【株式/米国】NY株、今年の最高値を更新 終値1万291.26ドル[09/11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/11/12(木) 10:47:22 ID:???
11日のニューヨーク株式市場は、米連邦準備制度理事会(FRB)が
事実上のゼロ金利政策を長期間継続させるとの観測が浮上したことなどを受けて
6営業日続伸、ダウ工業株30種平均は、前日終値比44.29ドル高の
1万291.26ドルと、終値ベースでの今年の最高値を更新。
昨年10月3日(1万325.38ドル)以来、約1年1カ月ぶりの水準まで
上昇して取引を終えた。
ハイテク銘柄主体のナスダック総合指数も反発、終値は同15.82ポイント高の
2166.90となった。

米地区連銀総裁らが相次いで講演し、インフレ懸念の後退や景気刺激策の
必要性などに触れたため、市場では低金利政策の長期化に伴う資金流入の思惑が
広がった。

ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20091112k0000e020008000c.html
関連スレは
◆株価総合スレッド 36◆ [09/10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256442583/l50
【株式/米国】NY株4日続伸、終値203ドル高の1万226ドル 過去1年来の高値 [09/11/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257805255/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:49:46 ID:nFyHCK7E
一方、日本では民主不況から鳩山恐慌へと着実に歩を進めているのであった
3名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:52:54 ID:KF7xUc7z
最近、日本市場って前場がアメリカの影響を受けて上がって
後場になると下がってね?
4名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:19:45 ID:Wu4CMPj0
低金利なのにインフレ懸念後退するの?

ヘリコプター→ドル崩壊

のシナリオどおりには進んでるんだよね

5名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:59:16 ID:0pO38hqU
アメ公はよーわからん
6名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 13:58:57 ID:/jCd3aW0
日本は選挙日がピークであとは下がる一方
7名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 15:16:08 ID:F/UrCDed
後の民主不況である
8名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 16:02:58 ID:I3Aqsvu6
チキンレースはまだまだ続く。
9名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 16:34:02 ID:zSbVt780
今月だけでドルかなり下がってるけど、ドル刷って株に流し込んでるってことなの?
10名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 20:52:45 ID:kU8jaMKX
失業率10パーセント超えているのに、どうして株価上がっているんだろう。
チャップリンは、失業者の多さから米国経済が破綻するのは時間の問題と思って
持ち株を売り払い、大恐慌時も破産しなくてすんだというのを自伝で呼んだことがある。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 20:57:07 ID:wO6zCBtE
金融緩和したら資産バブルになるだろそりゃw
実体経済の破綻と並行して起きるんだよ
前回の恐慌の時と同じ
12名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 21:12:08 ID:vtv/qCyq
ドルが下がってるから、見た目ほど儲からない。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 21:16:27 ID:Lue4CZ4C
>>10
リバモアの家にチャップリンはよく遊びに行く位の関係だった。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 21:35:02 ID:PKAEkwTL
>>9
ドルキャリーしてる。
金利が安いドルを借りて、資源国の金利の高い通貨で運用してる
15名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 05:43:18 ID:KGkBkheT
>>2 :名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:49:46 ID:nFyHCK7E
>一方、日本では民主不況から鳩山恐慌へと着実に歩を進めているのであった

民主党は確かにイケてない部分が多々あるが、現状の日本株の推移を民主党のせいにするのはあまりにも短絡的すぎだ。

まず第一に、この中間期決算で出てきた数字を見てみればいい。
アメリカ企業はすごい好決算企業が相次いでいるのに、日本では全然だ。
不況期にろくにリストラをやっていない日本企業は、トップラインの伸びが始まってもボトムが急激には改善しない。
多くの長期投資家はそこらへんをちゃんと理解している。
現状においてレシオ的に割安感のない日本株を外すというのは、極めて合理的な判断だ。

もちろん、景気全体が浮揚していけば日本株も必ず上がる時期がくる。
しかしそれは、海外株の伸びに比べて極めて鈍いものになるはずだ。
大不況下において行った行動の差が、確実にのちのちに影響してくるはずだ。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 05:53:47 ID:s+86OIHJ
日本があまりにも札のすりようが、足らないからこうなるんだよ
17名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 06:47:46 ID:umAbEg3K
>>15
為替政策は民主党のせいだろ。
こんな為替でいつ景気が浮揚するんだよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 07:25:52 ID:t+h6MYHB
>>15
> >>2 :名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:49:46 ID:nFyHCK7E
> >一方、日本では民主不況から鳩山恐慌へと着実に歩を進めているのであった
>
> 民主党は確かにイケてない部分が多々あるが、現状の日本株の推移を民主党のせいにするのはあまりにも短絡的すぎだ。
> 不況期にろくにリストラをやっていない日本企業

不況期にリストラしまくれる環境作りが日本には必要なのだが、民主党政権は労組の支援を
受けまくりな政党な為、そういった政策の推進は期待出来ない。
だから、この中間決算云々に限らず、今後も期待出来ない日本株を外すという選択なのでは?
19名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:11:39 ID:KGkBkheT
それはあるかもな。

>>17
為替政策に頼らなくてはならないような脆弱な企業体質こそが問題なんだよ。
ドイツなんてユーロ高がこれだけ進んでも世界有数の貿易黒字国だぞ。
日本の製造業の生産性が低すぎることと、資本に対する収益率へのコミットを頑なに拒否し続けてきた日本の経営陣たちのせいで、今の体たらくがあるんだ。
ここを改善せずに為替政策に頼った一時しのぎの弥縫策を繰り返していれば、必ずやその負の側面(当該国における実質賃金の低下など)を通じて、国民に酷い痛みを与えることになってしまうのだ。

生産性を上げずに為替政策にだけ頼った経営をしたのなら、行き着くところはバングラデシュやインドネシア。
生産性の概念がすっぽり抜け落ちたバカには、ここらへんがわかっていない。
20名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:50:16 ID:8nqD4L2/
>>19
製造業に携わる者だが、どうやったら、生産性が上がるのか教えてくれー。
現場では生産性向上がテーマだが、もうどうやったら良いか分からん
21名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:54:15 ID:0liFeO8f
キター
22名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:58:10 ID:PnejF5b8
おかしい・・・米は失業率が10%超え始めているのに・・
何かある。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:04:31 ID:XAudO0Fy
>>22
悪いニュースをスルーし続け狂乱上げをし、忘れた頃に最近の悪いニュースだけでなく
はるか昔から変わっていない悪い状況までほじくり返され強調されるいつものパターンか。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:15:07 ID:KGkBkheT
90年代初頭にも失業率は急上昇したが、景気は回復したし、株価も上昇したやん
ジョブレスリカバリーを舐めちゃいかんよ
25名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:16:08 ID:KGkBkheT
>>20
>製造業に携わる者だが、どうやったら、生産性が上がるのか教えてくれー。
>現場では生産性向上がテーマだが、もうどうやったら良いか分からん

リストラ
26名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:22:31 ID:Sr0Pc9UD
欧州の各銀行も業績好転が相次いでるんだってな
日本一人負けじゃね…
27名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 22:52:39 ID:vk+F1qec
株高ドル安
28名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 22:55:36 ID:9bXdKZ0e
>>20
法人税の減税と工場の海外移転しかないわな
ドイツの貿易黒字だってトルコ移民と東欧への工場移転あってこそだし
29名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 22:56:26 ID:woG+T468
アメリカの借金も更新中です。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:00:47 ID:VBwlagUp
>>20
リストラ、無人オートメーション化
社員は社長一人
31名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:09:40 ID:p1Is8U/p
生産工場でも事務職多過ぎ
32名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:13:46 ID:eaBLO+tA
>>10
景気回復が始まると、職探しをする人が増えて失業率は上がる
失業保険申請者数だと10月初めくらいがピークっぽいので、
雇用も反転局面に入ったと見てるんだろう
33名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:26:07 ID:KGkBkheT
>>28
なんで工場の海外移転を進めると、当該国の貿易黒字が増えるの?
意味がわからないんですけど。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:26:53 ID:LZRBFnBq
その割には、ドルが安すぎる
35名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:29:06 ID:flSdD8vm
>>20
日本の製造業で生産性の追求は限界に近いと思う。しかしおたくの会社もいつも会議ばかりしている事務職の
連中が大勢いるだろ、そいつらが一番の癌なんだよw
36名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:35:13 ID:KGkBkheT
そうそう、日本企業は無駄に事務方が多い。
あとは営業にも無駄が多い。

たとえば営業なんかだと、なんでか知らんが何度も同じ店を回ったりする。
顔を覚えてもらう必要があるとか言うんだが、ハッキリ言って無駄。
店としては商品数が増えるのは歓迎なんだから、基本的にモノを置くことは吝かではない。
重要なのは仕入れコストがいくらになるのかという点だけなのだから、そこのところの本題からさっさと交渉を始めてしまえばいい。
営業の仕方一つを変えるだけでも、かなりの生産性改善に繋がるはずなのだ。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:43:16 ID:eaBLO+tA
>>20
基本的に規模が大きくて拾い範囲の技術があれば優位に立てるから、
競争企業との合弁がもっとも手軽で効果がある

でも日本企業は企業を(タテマエとしては)家族みたいな感じで扱うから、
そういうのはやらないよね
株主利益とか何それおいしいの状態だし
38名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:50:08 ID:s1sG4x4b
>>36
あなたは営業職ですか?
39名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:51:46 ID:Zb2fO8I8
流石 民主党だな
40名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:38:49 ID:trEz68Yk
2年前で170万円だったダウが、今は90万円かよ。
41名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:47:28 ID:nlKBzWb4
>>38
いや、俺は現在は投資家兼不動産賃貸業
もともとは専業山師だ

上記の「日本企業の営業活動がムダ」って言ってたのは、店子に入ってる会社の社長の言葉だ。
よく食事をするんだが、お互いに日本社会の無駄っぷりについて語りだすと言葉が切れないんだ。
42名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 01:12:56 ID:Rzmqg2xe
>>41
合理的に考えると無駄だが、効果があるんだよ、実際。

43名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 02:00:38 ID:/4aCCKJv
日本株は増収増益増配の銘柄でも落ち続けてるんだよな
民主と規制と高齢化で未来は真っ暗だししょうがないか
44名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:46:26 ID:xfjHT5OU
>>35-36
俺が海外在住してわかったことは
日本は仕事に無駄が多いってことだった
もっと合理的にすれば時間も金も節約できる

>>34
所詮、一部の大資本家が最後のマネーゲームをしてるに過ぎんよ。
みてな。ドルの価値がなくなって突然全てが崩壊。大恐慌の到来ですよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 21:02:58 ID:qwEULxWV
日本の場合、官庁にしろ民間企業にしろ「上役が責任を回避するためだけに存在する書類」ってのが多すぎるんだよ
46名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 02:44:12 ID:y3ncZvur
ジョブレスリカバリー(失笑)
47名刺は切らしておりまして
週明けは東京三菱UFJの増資で金融セクターの株が下がることは
確実だろうし、ダウとの間にますます差がつきそうだ。