【スパコン】世界最速スーパーコンピュータ、CrayがIBM抜く 中国が5位に[09/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
世界最速スーパーコンピュータのTop500ランキングの最新版が発表された。
これまで首位を走ってきたIBMをCrayが追い越し、5位には中国のシステムがランクインした。

第34回目となる今回のランキングでは、Crayの「Jaguar」がベンチマークスコア1.76PFLOPSで
首位を獲得した。
同システムは米オークリッジ国立研究所で稼働している。
2009年6月の前回ランキングでは2位だった。
前回首位のIBMの「Roadrunner」は2位に転落。
スコアは1.04PFLOPSで、米ロスアラモス国立研究所で利用されている。

3位は前回6位だったCray製「Kraken」(スコア832TFLOPS)、
4位はドイツで稼働しているIBM製「JUGENE BlueGene/P」(スコア 825.5TFLOPS)で
前回の3位から転落。

5位は中国のシステム「Tianhe(天河)-1」(スコア563TFLOPS)で、トップ10圏外から大幅に
順位を上げた。
同システムは天津の国立スーパーコンピュータセンターで石油の探査や航空機設計シミュレーションに
利用されている。IntelのXeonプロセッサとAMDのGPUのハイブリッド設計という。

(左から順に、順位 開発元 システム名 ベンチマークスコア(TFLOPS) 国 納入先)
1. Cray Jaguar - Cray XT5-HE 1759 米国 オークリッジ国立研究所
2. IBM Roadrunner 1042 米国 ロスアラモス国立研究所
3. Cray Kraken XT5 - Cray XT5-HE 831.7 米国 テネシー大学国立計算機科学研究所
4. IBM JUGENE - Blue Gene/P 825.5 ドイツ Forschungszentrum Juelich
5. NUDT Tianhe-1 563.1 中国 天津国立スーパーコンピュータセンター
6. 6 SGI Pleiades - SGI Altix ICE 544.3 米国 NASAエイムズ研究所
7. IBM BlueGene/L 478.2 米国 ローレンス・リバモア国立研究所
8. IBM BlueGene/P 458.6 米国 アルゴンヌ国立研究所
9. Sun Microsystems Ranger - SunBlade x6420 433.2 米国 テキサス大学先端計算センター
10. Sun Microsystems Red Sky - Sun Blade x6275 423.9 米国 サンディア国立研究所

日本勢はNECの地球シミュレータが最高で31位(ベンチマークスコア122TFLOPS)。
このほか36位にJAXA(宇宙航空研究開発機構)の富士通製システムFujitsu FX1、
43位に東京大学の日立製T2K、
47位に理化学研究所の富士通製RIKEN Integrated Cluster of Clustersがランクインしている。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/16/news071.html
2名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:13:57 ID:CRezW27e
一方日本は・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:15:09 ID:TLzvk4eX
この競争を続けるか撤退するかの判断をレンホーにやらせていいわけ?
4名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:15:28 ID:XuzgZVrS
日本はもう撤退した方がいい、無駄
5名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:19:41 ID:gnkM0Ss3
研究続けないと北朝鮮からのミサイル弾道予測とかできないお
6名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:21:04 ID:9UnRj46n
続けないと科学が衰退
7名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:21:04 ID:VknZWwcw
> 47位に理化学研究所の富士通製RIKEN Integrated Cluster of Clustersがランクインしている。
理化学研究所は富士通担当だったんだ。
NEC、日立が撤退したのに富士通だけ撤退できなかったのはこれが理由だな。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:21:45 ID:IFSf9zWk
9名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:23:32 ID:Uz+ItH6s
中国から、PCの技術輸入するようになるのか、、、、

輸出できる物が、無くなっていく→仕事が無くなる、日本オワッタ


10名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:24:32 ID:nejog0Vp
製品販売がだめで、最後の技術でも消え行く日本。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:25:12 ID:wukySlew
スーパーコンピューターよりも、スーパーサーバーが欲しいな・・・
2ch の全てのサーバーを1台で受け持ち、絶対に落ちることが無く、1000万人から同時にアクセスされても
全て 0.01sec 以下で応答する。

そんなスーパーサーバーが欲しい
12名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:27:26 ID:5qapps+T
無駄な事にアメリカや中国が力を入れるわけないだろ
13名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:30:37 ID:TRtrkF/r
>>12
これがすべてだな
何でアメリカが日本に抜かれただけで恐ろしいほどの予算がついたのか
14名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:31:06 ID:MJT9vwI/
これは世界一高いビル競争ではないのか?
PS3の分散処理でおk?
15名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:31:29 ID:IFSf9zWk
日本から見りゃそう見えるだけだ。単にあいつらは核戦力維持にいくらでも早いのが欲しいだけ。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:31:43 ID:incyQxPi

スレが立つと光速で「日本終わった」とか書く工作員がいるけど、
バイト代はいくら貰ってんの?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:32:01 ID:pUGy5oRB
>>8
CRAYって現在の石はAMDかよ
AMDは来年にはまたパワーアップさせるって言ってたから
いまのスコアもこりゃ暫定でしかないな
18名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:32:28 ID:372BM/Hh
文部科学省が行政刷新会議事業仕分け対象事業について意見を募集してます。
ぜひご意見を!!

http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/sassin/1286925.htm
19名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:32:57 ID:9Ivq0QsV
>>1
ソース元にある加齢臭に効果のある石鹸の方が俺にとっては重要な情報だ
20名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:33:33 ID:pngIF298
インテルやAMDのCPU使って最速目指したって
物量勝負で金さえかければ勝てるんだから面白くもなんともありませんよ
21名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:33:36 ID:Cu7uuCWc
>>12
それにしちゃあ欧州勢がベスト10にはいってない不思議を説明してよ
22名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:34:17 ID:bPMdzVBu
>>16
無料奉仕らしいよ
23名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:37:12 ID:eEjkRClR
>>20
面白くないとやらないってのもアレだけどな
意味が無いわけじゃないならつまらなくてもやった方がいい
24名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:38:34 ID:ocjTHK/a
>>21
ちゃんとドイツが入ってるけど?
25名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:39:05 ID:IFSf9zWk
>>20
だからと言ってSunですら見放したSparcのバカでかい石から造っても
金だけかかってアップグレードも簡単にできない。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:41:00 ID:hqPm90cb
日本は故人献金で有名な某反日政党が幅を利かせている限り
科学技術分野が発展する事はないので諦めるしかない
27名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:41:54 ID:incyQxPi

つか、ニュース速報板って日本人はほとんど書きこんで無いだろw
朝鮮右翼(勝共とか)と朝鮮左翼が言い合ってるだけだってのはミエミエ

書いてるお前ら、自分の頭の悪さにそろそろ気付こうぜw
28名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:44:57 ID:gEA+++2C
日本でスパコンやるなら、ゲーム機に使えるプロセッサ作ってそれでスパコンつくればいいんじゃね。
cellはそうやってるじゃん。
29名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:45:10 ID:pUGy5oRB
馬鹿チョンは、いちいちいわなきゃわからんし、書かなきゃわからん馬鹿だから
書いてる日本人もいるけどな
30名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:47:05 ID:0VZBUCr6
CrayのスパコンCM5ならいじったことがあるw
31名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:48:20 ID:0VZBUCr6
>>28
PS2とかを並列につないでスーパーコンピュータとして利用している研究もあるよ。
大学だったと思うけどね。
32名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:49:24 ID:nUWUfRio
要は国の技術水準の問題ではなく金の問題。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:49:54 ID:iGNZhVTQ
日本は予算以前の問題か・・・
34名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:50:01 ID:gnkM0Ss3
そしてスカイネットは誕生し人類は滅亡w
35名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:50:47 ID:TMO5LCrc
ジャガー、ロードランナー、クラーケン、プレアデス、レッドスカイ

カコイイ名前が多いな
36名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:54:43 ID:pUGy5oRB
>>25
Sunの石はディスカウントが凄くて、そりゃあパソコンよりは高いけど
並列処理ばっかやってた所もあるから向いてるっていえば向いてる

って、少しググってみたが
http://eetimes.jp/article/23078
悪くはない、だがいま8コアでも、AMDは16コアに行くって言ってるから
CRAY-AMD相手だと、いまからよーいドンでやっても微妙だな、
37名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:00:55 ID:9tDPnKvm
どう見てもこの分野は日本の負けだな。
38名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:03:14 ID:t1aHEfoh
ネトウヨ=税金暮らしでメシウマ
39名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:04:50 ID:QrTzn/5a
ESの石をアップグレートして速くできないんだな。
どうしてそんなもん作ったんだぁ?
40名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:05:22 ID:pUGy5oRB
IBM相手だと政治力の話っぽいけど、AMDがからむと強敵かもしれんなあ
41名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:07:07 ID:4JkOrpt6
一位にならなくていいって言うのと、10位にすら入れないのとではまるで
話が違うからなー
暫定一位になるのは、数年間10位に入るのと同義なのに・・・
何も一位になるのが本来の目的でないのはまともな人ならみんな分かるだろ
42核の嵐作戦 ◆/CArgAhq1c :2009/11/17(火) 11:07:33 ID:xMc+QCrZ
>>27
おまえもなー。ww

って懐かしいフレーズ。
esってまだランクに有るんだ。
43名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:11:59 ID:EZFfHcpb
これって、ギャルゲーできる?
44名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:18:25 ID:/SIx8K6z
>>41
数年間10位に入るマシンってそれこそ完成直後のES級の化け物だよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:22:01 ID:7QAXIwFI
石の数からみると地球シミュのCPは凄いな
46名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:26:45 ID:Nu/iC8NH
>>45
年間維持費が50億だけどね。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:27:01 ID:3HBUDZyT
ここまで衰退したので撤退していいよ
金のムダ
48名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:35:17 ID:0W2wObHA
>>9
仕事はオムツ交換がたくさんあるよ、需要爆発だよ
49名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:39:29 ID:hm4IW4K9
日本の将来はオンリーワン政治の連ホーが決めるんだぜw

まさかこんな世の中になるなんて誰も想像できなかっただろ?
50名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:44:36 ID:xm1uB8QU
なんてこった。
レンホーのせいで中国に水を開けられたままになるのか。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:47:28 ID:7vzusq7P
一方、日本は開発を中止した。れんほーとかいう、クラリオンガールには理解できないから。
52名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:49:07 ID:ZmLVKA65
まぁ日本じゃ核兵器の開発も戦闘機の開発もできないからな。あっても意味ないだろ。
世界に売り込む技術って言っても、CPUもOSもガラパゴスじゃこれから先商売にならない。
CPUとOSで競争に負けた時点でもう日本は蚊帳の外だったんだよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:51:47 ID:8+YX8nCg
というかお前らスパコンって何を計算するものか知らないでグダグダ言ってるだろ。

もちろんオレも知らないがな。
54名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:53:53 ID:MLjlf2JD
>>51
拘束力はないけどな
55名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:57:36 ID:h3BQprQu
和歌山の毒カレー事件でヒ素の同一性の分析にも使われたはず

それを「世界一位がとれなかったら?」とか的外れな一蹴をしたレンホーはアホ
三位でも五位でもコンピュータ技術の躍進につながることには変わらんのに
56名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:06:49 ID:Z0hIkCuL
日本は完全に斜陽だな。
57名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:10:08 ID:xlqW7/Vy
アメリカも中国も国家安全保障があるからな
要するに核関連。
だから湯水のように金をそそぐ。
日本は学術、産業用途っしょ。
58名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:18:29 ID:l3fdOdmX
>>57
結局さ、軍事や安全保障を真剣に考えると、
科学技術を自前でそろえないといけないという政策になって
理系の人間を真剣に育てる国になる。
日本のように国防、安全保障を放棄する政策が続くと、
理系の人材は諦めないといけなくなるってことだ。
新幹線は戦争の技術や技術者の名残で出来たわけだし。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:21:45 ID:G3ESN/XP
intelやAMDのCPUを並列処理して速度自慢されてもね。
汎用CPUの値段と速度と、専用CPUの値段を比較したら汎用に軍配が上がるのだろうけど。
日本は最速は無理でも(目標は最速)、独自のCPUを細々とでも継承していってほしい。
60名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:27:21 ID:l3fdOdmX
ロケットも開発中止だってな。本気だね。
61名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:49:16 ID:4JkOrpt6
文化大革命だね 素晴らしいよ
62名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:51:13 ID:lcabp62Y
日本いつの間にこんなに衰退しちゃったんだ
ちょっとびっくり
63名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:54:15 ID:FS+BRrCz
癌だったおじいちゃんも急速に痩せて死んじゃった
64名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:23:42 ID:dWFUSwf8
IntelやMicrosoftやAppleは国(アメリカ)から毎年予算をたくさんもらっているのか?
65名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:27:37 ID:8FR+VZTQ
一方日本は・・・
66名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:33:09 ID:LqGKMPhf
67名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:47:29 ID:7Gle+vxp
>>64

アメリカのスパコンは例外なく国費開発。
68名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:51:30 ID:ZmgrNeaE
日本の順位低w
69名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:59:14 ID:NhB0ryyv
コンピュータテクノロジー関係に関して
日本はもはや絶望的になってしまったな
できる人材はアメリカに行っちまってるしな
70名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:59:21 ID:BOTXPmda
>>55
それはスプリング8だろ
質量分析出来るスパコン出来たら
画期的すぎ
71名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:09:09 ID:BOTXPmda
>>67
アメリカにとって死活的な国家利益が
掛かる兵器開発には幾らあっても足りない
という明確な需要があるから

日本にそのような明確な目標がない
72名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:11:09 ID:v+kgju6Z
アメリカや中国が国費を投入してまでやる理由を民主党は考えろ。

日本国民のための政治政党ならな。
73名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:11:34 ID:e8Zb3M9A
>>11
不可能
74名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:13:46 ID:BOTXPmda
>>72
ミンスならCO2の25%削減に必要です(笑)
75名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:15:26 ID:++JG2aUQ
ミサイル迎撃の時間と精度に直結する技術なら日本にも頑張って欲しい。
76名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:17:10 ID:mOTaf87/
軍用じゃなくても欲しい。
その手段がスパコン一択かどうかは議論があるけど。
より高いシミュレーション能力は要る。
77名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:21:16 ID:ZsBvvMzK
>>70
スパコンで合ってるよ。
それにド低能の文系記者は「2位でもいいのではないか」しか抜き出さないけど、
質問の趣旨としては「要求された業務が処理できるのなら2位でもいいのではないか」
であってそれに対して官僚が世界一になること以外の目的を言えなかったんで
やむなく切られたと。
レンホーにまで助け舟出されてるのに自分で水の中に飛び込むようなバカな真似を
したわけ。
78名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:26:38 ID:7w6BIEP9
>>72
何勘違いしてんだよ日本国民のためじゃないから
79名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:26:54 ID:BOTXPmda
>>77
世界一の性能で世界一の戦闘機を
開発なら国が投資すべきだが、自動車の
性能向上なら民間でやれとなるわな

門下と、防衛が連係しない我が国の
悲劇というか喜劇だな
80名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:36:48 ID:R/cKyYrg
>>77
まあね
これは確かに官僚側が馬鹿すぎた
1位以外は意味ない、とまで言っておきながら
その理由は「夢」だけ
もうね、馬鹿かと、アホかと

>>79
その自動車も地球シミュレーター使ってくださいっていわれて断ってるしねえ
81名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:41:23 ID:2t/L+RUk
>>80
日本が本当にダメなのは、スパコンをちゃんと活用できてないことなんだろうねぇ。
スペック見て喜んだり悲しんだりしてるバカが多すぎる。
82名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 15:08:59 ID:AnO4HXe6
>>81
ベンチマークだけが大好きなのが自作PC板にうようよいるからなw
83名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 15:17:48 ID:dGEyKb7v
何を計算させるのかと、その果実を美味しくいただく方が重要だよね
スーパーコンピュータを開発することより
84名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 15:20:16 ID:7vzusq7P
ああいう特殊な機器は、他国の利益になるようなことに使わせませんよ。
85名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 16:39:07 ID:H0CQik6X
>>11
cpuがプラズマになりそう
86名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:20:26 ID:MArPcFzi
友愛している余裕なんてあるのかね?
87名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:28:15 ID:7w6BIEP9
日本経済が破綻するほうが民主党にとって都合がいい
88名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:22:52 ID:xz0a1JGX
http://www.top500.org/list/2009/11/100

まあCPUをたくさん買って積めば積むほどこのランキングは上がって行くわけで
順位自体はそこまで気にする意味は無いが
NECのアースシミュレーター凄いな。コアがたった1280個とか。
89名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:27:26 ID:xz0a1JGX
調べたら日本ぐらいか国産プロセッサーで頑張ってるの。
上位に入った中国もロシアもインテル製をたくさん積んでるだけ。
90名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:37:50 ID:3h+A6Brl
日本もインテルを積んで安く上げろということらしい。

大学ではそうしているから、それで十分かもしれないが、
アメリカのPC帝国主義に屈服することになる。

ミンスとして、そのあたりはおkなのかと疑問に思う。
91名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:55:45 ID:OVnH8U0Y
中国
韓国
インド
サウジアラビア






日本


これはまずいよね
92名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:49:57 ID:4nTfEHum
これ見るとランキング上位のスーパーコンピュータの多くが米国の国立研究所に納入されている
どれだけ米国政府がスーパーコンピュータ開発にお金を出しているかがわかるな
93名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:56:36 ID:CLCyvtGs
>>12
カネを貪り潰す脳タリンの餌場としては絶好の穴場だな…
大変良い機会だ。



94名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:00:23 ID:jstxxRKl
スパコンのランキングなんてどうでもいいだろ
PS3何百台つなげてスパコンになったーとか
くだらねー世界だ。
レンホーは英断をくだしたよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:20:21 ID:D/kYwOXM
ところで今まですぱこんにつぎ込んでる成果は?
これは今までの成果のランキングなんだよな
96名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:21:37 ID:EILNHsLQ
30位以下の分際で予算出せとなw
結果を出してから要求しろやw
97名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:23:05 ID:qBEdps4P
何に使うか、明確な目的を示せれば予算もつくだろ
スパコン作るのが目的になっちゃってるから切られるんだ
98名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:24:38 ID:D/kYwOXM
>>96
結局意味なかったという事だよな
トップ10にさえない
99名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:24:47 ID:OVnH8U0Y
>>96
30位から1位になるために予算がいるんだろ。
馬鹿が。
100名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:25:38 ID:D/kYwOXM
>>99
マジかよw
お前が全額出せw
101名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:29:40 ID:OVnH8U0Y
だって前金出してもらったときはちゃんと2年近く1位をキープしたじゃん。
102名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:32:31 ID:qBEdps4P
昔は半導体メーカーのプロセス開発のドライバーとして上手く回せてたけど、もう各社ハイエンドやってないし主力のローパワー向けとは何から何まで違うから役に立たない
リソースの無駄になるだけ
103名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:35:04 ID:D/kYwOXM
>>101
じゃあ自民はなんでださなくなったんだ?
104名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:35:34 ID:4nTfEHum
トップ10のうち8つが米国の研究機関に納入されている


1. Cray Jaguar - Cray XT5-HE 1759 米国 オークリッジ国立研究所
2. IBM Roadrunner 1042 米国 ロスアラモス国立研究所
3. Cray Kraken XT5 - Cray XT5-HE 831.7 米国 テネシー大学国立計算機科学研究所
6. 6 SGI Pleiades - SGI Altix ICE 544.3 米国 NASAエイムズ研究所
7. IBM BlueGene/L 478.2 米国 ローレンス・リバモア国立研究所
8. IBM BlueGene/P 458.6 米国 アルゴンヌ国立研究所
9. Sun Microsystems Ranger - SunBlade x6420 433.2 米国 テキサス大学先端計算センター
10. Sun Microsystems Red Sky - Sun Blade x6275 423.9 米国 サンディア国立研究所
105名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:36:16 ID:cTqolwOZ
軍事もそうだが、鉄道、航空、バイオ、気象、宇宙開発、車、発電、将来的には
人工知能。今後、世界で一番金になる技術開発には絶対必須だろ。
物理演算の制度を高めれば機械の安全性だってより確保できるようになる。
気象予報だって、より正確になれば農業にも革新が起きるだろ。
んなことよりも、マイナス25%とかホラ吹いてる連中が物理計算に金かけれない
ってのはおかしいだろw

つーか、日本が独自にやることが大切なんだろ。
旧式の戦闘機を高値で売りつけられてんのを放置してんのに、スパコン開発
までやめんのかよw
270億で作るのをやめて、旧式を中国様から一兆円で買うとか言わんよな?w
106名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:38:14 ID:v4FU0ItA
中国製もなかなかやるじゃん
どんだけアメリカ人技術者にハニートラップ仕掛けたんだろう
107名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:42:26 ID:qBEdps4P
スカラ型なんて金かけてクラスタの台数積み上げれば性能上がるんじゃないのか?
108名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:44:11 ID:qBEdps4P
結局、どういう計算にどれだけのCPUパワーが必要か示せなかったんだろ
109名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:51:14 ID:2MKXVXzT
コンピュータを作る人と使う人は別の人だからな
110名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:51:26 ID:nU7o+9e5
>47位に理化学研究所の富士通製RIKEN Integrated Cluster of Clustersがランクインしている。

これって噂になった伝説的な超絶ディスカウント案件?
IAサーバーがあまりに売れず、シェアを確保するために無理やりぶち込んだとかいう。
111名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:52:05 ID:3h+A6Brl
112名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:57:00 ID:jP7LVqws
皆殺しの定理
113名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:06:27 ID:17hBGwB7
スパコンが無いと、フライトソースをゲットしても解析できないと思います。
114名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:09:32 ID:pC5+ItSk
日本だけジャン捨て鉢になって自分でCPUを開発して自己満足してるの。

NECもスカラはインテルの軍門に下り、ベクトル部分だけやることに。
これは正しい選択だ。
これができたらちょいと気の利いたスパコンを作ればいい。
その時こういう競争で1番を目指さす必要ないからな、言っとくけど。
115名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:10:02 ID:lUODPRf4
科学なんて多少衰退したっていいじゃない
よその国のものを導入した方が安上がりでしょ
116名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:23:28 ID:OVnH8U0Y
>>103
毎年1位をキープするほど金を出せないから、
2012くらいに再び1位をとれるように作ってたのが汎用京速計算機。
その予算をストップしたのが事業仕分け。
117名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:28:22 ID:dGEyKb7v
それでどれだけ儲かるの
118名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:29:38 ID:6XX0aaGE
>>115
軍事も絡むと、手に入らないこともよくある。
119名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:38:50 ID:B89CH+pD
一方日本はww
120名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:46:12 ID:mGx47nXg
ゴリエモンがなんかほざいていたが、

スパコン上位がものの見事に 国立 なんだな
121名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:54:22 ID:ZtN7YZFl
そらあ国立の看板ではあるけど、Oakテクノロジーって民間でもかなりのくせ者ですぜ
122名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:02:50 ID:3h+A6Brl
しかし、ミンスは財務省の走狗だな、

官僚排除と言いながら、丸っきり手先になってやがんの
123名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:04:42 ID:hdyTFlHc
>43位に東京大学の日立製T2K

これ少しかかわったわw
ほんの0.00000000000001mmだけど
124名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:05:04 ID:2t/L+RUk
>>122
それは思う。
っていうか自民がやっとの思いで削いできた大蔵省の影響力を思いっきり元に戻しちゃってるし。
125名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:13:19 ID:iunsfWlL
消費電力も公表できないウンコ計算機が31位にあるなw

http://www.top500.org/list/2009/11/100
126名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:17:57 ID:MArPcFzi
生き甲斐を奪う政権
127名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:30:45 ID:3h+A6Brl
>>125
3位、5位、10位とか、公表してないぞ
128名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:54:45 ID:QxBzEXDq
経費1億円あたりのTFLOPSベンチも書いてくれよ
129名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:01:40 ID:YVQEtc2G
>>13
アポロ計画とかオリンピックと同じで、ほとんど国威発揚が
目的なんじゃ・・・

130名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:03:23 ID:ltbi/SPf
>>59
独自だろうが汎用だろうが並列処理には変わりないだろう。
どういうわけか日本が汎用プロセッサを製造してこなかったのが問題だろうな。

1CPUあたりだと4年の開きがあるとはいえ地球シミュレータ<PS3の様だ。
2位になったIBMのロードランナーもCellBE系だぜ。

コスト削減のために1CPU辺りの性能で競争しているPC/ゲーム機のCPUが、
1CPU辺りの性能が高くなっても不思議ではないが、
その汎用CPUも1CPU辺りの性能向上は微妙に停滞してるわけで・・・。

通信速度はまだまだ向上しているわけで、並列化が普通だろう。
131名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:09:14 ID:vem6THQ0
個人ブログだけど、これとかよくまとまってると思う。

「京速」は潰れるべきだったのだ。明日の世界一のために
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/2132
132名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:17:16 ID:DSW2a7Fg
パソコンは売っ払って、スパコンで大儲けか>IBM
133名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:17:49 ID:Oo/a3b5v
>>92
スーパーコンピュータを使ってやらないといけない何かがあるんだろ
スーパーコンピュータは手段であって目的ではない
134名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:21:34 ID:WJl0VpqA
日本ショボいwww
こりゃ投資やめて正解w
135名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:25:42 ID:Jxqpy9Jb
>>88

実行効率は今でもトップだからすごいよな。
汎用京速でES並みの実行効率が出るなら作るべきだが、
Nが抜けた時点でその目がなくなったからなあ。
切られて当然。
136名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:26:05 ID:FsTItiZW
スパコンの代わりとすれば並列分散処理だとおもうのだがその研究には予算ついたの?
ビル1棟PS3で埋めて並列分散処理とかステキ
137名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:27:24 ID:4bzrUOQY
使い道の決まっていない京速のおかげで
情報科学関連の研究費にしわ寄せが来ていた.

技術的波及効果のない京速は潰して正解.
138名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:31:08 ID:RawWGS/g
【発言】次世代スパコン開発「異議あり」…ホリエモン「自分の稼いだ金でやれ」(J-CAST)[09/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258379826/

139名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:42:00 ID:h8VrKaaZ
セキュリティの観点から世界一のスパコンは持つべきだろ。
140名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:45:24 ID:csRPqaLL
れんほうなんてカスに国の科学技術の根幹を勝手に決めて欲しくない。

たった数人のカスにどうにかされるとおもうと・・・
141名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:52:32 ID:AqZwcfld
民主党の日本壊滅に隙間なし。
142名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:54:43 ID:h8VrKaaZ
えぬえちけーでリーマン予想の番組やってたな。
スパコンで計算した桁の大きい素数は金になる。
143名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:58:37 ID:hY4RVboS
NHKの番組みてないけど、2chでウダウダいってる内容から
キチガイといわれてる数学者クヌース先生がチラシの裏に落書きしてたのをパクッタなと
それも一部だけ出して希釈しまくってるな、と
あいかわらずエグいわあ、NHK
死ね
144名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:07:41 ID:7t0VjYe8
量子コンピュータでも作るか。
145名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:11:59 ID:5Gg9PFcx
>>144
アビタニの数式を使うか
146名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:16:36 ID:52aB6ZjZ
>>130
揚げ足取りたいわけじゃないんだが
「汎用」って言葉は計算機科学の界隈では他のものに割り当てられているから
x86cpuって書きなさい
147名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:22:40 ID:DSW2a7Fg
シナがちょくちょく表れては日本の悪口書くよな。
ま、日本人の外国人参政権反対が強まるから嬉しいのだが。
148名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:31:04 ID:hY4RVboS
>>145
滝じゃなくて安心した
149名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:10:32 ID:5QZN5U1Q
もっと日本に向いてる分野に投資しないと。スパコンなんて開発してる場合じゃない。
早く介護ロボットと救助ロボットを使い物になるレベルに開発しないと。
150名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:41:55 ID:i+3re0L2
金融でもナノテクでも宇宙開発でもたくさん使うところはあるんじゃないの?
151名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:51:44 ID:H0iqrQzD
日本は政治家や官僚、そして経営陣の無能さが際だってる。
大学をレジャーランドと勘違いしてる学生が大勢いるように、
俺は、とくに文系の大学教育には重大欠陥があるとみてる。
152名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:53:07 ID:UdO50sOo
>>149
ロボットこそ高い処理能力を持つコンピューターが必要だろ
153名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:54:26 ID:tg/Ahd9i
>>152
本田のアシモくんは今なにやってんのかな
映画アトムの広報かな
154名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:59:25 ID:UdO50sOo
>>153
アシモじゃ介護は出来ない罠
同じ動作を繰り返す工業用ロボットならアシモはオーバースペックだが
相手が人間で何をするかわからない介護用は世界最高峰の水準じゃないと無理だ
155名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:01:24 ID:UdO50sOo
マジで介護の仕事だけはナメちゃアカン
すぐに介護が介護がと言い出す人ほど介護の仕事わかってない
のりピーみたいにな
156名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:02:29 ID:tg/Ahd9i
まあ、介護臭いことやってて、最後にたどりついたのは
炊飯器からの漏電対策でした
みたいな
157名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:04:28 ID:UdO50sOo
テレビでは糞尿の扱いがキツイって言うけどあれは慣れれば楽
それよりも人体と言う50Kg以上の物体を持ち上げる重労働と
命を扱うと言うプレッシャーが一番キツイ
158名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:09:31 ID:tg/Ahd9i
下の用事と入浴と、移動要望が出るのは他になにがあるだい?
ロボット化はそれらにも対応要求次第だと思うけど
159名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:13:05 ID:c4Xk93aH
メーカーの社長がよっぽど日本のことを考えてないとスパコン開発に投資しないだろうね
NECの決断と開発に期待するしかない
160名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:15:08 ID:UdO50sOo
>>158
移動用のパワードスーツ見たいなの開発しているけど
あれはでかすぎて日本のお家事情や病院事情に合わない罠
とりあえず老人は子どもやペットと同じで何をしだすかわからないから
ロボット化はなかなか難しいと思われ
それが出来たら介護だけでなく育児や飼育ロボットも派生して生まれるだろうけどね
161名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:18:33 ID:tg/Ahd9i
>>160
そうなんだ
むかし拳法かじってたんだけど、やってるかもしれんが
ああいうのは、人間の体をいかに使うか知るかだから
参考にすれば軽くなるかもしれんよ

達人になるとじいさんでも技きまるからね
162名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:21:05 ID:UdO50sOo
>>161
そういうのをロボットにやらせるには高性能なコンピューターが必要になっちゃうんだよね
結局デリケートな作業は人力が一番だったりする
163名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:21:53 ID:MEuezEZv
>>71
アメには弾道研究所があるくらいだからな
それは武器輸出にフィードバックできる

日本は儲けられない、せいぜい三菱が国防予算でフィードバックできるが、これは自分のタコ足を食うようなもん
輸出できないんだもん武器
アメリカはイスラエルちゃんという恋人もいるし
164名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:24:23 ID:tg/Ahd9i
>>162
まあ、そう言わず カラクリ 考えてくれよん
たとえば、押すときに正面からじゃなく斜めに構えるだけで力だせるとか色々あるから
165名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:31:05 ID:UdO50sOo
>>164
だからそれは人力だから臨機応変にできるのよ
んでロボットがそのカラクリを考えるのがコンピューター
コンピューター技術無しにロボットは作れないよ
アシモが二足歩行するカラクリだってコンピューター処理だしね
166名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:34:29 ID:tg/Ahd9i
>>165
まあ、スパコンじゃなくて教育コンピュータみたいな話かな
早いにこしたことないけど、スパコンのはうまいわけではないし
167名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:36:26 ID:yBkpmGw0
世界最速を目指していた。そんな時期が日本にもありました。
168名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:25:38 ID:GrdrzINQ
ただ1位を取ることが目的ならそう難しいことではないのに、
現行1位の10倍の性能とかやろうとしてるからおかしなことになる。
169名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:32:44 ID:CJI7rqG9
性能がいいスパコンつくより
低価格で量産できるようにしろよ
170名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:55:01 ID:YZ2aZQRj
日本はPCの国産OSはやくつくってくれよ
171名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:10:24 ID:XogTPc9G
>>170
ガラパゴス規格で制限ガチガチのOSか?
172名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:25:35 ID:n+eUvGw+
171 それこそ無駄
173名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:27:53 ID:OSCFXrQU
元グラドルの外国人の手によって(略

マスコミはことの重大さをわかってんのかね
わかるわけねーか
174名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 10:38:56 ID:ayJewAjG
>1. Cray Jaguar - Cray XT5-HE 1759 米国 オークリッジ国立研究所
PS3x1000台で抜けるな
175名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:04:22 ID:tht6f+tb
>>11
この程度の要求も処理出来ないなんてスパコンって大した事無いな。
176名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:07:20 ID:2mAJ9AmK
>>11
そんなのがあれば東京証券取引所にも1台ほしいよ
177名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:11:21 ID:bkTneJF7
日本は恐ろしく科学技術分野やイノベーションに政府が金を使っていないからだろw
178名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:14:51 ID:3nk0xaYU
意味のないランキングだな
次からは「幾ら稼いだかランキング」にしろ
179名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:18:31 ID:6ArGsE1I
>>176
凍傷っていわれるぐらいなのに足りてないのかい?
180名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:39:49 ID:DFHOWEfC
東証はワザとNY証券取引所の処理能力の
20分の1くらいにしてあるんだけど

処理が遅い間に、他人の注文を盗聴して
便乗した注文を出せるようになってるのさ

もちろん違法行為だし、公正でも公平でもないが
株はしょせん賭場なので放置してある
181名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:43:31 ID:6ArGsE1I
そもそもそれだったらhp/compaqことtandem相手だから一筋縄じゃいかないよ
182名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:55:09 ID:2mAJ9AmK
いまのはHITACHIの汎用機を使ってるんだかな

教えてエライ人
183名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:56:30 ID:6ArGsE1I
VOS3かい?
でも富士通もてつだっているだろ
184名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:08:50 ID:o/clf2oe
>>182
JCLサイコ〜
185名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:14:16 ID:LmWdq7JR
いざとなったら国が全国民のパソコンに徴発命令をだして
並列処理させて何とかするさ
186名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:18:54 ID:6ArGsE1I
んじゃあそれどうやって繋ぐんだ?
で、できたのがinternetだったりWorldWideWedだったりHTMLだったり
蛇足でいまスパコン一位のOakなんとかから取ったOak言語がもとのJava
だったりと、へんな裾野を広げるのがアメリカなんだけどな
187名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:22:08 ID:tobMJFw/
予算切られたのは連ほうに「世界一は凄いで押し切れるだろう」と高をくくっていた説明者の浅はかなとこが原因でしょうに。
188名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:26:00 ID:6ArGsE1I
いや担当官が蓮舫の枕営業でだな

はははのは
189名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:42:25 ID:FPsoBtSO
>>186
全ては軍事力による覇権国家維持という
明確な国家目的があってこそ

スパコン作りが目的では説得力ないわ
190名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:46:04 ID:6ArGsE1I
>>189
パソコンの組み立ては銃の組み立てだとか言う人ですか

だから弾どうすんだ、ゴラいってんですが
191名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:50:50 ID:fSk9HJyU
>>189
コンピュータを作る方は如何にして高性能なコンピュータを作るかということには詳しくても
それを利用する用途には詳しくないわけで
そのコンピュータを実際に利用する人たちの意見も聞かないと意味ないよ
できあがったスーパーコンピュータの納入先の意見も聞くべき
192名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:51:56 ID:Gyg21Kf1
日本は世界一位じゃないの?

あんなに世界一位が大事って叫んでた馬鹿は今何してるの?
193名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:04:31 ID:qi8BAYfx
地球シミュは実効速度ですげえんだ、ってふれこみなんだから
500TFLOPSくらいで実効速度が地球シミュ以上に出るの作れば別に世界一でなくてもいい。
194名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:21:31 ID:fSk9HJyU
実効性能比が高くてもピーク性能が低いとどうにもならない
ピーク性能が10倍ならば実効性能比が5分の1でも2倍の実効性能をたたき出せる
195メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/11/19(木) 14:25:22 ID:C0P8ItGU
>>193
でもたしか、もの凄く廃熱と電力消費が酷くて、たしか、最適化されていない
って聞いたな。まともなシステムじゃないと。

スマートな作りしていない。


196名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:34:23 ID:qi8BAYfx
>>195
そもそも肝要な通信部分が電力喰いまくり、熱出しまくりなんだから米国が実効速度重視で作っても同じ結果だろう。
ピーク速度と実効速度のバランスは考えるべきだろうが、作りがスマートでないという批判は当たらない。
197名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:44:27 ID:CJI7rqG9
5年たったら10倍の速度のスパコンができておわり
198名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:35:45 ID:Pi3cgksJ
蓮方は本当に馬鹿だな
あいつの所為でもっと酷くなるぞ
199名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:39:54 ID:FNbnmAcR
効果的に日本にダメージを与えてるんだから馬鹿じゃないだろ
200名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:05:32 ID:jPSIx9Xg
天河って公称値の半分以下の性能じゃないか
201名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:10:16 ID:QaprxW4v
つかAMDからCPU買ってきて繋げばいつでも1位になれるなら
なにも金が無い時にやる必要もないし、予算が付いた時か必要になった時に
買ってくれば良いだけ、見栄張って京速なんか独自開発する必要なし
202名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:14:49 ID:6ArGsE1I
NECはintelと提携したが、IntelはAMDと和解してクロスライセンスを結んだ
こりゃ日電に全部集まるぜよ
203名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:23:56 ID:wzenm5cy
あれだけ金かけて、現在すごく世界の先端走ってるような顔しといてこの順位かよ。
研究者は顔洗って出直せ。
金の前にお前の知恵をつけろ。

トップの1/10しかねえじゃねえか。
204名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:39:54 ID:u6FkyIUO
>>201
それなんだよね
205名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:07:03 ID:vf5zUMkb
日立,NECが協同開発から撤退したから
続けても商品化できるメドがたたないだろう
ひとまず止めるのが正解
206名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:09:53 ID:UedBn/sC
レンホーとかのキチガイ帰化素人が日本をめちゃめちゃにしていく
207名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:30:47 ID:VRsXruQO
蓮舫が指摘したのは、文科省と理研の計画が
  「XXXをやりたいからふさわしい性能のマシンを作る」
ではなく、
  「世界一のマシンを作る」
になっているから、それはおかしいだろ?ということ。
それが大金をつぎ込む究極目的なら、2位以下だった場合に全てが無駄になる。
そして、すでに欧米の開発計画からみて、文科省・理研のこのスパコンは
世界一どころか開発完了時点で、トップ3にも入れない可能性がある。

だから、蓮舫は
 「思いは分かるんですけどね、もう結構お金かけてますよね。これ以上お金を
  かけてやる必要があるんですか?世界一になる理由は何ですか?2位じゃダメなんですか?」
 「アメリカが先に(世界一の)スパコンを開発したらどうなるんですか?」
 「とすると、絶対に勝たなきゃならないんですね?仮に負けた場合のリスクはどうやって
  ヘッジするんですか?」
 「すいません、じゃあ1位が取れなかった場合にはどうなるんですか?」
 「じゃあ、これまでに投資した、人的、財的、投資は全部ゼロになるんですか?」
と追及・・・というか、言いなおすためのチャンスを与えたという点では救いの手を差し伸べたのに、
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アホなプレゼンターは「俺のマシンは世界一ィィィィィ!」「1位になれなきゃヤバい」を繰り返したので
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「じゃあ、1位になれない可能性が高いのに1位になることだけを目的の計画に
大金つぎ込むのは意味ないよね」と予算削減。
すべては文科省と理研がアホすぎただけ。

とにかく、世界一問題以外にも開発方法としてもアプローチが間違っていることは
プロジェクト当初から指摘されているので、予算削減でプロジェクト凍結を機会に
もういちど計画や設計を見直すべきだ。
208名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:36:26 ID:+e623DiB
まあ、あれだけ金を与えてやって世界一になれないNEC、日立に投資するぐらいなら、
日本AMDに投資した方が遙かにマシだな。
209名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:40:47 ID:mJTGiJMW
ちゃんと世界一になったじゃん。忘れたの?
210名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:52:35 ID:mVUXlj3l
ESはその名前の通り、地球の海洋や気象のシミュレーションに使うという
明確な目的があった。

京速はその名前の通り、使用目的よりも速度に主眼が置かれた。
環境が苦しくなり、いろいろなところの予算がケチられることになると
カタログ値だけを残し、広い分野で有効なNEC、HITACHIは抜けた。

はじめから使用目的はほとんど考慮されていない。

多分この計画は、現場から計算の要望があって作られたのではなく
ESの成功をまねして、内容のわからない役人が計画をぶち上げ
適当に収まる場所を探して、理研に押しつけたもの。

いまどき安物スカラスパコンなどは、規模が小さければ
企業や地方大学レベルで買える。どうせ大規模にしても
性能はそれほど上がらない。

大規模計算でも性能が確保出来る、ベクトル部分こそ、
よそでは買えない価値あるものだったのだが
それが無くなった時点で、京速の価値は大幅に減った。
あとは世界一の名前だけ。そして、逸れも終了。
211名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:54:11 ID:VRsXruQO
スパコン 国家別計算能力 (スパコンTop500 2009年11月)

         実行Pflops            台数
----------------------------------------------------
1.アメリカ
           16.42   58.7%    277  55.4%
2.ドイツ
            2.29    8.2%     27   5.4%
3.イギリス
            1.57    5.6%     45   9.0%
4.中国
            1.38    4.9%     21   4.2%
5.フランス
            1.21    4.3%     26   5.2%
6.日本                                     ← 自称:スパコン二大強国
            0.99    3.6%     16   3.2%
7.ロシア
            0.65    2.3%      8   1.6%
8.カナダ
            0.44    1.6%      9   1.8%
9.スイス
            0.35    1.2%      5   1.0%
10.サウジ
            0.31    1.1%      4   0.8%
212名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:00:16 ID:AMqrUfIi
NECの開発陣は才能ないし
213名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:11:03 ID:bOWeO63O
>>14

PS3のCELLはIBMの設計。CELLでOKならIBMがとっくにやってる。でもIBMはやってない。つまりCELLではNG。
214名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:15:42 ID:bOWeO63O
>>211

だから必死なのに、レンホーごときにとどめさされそうなんだよ。
215名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:40:00 ID:adAKiVTn
なんで日本のバカ理系は一点モノのスパコンにこだわるの?
バカなの?
汎用CPUの並列クラスタで良いじゃん

毎回これいうけど、明確に答えられる人がいないんだよね
スパコン関係者って理系のくせに根性論が好きだよね
技術立国!とか言ってあほらしいw

技術立国ならさぁ、技術を正しく評価するのも大事だろう

コンピュータをどう使うかが需要なのに
コンピュータを作ることに精力傾けててマジでこいつらキチガイだなって思うわ
216名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:53:51 ID:0X9nAsVE
>>215
世界 羊頭狗肉
日本 羊頭羊肉

2ch 世界は羊頭狗肉じゃないか、日本もやれ。

日本 んじゃ、羊頭狗肉で。

2ch 性能悪いじゃん、やめちまえ。
217名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:58:03 ID:SzovUWnB
1/100にも満たないのか...そりゃラプターもできんわ。
218名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:02:44 ID:adAKiVTn
>>216

専門家っていうか、東大の牧野さんがいうには
ITゼネコンの構図と全く同じ
スカラ型が羊頭狗肉なのかどうかはしらんが、その代わりべらぼうにやすい
この前まで世界一だったIBMのroadrunnerは150億円で1Pflopsだそうだ

日本の地球シミュレータは600億円で30Tflops(0.03Pflops)
しかも年間の電気代が20億円w

羊頭狗肉だろうが、羊頭羊肉だろうが
費用対効果が重要だってこと

京速計算機は2012年に、1200億円で10Pflopsだそうだが
アメリカは2012年に、300億円で10P目指して、2013年か14年に20Pだそうだ

羊頭狗肉だといちゃ問付けるのも良いけれど
米国の事情を考えて、どっちが本当なのか考えるべきじゃない?
219名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:03:39 ID:K/qpuZV6
実効効率が世界一でも実効性能は16位の地球シミュレータw


新型地球シミュレータ、実行効率が世界最高に
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20394436,00.htm

>性能面では日本で1位、世界で16位となった。実行効率は93.38%だった。
220名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:08:35 ID:adAKiVTn
>>219
良い資料があるんだね

実行効率なんてそれほど重要ではないって話だろ?
質よりも数で何とかするべき
スカラ型はやすいんだしっていう現実的な解答をアメリカはしたわけだよ。
221名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:15:30 ID:ziIrwrzV
クレイって会社、久しぶりにきいた。
あったあった、25年前からスーパーコンピューターのトップブランドだったよな。
222名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:24:15 ID:hBRFobON
どうせ金与えて世界一になっても、簡単にただ同然で他国に使わせるんだろ?
223名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:24:18 ID:mYTOgyZT
>>218
計測の場合、そのための巨大なセンターと周辺環境から作り直す土地開発や日本のスパコン業界の屋台骨的な意義も含まれてるからな。
たとえば米のプロジェクトがローレンスリバモア研究所で使うためのスパコンを開発するものだとしたら計測はローレンスリバモア研究所そのものを作ろうとするクラスの事業。金がかかるのは当然
224名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:33:36 ID:sJV3VY7v
なんで日本は国家プロジェクトでスパコン作るたびに
新しい組織と建物作るんだろか?
225名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:33:40 ID:adAKiVTn
>>223
ベクトル型はアホみたいに電気食うから特別なモノを作らないといけないってだけの話だろうに
なんだよ年間の電気代が20億円って・・
京速はそのために発電所も建設するとか言い出してそのために場所選定が難航したとかいってたのを昔ニュースで見たよ
けっきょくスカラで良いじゃんって話になる
226名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:37:55 ID:adAKiVTn
ベクトル型

電気代が凄いかかる

発熱が凄い

冷房ガンガン

電気代がさらにかかる

だから特注の施設まで必要になる
227名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:42:33 ID:5b/6i7sb
またその内ベクトルの時代が来るのかな
こういうのって互い違いで主役が変わる印象
228名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:48:10 ID:mYTOgyZT
>>224
計測ができるまで日本にスパコンを国家戦略として開発し続けていく長期的なプロジェクトはないし、そういう組織もない。今回が初めて
229名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:57:36 ID:0X9nAsVE
>>218
インテルはNECのベクトルユニットを取り込もうとしている。
230名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:58:08 ID:3poe3440
>>226
サウナとか温水プールでも併設するか。
231名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:11:24 ID:VGuFPiWf
計測にカネ突っ込むならES増設のが話が早いだろ
あの体育館、初代から2代目のリプレースでスペース余ってるんだしw
232名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:11:50 ID:1zdzGHlT
>>216
>2ch 性能悪いじゃん、やめちまえ。
追加。

日本 んじゃ、アメリカに羊肉売っちゃう。

アメリカ うまい。これで羊頭羊肉で売れるぜ。おまえら羊頭狗肉なんて恥ずかしくないのかよ。
233名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:25:06 ID:TrTM35bs
どうせスパコンなんてすぐに速い物が出るし、
実行効率は落ちても維持費が安くてプログラムも組みやすいスカラ型を揃えた方が
多くの研究者の役に立つと思うけどね。
まあ、製造メーカは困るだろうけど。
234名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:34:49 ID:32EwaQxh
安い既製品のCPUをたくさん並べただけで、世界最高のスーパーコンピューターが出来てしまった。

これが事実である以上、予算なんて必要ないよ。
235名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:40:41 ID:M3Ej01yH
たしかにベクトル型は実行効率が90%で凄いと思う
スカラは効率が、よくて50%、だいたい30%
でも、スカラ型は値段が1/10だし、電気代も1/8くらいなのを忘れないでほしい。

それなら、効率うんぬんとか羊頭狗肉、羊頭羊肉なんて言ってる場合じゃなく
スカラ型のほうが良いのは明白
236名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:43:55 ID:M0jVimk3
スパコンに500億も700億円もつっこむより
量子コンピュターの開発に使った方が
237名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:47:58 ID:1zdzGHlT
>>235
アメリカは羊頭羊肉に移行する。

2ch おい、アメリカが羊頭羊肉を売っているぞ。日本もやれよ。

日本 …。
238名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:50:26 ID:1zdzGHlT
>>236
レンホー 量子コンピュータは儲かりまっか。

技術者 まだ基礎研究ですので、赤字です。

レンホー ふっ…、却下。
239名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:57:14 ID:AZ8rL1Ut
>>228
つ NWT、CP-PACS、ES
240メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/11/20(金) 01:01:08 ID:mSiRZcYl
ま、そもそも、クラスタリング技術が出てきてからこっちは、スカラー
一辺倒は有る意味当たり前の話。

正直、クラスター組むことのメリットは果てしなくデカイし、その結果
滅びたものも多い。

消費電力、効率、維持費、手間、トータルでベクトル型より遙かに
良い。おまけにコスト面で勝っているのだから、もう覆らないよ。

専用CPUの時代はとっくに終わっている。これがパラダイムシフト。
ミニマムな例だと、このクラスタリングによって、Sunのような会社も
ローエンドからミッドレンジまで駆逐されたからな。HPCのようなハイ
エンドで食らいついているだけで、それもスパコンっていうでかい範囲
で見た時に、Sunのハイエンドマシンをクラスタ化して、スパコンです
よってのは、有る意味面白いなと思うけれどね。

今はもう、ローエンドであっても、並じゃないパフォーマンスを普通に
持っているから、これクラスター組んで研究をするってのは別に問題
にもならんでしょ。

レンホーちゃんがどうとか以前に、理研は馬鹿。Fとつるんで勝手に
やってろって感じにしか見受けられないわな。研究内容と絡めてプレゼン
すりゃいいのに。
241名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:04:04 ID:tUg/8BHz
クラスタがうれしいのはpcやサバ市場のcpuほぼ占有してる米側の理屈。
242名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:06:48 ID:1zdzGHlT
>>240
現状を説明しているだけ。近視眼すぎる。
243名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:30:41 ID:Mp4F7zhN
>このクラスタリングによって、Sunのような会社も
>ローエンドからミッドレンジまで駆逐されたからな。

はっははあ、それがSunも馬鹿じゃないから、おっそろしいほどのディスカウントで
クラスタ以前の並列処理でくるから苦戦してたんだけどね
だから富士通の一円入札が怖いわ、ある意味で
244名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:47:30 ID:ck6WJHgS
>>208
そうなんだよね
この微妙なスパコンの費用1200億っていうのは
ついこの間までAMDの34%を買収できたくらいの金なわけで
そのレベルの議決権を取れば、研究所を日本に作らせることぐらいは容易に出来たんだよね

なんで、こんな無駄金使ってしまったんだろうか
245名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:51:38 ID:QjWN+uxH
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて
「スイス政府民間防衛」より新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
http://www.youtube.com/watch?v=G_zCXquATnw&feature=related


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
http://www.youtube.com/watch?v=o3JLxSqsJY8
http://ftkst.com/?p=4253
246名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 08:08:40 ID:FHT2O9LD
自衛隊の装備品開発に使わないコンピュータなんて国が支出する必要ないし、どうせ戦闘機や戦車なんかのシミュレーションソフトはアメリカ製でないと
使い物にならないんだろ

247名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 08:14:16 ID:oKuLxPUQ
役所があたまでっかちだから日本のガラパゴス化は止まらない
248名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:12:38 ID:bhhKwTDD
>>218
時代が違うマシンを比較しても意味ないんじゃない?
249名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 14:39:04 ID:M3Ej01yH
>>248
roadrunnerは150億円の予算で1位だぞ
roadrunnerのあとに地球シミュレータは190億円も出して拡張したんだぞ
それでも50位くらいだったのが、16位くらいになっただけ
250名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 14:51:42 ID:bhhKwTDD
>>249
RoadRunnerって1年半くらいしかトップにいなかったじゃん
251名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 15:52:48 ID:M3Ej01yH
>>250
だから?
252名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 15:57:55 ID:bhhKwTDD
>>251
1位を2年半維持するのに使った金額と、
1位を1年半維持するために使った金額を比べても意味がないってこと。

ただし2年半も1位を維持する性能が必要だったかどうかに関しては言及しないし、
ESが特に優れているとかRRが劣っているとか言う気もない。
単純な比較に意味はないと言いたいだけ。
253名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 16:04:38 ID:M3Ej01yH
>>252
維持するためにやってるわけじゃないから
費用対効果は考えるべきだって事なんだけど
なんで話をすり替えるの?
254名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 16:19:06 ID:h277mAaH
地球温暖化のようなとんでも科学のために
巨額の税金使ってスパコン作りって
ばかですか?
255名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 16:21:13 ID:bhhKwTDD
>>253
費用対効果が重要なのは認めるが、
2002年当時のマシンと2008年のマシンの費用対効果を比べるのに何の意味がある?
256名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 16:22:22 ID:bhhKwTDD
あと効果の部分の物差しにLINPACKベンチを利用している部分にも疑問を感じる。
257名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 16:27:09 ID:V00x3aQT
今後10年は日本製スーパーコンピューターをトップ10に見る可能性はなくなった・・・
258名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 16:53:01 ID:Fr84uzB5
10年後に日本がまだあったら驚きだ
259名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:50:25 ID:uNVQGsHM
>>244
日本独自で研究して独自のCPUを確保することが重要。
なぜ外資にお小遣いを恵んでやる必要があるのだ?
はっきり言うが、富士通に金を使うより無駄遣いですわ。
260355:2009/11/20(金) 22:47:30 ID:TyyjcpAS
いったい何時から、不治痛のSPARCが、
日本独自のCPUになったんですか?

SUNから貰った不治痛のSPARCのアーキテクチャは、
数値計算でのHPCを目差すのではなく、別の目的に適ったもの。
本気でHPCをやる積もりならば(そのための国費支援を取った以上は)
もっとHPCに効果的な拡張の技術開発の計画であるべきだった(過去完了)。

文科省は金を配る権利を握ることで権力を振り回せる
「快楽と実利」にしか関心がなかった国賊ということ。
261名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:50:48 ID:pnzYxdiE
>>259
それって完全なるオナニーだよね
いったい何の意味があるの?
262名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:12:52 ID:TcsviHYN
やはりRP2を拡張して日本版ララビーを作ってHPC利用だな。
もう戻ってこないNECを悔やんでもしょうがない。CPU富士通、GPGPU日立で思いっきりやれ。
263355:2009/11/20(金) 23:32:12 ID:TyyjcpAS
《帰り来ぬ青春》

「日本の落日」を作り出した責任者は、いったい誰なのかってことだね。

それはそれとして、今急ぐべきなのは、
この窮地から脱出するために
どうやって次善の策を打ち、軌道に乗せるのか、
そのためには過去のしがらみを如何に断ち切るべきかこそが現下の課題。


264名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:36:28 ID:0jSRVWXv
なんでアムドの名前が無いんだよ?

また淫の陰謀だろ、いいかげん潰れていいよ
265名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:57:47 ID:9FAZ2zUa
>>259
独自仕様のCPUって何に使うの?

πでも計算して喜ぶ為に税金使うの?
266名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:05:44 ID:9FAZ2zUa
NECは京速止めてインテルと組んだ

お前ら現実を見ろよ。
267名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:20:37 ID:5VGHy/8W
NECは86互換CPUに再び手を出すわけだな
それはそれで良し
268名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:31:52 ID:HQ40ZUfj
>>265
ABAQUS,DYTRAN,LS-DYNA,AUTODYNEが走らないならいらね
269名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:02:12 ID:Oj1U7uss
日本に昔からある長嶋カンピューターこそ最高!
270名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:05:41 ID:tpGWb6KO
日本の政治家って簡単にミサイルが飛んできたら迎撃すれば良いなんていうけど
その起動を計算してるのがスパコン
敵のスパコンのほうが早く軌道を修正したらその瞬間負ける

それと金融システム
早く処理したほうが売り抜けたり儲けたり出来る
こないだクリックがシステムで客を地獄に落としたのをどう思ってるんだ政府は
宇宙開発競争が起こる間際なのにそれも降りるのか?
宇宙エレベーターの技術どうするんだよミンス
271名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:37:37 ID:9FAZ2zUa
>>270
迎撃できないのにスパコン持ってても無駄ダロ

軌道は完璧に計算できますどこに落ちるかもわかります
でも迎撃手段は有りません逃げる暇も有りませんw
272名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 04:51:27 ID:CwABy4c+
>>260
今は命令セットアーキテクチャよりもマイクロアーキテクチャが重要視される時代
x86だって命令セットアーキテクチャは拡張に拡張を繰り返したメチャクチャなCPUだが
マイクロアーキテクチャが優れているため高い性能をたたき出してる
273名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 05:02:46 ID:4AxTkyWH
>>272
たたきだすための手間隙が馬鹿にならないのだが・・・・・・
274名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 05:12:49 ID:9FAZ2zUa
インテルもそう思って新設計の64ビットcpuを出したけど
AMDが余計な事して結局64ビット時代もx86が主流にw
275名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 06:39:04 ID:icwjuDCT
そもそもAMD64がなければパソコンでこれだけ64bitCPUが普及することもなかった
276名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 06:43:37 ID:icwjuDCT
それにIA-64に簡単に移行できるくらいならパソコンのCPUはx86ではなく他のものになってただろう
MIPS、Alpha、PowerPCなどいくらでも候補があったわけで
277名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:50:04 ID:N/vKHBG9
>>274

淫+ゲイシの悪の枢軸を切り崩した救世主だろうがっ、
淫のやりたい放題だったからな
278名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:54:24 ID:DQgOlp0P
>>271
それは、いまは陸だけで考えるからだ
イギリスのトライデントのように海からも撃墜できるように本来はしないといけないんだ
279名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:57:33 ID:qjfAHXLF
大くの博士が失職するが本音!
もっと実績出せよ!
280名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:58:06 ID:167RuPk7
>>269
そうだ、松井を引き当てたあれは長島スーパーコンピュータ
の処理能力の高さを証明するものだ。
281名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:00:09 ID:MYR9V+Rk
他国のスパコンは用途があって作られてるのに
ただ世界一の計算速度のために開発するのは愚かだ
税金の無駄使いでしかない
282名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:08:41 ID:HQ40ZUfj
>>281
>他国のスパコンは用途があって作られてるのに

日本の常識は世界の非常識
とんでも科学の地球温暖化のためですww

他国は水爆の核融合反応シミュレーションやら高迎角時の戦闘機機動の非線形流体解析やら
敵ミサイル被弾時の高速破壊シミュレーション等々
283名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:14:03 ID:DQgOlp0P
防衛省もうだうだ言ってるけど、独自の勘案とかビジョンなくて
俺みたいにアメリカに思想すりこまれたみたいなの判子押させるとかさ
いろいろ招集とか考える前にも頭ひねって考えてくれよ


いや国防なんてシラネ、給与が入ればそれでいい、が本音でも
暇なんでしょうが、グランドぐるぐる回って走り回ってたりすんだから
ちっとあんたらも考えろよ
284名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:19:15 ID:44iOfnQ7
レンホーが2位ではだめか?
って言っていたらしいが
2位に入る予算は出るのか?
2位に入るのすらものすごく大変そうだな
285名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:24:26 ID:Kw2m5HuO BE:187661849-2BP(20)
>>11
それ、CPUよりI/O設計の最適化で死人が出るな……。
まぁ、HPC研究やってるところは、
どこもある程度は研究してるだろうけど。
286355:2009/11/21(土) 10:48:59 ID:hi06+2m0
>>272
> >>260
> 今は命令セットアーキテクチャよりもマイクロアーキテクチャが重要視される時代

悪い妄想に捕われているようですね。
287名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:00:46 ID:dwwT/GLR
アドバンスド大戦略が出るのならスーパーコンピュータ買ってもいいけど
288名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:04:21 ID:X4oqUWWD
今ですら世界一じゃないのに世界一とって何するんだ?

ほんと無駄な金
289名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:18:12 ID:FaPQKyCp
高性能コンピューティング環境は絶対に必要なんだが。
民主は社会経験のないオバサンの集まりだから終わってる…
290名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:54:40 ID:HRAZITUE
>>260
SPARCとはいっても京速用のCPUは富士通がHPC用に命令セットを拡張したSPARCベースのCPU
富士通はHPC-ACEと名乗ってる


富士通、次期スパコン向けHPC-ACEアーキテクチャを公表
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/12/sparc_viii_fx/index.html

このプロセッサの命令アーキテクチャはSPARCベースであるが、
HPC向けに大幅に命令拡張が行われており、
「HPC-ACE(High Performance Computing - Arithmetic Computational Extensions)」
という名前が付けられている。

また、このプロセッサの正式名称は「SPARC64 VIII fx」である。
現在、同社のSPARC Enterpriseサーバに使用されている4コアプロセッサ
は「SPARC64 VII」であるので、これの次世代にあたると考えられる。
同社のWebサイトでは単にこのプロセッサを開発中と述べているだけで、
このプロセッサが、何時ごろ、どのような製品に利用されるかなどについては
何も書かれていないのであるが、8コアのHPC向けプロセッサとなれば、
理化学研究所(理研)と開発を進めている10PFlopsの日の丸スパコンのプロセッサであることは間違いない。
291名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:33:44 ID:Kw2m5HuO BE:62554234-2BP(20)
>>282
世界レベルのスパコンの技術が、4年後には一般企業に降りてくるんだぜ?

292名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:37:34 ID:Kw2m5HuO BE:109469737-2BP(20)
>>260
独自アーキテクチャをやるってことは、コンパイラから何から開発環境を
全部自分で作るってことだぞ? 体力のない日本企業にんなことできるわけ
ないだろっつの。
SPARCなら、オプチマイザとライブラリ整備に注力すればいいから
なんとか勝負になるからそうしてるわけでさ(それだって大変な金と
人が必要だけど)。

つか、すっこんでろよ、馬鹿は。
293名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:38:02 ID:L/pU4Biv
ttp://www.top500.org/list/2009/11/100

IntelのCPU搭載スパコンは最上位のものでも5位
1位はOpteron
2位はOpteron+Cell
3位はOpteron
4位はPowerPC
5位はXeon+RADEON
6位はXeon
294名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:42:34 ID:s4xrRBvL
>>291
 2005年に開発されたスパコンの技術で、今年、一般企業に下りてきたものを一つあげてみ。
295名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:07:21 ID:ERUl1woI
>>294
PS3はスパコンだぞ
296名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:43:05 ID:vQ1z0hB2
PS3を1万台並列に繋げば一丁あがりだろう
経費3億円で済む
297名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:56:48 ID:x8qhWBNi
>>294
たぶん、話がすれ違ってる事に全然気づいてないだろうなw
298名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:08:37 ID:Qn6yCgBO
意味がよくわからん
299名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:13:43 ID:EsM0V9cz
5位は中国か・・
こりゃ数年で
トップだな
300名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:24:50 ID:GSIPyUa7
外国 こういうことをやりたい→やるにはこれだけの性能のスパコンが必要だ→資金をどう集めようか
日本 これだけの性能のスパコンを作りたい→資金は税金から湯水のごとく→これ何に使おうか
301名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:08:55 ID:HfT64wnO
>>300
これの根拠は何?
302名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:14:39 ID:6W8KxlVX
>>300
たしかに。
ノリはベンチマークを向上させるような感じだよな。
303名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:58:54 ID:zhpFWShQ
>>215
それが今のスパコンだから、何言ってるかわからない。
304名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:22:20 ID:4S6PK1Sg
>>303
世界で一番早いcryのスパコンはプロセッサを自作PCみたく
交換しただけでトップになりましたが?
それでまたそれを今後出るプロセッサに交換したら速くなるって

日本の数千億かけなきゃスパコンとはずいぶん違うよ
305名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:01:40 ID:4mtFGf22
>>304
それが今のスパコンだから、何言ってるかわからない。
306名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:53:38 ID:jlB3qDwY
アメリカは日米スパコン戦争でリニアに競争を続けていたが
1970年代後半に、ベクトルスパコンの技術力で日本にはリニアには対抗できなくなっていた。
ベクトルスパコンの性能は実力を意味し、よってこの事態は米国の敗北を意味した。

だから、IBMスパイ疑獄事件や日米貿易摩擦を理由に
政治的に日本のスパコンメーカー後と日本のスパコンをつぶした。

根性と執念で生き残ったNECが、地球シミュレータをつくると、
アメリカは実力を意味するベクトルスパコンはおろか
LINPACKベンチマーク専用機であるスカラースパコンでさえ
2年半も巻き返すことができなかった。

TOP500はベクトルスパコンには異様に不利であるにもかかわらず。

米国は敗北をごまかし、LINPACKベンチマークのスコアとTOP500の占有率だけで
「意味なく」勝つことだけを目指した。
実力ではなく印象で勝つことを目指したのだ。

しかし、印象操作にもかかわらず、
いまだに新地球シミュレータは実行性能つまり実力では世界一である。
307名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:56:00 ID:GNeYJfgi
>いまだに新地球シミュレータは実行性能つまり実力では世界一である。

実効効率が世界一であって実効性能は世界一ではありません
308名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:01:09 ID:GNeYJfgi
実効効率では新型地球シミュレータには劣るが
スカラ型スーパーコンピュータでも高効率だしてるのもある

実行効率91%、110.6TFLOPSのJAXA新スーパーコンピュータが本格稼働
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/03/news010.html
309名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:19:31 ID:+75IcXUJ
富士通は日電を抜くためだけにやってませんか
まあ、それも1つのやり方なんでしょうけど
310名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:02:38 ID:Gqdq7rCK
>>308
PS3たった100台分かよしょべ〜
311名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:59:50 ID:U5tG3GM3
日本にはスパコンからロケットまで含めた
科学戦略がないんだよ
個別は優れているのに各個撃破されている
312名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:01:05 ID:jlB3qDwY
実世界での実アプリでの実行性能ではいまだに日本が世界一ですよ。

LINPACKベンチマークという仮想世界でのみアメリカのスカラースパコンが幅を利かせているだけです。
313名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:02:28 ID:oLIi1la8
実効性能だっての
漢字間違えてますよw
314名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:18:33 ID:qgOyaJJF
汎用CPUにして、OSも開発。
国内メーカーには、オープンライセンス。

これくらいしないと意味が無い。

特化型CPUはそれにしか使えない。
全ての分野を一国でまかなう時代じゃないし、さらに日本は国力が落ちてきてる。
315名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:33:17 ID:mc7K2/sf
>>311
理由はごく単純だ日本は覇権を目指すじゃないから
何が何でもスパコンが必要、ロケットが必要、が無い。

アメリカ中国、ロシアは兵器や核のシミュレーション
核ミサイルや偵察衛星の打ち上げ
何が何でもスパコンやロケットが必要だし
外国に頼る事もでき無い。

日本にはそれが無いんだから
学者が一位になりたい、夢を与えるなんて抽象的でどうでもいい目標しか言えない
アメリカに対抗する核ミサイルを作るのにスパコンが必要です
なんて事になったら、政治家も国民も文句言わないよw
316名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:41:52 ID:mc7K2/sf
アメリカが科学教育や科学政策に力を入れるようになったのもスプートニクショックから
NASAが出来たのもインターネットの元を作ったARPAが出来たのも
ソ連の核ミサイルに対抗するため。

むしろこんな具体的で国家的な利益に直結する目標も無いのにスパコンを作る日本が異常w
317名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:56:38 ID:WNFNyWfY
>>316
>NASAが出来たのもインターネットの元を作ったARPAが出来たのも
NASAは戦前からあるNACAが発展したモノでないか?
それにしても、戦前からNACA翼型としてデータ収集と整理をきっちりやっていた
アメリカは半端ない
 零戦もNACA翼型使っていたよww
318名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:09:00 ID:mc7K2/sf
>>317
発展した物だがNACAのままでイイジャンw
NASAはNACA+陸海空軍の非軍事向けのロケット研究機関
さらにドイツから来たフォンブラウンのチームも加わった

軍部から予算と人取り上げてNASAに集中させるなんて
どれだけ大変で強権発動が必要か想像つくでしょう。
319名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:15:04 ID:WNFNyWfY
http://www.dod.mil/ddre/doc/Strategic_Plan_Final.pdf
こんなレポートも作れない学者が、スパコンがないと日本技術がダメになると
口頭で騒いでもな

 戦略とプレゼン能力の両方欠けている
320名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:39:17 ID:wQtZAK3A
>>315
心配するな
これからは日本も兵器開発やるよ

つーか、スパコンで核兵器開発なんて、なんかもう古いんだよね
核兵器は現状、世界的に色々なしがらみが出来ちゃったし、
それに変わる有望な次世代兵器があればそれに注力したいものだが・・・
何かある?
321名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:49:43 ID:mc7K2/sf
古いってあんたw
未臨界核実験なんてそのデータをシミュレーションに使う事が前提なんだが。
322名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:07:22 ID:wQtZAK3A
>>321
古いってのは気持ち的にです^^。飽き飽きしちゃってさ

核兵器みたいに、世の中がひっくり返るような兵器や防衛技術って全く出てないじゃん
これからもそんな感じなんすかね?
323名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:15:26 ID:HZUX9u3p
アニメだか漫画の見すぎだろw
324名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:18:52 ID:wQtZAK3A
サーセンww
325名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:29:37 ID:TJIWrm+r
>>1
いよいよ軌道エレベーターで使われるコンピュータの絞込みが出来てきたってことだな。
中国やサウジが参入表明していたが、さすが中国は上位に食い込んだね。
国家レベルで動き出している。

日本はせいぜい素材だからな。
まあ宇宙開発のプレゼンスは下がるばかり。

これはJAXAの連中のせいでもあるんで仕方ないね。
326名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:42:24 ID:QPPCDwAz
田舎の国立大教授が3800万円で地球シミュレータを上回るスパコン開発したらしいがww
NECとか富士通とか糞企業何してんの?
327名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:59:16 ID:eoCI8cW4
>>326
あれは計算精度が違うから…
328名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:47:29 ID:iSw5Ac8d
ところでアメリカはともかく
他の国はスーパーコンピュータを使ってどんな成果を
挙げているのか知りたい
329名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 01:15:36 ID:MX1tsWfn
>>327
多分「計算精度」の意味勘違いしているよね
ネットで聞きかじった知識で適当なこと言うのいくない!
330名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 01:27:42 ID:3U0wnoW3
AMD!AMD!
331名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 01:35:43 ID:oP6douAs
RENHOは未来から来たのだ、そうスカイネットの開発を止めるために。
332名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 01:59:28 ID:CzUA7o+H
技術の発展は軍事が促し、技術の普及はエロが促す
333名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 06:20:40 ID:hNnmHqek
それが、ロリコンや萌えは、戦意を消失させるための道具じゃないか
という説があってだな
334名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 06:28:44 ID:R8Og5Ycs
一時期ネット普及率が南朝鮮より劣ってた日本だが
それが1・2年で抜き去ったことがあったけど
あれは、日本での情報通信の技術努力が続けられてたお陰で
ネット時代に対応できた

それの努力が途切れていたらどうなっただろうか?
335名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 06:32:38 ID:PET2E7NM
>>322
それが、出てるらしいんだけどな
公開されるかどうかしらんが

336名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 09:37:43 ID:mB65C2vV
>>326
エンジンだけチューンした車が決して早くないように、
計算速度だけ上げればいいってもんじゃないんですよ。

バランス的には、日本の地球シミュレーターは上位に来る。
337名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:02:04 ID:bH7crmxW
シミュレーターやるなら断然ベクトル計算機でしょう
338名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:33:32 ID:tSU61mFC
スパコンの予算ランキング出してくれ
339名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:15:22 ID:Vcny0Atb
>>336
もうニトロでもつかうしかねえか
340名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:23:07 ID:TQbOdlRO
>339
だからエンジンばかり強化すること考えないで
車体剛性やサス、タイヤのことも考えろ。

いまの安物スカラスパコンは
50cc程度の小ピストンを数万気筒
並べたようなもの。
341名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:26:00 ID:q9OAyWdV
>>340
剛性はパイプライン組むしかなかろ
サスは洒落でオーリンズいやまずいな、どうするべ、レクサスのが一番いいんだろうけどシステムだからなあ
タイヤはミシュランでいいじゃねえの、マスコット日本ガイシだし

なんつう仕様書だ
342名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:30:14 ID:FoRO0NYV
1. 1759
2. 1042
31. 122

順位以前の問題がある
343名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:34:49 ID:bH7crmxW
日立とNECのベクトルやるメーカが抜けた時点でスカラとベクトルを融合した
スパコンを作ると言うコンセプトは破綻してしまった。
当然計画を中止させるのが正しい
344名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:35:21 ID:yk5o/R98
スパコンで日本に叩きのめされたアメリカは
自国企業が一位になるベンチを作って権威付けした。
日本もベクトル型が一位にになるベンチを作ってランキング発表すべき。

今までずっとルールは欧州人。
トルデシリャス条約・ISO・国際法・スポーツルール・競泳水着の規格・Lカセット・世界遺産・PISA・ミシュラン・モンドセレクション…
345名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:37:44 ID:FoRO0NYV
>>344
ルールにケチをつけるようになったら終わり
サカオタなんて全部審判のせいw
346名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:09:43 ID:hrruf75Q
地球シミュレータというかNECスパコンをウチの会社で時間貸しで
バリバリ使ってるぜって実例があるなら話が分かりやすいんだが
実効性能が高いというのが建前通りなら
時間貸しの予約で門前市を成しても良さげ
347名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:36:02 ID:JQG8zZ0c
消費税20パーセントに上げれば全て解決
348名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:52:50 ID:m/UExqGE
スパコンレースって今はほぼCPUつなげた数で性能決まるんだろ。
もうあんま意味なくね?
349名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 15:19:58 ID:dmuj9PFX
>>345
欧米終わった?
中国も終わりそう。始まったばかりだけど。
350名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:11:53 ID:XbfhfFL4
>>308
>実効効率では新型地球シミュレータには劣るが
>スカラ型スーパーコンピュータでも高効率だしてるのもある

10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

 また、現在の中核事業であるコンピューター・システム構築やIT(情報技術)サービス分野では、
富士通<6702.T>が1990年に買収した英ICL社(現・富士通サービス)をテコに海外事業展開や
外国のIT企業買収に積極的で、ITサービスの海外売上高比率も32%に上るのに対し、
NECは国内での事業展開が中心で(ITサービスの海外比率は非開示)、
成長戦略に欠かせない同分野のグローバル化で遅れている。

 コンピューターとIT、通信機器で日本を代表する両社の2000年代の売上高推移は、
ほぼ拮抗しながらもNECが上回ることが多かったが、07年3月期以降はコンスタント
に富士通が上回るようになった。10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
両社の体力差が明白になってきている。

再送:大型増資の日立とNEC、成否は新規分野の事業展開次第 (ロイター)
2009年11月16日(月)17時29分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=16reutersJAPAN124877&qt=%25BB%25B0%25C9%25A9%25C5%25C5%25B5%25A1
351名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:35:54 ID:Jwd89zge
>>348
それからCPU自体の低消費電力化=高速化ね
352名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:37:25 ID:Kd4w6o0F
スパコンに
入れる理論が無ければ
ただの箱
353名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:38:39 ID:Jwd89zge
>>327
倍精度のGPUがすでに供給開始されてるから
意味のない反論だよね

354名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:42:35 ID:18zDVAbi
>>334
もと韓国人の孫さんのヤフーがADSLを格安ではじめたからでしょ
それに韓国はネットゲームで日本の先を行ってますよ
355名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 20:46:41 ID:18zDVAbi
>>344
スポーツルールとかの改変などにきちんと発言反論しないからだろ
向こうがいったとおりに従ったり
自分の主張を合理的に説明説得できなくては
裏に回って文句行ってたって始まらない
また規格競争でも世界で規格統一の話し合いが行われてるのも知らなかったり
国内で統一の話もしてないようじゃ
世界からはずっとガラパゴス状態
356名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:13:51 ID:WKbooGUL
>>336
同意。

だがもっとはっきり断言すべし。

「地球シミュレータは実力世界一のスパコン。」

>>346
少なくとも、アメリカの科学者は並んでいるなあ。

>>348
ないですね。

つ 増数逓減効果

アメリカのスカラースパコンは、最初から数で高い理論性能を出すというコンセプトなので、
それ以上の性能を出そうとCPUの数を増やしても、性能は対数様にしか伸びない。
限界の限界の限界を超えて、コストパフォーマンス無視で
無理に無理に無理を重ねて、CPUを一万台以上もつなげた
Roadrunnerは特化されているLINPACKベンチマークですら1.026PFLOPS。
誰もRoadrunnerでアプリを組めないwことを無視してあげても、
実行効率1‰を掛けると、

1.026TFLOPS@Roadrunner

それにくらべて、日本製NECSX-9は1CPUが目茶苦茶高性能で
SX-9の最小構成4CPUつまりクアッドでも実効性能426GFLOPS以上ある。
地球シミュレータは理論性能40TFLOPSで、実行効率90%以上あるので、
実行効率90%を掛けると、

36TFLOPS@地球シミュレータ

36TFLOPS@地球シミュレータ>1.026TFLOPS@Roadrunner

さらに、SX-9が最大構成俳句にCPU8192台SX-9、512台を採ると、理論性能970TFLOPS実行効率90%で、

873TFLOPS@最大構成SX-9


873TFLOPS@最大構成SX-9>36TFLOPS@地球シミュレータ>1.026TFLOPS@Roadrunner

P越えだけならSX-9でも可能、SX10なら余裕。
京速計算機システム妨害工作で、スコアの数字を操作してP越えを果たしたと嘘をついたRoadrunner


>>345
日本は技術で勝負するSamurai、欧米はルールをいじって勝つCHEAT。

>>352
日本こそ
科学理論の
宝箱。

>>354
韓国人孫正義は、アメリカのスパコン潰しや、OS潰しに荷担しているアメリカのスパイ。
だから、孫正義の韓国企業ソフトバンクは何度も行政勧告を受けても懲戒されることがない。

「スパイだから、ソフトバンクは無法し放題。」
357名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:16:12 ID:WKbooGUL
>>355
欧米が汚い。

日本は技術とアイデアで勝負、
欧米は盗んでルールをいじってかっさらい勝つ。

汚し。
358名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:52:31 ID:6BF4ohob
時価総額とかGDPとかな
359名刺は切らしておりまして
>>357
ルールって技術じゃないんだから
技術をベースにしての話だが世界で規格を作って
安く使いやすくてわかりやすい
なんでルール作りに加わらないのがわからないね
世界の市場を失っても業績は維持できるとでも思ってるんだろうけどね