【航空】全日空(ANA)、格安航空会社の設立準備再開=国内外路線で[09/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 全日本空輸は10日、格安航空会社の設立に向けた準備を再開したことを明らかにした。
羽田、成田空港での発着を除く国内外路線での運航を目指す。同社は数年前に格安航空会社
設立の方針を打ち出していたが、景気急落を受けて棚上げしていた。しかし、アジアなどで
シェアを急拡大している格安航空会社への対抗措置が必要と判断し、具体化を急ぐことにした。

 前原誠司国土交通相が日本航空に送り込んだ専門家チーム「JAL再生タスクフォース」も、
日航に対してアジアの格安航空会社との提携などの必要性を指摘していた。


▽ソース:時事通信 (2009/11/10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009111000909
2名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 00:32:52 ID:/FSksGQz
関西空港が本拠地にふさわしいね
3名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 00:59:42 ID:zW7EasfJ
現状でANA国内線が充実してて、国際線も集まるセントレアが最適かと。
ANAがローンチカスタマーになるB787やMRJを
活用したエアラインとして育ててほしいな。
4名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:00:11 ID:YUmdEhr9
やっときたかAir Asia
5名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:01:14 ID:u15lsFMW
JALをぶっ潰しにかかったか
がんばれ
6名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:07:39 ID:Ho2WTZng
>>3
着陸料の高いセントレアだと格安航空会社じゃ利益がでないんじゃない?
結局国内線の便がいい所は大抵着陸料が高いんだよな。
7名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:11:28 ID:zW7EasfJ
>>6
と言っても関空とかよりは安いし、
ハブ的に活用するならセントレアが適してると
思うよ。
既にANA国内線とスタアラ国際便がそれなりに充実してるから
相乗効果も見込めると思うし。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:15:41 ID:0CQSmJxu
セントレアは着陸料高いので、JAL系は旧名古屋空港に拠点を戻してる。
むしろ、名古屋空港が拠点になるのでは?
9名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:20:19 ID:zW7EasfJ
名古屋空港は国際線には向かない小型機専用だから。
B787はもちろんB737やA320クラスも就航できないよ。
成田や羽田以外なら、やっぱりセントレアが最適だと思う。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:33:28 ID:jFARSD/T
見事なイメージ戦略と言えるのかな
JALがグダグダの時に方針を打ち出すのは。経営努力が見られるANAと瀕死のJALの対比で余計に良く見せられる。
本格的に軌道に乗れば更にイメージアップ。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 06:55:56 ID:prcYMPgC
だが、しかしアナさんも赤字なんだよな〜安い運賃とゆうことは、安い賃金で若者を使うか、外人を使うのかわからんが。あまり経済発展見込めないような気が
12名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:01:25 ID:7jXeVd33
ANKとかAIR DOとかSNAとかスターフライヤーは要らない子?
13名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:12:54 ID:zeKsVnCY
小松〜丘珠
いつでも8000円…
とか?
14名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:40:52 ID:Sr7f6/B+
サウスウェストみたいな会社を作るべし
15名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:47:57 ID:mY8T0gqD
ジェットスターみたいなのができるんだろうな
名前はサンレッドとか
16名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 15:03:07 ID:QxtgzI4j
どーせなら、百里とか調布にもプロペラ機でいいから路線作ってくれんか。
調布ー神戸線とかさ。
調布?百里+乗り換えで格安各停欧州便とか(モスクワとかアムスとかスイスとかに降りつつ)

17名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:44:45 ID:fs6kf2Zb
子会社と不当ダンピングで潰して事実上傘下に収めた会社が沢山有るのに、まだ増やすのか。
着実にJALの後追いしてるな。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:24:29 ID:jUZbkbNL
どうせ子会社乱立させたけど、統合するだろ?その新会社が国内線LCCってオチな気がするお
19名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:22:33 ID:P0Ei+MCb
>>14-15
できるのはバリュージェットみだいな会社だよ。

バリュージェット航空592便墜落事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E8%88%AA%E7%A9%BA592%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
20名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:28:46 ID:ZnHYy8oM
日本人マインドの中で、ANAがLCCを作るのは無理。

理由は自明。
21名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:38:38 ID:M4tgOlwc
東京西部に住んでると横田が国際線と
国内線で使えたら便利なんだけど。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:44:28 ID:N5K2ora6
日航再建に邪魔とか言うやつが出てきそうで....いやここでじゃなく
リアルワールドで
23名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:30:57 ID:J3hUZjVx
>>3
> 現状でANA国内線が充実してて、国際線も集まるセントレアが最適かと。

当然社名は「名鉄エア」だな。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:41:42 ID:AgTeH5xO
>>23
「ミュースカイエア」のほうがかっこいいぞ。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:31:58 ID:2nS5lJda
>>24
スカイ+エアってどうなんだ?
名古屋っぽくていいけど。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:45:41 ID:uWEn9ks4
>>18
同意
27名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 01:51:59 ID:dI3QkU97
>>3
新幹線に福岡線とられちゃった屑空港が?
28名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 02:29:29 ID:9mlbFLnU
東京・大阪に従業員と整備拠点を置かない。
これだけで、高コストな人件費を抑えられる。

人件費の安い北海道や九州、四国、東北に拠点を置くべき
29 ◆3mUF5JKNNU :2009/11/17(火) 07:25:13 ID:HXNAFwrC
LCCやめてくれよ。
欧州みたいになったら悲惨。
酷いのは英国で普通の航空会社便が殆どなくなって出張で地方空港使えなくなった。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 13:02:10 ID:nyU1tpZV
>>27
現状で高い金払ってANAに乗ってくれる客が
たくさんいる空港に
わざわざLCCなんて作る必要ないだろ。
31名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:55:46 ID:CjIPlnzy
>>30
正規運賃で乗ってる客なんていくらもいない。
低運賃旅客はLCCに乗せた方が、客としても運賃安くて助かるし、
ANAも低運賃旅客はLCCに乗せ、ANA便は高い運賃払う旅客だけ乗せれば
両方ともウマーになる。
32名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:57:51 ID:RC+mmvUE
MRJとかの小型ジェットのみで地方地方路線中心だろ
33名刺は切らしておりまして
JALエクスプレスがライバル?