【コラム】激戦区の携帯OS市場 日本主導の「LiMo」に活路はあるか [09/11/19]
1 :
依頼@おっおっおっφ ★:
「LiMoプラットフォームは日本の携帯電話会社へ、海外展開への無理のない筋道を提供
している」──。11月9日、東京都内のホテルで開催されたLiMo Foundationの記者発表会で、
エグゼクティブ・ディレクターのモーガン・ギリス氏はこう語った。携帯OSは「iPhone」
「Android(アンドロイド)」「Symbian(シンビアン)」「Windows Mobile」などが激戦を
繰り広げ、日本の携帯ベンダーは国際市場から距離を置く「パラダイス鎖国」状態に陥っている。
果たしてLiMoプラットフォームは、日本勢の海外躍進を約束してくれるのだろうか。
(在米ITジャーナリスト 小池良次)
■日本主導の携帯OS団体
LiMoといえば、設立メンバーにNTTドコモや英ボーダフォン、仏オレンジなどの大手携帯
事業者が顔をそろえていることで有名だ。2008年以来、LiMoプラットフォーム「R1」を使った
端末は44機種発売されているが、その7割強はパナソニックモバイルコミュニケーションズと
NECで占められている。その意味では数少ない日本主導の携帯OS団体といえる。
今回の記者発表はLiMo端末の欧州展開を記念して行われた。その「Vodafone 360 Samsung H1」
と「同M1」の2機種は、LiMoの最新プラットフォーム「R2」をベースとし、9月24日に
ボーダフォンから発表された。LiMoの欧州展開を象徴する端末だ。
■中立型の端末プラットフォーム
では、LiMoプラットフォームは、どのようなポジションを狙っているのだろうか。前述の
ギリス氏は「どの会社にも依存しない端末プラットフォーム」をLiMoの特徴だと強調する。
これは次のような意味である。
たとえば、アップルのiPhoneは、独自のiPhone用Mac OSを搭載している。また、ブラウザーや
アプリケーション開発キットなども、すべてiPhone専用のものをそろえている。これはiPhoneの
ハード能力を最大限に引き出すためで、端末に依存する携帯OSの典型である。同様に、カナダ
RIM(Research In Motion)の「BlackBerry」やパームなども、端末ベンダー依存型OSと分類できる。
一方、Windows MobileやAndroid、Symbianなどは、開発する親会社に依存する。
Windows Mobileはマイクロソフトのアプリケーションと相乗効果を発揮するように設計されて
いる。同様にAndroidはグーグルに、Symbianはノキアに依存している。これらは開発企業に
依存する携帯OSといえる。
では、LiMoはどうだろうか。LiMoはオープンソースのMobile Linuxをベースにコア部分だけを
共同開発する携帯OSだ。OS部分は同一でも、その上にある仮想マシンやブラウザーなどは携帯
ベンダー各社が自由に選べる。また、好きなユーザーインターフェースを採用し、アプリケーション
も独自に開発できる。これが「どの会社にも依存しない端末プラットフォーム」のゆえんだ。
(
>>2へ続きます)
ソース:NIKKEI NET IT PLUS [09/11/19]
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbo000019112009&landing=Next
2 :
おっおっおっφ ★:2009/11/19(木) 17:27:09 ID:???
(続きです)
■使い方次第で大きなメリット
とはいえ、依存型OSと共同開発型OSは、それぞれ長所短所を持っている。前者は特定の端末で
機能を最適化できたり、AndroidやiPhoneのようにアプリケーション開発の負担を軽減できたり
する。また、Windows Mobileのように、パソコンアプリとの連携も追求できる。共同開発型OSは、
こうした部分を端末ベンダーがすべて負担しなければならない。
逆に後者は、ブランドや携帯アプリなどをすでに持っている大手携帯ベンダーにとっては、
「どこにも依存しない」ため戦略的な自由度が高く、ライセンス戦略も組み立てやすい。つまり、
LiMoは使い道によって「大きなメリットを生み出す可能性がある」携帯OSだと、私は見ている。
事実、LiMo Foundationのメンバーである米携帯最大手のベライゾン・ワイヤレスは、
スマートフォンを中心とする上位モデルにBlackBerryやWindows Mobile、Android系端末を
採用する一方、中位から下位モデルでは、これまで同社が展開してきた独自ユーザーインター
フェースを継承できる携帯OSを模索している。その候補として同社はLiMoプラットフォームに
注目している。
携帯ユーザーすべてが、高機能な端末を求めることはない。シンプルで使いやすく、最低限度の
データ通信サービスが利用できる中下位モデルは、これからも重要だ。特に、新興国の市場開拓
では重要な役割を担うだろう。そこをLiMoが狙うとすれば、実に合理的なアプローチといえるだろう
◇ ◇ ◇
このように、多くの携帯OSはそれぞれの特徴を生かして、それぞれの市場を狙っている。
ただ、数年先には市場に大きな影響を与える変化が起きるかもしれない。携帯端末向け
「仮想OS」の出現だ。
現在、大手仮想OSベンダーは、モバイル端末向けの製品開発を積極的に進めている。仮想OSを
使えば、複数のOS環境を1台の端末で利用できるようになる。たとえば、SymbianとAndroidを
アプリケーションごとに切り替えて利用するといったことが可能になる。もちろん、端末への
負荷は大きいが、従来にも増してアプリケーションの多様化が進むだろう。
そうなれば、LiMoがどのような評価を受けるかはわからない。シンプルで使いやすい中下位
モデルに特化するLiMoの特徴が重宝がられるかもしれないが、逆に「中立的なOS」としての
価値が下がる可能性もある。
そうした様々な伏線を考えると、LiMoプラットフォームの世界展開は容易ではない。とはいえ、
日本の携帯文化を世界に広げようとするLiMoの試みには依然として大きな期待がかかっている。
(以上です)
400
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:30:18 ID:doStQdTs
ねーよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:37:11 ID:lJTDYF4s
シムフリまだかよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:45:36 ID:6j/3ekie
>日本の携帯文化を世界に広げようとするLiMoの試みには依然として大きな期待がかかっている。
無理
LiMo?何それ、初めて聞いた
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:48:17 ID:Vcml10JJ
なんか後発に回った感じがする
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:15:38 ID:xDQBlzUJ
日本の期待の星、ACCESS頑張れ
携帯OSで世界を取れ
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:23:41 ID:xnjJiHtE
ジャスチューアクセス♪
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:27:16 ID:Nbi233p+
LiMoなんて初めて聞いた。
ITRON系???
無い。
ついでに言うと日本にも活路なんて無い
ALPもこれに入るのか
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:07:45 ID:xDQBlzUJ
聞こえはいいが、かつての会員数が多かったUNIXの標準化団体と同じで、
ろくな物作れないまま今に至っている。Windowsは商業的に成功したし、
技術的には独自路線で作ったNeXTSTEP(後MacOSX)の方が優れていた。
船頭多くして船山に登るだな
結局LinuxのLinusとかAndroidのGoogleみたいに
強力なリーダーがいないとまとまる物もまとまらん
MOAP(L)の名前が変わっただけ
ないとおもいます
ユーザーインターフェイスは共同作業ではいいものはできないよ。
審美眼をもった独裁的なリーダーが引っ張る少数精鋭じゃないとダメ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:26:29 ID:44xAaJOD
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:28:03 ID:44xAaJOD
>>1 >パラダイス鎖国
もうセンスのない造語はいいよ...
23 :
名刺は切らしておりまして:
>>1 損して特獲れ って言うだろ?
端から『権利、権利。金、カネ』言ってないでシェアを獲得する迄我慢してみたら?