【通信】日立、デジタル映像データの圧縮効率を現状の3倍に高める技術を開発[09/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 日立製作所は、デジタル放送などの映像データの圧縮効率を現状の3倍に高める技術を開発した。
映像を解析して圧縮していく従来技術を改良。前後のコマで動きが少ない部分の伝送を省略するなどの
処理を、より高い精度でできるようにした。2014年ごろまでの実用化を目指す。

 同じデータを圧縮する場合、携帯端末向けワンセグ放送などに利用されている規格「H・264」の
3分の1の容量に圧縮できる。同社が行った模擬実験で、映像の圧縮と復元をリアルタイムに処理する
技術にメドをつけた。元の映像と同等の見た目を確保できることを確認したという。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/11/17)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091117AT1D1400F17112009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:55:45 ID:DRwpGpf9
>2014年ごろまでの実用化を目指す

うーん、そんなにかかるの? 凄いのか、あてにできないのか微妙。
そもそも「三倍」の技術革新は、あまりインパクトない。一桁上げなきゃ。
3名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:57:55 ID:UKMlaSVG
糞番組は100倍に圧縮して欲しいな
4名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:58:32 ID:mBacsGul
3倍でも十分インパクトあると思うが。
しかしどうすんのかね。時間方向の差分なんかもうかなりやってるし、それで3倍行くの?
5名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:59:22 ID:BxB0AfqY
動画は小さく出来るのに
書庫はちっとも圧縮率高まらんな
もっと小さく出来んのか
6名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:07:34 ID:qVFDv70T
>>5
動画は非可逆圧縮だから元に戻んないよ。
それらしく見える様に誤魔化しているだけ。
非可逆で良いんだったら書庫ももっと小さくなれるけど、それで良い?
7名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:07:37 ID:zZjUq5y2
地上波放送局の電波帯域を十分の一にしても大丈夫ってことだな
8名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:07:55 ID:gJuy1LRd
h.264 から3倍はかなりすげえな。本当なら。
ネットとか欲しいところはいくらでもあるだろうに。
2014年ころには他社からも同程度向上した圧縮技術が出て
乱立だろうけどさ。
9名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:08:33 ID:GcFuBBEh
H.264動画を最初に見たときは、このファイルサイズでこの画質とは!
と驚いたもんだが、そのファイルサイズが1/3になるのならすごいことだと思う。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:10:02 ID:zFdXxn1k
しかし地デジは時代遅れのMPEG2
11名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:10:05 ID:PU6u2i97
画質が悪くなるだけじゃん
まぁブルーレイが売れればいいか
12名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:12:07 ID:bRjn8TF9
H264とAVCHD Liteというのはどっちがいいんだ?
13名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:12:23 ID:zFdXxn1k
>>2

デコードはリアルタイムでできないと使い物にならないから、それができるのが2014年ごろということだろう
14名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:15:00 ID:5x2iawDX
詳しいことが書いてないから判らないが、
普通に考えれば同程度の画質で三倍に圧縮ってことだろう。
画質が悪くなるのとは違くないか
15名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:15:34 ID:DRwpGpf9
>>13
いや、デコードのリアルタイムは難しくないだろ。
圧縮のリアルタイムがキモだな。用途の広範さも段違い。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:19:19 ID:1554uiwN
そのころには回線速度も上がって意味がないようなw
17名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:21:36 ID:Jxqpy9Jb
>>11

画質悪くしていいなら、今でも3倍どころじゃなく圧縮できる。
悪くならないからニュースになるんだろ。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:22:20 ID:S2gjOb7P
草なぎ:皆さんご存知ですか?2014年から今お使いの地上波デジタルが見られなくなります。
19名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:24:46 ID:Ii0o/cez
MPGみたいに
背景に線上の模様があって手ぶれしてる映像には
ジリジリ変なノイズが乗りそうだな。
20名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:25:40 ID:mBacsGul
>>18
実際移行するとしたら空きチャンネルで放送始めて新デジタルテレビ普及させてから完全移行なんだろうけど
大都市圏はチャンネルほとんど埋まってるだろう。どうするか……
21名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:27:46 ID:PU6u2i97
>>14 >>17
いや悪くなる事には変わりないよ
普通に見る分にはそう気にならないだけで
映像にこだわって高いテレビを買うような人にとっては
あまり嬉しくない話
22名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:31:36 ID:kOZDD7M6
で売り方ミスって
ぽしゃるんですねwわかります。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:35:42 ID:mBacsGul
>>21
普通圧縮方式の改良っていったらデータ量を減らして、減らした分ほどは画質が下がらないようにするものだろう。
で、現時点でもテレビ放送は圧縮かかってるんだから今より画質が悪くなるとは限らん。悪くなりそうな気はするが。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:39:09 ID:h5FdrMyJ
>>23
地デジは現行のはMPEG2のはず。

MPEG2と比較してH.264の画像は悪くないというか
同程度のレートだとH.264の方がきれい。

地デジはまずはMPEG2からH.264へシフトするべき。
MPEG2のせいなのか、データ量が多いシーンでブロックノイズが出るときがある。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:40:42 ID:WhCnzi2U
>>10
南米は日本より進んだH.264でB-CUS無しで視聴できる。

日本も日本方式をやめて、南米方式を採用すべきだな。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:40:47 ID:zFdXxn1k
>>24

そしたら今出回っている地デジテレビやチューナーを交換しないといけなくね?
27名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:42:18 ID:GcFuBBEh
28名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:43:48 ID:h5FdrMyJ
>>26
地デジって元からH.264に対応してなかった?
ワンセグはH.264で圧縮しているはずだし。

ただ、対応していたとしてもデコード処理が重いから
今よりも遅延がひどくなる気はするけど。
29名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:45:19 ID:mBacsGul
記事読む限りワンセグをもうちょっとマシな画質にするけど、高画質向きじゃないとかそういうオチかな。
もっと詳しい説明を読みたい。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:47:37 ID:zFdXxn1k
ワンセグは、画質よりもまずフルフレームで再生してもらわないと
31名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:02:23 ID:MqGHhaai
>>28
HD・SDはmpeg2のみかと。

日本方式を改良した南米方式はHDもH.264
おまけにワンセグも30fpsらしいが。
32名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:10:54 ID:FmpohUX1
地デジは720pにすればノイズもマシになると思う
33名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:16:59 ID:h5FdrMyJ
>>31
wikiによるとMPEG2のみみたいだね。
規格としてはしょぼすぎるw

確かブルーレイはH.264にも対応していたはずだから、
地デジも対応していると勘違いしてた。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:18:34 ID:XMskraWO
アナログ放送終了後に空いた帯域で始める予定の
携帯端末向けマルチメディア放送(笑)で規格採用すればいいんじゃね?
35名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:36:56 ID:LoRv7/i1
ほんと、地デジやBS/CSチューナ入れ替えるつもりでH.264に移行しようよ
ブロックノイズ酷すぎ

今の所、H.264にする予定なのは、
2011年以降に追加される、BSの新チャンネルだけなんだろ?
36名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:38:44 ID:bRjn8TF9
H264を矢沢がやってるソニーの動画コマ4倍でみると
すごくきれいなの?
37名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:43:13 ID:g15IF1/H
H.264の3倍とかすごすぎるんだが
しかもリアルタイム処理の目処までつけてるとか
そこまでやれてて何で実用化が2014年なのか不思議
事実だとしたら、これ世界的な需要あるよね
38名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:49:02 ID:urCr4YUL
いらね
今から5年後なんて、下手したら無圧縮動画が当たり前の時代かも
投資しても先行きが怪し過ぎる分野
39名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:53:27 ID:g15IF1/H
ユーチューブもニコニコも回線費用で黒字に出来なくて困ってるわけで
実用化されたら革新的なことだと思う
40名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:58:04 ID:AHGrFNBk
>>18
ん!どういうこと?
検索したけど、わからんかった。
2014年に何かあるの?
41名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:59:39 ID:AHGrFNBk
>>40
冗談かw
42名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:40:17 ID:GA99217O
>>35
スカパーHD
43名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:53:49 ID:/dozVz7D
気温やら気象によって全く映らなくなるのなんとかしろ
ここ最近アナログに戻したままだ
44名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 05:44:55 ID:uJgC0nQc
こんだけ小さくなれば配信いけるで BD撲滅
45名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 10:36:02 ID:YKeXljNp
昔のソニーのロゴ映像を圧縮して比べてみてよ
46名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 10:53:40 ID:kPtNmmc9
Youtubeの1080pが凄くて泣いた。もうテレビでDVD観る意味が無い。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:42:21 ID:mBacsGul
しかしSH-Mobile G4以降もSuperHコアの使い道ができたな。
これがH264より少しでも重くなってくれれば。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:04:34 ID:Psd6SLbS
しかしH264って名前はなんとかならんのかね。
MP3も規格のまま名前になってしまったがよ
49名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:09:59 ID:YKeXljNp
>>48
商品じゃないから無理
50名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:09:09 ID:vM4hKIvI
地デジがH.264形式だと余った帯域で新しい放送局が追加されるという期待が
あるんだけど

この国じゃあ放送局が増えることはない
チャンネル数は増えねぇよ
51名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:55:42 ID:bDAEnke/
>>2
>そもそも「三倍」の技術革新は、あまりインパクトない。一桁上げなきゃ。
何も知らないんだな
52名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 04:06:15 ID:QGEoOGI/
とりあえずリアルタイムエンコーダは後回しでもいいから、ソフトでエンコーダを公開してほしいな。
5年は遅すぎる。
日立のことだから、電子ペーパーのときのように、技術がどこに行ったかわからなくなっちゃうよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 04:16:00 ID:JYNnvTYM
地デジ今10分1GBくらい。60分で6GB。

3倍圧縮なら1/3になるとして、1時間番組が2GB、
2時間4GBでなんとDVD片面におさまる。
・・・じゃあMpeg2でよくね?
54名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 05:32:29 ID:kIipkKvi
圧縮率を測るモデル映像が
接写の花びらとかだったら笑う。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:36:56 ID:kdpVA0L/
どうせ圧縮した機器でしか再生できないとかいう、
AVCREC陣営とHD Rec陣営の骨肉の争いが再現されるんだろ
DVDは-R方式で統一されたのにその映像フォーマットで
DVD-RAMの血筋を引く松下陣営とHDDVDの血筋を引く東芝陣営で
最後まで分裂してるんだから笑止千万というか、
負けDVD規格陣営同士ででこんな下らない機能付けて競ってないで
さっさとブルーレイの安いやつ作れという、
日本企業自体が負ける理由みたいなのが根底にあるね。
56名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:14:12 ID:6ntjoVqC
ぶるーれいじゃなんにもかわらなくてわくわくしないもん
57名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:30:02 ID:gO6yBtXV
>>1
>前後のコマで動きが少ない部分の伝送を省略するなどの 

ほぼ静止画ならいいが、動きの速い画像が、どこまで見られるかだな。

>同社が行った模擬実験で、映像の圧縮と復元をリアルタイムに処理する 
>技術にメドをつけた。

リアルタイムといっても、遅延も今より増えそうだな。
58名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 16:49:00 ID:UhWX8X9i
これって、ちょっと前に発表があった、超解像を応用したやつかな?
データを持たずに演算で作り出すから、小さくなるのも頷けるな。
59名刺は切らしておりまして
>>48
ITU-TだとH.264、ISOだとMPEG-4 Prat10 AVC
気に入らないならAVCと呼べばいい