阪府流入規制までやって排ガス対策してんのに、飛行機に
大阪上空で灯油の燃えカスまき散らされたんじゃ、たまったもんじゃない。

トラックと同じように大阪上空飛行禁止にすべき。
105名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:29:11 ID:hwzj/ovK
>>101>>104
どちらも大阪府に出来るこっちゃないんだが?
府に出来るのはゴネるか、火病るか、嫌がらせだけ。

つか、なんでID変えてんの?
106名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:35:30 ID:BdU9nljY
伊丹→成田→海外 という乗り継ぎで、「事実上の国際線で、脱法行為だ!」と怒り、
「私も、ありとあらゆる脱法行為を行う」と宣言したから、大変楽しみ。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:47:09 ID:zxi6+aYq
2011年3月九州新幹線全線開通。鹿児島まで4時間

これの影響がどうなるかが、まずはポイント。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:13:08 ID:ybKfvhpp
>米軍
伊丹空港は米軍の伊丹エアベースの時代があり、朝鮮戦争では前線基地だった。

伊丹周辺には陸自の駐屯地や中部方面総監部もあり、有事・災害時の対応には空港が重要となる。
阪神大震災の際には、伊丹空港が自衛隊の活動拠点・救援物資の受け入れ拠点となった。

VS半島や、地域の安全保障で、日本や関西は伊丹空港の機能や存在に助けられ続けてきたんだよ。
109名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:20:24 ID:/60x6fRz
>>46
「反対派」が物理的にいなくなる訳じゃないので関空反対派にすげ替えられる。
その抑制費用が増大する分も計算に入れる必要がある罠
110名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:00:18 ID:rCPYIYHc
>>>108
なら、もう一度伊丹を米軍基地に戻せばいい
近くに自衛隊もあって兵站の共有や共同作戦もやりやすいだろw
111名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:37:26 ID:ktqW1VBI
有事に自衛隊が使うだけなら、普通の空港の方が米軍基地よりいいんじゃないか
112名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 15:07:17 ID:P5xCKfKy
こんな知事より兵庫の井戸知事のほうが安定感あって遥にまし。
行政のプロですから安心。
113名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 15:25:23 ID:1ImvwtWI
破滅のプロな
114名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 15:46:58 ID:8iB3HYM8
もういいよ。どっちみち20年後には日本はないから
115名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 16:58:50 ID:BPjhh3v5
しかし、関空派が「伊丹は基地に」と言ったら、普天間移設が議論されだして、
「環境対策費を廃止しろ」と言ったら、関空の政府補給金が凍結されて、
関空派の言うことは全部見事に裏目に出てるな。

だったら、もっと「伊丹を廃止しろ」って言ってくれw
116名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 17:00:39 ID:1ImvwtWI
伊丹廃止無理なら、3セク運営の関空も廃止無理だわな。
米軍も反対市民多数だろうから絶対来ないだろうし
117名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 18:15:10 ID:89+u1Tex
>>109
伊丹で懲りたから関空ではそれが出来ない様過剰に沖合に造った
おかげで建設費高騰

伊丹周辺の過剰なまでの反対運動がなければ良かったのだが
118名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:11:39 ID:Ee014XNm
>>117
>なぜ泉州になったか
水深が深く埋め立て工事費が巨額になりゼネコンが儲かるから


関空は地元が買い取って国に返納する、それが筋。
無理に作らせてこのザマなのだから。
ほとんど、犯罪だねw
119名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:16:59 ID:Gu4jSixh
2035年って、アホちゃうかw
伊丹は2015年には更地にすべきだろ
120名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:43:21 ID:cpJlWJYW
関空廃止なら廃止で構わん。
その代わり関西圏での空港拡張・新空港建設は今後一切しないと言うのが条件。
成田や羽田と比べでも梅田・難波から遠くもないのに使われないということは、
関西圏には現在の伊丹と神戸があれば十分という事だ。
国も羽田をハブ空港として位置付けると決めたんだから、関空廃止で関空の抱える借金を
11市協の自治体、兵庫県、大阪府、伊丹空港、神戸空港で支払ってくれ。
121名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:47:07 ID:zV9UX1mA
伊丹空港国際化案 関空廃港まで。
関空廃港後、引き続き国際線を運航させる。
122名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:08:58 ID:Ee014XNm
>>120
関空は地元が買い取って国に返納する、それが筋。
無理に作らせてこのザマなのだから。
ほとんど、犯罪だねw
123名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:26:24 ID:0aY4l2mF
天下り団体の関空はいらん!
困るのは国交省!
ブサエはどこ行ったぁ?
124名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:34:10 ID:z5ERUYmv
まともな案すぎて、キチガイが迷走してます。
125名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:42:29 ID:Mszs50Eb
なんだ?伊丹利権者必死だなw
126名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:02:19 ID:Q9NCiXX4
>>92
あたま弱い子が頑張ったんだから
いじめちゃダメ!
127名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:42:47 ID:hwzj/ovK
泉ズリの総身の知恵もたかが知れw
128名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:09:21 ID:OOp0zRqj
第3セクタ方式は、無謀な計画に反対する当時の大蔵省を騙して多額(3兆円)の国費を引き出すため、
地元大阪財界が望んだこと。
詐欺師が今頃、国営にしろとか何を抜かすか。
関空は地元大阪が買い取って国に返納する、それが筋。
129名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:59:26 ID:DIEnKCqG
関空の借金は不必要な2期島を捏造資料で国をだまして反対を
押し切って強行着工したのが原因だよ
責任は自分で取れ
伊丹に迷惑掛けるな
130名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 01:13:25 ID:El//Sbu9
地元が無理に作ったのは神戸空港だろ。
関空は最高裁で伊丹が欠陥空港と認定されたから作る必要があった。
131名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 01:24:15 ID:OOp0zRqj
関西空港は大阪泉南が大蔵省を騙して多額(3兆円)の国費を引き出すため、
地元大阪財界が望んだこと。
詐欺師が今頃、国営にしろとか何を抜かすか。
関空は地元大阪が買い取って国に返納する、それが筋。
132名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 01:48:13 ID:fUAO/N0E
36 :Ψ[]:2009/10/30(金) 20:19:11 ID:oeUJdPJo0
神戸側の説明は極めて説得力のあるものだった。

第一、伊丹の騒音解決と需要を捌くための空港を建設するのが目的なのに、空港以外の要素がふくらんで
南大阪都市活性化プロジェクトになってしまっている泉州沖案では神戸に勝てない。
全国から何で空港建設以外の高速や都市開発や鉄道改良なんて予算に入ってるんだと問われることになる。

当然再審議を泉州推進派は拒んだ。世間には今さら神戸が出てきてももう遅い。既に泉州に決定済みと言った。
決定済みなら何でいまさら「関空を要望するんだ?」と突っ込まれたりしたがな。
そして神戸には「空港が欲しいなら、神戸沖にもう一つつければいい、だから関空は泉州沖に同意してくれ」
となったわけ。
それを大阪は「兵庫県や神戸がごねて泉州沖案に同意せず、神戸空港を無理矢理認めさせた」
などと吹聴してまわったるんだな。
133名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 01:53:13 ID:pwXgw7kz
兵庫県は徹底して泉州沖案に反対してたな。
この関空の状態をみて「だから言わんこっちゃない」ってな感じだろうw
134名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 12:37:09 ID:eRKwZR3W
橋下知事はいい加減な湾岸エリア開発とか言ってるけど、
ドバイが破綻したよ。
ドバイと同じような失敗をする橋下湾岸、WTC開発。
135名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:37:16 ID:WMRAe+GF
そもそも失敗する以前の問題。
136名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:46:51 ID:K+OjAXpP
1人の知事の意思だけですべてが動いてる
議会も彼にとっては邪魔者でしかないようだ
独裁主義者なのか?
137名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:58:06 ID:PeHN2jG6
独裁ではない、私の考えは府民の考え。府民の意思として動いているのだ。ワーッハッハッハ
口の利き方に気を付けたまえ。君は今、大阪府民の代表の前にいるのだよ。
138名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 17:22:12 ID:KiMuZ0hU
橋下がテレビで伊丹廃港反対について説明してるわ!リニアできたら伊丹はいらん!
139名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 19:25:09 ID:ozDcHXuI
伊丹は必要、国際線も含めて。
橋下はいらん。
140名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 19:54:39 ID:Ywk5pEAE
梅田〜関空リニアには笑います。
リニアの工事費どれだけかかるのか橋下は理解できてるの?
関空〜梅田間のリニア運賃約6000円、誰が6000円も払って
リニア利用するの?
141名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 20:54:13 ID:Swy7Kyxn
いつから、関空ー梅田が6000円になったんだ?

あれは、フル企画の、東京に繋がっているリニアじゃね?

小型の、関空ー梅田だけのリニアなら1000円くらいじゃないの?
142名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:00:28 ID:EJl7mKq1
静かな泉南にこれ以上の騒音は正直迷惑です
国内線は伊丹のままでイイと思います
143名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:47:16 ID:MlJMGeub
>>141
あーこら、君。
印象操作の邪魔しちゃいかんよ。
144名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 04:31:15 ID:fsvBuPHC
>>140
まあ、イヤでもしょうがないから払うけどな。あと梅田〜関空も大事だけど、
新大阪〜関空ができないと意味薄いなぁ・・・
145名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:57:07 ID:9KiS2tlU
>>110
伊丹空港が米軍基地になったとして
震災や紛争やらの時には、政府や自治体、自衛隊にとって逆に使い勝手が悪くなるだろ
ましてエアベースと伊丹周辺の陸自が、どんな共同作戦や共有やらするんだよ
146名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:00:15 ID:Ca25rnPV
伊丹国際化したら、ぜったい廃校できなくなる
147名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:12:18 ID:bEVqxhUo
>>140
橋下は、工事費は4800億円、伊丹周辺のクーラー補償で毎年50億払ってると言ってた!
リニアが東京まで50分で行けたら伊丹利用者は激減で破綻確実
朝刊見ただけでも、府大の編成、特許閲覧センターの廃止、WTCへの来秋の一部移転、各市の財政指数のHPで開示とか記事になっていた!
148名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:17:14 ID:V8IUg9dy
中央リニアで羽田空港と神戸空港をつないだらいい。
両方をハブ化して大阪や名古屋からどちらでも選択できるようにしたら便利。
羽田の満杯状態も緩和される。
149名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:27:54 ID:mQr62FfH
大阪にハブ空港なんていらない。
大阪に24時間空港なんていらない。

いい加減にその事に気付こうね。
150名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:21:00 ID:fsvBuPHC
大阪つーか和歌山だからなぁ・・・ 地理的に堺市より和歌山市の方が
近いんだから・・・ どうしようもないわ・・・
151名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:47:39 ID:Ho4igQF4
伊丹ってそんなにうるさいか?
俺は伊丹と宝塚の境目辺りにすんでるが、気にならんが。
ちなみに、騒音対策の費用は一円たりとも、もらってないが。
152名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 13:46:07 ID:xt1q585t
>>151
そらそんだけ遠かったら関係ないだろ
153名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 13:51:08 ID:VeDyvt7y
>>151
何処でもうるさい訳ではない!
特に酷いのは離着陸コース周辺
かなりうるさい
154名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 13:54:15 ID:Th6juzzD
伊丹いらん


国際線は人気のルフトハンザだけでOK!
155名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 14:24:19 ID:mQr62FfH
ルフトハンザのパン屋ならチャリで逝け。
156名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 14:33:02 ID:V8IUg9dy
>>151
家の上を飛行機が車輪を出して伊丹空港まで飛んでるが
大型機が規制されてからだいぶマシになった。
157名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 15:41:53 ID:iSe0VFmG
>>156
マシとか言わずに廃止運動再開しろよ。
静かになるぞ。
158名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:08:29 ID:OTlEtHMz
大阪にハブ空港なんていらない。
大阪に24時間空港なんていらない。

いい加減にその事に気付こうね。
159名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:12:55 ID:V8IUg9dy
>>157
今は夏に窓あけてても気にならんくらい。
大型機の規制前はひどかったが。
160名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:33:02 ID:pofcUX8I
>>159
それなら、騒音対策費用を出してる地域は縮小されてるのかな?
161名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:38:10 ID:j3BrAAc9
大型機が規制されたっていうのは、大型機は飛んじゃいけなくなったの?
162名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:42:36 ID:3CPz69ia
>>153
ただ、滑走路の前の土地はかなり公園になってるし
あとの土地も工場が多いから、かなり騒音被害は減ってるよ

163名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:50:57 ID:IlU1Q5/5
>>162
滑走路前には盛り土で造成してできた公園があるよね。
あれで騒音を物理的に遮断してるからだいぶ静かになった感があるよ。
あと、大型機、遠距離機、多発機を制限してることが大きい。
長距離ジャンボ機は最新型でもかなりうるさい。
164名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 17:19:28 ID:V8IUg9dy
>>160
対策区域の面積は昔の半分、費用は年間50億円まで下がってて
今後、段階的に減らして行くらしいよ。

>>161
エンジンが3発以上ついてる飛行機の乗入れが禁止された。
165名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:43:26 ID:h7aavBDP
>>161
四発ジェットがだめになった
166名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 17:51:38 ID:znewcjep
基地
167名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 09:00:09 ID:imLCsvu3
伊丹は、再び米軍の基地になるのか。
蛍池辺り歩いていたら、Hey,JAP!!
とか言われちゃうのか。
168名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:53:59 ID:mAPFMEiA
>>102
>んで、廃止させる理由は?

数十年間地元が迷惑だ迷惑だって言ってきたんだから人道的に廃止。
今更残ってって言っても遅い。
迷惑料貰えなくなるって8〜3みたいなこと言っちゃダメ。
169名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:58:56 ID:0CzGEUvi
>>168
地元がって、乞食連中の言い分だけ聞くのってどうなんだ?
近畿圏のほとんどの人間は存続希望。
170名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:37:30 ID:sxRBiC02
関空廃止なら伊丹に大型機を入れないとだめだよね?
171名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:05:45 ID:0CzGEUvi
>>170
だから自由競争すればいい。
オープンエアの時代だよ。
関空には24時間空港、無駄にでかい滑走路という強みがあるんだから
伊丹に頼らず自力で借金返せば良い。
172名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:21:25 ID:mAPFMEiA
>>169
>近畿圏のほとんどの人間は存続希望。

俺京都だけど伊丹廃止で神戸からで良いよ。
車だと名神は渋滞の事考えたら時間読めないし鉄道だとさほどかわらないから
173名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:28:38 ID:0CzGEUvi
>>172
京都の人はまず名神を何とかしてからだ。
174名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:33:28 ID:sxRBiC02
自由競争云々は結構だけど、関空廃止で米軍云々って主張してる人に聞きたいんだよ。
関空廃止したら、伊丹に大型機を入れないとだめだよね?
175名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:36:08 ID:0CzGEUvi
米軍の話はこっちだな
【空港】橋下知事、関空を軍民共用化?「普天間の受け入れも検討…」「本土は沖縄に配慮を」 [09/11/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259584307/
176名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:41:08 ID:JNmroGzO
今日の読売新聞を嫁!!
177名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:50:27 ID:0CzGEUvi
>>174
777や787で困るような需要も無いしねえ。
178名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:52:32 ID:JNmroGzO
関空が伊丹運営」検討…3空港一元管理、国と地元が合意
補給金凍結に対応

国土交通省や、大阪、兵庫両府県など地元自治体、関西空港会社、関西経済界などでつくる
「関西3空港懇談会」は30日、関西、大阪(伊丹)、神戸の関西3空港の「一元管理」を目指すことを決めた。
12月14日に正式合意する見通し。関空会社が伊丹空港を運営し、同空港の収益を関空会社の経営改善に充てることも含め、
関係者で今後、3空港を一体運用するための具体的な手法を協議する。
政府の行政刷新会議の「事業仕分け」で、関空会社への補給金160億円が
「凍結」とされたことから、関西3空港の将来像を示す必要があると判断した。

 関西3空港は、関空が関空会社、伊丹が国、神戸が神戸市と、設置・管理者が分かれている。
設置・管理者が異なる複数の空港を一つの運営主体が一元管理するのは、国内では初めて。

 懇談会はこの日、非公式会合を開いて、関空会社に対する補給金凍結への対応策を協議。解除のため、
「将来的な経営統合を見据えた3空港の一元管理の方針を打ち出すことが必要」との方向でまとまった。

 関係者によると、まず、関空と伊丹で一体運用を実施。競合する路線の再編などで効率的運営が可能になる上に、
年間40億円に上る伊丹の黒字を国からの管理委託費などの形で関空会社に補填(ほてん)できるという。
運営主体は関空会社のほか、一部事務組合なども検討される。その後、神戸も加える。

 国交省航空局の幹部は「地元の意向を尊重して検討する」とし、関空会社幹部は「関空活性化のための議論で、
関西全体で決めたことに従う」と話している。

 関空は1兆円超の有利子負債を抱えて割高な着陸料がネックになって路線撤退が相次ぎ、関空会社は2010年3月期連結決算で経常利益が6年ぶりの赤字になると見られる。

 国交省は関空会社の競争力を高めるため、補給金を来年度予算で要求したが、事業仕分けでは「延命策でしかない」と批判された。
(2009年12月1日 読売新聞)
179名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:20:10 ID:JNmroGzO
180名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:29:20 ID:0CzGEUvi
国に泣きついても断られたから伊丹に泣きつきか。
いい加減独立しろよ。
181名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:33:26 ID:sKOf4LzE
12月14日・・・討ち入りでござる
182名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:35:47 ID:JNmroGzO
ここでの持論も大事だが、メディア等での
情報を得て、論議も大事じゃないか!
183名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:55:35 ID:y0UcAkE+
3空港問題、上下分離、一体運営など数年前から言われ続けてきたが、そろそろ
いい加減に前進して欲しいものですな
国民負担の無いように地元でケツの穴まで綺麗に拭きなさい
184名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 17:02:30 ID:RQ/uJYrO
伊丹はいい加減独立しろよ
185名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 18:09:06 ID:b8K9VPWU
京都に空港があるべき
186名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:06:29 ID:lTf5aUg8
>>185
新快速で
新大阪〜京都 23分
大阪〜京都 29分
京都〜三ノ宮 51分
京都に空港いらないよ。

@京都市民
187名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:26:01 ID:4MEarBEL
伊丹周辺のクーラー代補助年間50億補助
ええかげんにしろや!
コジキども!
188名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:30:32 ID:WOS+kDiA
実は、伊丹空港には日本有数の大赤字空港。廃止した方が税負担小さい。
189名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:12:25 ID:5QjmoAGx
関空は赤字の穴うめのための毎年160億円、国や自治体の出資、無利子貸付(20年留保、21年目から40年目で返済)
の強要、連絡橋の国の買い上げ、着陸料値下げのための補助、伊丹からのの便振替策、神戸空港への規制
どうみても費用対効果のない2期工事への強行。
ありとあらゆることをやってもらってこのザマ
190名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:00:55 ID:lTf5aUg8
>>185
新快速で
新大阪〜京都 23分
大阪〜京都 29分
京都〜三ノ宮 51分
京都に空港いらないよ。

@京都市民
191名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:03:12 ID:lTf5aUg8
ワイヤレスが不通になっていて直ったら二度書きになっちゃった。
ごめんなさい。
192名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 23:28:41 ID:bDpA3MUd
12月14日でも大したことは決まらないでしょう
193名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 18:20:25 ID:RmKTDJ8k
2015年をめどに伊丹廃校。関空に国内線移転し、沖縄普天間の米軍も移転。
で、都市部からのリニア開通利用料1500円で運行。
なんて夢のまた夢
194名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:12:36 ID:72WmA0I4
伊丹廃港に関しては、いつでも国交省のOKが出ます。
195名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:29:47 ID:Hq1DtQ+2

兵庫土人は死ねや

世界一民度の低い県。
196名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:44:17 ID:5lxgD8Yj
>>195
長野土人を忘れてもらっては困る。

197名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:06:55 ID:GYbqr6zw
阪在者がファビョッておりますw
198名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:30:51 ID:IZft6JpZ
関空を廃止にしてくれ
199名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:30:58 ID:epQ8oV3R
伊丹廃港、跡地有効活用
八尾空港機能を神戸へ移転、跡地有効活用
関空活用、大阪ウハウハ
200名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 00:57:49 ID:zw8Bf4SX
傷みは
名前がダメだな。
外人さんからしたら発音難しいで。
1流にはほど遠いわ。
201名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:31:11 ID:nnPjjquP
>>196
関空肯定派の連中と長野の迂回ルート肯定派の連中って言い分が同じだよな。
高々20分時間が増えても関係無いだろって、高速輸送機関で20分の差はでかいんだよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:50:44 ID:PV9v3uHY
さらに兵庫県知事は中央リニアに否定的なんだけどなw
狭い国土にリニアなど必要ないと言ってるんだぜ
203名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:44:24 ID:X4/jLtyu
>>201
地域エゴ丸出しで伊丹を残せなんて言うお前みたいなやつこそ
長野の迂回ルート肯定派と同類だろw
204名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:59:10 ID:nnPjjquP
>>203
地域エゴじゃなくて利用者の利便性だろ?
空港使うのは地元の人間だけとは限らないんだから。
205名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:28:37 ID:X4/jLtyu
>>204
長野の迂回ルートだってその地域の利用者の利便性の話だよなw
長野の迂回ルートが便利だという利用者は地元の人間だけだと限らないしw
206名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:45:58 ID:nnPjjquP
>>205
長野の迂回ルートは利用者が少ない。
迂回ルートである関空も国内線利用者が少ない。

地域エゴで遠回りさせられるのも同じこと。
207名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 14:25:44 ID:X4/jLtyu
>>206
主に東京便を使う伊丹を使う利用者は新幹線利用者に比べれば圧倒的に少ない。
地域エゴで決定ですな。
208名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:03:49 ID:nnPjjquP
>>207
新幹線の1割だが、今の東海道新幹線が好況期の1割り増しの乗客を裁けるかどうかって話だな。
それが出来ない以上わざわざ遠回りさせられるのは困るな。
209名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:13:52 ID:E+rbLiap

尻切れトンボ?
210名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:34:59 ID:35WWiRiz
痛みを24時間空港にすればいいのに、そうすれば廃港したくなるよ
211名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 18:40:34 ID:7HzImjXD
>>201
長野の話が関空でも当てはまる。

「空港やリニアができたからって発展するような時代じゃないんだ!」
212名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 01:13:37 ID:ooTD5XoK
関空とリニアの間には
できちゃったものと
まだ出来てないもの
という決定的な差があるよ。

関空潰せと言う人も
長野新幹線つぶせとは言わないでしょ?

213名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 01:20:46 ID:cR5r2uht
空港の話題になると、とかく旅客しか考えない奴多すぎるよな。
少子高齢化と新幹線延伸でじり貧確定の国内旅客とかばかり考えてどうするんだろうか。

人運ぶより儲かる貨物がたくさんあるのに、なぜか貨物の話は誰もしない。
倉庫に寝かせておく時間に発生するコストを払うくらいなら飛行機乗せて輸送するっていう
貨物需要がたくさんあるのにねえ。日本で24時間まともに貨物を扱える空港は関空しかないのに。
214名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 01:29:28 ID:f2+pactc

沸騰 関空米軍基地化 なんで急にしぼんだの?
215名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 02:27:48 ID:BlRk9qDJ
>>214
もともと沖縄のフリー記者が意図的に盛り上げたものだから。

普天間基地を全面的に移転することは絶対に無理。
ぎりぎり可能な範囲で軍民共用の単純な離発着、
物資輸送だろうということがわかってきたため。

ま、話題の一つになっただけでもよかったんじゃない?
216名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 12:39:40 ID:W7KYYNpA
橋本さんの言うように神戸空港に米軍移転させたらいいんじゃないか?
関西の経済団体も神戸は廃港がいいと言ってるんだろ?
神戸市民にしか望まれてない空港なんて潰せばいいよ
217名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 12:42:43 ID:gQFhQghT
神戸市民も望んでいるのかなぁ
218名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:53:56 ID:4hVOpvOJ
>>213
なら儲からない旅客は神戸と伊丹に振って貨物と米軍専用にしたら良いと思う。
219名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:09:10 ID:osxas1zU
>>158
日本にお前の存在がいらないことにも気づかないとな
220名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:52:57 ID:gQFhQghT
どちらにせよ共存が不可能な以上
運用時間と本数が制限されるが都心に近い伊丹を残すか
多少離れても24時間運用可能な関空を残すか
決断はしないとな。
221名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:01:15 ID:tvgZMz74
>>219
日本にお前の存在がいらないことにも気づかないとな
222名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:18:21 ID:f2+pactc

関空まるごと米軍基地化が決定!
神戸の国際化
伊丹の国内充実化

で水面下で進んでるやん
223名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:20:38 ID:f2+pactc

アホメディアのために表向きは グアム云々がでてるけど・・・
オバとハトの陽動大作戦!
224名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:22:27 ID:hE/E2Z/S
もう支離滅裂
何考えてるんや
225名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:24:10 ID:zBgJEKjq
関空でいいでしょ なんのために田舎に作ったんだよ
226名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:27:55 ID:Up4U4eYS
>>224 
 関空のハブ化だろ?
 他に何を考えてるようにみえるんだ?
227名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:19:48 ID:xtjKZkm1

日本のハブは羽田で決まり 世界合意で動いてるね
228名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:20:18 ID:xmP/ZAtc
リニアが開通するまで伊丹から国際線を飛して最大限利用、
その利益は関空の経営に回すって、
伊丹ってまだまだ活用されてなかったって事か。
それだったら国際線復活させて、
伊丹で出た利益は伊丹で使えば良いと思うな。
229名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:22:35 ID:xtjKZkm1

だいたい 空港問題を 一地方が云々泣き叫んでも 國に従順するしかないわな
230名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:24:24 ID:xtjKZkm1

國が決めた路線に乗るしかないやん!

関空まるごと米軍基地化
神戸 国際化
伊丹 国内充実化
231名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:35:39 ID:H2ov4hnv
国が決めた

関西国際空港
伊丹廃港
神戸基地
232名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:44:36 ID:weTUM77v
橋下は兵庫県知事は無視する方向で行くらしいw
懇親会なんかやっても意味ないってよ
233名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:51:58 ID:AlwDxvTr
八尾国際空港しかない
234名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:58:59 ID:AzvHP7cO
伊丹が良いなら羽田みたいに拡張すりゃー良いじゃん。

伊丹市街地へ滑走路を伸ばして、住民を強制移住させて
4000m級滑走路3〜4本、巨大旅客ターミナルを2棟
整備して、24時間運営の国際ハブ空港を目指せば良い。

そしたら、関空も不要に成るし、大阪府も誰も文句は言えないだろ。
235名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 01:18:07 ID:eV1ZYfw1
「伊丹空港に将来性が見えない、年間50億円の周辺整備費」
http://www.youtube.com/watch?v=mRQm30JBl18

「外国人特区 アメリカンタウン、伊丹空港の跡地利用」
http://www.youtube.com/watch?v=dJBXYva8dT4
236名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 02:30:53 ID:xmP/ZAtc
橋下知事、職員からのメールに激怒 「物言い非常識」厳重注意へ
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091008/trd0910081348006-n1.htm

橋下よ、お前が一番非常識。
237名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 02:50:24 ID:9XPGXAA8
職員は自分の身分をわきまえろよな
238名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 06:59:37 ID:MMsb3ySP
>>234
> 伊丹市街地へ滑走路を伸ばして、住民を強制移住させて

伊丹住民まとめて、関空島に強制移住がよし
239名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 10:15:14 ID:/8tfDvP+
たかが神戸が生意気だな
大阪の金魚の糞みたいな都市なのに
240名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 10:42:57 ID:GBW3f9/7
>金魚の糞

テラワロス
241名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:41:12 ID:tfen0D+v
大阪こそ東京の糞かw
242名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:10:13 ID:qDlDMXQa
>>234
それができるなら最初から関空なんて造らんだろww
243名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:10:15 ID:K/JDrX7G
羽田ハブ化により、成田を軍民共用化する。
ついでに茨城・静岡も基地化する。

そうやって首都東京を絶対死守!
244名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:21:28 ID:PsGfRSH2
茨城 静岡空港に 米軍配置 

いいかもしれない。

あと 関空にも配置してね。

無駄な空港を作ってると思ったら
将来的には米軍基地に転用する予定だったんだな
さすが自民党
245名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:23:12 ID:Kcqlt9NU
茨城は百里基地だろ、カス。
246名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:25:39 ID:AzvHP7cO
「関空なんかいらない!伊丹で十分だ!関空こそ廃港にしろよ!」
って言う奴に対しては
「伊丹が良いなら、わかった。伊丹を羽田並に拡張して24時間化しよう」
って言ったら兵庫県民は黙っちゃうんじゃね?
247名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:46:26 ID:8eP39GVL
「関空の拡張工事なんかいらない!伊丹で十分だ!関空の拡張工事こそ中止にしろよ!」
248名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:59:05 ID:tfen0D+v
関空は爆撃標的でよい
伊丹を羽田並に拡張して24時間化しよう
249名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 22:53:50 ID:DBddWZk7
>>248
どこにそんな土地があるのか教えろ糞虫
250名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 22:59:23 ID:DBddWZk7
>>221
小学生はこの板にきちゃ駄目ですよー
251名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:26:03 ID:dd1VDSXP
mmm
252名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:29:02 ID:dd1VDSXP
>>250
関空は爆撃標的でよい
伊丹の拡張も24時間化もいらんわ
幼稚園から行きなおせ
253名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:35:29 ID:ARigQCm+
そういえば、「伊丹は赤字空港だ!」ってうだうだ叫んでた連中、このニュースが流れてから、さっぱりいなくなったねwww
254名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:45:17 ID:Zyew1z3E
>>252
そんな極論妄想を書く場所じゃないんだ。
チラシの裏にでも書くか、保育所から出直せ。
255名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:50:46 ID:WCyLgJnd

●伊丹廃港 池田市長が賛同表明

大阪(伊丹)空港を廃止し、関西空港をスーパーハブ(拠点)空港とする橋下知事の構想について、池田市の倉田薫市長は4日、
市議会の空港・交通問題調査特別委員会で賛同する考えを明らかにした。大阪国際空港周辺都市対策協議会(11市協)
に加盟する自治体の首長が、知事の構想支持を表明したのは初めて。

構想は、大阪市中心部と関空を結ぶ「関空リニア」を開通させた上で、伊丹空港を2035年に廃止。
それまでに国際線を飛ばして同空港を活性化させ、その利益を関西空港の負債圧縮に充てる、という内容。
委員会で倉田市長は、関空リニアの開通を前提条件に「この話に乗るのもありではないか」と述べた。

倉田市長は、関空リニアの整備が遅れ、場合によっては開通が50年後になるとの見通しを示した上で、
「リニアより国際線復活の方が先だから、『おいしいものは先に食べてしまおう』という判断」と語った。

(2009年12月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091205-OYT8T00065.htm
256名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:04:41 ID:D9/aoqlM
倉田は橋下より腹黒いからな。
何か企んでいるのだろう。
そんな妄想保育所以前からやりなおせ。
257名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:08:24 ID:nr9rHbOd

くるくる 空から降ってくる関空へ
大阪の救世主!民主から でっかい米軍クリスマスプレゼント!
258名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:11:47 ID:Pkor77Rn
伊丹廃止で神戸に国内集約しろよ。
で、高速艇で関空と結べば乗り継ぎ1時間でいけるだろ。
259名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:12:24 ID:gH8n4Ibl
伊丹をさっさと廃港にすればいいだけの話
神戸の財政では何をしても神戸空港の廃港は必至
関空の本来の役目がそこからスタート
260名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:14:49 ID:t207Tlql
関空建設の原因となったのは、伊丹厨が暴れたからであって、それゆえに伊丹厨は関空に文句を付ける権利はありません。
261名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:14:57 ID:nr9rHbOd
>関西の3空港の役割などを議論している国土交通省の成長戦略会議の委員の1人が、NHKの取材に対し、
沖縄のアメリカ軍普天間基地の機能を関西空港に移設するという考えについて「巨額な負債を抱える
関西空港を維持していくための選択肢のひとつだ」と述べ、成長戦略会議でも議題とするよう提案した
ことを明らかにしました。

マジ 大阪の救世主 民主からクリスマスプレゼントが 届くようだね
橋下知事も大阪負民も ホットな冬がやってくるね
262名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:21:08 ID:src9TrlW
50年後w 廃港は口だけで「おいしいものは先に食べてしまおう」ってぶっちゃけすぎだろw
やっぱ大阪人ってw
263名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:24:37 ID:LKlMOOnp
というか伊丹が国際線復活させたら神戸潰れるんじゃね?
地方空港から神戸より伊丹に変更するところも多くなるだろうし
264名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:24:55 ID:rjQeTJhz
記事の文を額面通りに受け取るアホが一人
265名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:26:12 ID:KN+sn7Da
神戸はほっといても勝手に死にそうな気がするわ。
JAL撤退の影響、関空より酷いかも
266名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:29:28 ID:Nmo6pVj+
橋下の25年とかこいつの50年後とか鬼も笑うどころか死んでる頃の話 
国から補給金引き出すための方便でしょ 馬鹿馬鹿しい
267名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:30:23 ID:D9/aoqlM
日本中から批判されていながら2期島建設を強行した関空の責任。
関空を切り売りして、自力で何とかしろ。
神戸、伊丹に言いがかり付けるなクソ橋下。
268名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 00:33:29 ID:F1DqL5FN
強行できるだけの支援があったわけ。
神戸には文句言われる筋合い無いね。
269名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 01:43:25 ID:D9/aoqlM
位置はともかく、金かけすぎだろ。
関空は3兆円もかけて理想の空港を多い求め、何の妥協もせずに完成させた
空港オタク向け空港だ。コスト意識全くゼロだし、
地盤が悪くていくら土砂投入したら、陸地が現れるかの予想もつかなかった。
いってみれば、詐欺をしたんだよ。泉州沖推進派は。

2期を強行したことはいかなる言い訳も通じない。
270名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 05:10:16 ID:+3MZ0IC1
>>268
子会社造って二期島勝手に先行造成し、金が出ないなら破綻ですって国を脅かしただけぢゃん。
支援してたのは大阪の利権Bや創価公明、関空を足がかりに日本の国内線進出を狙う韓国だけだ。
271名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 07:39:10 ID:HJ1LbQbV
>>269
地盤が悪いほうがゼネコンが儲かってよかった。
故意としか思えないほどコストを無視した。
いざとなれば国に借金を肩代わりさせるつもりだった。
詐欺を働いたことは明白。
272名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 08:04:28 ID:wVGKLOqm
>>271
ID変えて自演までして必死ですね。

伊丹にも同じ事が言えますね。
廃港するはずだった。詐欺を働いたことは明白。
273名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 08:43:47 ID:TfEYEUJi
まだ伊丹は廃港予定だったなんて言ってんの?
いいかげん懲りろよ。
274名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 12:24:20 ID:NyKC8S1C
ハシノシタ、味噌とクソを混ぜるんじゃねー!
275名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 12:33:02 ID:uL3Zk9Bn
>>270
神戸空港は創価空港って言われてますが…
公明党が推し進めて作った空港
276名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 12:54:41 ID:Dbz+TSI2
いつまでもゴタゴタ揉めるようなら、中央リニアをさっさと完成させて
伊丹、関空、神戸3つとも廃止でいいわ。
277名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 18:57:46 ID:cWIvmSQ9
>>272
地盤が悪いほうがゼネコンが儲かってよかった。
故意としか思えないほどコストを無視した。
いざとなれば国に借金を肩代わりさせるつもりだった。
詐欺を働いたことは明白。
278名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 18:59:10 ID:cWIvmSQ9
>>272
位置はともかく、金かけすぎだろ。
関空は3兆円もかけて理想の空港を多い求め、何の妥協もせずに完成させた
空港オタク向け空港だ。コスト意識全くゼロだし、
地盤が悪くていくら土砂投入したら、陸地が現れるかの予想もつかなかった。
いってみれば、詐欺をしたんだよ。泉州沖推進派は。

2期を強行したことはいかなる言い訳も通じない。
279名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:17:13 ID:+yV/ZeyH
>>266
伊丹利権はもう終わりなんだよ
空港施設会社にはメスが入るし、騒音対策事業も先細りでしょ
池田市長はそれを見据えて行動してる
橋下案も絵図を描いたのは池田市長だろうしね
終わった伊丹利権に縋っても意味はない
では、どうやって伊丹を廃止にもっていくか
中途半端に伊丹利権を残すより、完全に潰すほうが方向転換をやりやすい
そこで出てきたのが、伊丹を民営化し関空と統合する案
伊丹利権がなくなって、これまで利権で食ってきた人たちが伊丹空港の存続を認めるか?
答えは「NO」だ
役立たずの伊丹空港はとっとと廃止して、伊丹の再開発利権(数千億円規模?)にタカる方が得だ
では、伊丹の再開発利権に食い込むにはどうすればいいか?
それには、少なくとも市会議員に連なっておく必要がある
現在の伊丹存続派の議員は、別に思想信条で伊丹の存続を訴えてるわけじゃないからね、
状況が変われば、伊丹廃止&再開発推進派に衣替えするw
橋下案が正式採用されれば、25年を待たず伊丹廃止はアッと言う間だよ
280名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 22:23:41 ID:Teyhjggl
リニアができたら、伊丹は本とに要らなくなる。
281名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 22:38:24 ID:L5SsnlYS
リニアなどとありえない話を書いてる時点で山師だとわかる。
282280:2009/12/07(月) 22:59:47 ID:Teyhjggl
>>281
あ、品川-大阪の方のリニアね。
283名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 04:10:03 ID:m+3L7t/c
>>280
少なくとも赤字空港に転落するだろうね、このままじゃ
利用客の4割が伊丹ー羽田がだっけ?
284名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 04:15:39 ID:ZaNFD1MM
伊丹推進派はJRを悪者扱いするってホント?
285名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 05:52:20 ID:/TkK9Lym
>>284
うんにゃ。
伊丹とJR、特にリニアの話をするのは関空厨の方が多くて、
最終的にはリニアによって伊丹が廃港になるって終末思想。
伊丹が廃れたからって関空が良くなる訳じゃないと思うんだけど
何度も何度も繰り返してる。
286名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 07:32:03 ID:Tg3nicfq
>>286
関空は不便な場所にある空港ではない。
287名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 07:59:35 ID:8n56fQKe
>>283
伊丹は今でも大赤字だよ
4000億円稼ぐのに、騒音対策費だけで6800億円払ってる欠陥空港w
ただまぁ、さらにカラクリがあって、天下りの空港施設会社が毎年200億円ほど
伊丹の収入をネコババしてたから、これを普通に国庫に入れ、さらにすでに終了した
騒音対策に金を入れるのを止めれば、毎年300億円を稼ぎ出す黒字空港になる
池田市長も乗った橋下案は、この300億円を今後25年間、関空の借金返済に充当する計画
で、>>279に戻るw
288名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 08:09:29 ID:m+3L7t/c
なるほど、今でも赤字っぽいね
http://pub.ne.jp/news24/?entry_id=2500813

でも4000億とか6800億とかって単位間違えてるよね?
40億、68億じゃない?
その後の200億とかも2000千万?

関西3空港基礎資料とやらを発見
http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou1_20462.pdf
289名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 08:21:56 ID:8n56fQKe
>>288
数字は累積収支(騒音対策費は6600億円だったw)。資料はこれね
http://ueyama.sfc.keio.ac.jp/ueyama/article/2009-11-tihougyosei.pdf

伊丹も、空港特別会計で赤字を補填してるのが現状
290名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 08:25:30 ID:ZaNFD1MM
お互いに殴り合ってる状態か。
どげんかせんといかんばい
291名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 08:29:44 ID:8n56fQKe
あと、天下りがやってる伊丹の空港施設会社が毎年200億円ネコババしてる話は
この記事の中に出てる

空港施設会社、8割が黒字 常勤役員の3割が天下り
http://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY200911060466.html

で、この天下り利権が旧運輸省航空局が旧大蔵省を出し抜く形で本来廃止すべき
伊丹の存続を11市にを働きかけた真の理由でしょ
騒音対策事業をやってるのも天下りがやってる会社らしいし、
伊丹は今も昔も国交省利権の巣窟だぁね
292名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 08:59:16 ID:/CS3Swb5
>>288
伊丹は今は黒字、かつては大赤字。
伊丹の環境対策費は昭和55年のピークでは580億円も使っていたらしいな。
http://www.kksk.jp/img/pdf/k3.pdf
そら、新たに空港造ったほうがいい。
293名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 09:18:13 ID:Tg3nicfq
伊丹廃止派も、伊丹の騒音対策費がなくなるなら、存続でいいと思っている。
294名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 09:52:34 ID:8n56fQKe
まぁ、日航の救済をするなら、債権者に金銭的な協力を求める上で、
当面、伊丹の存続は欠かせないだろうからね
伊丹の廃止は、新幹線への客の流出、日航の経営悪化を招くから
(長期的に見れば、東京・福岡便は新幹線利用でいいと思うけどw)
その意味では、伊丹利権を殲滅した上で伊丹の存続を認める橋下案は
現実的選択と言えるかも知れない
295名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 09:59:44 ID:s+2sXWHk
伊丹は羽田便だけでも良いと思うんだけどね
296名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 10:43:31 ID:hPrp0T8i
中央リニアが完成しない事にはどうにもならんな。
297名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:14:10 ID:CJrM5ig1
>295
だったらなおさらいらんだろ。
伊丹がなくなっても東京への高速移動そのものが
出来なくなるわけじゃないんだし。

CO2排出などの面で考えればむしろなくしたほうがいいのでは?
298名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:18:59 ID:hPrp0T8i
>>297
新幹線じゃ遅すぎるんだよね。

それに地震の当日、伊丹便は無事飛んでた。
埋立地じゃそうはいかんのじゃないかな?
299名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:57:36 ID:CJrM5ig1
伊丹周辺から羽田周辺に行くのでなければ
新幹線を遅いと言うほど時間的なメリットはないと思うが
300名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 13:12:13 ID:hPrp0T8i
伊丹でも新大阪でも同じくらいのところに住んでるんだが、
朝9時に都内に出ないといけない時に5時に家を出るのと6時に家を出るのとの差がある。
301名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 13:16:04 ID:hPrp0T8i
リニアが出来たら品川に9時だとしたら7時に家を出たら十分間に合うんだろうな。
302名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 20:04:22 ID:3l0MVoRb
いま、成田って深夜飛ばないから、結局、成田のホテルで泊まるんだろ?
なら、関空を24H営業にしたほうが利用客は便利いいよね?
303名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 20:14:20 ID:Hp5w6ILl
>>302
逝きたいところへ直行便がないのなら24時間営業でも不便。
304名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:02:12 ID:n3y5fb5E
1・運用時間に制限があり羽田から遠い成田は乗り継ぎが不便
・騒音被害が激しく補償金負担が重い伊丹空港を移転しなければならない

2・24時間運用が可能な関空を建設し成田では不可能な乗り継ぎ需要を取り込む

3・関空完成したが急遽伊丹を残すことに

4・国内線の関空移転進まず

5・国内線が充実しないため乗り継ぎ客も呼び込めず国際線も次々撤退

6・さらに国内線が撤退

7・5に戻りスパイラル突入
305名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:48:37 ID:uaJgzG/c
>>304
伊丹がなくして関空に国内線を集中させたら、大阪の国内線は壊滅するだろ。
306名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:08:21 ID:n3y5fb5E
>>305
する訳ないでしょ。

それで国内線が壊滅するなら関西には空港なんて1つもいらないよ。
307名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:53:47 ID:wxvqgQuj
大阪駅から電車で
伊丹まで35分
関空まで50分
大きな差はない。
308名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:21:49 ID:uaJgzG/c
>>307
飛行機使うようなブルジョアは大阪の北の方にすんでるんじゃネーノ?
南は貧乏人の巣窟だろ?
309名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:29:11 ID:ixlwUgdW
伊丹なんか恥ずかしい空港。設備貧弱。
310豊中市の住人:2009/12/09(水) 16:40:03 ID:gDNAqR+5
欠陥空港の伊丹空港は即刻廃止すべき、豊中市在住の知事が、おっしゃるん
だから当然や。豊中市民の殆どは欠陥空港伊丹空港から殆ど恩恵受けてない
さけ、どうでもええ。伊丹乞食と一緒にせんといてくれ。三国人や、キチガイ
の巣窟の乞食どもと。ダニが飛行機も乗ったことない貧乏人の巣窟。
だのに伊丹空港は利便性がよくて廃止反対などと、たわけた事を喚く。
既得権益にすがるダニとエアコン ただで欲しいから騒ぐヤカラが伊丹乞食
関西に空港は関空だけでええ。
311名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:32:00 ID:VJDD9WKC
橋本はよ辞任せい
312名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:32:49 ID:VJDD9WKC
>>310
お前、誰から金もうてるねん?
バレバレやで。
313名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:34:47 ID:FV/OS3n8
>>311-312
お前、誰から金もうてるねん?
環境対策費の恩恵を受けてるんか?
314名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:36:52 ID:XSk1yMO9
大阪空港は要らないだろ。
居るなら大阪空港と神戸空港で関空を買い取れ。
315名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:37:59 ID:aRKmZKvl
>>313
それはお前やろ
316名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:39:12 ID:aRKmZKvl
関空の負債は全部大阪府が弁償しろ。
317名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:27:05 ID:wxvqgQuj
>>308
一応、大阪駅は大阪のキタにあるんだが。
318名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:11:21 ID:VJDD9WKC
結論は3空港存続ですね。
319名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:11:12 ID:Sy1ZI2SZ
>>318
いや、神戸空港に救命措置を施さず、放置プレーで見殺しにすることだけは決定した
320名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:19:53 ID:ULWH3FPg
現時点では3空港で考えるが、将来的には神戸は地方空港だし、国の管轄にはならないという話じゃなかった?
そもそも関空を救うための措置だろうし〜
321名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:20:58 ID:nWxBHgH5
>>319
放置プレイというか、国が3空港問題から、市営である神戸空港は外すと
いうことでしょ?これを機に、規制緩和もしてくれるといいのにね。
伊丹vs関空2港で戦っておくれ。
322名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:31:28 ID:Sy1ZI2SZ
神戸は、明確に「地方空港」と位置づけられたから、その他の地方空港と同じ扱い
これをされると、神戸空港は衰弱死するしかない
来年の5月には日航も撤退するし、お先真っ暗
323名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:32:21 ID:ds2qV10i
>>310
そりゃ豊中市民は恩恵はないわ
あるのは伊丹を頻繁に使ってる芦屋・西宮・宝塚・神戸東灘あたりの
役員、エリートビジネスマン、自営富裕層だね、
豊中でも緑ヶ丘など千里あたりは別だけどね
324名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:01:46 ID:jHbWnYFk
>>322
>神戸は、明確に「地方空港」と位置づけられたから、その他の地方空港と同じ扱い
他の地方空港と同じように海外定期便を飛ばしてもいいってことだな。

おまえ、規制以外に神戸が国からなんかしてもらってるとでも思ってんのか?
325名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:07:47 ID:Sy1ZI2SZ
>>324
規制が前提で認められた空港だろ?
不服があれば、最初から造らなければよかっただけ
つい先日も、神戸は市民空港で他から口出しされる筋合いはないとタンカを切ったばかりだし、
3空港問題から切り離されるのは、神戸自身も望むところだろ
勝手に死ねばいい
326名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:17:30 ID:RhRjy6po
兵庫県・神戸市が関空は神戸沖に造るべきと主張し、泉州沖に関空を造るのを
反対し続けていたのをご存知かな?1982年〜1984年頃のことです。
泉州各自治体・大阪府の2度に渡る空港建設反対決議があったにも関わらず、
泉州沖に固執し続けてきた運輸省は困ってしまう。
なぜなら、兵庫県の同意無しでは関空着工が出来ないからだ。
で、こう持ちかける。
「泉州沖に関西空港を作るのをお願いだから同意してください。
関空は国際ハブ空港として、それと共に神戸市営空港は国内線を中心とする
地方空港として必要です。だから神戸空港をどうぞお作り下さい。」
327名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:19:44 ID:JVpxj8PF
神戸は別に伊丹の客も関空の客もとってるわけじゃないだろうにどうしてこんなに敵視><
328名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:19:58 ID:RhRjy6po
神戸側の説明は極めて説得力のあるものだった。

第一、伊丹の騒音解決と需要を捌くための空港を建設するのが目的なのに、空港以外の要素がふくらんで
南大阪都市活性化プロジェクトになってしまっている泉州沖案では神戸に勝てない。
全国から何で空港建設以外の高速や都市開発や鉄道改良なんて予算に入ってるんだと問われることになる。

当然再審議を泉州推進派は拒んだ。世間には今さら神戸が出てきてももう遅い。既に泉州に決定済みと言った。
決定済みなら何でいまさら「関空を要望するんだ?」と突っ込まれたりしたがな。
そして神戸には「空港が欲しいなら、神戸沖にもう一つつければいい、だから関空は泉州沖に同意してくれ」
となったわけ。
それを大阪は「兵庫県や神戸がごねて泉州沖案に同意せず、神戸空港を無理矢理認めさせた」
などと吹聴してまわったるんだな。
329名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:23:34 ID:RhRjy6po
泉州沖推進派がつくってよいというから神戸は神戸沖空港をつくった。
それをエゴというのはどういう理屈だ?
もともと泉州推進派は関空が需要低迷で困るということは頭になかった。
こんな構想を練ってた頭で空港も計画してたんだからな。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/rinkuu.htm

だから伊丹の存続もあったわけだが、いざ開港してみると需要がない。
予定どおり神戸空港を建設しようとすると神戸をエゴ呼ばわりし
関空二期は需要もないのに「予定ですから」と強行したのはおまえたち。
330名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:31:59 ID:Sy1ZI2SZ
>ID:RhRjy6po
あのさぁ、自民党の議員なんて、空港を造れば造るだけ儲かる人たちなんだし、
国交省は国交省で伊丹に巨大な利権を抱えてるんだから、バブル期のノリで
いくらでも調子のいいことを言うさ
政官業の癒着構造ってのは、皆で甘い汁を吸うシステムなんだから
でも、神戸空港ができたのは、阪神大震災後、すでにバブルははじけ、山を削って
海を埋める神戸のビジネスモデルが破綻した後だった
経緯にこだわるのは勝ってだけどさ、失敗が目に見えてるのに神戸空港を造ったのは
神戸の傲慢さの表れでしかない
神戸沖に空港を造れば他を蹴散らせると勘違いしてたんでしょ?
あぁ、今も勘違いしてるんだよね、だから勝手に死ねと言ってるわけ
331名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:43:13 ID:z9yyHDdE
利権どうこうという点が問題なのでしたら、全国どちらの空港にしても
条件は同じですな〜
伊丹にも関空にも神戸にもそりゃあるでしょう
332名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:43:40 ID:jHbWnYFk
>>330

ぎゃあぎゃあ自己弁護しないで、神戸が失敗、廃止寸前なんていうのなら、
神戸の30便規制、22時規制、海外便規制を解いてやれや、おっさん。

>経緯にこだわるのは勝ってだけどさ
ほんとーの、どろどろした経緯の話はしたくねーだろ。
333名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:50:19 ID:1C9fmreG
30便、夜22時、海外便規制を神戸に対し行う際、それは
国交省がきめたものではなく、地元が自主的に運営しているものだという隠れ蓑にすぎない。
http://www.mlit.go.jp/pubcom/05/kekka/pubcomk72/01.pdf

国土交通省、大阪、兵庫両府県など地元自治体、関西空港会社、関西経済界
その中で神戸空港に金出してるものは、国と県くらいだ。国は建設時の法定補助金のみ。

別に空港バス走らせてくれる分けでもなし、関空・神戸連絡船は勝手にやってろって具合だし、
懇談会というのは名目で駆け引きはなく、神戸に規制を押し付け、協力を押し付けるものでしない。
橋下が神戸は勝手にやってろというなら、神戸はいつでもその意思はあるということを示すべきだ。
334名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:59:06 ID:Sy1ZI2SZ
>>332
>神戸の30便規制、22時規制、海外便規制を解いてやれや、おっさん。
国に言えば? 30便でも枠が空いてるんじゃないの? 
実際に使ってるのは播但住民なのに、まだ幻想を持ってのは立派だけど

>ほんとーの、どろどろした経緯の話はしたくねーだろ。
「神戸史観」が認知されるとも思えないけど、お好きなだけどうぞ
335名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:04:36 ID:U5u0Gv/1
>>334
補給金を国におねだりせずに、自分達でやると言ってるのだから、
自由にさせてあげればいいんじゃないの?
実際、スカイマーク便の就航先が増え、増便で30枠撤廃を国に訴えている
ところみたいだよ。
336名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:09:29 ID:U1gdlpj+
神戸にいらぬ規制をかけさせているのも、自分だけでは相手に勝てないから
337名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:25:55 ID:FDbSHwTi
>>327
航路が危険!
ジャル撤退の本当の理由
338名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:36:50 ID:gv8nhRIv
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091209/lcl0912090917002-n1.htm

和歌山知事「伊丹強化って『どうよ?』」 関空の建設的背景強調
2009.12.9 09:16

 和歌山県の仁坂吉伸知事は8日、関西3空港懇談会(14日開催)を前に、「県は関空の国際ハブ空港化を主張していく」と訴え、
3空港のうち関西国際空港を最優先する考えを示した。伊丹空港(大阪空港)については「廃港が目的ではない」としながらも
「伊丹廃港が前提に関空ができたという過去を忘れたかのような施策には『どうよ?』という気持ち」と述べた。県議会一般質問で、
関空への補給金が行政刷新会議の事業仕分けにより「凍結」されたことなどについて答弁した。

 3空港がある状態について「議論の必要性は感じている」としたうえで「関空の機能強化を図り、国際ハブ空港にすることが、
和歌山だけではなく関西全体の発展につながる」と、関空の活性化を最優先する方針を示した。伊丹については
「関空活性化にはいろんな障害を除かないとならないが、伊丹を廃港しなければ(障害が)除けない、ということはないかもしれない」
と、伊丹存廃について明確な結論は示さなかった。

 一方で「伊丹周辺の環境問題から、廃港を前提に関西空港が建設されたという経緯は大変大事なこと。
それを忘れたかのように、伊丹の機能強化を唱え、またそれにくみして国の政策が行われてきたことにも、
正直『どうよ?』という気持ち」と現状を批判した。

 関西3空港については、同懇談会事務局が3つの空港を一元管理する案を出しているが、
大阪府の橋下徹知事は将来的な伊丹廃港を目的とした一元化を主張。兵庫県の井戸敏三知事は伊丹存続を求めており、
管理主体が関空会社である点に難色を示している。

339名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:40:36 ID:fQuNm7wh
>>336
もともと神戸空港は基幹空港として認可されたわけじゃないからw
神戸空港は、地方空港として認可され、それを「承知の上で」関空が出来た後に造られたもの
3空港問題では、この「地方空港」という位置づけが変わるかどうかがポイントだったわけだけど、
前原は、早々とこれを維持する態度を明確にし、神戸空港を3空港問題から切り離した
神戸が「地方空港」であるかぎり、それ以上に領域を広げるのは、国の政策と反することになる
したがって、その枠を超える場合、規制がかかってくるのは止むを得ない
「神戸にいらぬ規制をかけさせているのも、自分だけでは相手に勝てないから」と吠えるのは勝手だけど、
この決定が気に入らないなら、また政権交代でもするしかないね
つか、規制のせいで神戸は死んだと思えば、責任転嫁できて気が楽でいいっしょw
しかし、神戸は被害者意識で語るのが大好きだね、害虫扱いされてるのにw
340名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:52:26 ID:Oy6qfrVo
こいつここでも神戸に粘着してるのな。
あちこちのスレでご苦労なこって。
341名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:20:47 ID:gYuUlYKg
>>339
負け犬の遠吠え。

神戸は関空誘致を目指し、1980年代、航空審議会の再審議を目指したが
1982年、泉州推進側の神戸沖空港を支援するから、再審議要求を取り下げてくれという
条件をの飲んで関空をあきらめた。
そして、第6次空港整備5箇年計画に取り組まれ、1991年に予定事業、1993年に新規事業
と現実化していったわけだ。

その過程では一切、一日30便の規制、22時の規制、一切の海外便の規制付である話はなかった。
規制の話が出たのは、関空開港後だよ。許可時の条件だったというお前のいうことは正しい。

神戸側は第3種空港で国の支援はない空港であっても、国内基幹空港たりうる空港を自力で建設
する自信があったから1982年の条件を飲んだ。
それを空港設置許可の段階になって、そのような条件を付加してくるなんざ詐欺だとは思わないか?
正直30便規制なんかあったら、拠点空港になりえず、機材のメンテナンス施設用地や格納庫需要
も困難だろう。おれはいずれ規制は解除されるとみているがな。
342名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:45:13 ID:fQuNm7wh
>>341
>神戸側は第3種空港で国の支援はない空港であっても、国内基幹空港たりうる空港を自力で建設
>する自信があったから1982年の条件を飲んだ。
関空が出来、伊丹も存続してる状況下で、こういう感覚で新たな空港を造るのは、
「トラブル・メーカー」以外の何者でもないと思うけど、自覚がないんだね
まぁ、神戸が財政破綻するまで一発逆転の楽しい夢を見ていて下さい
夕張化したら、それどころじゃなくなるから
343名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:19:37 ID:uuykqDmp
夕張くんがここにも沸いとるw
344名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:57:05 ID:rJyi5nVd
神戸存続派はわがまま多いな。
動物的で人の意見聞かずに突き進むだけだもんな。
イノシシの方が賢そうだね。
私にかみつく前にスレを1から読み直してね。
345名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:29:50 ID:5r39ZP7R
スカイマークが神戸−台北なんかの国際路線を将来的に考えてようだな
地方空港からの国際線は今では普通の光景だけど神戸には許可されるのか?
まぁ静岡空港でもソウル便飛ぶぐらいだからあり得るのか?
伊丹再国際化が一番喜ばれるとは思うのだが・・・・
なんか神戸空港は地味〜にでも前進して行きそうな
346名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 03:32:18 ID:wdlLmoty
規模的に基地になりそうな感じするけど。
347名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 06:26:49 ID:S5OjrJhb
しかし首都圏ハブ空港も関空国際ハブ化にしてWTCや湾岸開発にしても失敗だったという感じでおしまいだったはずなのに
橋下と民主政権で急にマスコミあげてまた無謀にやるのが正義みたいな論調になってるのは一体なんなんだろう
348名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 06:52:42 ID:wdlLmoty
昔の工場立法法案で大阪に大規模な工場を新設できなく貧乏の道を歩み始める。
日本初の対米貿易自由化品目で化学繊維が指定される。
その頃は繊維業界のトップ企業の殆どが大阪に集中していた。
日本繊維など超大型企業が軒並み潰された。
大阪の衰退を食い物にする東京に集約された出先機関。官僚にこびを売るために東京に逃げ出す。
大阪を食い物にする理由は東京のGDPは内需によって支えられているからである。外需なんて無いに等しい。
東京の成長を止めるわけにはいかないとマスコミや財界が手を組む。
今では大阪は大企業には逃げられ、町工場も仕事が減り、食うので精一杯。
働く場所さえないから落ちていくしかない大阪は貧乏ってレッテルを貼られてる。
今では滋賀県にも抜かれ、2大都市と思えない給与水準。
もう終わりだろ。

そこで橋下が何かやってくれるんじゃないかと期待してる。
今までの知事は無能過ぎてこの有様だ。
349名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:59:04 ID:7P5SUy0/
>>346
滑走路長とか考えろ。
絶対に無理。

もしそうしようというのなら
また関空並みの費用がかかることになる。
確実に神戸市がアルゼンチンタンゴ踊ることになるぞ。
350名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:10:41 ID:Af+g52zo
伊丹を米軍駐留施設。神戸を米軍訓練施設にして、関西を民間空港にする。

とか考えてんじゃないだろうな、橋下関西州知事兼関空名誉社長は。
351伊丹乞食:2009/12/10(木) 11:01:39 ID:vgxMrD32
350  当たり前じゃボケ  伊丹廃港に執念燃やしてんじゃ。
伊丹米軍駐留施設の他に民間の刑務所も併設や。(西日本の極悪犯罪者
を全て収容する刑務所)そんなん知らんのか?
352名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:13:44 ID:HmVGIuGq
伊丹廃港など出来る訳がない
将来は知らんが
353名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:14:16 ID:2jjTiaH0
オープンスカイで関空便は減る一方。
羽田をハブにするっつってるんだから、伊丹なり神戸から羽田に飛んで
羽田から海外に飛んだ方が行き先も豊富になるんじゃないかな?
354名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:15:19 ID:6IAHZOUg
>>338
お前は南紀白浜空港を何とかしろよw
355名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:16:20 ID:6IAHZOUg
>>344
ポーアイ2期が大失敗したんで必死なんだよ
356名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:22:42 ID:Af+g52zo
>>354
滅多に飛行機が飛んでこないのに、入場料が要る空港。

Q:送迎デッキはどこにありますか?
A:ターミナルビルの3階にあります。
開放時間は9:00〜17:00(雨天時は閉鎖)、料金は大人・小人100円です。
お見送りや飛行機見学にご利用下さい。

一日発着6便
357名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:22:51 ID:uuykqDmp
今でも国内線で成田まで飛んで海外へってことが多いしな〜
関空は便数少ないし、飛べる国も限られている。
関西のほかの空港をどうこう言っている問題じゃないと思うんだけど?
358名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:27:16 ID:Af+g52zo
>>357
それを橋下氏は、事実上の国際線であり、脱法行為だと激しく避難。
「我々も、ありとあらゆる脱法行為を講じる」と宣言した。
359名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:34:30 ID:f0nNd8AH
伊丹の機能は関空に移せるが、関空の機能を伊丹に移すのは無理。
360名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:42:59 ID:2jjTiaH0
正直なところ、関西の3空港が分散してて不便だという以前に
日本の国際線が成田だ中部だ関空だ羽田だって分散してるのが不便。
アジア、欧州、オセアニア方面は九州に、アメリカ方面は成田に集中させて
国内線は全ての空港から成田便と九州便を飛ばせば良い。
361名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 14:15:56 ID:3AJQ3vfa
>>360
欧州は、東京や札幌の方が近いぞ。
正距方位図法の地図で見れば分かる。
362名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 14:30:43 ID:2jjTiaH0
>>361
そっか、まあそっちでも良いよ。
札幌は冬場使い勝手悪そうなんで成田に集中で良いかと。
363名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:01:00 ID:GF7F+F3h
>>360
ハブ化するだけだったら沖縄の方が良いよ。
東南アジアとオセアニアはそこで受けて日本各地へ送る感じ。
島だったら間違いなく飛行機で移動する訳だし。
九州でも沖縄でも空港整備しないとダメなのは同じ。


神戸空港は住民も反対してたのに残念な結果になっちゃったから
福岡では関空や神戸の轍を踏まないようにして欲しい。
364名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:28:46 ID:6IAHZOUg
>>357
つーか、国内線成田便少なすぎ。
成田も滑走路増やしてくれ。
365名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:31:22 ID:7P5SUy0/
>>363
東南アジアやオセアニア向けのハブ空港は
日本の立地では成り立たない。
東南アジア方向から沖縄に降りたところで
そこから行く先が日本国内しかないから。
だったら最初から成田に行く。

立地的に上海や香港、台北にかなわないよ。
366名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:33:19 ID:2jjTiaH0
>>363
国際線乗り継ぎ需要だけだとペイしないし、本来の国内線としての需要も加味しないとと思う。
となると沖縄は厳しいんじゃないかな?
沖縄だと乗り継ぎ便の本数が減りそうだ。

なんせ、今のままだと国際空港があるはずの近畿圏や中京圏が一番海外に飛ぶのに
不便だという状況。
367名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:35:14 ID:7P5SUy0/
>>364
成田に国内線を持っていくことが無理だから
関空で乗り継ぎ需要を取り込む予定だったんだが。

伊丹を残してしまい、関西でも国内線と国際線で空港分けてしまったから完全に計画が破綻。
関西が3空港問題で自爆している間に、日本からの乗り継ぎ需要は仁川に持っていかれた。
368名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:40:30 ID:2jjTiaH0
国際線が国内で一つか二つならハブとして成り立つんだがいくつもある時点で無理でしょ。
乗り継ぎ需要なんてもので国内線が成り立つなら伊丹便より関空便の方が人気が
あって然るべきなんだが。
369名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:45:06 ID:7P5SUy0/
>>368
そう、乗り継ぎ需要だけで路線を維持するなんて無理。
だからこそ、乗り継ぎ需要と関西への移動需要を1つの路線に集約する必要があったんだよ。
370名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:49:01 ID:QCqgPLKD
まっ羽田空港を国際化してハブ化するのが
現実的だよな
伊丹はさっさと廃港にしろよ
そうゆう約束で関空作ったんだろ
371名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:53:42 ID:7P5SUy0/
>>370
伊丹廃港には賛成なんだけど
羽田空港のハブ化はあまりにも非現実的だと思ってる。

羽田の拡張には限度があるし
拡張したところで需要満たせるだけの発着枠を確保することは絶対に無理。
372名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:54:28 ID:sGxI16Do
>>369
>だからこそ、乗り継ぎ需要と関西への移動需要を1つの路線に集約する必要があったんだよ。 

関空じゃあ、関東圏や近場からの移動需要は新幹線に勝てないから、九州、東北と北海
道との移動需要くらいしかないぞ。

しかも、京都へは遠いし、、、
373名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:58:34 ID:2jjTiaH0
>>369
それには空港へのアクセスが問題になる。
最終的にそこに行きつくんだよねえ。
374名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:02:41 ID:2jjTiaH0
>>370
羽田がハブになったらますます伊丹の需要が高まる。
375名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:30:00 ID:7P5SUy0/
>>737
なんないよ。
そこしかなければ関係ないから。
関空なんかより遥かに遠くて不便な成田や新千歳見ればわかるでしょ。
376名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:35:07 ID:2jjTiaH0
>>375
成田に国内線全然飛んで無いし、札幌に新幹線通って無いじゃん。
東京と関西じゃ需要自体が倍以上違うのに勝負にならんよ。
377名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:43:46 ID:GF7F+F3h
>>374
実際そうなんだけど、
そりゃないわw

まあ地方路線も整理されそうだから
ある意味可能かもしれない。
378名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:48:46 ID:GF7F+F3h
>>365
そりゃそうだろう。
つまり地理的に日本の空港は国際ハブに向かないということだよね。

地勢的に東京近辺だけは可能性あるけど。
379名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:57:23 ID:7P5SUy0/
>>376
関西に空港が関空しかなければ
必然的にそこ使うでしょ。
それ以外の選択肢がないんだから。

羽田への便がなくなるなんていうけど
なくなるならなくなるでいいじゃない。
羽田は発着枠足りないんだからむしろいいことでしょ。
380名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 18:15:52 ID:hiv/4fWL
>>379
まあ、新幹線も通っていないという前提ならそうかも試練。
381名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 18:19:10 ID:7P5SUy0/
>>380
だから新幹線に流れるような路線を
無理に維持する必要なんかないんだって。
382名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 18:19:22 ID:0JCXkbdL
結局は東京の奴らが伊丹存続を望んで関西をダメにしたわけだね
383名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 18:32:33 ID:2jjTiaH0
>>379
むしろそこまでして関空を維持しなきゃならない意味がわからん。
それこそ、新幹線も無くして伊丹も神戸も無くせば関空は利用者倍増じゃすまんだろうけどさ。
384名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:05:24 ID:7P5SUy0/
>>383
日本国内で国内線と国際線の乗り継ぎを行える
24時間空港が他に存在しないからだよ。

日本にはハブ空港そのものがいらない。
韓国の利益のため、仁川にまかせればいいという話なら別だがね。
385名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:11:31 ID:0JCXkbdL
最近は利益が朝鮮に流れすぎてるよな。
日本の産業や流通がもろ韓国にやられてる。
でも羽田に流れるくらいなら関西の旅行客も仁川をハブとする構想あってもいいと思う。
386名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:17:26 ID:hiv/4fWL
>>384
> 日本国内で国内線と国際線の乗り継ぎを行える
> 24時間空港が他に存在しないからだよ。

主要国内線空港で24時間営業できるところがないのに、どうやって乗り継ぐんだよ。
関空で5時間も6時間も待ってろと?
387名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:30:17 ID:2jjTiaH0
>>384
他に無ければ伊丹を潰さなくても自力でなんとかすれば良いと思うんだが。
利用客が選ぶのが伊丹なんだからしょうがないかと。
388名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:43:18 ID:WP6qFK0U
新幹線が運行しない時間帯に羽田⇔関空を飛ばせば新幹線と競合しない……
って、そんな需要はないか。

伊丹って、いかなる理由があろうと21時以降に来た便は降りられないんだよね。
その分は関空か神戸に強制的に降ろすんでしょ。
ワガママ言わないで伊丹に降ろしてあげれば良いのに。
389名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:50:14 ID:2jjTiaH0
>>388
それはそう思うねえ。
飛行機もだいぶ静かになってるんだから裁判やり直せば良いのに昔の大局を見る事の
出来ない裁判官が出した判決に引きずられてる。
390名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:51:21 ID:7P5SUy0/
>>387
それを言ってどうにもならなかったから
国に泣きついているんじゃないのか?

伊丹だって国が立て替えている騒音補償金を決算に組み入れれば大赤字だぞ。
391名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:01:02 ID:WP6qFK0U
>>390
騒音対策費ってのも仕分けで廃止すれば良かったのにね。
392名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:15:40 ID:3k91a6hU
>>361
バカだw

そんなの、東京から九州へ新幹線で行くのに、
品川駅のほうが東京駅より近いぜ!!

と言うのと同じだ。
393名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:28:47 ID:7mFoE698
橋下は国から「日本のハブ空港は関空にします」という言質を取れよ。
それなら伊丹を廃港してもいい。
「西日本のハブ」とか意味不明なのじゃ駄目。あり得ないし。

それが成らなきゃ、維持費のかかる不良債権を残して、都心近くの
便利な都市空港を失っただけって事になっちまう。
394名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:29:55 ID:QCqgPLKD
効率を考えれば羽田空港以外にハブ空港が成り立つ場所はない
住民エゴの激しい伊丹は廃港
神戸も自然消滅するだろう
関空が羽田を補完すればよい
395名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:35:20 ID:7mFoE698
羽田は首都圏の国内線メイン空港として、海外に行くには関空に飛ぶようにすればいい。
この構想を認めさせれば、関西人も伊丹廃港に賛成するよ。
396名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:42:21 ID:hiv/4fWL
>>392
海外からやってきて日本で乗り継いで他の国へ逝く奴のことを考えない空港をハブ空港って逝ってイイの?

ハブ空港なんて国内に1カ所あればいいんだよ。
そしてそれは最大の需要がある関東におくしかない。
397名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:44:46 ID:vyK7TX9G

空港問題は 國(国民)が決めること
地方(地方民)が既得権益で どんなに恨み泣き叫んでも どうにもならん!

んで國は決定したんだよな
伊丹継続充実化促進
神戸自治体主導で国際化を國がサポート
関空米軍基地化

もう どうにもならんやんけ!
398名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:49:07 ID:7mFoE698
ハブ空港にとっての需要は、周辺住民の人口じゃ無いだろ
関東の住民は羽田を使ってハブ空港に飛べばいい。
今、仁川でやってるようにな。
399名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:53:17 ID:WP6qFK0U
>>396
羽田空港は混雑空港の中で唯一発着規制があるんでしょ?
中継の為に入ってくる航空機の枠を作るのは難しくない?
400名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:59:44 ID:lOd4v2OW
401名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:14:17 ID:7mFoE698
関空の真のハブ化無くして、伊丹廃港無し。

橋下はこれを逆の順序で考えているんだろうが、国に対して
条件を出して取引する方が上策と思う。
402名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:15:50 ID:fQuNm7wh
>>396
橋下が考えてるのは、関空を日本における東アジア方面の拠点空港にしたい、ということ
欧米路線は、成田・羽田でやればいい
大阪の場合、技術を持った中小企業が多いから、成長する東アジアの工場として食い込みたい
それには、東アジア各都市に直通便が豊富に出てる拠点空港(ハブと呼ぶかは別にして)を確保したい
で、その拠点空港足りうる施設は、関西には関空以外にはない(伊丹では狭すぎる)
その関空を育てるには、伊丹を廃止するしかない
なぜなら、伊丹が存在するかぎり、利便性で劣る関空は発展できないから。
でまぁ、伊丹を廃止するとともに、関空のアクセスを向上しましょう、ということになる
403名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:16:22 ID:gv8nhRIv
[東京 10日 ロイター] 鳩山由紀夫政権最大の課題の1つである沖縄・普天間基地の移設と関西の空港過剰問題を解決できる案として、
普天間の分散移転による関西国際空港の活用策が政府・与党内で浮上している。
 沖縄県選出の衆院議員である下地幹郎・国民新党政調会長が提唱し、
大阪府の橋下徹知事が受け入れを表明し「北沢俊美防衛相や前原誠司国土交通相も内々に賛同している」(関係者)とされる。
11月30日には大阪府の橋下知事が「あくまで個人的な見解」と断った上で「国から正式な話しがあれば(関空への機能移転を)受け入れる方向で考えたい」と発言。
これを受けて下地政調会長と社民党の阿部知子政審会長は12月2日、大阪府庁を訪れ橋下知事と会談した。
橋下知事は6日に近鉄花園ラグビー場の試合前のあいさつで「全国で沖縄の基地問題を考えましょう」と観衆に呼びかけた。
ロイターの取材に対し、下地政調会長は「普天間基地の移設や本土で受け入れ可能な候補地については常に考えており、関空はいつも選択肢だった」と話した。
ただ、「日本経済で重要な役割を担う関空の業務を米軍施設が邪魔するのを懸念していた。
(国際物流の代替施設として)中部国際空港が(2005年に)開港したことで、関空が活用できると確信した」(下地氏)と述べ、ここ数年の腹案であったことを明らかにした。

以下ソース
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12876420091210
404名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:01:24 ID:3wdg6tth
>>402
>大阪の場合、技術を持った中小企業が多いから、成長する東アジアの工場として食い込みたい 

それ、東京も同じというか、東京のほうが多いし、しかも大田区とかが中心だから、
大局をみたら羽田のハブ化となるだけ。
405名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:06:44 ID:fQuNm7wh
>>402
羽田のハブ化は当然でしょ。むしろ遅すぎたぐらい
大阪は大阪で地味にやらせて欲しいところなんだけど、JAL救済のために当面、
伊丹存続の方向みたいなので、これからもダッチロールは続くw

>>403
自分のアイデアに酔ってるんだろうけど、なんだかなぁ
橋下の沖縄の負担を軽減したいという気持ちは本物だろうに、その好意を踏みにじるかのように

>「日本経済で重要な役割を担う関空の業務を米軍施設が邪魔するのを懸念していた。
>(国際物流の代替施設として)中部国際空港が(2005年に)開港したことで、
>関空が活用できると確信した」(下地氏)

なんて言う無神経な発言を平然としてしまったら駄目だろw
こんなことを言ってたら、誰も沖縄の負担軽減に協力しなくなる
406名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:08:03 ID:fQuNm7wh
>>405>>402>>404宛の間違いね
407名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:14:21 ID:zcCbGRyU
意味がわからん 橋下の気持ちが本物なら米軍関空受け入れでいいじゃないか
いったい何を踏みにじってるのか? 
408名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:19:30 ID:lOd4v2OW
この内容だと普天間っていうより、嘉手納の輸送機受け入れって感じだけどな。

まぁ、エアベースとしての機能を負担しますってことでしょ。
北朝鮮とからめて話してるところ見ると、半島有事を見据えて米軍からなんかの打診があるんじゃないの?
そのぶんまで沖縄負担では負担が増すばかりだし。

辺野古には米軍は相当入れ込んでる感じだし。普天間の機能の嘉手納移転は無理っぽい。
409名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:22:16 ID:fQuNm7wh
>>407
関空をハブ空港として発展させたいというのが橋下の念願
関空の国際貨物をセントレアに移すとする下地議員の発言は、
その願いを打ち砕くものに他ならない
もし、発言をするのであれば、橋下の願いと沖縄の負担軽減を
両立する方向での発言をするのが最低限の礼儀でしょ
「普天間の負担軽減に協力していただけたら、関空のハブ化に向けて
最大限の努力をしたい」とかね
410名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:29:09 ID:zcCbGRyU
それじゃあ好意なんて言葉使って美談ぽく言うのは不適切だな
地元利益誘導のために沖縄利用した思惑をじゃますんじゃねー って書くべきだろ
411名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:29:21 ID:lOd4v2OW
軍用機受け入れのかわりに、横風用滑走路くれというくらいのしたたかさが欲しいなw

1万回発着回数が増えるならそれくらいあってもいい。
412名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:37:55 ID:fQuNm7wh
>>410
>>409は、政治家なら、リップサービスでその程度のことを言うのが普通でしょ、ってこと
別に社交辞令を言う必要はないけど、発言として下地議員のような言い方はありえないw
はっきり言ってしまえば、田舎者丸出しだなぁ、とw
413名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:45:56 ID:3k91a6hU
関西にカブ空港なんて作られたら、関東の意味(羽田・成田)の意味がなくなるからな〜w
414名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:59:37 ID:eWzPDDUk
マエハラさんの言う事を橋下さん、きくのかな〜?マエハラさんは絶対に伊丹潰しませんと言ってるんだろ?
415名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 00:49:23 ID:jxBQLqks
橋下さんは、伊丹近くにある同和利権をつぶしたいんだと思うな。
416名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 00:55:14 ID:BiKy67ns
泉南の童話利権は手付かずか?
417名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 02:25:15 ID:ArGk693K
泉南とか伊丹とかどうでもいいよ。
とりあえず関西から海外行く人は成田経由じゃなくて仁川使って欲しい。
418名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 06:06:25 ID:f6jDUyje
>>412
確かにそれは言えるw
俺は大阪府民として普天間のアメリカ軍基地機能を関空に持ってくる事には
おおよそ賛成だが、下地議員の発言聞いて無性に腹がたった。
関空の米軍受け入れにはリニア整備ハブ空港としての条件付きだよバーカ
それくらい国会議員だったら分かれ。
しかも彼は石垣島?かどっか選出だろ?
調子乗ってると彼の地元の下地島空港に普天間の機能移設って事も考えろよな
419名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 06:13:39 ID:0Adpq4uc
何とかしてくれ
関西三空港「生理中」かよ
420名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 06:16:57 ID:ArGk693K
関西から海外旅行行く人が少なすぎるのが原因だなんだから、成田経由は止めて欲しい。
421名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 07:40:25 ID:4WnBhzad
麻生さんを応援するデモをやりたいなぁ。
朝鮮人と極左が「麻生を倒せ!」とかって下品な内閣打倒デモやってたらしい
けどさ、逆に「麻生を守れ!」っていうデモをやりたい気分。

ついでに「マスコミは変更報道をやめろ!」「小沢は辞任しろ!」って叫びたい。
422名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 07:42:41 ID:dXUVI9HP
>>412>>418
お前ら醜いよ 大阪人の品位落とすから自重してくれ
423名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 07:42:47 ID:BZeCYBfK
デモをやったところでマスコミが報道しないから意味がない。
424名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 08:20:44 ID:TeuDtBVv
誰も使ってない中部空港(笑)に米軍よべや
425名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 08:33:54 ID:M4gmPKXb
>>422
あのさぁ、橋下は個人的見解と断りながらも、リスクを冒して
沖縄の負担軽減に協力すると言ってるわけで、それが下地議員の言うように
関空の貨物をセントレアに移すのとセットだと、橋下は府議会の説得もできなくなるし
(というか府議会で吊るし上げられるw)、もしそういう形で本当に関空に米軍が来る一方で、
関空の貨物がセントレアに移ってしまったら、これは関空の終焉を意味するから、
いかに人気絶頂の橋下と言えども政治生命を絶たれる可能性が高い

つまり、下地議員は、橋下府知事の沖縄に対する好意に対して、橋下府知事の
政治家生命を絶ちかねない発言でもって報いた、ということ

これぐらいのことがわからないお前は、下地議員なみのカッペだぁね
426名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 08:43:24 ID:dXUVI9HP
かっぺとかさあ 醜いって思わないのかなぁ…
427名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 08:46:10 ID:TeuDtBVv
醜いのはお前の顔だろw
428名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 08:49:12 ID:M4gmPKXb
>>426
じゃあ、単純に頭が悪い、でもいいよw
真面目な話、下地議員のような発言をしてると、誰も沖縄の負担軽減に
自発的に協力しようとは思わなくなるだろう
429名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 09:36:44 ID:NDDCPw6a
だから伊丹は廃港しないと何度言えば
430名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 09:41:42 ID:yZhMt2Yc
俺も下地は政治家として知識・見識を欠いていると思う。もっと勉強すべきだ。

俺は普天間移転問題は、橋下のパフォーマンスと思ってる。
橋下は「議論を」受け入れると言っただけで、実際に議論したらやっぱり無理という結論になる
と橋下は考えてると思う。理由は立地とか空域とか貨物便の移転先とか。詳述は必要ないだろう。
下地も>>403のロイターも釣られただけで、橋下が目立つことに手を貸しているに過ぎない。
431名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 09:50:16 ID:+8yMh8X1
関空を救うために伊丹を潰せというのは日本にハブ空港を作るために
にがわやチャンギに飛行機を飛ばすなって言ってるのと同じ位の暴論。
432名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 10:09:08 ID:Og9F33h6
別に伊丹をつぶすわけじゃないんじゃない?

利用者をほとんど居なくすることは可能だろww
433名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 10:11:05 ID:+8yMh8X1
それは知事の力じゃ無理だろ。
利用者が伊丹を選ぶんだから。
434名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 10:11:06 ID:NDDCPw6a
伊丹を潰したら、海外の空港を喜ばすだけだと何度言えば
435名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 10:26:54 ID:yZhMt2Yc
2025年に中央リニアが東名間に開通するまでは、伊丹は確実に残りそうだな。

東京〜大阪の移動手段、リニアの優位性に自信 JR東海社長
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091210/biz0912102022034-n1.htm

>>255にある池田市長の話では関空リニアができる2035年になっている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091205-OYT8T00065.htm

それまで近距離国際便を飛ばして儲けるとも言っている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091204/lcl0912041249005-n1.htm

伊丹は2025-2035年の廃港まで、羽田・福岡便やソウル金浦、上海虹橋、台北松山で稼ぐ。
伊丹の近距離国際線開設時に、北海道、東北、山陰、四国、九州東部などの国内線は関空へ。
神戸は…どうするつもりか知らんが、早めにLCC用空港としての立場を打ち出すべきでは?
4363空港懇談会:2009/12/11(金) 14:14:27 ID:3NIjZzA/
14日に無意味な3空港懇談会が開催されるが、どうせ
また3空港共存、1元管理なんて間抜けな空論ばかりで
何にも進展ない無駄な会議に終わりそう。橋下知事も
そんな事は見越してるから、こんな奴等と議論が噛みあ
わないから直接、国土交通省航空行政部ろ直に交渉を
伊丹空港廃止に向けて進捗させるとの事で賢いなと思う。
兵庫県の耄碌キチガイ爺さん井戸は完全に日本語を理解
できないくらいにボケてるし介護施設に放り込むしか、
ないわな神戸空港が、日航に続いてANAも撤退を検討し
てんのに、神戸空港に残るのは、いつ潰れてもおかしく
ないスカイマークだけで廃港目前なのに伊丹が潰れて
「死に体の」神戸空港に便を廻せば生き残れるのに、
アホやわな。伊丹空港の跡地は普天間の移転先がベター
近くに自衛隊駐屯地もあるし日米合同訓練も出来る。
当たり前だけど、伊丹乞食に環境対策費は1円も恵んで
やる必要はない。伊丹空港の跡地は米軍基地か刑務所、
原子力発電所、核燃料廃棄処理施設か墓地しか利用価値
ないから。
437名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:26:59 ID:NDDCPw6a
>>436
なんでそんなに必死なの?
いくら貰ってるの?
438名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:42:00 ID:3NIjZzA/
100億円 伊丹乞食には縁のない額や
439名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:58:27 ID:wx44b7S2
インチョン便利すぎ
日本の空港はインチョンにはなれないのか
440名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:38:36 ID:jxBQLqks
>>439
成田は発着枠が少なすぎて地方空港のと路線がない。
羽田は東京と日本国内を結ぶ路線で発着枠が埋まって国際線の枠は多く取れない。
そこで関空です。
伊丹を廃止して、インチョンと各地方空港との路線を関空に開き、
インチョンと世界各国と結ぶ路線のうち日本人の搭乗者が多いのをもってきたらそれで完了。
関空は、空港の機能自体は世界一といってもいいので、自然と客は集まる。

以上
441名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:53:21 ID:NkAJVxF1
関西財界でJAL買えって
関空をJALのハブにしたらええねん
伊丹廃止賛成だが梅田からリニア宜しく
442名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:11:04 ID:UhoMzGS1
JALですけど

嫌です
443名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:46:03 ID:3HGZXWE/
>>440
>成田は発着枠が少なすぎて地方空港のと路線がない。 
>羽田は東京と日本国内を結ぶ路線で発着枠が埋まって国際線の枠は多く取れない。 
>そこで関空です。 

なんで?

羽田か成田拡張すれば、話は終わるぞ。
444名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:57:19 ID:BpaCzjKi
政府は10日、経営再建中の日本航空への出資・融資に対する最大7000億円の政府保証について、
今年度第2次補正予算案に盛り込むことを断念した。
高額批判を受ける企業年金の減額が難航するなど、国民の理解を得るのが難しいと判断した。

日航は、日本政策投資銀行の最大1000億円のつなぎ融資枠によって、当面の資金繰りは確保している。
だが、業績悪化に歯止めが掛からない中、必要資金の調達に懸念が生じる恐れがある。

政府は、11月の前原誠司国土交通相ら5閣僚の合意事項に基づく政投銀の最大1000億円のつなぎ融資枠に加え、
最大7000億円の政府保証を補正に盛り込む方向で調整していた。
万全の枠組みを構築し、資金面から航空機の運航に支障が生じるのを回避するのが狙いだった。
しかし、日航は経営不安をきっかけとした乗客離れが続き、再建は一段と厳しい状況に転落。
さらに年金減額がOBの反対で難航している。
政府は、税金投入の可能性がある政府保証に当たって、国民の理解を得るのは難しいとして、補正予算案への計上を白紙にした。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009121001007
445名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 16:57:47 ID:UhoMzGS1
そうだよな
関空が不要の長物なのは明白で
これ以上関空に予算をつける
訳にはいかないよな
そんなことしたら末代まで笑い者なるわ
446名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:00:53 ID:NDDCPw6a
>>444
そんな金あるんなら関空にクレ!(ヽ゚д)クレ
447名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:08:38 ID:rnJQ67TE
>>443
羽田も成田も拡張したところでそれぞれ国際線と国内線の増便だけで終わる。
発着枠まったく足りてないんだから。

前原は羽田をハブ化とか言ってるけど現状理解しているとは思えない。
448名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:12:13 ID:X/xZdTjE
伊丹が存続するって事は仁川のためだし、伊丹周辺のB民のためだし、
いいんじゃないの?
449名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:13:06 ID:yXbpaVDQ
関空と伊丹をまとめる法律ができるみたいですな
神戸廃港の流れ?
450名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:18:00 ID:BpaCzjKi
> Air drills in Osaka an option: Kadena air base chief (The Japan Times)
> 嘉手納飛行場で行っている米空軍訓練を、大阪(関空)へ移す選択肢も有りうる
> : 嘉手納基地ケネス・ウィルズバック司令官(ジャパンタイムズ)
>
> http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20091211a5.html

(おおよその内容)
 嘉手納基地ケネス・ウィルズバック司令官は、ジャパンタイムズ記者のインタビュ
ーに答え、橋下大阪府知事「関西も受け入れる用意がある」発言について、日米政府
間の交渉で議題としてすら出てきていない現段階で云々するのは時期尚早だが、将来、
日米政府で合意し、訓練に適するように条件整備が整えば、嘉手納飛行場で行ってい
る米空軍訓練を「関西空港」に移すことは可能であると答えた。
451名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:32:43 ID:3HGZXWE/
>>447
>羽田も成田も拡張したところでそれぞれ国際線と国内線の増便だけで終わる。 
>発着枠まったく足りてないんだから。 

関空と比べるから、ものすごく混んでるように見えるだけ。
452名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:46:02 ID:moETqTUU
>>451
いや、それは違うと思うぞ。
実際、現状の羽田は世界第3位の需要を誇る超過密空港。

だが、だからといって関空の出番なんかないけどねw

まして↓コレはないw

>伊丹を廃止して、インチョンと各地方空港との路線を関空に開き、
>インチョンと世界各国と結ぶ路線のうち日本人の搭乗者が多いのをもってきたらそれで完了。
>関空は、空港の機能自体は世界一といってもいいので、自然と客は集まる。

日本のハブはインチョンで、関空は売国拠点かよw
関空厨の正体はどんな奴か丸わかりだなw
453名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:51:18 ID:X/xZdTjE
2回もトランジットはないけど
地方空港は仁川路線多いよ。
関西もハブ無理だから仁川経由で行ってくれた方が
関西人の海外旅行者の数がデータとして残る。
454名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 17:59:19 ID:TjYEgGLZ
 前原 国交相が、関空を視察(13日(日))し地元自治体の意見を聴いた翌日、来週「12月
14日(月)」に開かれる予定の「国土交通省・成長戦略会議」では「関空」「大阪(伊丹)」
「神戸」のいわゆる「関西3空港モンダイ」を中心に討議されることになっているが、そこでも
>>261 」みたいに、普天埋移設に伴う「嘉手納統合、関空活用論」も議論されるのか。
「成長戦略会議」委員の顔ぶれ・・・・・

    国土交通省成長戦略会議 - 国土交通省
    http://www.mlit.go.jp/policy/kanbo01_hy_000575.html

「大上二三雄 エム・アイコンサルティンググループ株式会社 代表取締役社長」
「大江匡 株式会社プランテックアソシエイツ 代表取締役会長兼社長 建築家」
「大社充 NPO法人グローバルキャンパス理事長 全国地域オペレーター創造ネットワーク代表世話人」
「坂村健 東京大学大学院経済学研究科准教授」
「木敦 モルガン・スタンレー証券株式会社 マネージングディレクター」
「中条潮 慶應義塾大学商学部教授」
「◎(座長) 長谷川閑史 武田薬品工業株式会社 代表取締役社長」
「平田オリザ 劇作家・演出家」
「星野佳路 株式会社星野リゾート 代表取締役社長」
「○(座長代理) 御立尚資 株式会社ボストンコンサルティンググループ 日本代表」
「柳川範之 東京大学大学院情報学環教授」
455名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:00:38 ID:TjYEgGLZ
下地ミキオ(国民新党:衆・沖縄1区)大活躍・・・・・・。

> 動き出すか普天間移設の関空利用、国民新政調会長が根回し(Reuters:ロイター)
> http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12876420091210?sp=true
>
>  鳩山由紀夫政権最大の課題の1つである沖縄・普天間基地の移設と関西の空港
> 過剰問題を解決できる案として、普天間の分散移転による関西国際空港の活用策が
> 政府・与党内で浮上している。
>  沖縄県選出の衆院議員である下地幹郎・国民新党政調会長が提唱し、大阪府の
> 橋下徹知事が受け入れを表明し「北沢俊美防衛相や前原誠司国土交通相も内々に
> 賛同している」(関係者)とされる。・・・・・(略)・・・・・
>  関係者によると、鳩山首相が18日までに米側に普天間移設についての政府方針
> を伝え、その後に関空活用案を提案する可能性があるという。ただ、現時点では
> 米側がどこまで関空活用案に対して賛同しているか不透明で、今後の動向が注目
> される。
456名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:22:18 ID:rnJQ67TE
伊丹を残せと言っている人も
日本のハブ空港計画を故意にぶち壊して
仁川のハブ空港機能を充実させようとしているようにしか見えない。
457名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:25:13 ID:0Adpq4uc
大阪湾を埋める 神戸空港と関空は陸続きとなる
伊丹周辺は立ち退かせる
すると世界でもっとも広い空港になる

まるで中国みたい
458名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:30:34 ID:moETqTUU
>>456
国内線専門の伊丹がなぜに?
羽田ハブなら伊丹は重要拠点、関空ハブはもとよりあり得ないし。
むしろ関空育成でインチョンシャトル、インチョンを日本のハブ空港にしようという連中が信じられない。
459名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 18:35:46 ID:aNk1/sX9
いや大阪からも他地方同様に仁川使って欲しいわ
460名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:39:45 ID:rnJQ67TE
>>458
国内線だけで手一杯の羽田をハブ化すること自体ありえないし。
国内線と国際線の乗り継ぎを故意にぶち壊す伊丹存続は
仁川の利便性を上げるための工作に等しい。
461名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:23:40 ID:UhoMzGS1
羽田空港はこれからもどんどん拡張していきます
滑走路もあと3本作るのでハブ空港化は可能です
伊丹は入りません
462名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:45:04 ID:lSp2K96z
 ここでゴチャゴチャ逝ってても、ハシモトだろうがイドだろうがヤタベだろうが何だろうが
地元自治体の小うるさい連中がゴチャゴチャ逝ってても、一切関係ない。

>>454 来週「12月14日(月)」に開かれる予定の「国土交通省・成長戦略会議」

ここで全てが決まる。ここで導き出された答えが、関西三空港の運命を決める。
463名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:51:32 ID:Bvx2Au4E
羽田拡張しても、24H飛ばせるのか?

ハブ空港の絶対条件だよ>24H化
464名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:54:53 ID:Dzj5PDt/
羽田って24h空港じゃなかったの?
まぁ深夜は貨物便しか飛んでないようだが。
465名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:04:19 ID:gmm2rcW3
14日は何も決まらんのんちゃうか
報道のとおり伊丹関空の2空港一体運営でしょ
で、兵庫県が3空港一体運営にしろ!とゴネて、橋下が伊丹廃止を将来的に盛り込め!とお決まりの言い争いが展開される
当面は現状と変わらんと思うけどな
来年6月じゃないかな?最終決断は
466名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:30:23 ID:FqInmvzG
>>465
そんなもんか。でもまあ、前原国交相は「国交省・成長戦略会議」での議論
を重視するって発言している訳だからして、月一回のペースで開かれる同会議
の議論を見守っていく必要はありそう。
467名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:34:23 ID:mrDWVlPw
橋下言ってみただけの米軍移転がだんだん外堀埋められて現実味がでてきてかなりあせってるんじゃね?
だから神戸に押し付けようとして拒否されたもんだから異常なキレ方したんだろう
468名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:37:10 ID:Dzj5PDt/
なんで米軍なの?
米軍要らないから、空自にしてくんないかな。
469名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:40:41 ID:FqInmvzG
>>467
まだわからんが、既出だが、前原国交相も重視する「国交省・成長戦略会議」の委員で
ある、航空行政の専門家「中条潮 慶應義塾大学商学部教授」 は「関空活用論も議論
する」ってNHKのインタビューに答えたらしいから、一応は話し合われるんじゃまいか。
成長戦略会議でも。でもまあ、政府内で「検討中」の案件だからして、前原大臣が「ここ
での議論に馴染まない」って逝って終わりそうな気がする。14日(月)の会議前に政府
全体の方向性が決まっていれば、話は別だけれど。
470名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:12:21 ID:8i5yaGEv
>>441
JAL買うくらいなら
潰れた後の格安人員を雇うって。
海岸の航路はとりあえずいいわ。
471名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:39:37 ID:FqInmvzG
> 関空補給金は75億円に減額 概算要求額の半分以下(共同通信)
> http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121101000977.html
>
>  関西国際空港会社の経営を支援する補給金について財務省は11日、20
> 10年度当初予算では75億円とする方針を国土交通省に伝えた。国交省が
> 概算要求した160億円から半分以下になる大幅な減額で、09年度当初予
> 算の90億円も下回る結果となった。

来年度から伊丹&関空の2空港一体運営を始めるって腹をきめているのか。前原大臣?
472名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:37:59 ID:mUdTvNwG
羽田は滑走路拡張しても、横田基地がある限り発着枠には限界あるし、西に飛ぶときの燃費が悪いという問題もある。
横田基地をつぶして第二ハブ空港にしろ。
473名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:38:55 ID:UPARtD6O
1兆円の借金もある羽田はペイできるのかな?
474名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:51:14 ID:Jc4w4Zzg
>>473
 クニの最重要空港なんだからして、国費を投じればどうにでもなるって事だろう。
来年共用予定「d滑走路」に投じられた多額の建設費も。
475名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:54:01 ID:UPARtD6O
で地方に還元されるのかな?
476名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:02:34 ID:Jc4w4Zzg
>>475
前原大臣は、福岡空港とか那覇空港に関しても重点的に予算をつけるって
話したってどっかの記事でみたような。他の空港に関しては記憶が無いな。
477名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:30:03 ID:mUdTvNwG
>>474
国費は、KIXに投入お願い。
478名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:51:24 ID:Jc4w4Zzg
>>477
 国費投入となれば「下地ミキオ」(国民新党:衆院・沖縄1区)氏じゃないけれど「軍民共用化」して
「嘉手納基地(米空軍第18航空団)」所属の「F15戦闘機部隊の一部受け入れ」とか「米海軍
艦載機の離発着訓練の一部受け入れ」を条件にって話になるだろうな。 英字紙ジャパンタイムズ
のインタビューでは「条件さえ整えば」の前提つきだが、米空軍第18航空団(嘉手納基地)ケネス
・ウィルズバック司令官は「おk」って逝ってる訳だし。
479名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:53:37 ID:VyePLL56
軍事基地は、過疎地におきましょう
立派な産業です。

ワタシの住む市周辺にも入間基地と横田基地がありますが、
その基地相手に工場や商業が発達して恩恵を受けてます。

関西や関東から基地を移転させて、
地方にも産業・市場を育てましょう
480名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:03:02 ID:Jc4w4Zzg
関西空港関連スレに常駐していた「関空廃港論者」最近みかけないような。
どこに逝ってしまったのか。何だか寂しい・・・・・(´・ω・`)
481名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:06:04 ID:SDLiafiP
関空米軍移転話をニヤニヤして見てるよ
482名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:11:02 ID:mUdTvNwG
>>479
関空周辺はまあまあ過疎だ。
483名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:12:31 ID:Tm/dwGYe
関空対岸なんて過疎じゃないよ。
東京の人は知らない人気スポットがあるよ。
484名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:21:43 ID:mUdTvNwG
>>483
人気スポットってどこ?
りんくうタウンは、過疎ってるけど。
485名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:26:26 ID:Tm/dwGYe
何年前の情報だよ?
今はすごい賑わいだよ。
近畿地方以外からも客がすごく来てるよ。
486名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:39:14 ID:mUdTvNwG
>>485
すいません。いまでは、過疎っていないのですね。
次回関空に行く際には立ち寄ってみようと思います。
何が目玉なのでしょうか?
487名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:05:10 ID:dzgKTMXR
 前原国交相は、有識者会議「国交省・成長戦略会議」が来年6月にまとめる予定の
結論を重視するみたいに逝ってたみたいだが、それもどうなんだか。JAL再建タスク
フォースの前例があるからな。自分ってか政務三役と相談して政治主導で全部決め
ちゃうかもしれん。八ツ場ダムみたいに。
488名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:45:11 ID:mdVOacFo
>>486
家族で行ってみたらいいよ。
489名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:22:48 ID:lgCOyEvd
>>487
先送りするための口実。
490名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:35:25 ID:mUdTvNwG
>>488
ありがとうございます。(スレ違い申し訳ありません)
あれは、だいぶ前からありますが、繁盛しているのでしょうか?
491名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:06:03 ID:2Ff2/ybJ
>>486
え?(ーー;).。
りんくうアウトレットって凄い有名なのに知らんの…
滋賀県だが何回も行くぞ
492名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:10:09 ID:2Ff2/ybJ
関空はあれだがりんくうタウンがまだ過疎ってると思ってる人って
まだいたんだ…洋服とか凄い安いのにw
それって中部空港の対岸のりんくうセントレアと間違えてるのか?
493名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:45:04 ID:dNuNGO8W
>>492
その辺りの宅地を売り出していたのは、値下げをしても売れないと数年前のニュースで
やってたけど。
1時間圏内の住民数では
伊丹>神戸>>>関空 というようなデータをどこかで見たよ。
494名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:55:37 ID:65/jiq3R
米軍を受け入れるということは、デルタやノースウエストが一緒についてくるんだよな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ノースウエスト航空

>戦時の軍事輸送と規模の拡大 [編集]
>1941年2月14日には株式上場を果たし、初の株式公募を行なった。
>第二次世界大戦中にはアメリカの戦場優先の考えに基づいて、アラスカをはじめとする多くの地域に軍事輸送を
>行なう。その軍事輸送プログラムは特殊プログラムも含め、合計で11にも上った。このプログラムを行うにつれ、
>ノースウエスト航空の社員数は急増した。また、この軍事輸送プログラムに多くの保有機を当てたことから、
>一時はアメリカ国内の小都市への運航便を停止することとなった。

橋下には手札が一杯。
495名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:02:05 ID:65/jiq3R
日航がワンワールドから離れるっていうのは余分な物議を醸すのは間違いないので、
ちなみに全日空はスターアライアンス。

よってスカイチームのデルタには他にリソースを与えないといけない。
それが、軍事にも使える関空っていうのは、取引材料としては非常にありうる。
496名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:10:36 ID:65/jiq3R
羽田ハブ化で、ワンワールドとスターアライアンスはハブ空港として使用するだろう。

しかし、そういう状況で成田空港でデルタが納得できるとは思えない。ハブられたみたいな話になる。
しかも、儲けの柱である軍事で全く使えないし。24時間使えないのも非常にネック。

という話だと思う。

ただ、羽田をワンワールドとスターアライアンスがハブ空港として使用するには、
国内線を大幅に減便しないと枠が全く足りない。

という状況でしょう。
497名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:15:27 ID:amvoIppq
羽田の国際線ハブ化なんて現状知っていれば不可能なのはわかりきっている。
国内線だけでもまったく需要に追いついていないのに。
498名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:32:24 ID:mUdTvNwG
羽田を拡張して国際線ハブ化するぐらいなら、成田との間にリニアを通して羽田と一体化した方が安上がり。
政治的にも土地ころがしで潤うので、おいしいだろ。
499名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:37:30 ID:amvoIppq
関空にしてもそうだけどリニアとかあまりにバカすぎる。
アクセスの時間よりもアクセスの価格が高すぎることが問題なのに。

建設費に見合った利用が見込めないことが成田新幹線がポシャった理由の一つだろ。
500名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:38:41 ID:DjEMkw++
>>392
バカはおまえ。
航空燃料の計算も出来ないのかと
501名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:51:24 ID:g+6K8Eha
>>491
滋賀からならもっと他にアウトレットあるだろ…
交通費のほうが高ないか?w
502名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:10:12 ID:UOBf3ioF
和歌山知事「伊丹強化って『どうよ?』」 関空の建設的背景強調

「伊丹周辺の環境問題から、廃港を前提に関西空港が建設されたという経緯は大変大事なこと。
それを忘れたかのように、伊丹の機能強化を唱え、またそれにくみして国の政策が行われてきたことにも、
正直『どうよ?』という気持ち」と現状を批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091209/lcl0912090917002-n1.htm

>伊丹周辺の環境問題から、廃港を前提に関西空港が建設されたという経緯は大変大事なこと
>伊丹周辺の環境問題から、廃港を前提に関西空港が建設されたという経緯は大変大事なこと
>伊丹周辺の環境問題から、廃港を前提に関西空港が建設されたという経緯は大変大事なこと

503名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 02:21:21 ID:t0qEEARc
まだこれ繰り返してんのかよ。
本当に廃港が前提だったなら既に橋下が鬼の首でも穫ったかの様にバカ騒ぎしてるっての。
504名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 05:19:18 ID:mf9jBnwA
関空の建設が決まった時、伊丹空港周辺自治体が廃港を要求していたことは事実。
それを廃港の前提とするかしないかの言葉の問題。
505名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 05:37:00 ID:++hNTfED
関西三空港「生理中」なのだ
AVばかり見ているばか男子には無駄かも
506名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 06:28:29 ID:yqf4fhxd
伊丹存続派は
騒音対策費の恩恵を受けている人か
自分の都合しか考えないワガママな人
507名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:16:03 ID:n50pDd9J
リニアは、新大阪ー京都と新大阪ー関空を繋げて一体化すれば良いね。
んで、京都ー関空の直行便も当然運転する。

一本の線として考えると京都も関空も外れる。
しかし、新大阪から二つのゴールが有って、域内ではそれは一本の線として運用される。
これがベストかと。
508名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:20:22 ID:n50pDd9J
つづき

新大阪ー関空は伊丹の跡地売却益と大阪府市の支援で完成、
新大阪ー京都は京都府市財界の支援で完成。確かそうしても良いって話だったわな。

これでリニアは東京ー新大阪までの本線ルートに何の変更を加える事無く京都行きと
関空行きの双方を手に入れる事が出来る。

んで、東京から京都への国内観光客と関空への国際観光客を両方ちゅーちゅー出来ると。
どや。
509名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:25:55 ID:BID3o0RJ
>>504
おまえは死ねって言われれば死ぬの?

>>507-508
妄想バカポエムはチラ裏で。
っつか、誰が金払って誰が運営するんだ、そんなムダ路線w
伊丹売却益でとか、結局国が出せって話だろ、厚かましい。
やりたきゃ府営でやれ。
510名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:54:20 ID:b15G4vbc
伊丹廃港が前提で関空計画したのに
文句多すぎる

神戸空港なんて伊丹がなくなった後に計画すべきこと

ばら撒き行政を廃止するのが民主党の役割
511名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:56:21 ID:g+uJbWZz
>>510
こういうのはなかなか表に出にくい経緯だね。

■ ■ ■

「関空は伊丹の代替として造られた。伊丹は地元のわがままで存続している」として
国管理の第一種から二種空港への格下げ▽ジャンボ機の就航制限▽長距離路線の
関空シフト―などの運用縮小案を提示。
地元から抗議が相次いだが、来年度からは国負担だった環境対策費を利用者に
転嫁することがすでに決まった。

こうした動きに対し、国と伊丹空港の存続協定(一九九〇年)を運輸省の環境整備課長
として担当した松尾高知市長は、神戸新聞社の取材に対し「協定を結ぶ前の専門家の
調査で、関空の滑走路一本では需要をさばけず、関西経済に与えるダメージも甚大との
試算が出た。『伊丹存続』は国が地元にお願いしたのが真相」と明かし、地元側の今回の
反発に理解を示す。

国が存続を求めたことを記した公的文書はないが、伊丹市空港室の宮本孝次室長は
「伊丹廃止を前提に関空を造る―という建前を、国が自ら否定するわけにいかず、
記述しなかっただけ。今の国の姿勢はそうした経緯を無視し、関係者の苦労をないがしろに
している」と憤りを隠さない。
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-233.html
512名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:10:22 ID:mf9jBnwA
>>511
それが事実なら、関空の借金(少なくとも、伊丹廃止による減便の影響分)は国税でまかなうべし。
513名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:15:29 ID:BID3o0RJ
>>511
だから、証拠がどこにもありませんがってんじゃ話にならん。
まして環境整備課長でした、資料もお願い文書も出してませんとよく言えた物だと。
受け取ってる側も同様。
自分が職務怠慢でしたって堂々言うとは、ほんと役人はクソ。
514名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:16:00 ID:mZptXEm+
上海リニアと同程度のやつなら、中央リニアほど金額かからないと思うんだけどなぁ。
用地買収にしたって、湾岸沿いならそれほどかからないだろうし。

京都までなら、新幹線の軌道を利用するとか、淀川沿いに北上するとか・・・。
などなどすれば、土地買収費用は格安でしょ。
515名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:25:01 ID:mf9jBnwA
成田リニアにしろ、関空リニアにしろ、上海ではできているもの。
日本はできないとか無駄とかぬかすのは、恥ずかしくないのか?
516名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:25:18 ID:BID3o0RJ
じゃ、府営でやってねw
517名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:30:42 ID:g+uJbWZz
>>513
今もそれなりの社会的地位のある人が、名前を明かしてマスコミに話して
いるのだから、ウソの話ではないだろう。
518名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:45:29 ID:BID3o0RJ

131 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/12/13(日) 13:32:16 ID:g+uJbWZz
>>129
高知市長という地位のある人が名前を明かしてマスコミに話しているのだから
ウソではないだろう。
519名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:51:41 ID:bxi/8ree
>>511
>関空の滑走路一本では需要をさばけず、関西経済に与えるダメージも甚大との試算が出た。
滑走路二本になったし神戸空港もできたから、もう大丈夫ね。
安心して廃港してください。
520名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:12:48 ID:BID3o0RJ
つかね、試算ってのはデタラメ。
関空の需要試算自体が現実とは4倍以上も乖離してる。
伊丹分入れても倍も違うんで。

滑走路一本じゃ需要が裁けないと言うこと自体が実はデタラメ。
ってかな、実は不足していたのは滑走路ではなく、旅客施設。
それが完全に出来なかったのは、島の造成だけで総予算の3倍も使ってしまったからで。
なんの言い訳にもなってないんだよな。

返す返すも、よくこんな事を平気で言えるもんだと役人の厚顔無恥さに呆れかえる。
521名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:35:13 ID:qwBH7zoE
いや、もっと前から国(=運輸省:泉州の息のかかった大臣)は伊丹を残すつもりだった。
1980年代、神戸沖と泉州沖が争った時、泉州なら伊丹と共存できることを利点としてあげているくらい。


- 参 - 決算委員会 - 閉4号
昭和56年09月17日           抜粋


○峯山昭範君 
 いよいよ時間なくなりましたんで、直接大臣のお考えをお伺いしておきたいと思います。
 これは大臣相談したいこといっぱいあるんですけれども、場所ですけどね、これは泉州沖と
 いうことにいまなっておるわけですが、これは泉州沖で本当にいいんですか。

○国務大臣(塩川正十郎君) 
 昭和四十九年に航空審が決定いたしましたのは泉州沖。その泉州沖を決定する前には
 神戸沖合い、あるいは播磨灘沖合い、あるいは西宮沖合い等、いろいろ候補地を挙げて
 検討いたしました。
 その一つの例といたしまして、たとえば神戸沖合いを取りました場合に、離発着の騒音が
 全部人口過密の西宮、尼崎、それから灘周辺に騒音が降り注いでくる。いま先ほどおっ
 しゃっている騒音がやはり空港建設につきまして一番問題でございます。

 そういう初めから公害がわかっておりながら空港を建設するということは、これはむしろ慎む
 べきではないか。そういたしますと、泉州沖での離発着は、いずれのコースをとりましても、
 海の真ん中であるということと同時に、周辺に及ぼします騒音の公害というものは全然考慮
 しなくてもいいほどに減少しておりますので、そういう点から言って泉州沖ということが一点。
 それから気流の関係を見ます場合にも、条件として泉州沖がいいということ。

 それから伊丹空港を、もしこれを継続して利用するといたします場合に、空域調整が泉州の
 方がとりやすい。神戸沖でございましたら、伊丹空港と非常に接近いたしておりますので、
 おのずから空域制限を受ける。そういうところをいろいろ勘案いたしまして、最終的に専門家
 の手で泉州沖ということを決定した。私たちは専門家が決めましたことを、やはりこれを一応
 技術的には最高のものであるということを信じまして、泉州沖という決定をし、そしてそれの
 建設にいま準備をいたしておるというところでございます。

○峯山昭範君
 これは余り議論をしている暇はないんですが、大臣のこの間から何回かいろんな委員会で
 の答弁を全部読ましていただきましたんですが、要するに大阪空港はもう継続して置いてお
 くというような感じの答弁をしょっちゅうしておられますね。空域調整がむずかしいという話が
 しょっちゅう出てくるわけで、いま一回だけじゃなくて、もう前からずっと出てきていますがね。
 しかし、答申では大阪空港の廃止というのが前提になっておりますね。これはもう変わった
 わけですか、ここのところは。

○国務大臣(塩川正十郎君)
 大阪空港――現伊丹空港を廃止ということが前提になっておるということではございません。

○峯山昭範君
 答申の主文を読んでみますと、「関西国際空港は、大阪国際空港の廃止を前提として、その
 位置を大阪湾南東部の泉州沖の海上とし、」と、こうなっておるのですがね。そうなってないんですか。
522名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:43:05 ID:6X2/b1sQ
>>510
関空を作ったことが問題ではなくて、作った場所が問題ってことだろう。
伊丹の廃止を前提にしたとき、なぜ神戸が空港を必要としたか。
これは工事が欲しかったとか利権とか、そんな話じゃないと思うよ。
523名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:46:09 ID:BID3o0RJ
いや、場所が問題だって言うのは問題の矮小化に過ぎん。
関空を造ったことすら今では間違いだったと言わざるを得ん。
524名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:51:38 ID:6X2/b1sQ
>>523
それは関空ができたのに、伊丹も残って、神戸もできたからだろう。
もし関空を神戸沖につくってたら、伊丹も廃止されてるし
泉州沖に空港なんて無かっただろう。

そもそも関空の泉州沖設置は需要や利便性を無視していて場所選択に無理があったってこと。
525名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 14:53:10 ID:g+uJbWZz
>>518
あなたはいちいち突っかかってくるね。
自分は単なる東京−近畿地方間をよく飛行機で行き来するだけの行政とも
航空会社とも関係ない業種の会社員だけど、
あなたは、どういう立場の事情通なのかね?自己紹介してくれないかい?
526名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:00:29 ID:g+uJbWZz
>>524
神戸関空案が受け入れられていたら、塩爺は空港事業には興味をなくして、
勝手にすれば状態になってて、こんなに面倒な現状にはなってなかっただろうね。
あくまでも泉州沖に固執し続け、かつ、関空と伊丹空港を両立させるという考えの
塩爺のやらかした失策に未だに振り回されてる関西、大変だね。
527名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:11:04 ID:BID3o0RJ
>>525
ネットの匿名掲示板で何言ってるんだ馬鹿。
ってか、関係ない奴がろくな意見もなく意味不明なマルチしまくり?
単なる嫌がらせですか?
マルチすんなバカって言うレスに「突っかかってくる」とは失礼千万。
まず自分の行いを反省しろ、厨房。

つか、我田引水は「失策」じゃないだろ。
理県議員は瞬間的に利権をむさぼれればいいだけ。
あとは知らない。


>>524
国は最初から伊丹廃港する気がないから。
もちろん、泉州に空港造ったのは間違いだが、その前に関西にこんな規模の空港造る意味すらなかった。
当初から、伊丹の補完空港の計画なのに、いつの間にやら顴骨奪回されてて国際ハブ狙う空港造っちゃってるのが
バカすぎる。
関西にはそんな需要も必要も何もないのに。
単なる首都圏への対抗意識で関空なんてモン造ること自体がバカだ。
528名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:27:06 ID:g+uJbWZz
>>527
>利権議員は瞬間的に利権をむさぼれればいいだけ。
 あとは知らない。

そのせいで、今に至るまで地元が苦しんでる。それを失策と言わずになんと言う?
529名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:31:45 ID:BID3o0RJ
土建利権というのは瞬間的に利得を得る物。
利権政治家はその目的を果たしてるのだから失策ではない。

むしろ、失策だったのはそんなもん造ることにしちゃった運輸省が言われるべき事。
530名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:36:42 ID:mf9jBnwA
>>527
> 関西にはそんな需要も必要も何もないのに。
> 単なる首都圏への対抗意識で関空なんてモン造ること自体がバカだ。
成田が拡張できないので、日本に長い滑走路を複数持った国際空港をもうひとつ作る必要があったのは確か。
それが関西である必然性はないが、関東に作れないなら関西というのは自然である。
関西にハブ空港の需要はなくても、日本にはある。
現状、中韓にそのマーケットをとられてしまっているだけ。
531名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:45:56 ID:y949l42i
>>509
お前生きろって言われたら死ぬの?
532名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:53:33 ID:BID3o0RJ
>>530
自然じゃねえよw
ってか、日本にハブ空港の需要も本当はない。
日本はアジアゲートウェイの地位を守ればいいだけ。
無理して東アジアハブなど構築する意味がない。

というか、中韓にマーケット取られたのは幾重にも関空のせいですが?
533名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:56:20 ID:fKhR3ccy
羽田ってもう拡張できないよね?24H化できないよね?

関東でハブ作るなら、別のところに作る計画でもあるのかな?
24H化だから、人が住んでいないところじゃないとムリだし
空域考えたら、関東はもう飽和状態じゃない?
534名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:00:15 ID:BID3o0RJ
はあ?現在拡張工事中ですがオツム大丈夫ですか?
空域は横田返していただけばもっと増やせますがなにか?
535名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:00:46 ID:mf9jBnwA
>>532
> 自然じゃねえよw
じゃ何処?
> ってか、・・・ない。
ハブ空港なしに、アジアゲートウェイの地位?
> というか、中韓にマーケット取られたのは幾重にも関空のせいですが?
関空の何が悪かった?
536名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:05:45 ID:zYf9tcWs
べつに関西でなくても発着枠に余裕のある大きな空港であれば
関西地方に拘る必要なんてまったくなかったんだよね。

地理的に選ぶなら欧米からの距離面で圧倒的に優位に立てる千歳を
アンカレジ的に整備するという案もあった訳だし。

伊丹の代替空港として整備するという理由で関空を作ったわけだけど。
537名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:18:53 ID:mf9jBnwA
>>534
横田返してもらえるなら、横田をハブでOK。
538名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:41:08 ID:zYf9tcWs
>>537
横田は滑走路が1本しかない伊丹にも及ばない飛行場だぞ。
仮に全面的に民間空港として使うことになったとしても
あんなところをハブにするなんて到底無理な話。
539名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:49:40 ID:mf9jBnwA
>>538
すまん。
540名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:12:57 ID:fKhR3ccy
横田空域のごく一部を取り戻しても、
5分かそこらしか変わらないだろ。

もっと抜本的に全体を返還されるなら分かるけど
あんな一部を返してもらっても、殆ど変わらん
541名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:37:06 ID:mTNLLZyq
>>538 君は横田基地見たことある?
伊丹が3つは入る広大な飛行場だよ
542名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:42:55 ID:Z4zvAj3A
>>536
北米には近いけど
欧州とは変わらんけど新千歳

対中考えると最低でも関空
理想は九州だな


世界の外れにある成田と羽田は論外
543名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:43:04 ID:pdVwUd+M
>>541 
離発着に供するエリアは伊丹+少々くらい
残りは兵站区域と居住区
544名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:52:11 ID:X0LcxCK1
>>532
 関空のせいというより、負債を肩代わりしなかった政府のせい
545名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 22:02:05 ID:R6RxXuFB
結局2chで叩かれまくりの伊丹乞食なんてのは脇役に過ぎない 
スケープゴートにされたって訳だね
546名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 22:55:55 ID:BID3o0RJ
>>535
>関空の何が悪かった?

逆に悪くないところが聞きたいくらいだが。


>>536
嘘ばかり言うなよ。
国には伊丹廃港の意志は最初からない。

>>537
それはあり得ない。
冗談でも。

>>542
基地害過ぎて論外。
547名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 22:57:39 ID:BID3o0RJ
>>544
負債を肩代わりってw
国は関空が破綻したら肩代わりすることになるが、それって関空破綻せよってことかw
548名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 01:27:56 ID:H581VgKd
関空は出来てしまった現在では、借金以外には大きな欠点はないと思うね。
借金だって、破綻させてもらえるならそれも解決だ。
地理的に不便とか着陸料高いとか、
できてもいない羽田、成田の拡張よりも劣るというのはなしだぞ。
549名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 01:39:48 ID:AVMCwcBg
>>548
まぁ、それを言うなら
伊丹もやれてる部分では良い空港だよ。

関空の路線が少ないことに関しては
JALがウンコ過ぎるせいもあるからなぁ。
550名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 06:35:55 ID:ISTkJ+sU
>>544
117 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/13(日) 11:55:01 ID:8VhSXgRS
一度破産して借金踏み倒せばいいんじゃね?

118 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/13(日) 12:13:30 ID:YaZNVxjC
そして関空島は競売に
残りの負債は誰が負担するかで大喧嘩
551名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 07:11:57 ID:46Q/D/WS
こうなったら公務員達と他県へ住民票移したらいいやん
552名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 08:31:06 ID:OfNYImJV
>>551
何を言っているのか全然わからない。
553名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:08:53 ID:LusFPB/m
関空は国際線の便数が少なすぎ
その上国内線の乗り入れも無いに等しい訳だから
廃っていくのも仕方ない
関空賛美するのはいいが客が来ないんだから
廃港になっても仕方ねーだろ
554名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:15:32 ID:H581VgKd
インチョンにとられたからそうなったのであって、関空の機能の問題ではない。
税金投入して着陸料下げたら解決する問題。
555名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:01:04 ID:Z8cG9mJM
韓国も仁川が開港してるのに、便利な金浦空港を有効活用してるだろ。
556名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:06:07 ID:EEu8F7/i
ソウルと関西じゃ規模が違いすぎるだろ
557名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:10:26 ID:fjJXc89N
家の近くにモノレール通ってるから伊丹のが近いが
伊丹跡地売却でリニアひいてくれるなら大歓迎だわ
558名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:12:22 ID:EslpIoiB
>>556
え?
559名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 18:03:22 ID:RFsxhnEv
伊丹廃止になったら少なくとも東京へはJRを使うことになるなあ。
そのうち阪急神戸線が新大阪に直結するかもしれないし。
560名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 20:51:02 ID:iH0WJJbg
廃止前提で関空作ったんだから廃止しないと機能不全になるのは当たり前の話
561名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 22:37:02 ID:Gg1+x/pT
>>560
546 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 22:55:55 ID:BID3o0RJ
>>535
>関空の何が悪かった?

逆に悪くないところが聞きたいくらいだが。


>>536
嘘ばかり言うなよ。
国には伊丹廃港の意志は最初からない。

>>537
それはあり得ない。
冗談でも。

>>542
基地害過ぎて論外。
562名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 22:38:02 ID:Gg1+x/pT
嘘ばかり言うなよ。
国には伊丹廃港の意志は最初からない。
563名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 22:39:19 ID:jaBijoxB
嘘言うな。国は関西経済を沈没させるために伊丹を存続させてるだけだろ。
564名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:25:39 ID:gUETAuXj
伊丹は天下り利権!
関空はましなほうや!
なんか良く仕事するよ!
565名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:45:29 ID:Pln9WpQd
関空余ってんだから、伊丹廃止しかないでしょ

伊丹を丸ごと残そうなんてちょっとあたまおかしいよ
566名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:05:15 ID:UIfcrgGq
>>524
国は最初から伊丹廃港する気がないから。
もちろん、泉州に空港造ったのは間違いだが、その前に関西にこんな規模の空港造る意味すらなかった。
当初から、伊丹の補完空港の計画なのに、いつの間にやら顴骨奪回されてて国際ハブ狙う空港造っちゃってるのが
バカすぎる。
関西にはそんな需要も必要も何もないのに。
単なる首都圏への対抗意識で関空なんてモン造ること自体がバカだ。
567名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:17:08 ID:E2ge00XW
おっとセントレアの悪口はそこまでだ
568名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:45:45 ID:EzTtDSOi
569名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 05:59:03 ID:6b6jO4Rd
関空厨って都合が悪くなるとすぐセントレア出して逃げようとするよね
570名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:04:12 ID:Qyw4dlTF
伊丹厨はヤクザ、同和、在日で9割占められてるよね。
韓国のためなら伊丹存続を願うんだもんね。
571名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:14:06 ID:lK38YZY8
>>524
国は最初から伊丹廃港する気がないから。
もちろん、泉州に空港造ったのは間違いだが、その前に関西にこんな規模の空港造る意味すらなかった。
当初から、伊丹の補完空港の計画なのに、いつの間にやら顴骨奪回されてて国際ハブ狙う空港造っちゃってるのが
バカすぎる。
関西にはそんな需要も必要も何もないのに。
単なる首都圏への対抗意識で関空なんてモン造ること自体がバカだ。
572名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:18:25 ID:lK38YZY8
92 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 08:45:20 ID:BID3o0RJ
>>89
それは違うが?
国は最初から伊丹を廃港する気など無い。
関空が支持を集めた場合、旅客便は関空に完全シフトすることも可としただけ。
国としては空港そのものを廃止する意図を示したことは一度もない。

伊丹からの完全シフトが無くなった理由は、関空が一期島の造成に金かけすぎて、肝心の旅客施設などへ
回す金が無くなったのが原因。(一期島だけで総予算の三倍以上使ってる)
利用者を捌ききれないから当然、あふれた分は伊丹を利用せざるを得ない。
しかし、完全シフトできなかったことで、関空を選ばないという選択肢が出来てしまった。
そしてその選択肢の方が実は利用者にとって都合がいいこともばれちゃった。
まさしく自業自得。
573名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:31:26 ID:Qyw4dlTF
正に同和ヤクザだな伊丹支持者は
574名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:37:03 ID:l9C3MtKQ
伊丹が便利
関空は二回ぐらいしか利用したことがない
神戸はゼロ
575名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:44:42 ID:Qyw4dlTF
ほとんど大阪空港利用してるが、大阪地方の未来は伊丹廃港が必要だと思うよ。
関空廃港なら大阪に必要な外需が見込めないから、少子化対策を練って人口を増やし
内需を増やす必要がある。
世界的な企業が大阪を出て行くきっかけになる。
伊丹存続は空港需要切り捨てと同じで、ますます世界を相手に戦えなくなる。
576名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:01:23 ID:JlWa1jLR
>>575
>伊丹存続は空港需要切り捨てと同じで、ますます世界を相手に戦えなくなる。

その理屈がわからん
577名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:03:06 ID:Tl5CIqEt
橋下関西州知事は、「伊丹は廃港にならない」と分かっているから、ガーガー吠えているんだろうな。
もし、廃港になる可能性があるなら黙ってると思うよ。
578名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:26:50 ID:Qyw4dlTF
>>576
借金まみれ空港3兄弟はお互いに潰しあうからね。
中途半端な規模なのに離れてるし、国際線は成田羽田使うことになるだろうから、
海外旅行者のカウントは首都圏の人口としてカウントされるからね。
(関西から仁川経由で海外に行ったらそのカウントは関西になる。)
結局は需要も東京地方に取られるだろうね。
多大な借金で大阪は終わりだろうね。
579名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:38:04 ID:JlWa1jLR
>>578
借金まみれは関空だけでは?
関空やりんくうに投資しすぎて大阪の財政がヤバいのは事実だけど
国内専用の伊丹を廃止して関空の国際線が増えたり、国内線に乗るために関空まで行くかは極めて疑問。
まあ3空港が多いというなら伊丹をなくしてもいいけど、その代替は関空ではなく
伊丹の次に便利な神戸空港を拡張しないと関西の航空需要はどんどん減って
関西経済も打撃を喰らうと思う。
神戸を拡張するカネがないなら3空港のまま維持するのは仕方が無いと思うな。
関西の利便性維持や関西経済復活のため。
580名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:21:28 ID:815baQ65
鉄道の場合は駅が増えることで利便性は向上するだろうけど、
航空機の場合は空港が散らばると1つの空港からの便数が減るので、
一概に利便性が向上するとは言えないと思う。

新幹線品川開業しても東京や新横浜からの本数は減らないけど、
航空機の場合は同じようにいかないからね。

それよりも空港を1つにまとめた上でのフリークエントな運行による
便選択の自由度UPや地方路線の拡充も利便性向上の手段じゃないかな?

そしてそのまとめた空港への経路を確保することで
空港が分散している場合に遜色ないアクセス性をアクセス性を維持出来るのでは?

地方から長距離国際線を利用する人にとって、地方→伊丹or神戸→関空→目的国は面倒でしょ。
地方→仁川→目的国の方がよっぽど楽。これを地方→関空→目的国とすることが出来れば
関空の国際線が増える可能性はあるよね。
581名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:22:50 ID:RYo8EbsX
>>579
伊丹も借金まみれだよ。
関空は巨額の建設費が問題になっているけど
伊丹のほうも巨額の騒音補償金の隠れ累積赤字(約6千億)があり
それの返済は行っていない。
(もっとも巨額すぎて返せる訳ないんだけど)

>関西の利便性維持や関西経済復活のため。

なんていうけどこれを放置して3空港が同時並行で
巨額の赤字を垂れ流していたら関西経済の復活は絶対にありえないぞ。
582名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:26:55 ID:Iyn4MLk7
>>581
それ借金じゃないから。
583名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:27:37 ID:JlWa1jLR
>>581
伊丹に累積赤字なんてないだろ。
開港依頼40年来の騒音対策費に返済義務なんてあるのか?
それは屁理屈だ。
584名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 11:18:47 ID:RYo8EbsX
>>582>>583
会計上どこに計上されていようが
伊丹空港の存在が国の財政に巨額の負担を与えていた事はかわりはない。
国が伊丹の巨額の赤字を肩代わりしていただけ。

採算性を考えるなら見かけだけではなく
トータルで国の財政にどれだけの負担をかけていたのかを
当然考慮する必要がある。

見かけだけなら
神戸空港も市が直接お金投入して負債を肩代わりしているから黒字だよ。
こんな粉飾まがいの黒字はまったく意味ないけどね。
585名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 11:21:57 ID:WdsfHMsc
>>583

伊丹空港の負債額誰か正確な数字知ってる人いる?

↓これによると非公開みたいだが
http://ueyama.sfc.keio.ac.jp/ueyama/article/2009-11-tihougyosei.pdf
586名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 11:36:58 ID:Iyn4MLk7
>>584
へ?じゃあ、定額給付金も子供手当ても借金だから返さないとねえ。
587名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 13:18:09 ID:ni68TBNt
伊丹空港は廃港で良し
あの六甲山系の一等地を、滑走路やバイパスが分断している
また伊丹の廃港無くして神戸の開港はありえない
井戸知事は二兎を追う子どもじみた事をやめるべし
橋下がんばれ
588名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 13:26:29 ID:wZFz8QdC
関空だけ倒れたらよい。
痛くも痒くもない。
589名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 13:30:59 ID:6BaVJrOP
伊丹だけ倒れたらよい。
痛くも痒くもない。
590名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 13:31:25 ID:C9HyDf4S
伊丹空港のおかげで、あそこに下水処理場や産廃処理施設が作れてるんだけどね。
591名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 13:32:02 ID:wZFz8QdC
関空だけ倒れたらよい。
痛くも痒くもない。
592名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 16:00:15 ID:anF6DmZt
関空、伊丹、神戸で足を引っ張っりあい
ゆっくりと廃校に向かってください
593伊丹乞食:2009/12/15(火) 16:01:51 ID:rnScivgy
591 キチガイ?片輪?在日?単なるアホ
589 同意します。
594名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 17:31:44 ID:uYv9NzsM
>>592
当然いままで通り3空港並存ですが、何か?
595名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 17:37:02 ID:Qyw4dlTF
引っ張り合ってるのは確かだろ。
着陸料が高くて空港需要が見込めないんだから、
24時間貨物運営できる空港以外潰さないと
大阪はその借金で沈むよ
596名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 17:41:29 ID:vW/E1919
>>5
伊丹が一番存在価値がない。
名古屋リニア開通で東京便は全滅するし
24時間使えないし
公共交通機関だと実際の距離と比べてかなり不便になるし。
597名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 17:42:16 ID:uYv9NzsM
>>596
リニアがいつ開通すると思ってるんだ?
598名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 17:45:08 ID:vW/E1919
>>594
3空港ともにつぶれていくって意味だろ。

リニアの名古屋先行開通で大阪はますますその影響力を失っていく
599名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 17:46:48 ID:vW/E1919
>>597
リニアが開通した時点で完全に終了するとわかっているので
これ以上の投資は進まない。

開通するその瞬間までは価値があるとでも思ってるのかよw
600名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:19:03 ID:5oD3Acb+
>>595
じゃあ伊丹はダメじゃん。
24時間使えないから貨物便が降ろせないよ。
601名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:24:13 ID:Iyn4MLk7
貨物用の空港は伊丹と別にあるし、実際貨物トラックなら湾岸線で直接運べる関空の方が便利かも。
でも海外からのVIPでさえめんどくさがって伊丹に下りたがる関空の場所は旅客用としては不便すぎ。
それぞれの特徴を生かして共存すれば良いんだよ。
602名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:30:12 ID:C9HyDf4S
>>601
海外VIPのことなら、羽田、成田も同じ。
603名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:32:06 ID:WdsfHMsc
共存するとしたら、
伊丹は高収益の小型ビジネスジェットのみだな
エコノミーの客は神戸、関空か新幹線
604名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:35:20 ID:Iyn4MLk7
>>602
だから羽田の国際線を拡大しようかという話があるんだよね。

>>603
そこまで無理やりJR東海に利益誘導する必要なし。
605名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:44:34 ID:H8kIupSL
神戸空港がある兵庫県の知事が伊丹廃港反対なんて
どう考えても利権目当てだよなあ。
606名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:45:24 ID:IW1Pru7a
>>605
同感
607名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:50:56 ID:IW1Pru7a
伊丹を継続するなら騒音対策費を来年度から停止しては
608名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:54:17 ID:1q8RaqIg
伊丹廃止しないなら神戸作るなっつーのに
狂いすぎ
609名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:54:22 ID:Iyn4MLk7
>>607
賛成
乞食はりんくうタウンにでも追い出せ。
610名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:55:48 ID:C9HyDf4S
>>607
それができるなら、こんなことにはなっていない。
611名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:16:44 ID:Iyn4MLk7
関空と一体化っていうのなら騒音乞食も関空で引き取っていただきたい。
伊丹から金だけ貰いたい?乞食じゃあるまいしw
612名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:20:22 ID:H8kIupSL
兵庫県民の立場からすれば伊丹廃港は大阪府民以上に県益になるはずなんだよな。
それにも関わらず井戸知事が伊丹存続に固執するのは何故なのか?
誰のための伊丹存続支持なのか?
613名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:34:04 ID:Qyw4dlTF
伊丹は存続でもかまわないが、文化遺産や都心への大事故が起きないことを祈る。
井戸知事は関西人面してるが東京のまわし者だから、関西下げを任命されてるんだろう。
借金がなければ関西3空港仁川に引けを取らないだろう。開港当初の仁川のライバルは関空だったからね。
614名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:45:15 ID:anF6DmZt
日本にハブ空港はいらない
日本は目的地であって中継点ではない
中継点は韓国やシンガポールや香港に任せたらいい
ハブ空港になったところで大したメリットは無いことに

早く気づけよ
615名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 20:39:01 ID:avE4dMPM
>>614
同意
616名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 21:17:42 ID:3F0ksmpQ
>>586
ちょw
もらったら返さないと。

というより貰う前から返してる。
けど、くれる方も借りてるから
やっぱり返すことになる。

617名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 23:52:45 ID:anF6DmZt
仁川などライバル視する必要なし
618名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 23:55:53 ID:H8kIupSL
国益に興味が無いと?
619名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:03:18 ID:BT7p+QDU
そんなことより、

横田基地を関空に、移設してほしい。

沖縄人口140万人。横田基地のある、東京多摩地区400万人、周辺人口2000万人。

横田基地の周辺は、普天間と同じ環境。民間空港に、してほしい。

成田なんて、遠くてたまったもんじゃない。

大坂に、3カ所の赤字民間飛行場は、いらないんだよ。

620名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:35:28 ID:dz+0/CO0
>>603
・伊丹が存続することで神戸の空域を邪魔して損失が
・伊丹乞食への70億の献金で損失が
・伊丹跡地の有効利用で関西経済のカンフル剤がなるなる損失が

メリット0でデメリットだけだよ伊丹残すのは

>>601
残念ながら海外からのVIPは伊丹には降りないよ。
首都じゃないし24時間使えないし

>>613
>井戸知事は関西人面してるが東京のまわし者だから、関西下げを任命されてるんだろう。

関西人の被害妄想ワロスwww
空港が3つできたのは東京の陰謀じゃなくてお前らの文化水準が低いからだろうが
何もせずに自爆ばっかりしてるくせに何陰謀に注意を呼び掛けてるんだよ。
621名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:38:03 ID:dz+0/CO0
>>614
直行便がなくなることのデメリットが理解できんとはw

>>619
羽田拡張してるから充分だろ。
JALの大幅減便とリニアの開通で羽田の発着枠は大幅に余裕ができるだろうし。
622名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 01:01:06 ID:bRIQIWcm
>>620
>>603は、伊丹廃止派だ。

> >>601
> 残念ながら海外からのVIPは伊丹には降りないよ。
> 首都じゃないし24時間使えないし
VIPは、京都に行くんだよ。

だいたい、この問題の元をたどれば、成田にまともな空港を作れなかったからだろ。
しりぬぐいは、東京でしろ。
623名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 03:48:31 ID:V3th8OQK
614 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/15(火) 19:45:15 ID:anF6DmZt
日本にハブ空港はいらない
日本は目的地であって中継点ではない
中継点は韓国やシンガポールや香港に任せたらいい
ハブ空港になったところで大したメリットは無いことに

早く気づけよ
624名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 03:51:32 ID:TLIrMWXI
このスレ関東人多いね。国が決めた3空港存続してあげるカッラ横田基地をくれよ。
625603:2009/12/16(水) 05:15:15 ID:xTmQDYEH
>>620
基本的にすぐにでも伊丹廃港がいいと思っている

当面、伊丹を存続させるというのであれば
「国内ビジネスジェット専用空港」として
国交省の実験場にすればいい
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab01_hh_000001.html
626名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 05:20:05 ID:TLIrMWXI
もう国を信じちゃダメだと思うよ。
関西経済は国によってダメにされたんだから。
今の橋下みたい言いたいことを言っても潰されている現状を見たら、
地方は切り捨てって感じは否めないね。
627名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 06:29:37 ID:Vi/6vpnW
他地方から見ると橋下はかなり優遇されてるように見えるけどなぁ
自公推薦の癖して政府の一部に入れてもらったり
628名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 07:26:44 ID:uk24JEpg
>>622

関西新空港を検討していた時代は「伊丹騒音訴訟」と「成田建設妨害」が話題になってたし、
マスコミも煽る報道してたからね?

結果「居住地域より遠く」「海上への建設」に建設しないといけないような状況に。
629名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 07:38:47 ID:TLIrMWXI
>>627
やっぱり知名度が大きいのかな?
ミンスには利用されてるだけだと思うけどね
630名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 08:46:39 ID:1U96n+C1
伊丹が無くなれば関西空港が潤うという、短絡的思考がオメデタイ。
631名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:26:50 ID:9UtDwvN2
>>620
オンカホウもブッシュもチャールズ皇太子もコキントウもみんな伊丹を希望しますが?
伊丹潰して関西経済を沈没させようとする連中は平気で嘘をつくのが特徴だよねw
632名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:34:04 ID:f57tLuv8
>>631
>伊丹潰して関西経済を沈没
ねーよw
むしろ伊丹あったほうが関西経済の負担だろが。
関空だけじゃ場所的に問題のあるところも神戸があるから全く問題なし。
要人もただ近いから使うだけで、伊丹じゃなければならない理由はない。
633名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:44:12 ID:9UtDwvN2
>>632
近いから伊丹じゃなきゃいけないんだろw
国の金で経営している黒字空港で関西経済が自力で維持しなきゃならない関空を
助けてやってんのに。
634名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:56:12 ID:Bxwrzi4j
伊丹空港は利便性がいいとは言うが、アクセスはバスだから
大阪駅から少なくとも30分は見ておかなくてはいけない。
それに21時閉店の空港なんて使えるかよ。
伊丹支持派なんて地元利権者にしか見えんよ。拘る価値がない。
635名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:00:09 ID:9UtDwvN2
>>634
だから、21時過ぎたら関空に行けば良いじゃん。
それが嫌な人は伊丹を使う。
利用者は自由に選べるんだぜ?選択肢が多い方が良いに決まってんじゃん。
636名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:17:53 ID:NqiXZ7CF
634 伊丹欠陥空港から大阪まで渋滞すれば
    1時間半かかります。夕方は阪神高速
    ノロノロ運転。蛍池まで歩いて阪急電車
    に乗ってチンタラチンタラ。モノレール
    は、ガラガラで誰も乗ってないので怖くて
    利用できない。いつ発車するかも分からん。
    なんで、こんな陸の孤島が利便性が良い?
    アホか。廻りはラブホテルばっか。
637名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:52:12 ID:uHi+Cmw4
>>635
それだけのために空港を複数維持する体力がないから
関西地方で国に泣きついているんだろうが。
638名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:58:32 ID:9UtDwvN2
>>636
こういう嘘つきしかおらんのはよくわかったが、モノレールの駅の時刻表も
見られないのは池沼レベルだろ。

>>637
泣きついてるのは関空=大阪だけでしょ?
で、国=伊丹に経営一体化して金クレクレってたかってる。
639名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 11:17:12 ID:xTmQDYEH
当面、ビジネス、ファースト、 VIP のみの
ビジネスジェット専用空港として伊丹を残す

伊丹空港周辺は航空法の高さ制限を緩和

小型ビジネスジェットの騒音レベルってどれぐらいなんだろう?
640名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 11:47:58 ID:uHi+Cmw4
>>638
伊丹空港を関空と同じような民間の基準で運営すれば即大赤字空港に転落だよ。
今は国営だから建設費や固定資産税も払っていないし
これまで支払った環境対策費の返済どころか利子の支払すらしていない。

推定固定資産税200億とこれまでの環境対策費8000億の利払い年間200億。
これを支払ったとしても伊丹は経営をやっていけるの?
641名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 12:02:25 ID:RZGEVOR7
関空は利益に営業利益のほか、国からの補給金90億円を含めてしまっっているほか、
国や周辺自治体から1兆円を超える出資金や無利子の貸付を受け、金利をおさえているアンフェアな経理構造。
1兆円を無利子なら利率2%としても毎年200億円の補給金を受けてるのと同じ。
営業利益も国際線独占の立場を利用して徴集している空港利用料一人2,600円だったか?に頼ってるしな。
642名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 12:12:15 ID:9UtDwvN2
>>640
固定資産税?環境対策費の利払い?必要ない。
今のままなら国持ちでやれる上にさらに関空への補填に使おうってんでしょ?
まさに関西に取っては金のなる木じゃん。
金のなる木を切り倒したら誰が関空の赤字を補填してくれるのかね?JR東海?w
643名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 12:29:36 ID:vtrxzn9q
関空跡地は大阪府庁舎にすれば良いだろ。
644名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:17:33 ID:bRIQIWcm
>>642
こいつ、国の金はコスト0だと思ってる、筋金入りの乞食。
こんなやつに金をやるぐらいなら、伊丹つぶして、土地売って、関空の借金返済。
これで返しきれない借金分は、伊丹空港環境対策費であいた国税と着陸料でまかなう。
645名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:19:54 ID:1U96n+C1
どうして公有地を売却して、株式会社の借金返さなきゃならないのかが分からん。
だったら、関空売却して俺の住宅ローン払ってくれよ。
646名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:23:29 ID:9UtDwvN2
>>644
こらこら、伊丹の土地は国の土地だろ、勝手に売って金だけくれって?
どこの乞食だ?
647名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:25:45 ID:9UtDwvN2
結局、伊丹空港にたかろうって言ってるんだから、伊丹周辺の騒音乞食と関空は同格なんだよね。
648名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:32:50 ID:bRIQIWcm
>>647
> こんなやつに金をやるぐらいなら、
を読み飛ばすな乞食。
649名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:45:59 ID:9UtDwvN2
俺がいくら貰ったと言うのかね?
また得意の大嘘かい?
650名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:59:29 ID:Bsn4lsKS
昨日15日の毎日新聞大阪の夕刊1面の下の方の大きめのコラム見た?
 
「迷走3空港(上) 腹案の伊丹空港国際線再就航」

なかなか興味深い内容ですよ
内容的には一方的に伊丹贔屓というものではないですが、
現状をよく捉えてるものです
(下)も近々あるだろうからお見逃しなく
651名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 14:53:28 ID:wb8QByT3
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091215-OYO8T00303.htm?from=ichioshi

背水関空<1> NY圏は道路・鉄道も一元管理…交通の司令塔 利害超え調整


関西全体を視野に
 一方、関西3空港の一元管理策には、伊丹の収益による関空支援との思惑がうかがえるが、日本航空の幹部は「伊丹なら採算がとれる路線も、関空に移すと搭乗率が落ちてしまう」と漏らす。
関空の利便性の悪さが障壁だ。

 ロバートソン氏は「大阪・梅田からの直通列車、タクシー料金を安くする施策など思い切った手段が要る。
兵庫や大阪といった狭い地域の利害にとらわれず、関西全体をどうするかという視野に立って調整する司令塔が必要だ」と指摘する。
652名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 15:02:51 ID:wb8QByT3

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091216-OYO8T00279.htm

背水関空<2> ハブ韓国・仁川に存在感…日本の地方空港も後押し

日本の地方空港と仁川を結ぶ定期旅客便は09年冬ダイヤで24都市、週136便にのぼる。
一方、ピーク時は33路線を数えた関西国際空港の地方路線は、今や7都市を結ぶに過ぎない。

昨冬、関空会社はひそかにアジアの複数の航空会社に対し、日本の地方空港と関空を結ぶ路線を運航する気があるか探りを入れた。

 海外航空会社が国内2空港間を飛ぶ「カボタージュ」。現在の航空法は認めていないが、関空で国内線の撤退が相次ぎ、国が規制緩和の可能性を探っている。

 関心を示す社はあったが、実現には至っていない。アシアナ関係者は「地方と関空を結んでも、もうからない。地方から直接、仁川に飛ばす方がいい」という。
653名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 15:53:18 ID:0ORyPbyJ
日本にハブ空港はいらないだろ
日本は中継点ではないのだから
関西人は乗り継ぎで仁川使ってやればいい
関西には直行便の需要がないのだから仕方ないのだ
654名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:09:11 ID:NqiXZ7CF
 乞食、乞食ってのが良く出てくるけど、
 久々に聞く言葉やなあー笑うわ。
 伊丹周辺のダニの事を乞食って言うんやな
 知らんかった。ピッタリな表現で面白い。
 
655名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:15:40 ID:nq4+pzKr
1日数便のために入国管理とか税関とかつくるの?それこそ無駄遣い
656名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:16:29 ID:8WJijxuY
乞食の本拠は泉南だろ。
国にたかって伊丹にたかって
657名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:17:24 ID:nq4+pzKr
カボタージュ認めたら関空経由羽田行きだらけになったでござる
658名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:28:33 ID:TsyF7v0a
>>620
おいおい、海外のVIPは関西では伊丹にしか降りないんだぜ?
京都にブッシュ来たときにどこに降りた? 
天皇陛下だって関西へお出ましの際は新幹線か伊丹だ。 それが事実。

逆に関空に降りたのは南北朝鮮と中国の「VIP(嘲笑」だけ。
659乞食は伊丹:2009/12/16(水) 16:40:21 ID:NqiXZ7CF

 失礼な。乞食の本家本元は伊丹市です。
 生活かかって死にそうやから空港対策費
 に、蠅みたいにたかってる。ダニと言われ
 寄生虫と言われ続けて20年
660名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:52:36 ID:uHi+Cmw4
>>658
あの時は伊丹にボーイング747降りたんだっけ。

もう騒音補償金撤廃して門限も撤廃
伊丹を24時間空港化したら?
661名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:56:06 ID:9UtDwvN2
それも良いかもなー。
文句言う乞食はりんくうタウンに引き取ってもらえ。
662名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:05:46 ID:bRIQIWcm
>>660
第三者としては、賛成できるが、
周辺には金要らないから廃止にしてくれという人たちもいる。
そこが一番割を食うのは、ちょっと理不尽に思う。
663名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:20:07 ID:cn/BXtk6
関西分断工作員はfusianasanって入れてIP表示しろ。

近畿の半分以上の人は2空港だけで良いと思ってるんだよ。
664名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:22:30 ID:9UtDwvN2
>>663
但馬と南紀白浜の二つか?w
665名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:27:17 ID:uHi+Cmw4
>>662
だったら、伊丹を廃止できるように
府や県、市の地元議会で廃止派が多数派になって
廃止で世論をまとめればいい。

それができなかったからこんなことになってるんだろ。
666名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 18:42:30 ID:r+c/79VZ
どう取り繕っても、泉空を作ったのが失敗なんだから。
報いはさけられないよ。
667名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 19:39:08 ID:UwiLFTg/
団塊世代どもはどこまでいっても若い世代に祟るね。
世代別の所得率や貯蓄率を調べて税金に差を付ければいいのに。

まあ問答無用で伊丹潰せば企業は新幹線か関空方面へシフトするだけだしさっさと潰せ。
668名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 19:45:48 ID:N9nkc4j5
単にごっちゃにして数字をごまかすだけの話にしか聞こえないなあ。
669名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:01:43 ID:98fwlTv3
>>623
これはある意味正しい。
日本→東京と読み替えればだけど。

逆に関西の空港はハブ空港でなければならない。
この意味も逆転してて
関空をあの価格あの能力で作ってしまった以上は
ハブ空港でなければならない運命を背負ってしまった。
670名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:05:31 ID:98fwlTv3
>>642
その木はもう切り倒されることが
規定事項になってしまっているのだよ。

伊丹は数年後には地方空港になる。

だから条件闘争をせざるを得ないわけだ。
671名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:42:04 ID:TsyF7v0a
>>669-670
釣りですか?
ごくろうさまです。
672名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 21:14:14 ID:aNKuA5A+
ジャルも片付いてないからなぁ
673名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 21:18:48 ID:DA74GKp5
>>640
えっと、マジレスするなら、関空と伊丹の統合案は、伊丹を国営のまま維持する一方で、
空港法で規定する伊丹の管理主体だけを国から関空会社に変更しようとしている
こうすることで、伊丹はこれまでどおり国営のままだから、固定資産税を払う必要がないけど、
その利益は、管理主体である関空会社に入るようになるw
伊丹は天下り官僚や地元業者といった利権屋の食い物にされてきたけど、彼らがネコババしてる分を
今後は関空会社が総取りできるようになる
例えば、現在は天下りがやってる伊丹の空港施設会社が国から格安の値段で空港ターミナルを
運営する権利を取得し、テナント料など約200億円超の収入を得ているけど、今後は関空会社が
この200億円を頂戴できるようになるw
また、伊丹は、今後、静かな小型機専用空港となるから、騒音対策費も撤廃できる
その他、いろいろな伊丹利権をマメに潰していけば、年間約300〜400億円の収入が
関空会社に入るようになる
つまりまぁ、伊丹利権はもう終わりということですね、めでたし、めでたしw

前原が何気に伊丹縮小を明確に口に出したり、もう伊丹は詰んだんじゃないかねぇ
なんだか国交省の役人も伊丹の天下り利権を潰されて、伊丹に対する執着がなくなった感じだし

>>672
多分、JALは片付いたんだと思うよ
羽田のハブ化を発表した頃の前原は、伊丹存続に必死の形相だったけど、今は全然違うもの
伊丹を小型機専用に機能を縮小するなんて、廃止してもいいですよと言わんばかりだし
674名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:57:54 ID:kDwOuxzk
>>673
お前は関空会社の社員か?w
何を子供みたいなこと長々と書いてるのか?
関空が借金まみれだから伊丹の黒字収益で関空の借金を補填しようというだけだろ。
ちなみに現在の伊丹の黒字は40億円。
それでも関空の利払いの1/5にしかならないんだよ。
政府補給金75億円と伊丹の黒字をあわせても110億円。
予算要求額の160億円にはぜんぜん足らない。
伊丹の運営コストがゼロだとして売上げのすべてが関空の利益になったとしても150億円程度で、
200億円もある関空の利払い追いつかないんだよ。
関空はそれだけ問題ある施設ということ。
675名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 00:22:25 ID:w5xAzZkQ
関空伊丹一体化
騒音対策費を一体化した事業体から支出するよう会計変更し閉港予定の25年先間まで予算化
伊丹空港を24年前倒しで閉鎖
もと騒音対策費(詳細不明だが、伊丹の黒字額よりは多い)を関空借金返済に投入
676名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 01:13:12 ID:rBfcGTNF
いっそ、阪神競馬場を潰して、周りも買収してハブ空港
でもつくったら?

名付けて「仁川(にがわ)国際空港」!
677名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 03:26:01 ID:OBniwFmD
>>647
政府補給金は実際は特会から出ているが、特会廃止の上にその原資である伊丹を関空に運営委託
するということは、出す財布の基が無くなると言うこと。
75億円はゼロになると考えるのが普通。

>>674
おまえが言う「天下り官僚がやってる空港施設会社」ってのは実は「大阪府と兵庫県がやってる」の間違いだが。
ここの運営費は大阪と兵庫で出していて国に支払ってる賃料がたったの8億円。
橋下は公共事業の地方分担金とまったく勘違いしていて、府は伊丹存続の金は払わないって拳を振り上げたが
実はそれで200億円超のアガリがあって、府は支払う金以上に儲かってるのが判り、いつものように撤回したw

ネコババしているのは実は役人ではなく大阪府。
その利権のために、天下り役人を理事職で受け入れてるに過ぎない。
天下り役人がやってるというのは認識がおかしい。
ついでにいえば、「どこの」天下り役人かも黙っているのもおかしいよな。
国土交通省もいるが、府のOBも天下ってるのにねw

ところで、その金額が関空会社に入るとなると、大阪府も兵庫県もその利益を失う訳だが?
空港ターミナル会社も解散を余儀なくされるが、民間資本も若干入っているのでそこはどうするのだろう?
国の管理部分が関空会社に委託され、そこから空港ターミナル会社にいままでのように転貸されるのではないか。
つまり、300〜400億なんて都合のいい数字は出ない、単純航空系収入170億程度と見るのが妥当だ。
経費などもかかるので単純にいえば、補給金160億円と全く同じ事。
単純に特会廃止で補給金出す財布が無くなるから、ダイレクトに金が行くようにしただけだ。
それだけの話で、そこまで妄想が広がるんだからある意味スゴイと思うよ。

関空会社という、それこそ国の天下り団体を守るためだけに、国から黙って300億もの利益つぎ込まれたら大問題。
160億でもそれは相当に酷いと思うが、伊丹が残っているために関空が蒙ってる額と言えば申し訳も立つ。
300億だったら逆に焼け太り、誰も納得しないよ。
逆に言えば伊丹廃港で関空が増やせる収入は、全便移ってもその程度。
伊丹廃港で関空復活は無理ってことがすぐわかるよね。
678名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:23:36 ID:h5e3GMFh
>>669
「造っちゃったから」に帰結するんだよね、関空
679名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 09:10:25 ID:hs47jvCI
必死に大規模な国際空港を誘致したのは地元。
東京には成田空港あるのに、どうして大阪にはないんだ!って形で。
680名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 10:08:12 ID:+CUrklkW
>>673
関空会社って民間会社と言いながらその実は天下りの巣窟だからねえ。
その割には国との交渉も出来ないし地元自治体とも上手く連絡が取れない。
どうしようもないよ、一度解体して一から立ち上げた方がよく無い?
681名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 10:10:06 ID:+CUrklkW
あと、小型化すると言う発言を小型機専用にすると取る馬鹿がまたここにもw
777から787にシフトするってことでしょ。
682名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 12:24:57 ID:ucY4lrT8
関空は伊丹があろうがなかろうが栄えることはほぼ不可能な空港である
ことは政府、国交省も口に出してこそ言わないが、すでに共通の認識
なってると思うよ
造った手前失敗を認めたくないのと地元泉州に気を使っての惰性的な延命でしょう。
伊丹廃港にしたら状況はより酷くなることは誰が見ても明らかなわけで、
だからいつでも伊丹シフトに戻せるように国交省は廃港にはしないで縮小などという
曖昧な措置をとるのだね
伊丹中心でいくしかないと思うね
683名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 13:02:30 ID:VN21orik
>>677
伊丹の空港ターミナル会社と関空会社を合併させるのはどうだろう。
資本金が違いすぎるのはわかってはいるが(12対8000)、関空側の比率を大幅に下げれば兵庫県や民間も納得するのではないだろうか?
(関空出資の民間はご愁傷様ですがw)
684名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 13:30:40 ID:4rseh57J
関空と経営一体化なんかしたら、ますます伊丹は廃止できなくなるぞ。
伊丹の儲けで関空の借金を一時的に完済しても、そのあと運営している限り
関西は赤字を生み続けるから、永遠に伊丹に肩代わりさせないとならない。
685名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 13:30:43 ID:hs47jvCI
>>681
ニューヨークでは空港を棲み分けさせるためにマンハッタンに近いラガーディアには
767やA300すら発着させないほど厳しい規制をしている。

逆に言えばニューヨークですら空港を共存させるためにはここまでやる必要があるということだ。
伊丹と関空で空港を共存させようと考えている人たちは考えが甘すぎる。
686名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 15:21:06 ID:XeX++f9w
確かにニューヨークやパリなどの欧米の大都市は行き先ごとに空港が違うよな
鉄道もそうだ、アジアは航空網が未発達だからハブ空港がいる
日本はチョンのまねせずに欧米のまねをしたらいい
687名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 15:28:08 ID:hs47jvCI
わかってないな。
そもそもニューヨークやパリと大阪とじゃ都市としての規模が違うっての。

東京なら、国内線と国際線で空港分けてもそれぞれの空港で成り立つけど
大阪の都市の規模ではそれが無理だったと言うただそれだけの話。
688名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 15:50:25 ID:w5xAzZkQ
>>687
それだけはない。
689名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 16:26:44 ID:hs47jvCI
>>688
だったらなんだ?
大阪の人間のほうが民度が低いからなのか?
690名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 16:54:06 ID:eyLEO4C3
>>631>>658

>オンカホウもブッシュもチャールズ皇太子もコキントウもみんな伊丹を希望しますが?

誰も希望しないよ。だって関西には用はないもん。一地方都市のおんぼろ空港なんて
誰がおりたがるのよwww

ほとんどのvip東京に降りるって現実知らないのか?www
691名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 16:56:27 ID:eyLEO4C3
>>626
なんでも国のせいw

神戸空港はじぶんで関空建設反対しておきながら
やっぱりほしくなり建設

伊丹は廃港前提だったのにまさかの存続運動


全部関西人の自業自得だろ。やっぱチョン成分多いだけあって
基本は他人のせいなんだな。
692名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 16:57:31 ID:eyLEO4C3
>>630
そうならない理由がない。そもそも乞食に毎年70億支払わずに済む。
693名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 16:59:19 ID:eyLEO4C3
>>635
空港がたくさんあると便が割れる→利便性低下

21時過ぎたらというがそこで目的地が大幅に変更されるデメリットもでかい。

伊丹を残すことに全く利益はない。
694名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 16:59:49 ID:+CUrklkW
嘘を大声で言えば事実になると感違いしてる馬鹿がいるな。
695名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 17:00:25 ID:K2h95/4y

今ドキ日本!高校生の就職率が50%を割る現実!
企業は 総力を挙げて 最低一人雇用枠を創れ!
696名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 17:27:37 ID:QwCpFx8W
>>690
そう、普通は羽田ですね。
でもって、京都に動くときは、新幹線に乗りたがるんですよ。
どうしようもないときは、羽田から伊丹まで移動ってパターンで
伊丹に降りちゃうんだけどね。
697名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 18:06:37 ID:xer+y603
ニューヨークの状況。

>ケネディ空港は三空港のなかでもマンハッタンからは最も遠い。しかもエアトレインが接続するのは
>一般の地下鉄と通勤電車で、前者利用では時間帯により所要時間が90分から120分、後者でも乗り継ぎ
>によっては45分から90分はかかる。

>ニューアーク国際空港駅からニューヨーク・ペンシルベニア駅へニュージャージー・トランジットの
>電車が走っている。これを利用すれば、直通列車なら所要時間は30分以内、料金も15.00ドルと手頃である。


http://www.seibi.ac.jp/college/student/is/003/access.files/a_usa.html#lm
はっきりいって、文句言いすぎ。まぁ、むこうには新幹線というライバルがいないってことだな。
698名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 19:22:03 ID:w5xAzZkQ
>>697
Boston-NY-DCならamtrakがライバルとしている。
699名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 20:29:32 ID:sOiQK6o1
>>687
そうそう、
都市の規模からいえば
圧倒的に大阪の方が大きいんだよね。
ほんと分かってない人が多い。
700名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:43:40 ID:ipi591th
>>677
>おまえが言う「天下り官僚がやってる空港施設会社」ってのは実は「大阪府と兵庫県がやってる」の間違いだが。
政官業の癒着構造の典型例だからね、大阪府だけじゃなくて地元利益ってのもあるでしょ
で、君はそれを代弁してるわけだw

一応、空港法にあたってみた

(国際航空輸送網又は国内航空輸送網の拠点となる空港の設置及び管理)
第四条  次に掲げる空港は、国土交通大臣が設置し、及び管理する。
 一  成田国際空港
 二  東京国際空港
 三  中部国際空港
 四  関西国際空港
 五  前各号に掲げるもののほか、国際航空輸送網又は国内航空輸送網の拠点となる空港として政令で定めるもの
2  前項第一号から第四号までに掲げる空港の位置は政令で定め、同項第五号の政令においては、空港の名称及び位置を明らかにするものとする。
3  第一項の規定にかかわらず、成田国際空港は成田国際空港株式会社が、関西国際空港は関西国際空港株式会社がそれぞれ設置し、及び管理する。

(空港機能施設の建設及び管理を行う者の指定)
第十五条  国土交通大臣は、次に掲げる要件を備えていると認められるものを、その申請により、
 空港ごとに国管理空港(第四条第一項第二号及び第五号に掲げる空港をいう。第二十三条において同じ。)
 において空港機能施設事業(空港機能施設(各空港においてその機能を確保するために必要な航空旅客若しくは
 航空貨物の取扱施設又は航空機給油施設をいう。)を建設し、又は管理する事業をいう。以下同じ。)を
 行う者として指定することができる。
一  基本方針に従つて空港機能施設事業を行うことについて適正かつ確実な計画を有すると認められること。
二  基本方針に従つて空港機能施設事業を行うことについて十分な経理的基礎及び技術的能力を有すると認められること。

伊丹は、現在、第4条第1項第五号に規定する国管理空港であり、こういった国管理空港については、
第15条により空港施設会社の設置が認められている
伊丹の「大阪国際空港ターミナル」は、この第15条に基づいて設置されているわけだけど、
伊丹が「国管理空港」から「法人(関空会社)管理空港」に変更されると、第15条に規定する
「国管理空港」の要件を満たさなくなるから、「大阪国際空港ターミナル」は解散せざるを得ない
(まぁ、国の都合で管理主体を変更するわけだから、損害賠償請求はできるだろうけどw)

したがって、現在、「大阪国際空港ターミナル」が行っている業務は、関空会社が引き継ぐことになる
(関西国際空港株式会社法第六条1項第3号参照)

というわけで、現在「大阪国際空港ターミナル」が5億円の賃料で220億円の売り上げを荒稼ぎしてる
利権はすべてそっくり関空会社に移ることになります

また、騒音対策費も払う必要がなくなるから、騒音対策事業で儲けてる地元業者の皆さんも
これで終わりですね

もちろん、伊丹の着陸料は下げませんし(むしろ上げる?w)、騒音対策費にかかっていたお金も
すべて関空会社の収入となります

ま、これで300〜400億円が関空会社に毎年入ってくるようになりますから、着陸料を余裕で下げれる
ようになるわけです。めでたし、めでたしw
701名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:45:52 ID:eyLEO4C3
>>696
新幹線の500系はNORADでも日本の象徴として富士山とともに描かれるくらいだからな。
702名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 22:07:27 ID:MpQSyUuW
そんなことより搭乗率あがってるのかよ
703名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 22:52:24 ID:Qq8HweTg
赤字の大坂に、米軍基地を誘致しよう!
704名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:37:00 ID:+CBzuKc9
搭乗率はあがったり!
705名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 18:53:12 ID:HgVjVcCv
>>690
だから、「関西では」だってのにw

>>693
現実には割れてないでしょw
ってか、乗り換え需要がほぼないんだから利便性低下を気にする意味もない。
むしろ関空に集中すれば廃線になっちゃうからますます利便性は下がるぜ?

>>697
エアトレインも出来たのは今世紀になっての話だ。
つい最近までNY三空港はどこもバス連絡しかなったんだよなw
それこそバスが渋滞してニューアークからJFKに行くのが遅れ、ロンドン行きに乗り継げなかったことがある。
無意味にNYに1泊したのは苦い思い出だ。

>>699
うわー、酷い釣りだなw

>>700
うわ、こりゃまた酷い釣りだなw
国管理なのは変わらないが、関空会社に管理委託するだけの話だから関係ない。
そもそも現行法で行けば関空会社だって委託を受けられないから法改正が必要なのに何言ってるんだ?
馬鹿が必死に調べたんだろうがごくろうさん。
ほんと日本語が判らないのに強弁ってツラいよねw
706名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 20:14:49 ID:MrIvP3Jr
>>705
関空は、空港法第4条第3項により、第1項の規定に関わらず、関空会社が管理する「法人管理空港」。
伊丹は、現在、第4条第1項第五号に規定する「国管理空港」だけど、これを「法人管理空港」、すなわち、
関空会社の管理下に置く空港法の改正が準備されている

▼関西3空港問題、関空・伊丹一元管理で政府が法改正へ
>また、空港法で、関空が法人管理空港、伊丹が国管理空港と規定されているため、同法の条文変更なども行う。
>国交省は今後、早期の法案提出に向けて法務省や財務省と調整する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091211/plc0912110205000-n2.htm

これが実現すると、伊丹は「国管理空港」ではなくなるので、空港法第15条の対象外となり、
「大阪国際空港ターミナル」は解散せざるを得なくなる。

信じたくはないだろうけど、単純な話だ
707名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:12:59 ID:TgY2wCWn
関空だけでも持て余している時に
よく神戸空港なんか作ったものだな
しかも震災の痛手もまだ生々しい時に
今更ながらあきれるよ
関西は伊丹だけの時が一番幸せだったかもしれない
迷った時には原点に戻って伊丹だけにしたらいい
恐れることはない元に戻るだけだ
708名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:22:07 ID:mI8ozugq
神戸空港は便利。
伊丹の拡張性が無いというなら神戸を拡張して集約したらいい。
709名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:23:03 ID:9zyhF9/c
>>708
土建屋兵庫県知事乙
710名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:47:08 ID:TgY2wCWn
>>708 便利?
あの老朽化したポートライナーが?
711名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 01:08:25 ID:+oN3y3TX
民主党の小沢幹事長は17日、国会内で大阪府の橋下徹知事と会談し、国と地方のあり方や、
教育問題などについて意見交換した。

 橋下氏は会談後、記者団に小沢氏の印象を聞かれると、「すごいとしか言いようがない。
とてつもない。日本を動かしている」と強調した。

 橋下氏は知事選で自民、公明両党の支援を受けた経緯があるだけに、会談は民主党の実力者
である小沢氏とのパイプを強化する狙いがあると見られる。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091217-OYT1T01172.htm
712名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 01:21:04 ID:PD+Fzzim
>>509
なんか嫌な事でも有ったんけ?
暴走バカポエムの挙げ句、「何もしない」がお前の結論かい?
713名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 01:22:47 ID:7FKhhlqR
>>710
車両は更新しただろ。知らんのか?知ったかか?思い込みか?
714名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 01:22:55 ID:AkPfxtC7
>>710
老朽化と便利さはあまり関係ないだろ。
715名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 01:51:16 ID:OusFuK91
ポートライナーも南港のニュートラムも

初日の第1便に乗ったなー

オッサンなってもうた
716名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 02:16:32 ID:VWyShMAC
関西の三空港を使用していた感想
利便性は伊丹が一番、これは間違いない
神戸、おしい、伊丹の半分程度の利用価値しかない
関空、仕事で関西に行くなら新幹線を使う
ただトランジット空港としては勝ち目はあるが
どこもぱっとしないというのが本音だ
717名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 02:16:47 ID:+oN3y3TX
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091218/lcl0912182238019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091218/lcl0912182238019-n2.htm

−−沖縄の普天間基地の移転問題で、大阪府知事が昨日の全国知事会議で、
国から要請があった場合、知事会として、沖縄以外での基地受け入れについて
検討してみてもいいのではないかという提案があった。

 「これはね基本的に『分かりました。それじゃ、うちで引き受けましょう』
という県はないと思うね、そりゃ。それから、橋下さんが言った、これ、
取り消したようだけど、関西空港をね、海兵隊のうんぬんというのは
全くリアリティーのない話でね。
何で沖縄の辺野古に海兵隊の基地を設けたいかという意向は、
あそこに原生林があるからですよ。あの沖縄本島の北部にいわゆるヤンバルというね。
これは東南アジアの密林に酷似してまして、海兵隊のアジアにおける
展開のためにはかっこうの演習地なんですな」

 「ですからグアム島に移っても、グアムにはそういう背景がありませんから。
これは橋下さん、取り消したようだけれども。ただ、総体的に言って、
基地をうちで引き受けましょうという県はないと思うね。東京はまっぴらごめんだ。
横田を取り戻すのに四苦八苦してるんだから。国の主権という問題をね、
やっぱり私たちは本気で考える必要あると思うけど、かといってね、
駐留なき安保体制というのはあり得るのかと。これは言うのは簡単ですけどね。
これから日米関係がどう展開してくのか分からないけども」

718名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 07:52:46 ID:xeUs5+G7
ポートランドで1400億の借金の市債の償還始まるけどええんか?
空港も赤字やと厳しいで!
大阪の舞洲とかも同じ?
知ってる人教えて!
719名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 08:03:50 ID:9kGqPDRq
関西人じゃないのか?
ポートランドって何?
720名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 08:10:04 ID:+7WTVUMf
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。




例   泉空(別名関空)、千空(別名成空)
721名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:08:17 ID:nIoVR4qe
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど

唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。




例   泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
722名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 16:28:10 ID:0GEXhu3L
神戸の人には未だにポートライナーが自慢なんだね
723名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 17:47:45 ID:inEUwZ1J
>>719
米国かどっかの都市だっけ?
724名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:20:32 ID:F3yrmnBF
725名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 08:39:28 ID:dBrE0xc8
橋下関西州知事が、大阪国際空港廃港を強く主張する具体的な理由は何だろ。
関西活性化に繋がらないとか、漠然としたことばかりでよく分からん。
726名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 13:41:11 ID:ELdrP6gC
いろいろ利権絡んでるんじゃないか?
言っても、政治家って、金儲けの手段だぞ。

想像の内容を断定的に書くと訴えられても困るから、あくまで想像だがな。
727名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 13:52:40 ID:ka+tlH83
なにわ筋線造るだのリニア造るだの鉄道がらみでの利権はでっかそうだからなあ。
728名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 22:53:45 ID:8aAqF8jo
大阪に鉄道はもういらないだろ
729名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 00:03:38 ID:MFWTWBQG
>>726-727
橋下にそんなわかりやすい利権があれば、伊丹のゴロツキどもが
大喜びで叩きまくってるだろw
それでなくても橋下には敵が多いわけだし

>>725
関空の今現在のポジションはそんなに悪くない
欧米路線は悲惨極まりないけど、中国を中心とした東アジア路線は
それなりに充実し、定着してるから
で、これから重要なのは、欧米路線ではなく東アジア路線
小泉首相時代に反中国・韓国キャンペーンが物凄かったから、
その名残りで東アジア路線を軽んじてる人が多いけど、
これからの商売を考えると関空は実にいい立ち位置にいる
中国との貿易を考えれば、貨物も重要だしね、この点で24時間運用可能な
関空は、実は羽田よりも有利なポジションにいる
つまり、対中国の日本における物流基地が大阪湾になる可能性がある
(だから、実は神戸港にとっても関空の発展は重要なんだけどね)
あとは伊丹に分散してる国内線を関空に統合し、着陸料を下げるだけでしょ
そうすれば、他の地方も中国を相手に商売するとき、関空を経由してくれるかも知れない
ま、この点では、インチョンが圧倒的に強いけどw
730名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 01:43:03 ID:2XD+2QMW
堺に住んでるが、なにわ筋線は是非欲しいな。
関空米軍基地も反対ではないけど、
関西の未来をより明るくするなら、伊丹廃港は当然の流だと思うけどね。
都市部への大惨事がおきる前に廃港が前提だけどね・。・
731名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 05:00:14 ID:Av2u31uu
なにかと不便不便と言われてる関空だけど、なんばから特急で30分だからなあ

まあ、堺沖にでも造っときゃ、都心部から10分で行けたんだが…悔やまれますなあ
732名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 05:04:59 ID:Av2u31uu
堺といえば、路面電車を東西走らすってのどうなったの?

浜寺公園でチンチン電車とつなげると
かなりおもしろいと思うが
733名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:12:36 ID:jDYHqeM7
おもしろいけど、遅そうだぞw
734名刺は切らしておりまして
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002597695.shtml
-現状をどう変える。
 「関空会社を完全民営化し、伊丹、神戸も同じ形態にして競わせる。買い手が付かない場合や、経営努力をしても赤字なら廃止する」
 「誰かが廃止を宣告するのではなく、利用者に決めてもらえば公正だ。それに伊丹は廃港後に跡地を売るより、空港として使う方が価値が高い。
民営化で経営が効率化し、新たな需要をつくれれば、3空港とも生き残れるかもしれない」
 -買い手はあるのか。
 「日本の空港経営に外国企業は高い関心を持っている。外資規制の緩和を議論すべきだ。欧州では民営化で利用者を劇的に増やした空港も多い」
 -淘汰(とうた)されるのは。
 「過去の経緯を抜きに、現在最も有用性の低い空港を無くすなら、関空だ。
仮に伊丹を廃止すれば飛行機を利用する人は減り、関西全体の航空需要が落ち込むだろう」
 -3空港問題の難しさは。
 「1兆円を超える関空会社の債務の解決を同時に求められる点だ。伊丹の売却益を関空の債務圧縮に使えるが、残りは税金投入しかない」
 -一元管理をどう見る。
 「二つの理由で反対だ。伊丹は国内線、関空は国際線などと人為的に役割が分担され、各空港が集客努力をしなくなる。
利用者にも不便だ。首都圏ほど航空需要がない関西圏では、三つとも破たんする危険性が高まる」
 -神戸空港の可能性は。
 「周辺人口が多く、空港としての採算性は高い。国際線の需要が見込めるし、伊丹からあふれた路線の受け皿にもなれるだろう」
 -3空港問題の解決策は。
 「“供給過剰”を是正するため3空港のうち1カ所の廃港は避けて通れない。政権が変わり、
橋下徹大阪府知事の強力なリーダーシップがある今しかない」