【鉄道】銚子電鉄、伊予鉄道から4車両譲り受け 老朽化で国交省から指導 [09/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 銚子市内を走る銚子電鉄(銚子市、6・4キロ、10駅)の老朽化が著しい車両に
変わる代替車両4両が到着した。松山市内を走る伊予鉄道から譲り受けたもので、
貨物船で運ばれ、銚子港で陸揚げされた。

 銚子電鉄の廃車両は現有5両のうち1940年製造の2両と50年製造の1両の計3両。
02年に国土交通省から08年度までの更新指導を受けていたが、軌道に適合する車両
探しに時間がかかった。

 新しい車両は62年に製造され、85年まで京王電鉄本線を走り、それ以降は伊予
鉄道で使われていた。車両の長さ17・65メートル(銚子電鉄の車両は16メートル)、
重量は32・7トンと26・7トンの2種で、定員は120人。

 4両は10月28日に貨物船(1600トン)で松山港を出発し、2昼夜掛けて
太平洋を北上。銚子沖まで来たが、しけのため鹿島港で好天待ちし、今月4日早朝、
銚子港黒生(くろはい)岸壁に接岸した。2台のクレーン車で船倉から車両を陸揚げし、
深夜に銚子電鉄笠上黒生駅まで陸送された。

 現在は仲ノ町駅構内で点検作業が行われている。【新沼章】

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091114ddlk12020169000c.html
2名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:02:57 ID:Hpon5Vns
市民の足だから無くなると困るんだよな
3名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:04:42 ID:BzxpiELz
↑じゃあおまえの全財産寄付して、側面から支えろ
4名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:05:22 ID:Hpon5Vns
↑バーカ
5名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:06:44 ID:f5pE56jZ
最早市民の足ですら無いだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:12:02 ID:2WeU2v6A
国交省のミスを誰が指導するの?
7名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:12:48 ID:epHQc5Ox
自転車抱えて銚子に遊びに行く時は乗ってる@都民
土曜日に高校生の集団が乗っていたけど、
あれは市民じゃないのかね。
ま、他にはたくさんの人が乗っているのは見た事ないけど。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:14:00 ID:68/O0nly
もと木造車だからな
仕方ない
9名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:17:24 ID:S+qt+55W
そのうち坊っちゃん列車が銚子を走るのだろうか
10名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:21:04 ID:HDN/1Iwq
さすが伊予鉄道や!
11名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:22:47 ID:VLxbOmXu
譲り受け って、車両タダでもらったってことかな・・・
にしても輸送費がバカにならないと思う

しかし、おさがりのおさがりとは・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:24:28 ID:lFcr/3EX
伊予鉄は月に何度か乗る。
JR予讃線より市民の足になってるな
13名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:25:53 ID:+0bVOBwF
煎餅売りまくってやっと更新か…

>>6
この場合、ミスの大本は銚子電鉄側ですから。
残念!!!!
使い込みさえ無ければ、もっと速く更新されていた訳だから。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:33:37 ID:OoJnc4to
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
15名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:34:21 ID:BT0A4lZh
「伊予」って地名だったんだな。ダルシム使いの「伊予」はあれが本名だと思ってた。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:36:41 ID:brMFrtAA
今回の車両も以前のと大差ないくらい古い気がするけど、
またすぐに指導されたりしないの?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:44:51 ID:S+qt+55W
>>16
さすがに伊予鉄はきちんとメンテナンスしていると思われ
18名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:47:08 ID:Vlg7DSA5
まだ16だから
19名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:48:07 ID:8ZU/1J4/
>>15
伊予柑も知らんのか
20名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:50:09 ID:jtFGNF3S
会津鉄道のキハ8500をどこかの会社で引き取ってくれや!
21名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:58:38 ID:7/xTpBDK
伊予鉄の元京王車というと、名車5000系だったやつかな?
22名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:05:36 ID:TMIM1D0A
京王井の頭線沿線住人の俺が来ますたよ

もしかして緑の外装塗装の、木造車両か? たしか昔乗った事あるような気がするんだが。
それとも伊予鉄700系とか言う、旧京王5000系のことか?
23名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:30:19 ID:dZ0xxF3y
>>22
私も井の頭線沿線の住人ですよっと
24名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:31:08 ID:vi++N+D0
代替車両1962年製か。またすぐ指導されるんじゃなかろうか。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:36:02 ID:R3optJhN
古い車両を探してたんだよ。
あんまり現代的な車両が来たら同情ひけないだろ。
マニア興ざめだしwww
26名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:47:02 ID:Kd38V0Un
62年製だと5000系かなあ。昔沿線に住んでた時よく乗ったなあ。
27名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:51:09 ID:VWScEwUn
今回銚子に来たのは元京王2010系で、井の頭線ではなく
京王線で走っていたもので、鋼製で床は木ではない。
また今回来たうち正面貫通形のものは、元2010系の中間車に
元京王5000系の先頭部分を接合したもの。
28名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 02:08:04 ID:a7WHIyYX
>>19
そんなもん知らんだろ…
29名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 02:14:18 ID:lwqvO7lv
いよかん の いよ は
伊予 
30名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 02:46:04 ID:qGNpL1bu
調子電鉄の軌道にそんな重たいの走らせたら

くわばらくわばら
31名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 03:11:38 ID:y3ncZvur
>>27
ニコイチですね、わかります。
32名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 06:55:05 ID:0cDUfzPn
>>28
スーパーに普通に売ってるだろ
ひきこもりか?
33名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 09:58:12 ID:owYS0+U1
天気よくなるまで接岸しなかったなんて運び方だと、タダ同然の中古電車でも
運送費で車両価格が跳ね上がっちゃうんだろうな。
トラック輸送なりJR線を機関車で牽引なりするよりは安いから、
船使ったんだろうけど。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:36:47 ID:U0yDEP0Y
電圧やらの関係で適合する車両がなかなかないらしいね。

>>20
元名鉄の特急北アルプス車だっけ?
あれ使ってないのか。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 13:13:21 ID:IleheWlc
>>32
ポンジュースしか知らないんだよ
36 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 13:35:48 ID:jf9mGGNY
東急の1000きぼんにゅ
37名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 16:03:34 ID:se7LDVWF
>>18
ワラタ
38名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:08:23 ID:g95C2dce
>>32
コンビニしか逝かんので紫蘭
39名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:17:04 ID:WaEsU/xF
>>27
元・京王線の車両か。
ということは軌間が変則なのね。

なかなかちょうどいいのが手に入らなかったというのもうなづける。
都営新宿線あたりからもらえなかったのかな。
40名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:43:10 ID:Vuu3UYC5
>>27
厳密に言うと5000顔を新製してくっつけたんだよな
41名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:50:22 ID:vGJdRlFY
>>39
新宿線だと車両が長すぎる。
江ノ電か箱根登山ぐらい小さくないと。
42名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 19:07:55 ID:iJg6W3SR
漁港に電車が水揚げされたと聞いて飛んできました!
セリはどこですか?
43名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 19:18:15 ID:7KprelSp
京王帝都電鉄の軌間が1372mmであるのに対して、伊予鉄道の軌間は1067mmであるため、
電動車は廃車発生品の台車に交換し、制御車は車軸を交換して軌間変更に対応した。

鉄道もいろいろ大変なんだな。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:51:21 ID:kcXTZgaZ
日本の鉄道は社内規格が乱立していて
それが低価格化や輸出の障害になっていたりする。

まぁ再三指摘されている事だけど、そう簡単に解決する問題ではないよな…
45名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:48:11 ID:tVUO2fFZ
そう簡単に線路の幅変えられるわけじゃないしなw
46名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:54:20 ID:vhuVZeZd
線路幅だけじゃなく車体幅もいろいろだもんなぁ
47名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:10:54 ID:kpVL71ZF
車齢の浅い名古屋地下鉄5000系を導入できないものか?
48名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:57:41 ID:BCRzDCZS
色を青がえるに戻すって本当?
49名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 03:12:04 ID:NrswXGe/
>>47
パンタグラフを付ける場所がないだろ
50名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 15:32:40 ID:ngqOi6+6
次は明治村からだな。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:57:46 ID:LtQ8Dr8z
>>48 そう言えば昨日も仲ノ町の車庫で整備してたな。

両運転台化と平行してやっているのかもな。
52名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:16:16 ID:4VKX05Ch
ちゃんと税金取れよ
譲渡って利益供与だろ
53名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:27:33 ID:rIMBNoWe
銚子電鉄って横見がもう飽きたって言ってた路線だよな

【脅迫しても】横見浩彦 8駅目【い〜だろ?】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1259025854/
54名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 18:08:11 ID:5m6XBlG1
>>47
それだったら、東京メトロの01系か02系を
55名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:03:05 ID:bzLFvcBX
大手私鉄の電車は長さ19-20m標準、幅も2.8mクラスの大型車が普通になってきてる。
電源も直流1500Vが大多数。
軽量化技術は進んだが、大型化や冷房搭載などで車重も増えたので、線路も1メートルあたり最低40kgクラスの重いレールを使ってるのが普通。
今では田舎のローカル私鉄でも、二昔前の国鉄主要線並みの50kgレールが珍しくない。
車両を大幅に重くできなくても、レールだけでも重ければ軌道の狂いが少なくなり、消耗度が低くなってメンテナンスが楽になるから。

その点から言うと、電源が路面電車クラスの600V、変電所の容量も低く
(電線の釣り方も、電線を吊るサブの釣り線を張る高速型でなく、直接電線を電柱からぶら下げる路面電車レベルの脆弱さ)、
カーブの関係で長さ20mの大型車だと幅2.6mクラスのとんでもなく狭い車両でなければ入れず、
レールも30kgクラスのがあったりする銚子電鉄は、かなり厳しい。
今回の京王のお下がりのお下がりや、地下鉄の中古車のように、18m以下の中型車でないと、使えない。

この手のことを考えずに南海から重い車両を貰って運び込んだが
自社のボロボロ設備ではとても使えないことに気付いて後から解体したバカな会社が、廃止になった和歌山の野上電鉄。
(あそこはトップも現業もメチャクチャだった。
銚子はクビになった社長を除けば、まだトップも現業も真面目だから救いがある)

伊予鉄道の場合は、規格が全長18m以下のクラスで、電源が600/750V(両方ある)の路線だから、
中古の京王車を大改造して適応させてたんで、銚子にも何とか転用できたって事だろう。

銚子電鉄よりカネのある会社や補助金を貰えた会社は、電源を1500Vに上げたり、変電所を強化したり、
20m級でも楽に走れるカーブ緩和工事したりして
手間いらずで長持ちのするステンレス電車の中古を大手から買ったりしてるんだけどね……
56名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:23:56 ID:9JW7+xUZ
保守
57名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:06:57 ID:9J37LPFc
【社会】車検用紙、国交省OBの天下り先を通過するたびに利益を上乗せされ、最大で元値の18倍に

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259625514/
58名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:09:47 ID:lMu5VmU5
SLは古くてもOKなのに
電車はふるいのダメなの?
59名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 01:09:10 ID:px4RDjxX
SLも幹線用と支線用とあってD51みたいな重量級のは
どこでも走れるわけではないんじゃなかったかと。
60名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 07:00:13 ID:KKS8lxEy
>>58
SLは状態が良ければ引退したのを復活させるのも案外簡単なんだ。

SLの構成は、
あの筒のような煙管ボイラー部分と、
車輪回りを含む「台枠(シャーシ)」のセットに2分別される。運転台はおまけ。

で、台枠が健全ならボイラーは作り直しが効く。
大阪にサッパボイラという今でもSLのボイラー修繕可能なメーカーがあるので、そこに依頼すればいい。
ボイラーは今でも工業製品として広く使われているから、ノウハウもある。部品もワンオフで作れる。
古い鉄道車両で問題になるブレーキシステムも、機関車は機関車本体用の「単弁」と、列車全体に効くブレーキの2系統式なので、
問題になりにくい。
お客を乗せる客車は、戦後型の改良ブレーキ付・不燃構造の新車でも別に構わないしね。

戦前形電車の車体は骨組みと外板が鋼鉄、内張と屋根板が木製。不燃対策が不十分だったりする。
骨組みの劣化と木製部分の張り替え工事はカネがかかる。
組み立て構造の台車も経年劣化が生じやすく、
まれに含まれる鋳造台車は、メーカーの住友金属に30年以上前からもう台車鋳造技術者がいないロストテクノロジー。
電気部品は日進月歩で、戦前形電車のパーツはもはや補修部品も出ない。メンテノウハウが滅びかけてる。
古い電車のブレーキは単純な1系統式(昭和30年代以降の電車は2系統式で安全確保してる)で、
これは安全確保上国土交通省から「ダメ」と言われがち。

何より、電車はSLほど客を呼べないので、復活や延命が盛んでない。
61名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 02:20:31 ID:BhakFxRY
保守
62名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 12:33:48 ID:iqGukFEB
伊予鉄ぬるぽ。
63名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 09:42:35 ID:MZqZ35R3
もはや直流モーター駆動及び空気ブレーキ常用減速の車両が貴重な時代ということか。
2010系はじっくり撮りたかったので今から楽しみではある。
64名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:12:41 ID:/x+byYRW
>>60
確かに電車は機関車と違ってお客を乗せる以上、安全性は優先されねばならない。
SL列車は客車がレトロでもない冷房付き車両でもお客は集まるし。
事実福井でレトロ電車が暴走して死傷事故起きてるんだから。
65名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:29:00 ID:K2OeQTNJ
銚子ぬるぽ。
66名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 21:31:10 ID:Qn4BmhtF
保守
67名刺は切らしておりまして
伊予鉄ぬるぽ