【航空】全日空(ANA)、有料サービス導入 ラウンジや国内線機内食[09/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
全日本空輸は機内などの有料サービスを12月から本格的に始める。
従来、ビジネスクラスなどに限定されていた食事をエコノミークラスで
有料で提供するほか、成田・羽田空港のラウンジも時間限定で有料で
利用できるようになる。
全日空は2009年4〜9月期に営業赤字に転落した。
有料サービスの導入で、年10億円程度の収支改善につなげるとともに、
顧客の幅広いニーズに応える。

乗客向けのサービスの有料化は、海外の格安航空会社を中心に
広がり始めているが、日本の航空会社で本格的に手掛けるのは全日空が
初めて。
10月から実験的にエコノミークラスで、軽食メニューなどの有料化を
始めたが、認知度が向上してきたため、内容を拡大する。
今後、日本航空などほかの航空会社にも同様の動きがひろがる可能性がある。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091110AT1D0604109112009.html
■全日本空輸
 http://www.ana.co.jp/
 10/30 選べる有料サービス「ANA My Choice」スタート
 http://www.ana.co.jp/promotion/ana_my_choice/
 株価
 http://rd.nikkei.co.jp/stock/h/9202
関連スレは
【決算】全日空9月中間決算 インフルエンザ響き営業赤字に[09/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256886045/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:35:00 ID:OVP5Vh7L
ANAのラウンジに5000円だすような人なら既にプラチナメンバーくらいに
なってる気がするんだが。
3名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:36:14 ID:wBcH1eNJ
食事メニューが置いてあると頼みやすいな
4名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:40:45 ID:fVI24pn4
PPラウンジで十分
5名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:50:34 ID:V64Qloy5
スッチーとの駅弁ファック 松 10万
スッチーとの駅弁ファック 竹 7万
スッチーとの駅弁ファック 梅 3万

スッチーの尺八 松 3万
スッチーの尺八 竹 1万
スッチーの尺八 梅 5000円
6名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:58:32 ID:4TzEgvJR
>>5その価格差はレベルかね?経験値かね?
スシ詰めの機内で一人だけ弁当食うのもなぁ…
結構、匂いが気になるし…
7名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:59:23 ID:s7QllpWn
>>5

社名変更「全ヌッ空」
8名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:15:15 ID:JeLrYgo7
ラウンジはさらに混むのか?
完全な改悪じゃないか。
9名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:18:56 ID:Abrm1TS4
もはやコンビニで飲み物と弁当を買ってから飛行機に乗る時代
10名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:20:17 ID:ntpgMQ5h
>>9
キムチを機内で開けないで下さい
11名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:22:52 ID:X0gSOWzu
>>8
それも一見の客なのでやりたい放題の騒がしさに
なるんだろうねぇ。国内線に比べて国際線の
ラウンジは静かだったのに。
12mn:2009/11/10(火) 12:23:28 ID:bhpw2dF0
それよりも、客室乗務員による、空飛ぶランジェリーパブがいい!
13名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:24:10 ID:BEHdIR/w
ライアンエアやヴエリングでやってるけど、
あっちはパリ→マドリッド7000円くらいだしな。
人件費が高過ぎなんだよな、日本は。

14名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:29:17 ID:A3FEXlaz
>>8
ANAの営業が得意先の企業にプラチナメンバーを配っている状況で何を今更
まあ激込みラウンジに5000円出すならレストランでビールでも飲んでいた方が得だな
15名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:31:46 ID:DezxKFdV
>>5
ファーストクラスならそのくらいのサービスをしても良さそうなものだよな。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:36:28 ID:2csyQgzs
>>10
コードシェアだけど、羽田-金浦の夜便ならキムチが機内食に付いて来ます。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:40:55 ID:UHhL9hJs
機内食有料化はいいんじゃねぇの?
食えるものがなくてそのまま捨てるより選べた方がいい。

ラウンジ有料化で怖いのはあのブルボンのお菓子も争奪戦が起きるんじゃなかろうかw
いつも5〜6個拝借してるんだが…
18名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:45:43 ID:7/acMZ7V
電車の中でひとり食事とるような気がしてならないし、新型インフルが心配だな。横で席されたら飯にかかるじゃん
19名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:54:01 ID:R532qB8t
おにぎり食いたかった
20名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:09:23 ID:ZiJieGN1
さすが穴
すばらしい航空会社です、

21名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:33:25 ID:9wHlDJGT
国際線のラウンジは、帰りの便乗る前に有料でも使いたいなあ

22名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:36:22 ID:RM/SXw5C
貧乏人に開放したラウンジなんて存在価値が殆どないじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:43:50 ID:9wHlDJGT
貧乏人に開放ってw

いまでも、会社の金でビジネス乗ってるだけのリーマンが
ラウンジ乞食してるだけじゃないかw
24名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:52:46 ID:kxH7vYt+
(´・ε・`)
25名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:59:46 ID:UHhL9hJs
>>22
オバチャンとかアジアっぽいが日本人じゃないだろ!ってのが
大量に流入すると萎えるね。

>>23
wwwwww
つか、今ビジネス以上乗ってるのなんて
・ヤクザっぽいひと、見栄っ張りさん。
・エコノミーだと健康面でやばい人
・妊婦とか病人
くらいで、仕事で行く人は偉い人でもエコノミーな気がする。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:01:45 ID:FYXlhamu
貧乏人って言えるほどの資産持ちになりたい反面、
そういうやつを蹴落とす政策をしてほしいと思うw
27名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:06:10 ID:9wHlDJGT
>>25
まあそこまでは言わないが、「本当の金持ち」ならラウンジでなんか待たずに
カウンター直行で最後に悠然と誘導されてOK
あるいは、自家用だろw

所詮同じ飛行機に同じように「一般扱い」で乗ってんだから
ビジネス客だって泡沫カスタマーのひとりにすぎんと思う

人間のささやかな見栄とか、人をさげすむことで現実逃避出来る優越感とかに
付け込んで価格差つけた商品がビジネス

別にオレも時々ビジネス使うし(遊び旅行の復路だけとか)
ビジネスを否定しないが、ビジネス風情でエコノミー客を見下すのは
中国人が韓国人を見下してるようなレベルだw

プレミアムクラスを出張で使ってるリーマンが
得意げに優先搭乗ではしゃぐのも同じ感じ
28名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:10:33 ID:QgqOASRy

ANAも、JALの様子見て
色々考えてんだろな…
29名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:16:32 ID:o8HSH2JI
>>28
ラウンジの一般開放はJALのクラスJと同じ道を歩む気がするんだけどな・・・
プレミアム化を進めたいのか、広く浅く金を取りたいのかが完全に迷走している気がする。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:17:59 ID:UHhL9hJs
>>27
満足させるって意味じゃ重要かもなぁ。
JALとANAの商売の差ってのは感じたことがある。
仕事でたまたま同乗してた偉い人に
ANA:連絡してなくても何故か把握しててCAが一言挨拶に来る。
JAL:(多分知ってても)来ないw
挨拶以外は特に無いが、カネ掛けなくてもそういう満足感与えてるんだろうな、たぶん。
後ろめたい旅行とかで隠密行動してて挨拶されたらウザそうだが・・・
31名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:19:51 ID:MpgagwRo
誰が1-2時間のフライトで飯が喰いたいか。
緊急脱出目的以外のアテンダントの首を切れ。その分、安くしろ。
32名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:27:45 ID:LKixzVtQ
>>30
そういうのは挨拶厨といって一番だめだめだよ
自分が有名人とかえらいとか思ってるのかもしれないが
手間がかかる割に利益にならない人種だからつぶれかけのJALなら
その手の客はばっさり切るのがよし
33名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:33:49 ID:m+IARhLZ
ANAの成田で、たっかいうどんを食べるんですねw
34名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:38:51 ID:9wHlDJGT
挨拶来ないとすぐにクレーム付けてチーフパーサー呼べとか
騒ぐビジネスのおっさんいるんだが、大体品性がないよなw
35名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:40:15 ID:nVGs74vZ
ラウンジ乞食涙目って事かい?
36名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:50:37 ID:IQ1xYGj+
客室乗務員のオッパイを触れる有料サービスも・・・(´・ω・`)
37名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:51:42 ID:IhxMf3AH
別に優越感はないから解放しても別に良いけど、混むのだけは勘弁。
フライト前の充電とメールチェックをいつもやってるから、
混んでいて入れない事態だけは止めて欲しい。
38名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:56:01 ID:e3/OyUBO
>16
羽田-キンポは、キムチがでなくても
キムチ臭くて吐きそうになる。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:02:14 ID:Y5P/SISe
アメックスゴールド持ってるから空港ラウンジ無料で入れるんだけど
これは別に変化無いよな?
40名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:04:03 ID:3dN0Z7+g
クレカで入れるラウンジなんてたいしたことないじゃん
あれならフードコートで時間潰してたほうがマシ
41名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:06:14 ID:iuLQxFsU
とりあえずペットボトルホルダーは要るだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:06:23 ID:Shq40SMn
>>38
はじめて飛行機にのった時、食べ物もってきたスッチーさんに、
いくら?と値段をきいた俺は勝ち組だったんだな。
43名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:07:35 ID:JeLrYgo7
ANAの最近

01-08/22 B737-800 長崎行きが油圧トラブルで福岡に緊急着陸(バードストライク起因?)
02-08/27 B767-300 串本付近で急減圧・羽田に緊急着陸
03-09/07 B737-500 大分でバードストライク離陸緊急停止
04-09/17 B747-400 羽田で油圧トラブル立ち往生 2時間半A滑走路閉鎖
05-09/25 B777-200 福岡で油圧トラブル立ち往生 45分滑走路閉鎖
06-09/30 A320-200 佐賀行きがオートブレーキトラブル 福岡に緊急着陸
07-10/10 B767-300 新千歳行きが左エンジントラブルで50分右片肺飛行 新千歳に緊急着陸
08-10/13 CRJ-200 福島行きが自動操縦装置異常で伊丹に引き返し 伊丹に緊急着陸(IBEX便)
09-10/16 B737-700 石垣行きが速度高度計トラブルで福岡に緊急着陸(バードストライク起因)
10-10/25 B767-300 宮崎行きがバードストライクで着陸後停止
11-10/29 B767-300 那覇行きが機体整備で2時間20分出発遅れ
12-11/09 B777-300 那覇行きが右翼車輪の油圧ケーブル破損油漏れ 伊丹に緊急着陸

油圧系がまんべんなく起こってる?
44名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:17:21 ID:Shq40SMn
>>42>>38は間違い。失礼。
45名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:28:33 ID:3dN0Z7+g
メシやドリンクいらないっていうけど、さすがに10時間以上のフライトでメシも飲み物もなかったら死ぬぞ
46名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:45:31 ID:aenvyI9k
ドリンク=酒を飲まない人は結構多いぞ。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:54:04 ID:zEGuL/Kp
国際線と国内線のラウンジ利用料金が一緒なのが意味が分からん。

スターアライアンス(ファースト)
JAL桜ラウンジ(ファースト)
飯の品揃えが雲泥の差なので、JALを利用している。

赤字だけどがんばれ!!
48名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:54:58 ID:3dN0Z7+g
ラウンジはメシ食う場所じゃない気がするが
49名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:06:53 ID:KbTijxDU
>飯の品揃えが雲泥の差なので、JALを利用している。
>赤字だけどがんばれ!!

そういうのが赤字の一因だっての。
多少質の良いサービスを提供したところで、
昨今の客の大半はチケットが安い航空会社をえらぶ。
ビジネス客だって同じ。同じ日程の安い便があれば会社からそちらを
選ばされる。結果顧客減になってる。

航空機利用はコモディティー化してただの価格競争になっていることが
まだわかってないうつけなJALは、だからこんな様になった。
50名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:11:41 ID:3dN0Z7+g
どうせ国際線でビジネス以上なら腹一杯食えるメシが出るし、そうでなくとも空港レストランのほうがメシの種類選べるしな
51名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:19:02 ID:zEGuL/Kp
>>49
エコノミーは確かにそうだ。
しかし、ビジネス、ファーストと利用する者。
高いプライオリティー(プラチナ、ダイヤモンド)を獲得すると
JAL、ANAの差は感じる。

粗利率の高いのもビジネス、ファーストなのだからそこの力を注ぐのは良いと思う。
52名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:22:03 ID:BEHdIR/w
SAKURAラウンジも最近はショボいぞ。
スキポールにあるビジネスラウンジだと、
ミートパイやビールが飲めて得した気分になる。
ヒースローのBAのラウンジはぜんぜんダメだ。
イギリスは何もかも不味い。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:25:00 ID:zEGuL/Kp
>52
空港によって差があるな。
タイから日本への便は、成田、関空、名古屋への便が集中するから
食べ物が元々少ないにも係わらず関西人が馬鹿食いしてすぐに食べ物が無くなる。

54名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:50:35 ID:nVGs74vZ
ラウンジ乞食なんてしてないで外に出ろ。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:57:31 ID:3dN0Z7+g
俺はほとんど出張でしか移動しないが、ラウンジなんて確実にネットと電源が使えて、
すぐに飲み物調達できるくらいのメリットしか感じないな。仕事向け
56名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 18:39:17 ID:iK5pssmD
>>52
ダッチワイフ乙!
57名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 18:43:27 ID:Zoc+iCHf

これからは 機内販売員になるか、列車内販売員になるかのチョイスだな!!

58イイね、これイイね:2009/11/10(火) 19:05:09 ID:ZP57cAPf
有料化に賛成賛成賛成。
家からおにぎり、ウインナ、玉子焼き、空揚げ、チーズ、みかん等
用意して冷凍庫で半分凍らせた飲み物を下げて乗り込むもん
高価で不味いレンジでチンのジャンクフードなんてカネ払ってまで
ノーサンキュー、機内食なんて所詮カップラーメン程度の残飯食。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 19:10:05 ID:32dUnx1/
今まで、エコノミーって食事が提供されなかったんだ。
60名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 19:16:40 ID:rKWzME0U
TENGAと提携してオナホサービスしたら?

「コーヒー、紅茶、ワインにオナホはいかがでしょうか?」

機内食って基本、国内では出ないの?
高いのに。
61名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 19:18:10 ID:3dN0Z7+g
>>58
お約束だが、ゲートはどうやって通過するんだ?
62名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 19:21:24 ID:mpGyBZ8l
>>34 ええっなにそれ感じ悪い。上客というものほど胡散臭いものはないと思う。
満席便に乗った日に、最前列のおそらく普段は上客だけが座れる席にアサインされたら、
後から来た上客さんとやらが、俺のほうをギロッとにらみつけやがった。「なんで隣をブロックしてないの」とでも
言いたいのだろう。その後は、けたたましい音で新聞をバッサバサめくり続けてた。
63名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 19:24:14 ID:2NOWXNy4
>>60
客「ちょうど抜きたかったところだ、離陸後と、着陸前にやってくれ」
64名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 19:28:19 ID:3dN0Z7+g
>>60
>機内食って基本、国内では出ないの?

日本は知らんが、海外だと出る。フライト時間が3時間超えたときとか
65名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 20:34:16 ID:ShkeHcYJ
>>43
バードストライクがトラブルに含まれるようになったのは最近じゃね?
66名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 20:51:22 ID:Es9MCyTH
>>53
また嫌阪厨の脳内決め付けか
根拠は?
67名刺は切らしておりまして
>>62
オレは最前列で、山崎拓と隣同士になったが
あいつはいいやつだったぜ
横切るときもちゃんと挨拶したし

だけどこの前の選挙では民主のイケメンに投票しちゃった。ゴメンヤマタク。