【物流】貨物コンテナの大型化検討 国交省、国際規格化狙い[09/11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国際物流に使われる海上コンテナについて、国土交通省は国内で流通している現行の40フィート
(約12メートル)から、45フィート(約13.5メートル)まで大型化できるかどうか検討を
始めた。
トレーラーの利便性の向上を目的に調査検討会を設け、牽引(けんいん)できる車体の開発などを
目指している。議論の進展次第では、コンテナを積んで走行するトレーラーがさらに長くなる。
各地で横転死亡事故が多発するなか、安全面を危惧(きぐ)する声もでている。

国交省が設置した「国際海上コンテナ輸送に適したトレーラに係る調査検討会」は、省内の関係部局のほか、
警察庁や輸送事業者、トレーラーの関連メーカーなど外部7団体で構成する。
同省によると、45フィートコンテナを牽引できる車体の開発や、大きさの違うコンテナを牽引する際にも
1台の車両で兼用できるようにするなど、トレーラーの利便性の向上について検討することを目的と
している。

すでに米国や欧州、中国では、45フィートコンテナが使用されている。
その積み荷を日本で陸上輸送するには、港で荷をトラックに移すなどの措置が必要だ。
このため輸送事業者らの間では、世界の規格に合わせたいとする声が上がっていた。
容積が大きくなることにより、かさばるものなど様々な形状の物が積めるようになる利点もある。

同省や関係者によると、10月27日に開いた1回目の検討会では、トレーラー輸送における現状の
課題に加え、安全面について改善を図るべきだといった様々な意見が出た。大型化への踏み込んだ議論には
至らなかったという。

45フィートコンテナがいつごろまでに使用可能になるか、という時期のめどは立っていない。
ただ、同省は08年2月以降、川崎、北九州の両港周辺で走行実験を実施している経緯がある。
既存のシャシー(荷台)を改造するなどして代用し、港湾地区で45フィートのコンテナを牽引したという。

国内で最大の40フィートコンテナを運ぶ大型トレーラーは、現在でも道路法の基準外の「特殊車両」の
扱いだ。運転台やシャシーを含めると全長16メートルにもなる。車高も高く、トラックなどと比べても
横転しやすい構造で、全国で事故が相次いでいる。

45フィートのコンテナを牽引する場合、トレーラーはさらに1.5メートルほど長くなることが
考えられる。バランスを保つために狭い道路や交差点での高い運転技術が求められ、これまで以上に
事故が増えるのではないかと懸念する声が関係団体などから上がっている。

検討会に参加する全日本トラック協会(東京都)は「様々なメリットがあるが、トレーラーは現在でも
安全面などに課題を抱えており、乗り越えるべき壁はたくさんある」と話す。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1109/NGY200911090001.html
http://www.asahi.com/business/update/1109/NGY200911090001_01.html
2名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:19:08 ID:LzUOhdur
事故が起きている理由まだわからんのか こいつらは。

コンテナのでかさじゃねぇんだよ ハゲ
3名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:22:15 ID:zrDiPRvw
いままででさえ、曲がりきれずに横転するコンテナ事故が多いのに、

日本の道路事情では、大型化すれば、事故多発はあきらか。

責任とれよ〜



4名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:27:18 ID:SHf+Su/0
国交省の価値観
中国との貿易>>>>>>交通事故で失われる人命
5名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:27:38 ID:SNMqD0W6
コンテナが横転するのは大きさのせいではなく、重量バランスが悪いから。

中に何が入っているか確認できないのが最大の要因。

事故を減らすには大きさよりも中身の報告義務化が有効。
6名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:30:07 ID:xHPU/iIR
重量バランスのチェックとバランスが悪い時の強制開梱権限を付けてくれるならいいよ
7名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:30:13 ID:xFiOmXkc
ワイルド7でも運ぶのかよ(´・ω・`)
8名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:35:46 ID:zrDiPRvw
かなり以前にニュースで言ってたのは、
「日本であれば、コンテナに荷物を積み込むときに、
       バランスを考えて、偏らないように積み込むが、
 中国などでは、ただ積み込んでいるので、
       重量バランスが偏ったまま輸入されている。」
 
 中身も問題だが、積み込み方が悪いから、輸入コンテナは怖いらしい。

9名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:36:34 ID:I9FMYSWW
こんな当たり前の事いまさらか・・
コンテナ利権とかもあったんだろうな。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:44:17 ID:FSi61Khs
盗品でもバラしてコンテナに積めば
ポンポン中華に通すザル税関
11名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:48:54 ID:5SsQZ0IY
まぁ、大型車でもブレーキかけるようなコーナーをノーブレーキで突っ込んで行くんだから、横転して当たり前。
トレーラーの運転手は頭の線が何本か切れてるよね。
12名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:51:37 ID:prW9xisl
日本は狭くて人口過密なので、今のままで良いです。
曲がるの大変でしょ?
13名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:05:52 ID:5/WfmGuf
>>7
草波さん牽引持ってません><
14名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:31:16 ID:GFiEiUXW
貨物新幹線万歳
まずは青函線からだ
15名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:36:28 ID:KWLmbsSy
自社ドライバー極力減らして貨物有るときだけフリーのドライバー
呼ぶようじゃ、中に何が入って重心どういう感じか判らないのに
納期だけせかされ気味だ。これじゃあカーブで。。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:40:26 ID:MAcc7XG2
これ貨物列車に載るの?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:41:50 ID:LzUOhdur
>>16
海コンは貨車では運ばないだろ。

18名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:44:35 ID:9imYxupx
>>17
今は海コンも運んでますが<JR貨物
19名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:45:53 ID:dkdWnkg5
視界外高齢者巻き込みまくりだな

ハッ!狙いはそれか!
20名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:56:28 ID:LzUOhdur
>>18
JR貨物儲かってそうだな
21名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:39:07 ID:7vpRDnsW
海コンは前ピンだから40ftでいっぱいだけど、奥ピンにしたら可能でしょ
今でも13.4m台車は普通に走ってるよ

日本フルハーフの猫専用は14じゃないのか?
22名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:46:53 ID:1m5Vhi72
>>20
編成をたまにみたりしても、あまり割合は多く感じないよ
主観的な意見として経営に貢献するほど走ってる感じはしないな
23名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:50:26 ID:LUbj23Fj
>>22
横浜市の統計だと、本牧のコンテナ取扱量が羽沢の半分以下。
本線上の羽沢と違って、本牧は根岸の奥で便が悪いということはある。

貨物鉄道駅別貨物発着量
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/toukeisho/new/t091400.xls
24名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:55:26 ID:B0CrX1An
>>22
貨車1両の長さが約20mだから、40ftコンテナだと
1両に1台しか載せられず非効率なんだよな。
鉄道貨物から見れば、コンテナを更に長くした方が
貨車の無駄スペースが減るから歓迎じゃないかと。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:58:23 ID:4A67svi6
コンテナ貨車の横幅は大丈夫なの?
日本の鉄道は新幹線以外は小柄だから…
26名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:05:04 ID:DCZ+XfvA
>>25

幅は変わらないから大丈夫。
27名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:18:31 ID:1m5Vhi72
>>24
どちらかと言うと、コキ200みたいに一両を短くするってほうが現実的じゃない?
28名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:33:08 ID:T8YyD9QW
現行のストラドルキャリアやらテナーで対応出来るならいいけどな
29名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:37:27 ID:fltmK6Ec
いwまwごwろw
30名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:53:37 ID:MAcc7XG2
>>20
大赤字ですw
31名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:29:29 ID:Uqk2cW6K
ついでに牽引免許も大型牽引を新設するか路上教習を義務化してくれ
32名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:36:45 ID:gGXewknX
まーた国際規格化かぁ
まだ成功したこと無いのに.....ネタ切れになると官僚が提案するんだよねぇ
政府主導で、民間巻き込んで、真っ先に逃げ出すっていつものパターンだろ
33名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:50:46 ID:2pGhv6GK
日本の大半の物流センターは、40フィートコンテナがやっと1つ突っ込める程度の
プラットホームしか用意していない。
そして四隅をきちんとアールを取っている交差点も少ない。
非道いところになると、8メーターしかない道路っ端に大型トレーラーが頻繁に出入りするような、
そんな立地の物流センターもザラにある。
つまり何が言いたいかというと、縁の下の力持ちである日本の物流業者は、
現状でもヒィヒィ言いながらモノを動かしているのに、
この国際規格を導入することによって、プラットホームの改築などの余計な設備投資を
余儀なくされて倒産に追い込まれる会社が、じゃんじゃん出てくる可能性がある。
ってことだ。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:57:59 ID:sTPszXuP
積載量が心配。
一時期、規制緩和されてた積載も期限満了で延長されなかったし。

積めないと輸入コンテナをそのまま回送できない。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:01:19 ID:Dp1drsa5
連接バスみたいに後輪操舵つけりゃ何とかなるんでないの?
36名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:08:03 ID:u8CJ32ru
軽自動車・原付の悲劇を繰り返すとこだったのか
37名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:25:34 ID:DOr+NA5o
日本向けの貨物は45フィートコンテナの中に
40フィートコンテナを入れれば良いんじゃねぇ?
38 ◆Gv599Z9CwU :2009/11/09(月) 22:26:45 ID:SjvBuuLz
39名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:32:11 ID:fltmK6Ec
どうせやるなら景気良いときにやっとけよという話だな
40名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:49:02 ID:qWGBdhX6
これも道路を作るための名目だろう
41名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:13:45 ID:p1Lc3wfC
日本の道路幅じゃムリ。今でもカーブじゃはみ出してるだろ。
また土建屋にばら撒くつもりか?
42名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:40:19 ID:ajrCybl4
こうなりゃ物流新幹線だな。
標準軌&3000tクラスの高速貨物列車の鉄道路線を引張ってくれ。
景気対策も併せて、日本版ニューディール政策。
43名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 06:19:25 ID:C+BQ1coP
道路幅拡張工事よりも、道路幅用の土地取得に金がかかりすぎる
小手先の対応はもうやめろっての
44名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 06:31:27 ID:lq5AvvMs
>>42
キチガイ非国民はさっさと人生やめなさい
45名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:01:36 ID:+oifgRYv
現状の試験→
限定牽引免許…セミトレ20ft以下に限る、

35ft以上のシャーシで試験→
牽引免許…限定解除
に、制度を改める。

※ついでにフルトレも別にしたほうがいいか。
46名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:07:32 ID:ss7yE+8B
首都高は絶対通れない。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:55:32 ID:gX2+x3vc
んな事より、JR5tコンテナーを6t積める様にした方がいい。
5tコンテナーは、1.1のパレット6枚積められるのだが、重量の関係で積めない。
1.1のパレットは、耐荷重1t。6枚積めれば、すんなり納まる。
でも、今は5枚。1枚分バラして積まなければならない。
JR貨物駅までの車両の最大積載量と列車の積載量がネックだけど、
今の時代10t車規格でも14t積める車両があるから問題なくできるはず。
数年だけ、業者に対し車の買い替えの補助金出してやれば、移行できる。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:58:10 ID:EmUBhENH
バスの車体幅も世界標準の2.55mにしてくれないかな。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:03:24 ID:y2zEXqZp
>>42
周辺インフラ込みで考えてくれるなら不可能とは言えない気も
もっとも大阪〜東京間を鉄道貨物のみで輸送するぐらいの気合が必要だが
50名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:20:15 ID:bvOMtmvq
主要港湾周辺に45ft特区を設定して、工場から物流まで中で済まして外へは小さいの出すだけでいいじゃん。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:39:11 ID:LPVNsjK2
北米や中国じゃ、53フィートの陸上コンテナまで規格化されてるからな〜
52名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:59:06 ID:DECSicyl
>>47
鉄道貨車の荷重は40.5〜40.7tで5tコンテナ5個積載でコンテナ自体の重量を含めてもまだ余裕がある
5tコンテナを6t積にしても荷重制限を越えないので問題はない
あとはトラックの方だけど総重量20t制限のときは荷重は10tまでだったので6t積みは無理だけど
規制緩和で総重量25t制限になった後のトラックは荷重14tでも大丈夫(14t積載対応車のみ)
25tへの規制緩和は平成5年でその後、排ガス規制強化の関係でトラックはかなり買い換えられている
あとはJR5tコンテナが6tの荷重に耐えられるかとJR貨物が6t積を認めるかどうかの問題
53名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:44:55 ID:+oifgRYv
開墾のスレ
54名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:23:35 ID:0ttQWIMP
55名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:49:31 ID:tjMmlreS
>>47
高さどうなの?
以前、TVで低くて2段積みできないとか言ってた記憶があるんだが。
56名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:02:01 ID:8U3v+8KF
>>47>>52
5tコン1個積みトラックが、現行の4t車ベースから8t車ベースで製造することになり、トラック重量が重くなって
重量税ウpとなって運賃に跳ね返る
特に1個積みトラックは排ガス規制での買い替えが大型車ほど進んでいない(重量規制緩和の恩恵等も無いため)し、
5tコン自重の最軽量で1.5t弱+積載物5tで中型免許の要件「最大積載量6.5t未満まで」もオーバーしてしまう

そっちの問題も解決できないと、6tコンテナは運用出来ない
57名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:28:51 ID:O0eQKig9
日本の道路もコンクリ舗装主体になったりするの?
58名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:16:09 ID:p1Lc3wfC
雨のコンクリ道路って怖いぞ〜。アメリカのハイウェイでチビりそうになったことがある
59名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:24:18 ID:80SpSZZB
>>42
ついでに在来線全線改軌もおながいします
60名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:38:55 ID:/Pe0hoT7
改軌つーか、狭軌の新規建設をなくしてもらいたい
61名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 17:13:59 ID:wZTs7lHl
国際コンテナを積める標準軌貨物鉄道かと思ったら、トレーラーかよ。イラネ
62名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:28:32 ID:IVopJ8/w
キングピンの前を5ft伸ばすだけで載るじゃない
63名刺は切らしておりまして
トレーラーシャーシーの立体駐車場なんてのがあるんだな。

http://heppoko.blog.hobidas.com/archives/article/17713.html