【AV】ドン・キホーテ、13.3型地デジテレビを1万8700円にて販売 [09/11/17]
>>86 チューナーばらまきより、電波対策のが金かかるから、今ダメなところは心配だね
ケーブルテレビもあまりに田舎だと伸びないし
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:12:05 ID:B1KhFH70
20インチは無いとテレビとして認識できません
91 :
経営コンサルタント 白須としゆき:2009/11/18(水) 20:18:59 ID:C5vY+f7Z
中小代理店だけどvibit corporationと電通の合わせ技だね
赤坂の一等地に堂々と立ち並びなんたって2ちゃんにスレが立つほど有名な元マッキンゼー、GS、マルハンの白須としゆき、電通の面接官だった翁顧問、がバックにつき社長の石原啓太はまだ26歳のやりて企業だからな。
13.3で18700ねぇ・・・
既にデスクトップPCを持ってて、テレビとしての画質を問わないなら
チューナーカードを指す方が安いかも・・?
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 04:42:46 ID:X3YK7Jw6
机の目の前に置いておくくらい?
っていうか、PC用ディスプレイ兼用?
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 04:44:15 ID:X3YK7Jw6
>>75 > 昔は学生一人暮らしをはじめる時は14型ブラウン管テレビデオという時代だった
> 当時価格は2万ぐらいだったから学生かなは良いんじゃね?
っていうか、存在するテレビの大半が14型。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 04:47:15 ID:q5qFdWw9
うちの15インチブラウン管(2000年製)のほうが、よっぽどマシですね
>>75 最近は小さなテロップや字幕が増えてきた。
大型TV前提なのかもしれない。
14型では文字を読むのが辛いかもしれない。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 04:54:58 ID:q5qFdWw9
>>82 トイレでウンコしてる時にテレビ見るって、どういう状況だよ?
ブラウン管だったらインパクトあるのにな。
地デジでHDブラウン管!、発色も良いし反応速度も速い。
惹かれるわぁ。
ノートPC向け液晶パネルの倉庫在庫を安く引き取って作ったのかな
>>97 ウンコに時間かかる人ってテレビ見たり本読んだりしたいみたいよ?
俺の彼女便秘なんだが
全然トイレから出てこないから具合でも悪いのかと思ったら
マンガ読んでたりw
>>98 俺のスーパーファインピッチトリニトロンは、36型で94kgだぞ
今はブルーレイレコーダーをD3で繋いでいるが、綺麗だけどとても一般的でない
>>100 ウンコ終わってるのに、漫画一冊読破とかやるおwww
>>101 ブラウン管は一人で運べるのは30型以下だね
>>101 13.3型のスレに大型持ち出してどうするの?
枕元・トイレ・防水加工して風呂場
ワイドで13.3型なんてそれくらいしか用途が思い浮かばないほど小さい
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:56:31 ID:aoboHRLr
PCのサブモニタ用として欲しくなった
しかし
>>39を見ると視野角が絶望的っぽい
正面から見るようにセッティングすればいいだろ
いちいち見れる位置にセッティングするの面倒じゃん
値段相当と考えればいいか
一度セットしたらそうそう動かさないだろ
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 04:56:51 ID:A6DaokLY
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 06:50:02 ID:IvhvWGYE
まだ値下げの余地はあるだろ。我々は消費者様だからな。消費者様は1円でも安くて高品質な商品を求めているんだ。
安いのはBSデジタルチューナー入ってないからな。
とらんするーせんとマニアとしては外せないな
>>7 1280*800=16:10だぞ。
>>1のリンクが間違ってるのか?
>>111 いい加減まともな消費者は安いには安いなりの理由があると気づいてるだろうけど
小さいのはいいが、フルハイでないのが致命的。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:05:33 ID:fv/O+koA
一台ネタで買おうかなw
7000Pバックあるなら、実質1万円台だもんな
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:05:52 ID:0OcvDRmF
>>116 13インチにフルハイで表示されてもイミネェw
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:08:35 ID:wyPFvlmD
うわ、デザインが…
インチサイズ相応にもうちょっとコンパクトですっきりしてたら
PCのサブディスプレイ兼用で買えるのに
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:10:14 ID:0i3YG+8L
手持ちのブラウン管に地デジチューナーつけるのが一番安上がりだし、一番綺麗じゃん・・・・
ポイント10%還元≠10%OFF
PT2とかに1920*1080FullHD液晶モニターとかの方がいいな
この価格でHDMI端子つけたのはエライが、誰が何のために使うんだ
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:34:48 ID:gIx2LCSN
>>120 ブラウン管じゃあ綺麗ではないよ、さすがに限界がある
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:37:18 ID:8XsTHsR/
小さいなぁ…
どこかヒマな電機屋がHDブラウン管を使ったテレビ出せばいいのになあ。
上に電波時計置けないと時間わからんだろうに。
HDブラウン管を何処から調達するの?
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:38:50 ID:wyVeux2N
むしろこの小ささがアリだと思うけどな
完全に2台目、3台目用でしょ
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:13:47 ID:ka+gk/aQ
おまいらって部屋のテレビにスケルトンってありなの?
>>84 D-subとかいらんだろ
32インチだろうが1,366×768とかで更に役立たず
それ買うなら27インチモニターがデポで3万とかで出てるからそっち買った方がマシ
>>120 シッ!(馬鹿な)お客に余計な事を教えちゃイケマセン!
(馬鹿な)店員が現れた
>>130 それを面白がる彼女かどん引きする彼女かによる。
つまり彼女がいなければ問題無い。
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:17:52 ID:1aNIilqR
13インチで彼女がどうとか言われてもなぁ
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:24:31 ID:q56gZgvd
おれは11p
最近は20インチでも潰れて読めんからなぁ。
あの文字は何処のサイズを最低基準にしてるんだか。