【自動車】到着! EVで東京-大阪を無充電走行…記録555.6km [09/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 17日、日本EVクラブが製作した電気自動車(EV)が、東京から大阪まで途中1度も
充電することなく走り抜いた。航続距離は555.6kmとなり、日本EVクラブでは達成記録を
ギネスに申請する。

 世界記録挑戦者一行は、17日3時に東京日本橋を出発、走行時間約13時間半をかけ、
同日16時半に大阪日本橋に到着。ウエスティンホテル大阪にて到着式を行った。挑戦の
ようすを実況中継するブログでは「途中、冷や汗をかくようなトラブルもなく、ケガも
なく、ほんとによかったよかったです」と報告されている。

今回の挑戦に使われたのは、ダイハツの軽自動車『ミラ バン』をベースとしたコン
バートEVと呼ばれる車両。通常のエンジンを降ろし、代わりにモーター、コントロー
ラー、電池を搭載。パソコンなどに使われる三洋電機のリチウムイオン電池8320セルを
使用している。

EVでの無充電長距離走行の世界記録は、米テスラモータースが市販しているスポーツ
EV、テスラ『ロードスター』を購入したオーストラリア人が、10月27日に樹立した
「501km」ということになっているが、今回の記録はそれを50kmほど上回ることになった。
《レスポンス 椿山和雄》

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000042-rps-ind
2名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:22:21 ID:o9ojXjuR
ガソリン車並みじゃん
3名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:24:35 ID:nNfohg2b
スゲー
4名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:26:55 ID:DCTz5g3F
あとは充電時間減らさないとな
5名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:41:43 ID:cFKX6NHQ
俺もこういう楽そうな仕事をしたい。
6名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:48:07 ID:H37DDUyS
走行距離も大事だが、所要時間はもっと大事。
7名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:49:08 ID:Zm2zsV+C
>>5
道楽で無理矢理リチウム電池くっつけた軽バンで
500`も走りたいか?

俺は嫌だ。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:52:54 ID:swBcgW5o
無灯火走行に見えただろwww
9名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:53:02 ID:onURc1k8


>>1

■売上高ランキング(世界のバイオ製薬メーカー)■
                                 総売上高     製薬のみ売上高
 1位 ファイザー             (アメリカ)    482億ドル     441億ドル
 2位 サノフィ・アベンティス       (フランス)   388億ドル     388億ドル
 3位 グラクソ・スミスクライン      (イギリス)   450億ドル     377億ドル
 4位 ロシュ                (スイス)    453億ドル     361億ドル
 5位 ノルバティス             (スイス)    411億ドル     356億ドル
 6位 アストラゼネカ           (イギリス)   316億ドル     306億ドル
 7位 ジョンソン&ジョンソン       (アメリカ)   637億ドル     245億ドル
 8位 メルク                (アメリカ)   238億ドル     238億ドル
 9位 イーライリリー            (アメリカ)   203億ドル     192億ドル
10位 ワイス                (アメリカ)   228億ドル     190億ドル
11位 ブリストル・マイヤーズ スクイブ (アメリカ)   205億ドル     177億ドル
12位 アボット               (アメリカ)   295億ドル     167億ドル
13位 バイエル               (ドイツ)    464億ドル     150億ドル
14位 アムジェン              (アメリカ)   150億ドル     150億ドル
15位 シェリング・プラウ         (アメリカ)   185億ドル     142億ドル
16位 ベーリンガー・インゲルハイム  (アメリカ)   163億ドル     136億ドル
17位 武田薬品              (日本)     149億ドル     134億ドル

http://www.utobrain.co.jp/news-release/2009/0519/index.shtml



■研究開発費ランキング(世界のバイオ製薬ヘルスケア企業)■

 4位   ロッシュ               (スイス)
 6位   ファイザー             (アメリカ)
 7位   ジョンソン&ジョンソン       (アメリカ)
10位   ノバルティス             (スイス)
12位   サノフィ・アベンティス       (フランス)
23位   アストラゼネカ           (イギリス)
25位   メルク                (アメリカ)
34位   イーライリリー            (アメリカ)
37位   バイエル               (ドイツ)
38位   ブリストル・マイヤーズ スクイブ  (アメリカ)
40位   シェリング・プラウ          (アメリカ)
42位   ワイス                 (アメリカ)
45位   武田薬品               (日本)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37235&type=1

10名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:02:20 ID:HWNjMK7/
今の時期は冷房しなくていいからラクダ
11名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:09:17 ID:ZG/X9Sqf
お祭りみたいなもんだから、突っ込むのは無粋なのかも知れんけど
そりゃたくさん電池を積んだらたくさん走るのは当たり前じゃないの。

実用無視して後部座席も荷台も全部電池にしたらもっと走るだろうよさ。
なんか技術革新があるのか。
12名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:09:52 ID:tANLIL7Z
伴走車のスリップストリームに入って・・・とかじゃないだろな
13名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:13:41 ID:Jy9qb1UE
>>10
EVは冷房より暖房のほうが電気食うんだぞ。
三菱や日産が良いこと言って電気自動車売ろうとしてるが、
冬、暖房付けて走ると50kmも走れないんだぞ。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:14:39 ID:rby3W5dO
ベンツのハイブリッド運転してみたいなぁ…
てか車ならなんでも良いから運転してみたい
未成年だからね
15名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:19:18 ID:w+6WyUik
>>13
エアコン使えない車って何十年前の車だよw
16名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:27:51 ID:GHR9G7HV
で、電池は何処に積んでるの?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:33:22 ID:ne7NnXdf
ヘッドライトオン、カーオーディオで音楽流して暖房効かせるくらいの実用テストやれよ
18名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:49:25 ID:lonISbhm
携帯やパソコンでも爆発するんだから
悪環境で使われる車が無問題なわけがない。
10万台も生産すれば1台は爆発すると思うんだが。
半径50Mは吹っ飛ぶくらいの大爆発かね
19名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:54:14 ID:fPt3qLj5
乗らないと放電しちゃうのかな
20名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:58:17 ID:uqn2tGg+
>>13
> 冬、暖房付けて走ると50kmも走れないんだぞ。

つまり、夏はEVが良くて冬はガソリン車がいいってことか。
たしかにエアコンつけなくてもエンジンの排熱で充分あったまるしなあ。

21名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:41:03 ID:TgPMy7Mw
>>18
>パソコンなどに使われる三洋電機のリチウムイオン電池8320セルを使用している。
最低でもノートPCの8320倍の確率で発火することになりますな。
たとえばノートPCが832万台に1台が発火するとすると、この電気自動車の場合
1000台に1台が発火するということに。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:46:32 ID:TgPMy7Mw
>>21の訂正。
ノートPC1台で4〜6セルとか使ってたりするので、例えの計算では4000〜6000台に1台ですね。
あー、つまんねー計算してるな俺。crz
23名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:55:02 ID:g3j9WK5c
電気自動車の普及より自動車市場の縮小のほうが早いから意味ないお
24名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:14:32 ID:O4/aWROb
僕はEDVです。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:25:24 ID:LpaopAJl
>>20
それなんてハイブ(ry
26名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 10:53:50 ID:6toVOdYO
>>13
嘘をつくでない。
27名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:52:46 ID:bW5MbhqZ
>>1
>>今回の挑戦に使われたのは、ダイハツの軽自動車『ミラ バン』をベースとしたコン
>>バートEVと呼ばれる車両。

ここまでコンバトラーVなし

>>21-22
そもそも使用条件が違うんだから同じ確率で計算するのもどうかと・・・
28名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:44:27 ID:m845JQdP
どう考えても自動車のほうが環境厳しいからもっと確率高いよね。
夏は炎天下、冬は凍結。ノートPCは基本屋内だから変動は圧倒的に少ない。
しかも車はずっと揺られている。

最低限を考える意味はあるんじゃないか? 確実にこれ以上なんだし。
29名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:57:18 ID:KCYsCQnO
10万台100万台と大量生産していって、爆発ゼロってのはありえないだろ。
一度大惨事がおきたら誰もEV買わなくなると思うんだが。
爆発起こしたメーカーは終わりだし。
先行して大量生産したメーカーが危ないのは間違いないだろうから、
日本メーカーはやばいかもな。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 14:14:11 ID:C3BMc76f
EDの俺が来ましたよ
何か質問ある?
31名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 14:39:12 ID:PVc7X0pI
なんか電池積み増し競争みたいだな
3倍積めよ1000km走る=また記録
32名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 15:09:40 ID:bsN4rrw9
電池容量と充電時間は比例することに誰も気がついていない...
33名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:53:57 ID:tY2LJsPF
>>32
セルの接続方式と充電方式でそれも変わる。
電池容量が10倍になったからと言って、時間が10倍になるわけでもないし。
電池容量を半分にしたからと言って、時間が半分になるとは限らない。

容量の80%程度なら10〜15分位の急速充電は現行システムでも十分可能なんだから、
あとは重量が増えない形で電池容量が増やせるようになればいいと思うんだ。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:26:27 ID:NTqOEmwE
◆原子力発電はもはや、何万年も高レベル廃棄物を保管しなくていいし 
 夜間は化学工業に核熱を使うので電力も余らない
  1)加速器駆動未臨界炉で中性子を当てれば半減期数万年⇒数年-30年に変換=30年でただの鉛やバリウムに
  2)高温ガス炉は昼はガスタービン複合発電、夜は核熱によるエチレン製造や水素製造可能=夜間電力余らず

◆ガソリン120円=1L=10km 電気昼23円・夜8円=1kwh=10km 電気だけみればガソリンの7%-19%の走行コストで激安
 た・だ・し電池償却費も考えると昼103円・夜88円(電池1回1kwh充放電80円)=1kwhでガソリンの73-85%で余りメリットがない

◆アイミーブの推定コスト構成
  三菱アイ   100万円(推定車体原価30万円 利益70万円) 
  三菱アイミーブ460万円(車体30万円 電動機40万円 インバータ30万円 電池290万円 利益70万円)

◆コスト低減策(電池交換+プラグインハイブリッド)
 【電池削減】国土交通省調査では30km以下の走行が93%。PIHVにすれば第1電池は16kwh160km⇒3kwh航続30kmに縮小可能
 【モーター等小型化】ハイブリにして追越しだけエンジン併用すればモーターインバーターは47kw⇒24kwに小型化低価格化可能
 【電池はリース】電池は月額6800円でカセット式をリース
   三菱アイミーブサイズPIHV 143万円(車体30万 電動機25万 インバータ18万 利益70万円)+電池リース6800円/月

   正直、三菱経営者は商売的に有能とは思えない。ゴーンのほうが賢明である
     
35名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:56:16 ID:m845JQdP
今一番、研究が目覚しく進んでいる電池をユニット化するとかありえない。
規格を統一した瞬間に次の方式が出るよ。他人の古い電池を積みたいわけがないし
すべての種類の電池を在庫するわけにいかんだろう。

日産が現行・新興のメーカーを蹴散らして世界統一するつもりならそれもありだろうが
36名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:58:10 ID:NTqOEmwE
まあ、30km3kwプラグインで3kwhの電池交換式(リース)にしたほうがいい
1)電池代290万円カット 月額7千円リース(7年84回払い3kw電池59万円)
2)電装品30万円カット(追越しだけエンジンを使う事にしてモーターインバーターを低出力低価格にできる)
-------------------------------
  商品価格が1台460万円⇒140万円になる

3)長旅するときだけ、追加電池をリースして、高速PA電池交換スタンドで1時間80km走行ごとに交換

4)政府は460万円のクルマを補助金漬けで売るのはバカである
  政府が高速で電池スタンドを経営して、国民に電池をリースするべきである

  そうすれば 140万のPIHVを買えば、
    電池交換しながら東京-大阪560kmを450円(56kwhx8円/kwh)でドライブできる
   
  現高速道路7000kmなら高速PA80箇所・大都市中心に20箇所 合計100箇所 
    予算はスタンド100箇所200億円 人件費16億円 合計216億円で済む

5)政府は、発展途上国に風力発電装置と中古リチウム電池をリースすべきである
  古くなって充電能力80%になって自動車には使いにくくなった中古電池を転用

   日本製家電購入を義務つける事を条件に家電代金・発電/蓄電装置リース料の
   農産物現物払やリース料値引き を認めればよい

   就職後返済義務のある奨学金支給で発展途上国から夜間大学留学生を受け入れ
   大学生を2倍に増やし、大学授業料を半額に引き下げ、卒業後、留学生に発電システム
   日本製家電・自動車・農業機械のセールスマンをやってもらうべきである
    中国からの返済義務なし奨学生は打ち切り
  

 
37名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:02:06 ID:/EUFdN9V
EVを充電するプラグの形状は、たぶん日本規格は世界で孤立するから
トヨタ製とか日産・ホンダなどの規格を持ち込むのはダメだと思う。

SDカード、MMC、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、xDカード、スマートメディア
みたいな規格分裂がおこって終了だと思う
38名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:07:49 ID:lq3+ipp7
>>35
自動車用電池というのはクラスターに沢山の小さい電池が搭載されている
クラスターの外形の規格を統一して、日本政府がリースすべきだろう

クラスター容器の外形が規格化されていても、小さい単電池の形状内部構造は自由である

工学的最適化より
「現時点では 電池は無茶苦茶高価で、電気自動車の経済性を台無しにする」
「だから、電池の搭載量は必要最小限に切り詰めて、リースにする」
ということが優先

1)460万円のEVで途中3回x40分掛けて充電して 東京大阪を走る
2)140万円のPIHVで、途中6回x5分で電池交換して、東京大阪を走る

どう見ても 2)の商品企画のほうが、安価な分、大衆普及は早いし、政府の補助金で
受益する人数が多く、電池の量産規模拡大が早い。 
39名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:11:53 ID:/EUFdN9V
1万4000円の新幹線「のぞみ」で、2時間半眠ったままで東京大阪を通行する。

という選択枝をみんなとると思うのだが。
40名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:16:09 ID:lq3+ipp7

家族4人でのぞみで 5万6000円で 2時間半で東京大阪を走るか

家族4人でPIHVで 電気56kwhx8円=450円 7時間で東京大阪を走るか?

ウチはビンボーだから後者だな(w
41名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:20:48 ID:/EUFdN9V
ビンボーな人に300万円以上するPIHVなんて買えるんかいな?
42名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:29:23 ID:5yN5uuvi
いまだにランニングとイニシャルのこともわかってないなんて
43名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:32:32 ID:/EUFdN9V
ランニングコストが安いといっても初期投資が高ければ、使えない。
というかインフラ設備ないし。・・・大阪
44名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:36:13 ID:EXQhn3Ll
大型トラックの荷台に積載量いっぱいまで電池を積んだらもっと走れるんじゃない?
45名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:38:35 ID:6gEeGL+l
原発は火力発電より熱効率が悪い

理由は蒸気です・・・。分かっている人は居るのだろうか・・。
なんで飽和蒸気なのか分かっているのだろうか・・・。
46名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:39:35 ID:3OqluI8P
バスの運転手に運転任せて8時間寝る選択肢が絶賛大人気
みんなスリリングな運転とか エンジンがうなる快感
 信号が青になった瞬間加速する超絶エンジンとか
ぜんぜん興味ないわけ
47名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:42:05 ID:6gEeGL+l
>>46

そのバスを走らせるエネルギーは何か
EVならその電気を作る源を守るためにお前が死ぬ必要となるが嫌なら

バスに乗るな。それが経済というものだ。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:43:37 ID:6gEeGL+l
電車も新幹線も同じ
自転車も作るために必要な物を得るために犠牲がある

環境対策の基本はここを知らないとダメ。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:45:05 ID:/EUFdN9V
電気を動力とする乗り物に乗りたいなら
電車に乗ればよろしい。

新幹線なら高速に移動できるし。
50名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:50:08 ID:tJuiM/10
下道走ってこいよばか!夜間走行なんてもってのほかだ!
51名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 04:16:11 ID:lq3+ipp7
>>41>>42>>43

違うんだよ(w アイミーブとかEVは物凄く高い電池を16kwhも積むから
        電池だけで300万円もかかってしまう

電池カセット交換式のPIHVなら3kwh55万円電池で済む
電池カセット1つなら30-40kmしか走れないが、1個追加レンタルして2つなら80km走れる
1時間高速を走ってはPAで5分間で電池交換…を繰返せば何kmでも走れるよ

3-4kwh電池も月額6800円リースにすれば
初期費用はアイミーブEV 460万円もしなくて 140万円ですむって話なのさ
=====================================================

140万のPIHVで 東京大阪450円なら悪くないだろ?(w
(電池リース代月額6800円/レンタル1日500円掛かるけど)


 
52名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 04:33:08 ID:KbBRd7lh
バッテリーを大量に積むと長く走るけど車両価格がバッテリー分だけ高くなる。この問題の解決方法は
今後数十年出てこないだろうといわれてる。
原材料費の問題なので大量生産によるコスト低下はあり得ないし、他の素材を使った大容量バッテリー
の開発も非現実的。
また、バッテリーなのである程度使うと劣化する。この入れ替えの費用だけで自動車一台分の価格に
なるらしい。

記録としてはドミノ倒しみたいなもんで、お祭りとしては成立するけど実際の役には立たないな。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 05:01:15 ID:lq3+ipp7
◆将来像
◆2010-2015年
 高速道路PA・大都市にカセット電池交換所100箇所(事業費220億円)国営電池リース公社
 ガソリンに10%エタノール・ETBE混合 軽油に10%バイオ油混合を義務付け
  乗用車 140万円 4kwhPIHV多燃料車 東京-大阪 電気代450円時代到来(電池交換7回x5分)
  トラック 20t圧縮メタン/エタノールハイブリッドトラック(糞尿メタン)    

◆2012-2020年
 高速道路架線 7000kmx3億円/km 事業費2.1兆円
 エタノール100% バイオ油100%への燃料切替え
  乗用車 PIHVに引込式パンタグラフ増設で、面倒な電池交換不要。電池コスト削減
      下道は電池かエタノール/圧縮メタンで機動
  トラック バイオDiesel/エタノールHVまたは圧縮メタン/エタノールHV
       高速はパンタグラフ、下道はバイオ燃料エンジン

◆2015-2040年
 ・20車線1人乗モノレールDMV・無人軽貨物モノレールDMV(CVSのような個別輸送軌道システム)
 ・モノレール=2t以下人員輸送+軽貨物  在来高速道路=重貨物の分離
  モノレールは電動・連結・自動運転 下道はエンジン/電池・個別・手動運転

 ・大都市の下道への非接触充電コイルの埋設が緩慢に進む(事業費数十兆円で数十年がかり)
  
◆米国は兎も角、日本は高速道路7000km全部に架線張っても、2.1兆円で麻生定額給付金規模予算で済むので
 日本では「水素エネルギー」の出番はないと思う


54名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 05:27:39 ID:lq3+ipp7
>>52 ?
当面のところ電池コストは非常に高いが
1)平時は航続40kmカセット電池を1個、旅行時は2個積んで80km毎に電池交換して走る
  ・・・と言うのが、今後5年以内のベストだろう
2)高速PAに電池交換スタンドを整備してEVが増えたら、高速に架線すれば
  電池コストは殆ど不要になる 架線費用は高速全部に架線しても定額給付金2.1兆円規模ですむ

・政府がバカでなければ、自動車会社経営者がアフォでなければ、解決不能の問題ではない
 ただし、実際には両者とも(ゴーンなどを除いて)無能なのに格好つけたアフォである可能性は低くない

また、
太陽光発電よりは、リチウムイオン電池のほうがコストダウンの可能性が高い

その理由は、@太陽電池は表面をで凸凹にして表面積を増やしても出力は増えないが
電池は電極表面積を増やせばエネルギー密度が増えるので、飛躍的に容量増やして
価格は微増で済ませる事がまだ可能と見られている A硫黄など電極物質でブレークスルー
になるかもしれないネタがまだ存在しているB太陽光パネルが幾ら下がっても設置工賃や
インバーター代が、なかなか下がらない。リチウム電池はそういう問題がない。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 05:50:26 ID:pEIyJS/y
問題点は雨降り時の漏電とバッテリー交換時のコスト。今の車のバッテリーでさえ3年毎の交換なのに、それより遥かに酷使されるバッテリーが無交換であるはずがないからな。
56名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 05:54:53 ID:pEIyJS/y
テスト走行は晴れた時にしか、やってない。ここがバッテリー搭載車の弱点。ハイブリッドでさえ雨降り時はエンジン走行ばかりだし
57名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 06:08:18 ID:h8shAJ7x
>>24
ちんこが勃たないストレスを
奥さんなぐって解消するとは
58名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 06:37:06 ID:SR5S97p5
車の暖房は、石油かガスのヒーターを搭載すればよい
59名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 06:43:29 ID:5yN5uuvi
>>58
あほだなあ
それじゃ給油や給ガスが必要になっちまうだろがw
60名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 06:46:45 ID:LtbuZrTy
>>51
結局バッテリー部分をローンで組むか使用料で払うかの違いでしょトータル的には使用料の方が高くなるよ
総額表示と月割り表示
然も何セルか書かないと比較自体出来ないでしょ
61名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 06:57:27 ID:g00i5O44
クルマ専用ラミネートタイプと18650規格サイズの電池、将来どちらが有望なんだろう?
62名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 07:56:04 ID:xe+3DTGe
小型の燃料電池で補えば
バッテリーの問題はなかなか解決しそうにないな
こういう研究を国費でやってほしいな
63名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:26:05 ID:5q6kI2Zw
>>58
寒冷地ではそれも一案かもしれない。
ただし、そこまでしてEVに乗る輩がいるかどうか...
64名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:40:13 ID:/biGvrbM
ここ10年位はハイブリッドで十分

電気自動車へのシフトはハイブリッドのEV走行延伸により緩やかに行われるだろ。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:59:51 ID:jFXd8O9i
>>29
車両の不具合で死人でてメーカーが終わるならヨタもビシもとっくに終わってる気がするがww
66名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:23:14 ID:5NRb2r3H
交通事故で年に1万人近く人を死んでいて今の社会はそれを許容している。

一人二人死んだくらいで騒ぐか騒がないかは結局マスコミのさじ加減に過ぎん。
これからEVやるんあらたっぷり広告料出すことだな
67名刺は切らしておりまして
>>33
アイミーブの急速充電は
電池がメチャクチャ熱くなるので
車載エアコン使って冷却する、という機能がついています。

ソースはモーターファン誌。

よっぽど急ぐ時以外は、急速充電やらんほうがいいみたいよ。