【交通】中日本高速、「第2東名」相次ぎ新実験 安全性や利便性高める[09/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中日本高速道路は2010年1月から、建設中の「第2東名高速」でドライバーの安全性や
利便性を高めるための社会実験を実施する。
高機能発光ダイオード(LED)を搭載した情報掲示板や、パーキングエリア(PA)での
事故を防ぐ照明装置などを導入。第2東名の12年度の部分開通に際し、次世代高速を
ドライバーに提案できるようにする。

第2東名は12年度から順次開通し、20年度の全通を目指している。
新実験は、まず建設が先行して完了した「第2東名」の掛川PA(静岡県掛川市)付近の
約8キロと森町PA(同県森町)付近の約9キロで10年1月から3カ月間をメドに実施する。
両区間はトンネルや橋梁(きょうりょう)が多く、細かいメニューを含め10件以上の
実証実験を予定している。

安全性向上を目的としたメニューでは、工事や渋滞情報を表示する緑色の掲示板に従来より
色が鮮明に映るLEDを搭載し、ドライバーの判読距離を延ばす。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091116c3d1602n16.html
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:08:37 ID:OAjmEWq0
2
3名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:11:27 ID:Wwe2T4tK
速度無制限の直線的な高速道路か中・大型バス・貨物専用高速道路(この高速道路だけは有料w)で作れば?
4名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:27:05 ID:U8CWwjt/
>>1
> 高機能発光ダイオード(LED)を搭載した情報掲示板

高輝度発光ダイオード(LED)の間違いでは?
5名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:52:43 ID:g9qt1vZ9
だが無料ほうじ茶は継続して欲しい
6名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:10:36 ID:i1oS+5MP
いつできんの? 第二東名?
7名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:56:07 ID:rwCMgPi5
つか、路面(センターラインの前後端とか)を光らせることはできんのかね。
普段は青で、前方が渋滞してたら赤く光るとか。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:18:47 ID:0t4LJLPU
>>7
赤くしたらテールランプと見間違えるんじゃね?
9名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:54:24 ID:YD1xy23T
10名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:53:55 ID:Uy/aXbj4
>>3
同意だね。コンテナ2段積みかコンテナ2連積みだと80t
幅3.63mの米軍EFVは日本の道路じゃ運べないからな

もう、人員・軽貨物輸送モノレール道路と、重貨物道路は分離すべきだろうな

都市はスペース的に一杯一杯だから、
道路を拡幅するよりクルマを縮小したほうが早い

ちょっと考えて欲しいが、25tのクルマが通れる4車線の幅22m高架橋は
25tx4車線/台=100tのクルマが載った状態で地震に耐えられる

同じ高架橋は クルマを2t・幅1.6mに制限してしまえば10車線x上下4段
2tx40車線/台=80tのクルマが載った状態で地震に耐えられる

つまり、クルマを2t・幅1.6mのDMVにしてしまえば、首都高の高架に40車線の
モノレールが載るんだよな=輸送力は10倍に増える

それに、モノレール無人運転で貨物を運べば、人件費削減できるし
モノレールならド素人が時速300km/hですっとばしても車間さえ管理すれば安全だし
モノレールなら電動にだって出来るからな

一般道に対して、
高速道は「自動車の高速性能発揮できる道」で「立体交差/人車分離」を導入したけど
つぎのステップは
「ド素人が300km/h」「車線数10倍」「貨物無人運転」「電動運転」で
「モノレールDMV/重貨物分離」じゃないのかな

1.5x2m籠台車が40ftだと16両 1.6t電動無人貨車x16両と
40ftコンテナトラックなら
燃料費や人件費考えると1.6t電動無人貨車のほうがコスト安だろうな
11名刺は切らしておりまして
高輝度LED採用しなくても新しい可変情報版に更新するだけで全然違うよ
今の東名にある可変情報版は設置してもう20年くらい経つから劣化してるんだよ
海老名拡幅で更新された情報板と見比べるとよくわかる