【AV】262万5000円の高級ディスクプレーヤー CD、SACDを再生 パイオニア子会社[09/11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パイオニアの全額出資子会社で高級音響機器を製造・販売するテクニカル オーディオ 
デバイセズ ラボラトリーズ(東京・目黒)は、高級ディスクプレーヤーを2010年1月下旬に
発売する。
CDのほか、高音質のスーパーオーディオCD(SACD)も再生できる。
価格は262万5000円。高級素材を使うなどして高音質にこだわり、音楽愛好家向けに売り込む。

「TAD―D600」の本体の大きさは、幅45センチメートル、高さ18.5センチ、奥行き44センチ。
電源部分を本体から分離し、電源が発する振動や磁束で音質が劣化するのを防ぐ。
本体底にはアルミニウム製の土台の中にメッキ鋼板を2枚並べ、重心を低くした。
再生の際の振動を抑え、音楽を再生する回路への影響を抑える。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091116AT3K1300L13112009.html
■パイオニア http://www.pioneer.co.jp/
 株価 http://rd.nikkei.co.jp/stock/h/6773
■テクニカル オーディオ デバイセズ ラボラトリーズ
 http://tad-labs.com/
 2009年11月13日 ディスクプレーヤーのフラッグシップモデル TAD-D600 新発売
 http://tad-labs.com/corporate/press/091113_01.html
 外観はhttp://tad-labs.com/corporate/press/img/TAD-D600.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:32:27 ID:lj+E5rRr
バカ加代w
3名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:35:45 ID:7zTxJUdP
CDごときをw
4名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:35:45 ID:ZpCHU3+1
オーディオマニアの例のアレ↓
5名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:36:10 ID:MA25BVnb
嗚呼日本にはまだこういう高額品を造るだけの余裕があるのだナァとかえってしみじみする
6名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:37:17 ID:TZNwnq+U
パイオニアも遂にムンド商法をやりだしたな
7名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:37:26 ID:jNkBSE5w
こういうのって利益率どれくらいなんだろう。
製造販売にかかる費用は30%くらいだったりしてw
8名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:37:31 ID:cSF9zhDw
桁が違い過ぎるw
こんなのマジで売れるのか?
9名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:37:50 ID:soy3aa7X
だからよーそんなに振動が嫌ならiPodとは言わんから、
RAMに取り込めよ・・・ドライブ回す必要無いだろ・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:39:25 ID:QfGpGjrM
何でいまだに円盤まわしてるの?振動気にするくせに
11名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:40:24 ID:lj+E5rRr
こういうのって、量販店じゃ扱わないよね。
高級オーディ専門店だと思うんだけど、卸価格っていくらなんだろう
12名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:41:37 ID:twvfmWI5
外国メーカーがケースだけ替えて2000万ぐらいで出すかもしれんな
13名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:42:15 ID:CwaP7w3H
何台生産するんだ。
一桁か・・・
14名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:43:08 ID:GEniKpVk
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:44:25 ID:U+WOneXP
パイオニアの2万円のプレイヤーが140万円に化けるお話
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
16名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:46:29 ID:XJO5mV7b
「電源を本体から分離」ってもしかしてACアダプター?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:46:43 ID:8QLEZ6MJ
タモリしか買えないな
18名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:47:28 ID:VKcEsSkk
もう迷走もいいとこだな
モノはいいのかもしれんが、商売としてどうなんよ
19名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:48:10 ID:U+WOneXP
>>18
TADは高級オーディオメーカーだから良いんだよ
20名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:48:17 ID:+JoXDdDE
ほんと詐欺業界だよなぁ
健康食品といいサプリといいマイナスイオンといい
信じた者が馬鹿を見る業界
21名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:48:37 ID:AdASukys
22名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:48:49 ID:5A/tedzP
またオーディオオカルト商品か
23名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:50:11 ID:2b0oovWM
音源がデジタルなんでどう足掻いても限界がある
でもオーディオマニアはそのへんの事に触れるとムキになるんだよな
24名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:50:22 ID:l8g4kNQy
CDみたいにもともと音が削られているものを再生したところでたかがしれているような
ブルーレイで高音質録音したほうが贅沢だと思う
25名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:50:48 ID:X8XStEVM
以前、高級アンプとスピーカー同一で、
数百万の高級プレーヤーとiPod比べたけど、評論家の多数がiPod(第3世代)の音質の方が良いと答えたよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:50:55 ID:40VneW8h
ムンドより安いじゃない
27名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:52:36 ID:G9Je8d1u
下がる株買わされるよりいいだろ
28名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:53:42 ID:UBcOQy9S
ムンドにやられるくらいなら、うちが売ってやるってところかw
これを元にゴールドムンドが2000万円のプレーヤー出したりしてw
29名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:54:30 ID:U+WOneXP
>>25
それはない
30名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:55:35 ID:snIwmRha
再生環境に10億円くらいかけないと…
31名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:57:29 ID:VKcEsSkk
>>19
TADは作るだけ
こんなもん、πの販社に売る実力はないぞ
32名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:59:38 ID:ebXFrinN
PS3でいいよ
33名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:00:44 ID:r1plaVEn
じゃー、いい音って何?って話になるわけだけど、解がない。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:01:14 ID:TYt/+hW6
パワーアンプなら買ってもいいけどデジタル系は日進月歩だからイラネ
5年後の普及機といい勝負になることもあるし
35名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:01:35 ID:wxc9VR5Y
やったー
これでSACD再生にPS3はいらないね。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:03:16 ID:RvL2OTso
基盤がすっかすかだったらどうしよう…
37名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:04:22 ID:TMZaEUCX
>>14
何度見ても笑えるwww
38名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:05:02 ID:XbxcGe4C
5年経ったら、同程度の性能の機器を2〜30万で買えるだろ。
10年経ったら、7万ぐらいで買えるはず。
外観なんか高級仕様にしなくてもいいし、家の内装じゃあるまいし。

39名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:08:06 ID:L6iAvkNm
スイスの箱屋が準備運動始めたな
40名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:08:27 ID:q8Iky6Xi
これぐらい高いと見栄っ張りに売れそうだ。
41名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:10:54 ID:ZgRQp8mW
>>38
こういうのはそんなに下がらないんじゃね?
10年後にCDがあるかは知らないけど
42名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:12:46 ID:9b6D37Df
>>38
金持ちは時間を金で買うからな
43名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:13:49 ID:HrMMwZsc
>>9
> だからよーそんなに振動が嫌ならiPodとは言わんから、
> RAMに取り込めよ・・・ドライブ回す必要無いだろ・・・

答えが出た
44名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:17:21 ID:SJtt6Fhq
あれほど振動やエラーを気にしてるのに、何でディスクから再生なの?
ネット配信で非圧縮データを落として、それを高品質DAコンバーターを使って
再生したほうが良いんじゃないのかね?
45名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:20:29 ID:U+WOneXP
>>44
金持ちはそんなことしない
単なるCDを誰よりも高音質で再生したいだけ
本当に高音質になるかは知らんw
46名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:22:39 ID:v3ApDx3v
>>44
イーサネットケーブルの素材により音が変わると言っている連中だぞ。
ネット配信になったらなったでプロバイダーにより音が変わると言い出す
47名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:23:31 ID:sZoCo5Rb
いつぞやの100万のDVDプレーヤーも中身パイオニアだったから別にいいんじゃね
48名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:26:09 ID:8Lb4ck9J
一番信頼性の高い記憶媒体は光ディスクなんだよね
USBメモリとか突然データ消えるだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:27:18 ID:r1plaVEn
>>46
バイナリをコンペアして差異が無くても音は違うと言い張る連中だからなw
50名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:29:46 ID:WiDLh0/f
一種の霊感商法だけど
先祖のたたりとか言わないだけ良心的だぞw
51名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:31:34 ID:Uw8PA9bw
>>49
バイナリ一致は結果論だろ。
音楽はリアルタイムに流れるものであって、その時間軸こそが重要なのに。
52名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:32:59 ID:zCBkaZv7
光ディスクにこだわる理由がよくわからんわ。
リッピングしとけば、こんな大げさなもんいらんのじゃない?
53名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:33:14 ID:WiDLh0/f
金持ちから金ふんだくって世の中にまわす

いい事だどんどんやれ
54名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:35:41 ID:27Di3t6d
つぼや印鑑と同じだよね
55名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:37:39 ID:i3PoQVdT
PS3で十分だ
56名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:38:37 ID:XPyWWGYQ

痛いニュース(ノ∀`):電源コード替えたら音が格好良くなった
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1076789.html
57名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:41:04 ID:aHVDlixm
火力発電所→火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電所→ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。水力AFCでこちらも出力変動大
      但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電→ベース電源で出力常に一定。
風力発電 →言わずもがな風により出力変動大。SVCを持たない風力が連係されてる系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電→大規模太陽光発電は実証試験段階。これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)

都市部→大口特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。
    但し停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。
    近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。
地方部→末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。
    但し、北本連係線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。

ということで、色々考えた結果、
・原子力発電所近辺
・製紙工場近辺
・末端系統の自流式水力発電所近辺
ここらへんがオーディオ的にはよろしいのではないかと。

逆に避けた方がいいのは
・風力発電所連系系統の変電所近辺
・製鉄所近辺
・僻地
58名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:46:34 ID:f02SalLu
こういう話題になると必ずカヤの外の貧乏人が騒ぎ出すよな。
金銭価格も価値観も違う世界の話なのに・・・
59名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:50:23 ID:UBcOQy9S
値段がボッタクリ価格なことが、逆にバカの琴線に触れるんだろうな。
俺は貧乏人とは違うんだ、って。
オーオタ同士では、本人のセンスじゃなくて使った金額が大事みたいだしw
バブルの時の土地成金と頭の中身は同じだw
60名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:50:55 ID:7pB+azjq
貧乏人でも自分の収入の範囲で似たようなことは起こる
61名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:53:39 ID:Jumjlm83
おなじような値段のTEACのやつはそれなりに売れてるみたいだし、
これもがんばれはそれなりに売れるんじゃないか?
62名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:55:36 ID:Jumjlm83
>>11
総合メーカーの高級品は量販店でも取り寄せできるでしょ?
オーディオ専門メーカーの場合は量販店では取り扱ってない場合が多いけど
63名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:56:15 ID:J2Ly+WN/

【政治】 「恵まれた家庭」の鳩山首相、出どころ不明のお金が「5億円」にも…地検特捜部が関心
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258069935/

【政治】 鳩山首相の資金団体、人件費「0円」がいきなり「毎年平均6600万円」に…ちなみに小沢氏310万、麻生氏404万★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258254802/
64名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:56:26 ID:WiDLh0/f
イヤホンに拘り始める → 耳鼻科へ通院
アンプに拘り始める  → 精神科に任意入院
プラグに拘り始める  → 精神科に保護入院
コードに拘り始める  → 精神科に措置入院
65名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:04:21 ID:eOJA4Dnh
諸評無情なり
66名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:05:16 ID:/m9AqYXq
プラシーボ効果
67名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:10:37 ID:vYeAGl07
業績回復する気ゼロだな
68名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:12:16 ID:h1P2Njn5
これにスイスの空気を加えたらいくらになるんだ?
69名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:14:27 ID:LoVKyZTW
思い出すと、中二だったよ。
少ない小遣いから、高級スピーカーケーブル買ったんよ。
確か、\1,200/m(ソニー製)を3m

喜び勇んで家に帰り、自慢のステレオに取り付けて
「イイ音になったよ♪」とか弟に自慢してた。

この事が電気メーカーに勤めるオヤジの耳に入ったら、
「意味も無い高価な(厨としては)モノを買って、お金の使い方がおかしい」と
メチャクチャ怒られたのを思い出した。

あと、お金がギリギリで左右のケーブルの長さが違ったんだよなw
70名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:16:09 ID:C/kJu3NE
>>51
だから十分なRAMにバッファリングしてしまえばジッタの影響少ないだろって。
そもそもエラー修正の際の電圧変動がジッタの原因になっているってほざいてんだから。
一度全部バッファリングしてしまえばこの影響は皆無だろうが。
71名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:21:02 ID:XgEKXukx
>>70
ネタにマジレス
72名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:21:42 ID:YULTcjt1
せめてエクスクルーシブの名前で出してほしかったなあ
どうせ買えんけど
73名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:21:54 ID:HrMMwZsc
とうとう今年は着うたフルですらミリオンが出ないほど悲惨な状況になってしまったわけだが
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1258260229/
74名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:26:04 ID:hP7HM/uc
貧民に100台売るよりもバカな成金に1台ふっかけたほうがまだマシという策だろ?
75名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:26:26 ID:uLwzWWTY
初期型PS3が最強だな。SACDの再生聞いて真面目に驚いたw
76名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:27:05 ID:yPS3AQDO
>>69

素晴らしい親父さんをもったことを
どうか誇りに
77名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:27:25 ID:uhxAUeg9
iPod+ND-S1に負けたりするんだろ
78名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:28:37 ID:EV5GSM8F
>262万5000円の高級ディスクプレーヤー 
如何にも団塊世代のサイフを狙った電気製品だ。
こんな馬鹿げた代物よりもパソコンでリッピングする方法の方が音質的に有利だ。

『固体メモリーは音がいいのだ
CDより音がいい、といったら怪訝な顔をする人が大半だろう。
それもCDからコンパクト・フラッシュに移してそれを再生した場合でも、元のCDよりよくなるのだ。なぜか。

CDの再生はごく微細なピットをレーザーが高速で追いかける。
エラーが必ず出るし、ジッターと呼ばれる歪みも決してなくならない。
ところがフラッシュ・メモリーにはデータとしてコピーされるから、この種のエラーがずっと少ない。
そして再生時には回転するものがないからはるかにジッターやノイズのない音が得られるのである。
CDのピックアップは曲芸のようなもので、
これに比べればコンパクト・フラッシュは回路の一部として機能するようなものである。

実際聴いた人の誰もが口にするのは、音が静かだということ。
これを聴くとCDでさえどこかうるさく思えてくる。』
79名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:36:16 ID:b4Sx5yeR
>>78
電波丸出しのプロケーブルの言うことを鵜呑みに
せんほうがいいで。

去年のオーディオショーでiトランスポート+百万のダックと
百万位のCDプレイヤーを
ワディアのブースで同じ曲で聞き比べたけど
音質でCDプレイヤーの圧勝やったな。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:37:02 ID:wZIw/o9g
81名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:37:51 ID:EV5GSM8F
【参考】
決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」
僅差
「CD(No.390SL)とWAV(iPodシリーズ)を聴き比べ。
正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、判断停止状態に陥っていた。
たった1万円のプレーヤーが、贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦っているのだ」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11
82名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:42:07 ID:hHQ/jYvE
タモリなら買いそう
83名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:42:17 ID:x8L0hZfP
桁が2つ多い
84名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:57:39 ID:tk1O22cq
>>81
>仮にフェラーリでサーキットをぶっ飛ばしている最中、バックミラーにすごい勢いで迫ってくる
>ママチャリの姿が映ったとしたら?

口裂け女思い出したw
85名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:58:31 ID:GBMZicJc
空気嫁
86名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:00:40 ID:7pB+azjq
世界中のオーディオオタから財産すべて没収
生涯賃金全部没収して山の中に捨てれば結構な金になる
87名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:00:44 ID:eayXhirb
どうせ、買わないからどうでもいいや
俺は、アンプとスピーカーに20万ぐらいかけたのが
せいぜいだ。
88名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:01:01 ID:ySnDtxvv
オーディオ専門誌を見ると、名前を初めて聞くようなメーカーがたくさん広告を出している。
いずれも高級機で、誰かが買っているから会社が成立していると思うんだが、非常に不思議。
89名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:02:33 ID:JNNYbPJK
>>81
2005年ってことは長岡鉄男でも聴き比べしたんかい?
90名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:06:18 ID:Bm7zovyI
オタ向け商売は金になるから、がんばれ。
適当にウンチク書いて、高めの設定でシンプルなデザインなら楽勝だぜ
91名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:06:41 ID:JTjXxN4Q
音楽愛好家(笑)

つーか一番耳がいいであろう演奏者や作曲者、サウンドエンジニアの側に
こういうでたらめなオーディオ機器持ってる人間が皆無なのがすべてを表してる。

ピアニストなんぞラジカセで満足してたりするし。
彼らは音じゃなくて音楽を聴いてるんだよね。
92名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:09:28 ID:aoQrLkhj
ゴールドムンドのボロ儲け商売を見ていたら
そら中身を作ってたパイオニアも手を出したくなるだろうて
実売1万数千円のDVDプレイヤーに高級そうな分厚い側を
かぶせただけで100倍の価格で売れるんだもん。
ゴールドムンド商法
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
93名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:09:50 ID:JNNYbPJK
ピアニストはラジカセ並みの音が出るピアノで満足だ
94名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:10:47 ID:3CkXaHaK
0が2個多いなw
95名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:17:25 ID:aoQrLkhj
ちなみにフェラーリの会社でそこのラインで軽4を製造すると
フェラーリ並みの値段の普通の軽4が出来てしまう
鉄が少ない重量分ちょっと安くなるだけ
なんせフェラーリも軽4も工数自体はそんなに変わらないからな
だからフェラーリのラインじゃライン流れる時間も変わらない

96名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:18:40 ID:TfRNtDck
>>91
オーオタって運転免許持ってないカーオタみたいなもんだしなw
で自分ではハンドル握らず(楽器を弾かず)に助手席で車(音)の善し悪しを評価するwww
97名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:22:11 ID:XRKDr60T
ギターのシールドの質で音が変わるのと
ACケーブルとかの質で音が変わったように感じないのって
俺の耳がクソ耳なだけ?
98名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:23:49 ID:yx/UjLig
昔、ソニーの異常に重いCD/CDV/LD Player MD-911を大枚使って購入したが、
モーター不調とピックアップ二度交換も回らなくなり情けない思い。
その後、1万位で買ったパナの携帯用CD Plater SL-SX500のほうが
音が良くてびっくりした経験がある。
99名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:34:23 ID:vb+2jae+
>>96
演奏しないどころか、生の演奏すら聴いたことがない連中ばかりだろ。
車に乗ったこともないのに、PS3のグランツーリスモがどーとか言っているのに等しいかと。
100名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:37:09 ID:UlfSTlHh
TADといっても今更って感じのブランドだし、
所詮πのサラリーマン風情が考えた
イメージアップと単価アップ(ぼったくり?)
狙いだけの、音に対するフィロソフィも愛情も
まるで感じられない製品。

最初は評論家の提灯記事でちょっと話題になる
だろうが、すぐフェードアウトだろ。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:53:52 ID:Jumjlm83
TADは、B&Wが業務用市場席巻するまではそれなりに業務用で名の通ったスピーカーだったんだよ
102名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:58:16 ID:UlfSTlHh
うん、だから今更と言ったんだよ。
困った時の過去の栄光(?)頼みだな
103名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:09:37 ID:5kMnPaqR
もうカルト製品の領域だな
104名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:15:21 ID:6J+gQepu
こんなんよりウルトラマルチプレーヤー出せよ
CD、DVDはおろかmvdiscから殻付きBDまで全てのディスクが再生できる奴。
105名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:18:05 ID:mryToRWn
300万あったらアナログのほうが音良くね?
106名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:21:32 ID:KfE9Wn+7
>>105
300万円分生演奏聞きに行った方が良い。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:22:24 ID:ylBufvcD





だれが買うの
108名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:38:10 ID:aEu1/MQB
筐体に260万掛けており、内部メカは定評の26500円のドライブを使用しておりますので、
某黄金羊などとは比べものにならない超コストパフォーマンスダウンを実現しております。
109名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:42:07 ID:n21Dc2Zl
音質に対する機器の影響度

スピーカー >>>>>>> アンプ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> プレイヤー
110名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:44:44 ID:l5D+zLvp
今時プレーヤーに260万ってアホじゃないの?
海外のメーカーがやるだろ。
111名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:49:09 ID:UlfSTlHh
こんな商品企画を出したやつはともかく、
GOを出した経営者がアホ
112名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:50:58 ID:l5D+zLvp
300万も出すんだったら、家に管弦楽団を呼んで
演奏してもらった方がよくね?
113名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:51:56 ID:TNPMS+jq
>>109
こんなのを買う人はスピーカーもアンプももっと高いのを持ってるんだろうw
普通に考えたら防音工事に260万かけて今持ってるセットを思いっきり鳴らしたほうが楽しめる
114名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:52:41 ID:aEu1/MQB
消費電力は、32Wですが、電源トランスには400VAを使用しております。
構成の割に少なすぎる消費電力が少々、不安をかき立てますねw
115名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:54:33 ID:dNBLp+9i
>>9
インフラノイズ オーディオ用USBメモリーUSB-5
標準価格 19,950円

音楽再生および録音専用に開発されたUSBメモリー
インターフェースはUSB2.0/1.1で、容量は4GB。個体メモリー本来の音質に悪影響を与える
軽量な樹脂製のケースの共振を取り除くため、木製のケースを採用するなど、音質面で様々な配慮
CDなどから読み込んだ音楽ファイルをUSBメモリーに保存することが
「CDやハードディスクの回転系の揺れやノイズから開放されたデジタル音楽ファイルの
素晴らしさを知る唯一の方法」との考えを持っている。しかし、市販されているUSBメモリーには
音質面を考慮したものがないことから本製品を開発
ケースにはムクのチーク材と米松を使用し、音質に配慮した大きさと形状を採用
仕上げは整音のためにつや出し研磨を行わず、塗装とワックスがけも行っていない
メモリー本体にコンピューターの冷却ファンなどの振動を伝えないため、ケーブルが付属
ケーブルにも100%のウールを編んだ外被を採用するなど、音質劣化を最小にとどめるよう配慮
最大の効果を得るためにUSBコンバーター「USB-101」と組み合わせての使用を推奨
116名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:07:15 ID:iV/De7Wi
まさか本気でこれで商売するつもりはないだろう。買うアホがいれば儲けものぐ
らいなもんで。

思惑は別の所にあると思ふ。
117名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:10:07 ID:X8XStEVM
>>29
残念ながら事実です
118名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:15:51 ID:dNBLp+9i
オーディオに関しては詐欺を立証できないのかな
こんなの霊感商法と何が違うんだよ
119名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:17:06 ID:EUBaLzrb
中国人インド人富裕層が相手だな
俺はオーディオユニオンに落ちるまで待つ
120名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:17:09 ID:l5D+zLvp
ボーズがら出てる7万円のラジカセで十分だよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:19:58 ID:Pf4Hg5Ew
高級オーディオ症候群は、精神病です。
122名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:23:35 ID:Pf4Hg5Ew
昔、CDとMDを聞き比べたら明らかに音質の違いを感じたが、
同じ環境でCDとロスレスを聞き比べても違いはわからないような気がする。
123名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:24:37 ID:BvXGhU9n
>>117
それってWadiaとかにつないでデジタル出力した場合だよね?
さすがにiPodのアナログ出力では話にならないけどデジタルなら変わらん。
124名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:33:26 ID:AxcP82Uu
4年前に中古で買ったElgar Plusずっと使ってるけど
これかESOTERICのセパレートとかが中古で100万くらいに安くなったら欲しい
125名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:35:13 ID:TNPMS+jq
>>122
同じDACに10万のCDPと30万のCDPの光出力をそれぞれ入れて同じCD鳴らして音が違うってのは体感できたよ
車趣味の集まりだったのでオーディオなんて興味ない人もいたけど同様の感想だったし

そういうのに衝撃受けちゃった一部の人が30万と100万でも同じような違いがあると思って突っ走っちゃうんだろな
そのシステム持ってるオーディオ趣味の人は音質の壁は10〜20万あたりにあって
そこから先は単なるコレクター趣味と思い込みの世界だって言ってたw
126名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:38:05 ID:AxcP82Uu
>>125
音質にこだわる人はあまり光出力使わないな
TOSリンクは音が悪いから、同軸デジタル接続を使う
127名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:47:11 ID:cTOGRJcW
オプティカルって光で転送するから先進的な印象受けるが、あんまりよろしくない仕様だった気がする
128名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:22:07 ID:MYpPYQ9V
ここのメーカーの品音がいいからこれも買う予定
楽しみ
129名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:23:49 ID:QTNFez0p
瓦井乙wwwwwwwwボーズwwwwwwww
130名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:31:10 ID:C3Uku+dh
いまだに時代遅れの高級品を作ってる劣等ジャップw
131名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:34:16 ID:Jt132E60
>>125
こういう価格のオーディオ機器は、調度品のような意味合いを持つので
買う気がサラサラ無い奴が性能・音質的にどうとかいっても仕方が無い。

筐体あけたらペテン師が企画したとしか思えんような中身であったとしても、
その部分だけ拾って揶揄するのは野暮。筐体そのものにたっぷりコストが
掛けられていれば、それはそれでアリ。むしろ、客の自宅まで出向いて
オーディオ部屋までいってコンサルティングした上で、中身をセミオーダー
筐体をフルオーダーで作るくらいの狂気があったほうがいい。
132名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:46:34 ID:eayXhirb
スピーカーは自作できるしな、
そう金もかからないし。
133名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:47:18 ID:+PP1sUSP
いつものオカルト
134名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:50:20 ID:eayXhirb
先ず、オーディオ部屋をちゃんと一から建てることだね、
家を建て直した時それを痛感した。
135名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:54:52 ID:Xx4PwB3D
まあ、金が余って困ってる人のためとしか思えないな
税務調査に入られる可能性があるとき裏金の処分用に何台か買っておくとか
後で売っちまえばいい
136名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:05:30 ID:A4u7Wuzj
リッピングすればいいとか言ってる奴さ、
リッピング用のドライブとケーブル、メモリチップに
どれだけ金かけりゃ済むと思ってんだよw
137名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:13:07 ID:MKNKxOhD
大昔はオーディオに凝ってたけど
今はCD買ったら速攻非圧縮で吸い出してCDは倉庫にしまってしまう。
だからCDプレーヤーなるものの必要性が全く理解できない。
時間や住まいの都合上音楽はほとんどウォークマンだから
オーディオに金かける理由もない。

高級アンプは10時から11時の位置までボリューム
回さないと性能を発揮できないけど
そんな爆音だせる環境に住んでる奴なんて
小金持ってる中高年でも滅多にいないだろう
ド田舎は別として


日本の都市部でのオーディオ趣味はほとんど
思いこみと幻想でしかない。
138名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:14:53 ID:TNPMS+jq
>>131
金持ち向けの調度品だと思えば十分アリだねぇ

>>136
合理的に考えればパイオニアのドライブに1GBのDIMMで終わりだけど
DRAMリフレッシュのノイズが気になるとか言い出して全部SRAM積んですごいことになるんだろうなw
139名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:17:06 ID:CbxqJyCe
DVDオーディオは消え去ったか
140名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:23:27 ID:S1lKofPU
>>121
マニアって言うくらいだからな
141名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:25:09 ID:Pf4Hg5Ew
> DRAMリフレッシュのノイズが気になる

人間じゃねえ・・・
142名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:38:59 ID:s3jXKf9Q
20年前に購入したBOSE101IT
いまでもいい音でます。
安いですけど、
このくらいの値段でいいんですよオーディオはね

高級品でないと嫌な奴は、ジオングに足がいるとか抜かす奴と同類なんです。
143名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:44:40 ID:71AGq4Dr
買うに値するAV機器の高額プロダクトってのはいくつのメーカーしかないなか、きっちりしたモノが出てきたな。
他は雰囲気価格成分が80%を占めるが、これは雰囲気価格成分が30%を割り込む。

海外雰囲気価格メーカーは電源トランスの音の違いなんて気にしない。
とにかく数が出ないのでメーカーカタログ品をポン付けするしかできない。

各種ヒートシンクもカタログ品、カスタム品にしても数が出ないからね。

電解コンデンサで音作りというのもできない領域だ。
とにかく数が出ないのでコンデンサメーカーと直接取引きできないから。
そもそも音も何も分かっていないのでQCのできない中華コンだって手持ちのロットの古いものも使ってしまう。

シャーシにもこだわるなんていうのもできない。実際にお金がかかって自分らの取り分が減ってしまうから。
144名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:44:42 ID:wks4cONT
まぁ、HDDでも音が変わるぐらいだからな。
マニアの人にとっちゃ260万なんて端金だろうw
ttp://melog.info/archives/items/2009/20090213_hdd-audio.jpg
145名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:45:58 ID:MRPUT/ea
高ければいい音を出すって信じている金持ちが世の中にはいるってこと
146名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:50:57 ID:6qAv+0Gr
純正オプションで発電所をつけていない点がまだ甘いな。
147名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:07:42 ID:3m+mDyP5
迷走中ですね わかりますw
148名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:08:47 ID:7pB+azjq
>>144
テープの時代ならメタルテープでだいぶ変わったけど
これはありえない
頭おかしい
149名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:08:58 ID:S1lKofPU
>>144
浪費してこそですね
150名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:12:54 ID:JjfvD+s+
壊疽テリックで十分だわ
151名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:19:01 ID:VfldvDgt
オーディオって二つのスピーカーから8割は同じ音を出すんだぜ
左右のスピーカーからの合成音でヴォーカルがセンターに定位ってしてるって喜んで・・・・アホだろ
数センチ頭を動かせば高音域は位相ずれの嵐、周波数特性も何もあったもんじゃない
50年も昔のビッグバンド全盛期に生まれた雰囲気重視の音響システムの方式を放置したまま
ハイファイをうたってるって、それ自体どうかしてるとしか思えない
安物のラジカセにこそ相応しい
152名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:19:14 ID:evEHJHT7
オーディオグレードの電柱も発売してほしい
153名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:25:48 ID:4+Qn2NTw
おくりびとを見て思ったけど
JBLのスピーカーはインテリアとしてはアリ
154名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:27:41 ID:sOYgY4Av
デフレ解消の口火となるかもしれない!
155ちょっと一言:2009/11/16(月) 20:36:17 ID:jmVGv1kw
>>112
>300万も出すんだったら、家に管弦楽団を呼んで
>演奏してもらった方がよくね?

 ホールを借りきって演奏してもらったほうがいい。ちなみに、
ある程度観客がいた方が音がいいみたい。観客の服で適当に
吸音されるから。
156名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:39:17 ID:A/7x/c1i
オーディオは宗教
157名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:47:47 ID:oeewIvMj
このプレーヤー買って聞く音楽がゲロゲリゲゲゲだったら尊敬する
158名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:48:32 ID:gJJlZtgf
オーディオマニアの人達は大人になったら聞こえなくなる音も聞こえるの?
あの音は聞こえなくてもオーディオマニア的には問題無いものなの?
159名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:52:38 ID:i3PoQVdT
機器の性能よりも、自分の体調に左右されるほうが大きいだろうに
160名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:53:21 ID:xR01vwph
>>150
正直ハイエンドだと思っていたそれだが、こんなの見た後だと
「それで十分だ」とか言われるのも納得
161名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:54:34 ID:Uitu/IQq
SACDのユニバーサルプレーヤーって要るかぁ?
162名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:55:09 ID:cGmyFtut
パイオニアの安いのの中身が100万円くらいのになったんだっけ?
163名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 21:04:03 ID:71AGq4Dr
エソテリックでも充分に超級ですよ。
VRDS継続してて良かったなぁ。
164名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 21:30:42 ID:eCOSTDNE
プレイヤーにこの値段だと、スピーカーとかアンプとか恐ろしいことになりそうだな・・・
165名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 21:42:47 ID:hZLODgEB
日本のメーカーとしては法外な値段だけど、
海外のメーカーじゃ意外とありきたりの値段だわな。
昔のように大量生産で価格を抑えられなかったのかもしれん。
166名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 21:58:15 ID:B+qezrAO
まあ普通にLUXMANの30万のA級アンプ聴いてごらん。
あーオーディオっていいなーと思うだろうよ。
それ以上はお金持ちが自己満足でやればいい。
167名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 22:33:42 ID:8LrsZGTa
>>142
購買力がないのをそうやってごまかすなよw
168名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 22:39:59 ID:B+qezrAO

づ 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2009/11/15(日) 09:55:51 ID:hdLUuCNW
  ほれ。

  妥当な価格とは幻想?
  ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/26/news004.html
169名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 23:05:51 ID:GQbP5C22
age
170名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 23:09:31 ID:ETX41+e1
CDは0と1で保存されてる
SACDは0〜9、A−Zまで使って保存されてる
つまり3.6倍音が良い

合コンでこれ使える
171名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 23:29:08 ID:yiE0KuOZ
HDDの違いによって、音質が変わるのは常識です。
ttp://blog.olga.to/tekito/Image/1161436562_2.jpg
172名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 23:30:14 ID:DG8SVFP/
スピーカーなしで一体型ならLINNのclassik(シリーズ)だっけ?
みため的には気に入ったな〜
173名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 00:42:20 ID:BCDV7KHG
>>116
狙いは中国市場だろ。国内工場で生産すれば「日本製」のハイエンドオーディオだ。
174名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 00:47:38 ID:1qeqeHNz
この会社の位置づけ的にはいいんじゃないか?
これでパイオニアが復活するわけではないけどさ。
175名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 00:47:45 ID:SxbI+K4I
>>123
いいえ。アナログ出力です。
エンコードはロスレスですが。
176名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 00:51:36 ID:gACR/hQa
まぁ計測器みたいなもんだなw
177名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 02:14:52 ID:h4914Nzx
オーディオオタに聴力診断してもらう企画とかねーかなwww
178名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 03:42:28 ID:CFysk1sl
SACDはCD音源とSACD音源を一枚に記憶していたから
「じゃあ二曲分の印税くれ」っていわれて頓挫したとおもってた
179名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 06:25:40 ID:W88ORFJw
>>176
計測器を超えた設計ですよ。

>>171
LINNは適正価格ならなぁ〜
そりゃ一部はハイエンドだけど量販モデルにあんな値付けをするなんて、、、

LINNも基本はぺらぺらシャーシに頼りないリアのコネクタ類の取り付けとなっています。
180名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 07:23:27 ID:0mRAGDAr
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/10-pioneer.html
パイオニアの90年代からの業績。

以下は同じ匂いがする会社。
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/55-sansui.html
山水
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/32-crarion.html
クラリオン
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/35-kenwood.html
ケンウッド
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/57-onkyo.html
オンキヨー
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/31-victor.html
ビクター(ただしここだけは名門なので、パイオニアと一緒にするのは失礼か)
181名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:05:34 ID:1UHkfYx3
>>170
釣りですか?
餌が大きすぎますね。
182名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:19:56 ID:BCDV7KHG
>>180
ここ1年くらいのビクターなんて、坂道を転げ落ちるどころか
崖から墜落してるような迷走ぶりだよ。

緩慢な死を迎えそうな山水よりアブネエ。
183名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:31:05 ID:Q8juPfKt
ま、未曾有の大不況とはいえオーディオマニアは金銭感覚狂ってるから、それなりの需要は期待できるのかもなw
184名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:32:59 ID:js2wyYT8
>>182
ビクターなんて10年前からダメだろ
HR-X7とNV-SB900、X7の複雑怪奇なメカでようやっと、なのに
パナソニックなんかあんな簡素な作りで画質に遜色ない。
185名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:01:39 ID:FwxA8raf
パイオニアの株価ってこんなの売ってて影響ないの?
スーパーカーみたいだが、その違いが認識できるやつは、
車ファンより少ないだろう。
再生装置より、録音条件とか家の再生室内環境の方が影響が大きいだろ。
186名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:03:53 ID:+upzsq5E
CDプレーヤーに260万も出すんならもう演奏家を家に呼んじゃえよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:10:10 ID:WWL33rjt
ちょw
マイルス・デイビスとかビル・エヴァンスとか、呼べないじゃん!?w
188名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:11:09 ID:/wr7gjyG
あのボッタクリのゴールドムンドの中身はうちだから自前で高級プレイヤー出せばいいじゃない
的な発想で出してきたかw
189名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:11:10 ID:sJV8u+JP
>>185
元々数が売れるブツではないので、人員も生産設備も今現在余ってるリソースで
殆どまかなえるんじゃね?

これが、世界中で山ほど売ってナンボっていう製品が滑ると悲惨なんだろうけどさ。
190名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:11:45 ID:/9QdWDQV
>>186
生演奏よりもオーディオのほうがいい音になるとか言い出すぞ
191名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:16:10 ID:/wr7gjyG
老けてくると高音域聞き取れなくなってくるからオーディオに金掛けるのは程々でいいよ。
オーディオ雑誌に出てくるジジイどもの評論なんぞ糞の役にも立たない
192名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:40:19 ID:aUogi0W/
今のCDプレーヤー15年以上使ってるからそろそろ買い替えたいな。
こんな高価なものは買えないけど。
193名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 16:00:34 ID:nt0v3ZDS
オーディオマニアの行き着く先(前編)
ttp://d.hatena.ne.jp/pontenna/20091117/p1
194名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:17:38 ID:g8jLJZzI
ガラスCDで音が変わるってオヅラはどこまでバカなんだ?

データの量増やす目的で将来ガラスメディアに移行すると言われたら
まだ信じられないこともないけど

ハゲの人ってようは頭悪いからハゲになるんじゃないの?
195名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:24:42 ID:YKaZa7BQ
>>194
44.1KHzのクロックはレーザーで読み出したパターンからPLLで作るから
純粋な水晶発振に比べて時間軸方向のブレはどうしても大きくなるしディスク素材の影響も受ける
だからいろんな対策で音が変わらないとは言い切れないあたりがやっかいなんだよ
オカルトオーディオはその隙間を突いてくる

途中でバッファリングしてクロック整列する装置も出てたはずだけど
そういうのが主流にならないってことはメーカーもユーザーも夢を見続けていたいんだろうw
196名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:36:12 ID:g8jLJZzI
まれに吸出しに失敗することはあるけど
CRCが一致すればデータはエラーなく読んだことになるわけで、
だとすると同じデータを吸い出した時にいちばん多く返すCRCが正しいはずなんだが
197名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:40:26 ID:Y1h13+zK
>>196
そこで統計に行くかオカルトに行くかなんだよな。
198名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:42:04 ID:a06UDcJp
後編マダー?
199名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:58:07 ID:vbiVZoqs
>>193
わっふるわっふる
200名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:34:17 ID:Fg9KiSw/
バーブラウンかAKのそこそこのDAC使ってりゃ
出音なんて大差ないと思うんだけどなあ

一番出音に影響するのがアンプとスピーカーなんだから
201名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:39:31 ID:aUogi0W/
最近のピュアオーディオは「コストパフォーマンス」という言葉が完全に消えてるな。
202名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 19:55:23 ID:Fg9KiSw/
これ買うぐらいなら
ネットブック+高級オーディオインターフェース+高級DAC買うわ。
203名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:15:44 ID:Z5KNyRX6
iPodのロスレスライン出力と聴き分けられん奴が買うんだろ?
204名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:19:18 ID:vbiVZoqs
ところで、これ買ったやつはこれでどんなCD聴くんだ?
205名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:20:46 ID:f6dI6AZ7
デジタルって何処まで?
スピーカーから出る音はアナログ?
アンプで増幅されるまで?
206名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:21:27 ID:v+ejScUs
この金があれば原音に最も忠実なライブコンサートに何回行けるだろう?
207名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:22:33 ID:ttMdmnDf
(´・ω・`)私達の板があらされて困ってます(´・ω・`)助けて下さい
市橋容疑者喪女
208名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:23:51 ID:aUogi0W/
>>204
たぶんクラシックやジャズじゃない?
209名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:26:38 ID:k9Yg6jk5
80年代のピュアオーディオには夢があったが
今は詐欺臭しかしねーな。特に高級CDプレイヤーは
科学的に考えても存在そのものがおかしい。

そもそもトランスポートはパイオニアが
PC向けドライブにも出してる汎用品だろ。

こんなのに真鍮を積んだりして、低ビットレートストリームに
過ぎない音声デジタルデータに何か変換でもおきるのかね?
資源の無駄ではないか。
210名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:38:24 ID:fdQKakx+
ボッタクリと決め付けるのは良くないだろ。
今までのオーディオにはなかった新機能があるかもしれないだろ。



キックバック率が高くて、節税に使えるとか。
211名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:38:25 ID:Fg9KiSw/
PCオーディオ導入したらしたで
LANケーブルやルーターで音が変わるとか言い出しかねない人達
212名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:42:06 ID:f6dI6AZ7
>>208
蒸気機関車が通り過ぎる音とか
後はポールモーリア
213名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:04:37 ID:/VIhO6XA
この調子なら
オーディオ空間用空気なんてものありになりそうだな。
分子がうんたらで音波がどうのしやすいとか言う触れ込みで。

まあ俺はiPodにFX300でおなかいっぱいだけど。
214名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:10:53 ID:ZfYBBtZB
属性の低い奴はいつも同じ反応で笑えるな。
215名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:24:57 ID:ZveQUyEF
景気の良い話だのぅw
216名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:36:24 ID:Ze3/mITT
mp3とWAVを完全に聞き分けられる奴ですら居ないのに
217名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:41:51 ID:tZ1AN0Va
>>216
大音量にすると違いわかる。

※大音量って言っても東京ドームで1曲流すくらいじゃないと違いがわからない。
218名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:45:41 ID:BCDV7KHG
219名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:46:11 ID:aUogi0W/
筐体のネジの締め付け具合でも音は変わるぞ。
試行錯誤の結果、ゆるくても強すぎてもいけないことが分かった。
220名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:49:01 ID:6ZBq9L1f
ここの過剰な反応が笑えるな。
普通にミュージシャンは一般人から見れば十分オーディオオタだよ。
電源とか卓とかにもこだわってる。
221名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:54:05 ID:hdyTFlHc
>>213
湿度とかはやってるだろ。
あとイオンがウンタラカンタラとかもやってそう
222名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:57:52 ID:VJl4UMEF
>>220
インプットで拘るのは当たり前だろ。
アウトプットで異常に金かけるのは異常
223名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:00:23 ID:sN/Th4Kz
数十万のスピーカーまで中国生産するパイオニア(笑)という企業
224メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/11/17(火) 22:07:13 ID:FJbBv4sr
これ、そんなに違いがでるもんなのかね?

ビックカメラの二階でも見るが、あれ売れているんかい?
225名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:08:49 ID:+lFYEwaL

例のHDD再生機の記事を思い出させるな。w

226名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:10:07 ID:k0Fppxld
>>223
ヤマハはインドネシアですが
227メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/11/17(火) 22:12:50 ID:FJbBv4sr
あと、オーディオケーブルも何万もする奴を使うと、音がまろやかになるだとか
言っているが、本当なのだろうか?
228名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:22:23 ID:olfYKk7d
ホント!
229名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:29:42 ID:xWaF1tAT
>>216
圧縮音源は低音がスカスカだよ。
でもある程度まともな環境じゃないとわからん。
230名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:38:31 ID:/9QdWDQV
例え「音質は同じですからデザインで選んでください」ってメーカーが言ったとしても
形によって透明感が違うとか温かみが違うとか言いながら優劣を付けるというか区別したがるんだろうな
231名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:47:52 ID:4bGg331L
232名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:54:02 ID:ZF9EBeNZ
>>227
まあ低品質のケーブルが音が悪いのは事実だしなぁ・・・
233名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 22:58:10 ID:/9QdWDQV
>>232
確かに糞レベルと常識的レベルの差ははっきりしてるけど
そこを超えたらオカルトの世界になるじゃん
234メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/11/17(火) 23:03:47 ID:FJbBv4sr
>>231
なるほどねぇ。

イヤホンも言い奴に変えてみたりしているけれど、あれはスピーカーの違い
だと思っていたけれど、ケーブルでも違いがでるもんなんだねぇ。

235名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:06:32 ID:4bGg331L
>>234
(´д`)
236名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:06:42 ID:xWaF1tAT
>>234
ない。プラシーボ。
237名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:10:39 ID:Fg9KiSw/
日本ではヘッドフォンに金かけるのはよい選択だと思う
大型スピーカー仕込んでも性能を発揮できる住宅環境がない
238名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:20:04 ID:xWaF1tAT
でもヘッドホンアンプの選択肢が少ないんだよね。
国産メーカーはもうちょっとやる気出して欲しい。
239名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:04:48 ID:voy1ysIa
出したって数千円高いからって理由で中国とか韓国製品買う消費者ばっかりだしな
240名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:20:43 ID:McCD30re
ゴールドムンドのライバルか?
241名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:38:25 ID:2Yv0WKhW
高音質ケーブル=高価とは限らない!
低品質ケーブルに宣伝文句つけて太くしてボッタクリ商売してる方が遥に多い!これに提灯評論家が金を貰い煽ると効果絶大w
242名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:03:34 ID:honbDKuZ
なんか最近はオーディオの嫌なとこばかり目立つね
243名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:12:50 ID:Flhq/FO8
俺の耳は、高周波恩聞こえにくいから どうでもいいです
244名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:17:37 ID:c1yTxpLB
筐体が格好良い。金があったら一式欲しいなあ。

金があったら
245名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:20:30 ID:c1yTxpLB
金がない俺はPS3に中古のデジアン繋いで中古B&Wの802でPCから取り込んだ
WAVを鳴らすのがせいぜい。

それ以上かけてもまず部屋がしょぼいしなあ
246名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 10:22:05 ID:0ABC0POs
>>242
マニア向けオカルト品と貧乏人向けテキトー品しか出ないからなぁ
量産系単品で598〜798あたりのオーディオが一番無難でマトモなんだが市場が全滅した…
247名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 10:32:46 ID:idIwzGEN
改革で中間層を破壊するから・・・・・・・・・・・
248名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 10:58:57 ID:pxneQwnJ
料亭でクソまずいものを食わされてトホホな気分と
お歳暮の箱菓子がやたら包装だけは豪華だけど食ったらまずくてトホホになった気分とを
同時に味わえるのがオカルトオーディオですか?
249名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:06:36 ID:IGhFj+jY
マジに金メッキしているケーブルの方が音が良くなるよ

なんせ 安物ケーブルはチャイナが作っていて、安かろう悪かろうだからな。
250名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:15:11 ID:f3u0m+dw
>>249
なんで金メッキの方が音が良くなるの?
251名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:33:21 ID:bOuA2S/5
金メッキ剥き出しの端子はないはずだが
コーティングしないと金じゃすぐぼろぼろ
252名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:45:42 ID:WA2ad7G/
ミニ四駆にゴールドターミナルっていう高いけど効果がない金メッキ部品があってだな
253名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:52:48 ID:SK498sYY
>>250
金は最も導電率が良く、電気抵抗が少ない
つまり点接触で接続した場合に信号ロスが少なく済むと
考えられているから
254名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:54:14 ID:J4cfz2qW
高級オーディオ(笑)

無駄の極み
255名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:58:13 ID:lUKQLmOV
>>253
うそつき
256名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:13:10 ID:NXebP4d9
点接触が嫌ならハンダ付けすればいいじゃない
257名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:19:19 ID:lUKQLmOV
>>256
鉛は音にとって大敵wらしいです。
258名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:22:59 ID:/ZfZUSLg
まあ量販店の2万6250円のより多少はいいわけだろ。

アメリカや中国のベンチャー成金に金融成金、アラブの金持ち、日本の田舎の山売り成金、連中にとっては一般人の2万が200万、
世界にあわせて10万人はいる、そのうち1000人に一人に買わせて100台売れれば2億5千万、採算とれまっせ、
って商売なんだからおまえらおれらが口出すことでもさしてない。
259名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:41:01 ID:rby3W5dO
外患安っぽいと思うのは俺だけ?
260名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:51:05 ID:18ASFHq/
>>258
コストはムンド並に一万プラス数千〜せいぜい数万円だから
一台も売れれば十分元はとれるだろう。
261名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:52:47 ID:0ABC0POs
>>253
スズメッキのほうが抵抗低いんじゃなかったっけ
ただ表面が錆びるからメンテが必要で金のが実用的

>>257
今は鉛フリーハンダが普通だよ
ただ手作りで工作するにはなんか作業性悪くてな…(´・ω・`)
262名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 14:25:02 ID:3FL5UOLy
>>246
安物MP3プレーヤーなんて、598円とか798円とかで売ってるしな。
263名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 14:30:59 ID:pxneQwnJ
ゴールドムンド製品は中華コンデンサ使ってます
264名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 14:33:29 ID:G++3miav
>>260
ムンドは見たままお金がかかってないけれど、TADは別物だろJK
ムンドの10倍以上かかっとる。
265名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 16:31:54 ID:18ASFHq/
ムンドの10倍として実質20万くらいか。
266名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 16:52:03 ID:idIwzGEN

パイオニアの高級プレーヤーはエクスクルーシブの時から待ちわびている人が多かったし。
エクスクルーシブ閉鎖騒動や社会のどたばたで時間がかかったのでしょう。
267名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:13:23 ID:gEnhLhTc
ハイエンドオーディオを作れる技術者は残ってるのかな?
経営者はオーディオのこと、よくわかってなさそうにみえるが。
268名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:14:11 ID:X5lej2+m
高すぎる
269名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:15:23 ID:c5brP+i4
>>268
半額にしたら逆に売れなくなる。
270名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:29:01 ID:tLBmiWfo
謳い文句・・・何でもいいです、とにかく音質のため必要外の機能は省きました的なもので攻めましょう。
外見・・・スイッチ、LED等は少なければ少ないほど良いです。前面はアルミ削り出しで高級感を出しましょう。これで30万は上乗せできます。
フレーム・・・重ければ重いほど良いです。鉄+鉛で重くしましょう。40万は上乗せできます。
価格・・・中途半端はいけません。ヲタを満足させるため乗せるだけ乗せましょう。

200万は上乗せできますね。
271名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:37:45 ID:gEnhLhTc
>>270
あと、提灯評論家へのお布施と販売店へのリベート、
提灯ブロガー対策も必要ですねw
272名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:50:10 ID:3FL5UOLy
>>193の続きキター
オーディオマニアの行き着く先(中編)
http://d.hatena.ne.jp/pontenna/20091118/p1
273名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:10:12 ID:idIwzGEN
買えない人はこの手のものを使ったことがないから具体的な煽りも出来ずパターンが同じなのが笑える。
自分より収入が多い人がたくさんいることを認めなきゃ。
274名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:24:02 ID:G++3miav
>>270
TADとゴールドムンドは同じ土俵には乗らないよ。

>>272
相変わらずSP裏のケーブル端末がお粗末で笑止だな。
文系オーディオの極みだ。

まぁ、おいらもイスラエル製スピーカー使ってるだけどね。
275名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:55:52 ID:Ms7flDWc
>>272
普段は過疎ってるブログに、前編だけでたくさんのブックマークがつき、とてもありがたいことだと思う。
いくつか批判的なご意見もあるようだが、まあ、それも無理はないだろう。
276名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:03:32 ID:997jAURi
デジタルだ光だHDMIと言っても
最後は昭和時代と同じスピーカーコードをスピーカーに繋げる
277名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:14:22 ID:YJzGElzc
デジタルだから音が変わらないとか言ってる奴はアップルの工作員か情弱
278名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:04:54 ID:negwe7yE
 
279名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:19:57 ID:0aSJPfqb
>>274
イスラエルのスピーカーなら、わしだってmorelのTweeterを持って居るわ。
でも、2DKの文化住宅じゃどうしようもない。60Lもあるスピーカ、作るんじゃな
かった。布団敷く場所もねえ。

2Fの家族、中学生の兄弟がいるらしいのだが、それが2段ベッドから飛び降りると、
天井に大音響が響く。ミニコンポらしきもので、流行歌手の歌を、ドンスカかける。

うるさくて仕方がないときは、アニソンで対抗する。大音量で、かんなぎのエンディン
グ曲をかける。低音がずっと流れているので、かなり2階に響くようだ。すぐに静かに
なってくれる。
280名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:26:08 ID:M1bSgQOE
端数の5000円は切れよ
281名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:33:43 ID:5YNJjrgu
282名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:44:47 ID:qx8r+gBZ
日本の平均的家庭ならデジタルアンプキット+フォスターの8cmフルレンジで十分
283名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:02:38 ID:0aSJPfqb
>>261
金は錆びない。見た目が豪華。

抵抗は、×10^-8Ω・mで0℃のとき
銀:   1.47
銅:   1.55
金:   2.05

金は、そんなに抵抗は低くありません。柔らかいから接触面積が増えるってのもあ
りますが、逆に埃を巻き込んで悲惨なことになる場合も多い。

オーディオ・オタクさんには、磁性体(鉄など)を毛嫌いする人がいますが、この金は、
銅などに直にメッキすることは出来ません。母材を脆くするので、ニッケル(磁性体)
をメッキして、その上に金メッキします。
でもそれを、アンチ磁性体派の金大好きオーディオマニアに言ってはいけません。
一生恨まれて、口もきいてくれなくなります。
284名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:04:36 ID:qx8r+gBZ
でも金は錆耐性が強いのがいい
285名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:04:38 ID:SZ3EVjXc
アナログ部の違いでipodよりウオークマンの方が音が良いのは事実だし
ipodもヘッドフォン変えるだけで音質はだんちで改善する
アナログ回路の一部であるスピーカーやケーブルを変えれば音が変わるのも同じこと
にちゃんの馬鹿なコピペに釣られてオーオタ叩く馬鹿が増えたのは嘆かわしいことだ
286名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:09:34 ID:yDbsbDpJ
>>280
250万+消費税
287名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:12:42 ID:yDbsbDpJ
>>284
そう。
目的はそれだけであってそれ以上は無い。

24金だと潰れて接触面積が広がり電気抵抗が減るなんて言っている輩もいますが100%妄想です。
288名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:13:19 ID:NXebP4d9
>>283
銀や銅は表面に酸化皮膜が出来るんじゃない?
289名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:13:43 ID:qx8r+gBZ
無線機器は部品の配置や配線の取り回しをちょっと変えただけで
露骨に特性が変わるから、それらが音にも影響するに違いないのは事実だが
無線と違って、用途に支障を来すほどの有意差があるのかどうか。
そんなもんにこだわるなら一枚でも多くCDを聞いた方が有意義という
異見も一理ある。
290名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:15:10 ID:SZ3EVjXc
>>283
ニッケルメッキは非磁性にできるし
それに表皮効果ってのもある
291名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:18:48 ID:sdVlhXu2
たった1枚のCDを最高の状態で聴くために高価なオーディオ機器を揃えるのが真のオーディオマニアじゃないか。
292名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:23:46 ID:+PTC+Sz6
スーパーオーディオCDなんてあるのか。

293名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:25:35 ID:JTXX3jhr
CDはもうデジタル部分ではやること無いからほとんどがアナログ回路部分だろうな。
200万のプレーヤーの電源よりバッテリーの方が音質よかったりして
294名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:53:36 ID:yDbsbDpJ
>>290
表皮効果・・・100kHzレベルの音を聞き分ける気ですか?
295名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:09:14 ID:JTXX3jhr
>>288
銀の場合酸化皮膜の他にマイグレーションの問題もある。
オーディオに限らずコネクタは金メッキが望ましいよ。
オーディオなら大出力にした場合、接触抵抗の違いで差が出ると思う
296名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:11:15 ID:iJ595mvP
>>295
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
297名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:14:28 ID:yDbsbDpJ
>>295
金メッキしてあるケーブルって殆どがインピーダンスが数kΩの信号ケーブル。
数mΩ程度の接触抵抗が信号に影響すると思いますか?
298名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:16:21 ID:SZ3EVjXc
マッチングに影響でるな
299名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:17:47 ID:0aSJPfqb
>>290
燐を添加した無電解ニッケルメッキでしょうか。よくご存じなようなので、後学までにお聞
きしたいのですが、その場合でも300℃ほどの熱処理で、非磁性から磁性へと変化する
らしいですが半田付け等の短時間でも、そういう変化は起きるのでしょうか。

いや、半分冗談で書いたのですが、調べてみると、原子物理関係の測定器で、実際に
そういうレベルの磁性を気にするようなコネクタが使われてたりするようで、驚いてしまいます。
300名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:19:27 ID:yDbsbDpJ
>>298
マッチング?何と何のマッチングでしょうか?
詳しく説明願います。
301名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:21:52 ID:JTXX3jhr
>>296、297
あんましいい資料がないけど
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2002/tr0209/0209sp6.pdf
ちなみに数mΩは良好なコンタクトが実現された場合で汚れたりすると100mΩになったりします。
まぁ、野外コンサート用の大出力じゃあるまいし室内で数Wの出力では大差ないと思うけどね
その他の電子機器で信号品質が良くないといけない回路や電流量が多い回路なんかではコンタクト不良が致命的になる
302名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:26:03 ID:SZ3EVjXc
>>299
低融点半田使えばいいんじゃない?
じゃなくても半田槽に一瞬漬けてすぐ引き上げるとか工夫しとけば大丈夫じゃないかなぁ??

>>300
SWR
303名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:33:41 ID:pxneQwnJ
アップルはマカーというピュアオーディオとあまり変わらないカルト集団を抱えている。
仲良くしろ。
304名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:36:04 ID:0aSJPfqb
>>285
スピーカーは、今の再生システムの中では、もっとも歪みが大きく、計測出来るどころか、
人間が体感出来てしまう歪みがあります。
歪みが人にとって心地よいかどうかなど、そういうレベルで戦うしかない。
別のスピーカに変えれば、音が変わるのは、当たり前なんだと思います。

一方、ケーブルは、電気回路の一部で、再生する音楽情報の周波数域では、影響
なんか出ないはずの単なる接続線。
もしそれで音が変わるようなアンプがあれば、それは電気回路の設計技術が稚拙で、
屑アンプだと言って良いと思います。

もっとも、非常に重量のあるケーブルをスピーカーに付けたら、スピーカーの箱の重量配
分が変わって音が変わった、というようなことはあると思いますが。
305名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:37:58 ID:5YNJjrgu
>>293
ポータブルCDにこだわってる人いるよw
圧縮メモリーを使わない古いタイプを愛用してる連中のスレが以前あった
306名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:39:28 ID:kLW1tfzw
a
307名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:40:34 ID:JTXX3jhr
>>305
ポータブルまではさすがにわからんなw
てかすでに絶滅危惧種だと思う
308名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:43:32 ID:LFhD994K
>>304
高周波では大変に問題を引き起こすケーブルの質も低周波ではさほど大きな問題にならないだろう

これは素人の意見だよ

ピュアオーディオオタはそこを聞き分ける能力を身につけてる
人間の能力は凄いんだよ
309名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:53:44 ID:0aSJPfqb
>>302
定在波比が効いてくるのは、例えば最近では長い目の4mのケーブルで、塩ビの絶
縁物で低い目に見積もって5MHzくらいから、普通は10MHzあたりになります。

当然、人間の可聴周波数のはるか上。
アナログのオーディオ信号にそういう周波数成分は含まれていませんし、もし、そういう
周波数に、何らかのアクションを起こす再生装置なら、外来ノイズにも影響を受ける
わけで、どっかで手抜きした装置と言われても、仕方ない。
310名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:12:41 ID:oF+62byO
オカルト馬鹿は全部火炎放射器で消毒するしかない
311名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 01:03:32 ID:wh5ArFAi
>>304
聴覚研究の機材を設計した先輩に聞いた話だけど
ノイズフロアを徹底的に下げてDレンジで140dBを確保できるような装置だと
オーディオマニアが語るようなケーブルの特性が問題になってくるそうな
ネジ一本緩んだだけでノイズの影響がでるような世界だって、市販品じゃ全く関係ないw
312名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 03:04:54 ID:nxzuVxYi
>>311
cdは原理的にS/Nが最高で96dbだから少なくともそのレベルでは関係ないね。
24bitで録音されたソースなら144dbになるから超特定環境なら意味があるかも
313名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 03:27:06 ID:7eRNQ8hU
>>1
これをベースにスイスの会社がプレーヤーを売り出したら2億円になる?
314名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 03:42:55 ID:5BvflV6M
>>308
×ピュアオーディオオタはそこを聞き分ける能力を身につけてる
○ピュアオーディオオタはそこを聞き分ける能力を身につけてると思ってる
315名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 05:10:27 ID:qjZEurMj
>>314
それが現実だな。
なんのかんのと理由をつけて、聴き分けのブラインドテストを嫌がる人が多いし。
316名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 05:47:14 ID:7BswYr5f
鼓膜や耳管も金で買えたらいいのにねw
317名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 05:50:08 ID:v2M4H+bF
>>315
実際に使えない人はブランドテストという言葉でしか対抗できないのが憐れ。
買えない、使えない、酸っぱいブドウ。煽りがいつも同じ。
ネットで調べて書き込むだけw
318名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 05:55:06 ID:7sSkCib0
安いな
319名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 06:14:37 ID:qIsXlObY
二百万越えの予算を組んだとして
それの高級機器選定のブランドに
パイオニアが入るわけないやろ。
何が悲しくて大金積んで大衆レンジのブランド選ぶかな。
320名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 06:38:18 ID:Eqv2rYSY
ハイエンドマニアは音よりもブランドなのか?
321名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 07:15:30 ID:3aQG4MU7
研究用機器の世界は、さらに一桁上がる世界だよ
台数が出ないってのもあるだろうけどね。
秋月で自作できるのが100万超える。それでも、作るのにかかる時間と信頼性から、
そっちを選ぶんだけどね。企業の研究系なんかはもっとえげつないんじゃないか
100万なんて、人件費ですぐ吹っ飛ぶレベル
322名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 07:20:40 ID:a0aJYE6D
>>311
大音量、上の方、140dB SPLが、だいたい航空母艦の甲板上の騒音らしい。
生で聞くと、耳は完全にアウト。みな、遮音性のヘッドホン付けて作業。

120dBで、継続して聞くと難聴を起こすレベル。ゴーゴー喫茶とか、ディスコとか
の音圧。最近はどう呼ぶんだっけ。

下の方、ゼロdBが、人間の聴覚下限に設定されているらしいんだけど、これも、
非常に静寂な録音用スタジオでも、まだノイズは10dBほど存在する。
そして、もしそれが消せたとしても、実は頭の血管を流れる血流の音が、バックグ
ランドで2〜5dB残留する。

結局、110〜115dB程度から先は、音を聴くのに人の耳を介在させると、無意
味になってしまう。

それとも、オーディオマニアは、その最後の2〜5dBの血流音を消すために、自分
の心臓の鼓動も止めようとするつもりなんだろうか。
いや、あいつらなら、やりかねんな…
323名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:05:29 ID:TlUz5kCL
260万なら
生演奏100回行くな。
324名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:12:28 ID:TesvUkMt
ポチった
325名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:21:25 ID:RNk0fSu/
>>317
ブラインドテストに自信がないってどうよ
てか 代替案が無いのがもう逃げてる
326名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:22:28 ID:rfvwgPgu
オーディオに何百万何千万かけるならその金で生演奏聞きに逝く回数増やせばいいのにね

俺もだがオーヲタは本末転倒すぎるなorz
327名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:24:59 ID:DsJc3NI5
>>322
「自分の心臓の鼓動も…」
世にも奇妙な物語でありましたね!
328名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:36:02 ID:xxZ9nggf
マジで?

ところで純銀ケーブルって良いの?
ケーブルが影響するようなスピーカー使っていないからメーター2500円の無酸素銅銀メッキで満足。
329名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:37:39 ID:xxZ9nggf
328は324に対するレスね。
330名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:50:34 ID:p1xkbDKT
>>309
放送局とかの1000khzとかの設備でもちゃんと合ってないと下手すると感電死するんじゃなかった?
低い周波数でも重要なんじゃね??よくわからんが・・・
331名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:54:00 ID:NZ3waagb
ゴールドムンド?w
332名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:01:43 ID:a0aJYE6D
>>331
ムントは、京アニの黒歴史。
333名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:07:59 ID:B4QWu9t4
>http://www.tukipie.net/audio/KENWOOD_R-7001.htm

420万円のケンウッドのミニコンポも思い出してあげて下さい。
334名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:25:21 ID:Qj7n8Gso
>>39
ぼったくてるのは時計だけじゃなかったんだな。
335名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:38:40 ID:a0aJYE6D
>>328
電気抵抗の話であれば、>>283のように、若干銀が少ないですが、ほぼ同じ。
値段で言うなら銅の2倍太い線買ってくる方が、電気抵抗も少なく、ずっと安い。

なによりケーブルは、アンプからスピーカーのボイスコイルに繋がる電気回路の一部
なわけだが、ボイスコイルは細くて長いエナメル線で出来ていて、電気抵抗が、な
んと数Ωもある。ケーブルだけ云々しても、それは、とてもむなしいこと。

銀メッキ線: 銅の酸化を防ぐためのメッキで、テフロン絶縁線などで多用。
でも、これ、200度以上で銀は、空気に触れて酸化される金属から、逆に
酸素を放出し還元する金属になる性質のため。

自動車の内部でも、普通は錫メッキも無しの電線だけど、高温になるO2センサの
リード線だけは、銀メッキのテフロン線。そういう使い方をする電線です。

低温環境では錆びていく銀鍍金には、価値無し。
336名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:55:08 ID:a0aJYE6D
>>330
1MHzの場合、波長300mですから、ケーブルが75mほどで、共振しますね。
そういう長さに対して、放送設備の大きさも、似たようなサイズになってます。
大きな影響を受けます。

一方、オーディオの周波数は、22.1kHzがCDで再生出来る理論上限。
ケーブルの短縮率を70%として、2400mのケーブルなら、共振するかも。
数の桁が、全然違います。

安心して、音楽を聴いてください。
337名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:56:35 ID:Y+kEW/Ho
まぁ、こんなのがあるくらいですからねぇ…。

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200902/09/22990.html
338名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 10:19:55 ID:rl/lcCuK
>>337
つっこみ所満載な宣伝文句が並んでるなwww
メモリや外装が音を奏でると思ってるんだろうか?
USBメモリって単なる楽譜に過ぎないんだけど。
339名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 10:56:49 ID:4M6qh36W
>>337
10年前ぐらいに読んだレコパルの記事で
pureAudioの進化形として、メディア媒体としてROMオーディオがでれば、
駆動系の問題から開放され、
CDは太刀打ちできなくなるみたいなことが書かれていたけど
・・・・結局新しいデジタルオカルトが生まれただけだったなwww
340名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:04:56 ID:6toVOdYO
>>339
高音質LANケーブルとか高音質バッテリー駆動ハブとかな。凄い世界だ。
341名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:59:23 ID:oF+62byO
CDはブンブンうるさい
342名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:14:25 ID:4M6qh36W
>>341
PCドライブだろ、それ。
ピュアオーディオのCDプレイヤーなら
5万円クラスでも十分静音だぞw
343名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:31:56 ID:L0vy7bR6
耳が劣化してる年寄りがやってるオーディオ屋にいくと20〜30代はがっかりすると思う
すごい高級機使ってバリバリで割れ割れでキンキンの音させてるのに
本人は中間域しか聞こえてないから「どうだい?いい音だろう?」とか平気で言って来る
オーディオなんざ信用できるのは自分の耳だけだよ
344名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:33:31 ID:oF+62byO
バイクの整備士とかの方が絶対かっこいいよな・・・
345名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:27:04 ID:Ixdw/xz6
>>340
高音質LANケーブルってのを思いついた奴は天才だぞ。カテ5のケーブルの下代なんて
知れてるジャン。それを化粧箱に入れて10万円。

数本売れれば、あとはオクで普通のLANケーブルとして流したって利益出せる。
346名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:57:41 ID:Y+kEW/Ho
まぁー、ここを読んでみてよ。楽しいよぉ。
オーディオファン、必見。

ttp://www.procable.jp/setting/index.html
347名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:02:34 ID:Y+kEW/Ho
たくさんあって読めるかっという方には、こちらを。
ttp://www.procable.jp/setting/19.html


>モガミ社の発表によれば、SCSI用のケーブルの最も良質なものでさえ、情報の70%しか転送していない、
>つまり、残りの30%は、どこへともなく、消えてしまっているということです。これはしばらく前までモガミ社の
>サイトに公表されていました。モガミがSCSIケーブルの特注を受けていたからに他なりません。
348名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:14:39 ID:L0vy7bR6
それ電波で有名なところだからw
349名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:38:50 ID:OQF2A4L4
それはともかくとして今時高額CDPなんぞ売れないと分からない筈はない。
それでも出すからには少数売れれば元がとれるほど実際はコストはかかって
ない筈だ。
350名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:03:33 ID:oF+62byO
>>349
こんな阿呆でも煽れる
どうりで意味がわからない筈だ

ちなみに筈押しは相撲の技だ
351名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:57:27 ID:ebLdIFiX
>>349
ブルーレイプレイヤーの制御に比べると、CDプレイヤーなんて枯れた技術の集大成だからね。
難しい部分もコンパクトにモジュール化された部品が買えるし、
今となってはそうコストもかからんよ。。
技術の進歩が、豪華な筐体にスカスカ基盤というCDプレイヤーを生み出した。
352名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:49:02 ID:a0aJYE6D
>>348
それ見て、すごい釣りサイトだと、しばらく腹を抱えて笑い転げていた。
そして、だんだん、マジサイトで、しかもお勧め商品を売ってる所だって
分かって、怖くなってきた。

左側の投稿を見ていると、なんだかこいつら、絶対民主党に投票しただろ、
って思えてくる。何も自分で考えずに、実験しただの検証しただのって書い
てる。
353名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:16:43 ID:B32tOiGK
>>347
98時代にSCSI接続した外付けHDDにエロゲをインストールして遊んでいたが
女の子がちょっと優しくしただけで脱いだりあるいは何もしていないのにHが始まったりして
突飛な展開について行けないことがたびたびあったが、30%のロスでシナリオが
消えていただけなのか。長年の疑問が今解決した
354名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:22:48 ID:sYAQBg7S
オーディオは完成品じゃなくて
キーデバイスやコントローラーのシェアを握ってるのが勝ち組
本当の勝ち組はJRCやTIや旭化成やニチコンやアルプスやソニー
355名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:04:09 ID:v2M4H+bF
その勝ち組の収益が極端に低いのだが、こちらのビジネスは全く知らないようだな
デジドカか派遣技術者のたぐいかw
356名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:58:32 ID:M61LOC99
モガミの完成品のアナログケーブルが欲しいんだけど
>>347のサイトから買うのってよくないの?
357名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:21:03 ID:YdTY8PTo
何かクリスタルを置くと部屋に結界が出来て、
素晴らしい音響効果があるみたいなのなかったっけ?
358名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:33:28 ID:dbXkQ2++
>>343
オレもたまたまショッピングモール行ったら、カーステで賞をとりました、
みたいな展示会をやっててさ。BMWに100万のオーディオをつけました、って
のがあったから、営業マンのオッサンに勧められて乗ってみたのよ。
そしたら、音が歪んでて、聴けたもんじゃない。「音歪んでますよね、ほら、
今も」って言っても、「えっ、そうですかねぇ?」ってわかんないの。
よくあれで賞なんて取れたなぁ、って感心したよ。
359名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 10:21:04 ID:Nlu6KOmX
>>358
人間の感度は無限大だからね、指先だけで数ミクロンのでこぼこを感じたり、
将棋では、何十手先のコマの動きを予測できる。
ビリヤードでは精密機械並みの物理演算を感覚だけで処理する。
聴覚だって訓練次第じゃ、マジに微妙な音の違いを聞き取れるんだろうね。
360名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 11:40:20 ID:nzhj1n8V
聴覚もある程度の訓練で微妙な音の違いを聞き取れるようになるのは事実
なにもしなければ判らないことは結構ある

でも30代過ぎればオーディオマニアでも物理的に聞こえない音が増える
俺も液晶ディスプレーがチーチー鳴っててうるさいんだよねとか言われても聞こえないw

とっとと電脳化でも実用されてオーディオデータをダイレクトに脳内再生できるようにしてくれんかね
361名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 05:54:03 ID:BkTL4zhZ
>>328
デジタル同軸ケーブルは純銀単線ケーブルに落ち着いたな・・・
それ以外は全部銅つかってる
362名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:44:36 ID:VF28cYDh
こういうものに無駄に金掛けるよりソニーのDSEEや日立のvraison、creativeのX-FIのように
高音域補間技術が付いてるスピーカーなりプレイヤーを買って聞いた方が安上がりだし効果もあると思うんだが
363名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 09:48:24 ID:atQKf8l5
>>362
これと組み合わされるスピーカーはペア100万以上でつ。
364名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:27:05 ID:VF28cYDh
>>363
なるほど、セット品の一部と言う奴ですね
それにしても高すぎる気がするがw
365名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:19:39 ID:CLuSDYQE
まぁ総額30万くらいで、日本製単品コンポでシステム組むのがいちばんコスパいいわな。
日本製はこのあたりの商品に神製品多いしさ。
366名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:50:05 ID:beOHArau
オカルトバカが泡銭を手に入れると
オカルトバカ商売が儲かります
367名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 01:04:34 ID:GwKMFTzH
これくらいのBuild Qualityを持つオーディオ製品は今日日なかなかないのは確か。
というかそもそも世界中を見渡してみてもそれだけの志を持っているメーカーというのはほとんど存在しない。
368名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 08:23:34 ID:LTo7t5oq
ぬるま湯会社の世の中を舐めた製品
369名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 11:54:28 ID:hmV/mFHo
>>364
その辺の価格帯のものは、心が満たされるかどうかという基準だけが全ての世界なんで
購入者のことをとやかく言っても野暮ってもんだわな。
370名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 16:14:54 ID:NIPAODLT
うるちゃぃ、うるちゃぃ、うるちゃぃ!!!
ばーか、ばーか、ばーかぁ−。
371名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 16:26:52 ID:YecBRdst
子供かよw
372名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 16:50:50 ID:hmV/mFHo
>>370
二行目がなけりゃ、シャナたん乙と書けるのにな....。
373名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:51:39 ID:oex+IE9f
買えない貧乏人の買わない理由探し必死w
374名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:37:36 ID:uTrYmP15
375名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:34:40 ID:BdU9nljY
買わない理由なんか、探さなくとも簡単。

「お金がありません」

オーディオに300万近く出す余裕なしですよ。
376名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 18:22:39 ID:DGI1w/mi
AV機器板では、最近パイオニア関係者らしき人間達による書き込みがぐんと減った気がする。
価格.comでも減ったような気がする。
377名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 18:28:25 ID:OpNVrvyc
おまえらがADSL時代のとき、
地局から2.5km、抵抗○○で遅い、TA替えてスループット向上、
もう無理!引っ越す! とか言ってたの知ってるんだぜ。
同じじゃないか。なにか問題あるかね
378名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:50:52 ID:wmky4YuD
>>377

ADSL(ダウンリンク)は148KHz?KHz。オーディオはせいぜい20KHz.。
ADSLは高周波のデジタル信号を、ショボいアナログ低周波用ケーブルを使って数km伝送するが
そこまで過酷な条件下で動いてるオーディオシステムはない。
379名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:00:11 ID:+FUhvH1t
>>377
それに相当する比較競争はオーディオだと単品15万円くらいまでの世界だと思われ

このスレのニュースになってるようなレンジのだと
LANケーブル変えたらスループット変わらないけどデータの質が良くなったとかそういうレベルww
380名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 12:29:59 ID:GWCuB190
>>377
PC関係はまだ目に見えて効果が出るものもあるだろうよ。
でもピュアオーディオは100%思い込みだからタチ悪いわけよ。
381名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 13:26:53 ID:PeHN2jG6
音楽用USBメモリーなんか、意味わかんね。
再生音が驚くほど違うらしいですよ。

ttp://art.pepper.jp/archives/001146.html
382名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:31:45 ID:G6eb3Xg2
>>381
ちょおまwww
インフラノイズに何を期待するというんだ?
それはケーズデンキのような量販店の特売USBメモリを木の箱に入れただけだろJK
383名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:49:03 ID:PeHN2jG6
理解できないけど、「確かに違う」と絶賛の嵐。
その辺に転がってる古い2GのUSBメモリー、分解して桐の箱にでも入れてみるか。
もしかしたら、「ゲームのハイスコアが上がった」「恋人が出来た」「文書ファイルの誤字が直った」
みたいなことが起こるかも。
384名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:16:47 ID:nEy84uPA
インフラノイズってただのガレージメーカーなんだしべつにいいでしょ?
本来だれもしらないようなガレージメーカーがネットで話題にされてるだけ
385名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:22:06 ID:cY9YIwNQ
エンジニアの人がいたら教えてほしんだけど
デジタルデータなんて、Audioデータだろうがプログラムだろうが・・・、
テキストデータだろうが 0と1のデータだよね・・・・

オーオタが気にするほど信号通信に劣化がみられるんなら
プログラムデータなんかすぐこわれてアプリ自体がすぐ動かなくなる気が・・・・
それともオーディオデータが
とりわけ正確な信号を伝えるのが難しいとかいうことあんの?
386名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:34:16 ID:g9nhKLXj
オーディオでもデータ自体が壊れることなんて皆無だよ

ただデジタルデータ伝送では多少時間がズレても読み取りクロックに同期できればOKだけど
オーディオではクロックのブレは最終的にD/Aコンバーターまで伝わって音波の歪みとして現れる
安物や普及品じゃ分からない歪みもアンプ&スピーカーが上物だと感じ取れてしまうので
それなりに釣り合ったプレイヤーを使う必要はある
387名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 21:13:51 ID:+uLTLB0G
2000円ぐらいで買えるメモリが木の箱に入れただけで
20000円に化けるのかwwwwwww
388名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 21:20:34 ID:BRQywSO4
日本の富の7割を60歳以上が持ってるんだっけ?

60代以上なんて、もう緑内障と老衰で目も耳も衰えて、高音質、高画質の価値が無くなってる
世代だよな。

なんだか矛盾してるよな。
389名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 21:33:11 ID:ScO/7PJg
消費者が賢くなったら景気が悪くなったでござるの巻
390名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:06:47 ID:ScO/7PJg
>>385
音源データをCPUに取り込ませるまではデータの損失はない。
ただその取り込んだデータから綺麗な正弦波を作るためには回路の品質が良くないといけないし、
さらにアンプ内部の回路から端子までにノイズが乗らないような作りをしないといけない。
端子とコードの接合部ではノイズや損失が発生しないように導電性が高いものが必要。
そしてコードは途中でノイズを拾ったり、信号がロスしないようにシールドされている必要がある。
さらにスピーカには入ってくる信号を忠実に再現出来る能力を求められる。

オレはmp3を5000円のPCスピーカで聞いているけど、音の世界は深いよ。
391名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:24:52 ID:9V9k+eIk
>>390
増幅前の信号に関しては導電性による影響は殆ど無いと思いますよ。
アンプの入力インピーダンスなんて10KΩオーダーです。それに対する配線、コネクターの抵抗はmΩの世界。
世界が違います。
392名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:45:11 ID:BRQywSO4
実家から一人暮しのために引っ越ししてコンクリワンルーム住まいになったんだけど
手を叩くと「パシーン」と響くような超ライブな部屋で、今まで使ってたミニコンで音楽聴いたら
シャンシャンとパーカッションが響いて気持ちよすぎワロタ。

それをきっかけにスピーカーとアンプ買い換えて、ドンドンオーディオ趣味に回帰してる。
部屋は重要だわ。
木造モルタルじゃ こんな音でない。
393名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:49:56 ID:BRQywSO4
>>151
たしかにそうだね。 ステレオ再生って、かなり昔に作られた音響技術なんでしょ?

5.1chとか7.1chとか、2ch立体音響とかも出てきてるけど、そういうのは邪道みたいな
感じだよね。 たしかに5.1chで音楽聴いても何故か違和感バリバリでいい音とは
ちょっと違う気がする。

STEREOの上位規格みたいなのってないの? SUPER STEREOとかより音響的に
リアル、高音質な再生フォーマットというか。
394名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:54:16 ID:ScO/7PJg
>>391
端子というのはスピーカへの出力端子の事で、すでに増幅された信号をスピーカに送る際の事を
言ったつもりだけど、それに関しての事かな?
それでも配線時やコネクタでの雑音レベルはアンプ内部の雑音レベルとは比較にならない程
低いとは思うけど、でもその微妙な違いでも、人間の感性って変なところで想像以上に敏感だから、
気にかかる人もいるのかなって思う
395名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:05:38 ID:GCdtxh5m
>>385
デジタルデータをダウンロードする時にMD5が付いていたり、コピーする時にベリファイしたりするのは何でだと思うかね。
396名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:06:41 ID:m7wfrioG
いつもPCとウォークマンで音楽聞いてる、出先は車内で
たまに普通のステレオ(単体の安物だけど)で音楽聴くと、やっぱ基本は2スピーカーのステレオオーディオだなあと思うわ
たまにだけど・・
397名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:18:26 ID:9V9k+eIk
>>394
シールド、ノイズという記載があるからアンプ前だと判断した。
ノイズに関してはアンプ出力段〜スピーカー間に関しては影響は皆無。
入力側ならインピーダンスが高いので影響ある。この為シールドケーブルが使われている。

でアンプ出力に関しては接触抵抗や配線抵抗の影響を受けやすい。
ただここでは音質的な影響というよりバランス的な影響になると思う。

>>395
インターネットにアクセスする際文字化けが多発するかね?
画像が乱れたりするかね?
普通にダウンロードしたプログラムが動かなかったりするかね?
P2P特有の問題を理解しているかね?
398名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:39:07 ID:ScO/7PJg
>>397
入力ソースがアナログ源ということは、やっぱりレコードなんかを想定しているという事?
まぁ音にこだわる人はディジタル化された凸凹の波形そのものが許せないのかな?
だからディジタル信号をアナログ信号への復号するプロセスなんて論外だし、アンプ内部には当然
高クロックの回路は積んでないということかな
高級アンプの中身は知らないもんで、無知だったら申し訳ない
399名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 01:17:35 ID:IDCWeNlu
ゴールドムンドが出したら3000万ほどになるな
400名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:45:14 ID:0KUgoqDA
巨大平面上に口径4-5cmの小型ユニットを数百個配置して
ステレオの音像定位に合わせて物理的に鳴らす場所を変える技術は
もう実用化されてなかったっけ。
401名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:47:19 ID:Pg+q1z4h
MacがそこらのPCよりもやたら高いのと同じ原理か
402名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:57:32 ID:rSufomJ6
昔DENONで似たようなのあったな。DP-S1だったかどうか忘れたが
403名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:09:15 ID:pDTTY1zy
オーディオでおかしいのは値段でランクが決まることなんだよ。
10万円のアンプだと入門機の音、100万円超えれば素晴らしい音。
バカじゃねえかって。
404名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:27:55 ID:kCDib81f
値段は140万でも中身は2万だしな!
405名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:40:35 ID:Pg+q1z4h
逆に考えるんだ、2万で買うものにも140万の価値があると

オーオタは払った金額で自己満足したり、聞かされた値段で評価が変わってるんじゃないのかね
ブラインドテストで順位と値段が必ずしも一致してないし
406名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:54:11 ID:Do/pbGkv
DVD-Audio非対応かよ
407名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:55:32 ID:LirsfWjR
>>406
SACD対応してたらDVD-Audioなんていらんだろ
クラやジャズはSACDはたくさんでてるけどDVD-Audioはまったくでてないし
408名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:55:40 ID:YVeFUc7t
>>400
それ自体はできるかもしれないけど、録音やディスクにそれを収録する作業がそれ専門に
為ってしまうから、スピーカーの多くがその仕様にならないとそういった音源が発売されない
事になる。

なんていうか、博物館とかの展示用になっちゃうだろうね。
409名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 17:07:20 ID:tuXIfXzk
>>403
ある程度は仕方ないよ
部品コストや生産規模による開発・製造コストの上乗せ分の差は避けようがないから
たぶんその100万クラスのモノを大衆が大挙して買うようになれば同じモノを20万もかからず作れるようになる
410名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:36:51 ID:xuOdi2Be
ゴールドウンコが日本の新興市場に上場すれば
1年たたないうちにヤクザ資本に食い散らかされて終わる
411名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:39:26 ID:imLCsvu3
>>408
似たようなことは、1970年の日本万国博で「鉄鋼館」がやってる。
412名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:39:00 ID:TM0KpvAN
>>403
1980年中盤あたりまでは、みんな就職したら初任給以上のオーディオ買うのがあたりまえだったからなぁ
そのころはそれなりの品質のオーディオでも数がでたから安かった

いまは、数が出ないから値段が上がってる状態
高い最大の原因は生産数が少ないから
413名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:19:35 ID:ga/B4UBP
オズラの趣味がピュアオーディオっての最強すぎだろ。
414名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 11:20:11 ID:A5mKE4wI
>>412
1990年代、CD全盛時代の中堅オーディオを買った俺サイキョー。
いまも大事に使ってる。オーディオは新しい製品、新しい技術がいいとはかぎらんしね。
415名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 12:54:24 ID:V4+xd7yx
その当時の製品は、デジタル関係は音があまりにもひどいから、
CDPだけでも最近の単品に買い換えたほうがいいかと
アナログ系SP系は使い続ければいいとおもうけど
416名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:02:32 ID:M71O5adJ
裸の王様商売だろ。

みんないい耳持ってると自負してるから「…あれ?これかわんなくね?」なんて口が裂けても言えないんだろうwww
417名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:09:23 ID:euWd1V/o
高いから良い音なんだと思い込むことで成り立ってる世界。
418名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:22:29 ID:4q2me0w0
>>381
<<音質は透き通った静寂感のあるものに変化し、情報量はまるでタイムスリップしてマスターテープに戻るかのように増加します。>>
意味不明
419名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:27:23 ID:rqt4I1nG
スピーカーに1番金かけて、そこそこのアンプ買えばプレイヤーは安いので充分。
420名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:31:02 ID:yZNQQdrl
これ、なんて言うゴールドムンド?(・∀・)
421名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:32:47 ID:0ko+B8gL
今朝の日経にパイオニアブランドのプラズマTVを中国企業に売却って書いてあったよ。
422名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 15:04:19 ID:/OpQSHTG
>>25
iPodがダメっていう木はないけど
評論家の多数はアップルから幾ら貰ったんでしょうね。
423名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 17:39:09 ID:M4CpIinJ
お前らまだS/PDIFって解ってないだろ、44.1KHZの規格ぎりの性能ってまだ出てない。
マスタークロックでS/N、ダイナミックレンジも変わる、光と同軸でも変わる。
ttp://ednjapan.rbi-j.com/issue/2007/09/6/28
おいらのプレーヤーはクロックをニュートロンスターにしてるけど、これを越えるなら欲しいと思う。
ただ新しいクロックが出てくるだろうから買わないと思うけど。。
今までマスタークロックをどうのこうのと言ってたメーカーでマスタークロックのC/Nを公表している
メーカーは無い。
ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9522&row=7
おれはこれを作ったTADは凄いと思う、今更という気もするが。
424名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 17:39:49 ID:PYur3GxX
ポチった
425名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 18:08:33 ID:p+k3UZiD
アンプとスピーカの相性とバランスが一番大事だと思うなぁー
426名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 18:59:22 ID:BxGaatM8
>>423
いいかげんSPDIFから離れればいいのには思うけどな
まぁデータ自体はパケット伝送なHDMIでも受信側PLLの影響で音質が云々とか言い出したからイタチごっこだろうけどw
427名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 19:55:34 ID:Pb6t6ex+
HDMIは送り側のクロックに追従だからな
まだ、SPDIF+ワードシンクとかのほうがいい
428名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 19:59:57 ID:4DOFDinB
HDMIって、バッファ使ったフロー制御ないんだっけか?
429名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 20:16:39 ID:lnPbLmbt
で、またオーディオ評論家が、デジタルだから大差あるわけないのに
マンセーするわけですね(笑

もはや全家電業界で、最大の詐欺業界になってるおーでぃお(笑
430知らない方が幸せ:2009/12/04(金) 22:47:17 ID:fvjqwl7P
誰が評論家?国語から始めた方がいいんでない。
431名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 23:31:09 ID:eWMY9NN1
生演奏よりCDの方が音が良い

平気で言いそうだな

狂っている
432名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 23:33:53 ID:gNLxxbDE
不調の時ほど高級路線に走って自爆するな
昔SONYもクオリアシリーズなんてやって
たけど、こういうのって、魅力ある商品が
作れない証拠なんだよなあ…
433名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 23:53:45 ID:/nlizh5M
>>431
一部のマニアは言ってるよ。
悪いホールの安い席で聞くより、優秀録音盤を高級オーディオで聞いたほうがいいんだと。
434名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 00:00:22 ID:vwQkOp1E
車や時計以上に趣味性の強い工業製品って、オーディオ位しか無いかもね。
音響特性は、計測機器を使用すれば客観的な測定や評価が可能だけど、
音色や音質の評価基準って、その評価する人の主観的な評価しか出来ないのが、
オーディオの奥深いところ。

結局、オーディオをオカルトとかボッタクリって逝っている奴には、
理解不能な世界なのかも・・・。
435名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 07:43:48 ID:uR3Xfwbc
本来は目の前の演奏を見たり聴いて感動するもんだろ

暗い部屋で、味気ない円盤と箱から出る音だけで生演奏より音が良いて
なんだかなー(根暗すぎる)

音楽は耳だけがすべてではないよな



436名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 07:54:42 ID:2530KaCg
ヨドバシのヘッドホンコーナーで聞き比べるとみんな違うぞ
3万以上のものはどれもなんか良く聞こえる(900STなんかのスタジオモニタと比較して)
一体どれが良いのか悩む。実際は本筋なんてないんだろ?

>>434
>主観的な評価しか出来ないのが、オーディオの奥深いところ。
だな
437名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 07:55:43 ID:3Zo9zgbk
どうせ中身は3万円のプレイヤー、とかじゃないよねw
438名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 08:24:29 ID:F70kY+Hx
生演奏と言っても、pa通さないライブね。
生演奏に近い音は出るけど器機固有の音は残る、ワンポイント録音に参加した音源を
持ってるけど。
特に低音がむずい。
439名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:05:01 ID:ThjyaawO
>>435
世紀の名演を聴くには運が良くないとダメだからね。欧米人に生まれて、そっちにいるなら、
少し確率を上げられる。まぁ、そういう事さ。
440名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:28:29 ID:fcFzljnB
>>431
いや 普通にかんがえて、ヘタクソな生演奏よりちゃんとした楽団が演奏したCDのほうがええわ

トランペットがマジ萎えるんだよね('A`)
441名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:37:39 ID:s45kBWHC
困ったときのオーディオ頼み
苦し紛れのプレミアム
442名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:29:42 ID:rUaf0r5S
今時たかがCDプレーヤにポンと何百万も払ってくれるオカルトマニアは
メーカーと技術者にしてみれば利益と月給と雇用の創造主、つまり神様だな

ゆっくり滅んでいってね
443名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:48:36 ID:fcFzljnB
ゴールドムンドから頼まれたんだよ

こいつをポンしても、恨まれないだろ?
3万円のやつじゃ叩かれちゃうじゃんww
444名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:00:53 ID:x5J9uVMm
バブル期の79800円オーディオが懐かしい
445名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:44:55 ID:jy5d8kV8
店側が客の耳を確認しながら
少しずつ上のランク(上の階にある)を紹介するという話の店があったなぁ。
店が妥当と判断したランクを勧めるらしい。
なんか差別的な気もするけど、良心的とも言えなくない。
知人は最高ランクまで行ってしまって逃げ帰ったらしいが、
自分は一番下のランクで止められる自信がある。
446名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:33:36 ID:c/KijTpc
>>444
アンプは79800円、スピーカーはブックシェルフ型59800円×2本
ってのがやたら流行ってたよな。懐かしいわ。
ウチはTA-F333ESXとSC-R88だった。
447名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:39:16 ID:v6XoY4Ou
車が買えるな
つか、正直、カーステのいいやつのほうが音よくね?
448名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:52:48 ID:c/KijTpc
>>445
で、最上階にゴールドムンドが置いてあるとw

経験的には、音質の良し悪しの9割はスピーカーで決まると思うけどなぁ。
CDプレーヤーとアンプは機種固定で、
1万円のスピーカーと100万円のスピーカーでブラインドテストしたら、
俺のような素人でも違いは絶対に判るが、
スピーカーとアンプを機種固定で、
1万円のCDプレーヤーと100万円のCDプレーヤーでブラインドテストしたら
たぶん俺には違いが判らんと思う。
449名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:54:13 ID:Qnn8WVHU
>>447
俺も耳は良くないが それはないぜ
カーステで満足なら、ある意味幸せ者だけどね
450名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:58:06 ID:MI6kfSQ7
>>385
CDからピックアップするデジタル信号の時点では差は出ないけど、
D/Aコンバータ(デジタル信号→アナログ信号に変える箇所)で差が出てくる。

ギザギザのデジタルの波形を自然音の滑らかな波形に超高速で補正変換するとか、
高級機のD/Aコンバーターは少し凝ってる(高級機はD/Aコンバータ別体が多い)。
451448:2009/12/06(日) 00:01:13 ID:EnjhCZyr
>>447
カーステもドアパネルのデッドニングやって
エンクロージャ一体型のスピーカーなら、結構いい音出るよな。

ただ、ひと昔前は初代セルシオとかエンクロージャタイプだったが、
今は高級車でもドア直付けタイプだから、
後付けで↓みたいなのに替えなきゃならない。
http://www.sonic-design.co.jp/

まあ数が売れないから高いのは解るんだが、ちょっとムンド商法の匂いもして
イマイチ食指が動かないわ・・・金無いしw
452名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:03:06 ID:E3YepPkN
かたや、英国のメーカーはCDハードから撤退して
高級メディアプレイヤーに移行するってさ。
453名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:21:16 ID:pWeJ7IOQ
>>445
そこをタモリ倶楽部で取材し、一人オーディオ素人の司会役が黄色いトラックスーツ着てた。
454名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 10:57:43 ID:O0m7OHgB
>>434
趣味性でいうとカメラもだけど
あれは天井であるプロ機材に素人でも手が届くので数揃える横展開にいくしかないのと
撮影やら個展やらで外向きに発散できる分オカルトな方向には行かないんだよな

>>448
スピーカーとアンプが30万越えくらいのクラスなら素人でも1万と100万のプレイヤー差ははっきり分かるよ
オーオタのいう数々の蘊蓄の意味を片鱗くらいは理解できる
彼らはそこで素人が感じる違いよりも小さいわずかな差をものすごく誇張して表現してるだけだってことだw
455名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 13:36:44 ID:iPiStKJL
あのオカルト野郎最強だろ
HDDの比較で音が変わるとかほざく奴
456名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 15:02:56 ID:k/lKBmQi
スピーカーとかにビッチリ小さいタイル貼ってる、なんだか精神的ブラクラみたいな写真みた。
その人、電解コンデンサーとかやたら噛ましてるんだけど、線の長さや太さががまちまちだったりして、
色々する割には、いい加減な感じだった。
457名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 15:51:28 ID:iPiStKJL
効果のあるなしわからんくせに目くら滅法噛ますのがコンデンサバカ
458名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 16:45:01 ID:k/lKBmQi
あった。これだ。
ttp://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html

人によっては、精神的ダメージがありそうな写真なので、閲覧注意。
459名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 16:55:55 ID:O0m7OHgB
>>458
ここまでくるとネタとしてアリな気もしてきた…
電気いっぱい溜めてバック・トゥ・ザ・フューチャーでもするつもりかなw
460名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 19:31:08 ID:iPiStKJL
>>458
頭の病気だろこれは
死刑にすべきだ
461名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 08:56:37 ID:Hv1jTGLw
電気的な意味として、こういう風にコンデンサーを加えるとどうなるわけ?
462名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:15:39 ID:bLlWseas
ただハイエンドアンプの中身もコンデンサの林だったりするからな
http://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/amplifiers/telos2500_up2.html
http://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/amplifiers/telos2500_up3.html
そういやコンデンサの達人はコンデンサは強化してもトランス強化してないね
463名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:21:40 ID:Hv1jTGLw
これって、どのくらいの電荷を蓄えているのかと思うと怖いな。
464名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 11:38:44 ID:bLlWseas
大黒でパラパラ踊っているような種類のカーオーディオマニア向けに
出してるキャパシタは1Fとかあるけどマイコンとインジケータ付いてて
充電状態とか短絡とか厳重に管理してるんだよね
達人宅は変にショートさせると火が出るか?
465名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 20:50:47 ID:7JD/hn0L
伊藤さんってヤバイね。
コンデンサの低インピーダンスが波形歪みを少なくすると勘違いしているのか、それでい
て100v電源の歪みは放置している。
電源トランスの±の精度を上げた物へ交換するだけでも音は良くなるんだけどな、それを
差し置いてるとは・・。
大容量キャパは音がだぶ付く。
466名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:06:16 ID:9swA51s1
>>462
大電力が必要なパワーアンプはともかく、
小電力で済むプレイヤーやヘッドホンアンプなんかはコンデンサの物量投入しなくてもレギュレータでいいんだよな

だから、中身スカスカなレギュレータ使った製品がよくネットで晒される
467名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:13:52 ID:Y04U0D86
>>458
宗教の域ですな
468名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:17:17 ID:4T7CCaQA
タイル怖すぎ(w
白装束軍団に通ずる物があるな。
469ひとりごと:2009/12/09(水) 12:20:53 ID:tRIeeDb8
アナログレコードなら振動対策もノイズ対策も分かるけどデジタルになると、そんなもん無意味だーね。

プレーヤーなら1万円だと作りに問題あるが5万もあればもう十分。それ以上は見た目の値段。
みんなが欲しがるものじゃないから価格は高いってだけ。高級感を買うんだよ。

しかしスピーカーは理想の音を出す為の仕組みが複雑でしかも未解決なので品物によって音質はかなーり違う
手を抜いたスピーカーは音も手抜きになるが、だからといって金をかけて作ろうとしても
・低音から高音まで理想的に出せる素材や方法が無い
・そもそも物理的に楽器と違う形で同じ波形は出ない
・部屋とコンサート会場は環境違うのに同じ音を求めようという無茶
こんなどうしようもない問題が立ちはだかる
どうせ理想通りに作れないから「こういう音がいい」と思う形で製品化してしまう
そこにオカルトが潜り込むとケーブルに100万円とかかけて音像が立ったとか言い出す
470名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:55:08 ID:U33ZBSZk
ピアノソロ作品は、midi機能を埋め込んだグランドピアノを使えば
スピーカーの問題は解決できるな。
471名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:03:45 ID:9lHUHB3+
(`・ω・´)人力発電でリチウム電池に充電している俺には
死角なし
472名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 13:50:45 ID:ZEv3alDz
http://www.zephyrn.com/products/job/designer.html
偉大なゴールドムンド総帥のご尊顔が!
> 天才的な設計、統括で数々の野心作を世に排出しています。
確かにある意味天才的www

>そのため、高品質な製品をリーズナブルな価格で提供できるのです。
( ゚д゚)ポカーン
473名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 19:47:28 ID:YDZU74iV
ゴールドムンドなんてあのケースに金払ってるんだから問題ないだろ
あの空間表現・中高域の透明感はなかなか他の機種じゃ出ない
474名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 19:57:20 ID:94uyyJv3
>>469
5万だとDAC周りが微妙な気がする。
475名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 01:43:26 ID:YqRK7f8U
コピーを中国で作ってばら撒けばボロ儲けだ
476名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 03:12:03 ID:pierT4NA
>>469
パイオニアスレでそんなこと書くとはw
パイオニアって、アンプの筐体の振動が音質に大きく関係することを発見し
それに取り組んできたメーカーってことで有名なのに
477名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 04:50:46 ID:cyY98C0O
>>14
これを見てにわかが東北とか中部に住み始めたらおもしろいんだけどな
478名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 05:46:11 ID:3xDFYZnx
>>469は「振動」を勘違いしてると思われ。
479名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 08:37:57 ID:cgVBonWF
>>461
電気的に言うと、コンデンサーの内部抵抗ってかなり低いので、
瞬間的な電流供給能力(要するに電気を蓄えて瞬間的に電気を取り出して供給する能力)が
車載用に使われるバッテリーよりも極めて高い。
まぁ、他にもESR特性とかに触れて話をすると、かなり専門知識が必要なので無視して話をすると、
たとえば、アンプに電力供給する手段として使用するならば、
増幅対象の入力電圧変動に対する追随性や電力供給能力が極めて良くなり、
理屈の上では、理想的な増幅効果が見込まれる「ハズ」なのだが・・・。

結論としては、物事には、何事も限度ってモノがあって、
大容量のコンデンサーを病的にまで使用するメリットって全く無い。
むしろ、弊害の方が大きくなる。
音質的には、恐らく「ハイ落ち」「低音ドロドロ」の音質になると思うよ。
その音が対策する前の音よりも「高音がうるさく無くなり、聞きやすくなった」とか、
「低音の量感がアップした」と言う感じで、
「良くなった」と感じるならば、その人にとっては、満足なんだろうと思うけどねぇ・・・。
480名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:04:57 ID:n9SmHOgC
なんでメモリにDSD読み込んで再生しようとかそういう方向にいかないのかね?
今時まだ無理やり円盤回転させるって・・・
481名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:12:41 ID:LJjXFRqN
実際、高級品だと音がよく聞こえる。
これはいわゆるフラシボー効果って奴だな。
482名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:29:58 ID:cgVBonWF
>>481
そんな事したら、街のレコード屋さんが廃業して困るジャンwww

て言うのは冗談で、わざわざ円盤を読み取る事に意義を持たせているのは、
何らかの媒体をセッティングして音楽を聴くという、いわゆる儀式的な要素とか、
媒体に記憶された音楽を、目に見える形で保存したり、
ノベルティーグッズと抱き合わせてコレクション向けに販売したりする蒐集性、
後世に残すと言う保存性とか、歴史的記録性って意味もあると思うよ。

あと、半導体に記憶させて再生すると、再生する環境として理論上は良いと
感じちゃうのも解るが、半導体に記録して再生すると、
半導体に記憶された音(無機質な音で、音に抑揚が無く、音場感が平坦になりがち)になっちゃうけど。

ProToolsに代表されるハードディスク・レコーディング全盛の世の中でも、
やっぱりその特有の音が嫌いで、マスター音源には2トラ38デッキに拘って
録音するアーティストも居るんだけどねぇ−。
483名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:58:02 ID:884KpUpn
>>480
もちろん、使うメモリーはこれですね。
ttp://art.pepper.jp/archives/001146.html
484名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 12:16:01 ID:d+rhCJV9
>>482
いや円盤をリッピングしてメモリから再生させるプレイヤーもさっぱりでないのはやっぱおかしいと思われ
読み出し先をRAMにしてCD取り出したらクリアしてしまえば著作権の問題も無いだろうし
485名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 12:19:07 ID:YxAwSw33
>>479
自分の少ない体験からの感想だが
デジタルオーディオは機械的構造が複雑になればなるほどノイズや歪みが大きくなってる気がする
高級?高価な機器って一見、音が豪華っぽいんだけど・・・なんか変な音になってない?
もちろん、所有者はそれで満足っぽいから良いんだけどね・・・
486名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 12:26:05 ID:U0g8CpnF
>>180
80年代にオーディオ趣味してた自分としては、「ザ・メイドインジャパン」な
一流のブランドだと信じてたメーカーがこの有様・・・

日本ってホントに終わったな。
終わってないなんて言う奴は幻想に取りつかれてる。

他のNECや富士通、日立とかの大企業も似たような状況だしな。

487名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 12:42:28 ID:hbqiXkxp
HDDによって音質が変化するのは常識です。
ttp://akizuki.net/images/audio_hdd.jpg

HDMIケーブルで画質・音質は変わりるは常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特
488名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 12:50:54 ID:h8LYJlO7
そういやCDを冷やしたら音が良くなるというオカルトもあったな…w
なんだろう?オーディオって科学と魔術が交差する世界だな。

オーディオマニア、おまえのその幻想をぶち壊す!!
489名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:00:26 ID:y4ovHwMs
>>481
CDなら読み取りミスがあるので高級品の方が音は良い可能性がある。

>>482
半導体に記録するのもCDに記録するのも同じだよ。CDが凹凸の微妙な違いを調べているとか勘違いしているのかもしれないが、
実は0か1の2パターンしか記録されていない。それを8回読み込んで1バイトにする訳だが、読み込んだ情報は半導体に記録されたものと完全に同じ。

そして得られた情報から音を出す方法にCDと半導体に違いは無い以上は音に違いはないと断言していい。

半導体側は非可逆圧縮されている可能性が高いので音質はCDの方が良い場合はあるが、
一番音質がいいのは非圧縮、若しくは可逆圧縮された音声データを半導体かHDDに記録してそれを再生させる方法だろう。
490名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:02:26 ID:Tp74AK+T
>>489
>CDなら読み取りミスがあるので
まず無い。
491名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:13:04 ID:heb93wvi
リッピングでも例えばCD面に傷とか読み取り不能の箇所が一部あったとしても
ソフトによってそのまま欠落したまま読み込んだり、エラー補正して読み込んだりするし。
492名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:20:05 ID:YxAwSw33
>>490
音楽CDなら読み取りミスは結構あるよ
データCDならデジタル補正でどうにかなるけど
493名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:20:10 ID:884KpUpn
完璧なCDプレイヤーは、「iPod nano」らしい。
CDプレイヤー???

ttp://www.procable.jp/setting/25.html
494名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:26:37 ID:Tp74AK+T
>>492
読み取りミスを起こすほど傷だらけのCDを持ってきて話しているわけではあるまい。
通常の読み取りであれば訂正できないほどのエラーは発生しない。
495名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:30:19 ID:y4ovHwMs
>>490
お前の考え方だとCD-Rは永遠に読み込める、若しくは突然CDのデータが全破損するイメージなんだろうが、
実際には徐々に壊れていく。市販CDであっても物理的な傷とかで徐々に劣化していく。
それにCDプレイヤーは等倍速で読み込んでいる事情から読み直すなんて事はせずごく簡単な補正を行って出力するだけなんだよ。

ホレ。検索してやったぞ。
http://blog.ratocsystems.com/pcaudio/2007/09/25cd_part_1_ec73.html


CDプレイヤーは基本的に読み取りミスをしている。これ常識。
496名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:43:28 ID:Tp74AK+T
>>495
誰がCD-Rの話をしている?
通常のCDで通常に使っている範囲ではCDドライブ内で訂正できないほどのエラーは発生しない。
傷が付いていたり汚れていたりする話とは別。

あとCD自体の劣化は高級CDPだろうが安物CDPだろうが同じだろ。
データが完全に欠落していてもこうきゅうCD はデータを予測し正しく再生できる特殊能力があるのか?
497名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:44:51 ID:fRQTJBDF
CDの規格で音質にこだわるのがそもそもおかしい
498名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:51:49 ID:y4ovHwMs
>>496
CD-Rでなくても、新品であってもCDは読み取りミスをしている。これ常識。
そしてエラー補正をCDプレイヤーは完全には行っていない。これ常識。

俺は高級品の方が絶対に音が良くなるとは書いてない。
高級品であれば高品質である可能性があるのだから一度の読み込みで読み込みミスを起こす可能性は低く
その為音は良くなる可能性があると書いているんだよ。


俺の言葉はもう耳に入らないだろうから自分で調べてみればいい。
499名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:58:15 ID:Tp74AK+T
>>498
一度レッドブックを読んで見ては?
500名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:01:10 ID:Tp74AK+T
>>498
あとこんなページも見つけました。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/operate.html
501名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:26:42 ID:LJjXFRqN
デジタルデータリードでは、違いはでないわな。
違いは、アナログ回路部分かね。
D/A変換部
あとは、安物CDだとノイズ対策がちゃんとされていなくて
アナログ回路にノイズがのるのかね。
502名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:28:02 ID:y4ovHwMs
>>499
お前が見た方がいいな。音楽CDってデータCDとは別物で、実はある程度なら情報が違っても良い事になっているんだよ。
読み取りミスをしないはずなのに、何故その様な仕様になっているんだろうな?

>>500
ハハハ。どうせならCD-Rの情報も出すといい。
http://zerokoubou.fam.cx/0601_CDERR.htm
そもそも市販CDの方だって読み取りミスしない綺麗な状態を維持する事が前提なんだよ。
当然だがCDだけでなくCDプレイヤーも古くなれば読み取りミスをし始める。

お前が主張する読み取りミスはまずない、なんてのは机上の空論だよ。
503名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:35:14 ID:kPQq+Cx9
>>502
>音楽CDってデータCDとは別物
だからレッドブックを見れと言っているんだが理解しているかい?
誰がイエローブックを読めと言ったんだい?

あとお前が紹介したページおかしいと思わんか?
C1エラーが無いのにC2エラーが多発?
んなあほな事があるわけない。

とりあえずレッドブック読め
504名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:44:02 ID:4QDVebOY
>>502
>当然だがCDだけでなくCDプレイヤーも古くなれば読み取りミスをし始める。
高級プレーヤーだろうが普及タイプのプレーヤーだろうが同じだよな。

そんで
>CDなら読み取りミスがあるので高級品の方が音は良い可能性がある。
とは繋がらないよな?

頭大丈夫?
505名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:01:05 ID:YxAwSw33
音楽CDのデジタルデータエラー補正なんて完璧じゃないのに何で噛み付いてるんだ?
506名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:03:32 ID:n9SmHOgC
エラーの問題でなく駆動音や振動でSSDとかメモリから読み込んだ方が良いんじゃないか?
どうせ人の耳じゃエラーなんて感知できっこないし。
507名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:06:12 ID:aCQ9RCln
超高級プレーヤーを作っている会社は、ピックアップなんて作っていないと
思ったが。
ドライブどころか何も作らず、箱や電線を交換するだけとか。
508名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:09:10 ID:Tp74AK+T
>>505
C1エラーなら結構頻繁に出てはいるが、通常の使用においてC2エラーが出る事は殆ど無い。
大きな傷があったり、ピンホールのあるCDだったり、CD-RだったりするともちろんC2エラーが出る可能性はある。
でも通常のCDで通常に使っている以上は補正できないほどのデータエラーが出る事は殆ど無いぞ。
あと稀にC2エラーであってもCUが働くので人の耳では判別付かないレベル。
509名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:27:12 ID:YqRK7f8U
>>487
ラジオのディレクターとかほざいてるけど
放送業界とかアニメとかやってる連中って
こういう火炎放射器で消毒したいようなのがウヨウヨいるよな
510名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:40:05 ID:H+LDZU9J
高性能ダッチワイフなら250万でバカ売れするだろうな
511名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 22:10:52 ID:gphy1Ecl
エラーだとかdacだとか言ってるがそんなんじゃ音は良くならん
デジタルオーディオの基本性能が悪化するのはクロックジッターが原因だ!これをちゃんと読め
http://ednjapan.rbi-j.com/issue/2007/9/6/28
なんども書くがHDDもSSDも基本は一緒

TADが凄いのはC/Nを公開してたとこだろ、250万だろうが他に無いなら価値があるだろ!
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9522&row=7
これからはC/Nを公開しないメーカーは買わない方がいい
512名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 22:23:12 ID:yvIsZBxl
>>509
いくら何でも487はネタだろ…

消毒したいのは同意
513名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 22:35:56 ID:rufITovS
>>511
あほ。
人の耳には聞こえんレベルのジッタじゃ。
だからオカルトと呼ばれる。
514名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 22:37:25 ID:75hZsi/I
>>511
読んだ。コレ、明らかに日本テキサスインスツメンツの水晶発信回路を
訴求ための記事広告もしくはタイアップ記事だな。

俺この分野くわしくないが、広告屋してるからすぐわかったわw
515名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:18:21 ID:5zqSaM+7
>>513
オーディオチップの設計やってるけど、正直ピュアオーディオのキチガイさにはびっくりする。
516名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 01:52:46 ID:pBLBrAVT
>>515
ん?じゃー、どんなチップ?ADC?DAC?ICアンプ???
でだ、電気的特性がコンパチのICでも、生産プロセスの違いで、なぜ再生音の違いが出るの?
オーディオのICの設計に携わってるなら、説明出来るよね?
具体的には、ニーヴの設計したコンソールに使用されたオペアンプの5532って、
オリジナルは、どこの会社で、どんな製造プロセスで量産されたかご存じ?
オーディオのICの設計をやってるなら、即答できるよね?w
即答出来て、正解ならば、貴方の言う「オーディオはオカルト」って事は、
何となく認める事が出来るが、もし答える事が出来なければ、
ハッタリ野郎で、プラシーボって言ってるボンクラのクソ耳連中と同じ人種として見なすけど?
もう少しBiz+板らしい、今後の日本の産業にとって有益な話って出来れば良いと思うけどねぇ。
517名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 01:57:51 ID:9bmQ/eut
おまえら夜中に元気だな
518名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:03:43 ID:yUb3PCt9
演奏してもらったほうが安くね?
519名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:07:32 ID:0zjdJYsa
データーをusbメモリーなどにコピーすればいい話。
データーをusbメモリーなどにコピーすればいい話。
データーをusbメモリーなどにコピーすればいい話。
データーをusbメモリーなどにコピーすればいい話。
データーをusbメモリーなどにコピーすればいい話。
データーをusbメモリーなどにコピーすればいい話。
520名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:10:22 ID:QlVAxXUi
いい加減こういう虚業続けるのやめろ
521名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:16:04 ID:O3ngv6ja
資本主義には宗教がないから
結果的に宗教めいたものを求める連中がピュアオーディオを好むようになる
522名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:18:52 ID:O3ngv6ja
>>514
広告屋って汚い商売やってるよな
ヤラセをなくすことってできないのかな
523名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:30:17 ID:pBLBrAVT
>>521
マルクス・エンゲルスの「共産党宣言」にある「宗教は麻薬だ」という言葉とか、
毛沢東の「宗教は毒だ」と言う言葉を思い出した。
社会主義こそ、資本主義よりも宗教って概念が無いのだがwww
商売としてのオーディオが成立する放埒さって、如何にも資本主義的だと思うよ。
まぁ、何事も思考停止して、何でも自分の評価軸に無理矢理当てはめて評価する
視野の狭い人種って存在するよね・・・。
524名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:35:36 ID:3JYGc01L
スピーカーが10/1から300万→350万への値上げって・・・
525名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:35:50 ID:O3ngv6ja
あのねー共産圏は国家が宗教でしょ
526名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:37:00 ID:O3ngv6ja
ゴールドムンドの製品を斧で壊しまくる動画がそろそろ欲しい。
527名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 02:46:58 ID:MXVsyWRF
パイオニアは、高付加価値路線でダメダメになったんじゃないのかよ?
528名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 03:25:14 ID:ki5FScNb
>pBLBrAVT
529名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 03:27:18 ID:pBLBrAVT
>>525
だから、共産主義も資本主義も、それを信じている人間にとっては、
たとえ資本主義の行く付く先の拝金主義というのも宗教でもあるぞ。
でも、前近代的なイデオロギーの対立って言うのは、真の共産主義国家がこの世に
存在し得る余地も無くなり、また反共産主義・社会主義なアメリカ的な資本主義も既に崩壊している訳だ。
で、どっちが正しかったのか、未だに答えが出てないってところに着目すると、
今後どういう展望になるのか、ピュアオーディオの世界でも予測不可能でしょ?
で、ゴールドムンドと言うブランドって、まさに日本市場が後押しして
成功したブランドでも有るのだが、貴方知らないでしょ?w
日本人って、工業製品に対してつまらない主要末節に拘る民族性なのはご存じ?
で、貴方は、何を根拠にピュアオーディオを否定するのか?
マーケティング的な要素とか、技術的な要素と言う客観的な発言を全然読み取る事が出来ないのだが。
ただ何となく気に入らないから否定しているって事しか感じられ無いのだが?
530名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:35:34 ID:nvugjoN9
>>513 514
読んだ割りに理解力なしだな
tiでレシーバー出してたか?dacやopanpなら良く知ってるけどな。
cmosの発振回路じゃc/nに限界があるって事だろ、クロックジッターでs/n,歪み、
dレンジが変わる
ジッターは聞こえるんじゃなくてオーディオの基本性能を下げるんだよ、良く読め
デジタルは規格ぎりぎりの性能さえ出てない
531名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:43:31 ID:SQdE/AWW
>>527
パイオニアのタッドの上位モデルでさへ中国生産。
要は贅沢品に対して消費者が何を求めてるか
分かってないんやな。
532名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:53:21 ID:0uquBp1N
言わせてもらうなら、欧州や中東の富裕層はこの程度の「汎用機」、
この値段なら手頃だと思うよ。

イタリアの見本市に行ってみなよ、
1,000万円クラスのスピーカーが普及機レベルだから。
ただ、あいつらは一点ものにこだわるので、
形状・カラーなどにも特徴を出さないといけない。
販売条件が、「同じものを他に売らない。」とかの場合もあるし。

俺は音痴な素人だけど、某所で2,000万相当のスピーカーで聞かせてもらった。
「確かに全然違う。」
所詮別世界の話だけど。
533名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 08:08:17 ID:8is0bJoi
>>530
その基本性能低下が人の耳に判別できる限界以下なんだよ。
そこに気づけ。ボケ。
534名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 08:11:19 ID:8is0bJoi
535名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 08:22:03 ID:73/BGkmg
>>532
それは、家具や時計と同じレベルでオーディオ機器を捕らえているからで
そうなると3000万円でも1億円でも、その価格は正しい。
536名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 08:25:14 ID:e/TUhoAn
>>1
昔はP-0とか憧れたけど、今はバカとしか思わなくなった…
537名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:04:15 ID:+RYirulV
そもそもCD自体が低音質のメディアだから
538名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:06:55 ID:LzfdYeDD
>>537
何が高音質のメディアなの?
539名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:27:37 ID:Tl5CIqEt
スチールレコーダーとか。
540名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:25:14 ID:+d7k3ADW
>>522>>530
広告はウソはいわない。ただ、競争力のある特性部分だけを
ことさらに強調し、自社製品の優位性を訴求する手段をとっている。

執筆者が、メーカー社名いりの記名記事になっているのは、媒体の良心だろうな。
541名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:48:44 ID:zVFZ12ec
クロック交換した人なら解ると思うが聴感でも全く変わるぞ、ノイズも少なくなるし音場も広がる、ダブついた低音も締まる、高域も伸びる。
デジタルで音が変わらないと言うのはもう通用しないんじゃないか。
交換前後をfftで測定してみるのがいいかも知れないな。
542名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:55:27 ID:vCdtexAK
>>541
どこのクロックをどう変えるの?
543名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 11:16:16 ID:jK1sEXrB
おれも昔オーディオ用DACの設計やっていたけど馬鹿らしくて
辞めた。客もアレだし自社の開発の中にもキ○ガイがいるんだもの。

>>516 正直素人丸出しなんで相手にされないよ
>生産プロセスの違いで、なぜ再生音の違いが出るの?

プロセスどころか拡散パラメータの違いで明らかな(データシートには
出てこない)電気的特性の違いと最終的な出力の違いが出てきますが?w
当然ロット違えば違うし、同じロットの中でも...

加えて言うなら外付けの部品や回路、パターンの違いを重視しないの
は自分で作ったこと(設計ね)が無い人だからでしょうね。

ええ、測定方法がわかっていれば違いは出ますよ。試作品なら基板単位
で違う。可聴範囲外だったり「○○以下」という仕様には出てこない
ものだったりオーディオ的には全くノーマークなモノだったりしますが
ね。
そこは面白いと言えば面白い。製品の評価とは関係ないのでどうでも
いい話ではありますが。

さらに関係ないけどマイナーなロックバンドのライブにはよく行くね
音的にはひどい物が多いけど面白い。
544名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 11:29:36 ID:Tl5CIqEt
CDプレイヤーやデジタルアナログ変換器の発信器を精度の
いい物に交換してどーたらこーたらという記事があったな。

そんなことするなら、基準発信器をひとつにして、CDプレイヤーも
変換器も動かさなきゃ。
545名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 17:11:52 ID:WOrTv1TB
>>544
バッファ設ければ良いだけの話。
546名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 18:15:31 ID:rE1oaT3r
>>542
DACに高性能な(何が、かは知らんが)マスタークロック入れて、それ以外のデジタル機器を
スレイブにする

のが理想なんだっけ? クロック制度だけじゃなく、長周期うんちゃらのが大事とか何とか。
547名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:09:12 ID:3EGwdr4C
TADって業務用なんじゃね
経費で落ちるんだろ
手作りならいくらでも高くできるよね
パイオニアは高いのも安いのも同じ半導体使ってるのが特徴だったな
大量に買うと安く仕入れられるから
548名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:13:14 ID:O3ngv6ja
>>529
この世がどうあれひとつだけ正しいことがある。
それはお前はヴァカであるということだ。
549名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:14:14 ID:O3ngv6ja
そしてヴァカ=汚物は、
火炎放射器で消毒するのがいちばんだ。
550名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:19:30 ID:rE1oaT3r
共産主義が宗教かはともかく、共産主義の問題点は、共産主義を敷いた国は例外なく
実質的に貴族主義となる事です。

そこを宗教と混ぜて考える人が多過ぎる。
551名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:37:47 ID:O3ngv6ja
とにかくピュアオーディオの話に戻そうぜ
ここから下以降共産主義の話する奴は死刑で
552名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 20:01:32 ID:nvugjoN9
>>533
おまえは基本性能が下がった製品しか聞いた事がないんじゃないか?
クロックジッターが少ない製品はオーディオの基本性能が理論値に近づく、おれは自分で交換してみたが
全くと言っていいほどに違う
デジタルだからデジタルアウトで音は変わらないと言うのは反論がめんどーだから止めてくれ
553名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 20:04:46 ID:8O9i4V8C
パイオニアもこんなことやってないで

オンキョーみたいに

音にこだわったPCを量販していくべきだと思う
554名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 20:22:24 ID:a65SfHc2
パイオニアってバカだろ?
555名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 20:38:33 ID:5y4SOclL
>>546
それで良いと思う、確かにDACのマスタークロックのジッタは影響あるが
XTALなんかで数ピコぐらいのジッタならほぼわからんでしょ。
それより、後段のアナログ回路の歪みや雑音の方がでかい。
556名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 20:55:28 ID:pBLBrAVT
>>548,549,551
話が支離滅裂で、一貫性が無いから、やっぱり糖質患者か?薬でも切れたか?お前は?w
俺がヴァカでも汚物でも大いに結構。あんたが大将。
だから、さっさと投薬してちょっとは有益なピュアオーディオの話でも振ってみろよw

>>543
一般論での回答ありがとう。でも、不十分な回答なんだがなぁ。
私は中途半端な電気工学知識が有ってDACとかアンプの自作もするだけで、要するに素人な訳だ。
代表的なオーディオ向けのオペアンプの5532って、
シグネティックス(現フィリップスかな?)製とか、JRC製とか、テキサスインスツルメンツ製じゃ、
それぞれほぼ電気的特性で互換性があるけど、何故かそれぞれ全然音が違う訳だ。
また、バーブラウンのPCM1702ってDACが有るけど、
あれもパッケージの違いだけで(DIPとSOPがある)音の傾向がちがう。
それら違いについてちょっと聴きたかったので、話を振って見た訳。

>>552
信号処理DSPやデジタルフィルターに供給するクロック端子に
高安定・低位相雑音のTCXOやOCXOで生成したクロックへと換装すると、
ディジタルオーディオが敬遠される、うるさくて、ギスギス感の有る音が、
換装後は、滑らかで静かな音になり聞きやすくなる方向の音になるのは真実。
あと、同軸デジタルアウトに使うケーブルの材質を替えてもデジタル信号なのにも関わらず
音が変わるのも当然理解できる。
理由は、憶測でしか言えないけどね。
557名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 20:56:32 ID:O+ypDmHs
HDDじゃあれだろうから、SSDでも入れろよ
いまどきCDASCDのみこれはきつい
558名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 22:40:20 ID:J8kxcVd6
オカルトグッズだな。
559名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 22:45:41 ID:/ZnTGdgk
内部でCDの16bit 44.1kHzを24bit 176.4kHzとかにして
アプコンというか、テレビの2倍、4倍コマみたいな処理をしたりしないの?
560名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 22:52:42 ID:J8kxcVd6
>>559
意味ないだろ。
561名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 23:37:19 ID:3EGwdr4C
>>559
今はほとんどのCDプレーヤーでやってるよ196kHzだったかな
アナログRCAケーブルは確かに音が変わる
ただインピーダンス・マッチングのせいかもしれんけど
562名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 23:38:07 ID:nvugjoN9
>>559
アプコンしてるみたい88.2khzだけど。

>>560
同感

>>555
周波数精度は全く関係無いです。関係あるのはc/nです。fftでの測定が一番解り易い。

>>556
トラポのクロック交換がやたらと効きました、おいらはednのhpを見て納得しました。
電源はデジタル回路の方がdac側より顕著に反応しました、特にpllやs/pdifを作るicの電源は効きましたよ。
量産品のcdプレーヤーはデジタル系の電源がショボイっす。
563名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:05:02 ID:bU5Mn8xN
>>561
今のはやってるのか、知らなかった

デジタル物でもDA変換機やアンプにお金かければ
ノイズの減少や信号の再現制度は高くなるから
ある程度までは有効なんだろうね
ケース代金の方が高そうだし、スピーカーを良いものに変えたり
イコライザーで好みの音に変えたり、防音で音響を考えた専用の部屋
を用意したほうがより良い音で聴けそうだけど
564名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:07:40 ID:npYzGbbX
オカルト馬鹿は火炎放射器で消毒です
財産奪えヒャッハーな時代なら真っ先に殺されるでしょう
565名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:09:46 ID:npYzGbbX
アホでもわかるような次元のものを長文使って否定する
資源と労力の無駄
やはりオカルトは人をダメにさせる
文化における俗悪のひとつだとは思わないのかね
566名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:55:57 ID:0vpsZ8us
>>564 565
理論も理屈も測定データもあるのにオカルトと言い切るちみが大好き
567名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:08:51 ID:Zp9Bp27h
>>566
理論理屈とは?
568名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:17:15 ID:1U96n+C1
アンプの上に、1万円札を100枚束ねたものを10個程度置くと、
低音の締まりが良くなって、高音の跳ねた感じもなくなる。
569名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 11:30:09 ID:EruDUP42
>>567
こうだろう、こうらしい、こうなってると思われる、というヲーヲタ脳内理論だろ、
客観的な測定値での証明他、科学的な証明がされたことはない。
570名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:16:28 ID:gd2Bg+ef
1KHzだかの正弦波をCD-Rに焼いて再生したのをスペアナで測った実験はどこかで見たなぁ
条件変えても出てくる信号が同じとは言えない結果だった
571名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:35:28 ID:hNmziofv
>>569
ある現象が理論的かつ科学的に証明されなければ、すべてオカルトとして認識し思考停止しちゃうのですね。
世の中の現象は未だに良く分かって無い事が多いのにもかかわらず。
分かります。非常に良く分かります。
572名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:40:30 ID:6jaO1o+v
良く解らない物に3桁万円の値段つけて売っちゃうのかよ
573名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:45:07 ID:EruDUP42
>>571
お前は病気の治る壷でも買っておけ、科学ではその効果を完全否定出来ないんだからな。

それと、「思考停止」の意味をしっかり考えろよ。
574名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:13:51 ID:1U96n+C1
本人が良くなったと思うなら、それでいいじゃん。
あんなものは、趣味の世界なんだから。裏付けとか、科学性とかはいらないの。
575名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:38:28 ID:lHvHSqWz
>>559
俺が知る限り、ACCUSTIC ARTS DAC1 Mk4の66bit,1,536KHzがオーバーサンプリングの極北。
でも、これ本来は折り返しノイズとかいうのを人間の検知域外に持っていくためにやってるらしいよ。
576名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 17:43:35 ID:huuWfk7z
>>571
理論的にも科学的にも否定されている事を認めないのがオーオタ。
577571:2009/12/16(水) 19:11:21 ID:hNmziofv
>>573,576
別に俺はオーオタでも何でも無いから。バカじゃねーのw
ただお前らの様なバカの一つ覚えの様に必死に煽る様な人種を更にからかう為にレス付けてるんだよ
リアル社会でもケツの穴は小さそうだが、さぞかし立派な人格者なんでしょうねw
じゃー巣に帰るわ。プゲラッチョw
578名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 19:15:41 ID:gd2Bg+ef
>>575
パイオニアのレガートリンクコンバージョンてのがサンプリングで無くなったはずの音を類推して補完するって処理をやってたみたい
LDプレイヤーでCD聞いた限りでは並のCDPにくらべて高音がもやもやと五月蠅くなっただけだったけどw
579名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:21:03 ID:bQk130Bp
>>577
なんという恥ずかしい書き込み
580名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:24:36 ID:/oMxxs0S
デジタルケーブルで音が変わることは測定結果で証明されてるよ。
http://ednjapan.rbi-j.com/issue/2007/09/6/28/4
581名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:28:59 ID:N9nkc4j5
買えないものを認める素直な心がゆとりには必要ですね。
582名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:34:09 ID:MyFZQSbU
ブラインドテストして このプレイヤー 20万円の高級CDプレイヤー 1万円の普通のCDプレイヤー
MP3を聞き分けられたら、このプレイヤーを買う資格があると思う。
583名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:47:44 ID:2ccx6idv
>>578
ケンウッドのDRIVEも有名かと
DM-7080搭載のDRIVEがDAC7と非常に相性が良くて、
非可逆圧縮音源のMDを見事に補完している
惜しいのはこのデッキは単体DACとして使えないことか・・・
584556:2009/12/16(水) 21:15:09 ID:43xpwYNr
556です。

>>559
DENONのアルファプロセッシングとか、ケンウッドのDRIVEとか、ビクターのK2インターフェースとか
パイオニアのレガートリンクコンバージョンとか、各社とも以前から色々やってます。
で、それら処理を行い信号を補完した音が、必ず良くなるかと言うと、そうとも言えませんw
映像なら、確実に良くなるのですがねぇ。
そこがオーディオの面白いところ。

>>562
ディジタル系統の電源って、ご指摘の通り手抜き(コストダウン)される対象ですよね。
今のCDプレイヤーの中身をみたら、商売だから仕方有りませんが、
利益あげるためか「ショボイ」の一言に尽きます。
しかし昔のSONYのESシリーズとかは、ディジタル部の電源のカップリングコンデンサーにも
音響用コンデンサーを惜しみなく使っていたりとか、電源の清流回路も三端子レギュレーターの
ポン付けで清流するのでは無く、ディスクリ回路のリップルフィルターで清流したりしていて
電源のレギュレーショに気を遣っていた為と思いますが、非常に懐かしいですねぇ。

>>580
ディジタルの領域でも音の変化する余地って色々ある訳ですが、
光ケーブルでディジタル信号を伝送するのも、同軸ケーブルで同じデータを伝送するのも
再生音が違うし、さらに光ケーブルで信号を伝送した際、、樹脂ファイバーのケーブルの音や
石英ファイバーのケーブルの音もそれぞれ違うし、同軸伝送でも、純銀線ケーブルを使用した時や
単なるOFC銅線ケーブルを使用した時でも、再生音が違う。
ひとえに音の変化する要素はジッターの影響だけって訳でも無いっぽいのだが、
光ファイバーでは、透明度。同軸ケーブルでは、材質の電気抵抗って無理矢理でも説明付けようと
しても、残念ながら、それだけでは完全な説明は出来ませんね。何故か不思議な事に・・・。

>>583
ケンウッドの渾身の力作、DPF-7002が、DAC単体としても動作できます。
でも、ディジタル・インターフェイス・レシーバーと電源がショボイので、
ちょっと手を入れると見違えるほど良くなりますよ。
585名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 21:26:14 ID:sozCeDRK
>>584
OFCがなんだかもわかってないだろ?
586名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 21:35:27 ID:43xpwYNr
>>585
OFC = Oxygen free copper 訳:無酸素銅
無酸素銅銅になるだろってツッコミ入れたいのは解るが、
そんな事解ってるよw
なぁボクチャン、おじさんが悪かった。こりゃー一本取られた ノ(´д`*)
でも、くだらん事で一々脊椎反射するな。
子供の時間は終わりだ。早くクソして寝ろ。

あれ、釣られちゃったwww
これから、くだらん煽りに反応することなく自重するw
587名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 21:42:35 ID:sozCeDRK
>>586
ばか。そう言う意味じゃねぇよ
全くわかってねえじゃねえか。
588名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 22:43:31 ID:Q6v+lH89
OFC信仰まだあるのかw。あほばっか。
589ポエム:2009/12/16(水) 22:47:14 ID:CiUlTdLq
オカルトと言うやつは電源のリップルやクロックのC/Nを見せられても、人の感覚では感知できないだろうと言う。
その文面をみて聴いてもいないのに良く言えるよなって思うボクが素敵
590名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 22:50:47 ID:kyFFt4a6
262万円分の生演奏に行けばいいとおもうな。
591名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 22:50:48 ID:7yuGoEuo
今時SACDで260万wwwユニバーサルならまだ許せるが・・・
592名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 22:59:36 ID:Sfw6TLFi
オカルトとハッタリ大好きなオーディオオタ相手なら高ければ高いほどいいモンな
コンデンサ大量接続したりタイルベッタベタ貼り付けて草間弥生の作品みたいにしてるキチガイなんかには売れるんだろうな
593名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:19:40 ID:fKrqOwbl
お金持ちの道楽でしょ。
無駄金使ってくれないとねえ
594名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:21:56 ID:1I87Dt/9
スピーカーは、ある程度の金額までは「かけた分だけ音が良くなる」けど、
CDプレイヤーとかはもうダメだね。 5000円のプレイヤーも100万円のプレイヤーも
ブラインドテストで聞き分け出来る奴がどれだけいるか。

アンプもデジタル化されて、そろそろ高級機と普及機の音質差が無くなってきたしね。

スピーカーだけカネかけてれば済むようになったオーディオって楽でいいな。
趣味としてはつまらなくなったけど。
595名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:23:18 ID:2ccx6idv
>>584
それじゃあDAC7が付いてない
DRIVEとDAC7をMD用にチューニングした7080であることが重要
DAC化改造できれば最高なのだが
596名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:29:07 ID:k5Ow0B80
一万円クラスには、DV-610みたいなSACD・DVD・USB プレーヤーがあったり
CDJで世界トップシェアだったり頑張ってるなあ
597名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:31:28 ID:/MD54bRg
中年オーオタをぼろくそに論破するインターネットは悪
598名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:43:00 ID:3TdEmVlF
確かにプレイヤーはルックスと読み込み問題だけだな
いい音が欲しいならスピーカーとアンプに金掛けるのが良い
もっとも良い音楽ソースこそが最も重要であるが
音楽もろくに聴かない人には必要なし
599名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:46:19 ID:43xpwYNr
>>595
あぁ、DM-7080って、MD再生機の名器ですよね。そういえば。
外付けDAC機能は無かったはずですが、録音&ポーズ機能でDACっぽい動作で聞けた様な気がします。
でも、DAC7に代表される1ビット方式の外付けDACってほとんど市販されて無いのにはちゃんと理由が有りまして、
S/PDIFって規格は、お手軽に扱えるのは大きなメリットなんですが、
ディジタル信号とワードシンク類のクロックも同時伝送する為、かなりのジッター量が含まれ
マルチビットDACとは違い、高速クロックで動作する1ビットDACにとっては、安定動作するには、
ちょっと酷な話しになる為だったと記憶してます。
まぁ、知識が有れば、改造してDIRをディジフィルの前に付け、必要に応じ、
PLLでリクロックしてあげると安定動作するかもですね。
600名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 00:35:34 ID:GyvMtXcV
その金でスピーカーを買い換えた方が幸せになれる。或いはアンプ。
他に触ることがなくなってから、買えばいい。
601名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:11:56 ID:mnhlyLM4
クロックにお金かけてるって、ちゃんと書いてあるのに。
当然の投資では。
602名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:16:52 ID:mnhlyLM4
>アンプもデジタル化されて、そろそろ高級機と普及機の音質差が無くなってきたしね。

今でもいるんだ、こんなこという素人。。。。
デジタル回路ってアナログなのに。
603名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:21:00 ID:5pkgqYpT
金をかけるべきは、D/Aコンバータとアンプ(とスピーカ)じゃないの?

円盤ぶん回すとか何を今更w
604名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:23:50 ID:U43K80TH
>>602
何言ってんの?
605名刺は切らしておりまして
金持ちが無駄遣いするにはちょうどいいんじゃないか?
もっとこういう商品売ればいいのに、iPodやウォークマンも300万クラスの作ってみるとか。