【記録メディア/米国】「寿命1000年」のDVD、米新興企業が開発 1枚約35ドル、専用書き込みドライブは約5千ドル[09/11/16]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
1000年データを保持できるとうたうDVDを、米新興企業Cranberryが発表した。
一般的なDVDの寿命が10年程度と言われているのに対し、Cranberryは、同社の「DiamonDisc」は
恒久的にデータを保存できる主張している。
通常のDVDは有機色素を使っているため時とともに劣化するが、DiamonDiscは有機色素を
使っていないからだという。
DiamonDiscは反射層も色素も使っておらず、ダイヤモンドのように固い人工素材に物理的に
データを刻み込む。データの書き込みには専用のドライブが必要だが、書き込み形式は通常の
DVDと同じなので、記録したデータは普通のDVDドライブで読み込むことができる。
ディスク容量は一般的なDVDと同じ4.7Gバイトだ。
Cranberryは、DiamonDiscの耐久性は光ディスクの寿命推定試験法ECMA-379により
証明されているとしている。同製品はセ氏80度の気温に耐え、紫外線による劣化もない
という。
DiamonDiscは1枚34.95ドル。2枚以上の購入で1枚当たり29.95ドルに割引される。
専用の書き込みドライブは4995ドルだが、Cranberryにデータを送って書き込みを
依頼することもできる。
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/16/news045.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:13:30 ID:kmlzGBTp
1000年先もDVDという規格が残ってるわけじゃないしな。
1000年持たなかったら返品
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:17:02 ID:GRRCraMR
重要なデータはp2pに流せよ一生無くならないだろ
カラーヒヨコに通じる物があるな。
もしくは一週間後に消えるペンを小学生に売りまくって、6日後にドロン。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:19:08 ID:NRgktMsu
DVD-RAMでは駄目なのか?
保存するほど
俺はヲタではないわ
パイオニアのオーサリング用ドライブの値段はそんなもんじゃないかった
普通のDVDに定期的に書き込みなおせばいいんじゃね
こういうのにかぎって
普通のDVDより早く逝きそう
業者が○○年とかいっても
嘘か本当か誰もわからんしな
1000年後まで価値があるものって何だよ。
DVDもBDもいらんよ
もうHDDかSSD、メモリの時代
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:29:07 ID:+JoXDdDE
1年売りまくって騙せればあとは逃亡するだけだしな
別に1万年保証でもいいんじゃないのw
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:29:52 ID:UEFihwvr
実際は40年しか持たないよw
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:37:18 ID:RvL2OTso
うちには8インチフロッピーがあるんだが、多分二度と読まない
でもログはなんとなく捨てがたい
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:37:29 ID:/m9AqYXq
>>6 DVD-RAM最強。書き換え10万回、ランダムアクセスFDD感覚で仕様可。
NHKも過去放送の永久保存記録用として採用。
BDもRAMがないクソ規格。所詮は映画用でパソコン用のデータ記録用でない。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:38:13 ID:KuEUtlyZ
1000年も生きてないしw
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:40:29 ID:CGJ4GIb9
紙に書くだけなら100年は絶対にもつだろうが、
DVDの方が持っても、読取装置のほうが持たないだろう。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:41:44 ID:/m9AqYXq
>>12 HDDもSCSIはもう今の接続が壊れたら中古をあさるしかない。
IDEも廃れていく運命
ATAも将来新しい規格が出ると、そのうち読める端子ついたPCもなくなっていく。
8”や5”フロッピーディスクと同じ運命
>>15 おまえは漏れかw
ただ、漏れはドライブがないけどなwww
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:50:26 ID:0VZsiM5s
エロのDVDなんて
1000年も残られたら困る
昔雑誌の広告で見た10万年に1秒しか違わないNASA開発の腕時計!みたいなもんか
>>16 BD-REは実質DVD-RAM後継だぞ。名前がアレなだけで。
やってることは石板と同じだからなあ。
そりゃ保存性はいいよな。
問題は1000年後の人間がそれに気づくかだな。
縄文土器に前文明のデータが保持されてるとか
だれもおもワンだろうし。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:56:16 ID:kQy3CqwM
日本企業からこういう斬新な製品が出なくなったな。
羽根なし扇風機然り、吸引力が変わらない掃除機然り、そしてこのDVD然り。
やっぱり最終的に記録するなら、石を削って記録を残す。古代人のように
石版最強だな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:03:09 ID:N5P5QOLS
再生機がなければ、ただのゴミ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:09:39 ID:ZPKmuqYO
1000年後の人が見たら
「4.7Gwwwwwwwwwwww何だよその容量wwwwwwww」
って言われるんだろうなぁ。
既に、DVDなんて斜陽な媒体だし。
VHSビデオは20年は持ってるけどね
今20年以上持つ媒体ってあるのか疑問
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:13:21 ID:saVwU8cB
1000年そのメディアが持ったとして、1000年後のそのメディアを再生出来る機器が残っているとは思えない。
よって数十年単位で持つものを格安で安全に簡単に維持出来る製品を作るべき。
未来は全人類・全世界の情報が一枚のスーパーメディアに
おさめられるのです。
そう、もうお気づきのように宇宙のはじまりです
なんかカルトっぽいな第3者が検証とかしてるのかな
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:48:23 ID:p0tMr/I3
1000年持つて、確かめたのかよ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:15:01 ID:v0MLtGED
>>35 おまえが1000年ROMって確かめて来い!!!
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:17:06 ID:I20/cEHv
>>1 > 専用の書き込みドライブは4995ドルだが、Cranberryにデータを送って書き込みを
> 依頼することもできる。
1枚3,000円程度でドライブを買わなくてもいいんなら頼んでもいいな
どうせ永久保存したいのなんて2〜3枚だ
だけどどうやってデータを送るんだ?
とりあえずDVDに記録して送るしかないような気がする
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:18:02 ID:6VP2QYxx
つか何?DVDって十年しかもたねえの?じゃあVHSでいいなあ…。
↓以下吸血鬼禁止
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:24:14 ID:wkJpVEGg
しあにんさんのところみると、データ保存の難しさを痛感する
石に刻み込むよりも保存が効くもんがない
>>24 キャプテンハーロックの原作がそんなネタだったような覚えがw >縄文土器
>>38 RWとかRAMとかBD-R/REとかの相変化膜のやつなら数十年大丈夫とは言われてる
CD-R/DVD-R/BD-R LTHは色素膜なのでそこまで持たないし光にも弱い
そんなに人に見せられないデータを残したいの?おまいら。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:26:59 ID:aQr+sXid
部屋に大量にあるCD-R、たぶん二度と見ないものも多いんだけど、
かといって捨てられないんだよな。
このまま置いといても、たぶん数年後には読めないのも出てくるから、時折バックアップとらなきゃ
ないんだろうけど、そんなメンドイことしたくないし。
(というか、現時点でも既に読めないのがチラホラ・・・)
かといって、P2Pに流すと捕まるし・・・
1000年とは言わなくても、60年持ってくれれればいいんだけど、HDDも無理だろ?
みんながどうやってるか知りたいわ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:30:05 ID:moZQNuJY
自分の恥が1000年も記録されてたらイヤです。
私が死んだら私のことはなかった事にしてください。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:30:30 ID:AxcP82Uu
>>16 BD-REは、DVD-RAMと似たような技術で作ってるよ
無機材料の相変化記録で
P2Pって、他人に絶対わからないパスワードかけてアップロードしても違法なの?
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:40:12 ID:atRvvBo1
DVDなんて1と0の穴が開いてるだけだろ。未来でも簡単な機械を作ればいつでも読める。
>>18 石を削った方が長持ちするんじゃないのかなあ。
>>43 漏れはUPS繋いだRAIDアレイに全部放り込んだよ
HDDは安定した温度で回しっぱなしにしておけば5年は大丈夫だし
5年後には容量足りなくなって新しいのにデータ移してるだろうから
P2Pに流すと捕まるようなデータはまたP2Pで集め直せば出てくるんでないかい?w
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:44:04 ID:LF33mdOz
USBメモリ最強伝説
国家が使うなら十分な仕様
20年もすれば、次の媒体がでてコピーしてるだろうから、1000年とかいらん。
今、フロッピーで保存し続けてる重要データなんてほとんどないだろし、DVDも同じ運命になるだろ。
テレビ並みにもつPCって作れないんだろうか、
ナショナルのテレビが現役だから最低でも20年以上持つパソコン。
そうであれば買い替えの必要も無いんだけど。
実際今以上の性能要らないでしょ。
2012年に世界崩壊するんだからいらないよ
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:58:50 ID:RvL2OTso
>>54 お前、1999年にもそんなこと言ってたじゃないか
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:00:15 ID:m7qoU4Xr
レンタルすると48時間で消えるんだろ?
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:03:37 ID:nFM2CQA3
実は1秒後に世界は滅びるのだが2秒後に世界は1秒後と同じ姿で
再生されるので 表面的には何も起きてないように感じるのだよ
世界が滅びて 再生されるまでの間に神様が寝るわけさ
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:04:09 ID:A/7x/c1i
先日、カップヌードルの蓋開けたら、
蓋の裏に「2000年に発売したタイム缶(10年後でも美味しく食べられる)に
缶の巻き締めが弱く品質が低下する懸念があるので回収にご協力ください」とか書いてあって吹いたw
こういうのは重要だよねえ
我々が子供の頃の写真やネガは簡単に消えないが
今の子供が大人になった時、おそらく大半の人のデータは残ってはいまい
>>49 >HDDは安定した温度で回しっぱなしにしておけば5年は大丈夫だし
>5年後には容量足りなくなって新しいのにデータ移してるだろうから
もうその時点で全然だめじゃん。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 22:45:26 ID:e3TxQqaD
物理的にデータを刻み込む?
穴でも掘ってるの?
何の記事が忘れたけど、日本の文化芸能などDVDに記憶させ後世に残そうと言ってなかった?
ジャニーズとか吉本を残すのか。
それはそれで立派な文化芸能だから残すべきだとは思う。マジで。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 00:43:40 ID:7O7kE7bC
人生100年なら誕生時の画像が100年持てば十分だ。
『ダイアモンディスク』って名前からしてなんかヤダw
物理的にってなんだ
マイクロサイズのくさび文字でも書き込んでんのか
アメリカはデジタルデータの保存にかなりの危機感を持って、研究開発に熱心だからな。
なによりコンテンツ産業が盛んで、ハリウッド映画は国の資産みたいなもんだから、
昨今のデジタル技術で制作された映画は、わざわざフィルム化して保存してる状態だ。
「そんなことしなくても、新しい記録媒体が出るたびにデータを移し替えたら」と考える人もいるだろうが、
2〜5TBも情報量がある2時間ものの映画が毎年数百本ずつ増え、それを十数年ごとに更新するとなれば、
それこそ莫大な費用と手間が掛かるだろう。
この寿命1000年のDVDが本当に使えるものなら画期的だが、信頼性を考えると、すでに100年の保存性が
実証されているフィルムにはかなわないかもしれないな。
70 :
63:2009/11/17(火) 03:26:16 ID:nxE9Gpa1
>>64 俺の書き方が悪かったみたい。
村の祭りとか方言を記録する。と書きたかった。
盆踊りの種類(型)だけでも過去には1000超えるくらいあったらしいが、現存は数えられるほどしかない。
そこでDVDみたいな媒体で記録し後世に残そうとテレビで言っていた。
モーションピクチャー(だっけ?)とかの技術も利用するとも言っていた記憶が…。
何かねー、10年位前の記憶なんだよ。ごめん、書いていて訳分かんなくなってしまった。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:11:41 ID:HeFr1A6z
物は千年持っても、規格は千年持たない。
さらに言えば、人も法人も千年持たないし、人類だって千年持たないかもしれない。
まぁ、セールスのためのセールストークだから、お気楽なもの。
>ダイヤモンドのように固い人工素材
これの詳細がわからないことにはなんともわからんわな。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:40:28 ID:/VIhO6XA
かりに1000年持っていて読み出すドライブがあったとしても…
対応ソフトが無くなったらおしまいじゃん。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:49:15 ID:hv9nNDFq
大容量HDDもあるから、DVDすらかさ張る時代だし、普通に考えたらDVDより前に、この企業の寿命が終わるんじゃないか。
HDDはメディアが機械部の寿命と一蓮托生だから保存には向いてない
常にメンテできるライブなデータならいいけどね
しかし寿命1000年とか目指すなら表面に読み出すための方法を記載しとかないといかんのじゃないかw
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:27:00 ID:bNArD7I6
1000年先を予測した一般向け製品企画がキチガイの発想。
国宝保存にでも使え。
たけえよあほ
1000年はともかく金融機関の元帳とか一応永久保存なんだよな
今のDVD-Rではとても使えない
まだMT保存だと思うけど
それの置き換えじゃないかな
あと音楽のデジタルマスターの保存とか
これも今はテープなんじゃないかな
容量が足りるかわからんけど
>>72 チタンの円盤にレーザーで焼きこみあたりじゃね
タイムマシンを開発すれば済む話なんじゃないのか?これは。
ディスクが腐ってたら過去に戻ってとってくればいい。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:28:54 ID:NVzCvVWP
石版でいいじゃん
いまだにむかしのエジプト文字とか読めるし
今のDVD-Rだと2,3年で消えちまうからな。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:42:33 ID:jQLpG+Bw
千年も経つと、読める機械が無い。
俺のVHSビデオテープも、ビデオデッキを廃棄したことで、
すべて無駄になった。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:44:21 ID:eg2gueLK
DVD-RWなら金属だから保存が利くだろ。
伝説のエロDVDを後世に伝えるのに使うのか?
BCM記録膜のDVD-RAMなら200年以上持つから新しいDVDメディアは別に要らんよ…
紙と石が結局最強w
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:32:54 ID:eUhNNB+z
一般的なDVDの寿命が10年程度?
半年〜2年程度の間違いじゃねえか?
もう光学ディスクメディアは信用出来ない、要らん。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:36:42 ID:4Imxp81s
(ヽ´ω`)逃げてー
★韓国政府 日本企業を買収するための補助金を準備 主に素材産業
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258465763/ 1: 2009/11/17 22:49:23 80sbO0zQg0
素材輸入による対日本貿易赤字を改善して素材産業の競争力を高めるために政府が
10大核心素材を選定、来年から2018年まで研究開発(R&D)に1兆ウォン(約769億円)を
投入することにした。
これと別に3000億ウォン規模の部品・素材ファンドを作って国内企業が
外国部品・素材企業を買収合併(M&A)することを支援する。知識経済部は16日、
こうした内容の「部品・素材競争力総合対策」を定めたと明らかにした。
10大核心素材は公聴会などを経て来年1月までに決める。知識経済部朝夕成長動力室長は
「現在、韓国で輸入が多く、世界市場規模も大きい分野を核心素材として選定する」と述べた。
チョン・ジェフン主力産業政策官は「チタン、高分子電解質素材などは政府と企業の間に
(10大核心素材に含むことに)ある程度合意ができている」と述べた。
部品・素材ファンドは産業銀行と郵政事業本部が今月中にも3000億ウォンを出して作る。
国内企業が有望技術を持つ外国部品・素材会社をM&Aした場合、持分参加する方式で支援する。
政府は特に家業を引き継ぐ日本企業の中で、一部、引き継げなくなった状況に処した
部品・素材企業をM&Aの対象として見ている。
中央日報/Joins.com 2009.11.17 17:53:12
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122884
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:37:46 ID:rhv6SdwX
LDソフトがまだ結構残ってるんだけどプレーヤーが無いから再生出来ません。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:46:50 ID:GbYMfEcB
>>84 VHS一体型BDレコーダーも発売されるご時世なんだが・・・
えーとムーアの法則がどーたらこーたらだから、これは実に合理的。うん
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:01:48 ID:0ySRABSh
ブルーレイって一層500GBくらいあれば、もうすこし興味をそそられたのに・・・
>DiamonDiscは反射層も色素も使っておらず、ダイヤモンドのように固い人工素材に物理的に
>データを刻み込む。データの書き込みには専用のドライブが必要だが、
書き込んだ後、ドライブから削りカスとか出るのかな?
定期的にドリルの交換は必要?
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:00:11 ID:ZoR1u9++
Magnetic Tape
千年じゃなくていい、とりあえず5年ぐらいは持て
コンピュータ業界で使われる物理的と論理的の意味が今一よくわからない
DVDて10年しか持たないんだ・・・
>>89 台湾産の安物しか買わないからだよ…誘電のを暗所保存なら全く問題ない
あと書き込みはなるべく低速でな