【コラム】小型化するB-CASカード、その狙いはどこに [09/11/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@おっおっおっφ ★:2009/11/13(金) 16:39:46 ID:???
 デジタル放送を受信できるテレビには「B-CASカード」を挿入することが必要になっている。
このカードを発行しているビーエス・コンディショナル・アクセス・システムズは、11月から
小型化したカードの提供を開始した。なぜこの時期に「小型化」なのか。いや、そもそも
デジタル放送に「B-CASカード」は必要なのか。

●無料が前提の地上波デジタル放送にB-CASカードが必要な「不思議」

 まずは「B-CASカード」について触れておこう。

 地上デジタル対応のテレビを購入すると、銀行のキャッシュカードと同じ大きさのカードが
同梱されている。これをテレビの指定部分に差し込まなければ、地上デジタル放送は受信できない。
このカードが「B-CASカード」である。そもそもは2002年12月1日に日本でBSデジタル放送を開始
したとき、その有料放送のために導入されたものだ。

 有料放送の放送波には、料金を支払っていない視聴者は受信できないようにスクランブル
(伝送路暗号)をかける。視聴者が料金を払えば、そのスクランブルを解除する。その仕組みが
「CAS(conditional access system=限定受信方式)」だ。「B-CAS」の「B」とは「BS」の
ことである。B-CASカードには個別の認識暗号が登録されており、それを見分けて放送波を送る側が
料金を払う手続きをしたテレビのスクランブル解除を行なうのだ。

 BSデジタル放送の開始にあたりB-CASカードが導入されたのは、もともと地上アナログ放送を無料で
提供していた民放の在京キー局各社が、BSデジタル放送を有料コンテンツとして放送しようとしていた
からである。しかし実際に放送が始まってみると民放各社は有料化を見送った。有料で視聴者を集める
見通しが立たなかったためだ。つまりこの時点において、スクランブル解除という意味ではB-CASカードは
必要なくなったのだ。

 もっともWOWOWとスターチャンネルは有料放送を実施しているが、それまでは別の仕組みで
スクランブル放送を実施していて、B-CASカードがなければ有料放送ができなかったわけではない。
なにより、そういう有料放送を必要としない視聴者まで、デジタル対応のテレビを購入時に強制的に
B-CASカードを買わされるのは理不尽である。有料放送を望んだ時点で売る仕組みにしてもおかしくないはずだ。

 それでもB-CASカードが導入されたのは、「著作権保護」という目的があるからだ。放送局が放送した
コンテンツを録画して無断で売買すれば著作権の侵害となる。それを防ぐためにコピー回数を制限する
仕組みを放送波に組み込み、その放送波で視聴可能にするには「B-CASカード」が必要となっている。
もともと有料化を前提としていない地上デジタル放送の視聴にもB-CASカードが必要なのはそのためである。

>>2へ続きます)

ソース:NIKKEI NET BIZ PLUS [09/11/11]
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/bpnet.cfm?i=2009110906986dl

関連スレ
【放送】B-CAS、地デジ専用カードでユーザー登録を廃止 BS/CS対応の“赤”カードは当面継続 [09/11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257759464/
2おっおっおっφ ★:2009/11/13(金) 16:40:28 ID:???
(続きです)

 ただし、この「B-CASカードによる著作権保護」については疑問の声も多い。総務省の情報通信審議会
情報通信政策部会「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」が2009年7月に提出
した答申には以下のような記述がある。

 「『デジタル・コンテンツの流通の促進』及び『コンテンツ競争力強化のための法制度の在り方』に
ついて」も、「消費者の立場としては、選択肢の拡大や、市場における競争原理につながる著作権保護
技術が必要なのであれば、それを守るためだけに絞ったルールが必要なのではないかと考える」。
つまり総務省はスクランブル解除機能まである「B-CASカード」による保護の方法には懐疑的な見解なのだ。

●B-CASカードのコストを消費者が負担する不条理

 BSデジタル放送の有料化を前提に導入されたB-CASカードだが、前述したように在京キー局の
BSデジタル放送は有料化を実施していない。「民放の」とはつまり、NHKだけは「スクランブルらしき
もの」をかけているからだ。受信料支払いの手続きをしていない受信機でNHKのBSデジタル放送を
受信すると、NHKに連絡するように促す文字情報が画面にかぶさっている。

 これはかなり「うるさい存在」だが、我慢すればコンテンツを観ることはできる。なぜそうなって
いるかといえば、NHKの受信料については国民的なコンセンサスが得られていないからだ。「NHKを
観ないにもかかわらず受信料を強制されるのは納得できない」など受信料に疑問の声は多いため、
具体的な法制化の動きにはつなげられないのが現実だ。

 その一方でNHKは「公共放送」という立場をとっているため、全ての国民に平等に電波を届ける
使命があるとされている。それゆえ受信料を払う人と払わない人を区別して放送波を送ることを
ストップできないでいる。だから、「警告」の意味の文字をかぶせる「スクランブルらしきもの」
に止めているのだ。

 そのNHKも、地上デジタル放送については「スクランブルらしきもの」も実施していない。受信料を
強制できないNHKの立場が現れている。ともかく現状は、「B-CASカード」のスクランブル機能はNHKの
BSデジタル放送の「スクランブル的なもの」だけにあるようなものだ。「B-CASカードのコストは
たいした額ではない」と家電関係者はいうが、少ないとはいえ必要かどうかわからないもものの
コストを消費者が負担させられている不条理は否定できない。

●重要なのは独占問題なのか

 2009年になって、国会がB-CASカードの問題を取り上げた。その焦点は独占問題だった。

 B-CASカードを発行しているのは、先述したビーエス・コンディショナルアクセスシステムである。
この会社はNHKが筆頭株主で、民放各社・家電メーカーも株主として名をつらねている。2011年7月24日
で地上アナログ放送が終了し、地上デジタル放送への完全移行が決まっているなかで、地上デジタル
対応テレビの需要は大きくなってきている。それに絶対に必要とされてしまっているB-CASカードを
1社が独占している。この点が問題になったのだ。

>>3へ続きます)
3おっおっおっφ ★:2009/11/13(金) 16:40:47 ID:???
(続きです)

 実際、先に引用した総務省の情報通信審議会「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討
委員会」の7月6日の答申は、「消費者の選択肢の拡大という観点から、まず第1段階として、新しい
方式については、技術的な透明性を確保した形で極力早く実現し、消費者のニーズに合った多様な
受信機を市場に流通させていだきたい」と独占を問題視している。つまり委員会はB-CASカードと
併存するものの導入を求めているわけだ。

 これにしたがって総務省は新方式を導入する方針を決めた。新方式導入が実現すればB-CASカードの
ライバルが登場し、独占という状況ではなくなる可能性もでてくる。ただし、まだ総務省が方針を
示しただけで、具体化しているわけではない。

 そのライバル登場の動きに合わせかのようにビーエス・コンディショナルアクセスシステムズが
実施しようとしているのが、B-CASカードの小型化である。これまでの銀行キャッシュカード大の
大きさから、「Plug-inSIM形状(ミニカード)」となった。

●このままなし崩し的にスクランブルや著作権をめぐる議論は消えるのか

 従来のカード型では必然的に挿入部分が大きくなってしまうために機器の大きさが制約され、
携帯電話などには使用できないという指摘は以前からあったという。それを改善するために
2009年3月に小型化のARIB規格ができたために小型化が実現することになったのだが、それでも規格が
できてから、わずか半年余りで製品化したことになる。「ライバル登場の前に市場を占有して
しまおうとして開発を急いだ」という見方をされてもおかしくないほどの開発スピードだ。

 小型化が実現したことで、新型「B-CASカード」が利用しやすくなることは確かだ。そうなると、
地上波の完全デジタル移行が目前に迫っていることで増加が期待されるテレビの買い換え需要を
ビジネスにつなげたいメーカーは、新方式を待っているより、新型「B-CASカード」を採用した機器の
開発に取り組むことになる。新方式が具体的に姿をみせたときには、すでに新型B-CASカードが
ディファクトスタンダードの地位を固めてしまっているということも、十分にありうる。タイミング的に
総務省が新方式採用の方針を打ち出すより小型化規格ができるのが早かったためにB-CASカードの
独占が守られたことになりかねない。

 しかも新型B-CASカードは小型化になっただけで機能は従来と変わらない。NHKのBS放送で使われて
いる「スクランブルのようなもの」や、WOWOWなど有料が大前提のもの以外には不要となっている
スクランブル解除機能も残したままということになる。著作権保護をどうするべきかという問題に
ついても議論が深まっていく様子はない。このまま小型B-CASカードが普及していけば、「独占を
許さないためにライバルの育成を急げ」という議論だけが優先しかねない。

 スクランブルや著作権の問題は、ますます議論されずじまいに終わる可能性が強い。B-CASカードの
小型化は、スクランブルや著作権などデジタル時代を迎えるにあたっての重大な問題を真剣に検討する
機会を奪ってしまった、といえそうだ。

(以上です)
4名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:41:16 ID:0IKMMkup
クソ加藤ウぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:42:32 ID:RU0zDd13
そのまま無くなれば良いんじゃないの?
6名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:43:55 ID:LI10HYRV
テレビ見なくていいじゃないか
7名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:47:03 ID:/H7sGNfz
利権ゴロだけが得をするBカス
8名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:57:18 ID:ybLD7uvg
このシステム胡散臭い
9名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:58:33 ID:YC4YrlJP
Bカスしつこいな
10名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:08:16 ID:Px+zVTj0
携帯電話にでも載っける気か?
11名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:11:59 ID:QmXk9R1K
>>10
そりゃそうよ
12名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:15:03 ID:yycHvWPf




   なにも解決していないだろ!バカなの?



13名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:17:27 ID:WwkYpF1V
>12
馬鹿では無い。
その証拠に意地でも利権を確保しようと、B-CAS社側が見苦しいまでに躍起になっている様が良く分かる。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:22:20 ID:knB5xL8U

廃止の約束だろ。どうせ、

小型化してお目こぼしをねらうせこい戦術www
15名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:26:23 ID:YGggQM3G
小型化すれば携帯電話に入れられるからね。
いずれは携帯もワンセグからフルセグへとなるだろうから、その時への布石だよ

はっはっはっは
16名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:36:02 ID:B0MNSsdj
狙いは新利権か利権の温存のどちらか
17名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:37:37 ID:nhV98WOB
プログラム認証にすれば余計なハードは一切いらない。

いや、そもそも無くせばいいんじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:38:41 ID:96nmFRYC
れんほうたんはやくぶっつぶしてくれよ
19名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:38:45 ID:usBzuFIL
日本の優しい資本主義
20名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:40:01 ID:+fscJjZn
天下りはありますか?


wwww
21名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:43:38 ID:sM/AL95B
そもそもコピワン以前はほんとの有料放送用カードだったんだけどなあ
地上デジタル始めるときにコピワン導入するために無料放送にも流用したって歪んだ仕組みだしな…
22名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:44:04 ID:LXVqJ7sB
小型化してもカード代は同じワンセグからも金を取る気満々
23名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:49:40 ID:dArfqZPx
B-CAS自体がまったく必要のないものでしょ。
なくなるまではテレビは買わない。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:59:58 ID:aREM0e8W
天下りのためならなんでもするのが役人
25名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:09:13 ID:+fscJjZn
地上デジタル専用B−CASカードのユーザー登録廃止の予定について

ttp://www.b-cas.co.jp/whatsnew/091109.html
26名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:10:52 ID:A3wvxXq1
いずれワンセグ携帯に埋め込まれるサインか
27名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:11:28 ID:Yqs+nmtH
そろそろイラン人が中国産のBカス売る頃だな
28名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:30:46 ID:xfI1Jq5z
>>17
半島に帰れ
29名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:34:42 ID:PdCTqOlr
>>28

おまえがな
30名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:34:48 ID:Ff39Nbfz
見せたくないなら電波流すな
国営放送の局員に1,300万も払う必要無し
Bカス廃止しろ
31名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:54:11 ID:IZtiY36K
>25

ユーザー登録廃止の予定は無し
32名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:12:05 ID:YwBeR68M
小型B−CASカード(ミニカード)については、当初から今後のユーザー登録廃止については
まったく検討さえもしていないんだな。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 20:02:00 ID:Bd0P6VLI
B-CASは廃止してスーパーB-CASを採用しろ
34名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 20:39:36 ID:sM/AL95B
今登録しろメッセでるのBSだけだし地上波みるには実質不要
35名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 22:28:26 ID:wJatINgM
「無料放送まで権利を制限するB-CASは廃止しろ!」
「廃止は急すぎるので・・・縮小します!」
「おおっ(わかってくれたか!)」
「今度のB-CASは・・・小型です!」
「そっちかよ!」

小さくすれば風あたりが小さくなるってもんでもあるまいに。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 01:19:07 ID:Nhnf9qjO
どうせ秋葉原の怪しい店で買えば必要ないだろう。

もっとインテリジェンスなシステムでないと。

発想がアナログなんだよな。老人の発想。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 01:25:52 ID:O+oG6m4D
だってなくて困らないもんだからな
38名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 01:28:50 ID:YvzYxllh
こういう銭ゲバ利権ゴロのお陰で、日本人は
マスゴミによる扇動洗脳から自由で居られるね
39名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 01:39:40 ID:taDXZbH/
数年にごとに規格を変えてその度に金を搾取するつもりだろ
1億枚で打ち止めなハズのカードをから無限に金を引き出す
つもりだな
40名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:31:39 ID:3ePsrLR8
>B-CASカードのコストは たいした額ではない
うそつけ
カードで2000円 内蔵部品でカードリーダー、複合化チップ 少なくとも5000円ぐらいは余分にかかってる
41名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:34:40 ID:3ePsrLR8
あと電気代的にもBカスの暗号解除処理はMPEG2のデコードより処理が重いし 地球にも良くない
42名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:47:24 ID:NvSbCu9e
フリーオ買おっかな♪
43名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:39:27 ID:JH72w6bl
44名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:48:49 ID:79XiSa3o
廃止して欲しい。

PCに超負荷がかかると、エラー出て、TV消して、
USBさしなおさなきゃならん。


なーめてんのー?
45名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:48:33 ID:5P6WaYYc
搾取
46名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:32:57 ID:xB5zNeMw
もう差し替えなしで 内蔵でよくね?
どうせ課金カードにならないんだし。

カードなしでもTV見れるようにしてくれれば、いちばんだけどね
47名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:50:37 ID:JMkO37P1
BCASは独占禁止法違反ですww
48名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 12:07:32 ID:7ULWp6Nz
>>47
誰か訴えないのか?
49名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 12:32:27 ID:KAKzSeu5
>>48
今より地デジ以降後が、一番効果がある、
と思う
50名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 12:53:47 ID:8x+a5guQ
まあ良い事も一つある。
NHKはBSも地上波もスイッチ一つで限定受信に切替できるわけで
地デジ完全以降後はいわゆるNHK完全スクランブル化要求への流れを否定できなくなる。

一律の義務ではなく、NHKを見たい人だけ金払えばよくなる。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:09:26 ID:sKl3CcGI
同意。垂れ流しの押し売り商法は止めて欲しい。
民放ガタガタなのにNHKはウホウホなんだろ?
52名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:39:31 ID:b4HHHINJ
>>21
コピワンは画像信号に「コピー禁止フラグ」をつけて送ってるだけだから、
暗号化とかとは無関係に機能するぞ
流用にすらなってない
53名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 04:50:59 ID:IRvWhNJZ
もう日本は中国に併合されることが決まっちゃったから
B-CASでも何でも好きにすればいいんじゃないの?

昨日鳩山がアメリカに喧嘩を売っちゃったから、日本に何かあっても助けてくれるところ無くなっちゃったし
みんなで一緒に不幸になろうよ

54名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 14:11:14 ID:Ud9LQOgz
相手と不幸を共にする。友愛ですね。

結局日本でしかB-CASってしてないの?そうだとしたら
製造の手間になる分だけいいことなさそうだけど、なんでメーカは
B-CASなんて導入したんだ?
55名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 09:03:11 ID:P+usLtb8
>>54
メーカが導入しなかったら日本の放送は見られないテレビができていたかと・・・
56名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:04:09 ID:RxmIrwpc
>>55
そういうテレビしかなかったら、放送局もB-CAS採用する訳には行かなかったでしょ。
視聴者のいない番組なんて広告価値ゼロなんだから。
57名刺は切らしておりまして
>>56
順番が逆だがね。まぁ現実には同時なんだけど。