【技術】電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電--NECエレと音力発電[09/11/17]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
半導体大手のNECエレクトロニクスとベンチャー企業の音力発電(神奈川県藤沢市)は、
乾電池を使わないリモコンの試作機を共同開発した。
指でリモコンを押す際に生まれる振動を使って発電する仕組みだ。
すでにメーカーからの引き合いもあるといい、近い将来の実用化を目指している。
音や空気の振動を電気に変える「振動力発電」技術に強い音力と、NECエレが06年12月から
開発してきた。
まず、リモコン操作でできる振動を、音力の部品で微少な電気に変える。
これをNECエレのマイコンで制御し、データをテレビに飛ばす。
電源のオンオフ、チャンネルや音量の切り替えが、乾電池を使わずにできるという。
試作機のサイズは、横約7センチ▽縦約15センチ▽厚さ約3.5センチ。
一般的なテレビのリモコンより、一回りほど大きいのが課題だ。
だが、電池を交換する必要はない。
NECエレは「環境意識の高まりもあり、電池を使わないリモコンへの需要は大きい。
小型化を進め、11年にも実用化させたい」(担当者)という。
音力の速水浩平代表取締役も「将来はこの技術を歩数計や車の鍵などにも応用したい」と話す。試作機は、18日からパシフィコ横浜で開かれる技術展覧会に出展する。
ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1117/TKY200911160377.html NECエレクトロニクスと音力発電が開発した電池いらずのリモコン。近い将来の実用化が期待されている
http://www.asahi.com/business/update/1117/images/TKY200911160378.jpg
でかっw
まだ試作段階かw
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:52:05 ID:KwYfKd75
テレビでみたお
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:54:07 ID:ZmLVKA65
圧すときの電力ごときで赤外線の発光出来るの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:58:05 ID:q/0Jwnp1
有線にしておけば電池いらずだお
それこそソーラーパネルの出番じゃ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:00:19 ID:uYJxV9Rr
ディシプリンみたいに振ってチャージすればいいw
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:00:58 ID:bRiEGLhD
16連打すればOK
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:03:43 ID:0upNzj9V
※ただし大人二人でやっと押せる固さです。
コバルト60かセシウムを内蔵させて崩壊熱で動作するように作れば
数十年は電池いらず
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:10:17 ID:rLDoZPCV
チャンネルガチャガチャ回せばリモコンいらずだお
ただしリモコンの向きを受信センサーに正確に合わせ1m以内で操作してください。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:12:44 ID:9J/nQFpn
--------
謀りごとをする悪鬼たちは、われわれが喜んで受け入れようとする、まさにそのものの中に
毒を混ぜて進撃しているのである。
その名は「環境」「国際化」「自由化」「改革」「インフルエンザワクチン」だ。
----------
ロックフェラーを賛美し、ロックフェラーに任せておいても社会はうまく
成り立つのだとする者ども(このような連中であふれているのが今日の日本のマスコミである)は、
ただ自らが何であるかを知らず、虚空に自らの姿を夢想する厚顔無恥の徒にほかならない。
-----------
米欧の金融資本家を中心として策謀されている近年の「自由化」は、
人々の幻想を誘う「自由」の美名をプラカードに掲げて、
その実は大衆から富を収奪する悪辣な謀略にほかならない。
> 音力の速水浩平代表取締役
騒音や振動で発電するって前にテレビ出てた人か、すごいな
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:14:30 ID:LeBeSPEK
実はリモコンの中に必死で自転車こぎしている人が入っているんだお
この大きさなら妖怪リモコン隠しも持って行きにくいんだお
なんか色々ストレスのたまる事が多くなって、ますますテレビ離れが加速しそうw
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:19:17 ID:E/UBCgmI
すげぇ
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:20:57 ID:TQycQ1mV
オナニーしながら発電出来る
オナエコに一歩近づいたのか!?
製品化したら、ボタンを潰すような勢いで押してくださいとかだったりしてw
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:24:57 ID:HeFr1A6z
ソーラー電卓みたいに、太陽電池だとリモコンは機能しないのかな?
3年半前に買ったうちのDIGAのDVDレコーダーは、毎日ガシガシ使ってるのに
一度も電池を換えた事がない。
2年半目くらいのときに、買ってすぐにドライヤーあてて貼り付けたラッピングセロファンが敗れたので
「あ、初めて破れちゃった」と思ったときに、そういえば電池・・・と気づいた。
今でも我が家最大のナゾ。自家発電でもしてるんだろうか(ちなみに普通のパナ純正のアルカリだった)
>>22 うちのもそんな感じ。
ソニーのは比較的早く電池切れる。一番使いやすいけど。
日本のリモコンはほんと出来がいい。
ますます省電力の組み込み系の技術が必要になるんだな。
韓国や台湾の時代だな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:34:54 ID:hcWsx1dV
オレのテレビの電池なんて何年使っても減らんよ、もう5年以上替えてない
別な用途を考えた方がいい
太陽電池モデルがないのは不思議としか言いようがないな。
>>21 ググったら日立のエアコンのリモコンが出てきた
ソーラーパネルとリチウム電池の併用で10年間交換不要、と書いてある
リモコンを動かすにはソーラーだけじゃパワー不足なんだろうね
汎用品やAV系のリモコンでは中華メーカーのあやしげなものしか見つからないね
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:47:26 ID:Uy/aXbj4
おまえらのパソコンのキーボードやスイーツの携帯のキーボードにも
震動発電を導入したら、電気不要になりそうだな(w
携帯電話は万歩メーターや腕時計の自動巻きのように
結構震動エネルギーが掛かっているし、モニターやHDD消費電力も少ないから
意外といけるんじゃないか?
パソコンはCPUはしょうがないとしてもHDDをメモリーにかえて
モニターはELとか開発しないとな
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:47:32 ID:bFtezoy3
ライターに着火する圧電素子じゃむりなのか?
オレは念力でチャンネル変えるけど。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:56:30 ID:tWd885mp
チャンネルは
オッサン:まわす
ゆとり:かえる
くるくる回す発電機付きでいいだろ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:02:01 ID:IJgOO+D2
振ると発電して非常用懐中電灯になるのあっただろ
あれをリモコンに使えばいいじゃん。エコブームなんだからそれぐらいの手間は惜しまないでしょ(老人・障害者を除く)
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:08:34 ID:Vngw/uha
俺もそう思う.
振る動作って大して苦にならないし。
一方、回すという動作はつらい人もいるらしい。
うちのおふくろとか手回しラジオだめみたい
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:11:54 ID:UAGCn3wG
前テレビで見たけどこの人道路にこれ導入したいんだっけ?
すでに道路はかなり整備されちゃってるから埋め込み大変そうだけど交通量多い道路に振動発電導入しまくればかなりよさげだよな
ボタンのストロークが30cmくらいあれば可能そうだな。
しょっちゅう携帯メール打ち続ける馬鹿は発電しまくり。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:27:06 ID:enRQb9D9
てs
俺、似たような製品を20年以上前に考えてたんだけど。構造も凄く単純で
新しく開発する様な技術もいらない。コストも現状のリモコンと殆ど変わらない
だろうね。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:31:26 ID:R712OmJ2
渋谷で実験してた発電床の会社か
俺なんて毎日自慰発電だぜ(キリッ
30年以上前、俺んちにあったTVのリモコンは電池不要だったぜ
ワイヤードだけどなwwww
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:13:14 ID:sI1MpXEM
リモコン効かなくなるととりあえず電池替えてみるけど
実は手の油とかで接触悪くなってるだけだったりするからな
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:15:33 ID:v+kgju6Z
東京駅に設置された、踏むと発電されるやつと同じ原理なのかな?
魔法の杖タイプのリモコンにすれば、振り回してからボタンを押すのが
自然に思える。
振り回し発電でOKだ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:36:48 ID:jKdfxWI9
ズバコンに戻るわけだ
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:37:42 ID:vrlyh5dd
昔キーボードを叩いて発電してパソコン動かすって考えあったよなw
オナニー1回の発電量って、どれくらいなの?
高橋名人電力発電所開設
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:46:57 ID:rlJkMJWX
すごく大きいです・・。
ワンプッシュのストロークが3センチぐらいだったりして
>>6 シャープが1980年代にやってたが、
なぜ無くなったかわかるかな?
テレビの前面にボタン設置して長ーい棒で押す訳にはいかんの?
今の技術ならできそうな気がするんだが。
この方法が確立すると微細な電源レベルの電気製品がコレに
置き換わってくれると電池切れはモチロン地球にも優しいよね
計算機みたいに
太陽電池つけるのは?
振るのはダメだ。馬鹿がTVにぶつける。
夜の室内で多く使うものだから太陽電池もパワー不足。
よってゼンマイ方式をお勧めする。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:18:18 ID:l3fdOdmX
>>56 すばらしい。朝、一回ぜんまい回せば1日分は使えるって感じなら問題ない。
ゼンマイ式にしないのは、発電するための余計な操作を無くしたい、ということだろうな。
光に当てるのも、ホームシアターで部屋を暗くして見てる場合もあるだろうし。
ピエゾで発電か
電池はいらないけれど何かひょんなことにすぐ壊れそうだが
考えてみれば、ラジオとか手回しでゼンマイ巻いて発電できるわけだから
身近の簡単な電化製品なんて、全部ゼンマイ式にしたら良いんだよな
トイレの明かりも、ウンコしてるときにゼンマイ巻いて、それでLEDでも光らせれば
それで充分じゃねーか
ペルチェ素子を用いてリモコン握った手の熱で発電とか
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:49:55 ID:CVyjxXgg
写真ではわからないが、実は畳一枚分の大きさ
>60
その場合、ドアを開けばゼンマイが巻かれるのが良さそうだ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:19:19 ID:8HE4NBie
これもっと小型できたら売れるんじゃね
ワイヤレスマウスとかワイヤレスゲームパッドとか充電や電池いらなくなるってことでしょ
テレビのリモコンに比べてマウスとかゲームパッドなんてボタン押しまくりだし電池不足に陥ることはないだろうし流行りそう
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:41:17 ID:nim49ble
コイル電流でいいんでないの?
2、3回振ってから使うとか。
電子ライターのカチカチをリモコンの電源スイッチにしよう。
あと、マウスはホイール発電ができないだろうか?
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:25:50 ID:Eo1g0MgQ
昔のビデオデッキのリモコンは有線で操作していたが・・・・
いっそコード付にしたら?
PS3のコントローラーは、画期的だと思った。
これはありがたい。
>>68 今は亡きボールマウスにすれば更に効率上がるなw
それだけでワイヤレスの為の電力は稼げそう。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 09:33:38 ID:p2lnA/4e
このスレ結構実用的な案出てるよね、企業担当見てるか!
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 09:46:35 ID:FE+1erN2
テレビまで歩けよ
どんだけものぐさなんだ
あほか
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 10:05:22 ID:pAq97MOf
男はシゴいて放電
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 10:08:06 ID:SE2H9sXH
ピエゾ素子の応用ってだけ
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:34:29 ID:UsTV2XV1
応用で金になるならそれで良い
エコブームだしな
>>62 ホームシアターでリモコンが効かないのは困るよね
もっとぶっちゃけた話
暗くした自室でAV視てて
誰かが入室したときにリモコンが効かないのは困るよねw
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:53:48 ID:ILHUj4Tg
手を叩くと電源が入るシステムがあったな
テレビがついても、番組の拍手の場面で勝手に消えたりしてた
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:52:25 ID:nIK4IPks
>>78 暗かったら、リモコンのボタンも見えないから、操作できません。
ボタンの位置を完璧に把握してて、暗闇でも手探りで操作できるなら別だけど。
真っ暗闇の話をする頭のおかしな80がいるスレはここです
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:59:34 ID:nIK4IPks
>>81 おいおい、矛盾突かれたからって、逆切れすんなよ。
ソーラーパネルは夜や暗い場所では使えないんだよな
当時は今みたいな最先端の充電池も無かったから
光量次第で使えたり使えなかったり。それが大変不便だった
細かい話だと、埃が付くのを嫌って常時リモコンにカバーをかけてたり、
必要時以外箱の中にしまってる人も多い。この場合も充電が上手く行かない可能性が高い
結局、いつでもどこでも使えるリモコンが太陽電池で使用方法が制限される事態に。
電池自体のパワーも上がって来たことだし、電池でいいんじゃね?って感じで太陽電池リモコンは廃れた
>>80の問題点は
「暗い」が30cm先も見えない真っ暗闇以外は「暗い」では無い
って言い張ってるような状態だからだな
太陽電池はそれなりの光量を求められるから、薄暗がりでは使えない恐れがある
充電しようにも常に暗い部屋の中なら意味ないし
>>82 ボタンすら見えないくらいに真っ暗なシアタールームじゃ
その後電気もつけられないだろw
なにその頭の悪さはw
>>27 どこのメーカーか忘れたけど、うちにあった古いエアコンのリモコンは酷かった。
すぐ電池きれるから、充電のためにデスクスタンドをつけっぱなしにしたり。
>>80>>85 ホームシアターのリモコンは蓄光ボタンになってるよ。
電気のリモコンもたいてい蓄光式だよね。
真っ暗闇でも操作は全く問題はない。
ホコリが嫌いとな?
んじゃカバーを開ける力でゼンマイを巻いてそれで発電すればいいな。