【知的財産】鳩山首相、著作権保護期間の「70年」化”最大限努力する”…JASRACの記念集会で [09/11/18]
1 :
きのこ記者φ ★:
鳩山由紀夫首相は18日に開かれた「JASRAC創立70周年記念祝賀会」において、
著作権の保護期間を現在の「著作者の死後50年」から、欧米などと同等の
「著作者の死後70年」に延長するために最大限努力するとの考えを示した。
日本音楽著作権協会(JASRAC)の船村徹会長が「なんとしても保護期間を先進国並みの
70年にしたい」と発言したことを受けて、鳩山首相が「JASRACは70周年ですから、(保護期間も)
70周年に伸ばすことを最大限の努力をする」と明言した。
さらに鳩山首相は、同じく来賓として招待されていた森喜朗元首相に
「与野党を超えてこういうところはできる限り協力したい」と呼びかけると、
会場に詰めかけた関係者から大きな拍手がわき起こった。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:45:53 ID:gTDK7RCy
既得権益の延長ですか?
自民党とまるでかわらない
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:46:05 ID:ugQVQpH7
_ノ乙(、ン、)_ ミッキー利権ですね、わかります
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:47:41 ID:Mtucw0Dw
鳩山テメーはもう喋るな
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:49:26 ID:X5lej2+m
いらね50年でいいだろw
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:50:18 ID:cFKX6NHQ
各種業界と政治家の癒着が、
国民の民意より優先されるということですか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:51:24 ID:heZ9nkcd
>>1 だからてめーは一刻も早く死ぬように最大限に努力しろ
てかとっとと死ね
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:51:57 ID:vH5rJg5U
鳩に脳みそあるのか
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:52:09 ID:JiGLNfbl
まーた八方美人な発言か
味方を作るって事は敵を作ることなんだよ
お前のいう友愛でみんなが手を取り合って
争いの無い世界なんてありえねーんだよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:55:58 ID:ys1hYmjS
たとえ延長されても、20年後にはまた100年とかに延ばされるんだよね
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:58:42 ID:dMIupPxV
著作者の存命中でいいだろ
遺族がたかるとかありえん
没後も著作権にたかるなら存命中の印税収入から相続税を計算するべき
なんだそれ。
ポッポさんなら「キリの良い所で100年にしましょう」
とかご機嫌取りの提案してくれると思って期待してたのに。
>>11 まぁ、作者死んだとたんに、全く関係のない第三者が儲けに使うのは見ていて良い気はしない。
多少の期間が必要だとは思うが、50->70年に延長する根拠って、ミッキー利権だけじゃねーか
こいつ、権利ゴロにはいい顔するんだな
現行の著作権のあり方自体が現状に適してないんじゃないかしら。
だからどうすればいいか、までは頭回りませんけど。
単純延長とかは現行利権の強化くらいにしかならない気がする。
>「なんとしても保護期間を先進国並みの70年にしたい」
後進国なんだから権利料払わなくても良いな
>>11 「存命中」にすると著作者が殺されちゃうぞ
発表から50年でいい
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:24:17 ID:Eog4Ub5v
日本国民固有の権利を守れよ
外国籍ならその国での当然の権利を行使しろと言えよ
中国はするつもりは無いらしいがw
著作権は創作者の創作意欲を手助けする(経済的支援、モチベーションアップ)
という意味合いのはず。
なんで遺族にタダ飯食わせるシステムにしなきゃならんのか理解不能。
創作者の存命中というのが最も説明しやすい期間だな。
出かけた先に友愛をバラ撒く、友愛総理w
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:31:52 ID:DIp5mxr7
いつまで旨い汁吸い続けるつもりだよ。
JASRAC潰れろ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:43:20 ID:kMNWsM28
また、やってる、その場しのぎのいい事言い。
技術特許が短過ぎじゃね?
逆に著作権は長過ぎ
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:26:11 ID:ip6mtSnQ
>>1 あーあ、これでネットユーザーの支持をうしなったな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:27:06 ID:onURc1k8
>>1 ■売上高ランキング(世界のバイオ製薬メーカー)■
総売上高 製薬のみ売上高
1位 ファイザー (アメリカ) 482億ドル 441億ドル
2位 サノフィ・アベンティス (フランス) 388億ドル 388億ドル
3位 グラクソ・スミスクライン (イギリス) 450億ドル 377億ドル
4位 ロシュ (スイス) 453億ドル 361億ドル
5位 ノルバティス (スイス) 411億ドル 356億ドル
6位 アストラゼネカ (イギリス) 316億ドル 306億ドル
7位 ジョンソン&ジョンソン (アメリカ) 637億ドル 245億ドル
8位 メルク (アメリカ) 238億ドル 238億ドル
9位 イーライリリー (アメリカ) 203億ドル 192億ドル
10位 ワイス (アメリカ) 228億ドル 190億ドル
11位 ブリストル・マイヤーズ スクイブ (アメリカ) 205億ドル 177億ドル
12位 アボット (アメリカ) 295億ドル 167億ドル
13位 バイエル (ドイツ) 464億ドル 150億ドル
14位 アムジェン (アメリカ) 150億ドル 150億ドル
15位 シェリング・プラウ (アメリカ) 185億ドル 142億ドル
16位 ベーリンガー・インゲルハイム (アメリカ) 163億ドル 136億ドル
17位 武田薬品 (日本) 149億ドル 134億ドル
http://www.utobrain.co.jp/news-release/2009/0519/index.shtml ■研究開発費ランキング(世界のバイオ製薬ヘルスケア企業)■
4位 ロッシュ (スイス)
6位 ファイザー (アメリカ)
7位 ジョンソン&ジョンソン (アメリカ)
10位 ノバルティス (スイス)
12位 サノフィ・アベンティス (フランス)
23位 アストラゼネカ (イギリス)
25位 メルク (アメリカ)
34位 イーライリリー (アメリカ)
37位 バイエル (ドイツ)
38位 ブリストル・マイヤーズ スクイブ (アメリカ)
40位 シェリング・プラウ (アメリカ)
42位 ワイス (アメリカ)
45位 武田薬品 (日本)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37235&type=1
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:29:00 ID:ip6mtSnQ
>>19 原作者の死後も利権を維持するために、本来、新作制作に投入すべき資源が浪費されてしまう。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:49:38 ID:0iZIWZdu
音楽だと死亡後50年で良いかなと思うけど
小説や漫画、映画だともう少し長くて良いのかなって思う。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:00:56 ID:hAJksqcY
図書館がアメリカより貧弱な日本で延長されると、商業的に売れないけど
人によっては価値のある作品が「死蔵」になってしまう。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:05:20 ID:1tw6Xut6
また鳩山の放言か。
ジャスラックの幹部は鳩山の言ったことは真に受けないほうがいい。
後日「あの発言は個人的な願望だった」とか言い出すから。
むしろ死後70年を短縮の方向に努力すべきだと思う
しばらくしたら海外は70年が90年にされるんだろ
そんなアホなことに日本はつきあう必要はない。著作権ゴロの言うことに耳を貸す必要はない
現状通りの死後50年でなんの問題があろうか。金の問題だけだろうに
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:06:15 ID:QHKHYq4q
ニンテンドーDSマジコン問題がそうだけど、現代の著作権って企業の利益をまもるための権利という側面がつよくて、個人の創作者の利益や尊厳をまもるために機能していないような気がする。
一方、著作物を利用する側は違法コピーで加害者になることがおおい反面、著作権侵害の被害者になることがほとんどないのだよね。
著作権保護期間が延長されると著作権は企業の利益をまもるための権利という性格をますますつよめていくだろう。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 17:03:49 ID:IMB8rpLM
懸命でけなげな工作をしてたスレはもう埋まったのか
なぁカスラックくん?
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:10:35 ID:ks1m+Lbs
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 14:51:21 ID:0JUnmgWn
70年に延長してもいいから、デジタル放送機器の保証金徴収等
下らない事は止めろよ。
取引だ。
死後配偶者が死ぬまでか子が成人するまでで十分だろ
著作者本人に還元さるならまだしも遺族連中に払う必要はない
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 14:58:34 ID:OMTXIXdi
>>32 >ニンテンドーDSマジコン問題がそうだけど、
>個人の創作者の利益や尊厳をまもるために機能していないような気がする。
え?マジコン厨なにいってんの?
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:16:46 ID:d5bVVmA5
>>1 >鳩山首相が「JASRACは70周年ですから、(保護期間も)70周年に伸ばすことを最大限の
>努力をする」と明言した。
70周年だから、70年にのばすって、、、お調子者にもほどがある。
いつまでも故人の遺産で食いつなぐ出銭-のような輩には退場を。
古いコンテンツにいつまでもしがみついてると新しいモノを生み出す活力を削ぐだけだ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:41:59 ID:ovYIbgYQ
ここでも利権団体が騒いでるのか。
>>40 この論理でいくと100周年には100年に延長、200周年には200年に延長するわけだから
JASRAC創設以後の著作物は未来永劫著作権が保証されるわけだなw
45 :
32:2009/11/25(水) 11:54:52 ID:NL41Vo+u
>>38-39 マジコン厨じゃないぞ。マジコンがわるいことくらい承知だ。
要するに、著作権者の主体が個人から企業になってきたということ。
元々、著作権というのは印刷業者の権利をまもるという側面があったし。
ゲーム会社は70年も存続する所は非常にすくないはずで、消滅した会社のソフトの利用は面倒になってくるとおもう。
だからこそ、法人の著作権は特許並みに短縮するのが合理的なのだが。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 12:19:22 ID:WG6lKN0D
ディズニーの都合次第だからいくらでも延びしろがある
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 14:25:16 ID:9Wf10TqA
>>46 ゲームソフトみたいなコンピュータプログラムは、この発言の
対象になっていないと思うよ。
70年も保護したって意味がない。
>>45 個人が発信するこのご時世に何逆行したこと言ってんだ
著作権がある限り、媒体となる資源が食いつぶされる。
環境に悪影響のある利権悪法を70年存続とは、本当に馬鹿なのか?
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 15:32:49 ID:NL41Vo+u
>>49 営利目的ならそれもあてはまるが。
ほとんどの人は真似されたらこまる程度でそんなに権利意識はつよくないとおもう。
無料の著作物を許諾なく商業利用するのは論外だが。
無料の著作物を許諾なく商業利用するのは論外だが。→個人がつくった無料の著作物を許諾なく商業利用するのは論外だが。
著作権は自分で自由に保護期間を決められるようにすればいいでしょ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:49:54 ID:NL41Vo+u
>>53 登録したものだけを保護の対象とするという考え方もあるのだけどね。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:03:07 ID:9Wf10TqA
>>32 45
>ニンテンドーDSマジコン問題がそうだけど、
>個人の創作者の利益や尊厳をまもるために機能していないような気がする。
犬HKすらアパート等に潜伏し近隣を「盗聴」して番組制作のネタを仕入れているから。
読売や日経も同様なことをし、多すぎる紙面の不得意な分野を埋めている。
これを積極的にやってるのはもちろん自公派の連中。
>元々、著作権というのは印刷業者の権利をまもるという側面があったし。
今は犬HK職員と天下り役人の権利を守っているな。
民主党もこの利権団体に買収されようとしているのかな。
まぁ日本から知的財産や科学技術の類をとったら何も残らない島国だしな
民主は必死に日本を衰退させたいようだから、きっと大丈夫じゃねぇーのw
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:59:17 ID:ubwn72q9
楽譜スレにて
335 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 23:51:23 ID:DRGJ7cM/
そういや購入していらなくなった楽譜を売るのはJASRAC的にアウトなの?
コピー取ってなかったらOK?
336 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 13:26:44 ID:tYxcMQq2
>>335 別に良かろう。
339 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:03:31 ID:GWONr9B7
>>335 著作権法には譲渡権の消尽という概念があるので、いかなJASRAC様といえどもなんも文句は言えんのよ
あと、あんまりお行儀よくないけどコピーとった上で原本のほうを売るのも実は著作権法上は問題なかったりする
340 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:04:34 ID:3hK6NRy2
法律で禁止しているのとJASRACで禁止していることは違うからなw
341 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:07:39 ID:P2XNH/xX
でも自分で採譜した楽譜売るにはいろいろ払わなきゃいけないし売り上げの何%か持ってかれるんだっけね?
二次元楽譜製作所も払ってるみたいだし
342 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:44:58 ID:GWONr9B7
>>340 JASRACは著作権の一部を権利者から信託されているに過ぎないので、法律で禁止できないことを禁止する事はできない
>>341 それは、採譜した時点で複製権を侵害しているんじゃなかったかな?
まあ販売が目的ならばそっから大量にコピーするわけだし私的複製の例外にもならないのでばっちり金取られるね
343 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:00:54 ID:P2XNH/xX
楽譜コピー問題協議会 CARS
ってのもあるなw
教育機関でのコピーは例外と法律にあるけど
学校でのクラブ活動の練習(授業以外)、発表やサークル、演奏等非営利目的でも
楽譜をコピーするならお金くださいだってさ
てか私的利用ってのも不特定多数に開放するのがいけなくて
特定の小集団、グループで所有することはできたような気がしたがね
著作権も集団で所有できたし
344 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:06:32 ID:P2XNH/xX
↑ちなみに楽譜をコピーする場合1曲ごとに詞・曲それぞれ1,890円だそうだ
著作権法で製作者でない第三者は使用料によって利益を得ることができないとか
そういう法律作ってくれないかな
払った金が製作者にちゃんと全額いくなら納得いくわ
345 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:41:52 ID:BSU0+Tq0
古賀政男記念館とか建てるのに
みんなの著作権料使うのって
おかしいよね。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:03:13 ID:g7Lg83/z
>著作権法で製作者でない第三者は使用料によって利益を得ることができないとか
>そういう法律作ってくれないかな
これが大事だな
製作者じゃなくJASRACが利益を得るための法律だもん
「コピーが出回ると製作者の意欲をそぐ…… 」
だれもが最初から音楽を創作できるわけではない
これでは音楽を作る以前に音楽活動に取り組む意欲をそぐもんな
それ以前にJASRACや会社がマージンをふんだくってる方が問題だ
日本ではクリエーターは育たない
このままでは民主信者すらも敵に回してしまう。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:14:09 ID:yNTkhGlG
国が定めた上限額を超えて請求することはできない
使用者に請求した料金は全額著作者に収めなければならない
著作者もしくは著作者と契約を結んだ権利者に収めることができない場合は請求できない
部活で使う楽譜コピーするのに一回1890円とかもう一冊楽譜買った方がやすいじゃねえか
つまり人数分楽譜を買う→出版業者等の利益で製作者には利益ほとんどなし
しかも耳コピの楽譜が非営利目的でも配布ダメ
さらにその耳コピを基に作ったMIDI曲の配布すらダメとかもうね
そのうち道端で鼻歌歌っても使用料取られるんだろ?
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:18:08 ID:GzbhH4Jh
JASRACは仕分けの対象にはなりませんでした テヘッ
>>37 俺も原則はそれでいいと思う。
ただ、そうすると権利期間がわかりにくくなるので
代替案として50年あれば足りるだろって今の制度は
良くできていると思う。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:32:56 ID:GzbhH4Jh
製作後70年ならまだいいけどな
それなら製作にかかわった人みんな死んでるか隠居してるだろうし
今の制度じゃ製作に直接関係無い会社の人間が持ってくだけだ
56 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:13:21 ID:XLjQiLRi
>>32 45
>ニンテンドーDSマジコン問題がそうだけど、
>個人の創作者の利益や尊厳をまもるために機能していないような気がする。
犬HKすらアパート等に潜伏し近隣を「盗聴」して番組制作のネタを仕入れているから。
読売や日経も同様なことをし、多すぎる紙面の不得意な分野を埋めている。
これを積極的にやってるのはもちろん自公派の連中。
>元々、著作権というのは印刷業者の権利をまもるという側面があったし。
今は犬HK職員と天下り役人の権利を守っているな。
民主党もこの利権団体に買収されようとしているのかな。
あっちいけ
66 :
名無しさん:2009/11/30(月) 11:42:22 ID:YUvPvLJz
54 名前:名無しさん:2009/11/30(月) 11:31:50 ID:YUvPvLJz
ここで改めてわれらが「ダウンロード違法化断固反対!」と唱えるときですよ!
そもそもはモバイルでの着信メロや着うたの違法サイトを取り締まるための目的
だったのに、なぜパソコンでのサイトまで範囲を広げるんですか?
あすからの施行1カ月を前に、ネットカフェに行ったり自宅で「串」を差し込んで
自分のIPアドレスを隠す行動をとらなければいけないと面倒くさい・・
(あと家族や友達の無線LANもなあ)
参考雑誌 三才ブックス「ラジオライフ」発売中の1月号
67 :
名刺は切らしておりまして:
著作者の権利は認めるが、遺族の著作権も認めろは無理だろ。