【酒類】イオン、ボージョレ・ヌーボー980円から ペットボトル入りで初の1000円割れ[09/11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
イオンは9日、19日午前0時に解禁する2009年シーズンのボージョレ・ヌーボーの商品を
発表した。
前年に続き、空輸コストを低減するため、ペットボトルに入った低価格商品を販売する。
価格は750ミリリットル入りで価格は980〜1480円。1000円を下回る商品は初めて。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091109/biz0911091440004-n1.htm
■イオン
http://www.aeon.info/
2009年11月9日 980円で「フィリップ・ド・メリ ボージョレ・ヌーボー」を販売(PDFファイル)
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2009/11/09/091109R_21.pdf
2名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:03:08 ID:mX59MeZd
日本酒でいい
3名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:03:24 ID:qvIL2LNf
イオンなめてやがる
誰がこんなの買うか!
4名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:03:34 ID:VAsLTIB5
飲むのが恥ずかしい飲み物No.1
5名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:03:41 ID:am+VThTx
もう一声
6名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:04:13 ID:Ws1jMASv
旨くないのに高いしw
7名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:04:38 ID:2cwes6gA
これはない
8名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:05:06 ID:iKaTWp8Z


毎年最高の出来詐欺ww  ばれてるよもう!


9名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:05:53 ID:11VTKQzM
まずいのはイラネ
10名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:06:55 ID:bUUsHJxy
喜んで飲んでる人には何もいわない
11名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:07:19 ID:fgoyktVT
(・∀・)いいじゃないか
11月はイベントが少ないんだから
12名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:07:59 ID:dd/lDJev
ワインの味なんてわからないから
メルシャンの390円のワインで十分
13名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:10:04 ID:am+VThTx
新葡萄ジュースの焼酎割りとかの方が受けそう
14名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:10:59 ID:29bmL0U9
『このワイン飲んでください』
『わっ、いいんですか?』
15名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:13:32 ID:SHf+Su/0
カレーの隠し味に使うのに丁度いいね
16名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:17:35 ID:09Jte9NV
デフレもいいとこだな
かえってありがたみが薄れそう
17名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:23:00 ID:zCXuGFZC
もともと安いものだから,いいだろう。
PETボトルも燃料が節約できるからいいじゃん。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:24:54 ID:XJ0nJral
飲みたい(・∀・)
19名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:25:15 ID:zvh+59Gx
>>14
審議拒否
でも最近お酒の試飲って全然みないな
20名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:27:43 ID:/J8Tyzkf
ワインといえば赤玉
21名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:28:54 ID:lm5GVa1+
まぁ千円ジーンズみたいなもんだな。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:30:21 ID:MaPaKQ0c
安い焼鳥屋でももタレと氷ざくざく入ったフランジア赤うまいです。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:33:05 ID:21kMfgpp
でも一升で換算すると2000円超えるんだよな。
日本酒飲んだ方がいいや。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:33:14 ID:cQbZ8SXI
酒税を倍にしろよ
25名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:33:36 ID:K1JlNh4n
こんなの買う奴は馬鹿
26名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:33:56 ID:slRyw6DP
こういうののペット入りはまずい
どうせ味もまともにわからないバカが買うんだけど
27名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:34:24 ID:Ko5t0O7S
ぶっちゃけ、2000円出せば、ずいぶん旨いワインもある。
28名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:39:51 ID:rq95kbs5
ペットボトルwww
29名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:41:31 ID:uoBD8S1h
簿所れー怒ー簿ーは買うやつはワイン関係者か情弱
30名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:41:39 ID:Up+6EJUx
2000円出せばかなり旨い日本酒が飲める今
ボージョレなんて飲む人いるんですか?w
31名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:48:51 ID:c97Lf4JR
欧州ではボトル一本400円前後だからまだ高いね・・・

32名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:51:14 ID:c97Lf4JR
>>26
ボージョレヌーボーだよ・・・苦笑
33名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:53:30 ID:IB3lbrm3
♪十一月は何にもないけど酒が呑めるぞ〜!
酒が呑める呑めるぞ!酒が呑めるぞ〜!
34名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:53:37 ID:DfyEt0nk
日本酒も新酒はウマくないんだよね。
新しいうちは香りとかがトゲトゲしていて、一口目はオッケーでも
何杯も飲んでられない味。寝かせてウマくなる。翌年の新酒が出る
ちょい前くらいがベストな時期。俗に鈴虫が鳴いたら飲めみたいな。

ワインもボジョレーヌーボー糞不味いよね。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:58:46 ID:XZ4sFkVr
原産地フランスだよね、いくら安くても。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:02:20 ID:yfHEmGbM
甘くないと飲めないから砂糖入れといてくれよ
あとできれば炭酸も・・
37名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:06:27 ID:LduIiEJ5
ワンカップ大関に出来も糞もあるか
38名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:10:08 ID:mX59MeZd
酸味のある酒は苦手なんだ
39名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:11:52 ID:Wn7AECiw
高いぶどうジュース飲んだ方がいい
40名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:19:52 ID:w1GfQkis
男は黙ってスピリタス
41名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:26:09 ID:dbqjpTTk
フランスで買えば1ビン2ユーロだからな
42名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:27:31 ID:kLe6TKeo
これ原価300円いかじゃないのか?
43名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:45:53 ID:Vm4WhUyo
生産者冒?してない?ちょっとこれ
44名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:53:30 ID:DCZ+XfvA
>>26

ボジョレー・ヌーボーに味も糞もあるか、単なるテスト酒なのにww
45名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:54:16 ID:ibkvD89/
ボージョレなんてこんな程度と開き直ったイオンには好感がもてる
46名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:00:31 ID:ewSpPVtk
ペットボトルてwww
すげー安物感漂ってるな。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:30:25 ID:Gsl8zNXI
フランス政府が業者から買い取って廃棄してるワインを輸入しろよ。
たぶんエビアンよりも安く提供できるはず。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:43:51 ID:Sbh2wLdY
ちゃんとした酒呑もうよ
49名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:50:28 ID:TFJxRVu2
>>46
フランスじゃ紙パックに入ったの売ってるから、ペットボトルはまだマシ
50名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:51:38 ID:oWovp483
PETボトル入りのビールが発売されないのは
どこからの圧力だ?
51名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:02:00 ID:eAzbEtdh
生産地:中華人民共和国
52名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:02:51 ID:6h7OctaQ
>>45
そこは評価できる
53名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:11:37 ID:ODbpJyrI
生産国はどこだよ(笑)
54名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:21:31 ID:et2IkCk1
>>45
同意だ。安っぽさを隠そうともしないという姿勢は良い。
これならば買っても良い。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:25:37 ID:njsReCW2
街の酒屋にトドメを差す気だな
56名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:25:55 ID:DCZ+XfvA
>>53

ボジョレー産じゃなきゃ「ボジョレー・ヌーボー」は名乗れんよ。
そもそもボジョレー・ヌーボーの単価は安い。
57名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:30:44 ID:5I6bV4zI
いいじゃん、俺は買うよ
あまると味が落ちるからな
どんどん増やして欲しい
58名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:42:50 ID:BONY1xNG
今年のボンジョレはうまいらしい
59名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:46:03 ID:cZSOnSnz
イオンだから中国製だぞ
60名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:48:55 ID:BJy3LWJD
どうせマズ苦いワインだから、日本酒入れた方がいい!!
日本酒を2L入れて1000円で売れ!!
61名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:51:33 ID:BJy3LWJD
改めて考えたら年末には安売りされるのだから
クリスマスには300円になるなら許す!!

半値以下だとマズー
62名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:52:10 ID:Eoy9tdae
ボージョレをおいしく飲む方法
ボージョレの中身を捨てる
日本酒を入れる
ワイングラスに注ぐ
これがボージョレ?って思うほど旨くなる
63名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:53:10 ID:dLJsXjpd
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が8910円も浮いた。
10日間で地デジテレビが買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュなめ茸 98円
     昼食 トップバリュのり佃煮 98円
     夕食 トップバリュ塩昆布 98円

1日目 朝食 トップバリュなめ茸 98円
     昼食 トップバリュのり佃煮 98円
     夕食 トップバリュ塩昆布 98円

1日目 朝食 トップバリュなめ茸 98円
     昼食 トップバリュのり佃煮 98円
     夕食 トップバリュ塩昆布 98円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
64名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:05:06 ID:Eoy9tdae
>>63
ミンス岡田の回し者乙
65名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:16:28 ID:8CRVtG3l
7イレブンで2000円くらいじゃん
それが980円ならいいんちゃう?
ペットボトルでもさ
66名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:46:05 ID:8DPqeN7F
色水
67名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:50:25 ID:1ERWyd/W
2009年のワインはこんな感じですよって試すための酒だからな
俺はワインなんて腐ったぶどう味だと思うから飲まないけど
あんな安い酒にアレルギー起こす奴は未成年か?
68名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:26:52 ID:YDJwzgkG
>>67
ボージョレ・ヌーヴォーが参考になるのは
基本的にブルゴーニュ地方のワインの出来だけだぞ。
ボルドーや南仏・ローヌ・ロワールあたりはまた違ってくる。

ローヌ北部とかロワール東部とかブルゴーニュに近い地域はそれなりに参考になるけど、
地域によって気候つーか天気違うからね。数年前にボージョレがマズかった年でも
南仏のヌーヴォーは結構美味しかった記憶がある。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:59:39 ID:EKHQVyAb
一種のお祭りなんだから鬼の首とったみたいに叩きまくる方もいかがかと・・・
70名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:25:13 ID:YBTFracb
鳩山ガス妄想を無視してペットボトルで利益を得るイオンには特例の課税をすべきw

71名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:32:16 ID:DfyEt0nk
>>50
爆発するぞw
72名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:30:44 ID:m7Nrt4hb
>>50
地ビールメーカーなら、500mlペットボトルを出しているところあるよ。少数だけど。
地ビールメーカーのガラス瓶は多くはワンウェイで1回で捨てられているから、
ペットボトルのほうがマシって考えもわからなくはない。

大手ビールメーカーは
・使い終わったペットボトルを再資源化しても再びペットボトルになることはない。
・使い終わったスチール缶を再資源化しても再びスチール缶になることは稀。
・使い終わったガラス瓶やアルミ缶を再資源化すると再びガラス瓶やアルミ缶になる。
・ガラス瓶は重いので再使用できる可能性が高くないとやってられない。
・ペットボトルやアルミ缶よりもガラス瓶のほうが見栄えがする。
という理由で、飲食店向けは「スレンレス樽とガラス瓶」、
小売店向けは「アルミ缶とガラス瓶」と使い分けているしね。

ワインのガラス瓶はワンウェイなんだから、軽いペットボトルに変えるのは悪くはない。
ワインを入れられるアルミ缶はまだ少ないしね。

>>70
ヒント:運送燃料削減によるCO2排出抑制
ボージョレ・ヌーボーは安物の酒なのに空輸してんだよ!
73名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:40:30 ID:Sc5pv7JE
>>65
711は「ワンランク上の味をお届けします」と
数年前から値段自体安くする気無い。
クリスマスまでには各店オーナーの判断で
半額値下げが実行される糞まずい酒なのにね。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:41:38 ID:m7Nrt4hb
>>71
【ガス圧が高い】スパークリングワイン>発泡性日本酒>コーラ>ビール>炭酸水>微炭酸【ガス圧が低い】
なので、ビールをペットボトルに詰めても爆発しない。

ペットボトルは透明だから、内容物の色が見えるってのがあるけど、光による劣化が進行しやすいってのもある。
劣化しやすくなるリスクを選んでまで液の色が見えることを、消費者がビールに望んでいるのか? というのがかなり疑問だし。

アルミ缶よりかペットボトルのほうが安いんだけど、
環境的にはアルミ缶のほうが優れているし、ビールって飲み切るものだから、
ボトルにして再びキャップを閉められる必要性薄いし。

なので、ペットボトルへの切り替え理由が薄いから切り換えないってのが本音。
75名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:50:05 ID:AdPHEaVf
まずくっても雰囲気を楽しむことに価値があるアイテムなのでチープにしすぎるとかえって買う気がうせる。
76名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:58:48 ID:m7Nrt4hb
>>75
雰囲気を楽しむならAOCワインを飲んでろよ。ヌーヴォーに雰囲気を求めるってねーよw
ペットボトル入りの激安焼酎、紙パック入りの激安合成酒(日本酒モドキ)、
第三のビールや新ジャンルなどと言われるビールもどきなどと同レベル帯の酒だぞwww

安酒はペットボトルに入れてチープに見えるように売ったほうが、
ガラス瓶に入った安くない酒がいいものに見える、
比較販売だと思うべきじゃね? ビジネス板的に。
77名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:06:48 ID:48eBD9bA
温暖化防止のためにこんな嗜好品の空輸は禁止にしろ

鳩山はヘラヘラ飲んだりすんじゃねえぞ
78名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:11:13 ID:yI4n/X8V
紙パックで美味しいワインがあったけど、今はもう見つからない。
業者が必死で見つけた安ワインだけど、その後値が上がったんだろうね。

イオン+ボージョレ?

たちの悪い冗談はよしてくれ
79名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 02:13:37 ID:iQt/dOWu
>>74
コーラのボトルはPETじゃなくてアクリル系じゃね?
80名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 03:24:14 ID:nAzkN0uq
>>79
そうなの? 最近コカコーラ飲んでないから最近のは確認してないわ。
三ツ矢サイダーやCCレモンなんかはペットなのは最近確認してるけど。
一般的なビールは0.38MPaなんで、
炭酸対応ペットボトルなら余裕で耐えられるんですけどね。

炭酸対応ペットボトルの耐圧のソースは↓ね。

>3.3 ペットボトルの選定
>炭酸系に限る.そのほかのものは耐えられないので使用してはいけない.
>コーラ,ファンタ,CCレモン等の容器なら0.7MPaまで十分耐えられる.
引用元 http://mcweb.nagaokaut.ac.jp/robocon/techniques/air_tools.html

国民生活センター 飲み残し清涼飲料容器の破裂による事故!
【PDF注意】 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20040510_1.pdf
81名刺は切らしておりまして
ボジョレーヌーヴォーの安いものはただでさえ名前負けなのに
ペットボトルに入れて大丈夫かな
黒いペットボトルなら光で劣化することはなさそうだけど。

でもこれだけ安いなら気軽に買えていいね。